
女の1人暮らし
91コメント2019/11/25(月) 17:00
-
1. 匿名 2019/11/24(日) 13:28:06
来年から1人暮らしをします。
引っ越し先の治安や隣人が変な人だったら
どうしようとか色々不安です。
女が1人暮らしする上で
気をつけた方がいい事ってありますか?+15
-2
-
2. 匿名 2019/11/24(日) 13:29:16
+3
-20
-
3. 匿名 2019/11/24(日) 13:29:16
それなりの家賃を出す
オートロック
2階以上 くらいかな+197
-1
-
4. 匿名 2019/11/24(日) 13:29:18
1階はやめた方がいい。
経験談。+119
-0
-
5. 匿名 2019/11/24(日) 13:29:18
女感を出さない+82
-0
-
6. 匿名 2019/11/24(日) 13:29:23
アポ無しピンポンは無視+281
-1
-
7. 匿名 2019/11/24(日) 13:30:38
女性のみオートロック付きとかもあるよ+30
-3
-
8. 匿名 2019/11/24(日) 13:30:39
1階はダメ。出来たら夜に通りの道が、街灯明かるい賃貸を探そう。+119
-0
-
9. 匿名 2019/11/24(日) 13:30:56
オートロックの玄関
カーテンの色に気をつける+76
-1
-
10. 匿名 2019/11/24(日) 13:31:04
+94
-1
-
11. 匿名 2019/11/24(日) 13:31:12
最初はお父さんや男兄弟に頻繁に出入りしてもらうとか。
一人暮らしと分からないようにカモフラージュするとか
外に服は干さない
玄関に男靴出しておく
ゴメンわからん...+93
-1
-
12. 匿名 2019/11/24(日) 13:31:35
選べる中、やはり駅近+50
-1
-
13. 匿名 2019/11/24(日) 13:31:47
洗濯干すならわざと男物の服や下着とかを干す。+24
-2
-
14. 匿名 2019/11/24(日) 13:31:48
念入りに鍵閉めやらセキュリティーはかけた方がいい。+55
-0
-
15. 匿名 2019/11/24(日) 13:31:52
当たり前だけど無職の男が住んでないっての大事+95
-2
-
16. 匿名 2019/11/24(日) 13:32:02
何階に住もうと出来るだけ窓は閉める。特に夜は絶対開けてちゃダメ。+139
-1
-
17. 匿名 2019/11/24(日) 13:32:42
家賃と民度は比例する+176
-2
-
18. 匿名 2019/11/24(日) 13:33:18
家賃は無理しない程度に良いとこに住む
住民層が全然違う
夜エレベーターで男性と二人きりのときは少し警戒するとかかな
男性の方が気を使ってくれることが多いけどね+78
-2
-
19. 匿名 2019/11/24(日) 13:33:36
+1
-16
-
20. 匿名 2019/11/24(日) 13:33:52
考え過ぎだと思うけど、ポストの中を漁っているところを見られないようにする(号室バレ怖い)+94
-1
-
21. 匿名 2019/11/24(日) 13:34:01
引っ越しの挨拶はしない方がいいよ+112
-0
-
22. 匿名 2019/11/24(日) 13:34:05
部屋が二つあると片付けや掃除が捗る+2
-0
-
23. 匿名 2019/11/24(日) 13:36:18
ピンクのカーテンはだめ🙅+96
-0
-
24. 匿名 2019/11/24(日) 13:36:40
>>17
本当それ!家賃の安いマンションは中国人とか韓国人とかマナーの悪い水商売の子ばかりが住んでる。家賃わりと高めのマンションはしっかり挨拶も出来るマナーの良い人ばかり。だから家賃はケチらない方が良い!(経験上)+129
-4
-
25. 匿名 2019/11/24(日) 13:36:57
オートロックは大事!+30
-1
-
26. 匿名 2019/11/24(日) 13:37:13
>>2
何で?+4
-3
-
27. 匿名 2019/11/24(日) 13:37:17
プロパンガスは高いよ!+93
-1
-
28. 匿名 2019/11/24(日) 13:37:24
一概には言えないけど、家賃の安さと住民の質って大体比例するのでそこそこの家賃の所に住む。
オートロック、モニターフォンは必須!+78
-3
-
29. 匿名 2019/11/24(日) 13:38:02
インターホンはモニター付きが良い+73
-4
-
30. 匿名 2019/11/24(日) 13:38:30
靴のヒールの音を大きく鳴らさないようにする。(出勤と帰宅知らせてるようなものだから)
速く鍵の明け閉めして部屋に入る。帰宅時は後ろとか時々確認する。
部屋のことで怪しい出来事があれば日付と内容を記録しておく。+55
-0
-
31. 匿名 2019/11/24(日) 13:40:01
+14
-37
-
32. 匿名 2019/11/24(日) 13:42:02
シャッターが付いてる方がいい。
(防犯や台風の時に安心できる。)+68
-1
-
33. 匿名 2019/11/24(日) 13:42:17
トイレだけはいつもピカピカ☆彡+20
-2
-
34. 匿名 2019/11/24(日) 13:43:52
セキュリティがしっかりしてて、自分も戸締まりをしっかりすること
私アラサーのブスだけど泥棒じゃなくて変質者に入られたよ、女性ってだけで十分標的になる+80
-1
-
35. 匿名 2019/11/24(日) 13:45:14
>>17
家賃4万円のおんぼろアパートに住んでいました
隣の住人はエロ河童みたいなブサメンでした
夜中にたまに奇声を発していました
気持ちが悪くなり半年で引っ越しました+86
-0
-
36. 匿名 2019/11/24(日) 13:46:02
物件を決めるときは、朝昼夜などいろんな時間に見に行くといいですよ!
遅くまで電気がついている部屋がたくさんあると、夜の騒音とか気になるかも。
ゴミステーションも住民の民度がわかるからチェックする+50
-0
-
37. 匿名 2019/11/24(日) 13:46:30
それなりの家賃を払うは本当それだと思う
節約するために家賃安い所住んでたけど住人のレベルが家賃と比例する
ゴミ出しとか超適当だし本当無理すぎて引っ越した+66
-1
-
38. 匿名 2019/11/24(日) 13:46:42
>>35
同病相憐れむ+2
-5
-
39. 匿名 2019/11/24(日) 13:47:14
一階の虫入り込み率はやばい+20
-0
-
40. 匿名 2019/11/24(日) 13:48:09
オートロックは必須
NHKくっそうざい+67
-0
-
41. 匿名 2019/11/24(日) 13:48:25
>>28
オートロック危険です+2
-1
-
42. 匿名 2019/11/24(日) 13:48:58
>>30
その前にうるさくて迷惑だからね+14
-0
-
43. 匿名 2019/11/24(日) 13:51:04
女の子っぽいカーテンはやめる
外から見るとカーテンの柄で女の子が住んでるのモロバレですよ+44
-0
-
44. 匿名 2019/11/24(日) 13:53:27
帰宅したらすぐに鍵とチェーンをかける!
ピンポーンは心当たりないなら居留守!+75
-0
-
45. 匿名 2019/11/24(日) 13:54:57
ゴミ置き場や共用廊下などがきちんと掃除されてるかどうか
掃除上手な掃除のおばさんがいるところがいいよ
管理会社がきちんと対応してるかどうかがわかる
掲示板の貼り紙とか綺麗に貼られてるか(雑な人間のいる会社じゃないか)、緊急連絡先なども貼りだされてるしね
部屋決める時は夜や昼間の状態も見に行った方がいい
小学校や公園が近くにあると昼間は子供の声が気になる人もいるし、
風が吹くと外に干した毛布に砂ほこりがつくなど気づかないことがあった
部屋の中まで吹きこんだりするので掃除が大変です
自分は決めた部屋に入ったばかりの頃、日曜日に爆音で一日中音楽かける人が住んでて辛かった
環境チェック大事です+38
-1
-
46. 匿名 2019/11/24(日) 13:57:25
玄関先も女っぽくしすぎない。+25
-0
-
47. 匿名 2019/11/24(日) 13:57:31
廊下やエレベーターに住民への注意の張り紙が多い所はやめる
民度が低い+45
-0
-
48. 匿名 2019/11/24(日) 13:58:22
高くても治安がいい地域に住む+15
-0
-
49. 匿名 2019/11/24(日) 14:00:44
>>46
私、玄関に弟の履き古した靴置いといてた。+20
-0
-
50. 匿名 2019/11/24(日) 14:01:28
ベランダにセンサーでライトがつくやつ防犯になるよ。
ソーラーだけどけっこう明るくなる。
空き巣に入られてからつけたけど。+21
-0
-
51. 匿名 2019/11/24(日) 14:06:00
心当たりのないインターホンなっても出ないこと
居留守バレバレでも+51
-0
-
52. 匿名 2019/11/24(日) 14:06:57
・2階以上の部屋(外から見て周りによじ登れそうな物がない所)
・宅急便とか予定のないピンポンは出ずに居留守(新聞や宗教の勧誘、NHKの集金が来るよ)
・出来ればモニター付のインターホンがあればより安心
・玄関ドアの一部がガラスとかになってたらカーテンなどで見えなくする(上に登ってでも、郵便受けからでも覗こうとする人はいる)+33
-0
-
53. 匿名 2019/11/24(日) 14:29:14
自炊しなくなりがちでサボり癖がついてしまった
たまに料理すると手際の悪さが際立ったり、味付けも下手になる+8
-1
-
54. 匿名 2019/11/24(日) 14:29:42
周辺もちゃんと見て。二階以上は必須。
私、家賃安い場所で治安や隣人がひどくてひどい目にあったから次に家賃高い場所選んだけどお隣がボロアパートで、毎週こちらの場所に腐った生ゴミや吸殻投げ込まれるから周辺環境大事です。
自分のアパートより周りが良い暮らししてそうな所がいいよ。+21
-0
-
55. 匿名 2019/11/24(日) 14:31:58
敷金礼金ゼロはやめといたほうがいいです。
中国、韓国人だらけで、マナーなんてあったもんじゃなかったです。今思えば勝手に民泊化してたのかも。+23
-0
-
56. 匿名 2019/11/24(日) 14:32:32
オートロックはあるに越したことはないけど、まやかしのセキュリティだから安心しないで
カメラ付きインターホンがあれば尚良し
アポなしピンポンは無視
あとカーテンは遮光、遮像に優れたものにして外から絶対見えないように
エレベーターは一人で乗る
玄関の鍵を開ける前に背後に誰もいないか確認
おばちゃんは色々心配だよ
+43
-0
-
57. 匿名 2019/11/24(日) 14:43:00
家までの帰り道、イヤホンしてスマホしながら歩かない。
ちゃんと周りを確認して不審な人がいないか見てからマンションに入ること。
部屋に入ったらすぐ施錠。+27
-1
-
58. 匿名 2019/11/24(日) 14:49:45
>>36
それ同じこと不動産業の友達が言ってました!+9
-0
-
59. 匿名 2019/11/24(日) 14:53:00
家賃は値切れる。+2
-0
-
60. 匿名 2019/11/24(日) 15:01:44
>>10
写真見たい!+4
-2
-
61. 匿名 2019/11/24(日) 15:03:18
階段横と郵便受け横はやめたほうがいいよ
特に郵便受け横は住んでる人の数だけ
バッタンバッタン聞こえてうるさい(;´д`)トホホ…+16
-1
-
62. 匿名 2019/11/24(日) 15:05:32
女一人で暮らしてると思わせない
わざと大きなティーシャツとパンツ干しておいたら
家具設置の通販のやつが
彼氏いるんだとか言われた
きんもー
設定がどーのとか水道詐欺が来た時も
彼氏に設定してもらいますとわざわざ言った
警察さえ信じられない顔見せなさいと言われて
でたらなーんだと言われた
気持ち悪い男が多いから注意
+25
-0
-
63. 匿名 2019/11/24(日) 15:06:03
>>17
横浜駅から徒歩圏内の90,000円のアパートに住んでます。
アパートの中では家賃高めでセキュリティ甘めだったけど、住宅街の中だと一軒家が多くてシェアハウスみたいな大きな集合住宅も無いから、思っていたよりも治安すごくいいです。+10
-0
-
64. 匿名 2019/11/24(日) 15:06:27
安い部屋はやめた方がいい
社会人向けのマンションが良いよ+24
-1
-
65. 匿名 2019/11/24(日) 15:09:52
>>31
頭悪そう+8
-5
-
66. 匿名 2019/11/24(日) 15:20:34
>>1
進学か就業か分からないけど、学生マンションは夜飲み会したり、大人数で集まってしてうるさいし社会経験も無いのでマナーがない人も多いので学生マンションは止めといた方がいいです+26
-0
-
67. 匿名 2019/11/24(日) 15:22:25
>>62
巡回連絡カードのたぐいじゃないかな?警察は。
近所の交番勤務のお巡りさんは自分達か思ってる以上に地域住民の記録を取ってるよ+6
-1
-
68. 匿名 2019/11/24(日) 15:28:12
>>29
モニタ付きインターホンは現地で確認したほうがいい!
うちの昔のピンポンの高さで付け替えただけだから
顔写らなくてモニタの意見ない(笑)+5
-0
-
69. 匿名 2019/11/24(日) 15:28:46
>>66
すれ違っても挨拶もしない人、多いですよね。+9
-0
-
70. 匿名 2019/11/24(日) 15:31:58
家賃は安いに越したことないけど...変な人が住んでる場合が多いかも。
私地方に住んでて昔4万の賃貸に住んでたことあるけど、警察沙汰4回位あった。(主にゴミ出しやら駐車)
今は同じ街に6万(私の住んでる街では高いほう)の賃貸に住んでるけどかなり平和です。+18
-0
-
71. 匿名 2019/11/24(日) 15:47:58
3階以上にすること+6
-0
-
72. 匿名 2019/11/24(日) 15:59:11
カーテンを女性らしい色(赤・ピンクなど)にしない。
夜電気をつけると外から見てもカーテンの色丸わかりで
女性が住んでるってバレやすいです。+15
-0
-
73. 匿名 2019/11/24(日) 16:07:04
>>31
いやマイナスついてるけど
普通に尊敬する+17
-0
-
74. 匿名 2019/11/24(日) 16:08:11
>>20
郵便受けを他人に漁られたことあります。郵便物はなるべく早く受け取った方がいい。+14
-1
-
75. 匿名 2019/11/24(日) 16:13:53
>>7
女性のみってことを知って誰でも良いから帰宅を待ち伏せる人がいそう。そう言い出したらキリがないけどね。+15
-0
-
76. 匿名 2019/11/24(日) 16:32:02
>>55
理由にもよるのかも?
引っ越しの閑散期で、不動産仲介でなく管理会社の直接の募集だったから敷金礼金ゼロだったけど、2年近く住んでもなにも問題ないよー。引っ越し業者も安いし、費用抑えるならもし時期が選べればまず閑散期ってのはオススメ。物件は少なめだけどね+6
-0
-
77. 匿名 2019/11/24(日) 16:37:25
春から進学で、都心で一人暮らしです。
今絶賛部屋探し中なのですが、分からないことだらけで不安です。今住んでいるところからの距離やスケジュールの関係で、1日で内見と契約を済ますことになるかも…。遠方からの人はそれが普通なのかなあ。+7
-0
-
78. 匿名 2019/11/24(日) 16:37:49
>>71
二階はやめたほうがいいですか?+4
-0
-
79. 匿名 2019/11/24(日) 17:21:32
あまり周りに一人暮らしだということを言わない+9
-0
-
80. 匿名 2019/11/24(日) 17:49:50
ドラマやCMとかで一人暮らしの女性が玄関開けてすぐベッドに崩れ込むシーンとかあるとすぐさま鍵をかけーい‼️と思ってしまう。
じゃあ、一体いつ鍵閉めんのじゃ~ってね。怒+15
-0
-
81. 匿名 2019/11/24(日) 18:16:32
>>31
広めのワンルーム羨ましい+1
-1
-
82. 匿名 2019/11/24(日) 18:40:30
洗濯物を外干しするときは男物も一緒にと言うけど、毎回同じ男物を干してると防犯対策で女ひとりだと犯罪者に見抜かれる事もあるので(しっかり下見する犯罪者もいる)できるだけ部屋干しかドラム式洗濯機をおススメします
窓には警察署もおススメしているワンタッチしまりを、玄関は穴を開けない補助鍵があるのでダブルロックを徹底してください+12
-0
-
83. 匿名 2019/11/24(日) 19:34:50
もちろん場所によりなんだけど、家賃7万以上だと変な人が一気に減ると不動産屋に言われました。(私は23区内ですが、渋谷区とか目黒区とか人気エリアじゃないです。)
あと、やっぱりアラサーから一人暮らし始めると心配事がかなり減ります。夜道で怖い思いしたことありません。地元ではよく怖い思いをしました。+13
-0
-
84. 匿名 2019/11/24(日) 20:19:46
私は東京の杉並区ですが、
治安は凄く重要ですよ!!
ファミリー層が多い戸建てのエリアは周辺の住民の質が良いです
ここでは批判されそうですが、
治安が良い地域だと、オートロックや1階など拘らなくても良いと思います
その分物件の費用を落とせますし
もちろん治安が良い地域は、人気エリアなので物件も高めなので、私は狭くて安い物件にしました。
同じ物件に女性の1階1人暮らしの方も多く居ます。
帰宅時間は23時前後ですが、1回も怖い思いした事ないです。
都内だと、代々木上原などは治安も良く人気エリアです。芸能人も多いとの事。不動産曰く、仕事の役職が高い方も多く、そういう住人の質が治安と関係すると話していました。なので、代々木上原は女性の1階1人暮らしも多いらしいですよ。
安い物件は周りの人間の質と比例します+6
-4
-
85. 匿名 2019/11/24(日) 23:29:20
>>23
私ピンクのカーテンだぁぁ+4
-3
-
86. 匿名 2019/11/25(月) 00:35:16
家賃と民度が比例するってのはあるかも
今住んでるアパートがちょい高めの1kなんだけど、他の部屋はどこかの会社で借り上げてるから住んでる人達ちゃんとしてるよ
出張とか帰省でいないこと多いし静かで快適!
あと共用玄関あるほうがいいよ
うちはなくて階段と手すりしかないんだけど、直に風が部屋のドアに当たるから冬はめちゃめちゃ寒くてそこだけが不満+3
-1
-
87. 匿名 2019/11/25(月) 00:46:08
皆さんのいう通り、お金を積んで安全を確保すべき!
私はエレベーター誰とも乗らない。特に夜は。女性でも人を選びます笑。オートロックだけど、必ず背後チェック。部屋入る時も背後チェック。即ロック。
どんな人が住んでいるか…もある程度調べた方がいいですね。そして不動産の担当の人も大事かと。ちゃんと女性の一人暮らしについて考えてくれる方、安全面考慮して話を進めてくれる方がいいです。
私は名古屋住みですが、ミニミニさんは本当に親切でした。部屋◯レブは最悪。私の担当者がダメだったのかもだけど、契約させる事を優先してこちらの事は考えてくれなかった。
+2
-3
-
88. 匿名 2019/11/25(月) 07:17:32
彼氏が部屋に上がりたがっても絶対いれない
自分の部屋をラブホ代わりにされたらむかつくから(笑)+6
-0
-
89. 匿名 2019/11/25(月) 13:52:30
>>24
これ、独り暮らし考えてる女の子へのアドバイスならわかるけど、タワマン住んでる人達が同じこと言っていて、イラっとした
+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/25(月) 13:54:11
>>88
ほんとにそれ
無理やりで同棲になった、帰らせなかった私が悪いんだけど
1人の時間も欲しかったし、家事もしないぐうたらの奴に飯作ってるとイライラする+2
-0
-
91. 匿名 2019/11/25(月) 17:00:44
>>90
そうそう。
やりたいならラブホにお金出して女を連れてくくらいしろ!我が家をラブホ代わりにするな!って私は彼氏にきれちゃったよ
最初から家に人はいれないって断れば良かったわぁ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4039コメント2021/02/25(木) 14:32
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
3116コメント2021/02/25(木) 14:32
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
2566コメント2021/02/25(木) 14:32
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
2104コメント2021/02/25(木) 14:32
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
1370コメント2021/02/25(木) 14:32
“過去最少”出生数「ことしさらに減少も」 坂本一億総活躍相
-
1307コメント2021/02/25(木) 14:32
「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声
-
1045コメント2021/02/25(木) 14:31
マイホームを後悔。売却したい。
-
953コメント2021/02/25(木) 14:32
好きな芸能人を書くと、誰かがその人に関するどうでもいい情報を教えてくれるトピ Part4
-
931コメント2021/02/25(木) 14:28
King & Prince「with」4回目の表紙、“互いを好きと感じた最初の瞬間”を語り合う
-
887コメント2021/02/25(木) 14:32
彼氏できたことない人!自分に難があると思いますか?
新着トピック
-
36コメント2021/02/25(木) 14:32
モー娘。OG高橋愛・道重さゆみ・田中れいな、新CMで「LOVEマシーン」披露
-
3116コメント2021/02/25(木) 14:32
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
44コメント2021/02/25(木) 14:32
結婚指輪のお返し
-
137コメント2021/02/25(木) 14:32
夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書
-
1370コメント2021/02/25(木) 14:32
“過去最少”出生数「ことしさらに減少も」 坂本一億総活躍相
-
10372コメント2021/02/25(木) 14:32
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
5コメント2021/02/25(木) 14:32
友人へのわいせつ行為を止めようとした女子中学生を脅し暴行 20歳会社員を逮捕
-
276コメント2021/02/25(木) 14:32
入社2日目にバックレた30代女性「初日から”意識高すぎ”と謎の指摘をされ、涙が止まらなくなりました」
-
24047コメント2021/02/25(木) 14:32
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
95コメント2021/02/25(木) 14:32
ドロドロしてない大人の恋愛漫画
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する