
感動した家事テクニック教えてください!
111コメント2019/12/02(月) 11:08
-
1. 匿名 2019/11/24(日) 12:07:45
昨日グラタン皿にこびりついたチーズがどうしてもとれなかったのですが
熱湯を張って重曹と酢をいれて30分放置したら普通のスポンジでスルスル落ちました!
今まで力任せに擦っていたのがアホらしくなりました笑
こういうことって他にもたくさんあるのかなーと思い…
楽できるちょっとした家事のワザがあったら教えていただきたいです!+243
-3
-
2. 匿名 2019/11/24(日) 12:08:47
油汚れも熱湯と重曹石鹸でつるピカになった+98
-2
-
3. 匿名 2019/11/24(日) 12:10:03
Tシャツを素早くきれいにたたむやつ+11
-14
-
4. 匿名 2019/11/24(日) 12:10:05
+8
-145
-
5. 匿名 2019/11/24(日) 12:10:32
日々あちこちササっと手入れしておけば大掃除がラクになる
っていうか大掃除すらする必要がなくなる
+272
-3
-
6. 匿名 2019/11/24(日) 12:10:35
換気扇の掃除は冬より夏場でやった方が良いよ、冬は油が固まっちゃうから時間かかる。+192
-2
-
7. 匿名 2019/11/24(日) 12:11:01
過炭酸ナトリウム最強+43
-0
-
8. 匿名 2019/11/24(日) 12:11:03
+128
-3
-
9. 匿名 2019/11/24(日) 12:11:05
吹きこぼれ防止+409
-6
-
10. 匿名 2019/11/24(日) 12:14:17
テクニックとは違うけど、ニトリの紐で結ばなくてもずれない掛け布団カバーがすごく楽。+151
-3
-
11. 匿名 2019/11/24(日) 12:14:33
>>9
知らなかった!感動!!+187
-3
-
12. 匿名 2019/11/24(日) 12:15:10
>>9
すごい!
こんどやってみる!!+121
-3
-
13. 匿名 2019/11/24(日) 12:15:31
洗えない系絨毯にベビーパウダー+7
-4
-
14. 匿名 2019/11/24(日) 12:16:23
>>10
あの紐結ぶのめちゃくちゃめんどくさいからそれいいね!
柄の種類は多いのかな?
気に入ったら柄があればほしいなぁ+136
-3
-
15. 匿名 2019/11/24(日) 12:17:29
>>2
換気扇の掃除するのに
いつも重曹を水を加えて練って
ペースト状にして使ってる。
ベタベタが取れるよ!+52
-1
-
16. 匿名 2019/11/24(日) 12:17:30
台所の匂いにほうじ茶作り+36
-6
-
17. 匿名 2019/11/24(日) 12:19:28
布団カバー裏返しにした上に布団乗せて、
そのまま紐留めてからカバーに手を入れてグリッと裏返すとキレイにカバーかけられるやつ
四苦八苦してたけど一人でも簡単にできるようになった+163
-4
-
18. 匿名 2019/11/24(日) 12:20:57
>>8
手を洗う事に数分かける家事バラエティショー!+91
-1
-
19. 匿名 2019/11/24(日) 12:22:31
来客来る日の朝にカーテン洗ってそのまま吊るすと部屋がいい匂い+215
-0
-
20. 匿名 2019/11/24(日) 12:23:38
メラニンスポンジは洗剤いらず+29
-9
-
21. 匿名 2019/11/24(日) 12:25:33
>>9
すごい!いつもガス台がビシャビシャ。
菜箸を置くだけでもいいのかな?+147
-2
-
22. 匿名 2019/11/24(日) 12:25:56
>>4
おたまが一本売れた時の顔+74
-3
-
23. 匿名 2019/11/24(日) 12:26:38
>>4
ヒラリーのUNOのやつと似てるな+53
-2
-
24. 匿名 2019/11/24(日) 12:26:47
>>14
私は無地のシンプルなものを使っているけど、柄もあるみたいです。素材も選べますよ。+18
-0
-
25. 匿名 2019/11/24(日) 12:27:52
>>9
これはすごい
知らなかった+76
-4
-
26. 匿名 2019/11/24(日) 12:28:26
これは良トピ+66
-1
-
27. 匿名 2019/11/24(日) 12:29:28
>>24
私も無地のやつ使ってる
カバーの紐結ぶの大っ嫌いだったから快適になった+15
-0
-
28. 匿名 2019/11/24(日) 12:31:04
テクニックではないけどルックお風呂の防カビ燻煙剤は夏場でも全然カビ生えなくて感動した+123
-4
-
29. 匿名 2019/11/24(日) 12:31:08
>>10
すごーい、欲しい!!
ちなみに紐を結ばなくてもずれない仕組みはどうなってるの?+30
-1
-
30. 匿名 2019/11/24(日) 12:31:14
エアコン新しかったんだけど臭うってなって新品だからカビじゃないしなーってなった時に
窓全開にして最低温度で1時間全力稼働するとスッキリ臭いがとれた!
部屋の臭いを吸収してて臭くなるらしくてそれから時々やるようにしてる+136
-0
-
31. 匿名 2019/11/24(日) 12:32:03
>>17
家政夫のミタゾノでやってたね!私もそれ知ってめちゃ楽になった+10
-3
-
32. 匿名 2019/11/24(日) 12:32:52
>>11
うちも犬が汚して困ってるから知りたーい!!
どうやって使うの?+2
-5
-
33. 匿名 2019/11/24(日) 12:34:44
>>13
どうやって使うのか教えてください!
食べこぼしとかついて大変!!+4
-0
-
34. 匿名 2019/11/24(日) 12:35:42
>>32
しばらく考えた
紐がいらない布団カバーの話か+18
-0
-
35. 匿名 2019/11/24(日) 12:37:18
ハイパージアのコスパと消臭効果最高だよ+0
-0
-
36. 匿名 2019/11/24(日) 12:37:51
>>19
カーテン洗うとホントいい匂いして気持ちいいよね!
私は面倒だから年末しかしないけど、出来れば毎週でもしたいくらい!+105
-2
-
37. 匿名 2019/11/24(日) 12:41:23
>>34
>>32
ごめんなさい、11のベビーパウダーのことでした!!+1
-1
-
38. 匿名 2019/11/24(日) 12:43:30
>>20
メラミンね+34
-0
-
39. 匿名 2019/11/24(日) 12:44:53
>>29
カバーの内側の一部が特殊な生地になっています。布団の厚みによっては対応できないのでは?と思って店員に質問してみましたが大丈夫だそうです。私が使ってる布団も薄目の軽い布団だけど本当にずれないし、取り替えが楽。+39
-0
-
40. 匿名 2019/11/24(日) 12:49:33
>>37
また「⁇」ってなった
13だね😅+4
-2
-
41. 匿名 2019/11/24(日) 12:49:40
>>19
それいいね!
芳香剤代わりで!+25
-1
-
42. 匿名 2019/11/24(日) 12:54:58
家事とは違うけど、ビニール袋を開ける時にこの方法でやったら快適になった。ガルちゃんで教えてもらったの!ありがとう!!+118
-3
-
43. 匿名 2019/11/24(日) 12:58:52
>>5
それが難しい+44
-1
-
44. 匿名 2019/11/24(日) 13:00:25
>>10
私も買ったけど、あれ本当に楽!
大発明だと思うわ。+24
-1
-
45. 匿名 2019/11/24(日) 13:01:03
圧力鍋で炊飯すると15分で炊けて物凄く美味しい+51
-4
-
46. 匿名 2019/11/24(日) 13:04:28
フライパンや鍋にこびりついたソースや油は、お湯と洗剤入れて沸騰させると強く擦らなくてもスルッと落ちる
このやり方を知ってから洗い物への苦手意識が無くなった+78
-2
-
47. 匿名 2019/11/24(日) 13:08:39
>>1
そんな手間かかることしなくても、
カナタワシっていうのかな?アルミっぽい奴
あれですぐとれるよ+5
-23
-
48. 匿名 2019/11/24(日) 13:10:51
>>10
持ってるけど、端っこに手を入れるための閉じない切れ込みがあって中の布団の角がチラ見えするのだけが気になる
今は改良されてたりする?+11
-0
-
49. 匿名 2019/11/24(日) 13:11:21
>>47
ガシガシするとお皿傷つかない?+39
-3
-
50. 匿名 2019/11/24(日) 13:13:16
>>46
重曹沸騰させる方法は知ってたけど中性洗剤でもいいんですね😆+17
-1
-
51. 匿名 2019/11/24(日) 13:13:45
>>33
絨毯にベビーパウダーまぶして掃除機で吸うだけです!
食べこぼしにいいかはわからないですが、吸いきれないゴミと一緒にベビーパウダーが吸われてくれます👍+49
-0
-
52. 匿名 2019/11/24(日) 13:14:45
>>48
使ってるけど手を入れる穴はまだあるよ〜
たしかに端っこ丸見えだから気になる人は気になるかも+16
-0
-
53. 匿名 2019/11/24(日) 13:15:28
>>5
もう本当におっしゃる通り…
でも分かってても出来ない。笑
大晦日に大掃除なんて寒くて
出来ないから今ぐらいの時期に
片付けておこうと思いつつ…
こうしてガルちゃんをしています。笑+103
-0
-
54. 匿名 2019/11/24(日) 13:21:29
>>1
茶碗蒸し作った時の
ガヒガビにも使えそうですね。+20
-0
-
55. 匿名 2019/11/24(日) 13:21:54
>>8
中丸くん顔ちっちゃ!!+24
-0
-
56. 匿名 2019/11/24(日) 13:29:38
>>50
そうみたい
油は水よりお湯で洗った方が落ちやすいし、洗剤は油を分解してくれるから多分その合わせ技なのかなと思う+33
-0
-
57. 匿名 2019/11/24(日) 13:31:34
>>4
キチ◯イの目やな。+9
-9
-
58. 匿名 2019/11/24(日) 13:34:07
>>42
どういう方法ですか?教えてください。+10
-0
-
59. 匿名 2019/11/24(日) 13:34:10
>>4
トピ画一瞬和田アキ子かと思ったw+36
-2
-
60. 匿名 2019/11/24(日) 13:34:31
>>4
こいつ
大っ嫌い+8
-13
-
61. 匿名 2019/11/24(日) 13:36:38
家事のプロいたら、トレンチコートの襟汚れの取り方教えて~
布部分と、裏地部分両方です
この前濡らした布にエマール含ませてトントンしたけど取れない…
+18
-0
-
62. 匿名 2019/11/24(日) 13:45:24
>>58
横だけど、袋の取っ手になってる部分を横にぴっと引っ張ると、画像のように中に折り畳まれてる部分がちょっと出てくるので、そこを摘まむと指に水をつけたりしなくても袋が開けやすいんだよ
+33
-3
-
63. 匿名 2019/11/24(日) 13:54:01
>>1
熱湯だけで取れない?+62
-2
-
64. 匿名 2019/11/24(日) 14:22:05
プラスチック製の皿にトマトソースの色が付いてしまって取れません。
キッチンハイターをしたり、劇落ち君も試してみたんですが、効果がありませんでした。
もしどなたか対処法ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。+6
-1
-
65. 匿名 2019/11/24(日) 14:34:00
>>61
それはクリーニングに汚れありで出すのが一番。
+30
-0
-
66. 匿名 2019/11/24(日) 14:37:43
>>64
完全に取るのは難しいかもしれないけど、漂白剤につけおきしてもダメなら一日直射日光にあたるところで天日干しすると薄くなるよ
私も前にやっちゃってミートソースやトマトソースはガラス容器に入れることにしてる…+30
-1
-
67. 匿名 2019/11/24(日) 14:40:11
排水口の匂いに重曹振りかけてクエン酸溶かした水をかける方法!
本当に全然匂いしなくなるしシュワシュワさせるのが楽しくてよくやってるw+28
-0
-
68. 匿名 2019/11/24(日) 14:46:59
>>62
手がカサカサで袋を開けるのが苦手だったので、めちゃくちゃいいこと知れた!ありがとうございます😊+11
-1
-
69. 匿名 2019/11/24(日) 15:19:20
>>62
これ引っ張る力の加減に気を付けてー。テレビで見てスーパーで実践したらピーっと破けて、でもまたくださいというのも憚られてなんとか包んで抱えて車まで行ったよ。+7
-4
-
70. 匿名 2019/11/24(日) 15:23:28
>>17
次からやってみる!ありがとう。+5
-0
-
71. 匿名 2019/11/24(日) 15:25:49
やかんの焦げつき?どうやったら取れますか?+1
-2
-
72. 匿名 2019/11/24(日) 15:26:47
>>21
木べらでも菜箸でもいいみたいですよ。吹きこぼれを防ぐ裏ワザ、試してみました!... - エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. | Facebookwww.facebook.com吹きこぼれを防ぐ裏ワザ、試してみました! 麺を鍋でゆでると、沸š...
+19
-1
-
73. 匿名 2019/11/24(日) 15:34:04
レタスの芯を下にしてまな板にレタスの芯部分を3回叩きつけると簡単に手で芯が引き抜ける+6
-1
-
74. 匿名 2019/11/24(日) 15:37:54
>>46
私もこれを友達に聞いてやった!カレーの鍋とか楽!沸騰するまでの間にお皿ふいたりして油断してたらブワァって泡が溢れてきてあせったけどさ。+9
-0
-
75. 匿名 2019/11/24(日) 15:57:19
オムライスキレイに包みたい時はテレビで紹介されたクッキングシートの上で卵焼いてこのやり方でやってる。+74
-1
-
76. 匿名 2019/11/24(日) 15:58:08
>>71
なるべく大きい鍋にセスキを溶かしてやかんを浸けて沸かせばスルッととれる
ステンレスなら重曹でも良い+2
-0
-
77. 匿名 2019/11/24(日) 16:00:02
家事ではないしよく知られているかもしれないけど、爪はレシートの印刷面で磨くとピカピカになる。+13
-4
-
78. 匿名 2019/11/24(日) 16:00:21
>>75
これ良いね!
やってみよっ+20
-1
-
79. 匿名 2019/11/24(日) 16:25:23
>>5
耳が痛いわ笑
年末になると毎回思ってるけど今年もやらないままいつの間にか11月も終わる…+25
-0
-
80. 匿名 2019/11/24(日) 16:41:47
ベランダ掃除や窓の掃除は、暖かい季節の雨の日にやる。ホースでジャーっと水かけられるから+11
-0
-
81. 匿名 2019/11/24(日) 16:51:12
>>1
見た目を気にしなければ、グラタン皿にクックパーフライパン用ホイルを敷くとお皿汚れないよ+8
-0
-
82. 匿名 2019/11/24(日) 17:15:37
>>73
私は芯を上に向けて、親指でグググと押してます。
芯がメリメリ押し込まれたら、そのあとグリグリやって取り出します。
大量に使うときはそのあと、水道の水をくりぬいた芯の所にジャーっとかけながら少しずつほぐすと、きれいに1枚ずつはがれて気持ちいいですよ!+18
-1
-
83. 匿名 2019/11/24(日) 17:27:51
窓ふきは新聞紙。
きれいな布よりもきれいになる不思議。
+1
-2
-
84. 匿名 2019/11/24(日) 17:33:39
>>61
わたしは安いトレンチコートだったので思い切ってウタマロでシャツの襟洗うときみたいに洗ったらキレイになりました
自己責任でお願いします+27
-0
-
85. 匿名 2019/11/24(日) 17:35:05
>>53
私も全く一緒です。
大掃除するぞ!と思っても
いつもの掃除で力尽きて
こうしてガルちゃんをしているんです。+13
-0
-
86. 匿名 2019/11/24(日) 17:37:30
>>9
これどういう原理?+17
-0
-
87. 匿名 2019/11/24(日) 17:37:34
>>83
新聞紙は乾いたまま?
濡らしてから拭きます?
私は濡れたぞうきんで拭いたあと
乾いた新聞紙で拭いてるんですが
なんか後が残るんですよね。
やり方が間違ってるのか…+4
-0
-
88. 匿名 2019/11/24(日) 18:24:55
>>9
木だと焦げそうじゃないですか?+20
-0
-
89. 匿名 2019/11/24(日) 18:27:52
海外(ヨーロッパ)の布団カバーだけど上の方が両脇少しと一番下に少し穴が空いていてそれで通してやる布団カバーが一番楽+1
-4
-
90. 匿名 2019/11/24(日) 18:29:26
味噌汁の出汁取りの昆布。1枚そのまま使ってたのを、具として食べやすい位の大きさに切って使った。うまみがすごく濃く出るし、そのまま食べてしまえて、美味しくて楽でした。+25
-0
-
91. 匿名 2019/11/24(日) 18:32:20
家のホコリはカーテンから出てくるって知ってブランドにした+18
-1
-
92. 匿名 2019/11/24(日) 18:54:08
>>63
水でも、一晩つけておけばとれるよね?+13
-2
-
93. 匿名 2019/11/24(日) 18:57:39
>>83
昔はそうだったけど、今の新聞の紙質だとマイクロファイバーの方が綺麗になる+6
-1
-
94. 匿名 2019/11/24(日) 20:15:55
>>4
成功した途端にアンチがつくのね。
嫉妬って醜いね。+5
-9
-
95. 匿名 2019/11/24(日) 21:22:28
>>18
お前!!手ぇ洗ったのかよ!!
中丸にって毎回バカリが絡むよねw
家事ヤロウは必ず手を洗う番組ですってw+31
-0
-
96. 匿名 2019/11/24(日) 21:47:08
>>90
私もやってます!
小さく切った昆布と一緒に煮干の粉も入れる
出汁がよく出て、かつインスタント粉末だしレベルに楽々+14
-0
-
97. 匿名 2019/11/24(日) 21:51:52
>>67
やってみたい! クエン酸は、直接ふりかけるより水に溶かしたほうが良いのですか??+1
-0
-
98. 匿名 2019/11/24(日) 21:54:46
>>62
誤読して、手さげの先を引っ張って???でしたが、
画像が根本の部分にマークしてあったので、そこを引っ張ったら成功!
私も指カサカサだけど、みんなが遣うオシボリ苦手で苦労してましたw
ありがとう!
+6
-0
-
99. 匿名 2019/11/24(日) 22:22:03
>>71
いつもゲキ落ちくんでゴシゴシしてる
ピカピカになる+7
-0
-
100. 匿名 2019/11/24(日) 23:29:02
>>5
うちもするとこない
照明のカバーもやっちゃったし、+4
-1
-
101. 匿名 2019/11/24(日) 23:47:14
ふきこぼれた後の、コンロの下の部分の汚れ、「五徳」っていうんでしょうか、
これはどうしたら良いのか分かりません(T_T)
100均のセスキ水試しましたが、違いました・・
ご存知の方いらっしゃったら、教えて頂けると嬉しいです<(_ _)>+6
-1
-
102. 匿名 2019/11/24(日) 23:48:36
>>4
こいつめっちゃ嫌いだわ+5
-4
-
103. 匿名 2019/11/25(月) 01:51:04
>>94
この人のヤバさ知らないのね。こんまり界隈調べてみたら?+7
-1
-
104. 匿名 2019/11/25(月) 10:41:34
私が個人的に編み出した方法(他にやってる人もいるだろうけど)。
かぼちゃは、必ずラップにくるまれているものを買う。
このまま柔らかくなるまでレンチン。
すると、自由に簡単に切れるし処理が楽。+25
-0
-
105. 匿名 2019/11/25(月) 11:04:51
>>103
横だけど、調べてみたけど何がヤバいのかわからない+4
-0
-
106. 匿名 2019/11/25(月) 11:05:58
>>9
竹の菜箸でやったら焦げた+8
-1
-
107. 匿名 2019/11/25(月) 12:22:59
>>97
直接振りかけてもOKですよ!
ただ水かけないとシュワシュワしないから最後にかけてね+5
-1
-
108. 匿名 2019/11/26(火) 14:32:57
>>91
ブランド?ブラインド?+4
-1
-
109. 匿名 2019/11/27(水) 14:31:57
風呂上がりのマットの下が(フローリングのとこ)
赤カビ?で赤くなっています。
セスキ、オキシ、ハイター、除光液、歯磨き粉、クエン酸
何をしても取れません。
だれか分かる方いましたらおしえてくださあ(._.)
+3
-0
-
110. 匿名 2019/11/29(金) 02:34:13
>>107
ありがとうございます!!!+0
-0
-
111. 匿名 2019/12/02(月) 11:08:14
>>105
私もわからない。
でも、こないだ金スマで観てなんか胡散臭いとはちょっと思ってて、それでこの人に対して懐疑的ではある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6380コメント2021/03/03(水) 21:10
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
3210コメント2021/03/03(水) 21:09
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
2415コメント2021/03/03(水) 21:09
太ってるのはいけない事なの?
-
2259コメント2021/03/03(水) 21:10
令和3年3月3日 コメント番号の下一桁に3が付いたらラッキー!
-
2252コメント2021/03/03(水) 21:10
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
1477コメント2021/03/03(水) 21:09
愛子さま、“推しジャニ”とネックレスをくれた「特別な存在」をインスタで匂わせ
-
1305コメント2021/03/03(水) 21:10
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
-
1245コメント2021/03/03(水) 21:10
マッチングアプリあるある
-
1048コメント2021/03/03(水) 21:10
バッグの中身をみせてください【2021年春】
-
1023コメント2021/03/03(水) 21:09
Netflixおすすめ作品
新着トピック
-
128304コメント2021/03/03(水) 21:10
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
240コメント2021/03/03(水) 21:10
公務員辞めたor辞めたい人!
-
13コメント2021/03/03(水) 21:10
「いつの間にか増えてしまった」佐渡の“ウサギ寺”で飼育崩壊…80代住職が明かす寺の苦境と胸中「反省している」
-
138コメント2021/03/03(水) 21:10
『チェンソーマン』累計930万部突破、3ヶ月で約2倍 新刊発売記念の動画配信
-
2252コメント2021/03/03(水) 21:10
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
70144コメント2021/03/03(水) 21:10
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
56コメント2021/03/03(水) 21:10
なぜこんな事したのだろうと思うけど子供の頃やってみてわかったこと
-
33コメント2021/03/03(水) 21:10
マイナーだけど好きなアニソン
-
6380コメント2021/03/03(水) 21:10
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
588コメント2021/03/03(水) 21:10
最近面接落ちた人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する