-
1501. 匿名 2019/11/21(木) 22:40:31
ゲーム好きな身としては親が一緒にゲームやってくれるなんて羨ましいけどね
うちは両親ともゲームやらない人だったから親が帰ってきたらゲームはやめないといけなかった+8
-2
-
1502. 匿名 2019/11/21(木) 22:40:37
ハッシュドビーフって言葉は知ってるし今までの人生で何度か発したこともあるはずなのにどんな料理?と聞かれても答えられない自分がいる。
だからといって調べてまで知りたくもないような。+3
-1
-
1503. 匿名 2019/11/21(木) 22:40:53
>>1482
確かにw
普段のガル民ならギッタギタにやり返すよねw+2
-1
-
1504. 匿名 2019/11/21(木) 22:41:11
「カレー美味しいね」
食事中はこれだけで良いわ
ハッシュドビーフの話は外食行く提案として後日改めてしなよ+10
-4
-
1505. 匿名 2019/11/21(木) 22:41:18
>>1486
たいめけんの茂木シェフが料理番組で言ってたけど「これが家庭で出来る最も美味しい物です。これ以上を求めるなら食べに来てください」って。
プロの料理と家庭の料理を比べて、どうするんだろう?
+3
-2
-
1506. 匿名 2019/11/21(木) 22:42:06
>>1495
その気持ちを素直に言えば良くない?
私はやりたくない時は言っちゃうし、外食もするけど+7
-2
-
1507. 匿名 2019/11/21(木) 22:42:19
>>1492
下も何も別ものでしょ。
料理人が作った料理以上のものが出せるの?
他所のママ友の料理や同僚の女性の料理と比較されたんじゃないでしょ。+6
-2
-
1508. 匿名 2019/11/21(木) 22:42:33
>>1496
本人が違うって言って悩み相談までしてるのに何言ってるのあなたは(笑)
一度こう!って思ったら頑としてそうだと信じて疑わない人でしょう。+3
-1
-
1509. 匿名 2019/11/21(木) 22:42:53
>>1494
結果、イライラして家族嫌な思いさせるなら
手抜き料理より頑張れてないよ+7
-1
-
1510. 匿名 2019/11/21(木) 22:43:15
>>1495
子供昼間小学校行ってる時いくらでもダラダラできるじゃん
ガルちゃんのダラ奥トピ見ると満喫してる人だらけだよ+2
-3
-
1511. 匿名 2019/11/21(木) 22:43:21
>>1507
さあねぇ
店のランクによるんじゃないの+1
-5
-
1512. 匿名 2019/11/21(木) 22:43:35
たまにどこかジャングルに住んでる人たちで、メニューとか一種類みたいな種族いるじゃん。お客さんが来たら家畜をつぶすみたいなwああいうところだったらいいなって思う時がある。
トウモロコシの粉を挽いて焼いたパンに裏庭で採れたバナナをアツアツの石で蒸す、男たちが仕留めた山穴大ネズミ(そんなのいるんか?w)の丸焼きが今夜のごちそうだ、みたいなとこ。日本はありがたいことだけど食材も献立の種類も多すぎんだよね。だから選べない。+0
-0
-
1513. 匿名 2019/11/21(木) 22:43:57
>>1497
知らない内に同僚や上司の神経逆撫でしてて出世できないタイプだよね
うちの職場にも仕事はできるけど周りに嫌われて相応の出世できないおじさんいるわ+4
-4
-
1514. 匿名 2019/11/21(木) 22:45:20
>>1513
失礼なこと言って顰蹙かってるのに
「えー私なら気にしないのにー」とかいうオバサンいる+8
-3
-
1515. 匿名 2019/11/21(木) 22:45:34
休日なのに、ご飯作らないといけないからイライラしてたのかも+0
-2
-
1516. 匿名 2019/11/21(木) 22:45:49
>>1513
出世しないし家でも気が使えない旦那はいらんわwww
せめてハッシュドビーフ旦那は出世してほしいわ、途中まで耐えた奥さんのために。+5
-3
-
1517. 匿名 2019/11/21(木) 22:45:52
>>1502
ハッシュドビーフとビーフシチューとビーフストロガノフとハヤシライスの区別がつかない+3
-0
-
1518. 匿名 2019/11/21(木) 22:46:35
子供のいる前で机バーンとして空気悪くしたり
3日間キレっぱなしだったり
「何か困ったことがある?」って声かけても何も言わなかったり
そういうのが無けりゃ私も共感したかもしれないかな+10
-1
-
1519. 匿名 2019/11/21(木) 22:46:41
>>1511
察するに疲れててカレー作るのも頑張らないと作れない人のカレーと、
お金取って商売してる店のハッシュドビーフが同レベルなわけないじゃん。
+4
-0
-
1520. 匿名 2019/11/21(木) 22:47:10
スーパーに行けば惣菜
店に行けば外食
電話すればデリバリー
こんな便利な時代なのに、たまの疲れた時に使わなくていつ使うの+4
-0
-
1521. 匿名 2019/11/21(木) 22:47:59
わりとこの奥さん料理上手なんだと思うわ
だから腹が立つ
気にしない人はそこまで料理好きじゃないのかも+0
-6
-
1522. 匿名 2019/11/21(木) 22:48:53
なんでこいつのためにご飯作らなきゃいけんのだって時ない?夫が財布無くした上に、風上でオナラして風下の私に匂いを無意識に浴びせてきたときは夕飯作りたくなったよ笑。
前の方が分からんからこの記事だけで奥さんが悪い👎とは言えないと思う。+2
-3
-
1523. 匿名 2019/11/21(木) 22:49:03
>>1467
いや作れる時はあなたに限らずみんな作るでしょw
決めつけないでほしい、には同意。わたしも「作りたくないし食べに行こうよ」という派。
でも察してちゃんが多いのも事実で、男性側にも察する力がない人が多いとも感じる。+2
-2
-
1524. 匿名 2019/11/21(木) 22:49:11
ハッシュドビーフの解釈からして人それぞれだものね
私はいい素材をじっくり熟成させたデミグラスは家では作れないと思うから
自分がインスタントのルー使って作ったカレー食べてる途中で言われても「行きたーい!」という
+2
-2
-
1525. 匿名 2019/11/21(木) 22:49:29
>>1
何が悪いのかわからない、って共感性と想像力が低すぎる人だなー。
発達系なんじゃないのかと思う。。。
悪気のない無神経な言動が積もって奥さんきれた感じじゃないのかね。+8
-5
-
1526. 匿名 2019/11/21(木) 22:49:29
>>925
だったら旦那が作るって言ったときに素直にお願いすればいいだけ。+4
-10
-
1527. 匿名 2019/11/21(木) 22:49:46
カレー食べながら奥さんの不機嫌に気付く
疲れてるのかな、今度外食にでも行くか、カレーを見てハッシュドビーフの美味しい店を思い出す、そうだ!今度皆で食べに行こう!奥さん机バーン
+2
-1
-
1528. 匿名 2019/11/21(木) 22:49:56
>>1518
この妻、ためる→爆発を繰り返してるなら子供達も腫れ物に触るように接してるんだろうな…
親がいきなり机バーンはビビる
+8
-2
-
1529. 匿名 2019/11/21(木) 22:50:01
>>1493
どんな価値観?+0
-1
-
1530. 匿名 2019/11/21(木) 22:50:19
>>1514
「え、そこ比べる意味ある?」とか「そんなこと気にするとか自意識過剰じゃない?」みたいに、引っかかった方がすごく器小さい方向に持っていきがちだよねそういう人って。+2
-4
-
1531. 匿名 2019/11/21(木) 22:50:25
>>1527
アホやん。。。+2
-1
-
1532. 匿名 2019/11/21(木) 22:51:11
>>1467
言えるうちはいいよ。
第3形態あたりになると夫婦は色々察しなきゃいけない。+2
-3
-
1533. 匿名 2019/11/21(木) 22:51:25
>>1530
このトピに大量発生中
がるちゃんしばらくぶりにきて覗いてるんだけど、層が変わった?
昔なら夫批判一色だったと思うけど+3
-4
-
1534. 匿名 2019/11/21(木) 22:51:30 ID:bi6e8a2EX7
>>14
是非活用します! サービスでインスタント味噌汁つけちゃう+7
-2
-
1535. 匿名 2019/11/21(木) 22:51:51
>>1531
他人から見たら、コントみたい+1
-0
-
1536. 匿名 2019/11/21(木) 22:52:05
>>1521
料理上手なら旦那が褒めたハッシュドビーフとやらを食べてみたい、家で再現してみたいと思うと思うけどな。
机バーンっより今度連れてってなると思うよ。
自称料理上手はただの捻くれ者。
>>1511みたいに「これくらいアタシにも作れるし!」「お金払う価値無い!」とか言ったり思ったりしてそう。+5
-3
-
1537. 匿名 2019/11/21(木) 22:52:07
この奥さんの不満を「家庭料理とプロの味を比べるなんておこがましい」って方向に考える人がいるってのが新鮮
+10
-3
-
1538. 匿名 2019/11/21(木) 22:52:29
カレーやら諸々、千原せいじ思い出した+0
-0
-
1539. 匿名 2019/11/21(木) 22:53:04
あぁ奥さんチャンス逃しちゃったね
私だったら旦那からご飯作ると言われたら「本当に~やってくれるの??」「じゃあ頼もうかな♪」からの一緒に作りますよ。
男の人は誉めて誉めて上げると頑張るもので、こちらから頼むと面倒臭がりだけど伸ばして伸ばし上げてあげればホイホイ。
その内自分から率先して作ってくれるようになりますよ姉夫婦もそのパターンで今では洗濯掃除も協力してます。+3
-6
-
1540. 匿名 2019/11/21(木) 22:53:19
>>1533
ユーザーが増えて馬鹿は淘汰されるようになっただけじゃない?+5
-2
-
1541. 匿名 2019/11/21(木) 22:53:50
>>1524
お店のといっても、口にあうかどうかは好みがあるからなー
他人が美味しいと感じた店が自分に合うとも限らないし
だから子供のころから下手な店より母親の手料理の方が美味しかったし
今も自分で家族の好みの味に作った方が美味しく感じることも多い+0
-4
-
1542. 匿名 2019/11/21(木) 22:53:59
>>1514
「私なら「えー私なら気にしないのにー」とか水差すこと言わないわwww」
ってオバサンの前で言ってしまうかもしれんww+1
-0
-
1543. 匿名 2019/11/21(木) 22:54:12
>>1540
減ってるでしょ、ユーザー+2
-0
-
1544. 匿名 2019/11/21(木) 22:55:02
>>1514
いやお前は今の10倍くらい気にしろよ、って言いたくなる自サバ系っているよね。+1
-1
-
1545. 匿名 2019/11/21(木) 22:55:02
コレだけ見たら旦那は全く悪くない
+4
-3
-
1546. 匿名 2019/11/21(木) 22:55:16
>>1511
なんかハッシュドビーフ使ったことさえなさそうw+0
-3
-
1547. 匿名 2019/11/21(木) 22:55:23
家事に協力がなく子供とゲームしてる。
普段から労いの言葉もなくソファーに座ってスマホいじってそう。
ちょっとは自分からメニュー考えて洗濯物くらい畳んで掃除機かけとけ!
無神経なところがマジいらつく!+3
-2
-
1548. 匿名 2019/11/21(木) 22:55:31
>>1537
男がいるんじゃないかと思ってしまった
こういうこと言うの男に多くない?
そういう問題じゃないっての+6
-2
-
1549. 匿名 2019/11/21(木) 22:56:16
>>1507
比べる所が違うんじゃない?家庭の料理は家族全員の1日の栄養バランス、好み、産地の好みまで健康の為に気使ってる+2
-1
-
1550. 匿名 2019/11/21(木) 22:56:16
子供に悲しい思いをさせてるから、やっぱり奥さんは態度を改めた方がいい
せめて子供のいないところで怒るべき+6
-1
-
1551. 匿名 2019/11/21(木) 22:56:20
>>440
文盲ガイジあげw
社会のお荷物なのでさっさと死ねw+0
-5
-
1552. 匿名 2019/11/21(木) 22:57:11
>>1
旦那についての不満が一つもない妻なんていないよ。でもそれが爆発するのはかなり我慢の限界なのかも。5万くらいあげて1日自由にしてみたら。+25
-0
-
1553. 匿名 2019/11/21(木) 22:57:13
>>1533
モラハラ妻やモラハラ嫁が増えてるのはガルちゃん見るとよくわかる
だから昔なら嫁姑といったら姑が悪い!一色だったのが
最近は奥さん側もどうなの?ってわりと冷静な意見も増えてる+11
-2
-
1554. 匿名 2019/11/21(木) 22:57:31
>>1537
おこがましい
ってこのトピで何回か見たけど、なんか視点が斬新よね…+6
-2
-
1555. 匿名 2019/11/21(木) 22:57:46
「何でもいい」に対してキレたわじゃないのに
これは、たぶん普通の事を毎日普通にこなしてる事を「誉めて」じゃなくて「認めて」って気持ちであって、ささやかでも蔑ろにしちゃ駄目な気持ちだったんだよ
構ってちゃんと言えばそれまでだけどさ+1
-0
-
1556. 匿名 2019/11/21(木) 22:58:00
なんでもいいよ、の時点でかなりイライラしてたんだろうね。原因はよくわからんけど。
私もムカついてる時返事しないし。+3
-1
-
1557. 匿名 2019/11/21(木) 22:58:10
>>1527
そういう考えで言ったならまだ救いようはあるね。
ただし言い方とタイミングには注意が必要だけど笑+1
-0
-
1558. 匿名 2019/11/21(木) 22:58:15
>>1553
あなたの文章読んで
高齢化してかつての嫁が姑になったんだな、と思ったわ+4
-3
-
1559. 匿名 2019/11/21(木) 22:58:26
>>1500
俺が作ろうか?と聞いてるのに断っておいて、
イライラするのを我慢もできずに机バーンっは何もかもが中途半端じゃん。+4
-5
-
1560. 匿名 2019/11/21(木) 22:58:51
「結局、でてきたのはカレーとサラダ。じゅうぶんだと思いますよ」
なんかそこはかとなく上から目線で評されてる感じがして、ハッシュドビーフの話よりこっちの方が気になった。+21
-2
-
1561. 匿名 2019/11/21(木) 22:58:52
今日もおいしい。
ありがとう。
疲れてるのにありがとね。
この言葉だけで生きていけるときがある。
なのに何故それすら言わずにハッシュドビーフネタを出すのか?+4
-2
-
1562. 匿名 2019/11/21(木) 22:59:20
>>1
うちの父に似てる人な気がする…
唐揚げ食べてるのによその美味しい唐揚げ屋さんの話したり、馬鹿の一つ覚えのように家でも外でもソースかけるし、目の前にある料理への感想は全くなく料理番組見ながらこれおいしそうと話してみたり。ながら食べだから味わってる風でもなくおいしいとは滅多に言わないのに「味付けがちょっと辛い気がする」とかそういう意見は言ってくる。
ぜんぶ悪気がないんだろうけど、こちらは作るたびストレスが溜まっていくかんじ。そんな人と間違えて結婚したら、多分病むなと思う。+49
-2
-
1563. 匿名 2019/11/21(木) 22:59:52
>>1514
「うそー私なら殺意沸く~✩」って言ってやりたい。+3
-1
-
1564. 匿名 2019/11/21(木) 22:59:59
>>901
私もそうなんだけど、勝手に比較されていると感じる人は自分に自信がないんだと思う。
自分自身を好きじゃないから、相手が誰か(何か)を褒めた時に「ほらやっぱり。本当は私より○○の方が良かったんだ」とめんどくさい思考になる。
相手は私がそんな風に受け取っているとは思っていないだろうから、我慢して爆発する前に正直に「自分に自信がないからあまりそういう話をされると落ち込んでしまう」と言うようにしてる。+5
-6
-
1565. 匿名 2019/11/21(木) 23:00:18
>>1556
ゲームを時間過ぎてもしてる、前も注意したのに、なんで一緒になってしてんの?
とかかもしれないしね
夫側の意見だけだと、公平に見れない+5
-1
-
1566. 匿名 2019/11/21(木) 23:00:25
>>1なんでも良いと言ったからキレたわけじゃないでしょ笑笑
アスペかよ笑笑+5
-1
-
1567. 匿名 2019/11/21(木) 23:00:42
>>1552
やだよ。こんな旦那に家頼んで出かけたら帰ったら食器や洗濯物や家の中めちゃくちゃなイメージしかない。
+5
-0
-
1568. 匿名 2019/11/21(木) 23:01:02
>>1562
それはつらいね
さぞやお母様ストレス溜まったことでしょう+7
-0
-
1569. 匿名 2019/11/21(木) 23:01:11
何でもいいならマックでも買いに行ってくれ。
火も使いたくないし洗い物もしたくないんや。+9
-0
-
1570. 匿名 2019/11/21(木) 23:01:19
>>1024
旦那さん「自分で適当に食べるから」
って、奥さんの分はどうしてるの?
+25
-1
-
1571. 匿名 2019/11/21(木) 23:01:25
>>1508
何で怒られたか気付かない旦那に対して、妻の立場からの意見を言ってるだけだと思うけど?
それがなぜ思い込みなの?
あなたも随分視野が狭いね。+4
-1
-
1572. 匿名 2019/11/21(木) 23:01:35
今はご飯作るの嫌だなとかないけど前に体調不良と体調が悪いからか心も病んでいたんだと思うけど
旦那に夕飯は何食べたい?って聞いたら旦那は気を使って、簡単な鍋とかでいいよって言ったのに、簡単なって何?みたいによくわからないキレ方した事ある…
旦那が憎いわけじゃないんだよね。
忙しいか、寂しいか、悩みがあるか、何かのせいで心に余裕がないんじゃないかな。落ち着いてる時に1度よく話し合ってお互いの溝を埋めた方がいいよ。
ってその投稿者には私の声は届かないかw+2
-7
-
1573. 匿名 2019/11/21(木) 23:01:43
>>1554
実際おこがましいと思うわ。
妻/母親の料理を食べてる最中は他の料理や飲食店の話をしてはいけないとか何様だよと思う。
妻の料理を食べながら後輩の女の子の手作り弁当の話したわけじゃないじゃん。+4
-14
-
1574. 匿名 2019/11/21(木) 23:02:39
>>882
横だけど、そういう人もいるかもしれないけど多分違うと思う。
比較されるから、ではなく目の前のお料理を蔑ろにする行為にイラつくんだと思う。+4
-0
-
1575. 匿名 2019/11/21(木) 23:02:56
>>1573
何様だよって
それは普通の気遣いだよ!!+5
-7
-
1576. 匿名 2019/11/21(木) 23:03:15
結局ガル民はゴミなんだよね+2
-1
-
1577. 匿名 2019/11/21(木) 23:03:18
親しき中にも礼儀ありだから、家族とはいえハッシュドビーフは言っちゃダメなのかもしれないけど
机バーンはさすがにないかな
父親がやればDVの一歩手前だって大騒ぎ案件じゃん+7
-0
-
1578. 匿名 2019/11/21(木) 23:03:49
>>407
想像じゃなく出かけないときの休日は大抵こんなだよ!主婦なら普通じゃない?
同じ親なのにやらない旦那と休めない自分、疎外感、はっきり言ってイライラするわ。+2
-5
-
1579. 匿名 2019/11/21(木) 23:04:55
>>1551
言葉遣いが酷すぎる。
通報します+1
-0
-
1580. 匿名 2019/11/21(木) 23:05:22
男いるよね?
ガールズチャンネルで男がコメントするなんておこがましいと認識してほしいわ。+10
-0
-
1581. 匿名 2019/11/21(木) 23:05:32
>>1572
旦那可哀想…+6
-6
-
1582. 匿名 2019/11/21(木) 23:06:01
>>1572
いや、それは普通にイラっとすると思うよ。
自分で「簡単なのでいい?」って作り出すならわかるけど、手間かける相手に対して簡単なものって言い方はないでしょ。+7
-3
-
1583. 匿名 2019/11/21(木) 23:06:02
>>1474
もともとこの話は、旦那側の主観的言い分でしかないのに、客観的も何もないと思う。+2
-2
-
1584. 匿名 2019/11/21(木) 23:06:40
もう旦那を料理担当にすればいい
それで日常的に妻が夫が作ったカレー食べながらおいしい洋食店のビーフシチューの話してやればいいよ+6
-1
-
1585. 匿名 2019/11/21(木) 23:07:08
働きに出て自分のお金で奢るから外食行こう♪ぐらいの経済力があったら良かったのにね+3
-1
-
1586. 匿名 2019/11/21(木) 23:07:15
>>1572
それ分かるよー
私別に病気じゃなかったけど、暑いから夕飯作るのめんどいわーって言ったら、簡単に冷麺でいいよって言われた時ムカついたよ笑
錦糸卵作ったり具材細切りにしたり湯沸かしたり、暑いしめんどくさいんじゃ!!ってなった。普段料理しない人だとそういうの分からなくて地雷踏んじゃうんだよね。+8
-0
-
1587. 匿名 2019/11/21(木) 23:07:44
>>1572
ハッシュドビーフといい何で男は余計な一言が多いかな?
簡単いらんやん。
「簡単なら作ってみない?あなたが」って言いたくなるわ〜。+7
-0
-
1588. 匿名 2019/11/21(木) 23:08:05
>>1553
ママ友の中にも自己中な人いるもんね。
ああいう人種を知ってしまうと、何でも夫(姑)が悪いと決めつけられなくなった。+5
-0
-
1589. 匿名 2019/11/21(木) 23:08:18
>>446
これ読んでみんな旦那さん肯定派になるの?!
私は奥さんの考え分かるけどやばいのかな…
イライラしてて怒ってるときって私は誰とも話したくないし
そういうときに話し合いで解決、っていう策自体が嫌なんですよ。
イライラして爆発はするけど、勝手に自己解決もして普通に戻る。
だから放っておいてほしい。
何もかも話し合い話し合いの人がいるけど、今話したところでわかり合えないし(この人の場合はどうか分からん)
とにかく放っておいてほしい。
後日、機嫌の良いときに軽くどうすれば良かった、なにが気にくわなかったかを聞かれると素直に話し合いができる。
ヒートアップしているときはもうとにかく放っておけと。
要するに怒りをぶつけることで変な意味で甘えているんだけど
まあ子どもからしたら母親に振り回されて可哀想ではあるな。
旦那さんも毎回それ分かるなら上手くやれよとしか思わない。
この旦那さんきっと奥さんが爆発するまでに無神経な発言バンバンしてるタイプだと思うわ。
大体夕食も俺が作ろうか、って本気で思ってないと思う。
なにか困ったことは、って唐突に言われてもないときはないからなー。
それ言ってくれるからってその優しさで失言がかき消されることはない。(失言したかは不明)
+73
-16
-
1590. 匿名 2019/11/21(木) 23:08:19
>>1572
私は「簡単に冷やし中華とかで良いよ」って言われて「簡単なら作ってよ」って言った事ある。
それ以降「簡単な」ってワードは使わなくなったよ。+11
-0
-
1591. 匿名 2019/11/21(木) 23:08:37
>>1
だんなさんー それだめーぇー
脳内・・・勝手にハッシュドビーフまで展開~♪
奥さん、ダンナの脳内展開、知らない分らない。。。
まず、カレーおいしいわーうまいわーと絶賛しろ!
奥さんだって、何もしたくない時があるんだが、がまんして
お子さんリクエストのカレーを作った。のにもかかわらず!
だんないきなり「ハッシュドビーフいこかー」
おこるわ!怒りまくるわ!何がなんでもいいだあ????バキー!
+12
-6
-
1592. 匿名 2019/11/21(木) 23:08:45
>>1547
無神経な人だなぁ+0
-0
-
1593. 匿名 2019/11/21(木) 23:09:00
>>1578
でも手伝ってもらうのもイヤなんでしょう?
洗濯ものお願い!私はご飯作るからって分担するのは、旦那のたたみ方は粗いからダメとかやり直すハメになるからって言うんだよね。
ひとに任せられないなら一人でやるしかないよね。効率的だとは思えないけど+6
-0
-
1594. 匿名 2019/11/21(木) 23:09:14
疲れてこれから帰るって時
留守番の夫に
夕食お弁当でも買ってかえろうかと思うんだけど、何がいい?
と聞いたら
ご飯炊いて味噌汁作ってあるし、簡単なもの作ってくれればいいよ
と言われて
いや、おかずもお前がつくらんかい、ボケ
と思ったわ+8
-0
-
1595. 匿名 2019/11/21(木) 23:09:56
妊娠中でホルモンバランス崩れてた時は私もこんな小さな事でずっとイライラしてたわ
奥さんの気持ちわかってしまう。笑+3
-1
-
1596. 匿名 2019/11/21(木) 23:10:33
>>1
たった一幕の話なのに、ポンコツ夫ぶりが凝縮して伝わってくる…+41
-1
-
1597. 匿名 2019/11/21(木) 23:10:56
>>1581
かわいそうじゃないじゃん。アンタがるおか?+0
-3
-
1598. 匿名 2019/11/21(木) 23:11:08
>>1594
コンビニ行って惣菜だけ買って帰ればいいよ。
んで後日同じことをして惣菜だけ旦那さんに買ってこさせればいいよ。+5
-0
-
1599. 匿名 2019/11/21(木) 23:11:52
キレはしないけど、何がいい?からの
ハッシュドビーフ食べに行きたいは
あんまりいい気はしないわね。
+6
-2
-
1600. 匿名 2019/11/21(木) 23:11:55
前にとくダネの小倉さんが言ってたよ
奥さんがご飯何にしようかって言う時は、大作るのがしんどい時だと思うから外食でもしようって言うって。
確かに作りたくない時って何にしようかとか言うかもしれない
+10
-2
-
1601. 匿名 2019/11/21(木) 23:12:02
旦那は気まぐれな発言が多いんだろうね
奥さんが何でストレス抱えてるかも気が付いていない
どうしてそんなに怒るの?ってお前子どもか!
パートナーだろ、奥さんの重荷背負ってやれや!+8
-5
-
1602. 匿名 2019/11/21(木) 23:12:40
>>1573
もし夫からプレゼントでアクセサリーもらって、お礼も何も言わずに「あのブランドのネックレスでかわいいのあったんだよね~」とか言ったら嫌な気持ちになるじゃん。それと同じだよ。
妻は毎日家族の為に心を込めて料理してるんだから。なんの感想もなくスルーされるより、喜ぶ顔見たいと思ってるんだよ。+16
-4
-
1603. 匿名 2019/11/21(木) 23:12:45
>>1600
いい男だね。そういう思いやりにグッとくるのよね+3
-4
-
1604. 匿名 2019/11/21(木) 23:13:13
>>885
関係ない状況での仲良しな自分語りはいらん。
何でもいいって後に違う料理の事を言われたらって話よ。
外食だって、女の子が何でもいいって言うから彼氏が提案しても、寿司→魚はやだ。和食→味の濃いものがいい。中華→辛いの嫌。って言われたら彼氏はうんざりする。
料理も、何でもいいと言われたって、その後作ったものを食べながら違うものを食べたいな〜も同じくうんざり。
料理名出るなら最初から出せ。何でもよくないじゃねーか!と思う。+3
-4
-
1605. 匿名 2019/11/21(木) 23:13:42
>>1600
マジか。私、献立考えるのが面倒で毎日聞いてるわwww
毎日外食は破綻するからここぞというときにしか言わないようにするわ+3
-0
-
1606. 匿名 2019/11/21(木) 23:13:46
言ってくれなきゃわからないよって
いや、わかれよ
普通はわかるよ
僕わるくないもん!じゃなくて
これからは食事中に他の料理のこと褒めるのはやめようと改心しろよ
ズレてんだよ、お前+14
-6
-
1607. 匿名 2019/11/21(木) 23:13:52
>>679
確かに、シンクビシャビシャで生ゴミネットもそのままで終了大満足!とかそんな感じっぽい。
そして、片付けは僕がするよ、いつもありがとう。と声を掛けたのに断られました。妻がわかりません。とか言いそう。+45
-2
-
1608. 匿名 2019/11/21(木) 23:14:36
>>13
私独身だけど人の為に料理作ってて嫌な思いしてた時期があるから奥さんの気持ち分かる
なんでもいいって言う人間大嫌い!
そういう人間に限って人の作った物にケチ付ける
+277
-14
-
1609. 匿名 2019/11/21(木) 23:14:56
めちゃくちゃ分かる。私ならハッシュドビーフのお店を思い出してもその場では言わない。翌日の洗濯してる最中にでも言う。旦那さんは気遣いが足りない。
私が奥さんなら、その場では怒らない。子供もいるしね。空気が悪くなる事くらい分かる。寝る前にでも『私は、ハッシュドビーフのお店は行かない。子供達と行っておいでよ。私が作ったカレーの前でそんな話、失礼だと思うよ。』と事実だけを伝えて即寝る。奥さんは愚かだよ。+8
-2
-
1610. 匿名 2019/11/21(木) 23:14:58
ため込む人が多いんだなってイメージ
そのイライラの顔色伺って生きてきた人からすれば、奥さんの方がイメージ悪い
イライラしてもいいけど外に出さないで欲しい+7
-3
-
1611. 匿名 2019/11/21(木) 23:15:18
この文章だけだと旦那が可哀想に思う。
でもそんな事で怒るってことは日頃から旦那が気を使えてないんだと感じる。+9
-6
-
1612. 匿名 2019/11/21(木) 23:16:36
>>1607
ちゃんとシンクも拭いて、生ごみ片付けてねと言ったら
ダメ出しされた!家事ハラだ!これで僕はやる気をなくした!
とか騒ぎそうだ+39
-2
-
1613. 匿名 2019/11/21(木) 23:17:11
何でも良いよが一番むかつく+0
-4
-
1614. 匿名 2019/11/21(木) 23:17:25
これはこの旦那が悪いわ
嫁は自分の料理とレストランのハッシュビーフを
比較されたと感じたんだと思う。
カレーを作ってくれたんだから
ひたすらウマーウマー
ママは何作ってもうまいわーって
誉めとけ!
ハッシュの話は
皆、心も胃袋も幸せになってから
持ち出せ。
なんでも頭に浮かんだことを
そのまま口に出すやつは
サイコパスだと思う。
もしくは発言に責任を持たない馬鹿者。
そうやって夫婦で気を使えなくなったら
愛の終わりだ+10
-5
-
1615. 匿名 2019/11/21(木) 23:17:41
>>1
子供っぽい奥さんだな~。
この機嫌の窺われ方見ると子供よりも子供に見える。
あれも嫌これも嫌で自分本意で、自分がだけが辛い思いしてて我慢しなきゃいけないというような被害妄想に陥ってる。
自分が思うよりずっと周りも苦労してると思いますよ。+9
-23
-
1616. 匿名 2019/11/21(木) 23:17:51
>>1602
本当だよね。何がおこがましいだよ。母親の料理ごときでって、どんだけ見下してるんだろうね。相手に失礼過ぎる。
妻に温泉旅行プレゼントして、海外に行きたいな〜って言われればいいのに+11
-3
-
1617. 匿名 2019/11/21(木) 23:18:12
もう、この旦那もわざと無神経にアンガーコントロールの本でも置いときゃいいよ
机バーンしてキレるから
個人的には離婚した方がいいと思う
乗り越えられないよ+5
-7
-
1618. 匿名 2019/11/21(木) 23:18:22
こんなん、夫側だけの取材じゃ、分からんわ。
妻側にもきいてないもん。
バーン!
ってされる前に、「俺がカレー作るから、子ども見てて-、材料何使っていい?」ってやったことすらないだろうに。
口だけ論理的な典型じゃない?+10
-2
-
1619. 匿名 2019/11/21(木) 23:18:37
「夕飯何が良い?」なら作る気持ちまだあるけど「夕飯どうする?」って本当に作れないときとか、元気でも外食も選択肢に入れて聞いてるから、何が良い?の時点で外食行こうかって言えるのは本当に助かると思う
しっかり味わってこの人のためにまたおいしいご飯作ろうって気持ちになる+2
-3
-
1620. 匿名 2019/11/21(木) 23:19:20
この旦那は普段から人の気持ちが分からないタイプだと思う
それで奥さんも既に嫌いになってる状態じゃないかな+12
-3
-
1621. 匿名 2019/11/21(木) 23:19:35
この糞旦那
職場でもいろんな人達を
無神経で傷つけてそう+8
-3
-
1622. 匿名 2019/11/21(木) 23:19:38
>>18
家事(特に料理)って一回やって終わりだと逆に負担が増すんだよね
毎食手作りしてる人だと余計に迷惑に思うんじゃないかな
何日か分の食材を、献立と使えるお金を考えながら買い揃えてあるところに手を出されたらその後処理は結局、普段ご飯を作ってる人がしなきゃならない
やるなら食材の買い出しから始めて洗い終わった食器を拭いて戻すところまでやらないと
これが面倒くさいなら掃除とか子供の世話のほうがハードルは低いと思う
+105
-0
-
1623. 匿名 2019/11/21(木) 23:20:30
ハッシュドビーフ食べたいって言うタイミング間違えた。
それだけやと思う。
タイミングって大事!+6
-3
-
1624. 匿名 2019/11/21(木) 23:20:49
>>16
「なんでもいいよ」に「簡単なので」が必殺コンボ+97
-0
-
1625. 匿名 2019/11/21(木) 23:20:58
>>1607
それでもやってくれるだけいいやと思うようになったよ…。
皿洗いしてくれてる間に洗濯物たためるし、シンクビシャビシャでも早く寝れればいいやと思って次の日の朝、夫の見えないところで生ゴミ片付けて、夫には「いつもありがとう、助かる」って言ってる。
ストレス溜まったら実家の親に電話して「あんたは旦那さんより出来てる!偉い!」って言うように指示して言ってもらってる笑。+19
-0
-
1626. 匿名 2019/11/21(木) 23:21:23
子ども10歳と12歳か
生意気盛りだよね
普段は母親にタメ口で我が儘言ったりしているんじゃないのかな、ゲームさせずに勉強させるのに苦労してるとかね
父親が休みの時だけゲーム止めれないから素直だったり
父親も一緒に遊んでいながら息子が母親に言ってる言葉すらちゃんと聞いてないし
家族よりゲームの方が優先みたいな人だよね
その後ろめたさで自分が作るなんて言われてもお願いなんて言わないでしょ+3
-0
-
1627. 匿名 2019/11/21(木) 23:21:38
>>1620
話し合いも何も、「嫌い」っていうのを必死に我慢してなんとか家庭崩壊を避けてる状態だね。+7
-0
-
1628. 匿名 2019/11/21(木) 23:22:03
プロか家庭の味かではなく、シンプルにまずは「自分が作った料理を食べながら、今食べてるものとは違うものを食べたいという趣旨のことを言われた」ことが引っかかるんでしょ。+5
-3
-
1629. 匿名 2019/11/21(木) 23:22:15
夫婦ってお互いだからね。どちらかだけが悪いわけじゃない。
旦那さんもハッシュドビーフの話は別の時にすれば良かったね。確かに我が家ならこの話題でケンカにはならないけど、違う場面ならこの夫婦でもケンカしないような事でキレるかも知れないし。
この旦那さんも配慮が足りなかった事に間違いはない。+3
-0
-
1630. 匿名 2019/11/21(木) 23:22:16
高度知恵遅れ(アスペ?)の臭いがする旦那さん+4
-5
-
1631. 匿名 2019/11/21(木) 23:23:57
わたしの偏見かもしれないけど
男性って何でもいいって言ってて
本当に何でもいい人ってどのくらいいるのかな?
ご飯と味噌汁のみ、パスタにレトルトソースとか
だったら楽だけど
うちの旦那はよく食べるし絶対足りない
そもそも、↑じゃあ絶対嫌がる
だから、作りたくない時は食べに行くか買ってきたり
デリバリー、でも惣菜もなるべく嫌みたいだから
自分だけ食べに行ったりする
女性の方が結構そういうの融通が効くよね
何でもいいって本当に何でも良かったり
自分で調整したり
日本の女性って頑張りすぎだよねご飯🍚
+8
-0
-
1632. 匿名 2019/11/21(木) 23:23:58
>>1553
ガルちゃんじゃなくても日頃職場で、旦那の背中バーン!とかお前さぁとか態度の悪い妻、彼女、お客さんで見るよ。+5
-0
-
1633. 匿名 2019/11/21(木) 23:24:52
こういう夫って仕事でも
あなたが僕になんの仕事をどういう風に求めてるかなんかわかりませんよ
ちゃんと言葉にして言ってください
僕にくみ取れとか察してちゃんはやめてください
とか言ってんのかな+6
-0
-
1634. 匿名 2019/11/21(木) 23:25:16
>>1593
旦那が畳むと効率的悪いんだよなぁ。畳んだ服全部一緒にししちゃう。息子の服、娘の服、次女の服、どのタンスにしまう服なのか誰のものなのかお構い無し。タンスにしまいやすい畳み方。シワにならない畳み方や干し方。全部無視。教えるとふてくされて、次の時には忘れてまた同じことして。
この前4年ぶりくらいに旦那が洗濯物を畳んでくれたけど畳めるようになった娘たちに怒られてたわ。自分たちで畳んだ方が早いからお父さんやらないで!って。
効率的ってなんだろうね。やってもらわない方が効率的なことも多々あるよ。
+0
-3
-
1635. 匿名 2019/11/21(木) 23:25:40
カレーとかハッシュドビーフは関係無いんじゃない?ただの爆発のきっかけ。
「何食べたい?」って旦那に聞いてる時点で奥さん気を使ってる。家族みんな好きな事してるのに自分は夕飯の支度。旦那が作るよって言ってた時には既にイライラ状態で聞く耳持たず余裕なし。
家族には勝手にカップラーメンでも好きに食べさせて奥さんにには昼寝して欲しいわ+3
-1
-
1636. 匿名 2019/11/21(木) 23:25:53
ここは相変わらずだね(^^;+1
-4
-
1637. 匿名 2019/11/21(木) 23:26:01
ハッシュドビーフの話を出すタイミングが良くないような…+4
-1
-
1638. 匿名 2019/11/21(木) 23:26:30
>>1636
どうした、ガル男
婚活でも行ってろ+3
-5
-
1639. 匿名 2019/11/21(木) 23:27:14
よかった
トピの順位上がってきたらまともになってきた
妻がヒステリー、旦那かわいそうだらけの時はがるちゃんどうした?と思ったわ+11
-6
-
1640. 匿名 2019/11/21(木) 23:28:15
>>1638
うるさいよゴキブリ(^^)+4
-2
-
1641. 匿名 2019/11/21(木) 23:28:17
この旦那、
テレビで水着美女が映ったら
「おい、そういえばお前太ったな」とか
「娘の万個に最近毛が生えてきたと思わないか?」
って頭にふと浮かんだことを
なんでも話題にしてそう(笑)
まさに発達障害旦那(笑)+6
-1
-
1642. 匿名 2019/11/21(木) 23:30:09
夫婦仲良しが1番。
反面教師にしよ。+4
-0
-
1643. 匿名 2019/11/21(木) 23:30:15
この男の人が尊敬できない感じの人なのかなっていうのはわかる
うちの厳しい父なら子供とゲームしながら空返事して母にこんなことできないわ。
+1
-1
-
1644. 匿名 2019/11/21(木) 23:30:50
>>1638
どしたのガル男
自分こそ去りな?+2
-1
-
1645. 匿名 2019/11/21(木) 23:32:35
自分のお父さんがこんな時間にがるちゃんで粘着して暴言吐いてたら軽蔑する道しかない
+3
-0
-
1646. 匿名 2019/11/21(木) 23:32:50
奥さん
疲れてるし、鬱憤がたまってるんでしょ。
あとは更年期とかなのかな?
そっとしておくしかないんじゃ?+5
-5
-
1647. 匿名 2019/11/21(木) 23:33:04
普段から気が効かなかったり何かズレてたりするんだろうな
こういう人は人に話す時自分に非がない風にしか話さないから奥さんの言い分も聞いてみたいな+10
-1
-
1648. 匿名 2019/11/21(木) 23:33:21
>>1627
何となくだけどこの旦那は「ありがとう」や「おいしいね」を、一度も言った事がないんじゃないかと感じる。
自分が数年間料理作ってた人はそうだった。
ある日突然嫌になって、それ以来その人の為に料理作るの一切やめたよ。
+5
-3
-
1649. 匿名 2019/11/21(木) 23:33:27
夕飯どうする?って聞き方がイライラするかも。
相手に決めさせる言い方。+6
-2
-
1650. 匿名 2019/11/21(木) 23:33:45
うちの旦那も言うよ。
俺が作ろうか?って。
小学校の家庭科実習でしか料理したことないくせに。
多分この旦那もそーなんだろ。
じゃなきゃ奥さん断らないわ。+6
-1
-
1651. 匿名 2019/11/21(木) 23:35:03
>>1639
どう考えても逆だよね
+1
-3
-
1652. 匿名 2019/11/21(木) 23:35:24
>>71
「でてきたのは」って何だよ!
作ってくれたんだろうが!!!休日に!
お前は休みがあっていいよな!!!!!!
…と、私なんて独身なのにこんなに感情移入してしまうわ、、、、、、、+78
-2
-
1653. 匿名 2019/11/21(木) 23:35:28
>>1648
1にはおいしいって妻に言ったふうなこと書いてあるけど伝わってはいないようだよね。
伝わるように言わなきゃ意味ないよね+5
-0
-
1654. 匿名 2019/11/21(木) 23:35:49
ハッシュドビーフは今度じゃなくて、今日連れて行けよバカ+8
-1
-
1655. 匿名 2019/11/21(木) 23:35:58
>>1024
めんどくせーw+11
-3
-
1656. 匿名 2019/11/21(木) 23:36:15
どうせ素麺とか素うどん(蒲鉾のせ)
ぐらいしか作らないだろう
この夫は+5
-1
-
1657. 匿名 2019/11/21(木) 23:36:33
>>1
熟年離婚しそう+8
-0
-
1658. 匿名 2019/11/21(木) 23:37:19
>>1
カレー作る前に思い出せよ!
それやったら今日ハッシュドビーフ食べに行こうかって言えよ!
って事じゃないの。
+30
-1
-
1659. 匿名 2019/11/21(木) 23:37:29
>>397
この夫婦がどんなだったかは定かではないけど、大概の家庭は奥さんが家計を預かってるし食費なんて日々無駄を出さないようにしてるところじゃん。
家族の希望ならともかく自分が面倒、疲れてるってだけで家事放棄して外食にするお母さんのほうが稀だと思うよ。
休日の夕方に家でゲームしてるような引きこもり家族なら朝も昼も家で食べたんだろうし、食ってゲーム食ってゲームの旦那にイライラしてたんじゃないの。
旦那も俺が作ろうかって言うならその作るつもりでいるものを最初から答えてくれてればそれで終わった話だよ。+43
-0
-
1660. 匿名 2019/11/21(木) 23:39:12
これを嫁側が書いたとしたら
旦那総叩きなんだろうね
旦那側が書いても総叩きに近いけど
女性でも酷い人がいるとは認めない
自分と同じと考えてしまうから
旦那悪しになるのかね?+3
-6
-
1661. 匿名 2019/11/21(木) 23:41:19
不意に聞くからでしょうが。
本当に知りたいことなら相手にも考える余地を設けないと。+0
-4
-
1662. 匿名 2019/11/21(木) 23:41:58
>>16
めっちゃ腑に落ちた。+29
-1
-
1663. 匿名 2019/11/21(木) 23:43:34
>>1649
私はイライラというか地味に困る。
私の母が毎度こんな感じだったので本当にわからないとき何でもいいって言ってた。カップラーメンとかでも全然良かった。
自分が主婦になった今、こういう聞き方はしないようにしてる。+5
-1
-
1664. 匿名 2019/11/21(木) 23:44:08
>>1652
私も独身なのに既婚で子持ちの奥さんに共感しまくってる
+20
-3
-
1665. 匿名 2019/11/21(木) 23:44:32
>>38
凄いわかる。
この旦那うちの旦那と似てるし。
私はイライラするの嫌だから週に一回は外食って決めて、今日夕飯何する?とも聞かないことにしたよ。
はじめから「何食べに行こうかなー」って子供と一緒に話してる。
週一回の外食で、あと残り6日間のご飯作りをイライラせずに頑張れるなら、自分にとっても家族にとっても良い事だと思う。+74
-1
-
1666. 匿名 2019/11/21(木) 23:46:12
>>1631
うちの旦那は量だけでなく
洋食にしたら和食が良かったとか、煮魚にしたらムニエルが良かったとか必ず文句言うよ
メニューが良くても味付けにもクレーム、子どもの好みに合わせると自分用に分けろとかね
我慢の限界に達して後であれこれ言うなら何でもいいって言うのやめてって言ったら
それからは何食べたいって聞くと美味しい物と答える様になったり+7
-1
-
1667. 匿名 2019/11/21(木) 23:48:29
うちの旦那が察しろ男
なんでもかんでも察しろ!
知るか!お前が今何を食べたいのか
何を飲みたいのかなんて
分かるわけねーだろ!って
いつも心の中で思うわ+2
-0
-
1668. 匿名 2019/11/21(木) 23:49:58
全文読んできた。旦那さんの奥さんを小バカにした感じ、下に見てる感じがめっちゃ腹立ったわ。
奥さんに対して配慮も労いもない。配慮してるつもり、労ってるつもりになってるだけ。
奥さん怒ってるっていうよりもう無理って思ってるかもね。
熟年離婚しそう。
うちの旦那もなんにもしないし配慮もないけど労いと私を認めてくれてる感じは伝わってくる。あと好かれてるのはかなり伝わってくる。
だから夫婦としてやっていけるし添い遂げたいと思ってる。
たぶんこの旦那さん無神経なんだろうな。こんな無神経な旦那じゃなくてよかったと思ったよ。+18
-5
-
1669. 匿名 2019/11/21(木) 23:50:36
>>1649
分かる!
飯何する?何食べる?
お前の提案はないのか!?って
本当に苛つく+6
-0
-
1670. 匿名 2019/11/21(木) 23:51:18
>>1666
そんなに文句言われたら、私なら旦那の分はつくらずに自分で作ってね(^^)って言うな。
+6
-0
-
1671. 匿名 2019/11/21(木) 23:54:43
トピ文の奥さんはどうしたいんだろう?
夫にイライラして、子供の前でも怒りを表して…
夫が話しかけても無視して…
仮に夫が無神経でも、今の状態じゃ子供が可哀相だし、何も進展しない。
話し合って改善するなり、離れるなりしないと、子供にどんどん影響が出るだけだと思う。+6
-2
-
1672. 匿名 2019/11/21(木) 23:56:13
まっ更年期障害でしょうね!!
40代過ぎてから本当、無駄にイライラするから
よくわかるわ!!!+3
-3
-
1673. 匿名 2019/11/21(木) 23:56:51
>>5
いやいや、可能性も否めない。浮気してるだろとか勘ぐってたりするかも。+11
-0
-
1674. 匿名 2019/11/21(木) 23:57:41
想像だけど、この旦那のカレーは、玉ねぎを1時間炒め・お高いルーを使い・2時間とろ火で煮込むみたいな趣味で作る感じなのかなって思った。奥さん的には、もう17時だしバーモントでサクッと作って欲しいけど、この人って料理は手間と時間かけるべきって節があるから頼めないみたいな。+3
-4
-
1675. 匿名 2019/11/21(木) 23:57:42
>>8
ノースキルだから全く頼れないんだよ!ってことかなー+32
-0
-
1676. 匿名 2019/11/21(木) 23:58:13
>>307
嫁が勝手にかいしゃくして決め付けて怒るの早すぎる。
ちゃんと話を聞いてから文句言うぐらいの余裕がないからダメ。+12
-7
-
1677. 匿名 2019/11/21(木) 23:58:14
日頃から自分の中で解釈して穏便に済ませてるつもりの旦那さんなんだろうな。考えを放棄するのは楽だもんね。
夫婦なのに意見を言い合えない間柄ってのは奥さん辛いだろうな。+5
-2
-
1678. 匿名 2019/11/21(木) 23:58:22
うちの旦那もこんな感じ
無神経なんだよね、イラっとする+7
-2
-
1679. 匿名 2019/11/21(木) 23:58:44
>>1671
旦那が子どもとゲームばっかしてるのは子どもに悪影響ないの?+3
-4
-
1680. 匿名 2019/11/21(木) 23:59:07
言い方かな?
なんでもいいじゃなくて、たまには外食するか?とか、疲れてるなら、ありあわせでいいよ。とかではダメ?
妻をかまってやらないと。+0
-4
-
1681. 匿名 2019/11/21(木) 23:59:28
じゅうぶんだと思いますよ
あたりがちょっとイラッとするんだよなぁー+5
-1
-
1682. 匿名 2019/11/21(木) 23:59:43
>>1679
1日どのくらいゲームしてるかトピ文からは読み取れないから何とも言えない+3
-1
-
1683. 匿名 2019/11/22(金) 00:00:49
妻擁護は子供の事はどう思ってるんだろ?
本当に妻の態度はこれで正解?+4
-4
-
1684. 匿名 2019/11/22(金) 00:01:59
多分だけど、この旦那さん「ハッシュドビーフを食べに行こうか」だけじゃなく「今度なんかうまいもん食べに行こうか」とか余計なことを言ってる気がする+7
-2
-
1685. 匿名 2019/11/22(金) 00:03:45
料理を断ったのに文句言って・・・と批判があるけれども
今日は俺が作ろうか?じゃなくて、今日は俺が作るから任せとけが正解
だけど正直言って、旦那が作る料理は時間がかかってまずいから食べたくない
ということではないだろうか+2
-1
-
1686. 匿名 2019/11/22(金) 00:05:59
何でもいいとかいいながら、品数少なかったり肉とかないと「何か物足りないな。」とか言いながら冷蔵庫漁ったりお菓子食べたりしてたんじゃないの?この旦那さんは。
だから「何でもいい」ってフレーズにキレたのかもよ+1
-2
-
1687. 匿名 2019/11/22(金) 00:06:14
>>1683
今のままだと子供まで旦那みたいに妻に気遣い無しになりそうだしたまにはキレる所も見せていいんでない?
モラハラやDV家庭で育つと父親に影響受けて母親を下に見る子供もいるらしいし+6
-5
-
1688. 匿名 2019/11/22(金) 00:06:47
>>1
まさに自分の両親を見てるような感じ。
何言ってもダメな時はダメみたい。
確かに、じゃあ何言えばいいのってお父さん側の気持ちも分かるんだけど、長年染み付いてきた言動にお母さん側を怒らせる要素が入っちゃってるのも会話から感じる。
うちの場合は今まで家事育児にほとんど参加してこなかった父親が定年退職後に家にずっといて、今更色々口出してくるから、母はムカついてるのかなと思う時もある。+18
-1
-
1689. 匿名 2019/11/22(金) 00:08:17
この説明のみの状況なら私だったら怒りはしないけど。
もしもの話だけど、
その日は朝から地域の草むしりの日でした。
休みの日朝起きれない旦那はあてにならないので奥さんは近所の口うるさいおばさんにあーだこーだ言われながら1人で頑張りました。(共働き)
帰宅後午後から子ども達の習い事があるので急いでお昼ご飯を作り子ども達に食べてもらい、習い事に送迎、お迎えの時間まで家に帰るには微妙な時間なので、必要な物や日用品等の買い物へ。
予定をこなしやっと夕方帰宅。
しかし朝から干してあった洗濯物や布団はまだ干しっぱなしでひんやり…(干してあるのはリビングからもすぐ見える庭)
旦那はその日休みで1日家に居たけど、昼過ぎに起きてベッドでYouTubeみたりゴロゴロゴロゴロ…お腹が減った頃にリビングにおりてきて、用意してあったご飯を食べて、その後ソファでずっとゲーム。
奥さんが冷蔵庫に食品を入れながら、
ごめん、洗濯物取り込んできてーと声を掛けたが「うん!わかったー」と言いながらも「ゲーム!キリがいい所までしたら取り込むから」等と言いなかなか動かず結局奥さんが取り込む。
一息つきたい所だけど晩ご飯も作らないといけない、メニュー考えるのも大変、そうだ何がいい?
……はい、参考にならない。(以前作って貰った時は訳が分からないくらい食費使って買い物してきて、鍋は金だわしで磨かれて鍋底傷だらけ。)
そのトドメが「ハッシュドビーフ」だったのかもしれない。
もしかしたらハッシュドビーフにたどり着くまでに色々あったのかもしれない。
片方から聞くだけの話じゃわからないから奥さん擁護バージョンを想像してみた。
元旦那のエピソードもふんだんに混ぜ込んだから割とリアルにストーリーが完成した気がする。笑+3
-3
-
1690. 匿名 2019/11/22(金) 00:08:22
>>1687
そんな考え方する人いるんだ…
びっくりする。+2
-3
-
1691. 匿名 2019/11/22(金) 00:08:30
>>1674
時間かかるって単に野菜切ったりするのが遅いって事だと思うよ
凝った料理作るスキル有るなら最初から頼むでしょ+0
-0
-
1692. 匿名 2019/11/22(金) 00:09:28
>>1663
これが食べたいとリクエストされて買い物に行かないと作れなかったら困るから、いま出来るものでコレとコレどっちが食べたいか聞くようにしてる
聞かれるほうも何食べたいか聞いてくる時は、何でも良くない時ってわかってるから、何でもいいと答えるしかないのよ+1
-0
-
1693. 匿名 2019/11/22(金) 00:10:19
奥さん、他にイライラする事あったんじゃない?浮気相手にフラれたとか。+1
-7
-
1694. 匿名 2019/11/22(金) 00:12:22
>>1689
奥さんが冷蔵庫に食品を入れながら、
ごめん、洗濯物取り込んできてーと声を掛けたが「うん!わかったー」と言いながらも「ゲーム!キリがいい所までしたら取り込むから」等と言いなかなか動かず結局奥さんが取り込む。
これまんまうちの旦那だわ。
本当頭かち割りたくなるよね+2
-2
-
1695. 匿名 2019/11/22(金) 00:13:50
「カレー美味しいね!」
もぐもぐ...
もぐもぐ...
もぐもぐ...
💡ピーン
「今度ハッシュドビーフ食べに行こうか!」
うまく言えないけどたしかに何かイラッとする
+8
-3
-
1696. 匿名 2019/11/22(金) 00:16:10
旦那さんの意見しかわからないから想像だけど、カレーが出来て呼んでもゲームをすぐに止めて来なかったんじゃないだろうか
うちの母親はそれでよく怒ってた。
普段から我慢してる自覚がある所で旦那と子供が楽しくゲームをしてるのに一人で食事の用意してるうちに悲しくなって、呼んでもなかなか来ないし、食べながらゲームの話で盛り上がって会話に入れないしって奥さん被害妄想ぎみになったんじゃないかな。+1
-3
-
1697. 匿名 2019/11/22(金) 00:16:38
>>243
まさにそれ笑+52
-2
-
1698. 匿名 2019/11/22(金) 00:18:09
つかみんな旦那がゲームしたりしてるの?
私より少し上の世代や父親はゲームなんてしないしせいぜいテレビ観てる位だからジェネレーションギャップだわ+5
-2
-
1699. 匿名 2019/11/22(金) 00:18:24
「結局、でてきたのはカレーとサラダ。じゅうぶんだと思いますよ」
本当にわからないので教えてください。
じゅうぶんだと思うってどういう意味ですか?+4
-1
-
1700. 匿名 2019/11/22(金) 00:18:25
夫の行動を想像して怒ってても意味なくない?
奥さんがキレて子供にも影響してるのは事実なんだから、そこをどうしたらいいか考える方がいいのに、何でそこはスルーなんだろ?+3
-3
-
1701. 匿名 2019/11/22(金) 00:18:35
いやもう、なんでもいいって返事された時からムカついてはいたんでしょ
食事の献立毎日考えるのってけっこう大変だからなぁ
ムカついてるとこに、作って出したカレー食べながらハッシュドビーフとかって他の料理の話されたら、まぁカチンと来るんじゃない?
子供の前でテーブル叩くってのはどうかと思うが…
生理前とかでイライラしてたのかもね
ちょっとしたことでもイライラするからなぁ+6
-1
-
1702. 匿名 2019/11/22(金) 00:19:01
>>1694
そんなことで頭かち割りたくなるって
沸点低いね+2
-6
-
1703. 匿名 2019/11/22(金) 00:21:00
有名な洋菓子屋で買ったチョコをバレンタインにあげてその話をしていたのに、突然会社で貰った義理チョコの明治ミルクチョコの話を始め挙げ句の果てにそれが一番好きとか言い出した元彼を思い出した。
この旦那さんも悪気はなかったんだろうけど…
奥さんの怒る気持ちなんとなく分かるな+23
-1
-
1704. 匿名 2019/11/22(金) 00:21:18
なんでもいいじゃないじゃん。鈍感過ぎる旦那を殴りたい+5
-3
-
1705. 匿名 2019/11/22(金) 00:25:08
>>1703
「じゃあ来年は明治のチョコにするね!いやぁー安く済んで助かるわー」とか言ってやればよかったのにw+8
-1
-
1706. 匿名 2019/11/22(金) 00:26:59
疲れて何もしたくなくて、旦那にも作ってもらいたくないなら、外食とか何か買ってきてもらうとかすればいいのに。真面目に頑張ろうと思わず、テキトーにやればいいのに。
それか、旦那のやることなすことにイラついてしまうほど嫌いなのかもね。+5
-0
-
1707. 匿名 2019/11/22(金) 00:27:02
>>1671
「分かってくれない夫に耐えてるアタシ!」アピールだからなぁ。
いきなりキレて机バーンして口聞きません!なんてのは。
子供も気を使ってカレーと言ってくれただろうに察せない母親。
充分毒親の資質がある。
+10
-7
-
1708. 匿名 2019/11/22(金) 00:27:54
こんなこと言われたら来年なんてないよ。えっ?ってなって、一言も話さないで持って帰ると思う。+0
-0
-
1709. 匿名 2019/11/22(金) 00:29:11
>>1705
こんなこと言われたら来年なんてないよ。えっ?ってなって、一言も話さないで持って帰りたくなる。+7
-1
-
1710. 匿名 2019/11/22(金) 00:31:16
何食べたい?と聞かれても素直に食べたい物を答えてはいけない。
まず妻の気分を確認し、ご機嫌とりをし、外食を提案(勿論妻の食べたい物を最優先)するのが正解。
+2
-7
-
1711. 匿名 2019/11/22(金) 00:31:34
>>1700
旦那が強力なストレッサーだからだろ+3
-4
-
1712. 匿名 2019/11/22(金) 00:33:12
>>1705
「何で今その話が出てるのか意味不明」というのが精一杯だった。
そういうのが積もりに積もってこのわずか1ヵ月半後に別れたので、ガツンといってやればと悔やまれますw+6
-0
-
1713. 匿名 2019/11/22(金) 00:33:21
>>1699
まあ、品数少ないしぶっちゃけ手抜きだけど心の広い俺様はこれくらいでも許容してやるやさしい男なんすよ
って意味+7
-0
-
1714. 匿名 2019/11/22(金) 00:33:38
察してとか自分の理想が高いのが、夫婦仲を悪くさせてるのが分からないのだろうか?
無神経な夫と結婚した事実を受けとめて、どうすれば歩み寄れるか考えたらいいのに。
+3
-1
-
1715. 匿名 2019/11/22(金) 00:34:08
>>1711
横。じゃあ聞かなきゃ良いじゃん。
自分と子供の食べたい物作ればいいのに旦那に聞く意味あるの?+2
-3
-
1716. 匿名 2019/11/22(金) 00:34:46
ご飯作りにうんざりしてるんだと思う
メニュー考えるのも面倒くさい、そういう時は
外食行く?て言葉が嬉しいかな
家族が協力的でない場合、自分一人買い物行き、料理し、後片付けしてと、考えるだけで、ぞっとする時がある。+5
-1
-
1717. 匿名 2019/11/22(金) 00:36:10
>>1699
好意的にとらえれば、カレーとサラダ作ってくれた事にありがたい、世の中はカレーを簡単料理と感じるかもしれないが、僕は手抜きだとは全く思ってないです…的な意味??+2
-0
-
1718. 匿名 2019/11/22(金) 00:36:10
>>1711
ならもう離れればいいのに。
子供が可哀相すぎる。
+4
-0
-
1719. 匿名 2019/11/22(金) 00:36:50
人の気持ちがわからん旦那なんだと思う
無神経+10
-2
-
1720. 匿名 2019/11/22(金) 00:36:51
>>10
この程度の不満を夫にぶつけることも、愚痴をこぼせる友達もいないタイプの女性もいるんだよ
平和かなぁ?
笑ってあげないでよね+15
-2
-
1721. 匿名 2019/11/22(金) 00:38:24
>>1720
それは女性に問題ある
それに気がついてればいいけど+2
-6
-
1722. 匿名 2019/11/22(金) 00:38:58
>>1716
何と何が無いから買ってきてと頼めばいいし、
>>1の旦那は自分で作ろうかと聞いてるあたり料理できるし、
片付けだって作る人が片すか、曜日等で交代制にすればいいじゃない。
勝手に自分でやって不満を溜め込んでキレるって幼稚だよ。+7
-6
-
1723. 匿名 2019/11/22(金) 00:40:21
>>1722
男の料理できるとか、なんか作ろうか?なんて
ろくなもんでてこないよ
野菜に焼き肉のたれぶっかけたようなのがでてくる+6
-2
-
1724. 匿名 2019/11/22(金) 00:41:04
旦那って一言多いんだよね
おいしいけど薄いとかおいしいけどこないだの方がよかったとかおいしいけどほかになんかある?とか+6
-2
-
1725. 匿名 2019/11/22(金) 00:41:09
旦那にキレるのは当たり前だけど
子どもの前でテーブル叩いたのだけは奥さんダメだね
その他は旦那無神経で最悪+4
-0
-
1726. 匿名 2019/11/22(金) 00:41:54
>>1724
あと、この間食べたばっかりとかも言わない?
昨日の残り物嫌だとか
何様だよ、てめー+3
-0
-
1727. 匿名 2019/11/22(金) 00:42:14
>>1
空気読めなくてナチュラルに上から言うタイプ
女だったら女の世界ではハバにされるよこんな男
じゅうぶんですよって何だよ+7
-1
-
1728. 匿名 2019/11/22(金) 00:42:18
>>1703
味覚の問題だからね。明治のチョコが美味しいと思うのは仕方ないかも。そういう気遣いの出来ない男はごまんとといると思う。
お金のかからない彼氏でラッキーくらいに思っときゃ上手く行く。+3
-3
-
1729. 匿名 2019/11/22(金) 00:42:30
>>1723
それはあなたの旦那でしょ。
>>1の旦那がそうとは限らないし、うちの旦那だって生姜焼きと付け合わせのキャベツの千切りくらいは作ってくれるよ。
「男は何もできない」という思い込みをしすぎなんじゃないの?+3
-9
-
1730. 匿名 2019/11/22(金) 00:42:49
お互い自分で選んでるんだから。似たレベル夫婦。+2
-0
-
1731. 匿名 2019/11/22(金) 00:42:59
>>21
このポイントカードどこで貰えますか?+99
-1
-
1732. 匿名 2019/11/22(金) 00:44:18
>>1
カレーかハッシュドビーフかが問題じゃなくて
妻が切れたのは、積もり積もった夫への不満と育児の疲れが爆発的したんだよ。+30
-1
-
1733. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:19
夫は余計なことしかしない・言わない認定されてんだから
大人しく妻にマッサージ代でも渡してやれ。
お前の世話でくたくたなんだよ。+1
-0
-
1734. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:33
ゴミ旦那を選んだのはあなた。+3
-3
-
1735. 匿名 2019/11/22(金) 00:45:54
一言多い(?)旦那と子供の前で机バーン!からの3日も口聞かないという夫婦喧嘩を見せる奥さんでピッタリじゃん。
私が子供だったら一言多い父親より鬱陶しい母親と食事する方が苦痛だわ。+8
-5
-
1736. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:00
ご飯作りのときに限らず、休日まで自分が家事で忙しいのに子供とゲームに興じてる夫にはそらムカつくわ
休日のときくらい、無理しなくていいよとか、食べに行こうかとか、なんか買って来るよくらい言えんのかね+7
-3
-
1737. 匿名 2019/11/22(金) 00:47:18
>>21
所々、怒りすぎて日付を書き忘れてるのがリアル。
私もこれ欲しいけど何枚あっても足りないわ+68
-0
-
1738. 匿名 2019/11/22(金) 00:48:22
>>1689
リアルだけど10年越えの夫婦だと旦那に何かして貰える期待はしないと思う
期待してないから子どもに余計な事吹き込んで邪魔すんなっていう感じですかね+1
-0
-
1739. 匿名 2019/11/22(金) 00:48:37
>>1736
自分から言えばw+3
-0
-
1740. 匿名 2019/11/22(金) 00:48:51
>>1736
自分から言うタイプと言ってほしいタイプで、この夫の態度の怒り度合いも違ってきそうだね。
+0
-0
-
1741. 匿名 2019/11/22(金) 00:49:54
>>1736
休日とはいえ、この奥さんは働いてるわけ?
専業?+2
-4
-
1742. 匿名 2019/11/22(金) 00:50:13
>>1723
自分が作らないという手抜きをして、旦那が野菜に焼肉のタレかけて野菜炒め作ってくれたら文句言うの?
それなら旦那は二度と台所に立つことは無いと思うよ。
結果的に自分で食事作りを自分だけの仕事にして手伝わせない空気作ってるんだよ。
それで旦那が手伝ってくれないと文句言うのはおかしいと思うわ。+6
-6
-
1743. 匿名 2019/11/22(金) 00:51:46
何食べたい?なんでもいい
→協力する気ないのか…イラ~
無言の抵抗したら「僕が作ろうか?」
→突然の飛躍提案に『あてこすり?』
子供リクエストのカレー出したらハッシュドビーフ食べに行こう
→はあなにそれイヤミ?当てこすり?キー!
小さなイライラを引きずってネガティブになっていったのは
なんとなく奥さんの気持ちがわからないでもない
俺が作ろうか?って提案とか
『結局、でてきたのはカレーとサラダ。じゅうぶんだと思いますよ』
っていう文章から、ご主人が日頃悪い人じゃないけど
小さい空気読めない発言とかチョロっとしてるんじゃないかなあと
なんとなく思ってしまったよ+8
-2
-
1744. 匿名 2019/11/22(金) 00:51:48
父親が母の料理や家事に文句ばかり言う人で、我が父ながら糞だなと思って育ったからか、料理全般やってくれる夫と結婚した
私はまず美味しいと言うようにしてる
何食べたい?とも聞かれない、夫が作るものを食べる
たまにアレ食べたいと伝える時はあるけど
しかしうちの夫も空気読めない発言はある
男性の半分はこうだと思う、他者の気持ちを汲み取れない
育て方が悪いのか性質なのか
父とは違い言えば反省してくれるので成り立ってるけど、たまにムカつくよ+2
-0
-
1745. 匿名 2019/11/22(金) 00:54:23
>>358
専業なら仕方がない。専業か兼業しらないけど妄想で語るのは楽しい?+0
-14
-
1746. 匿名 2019/11/22(金) 00:56:12
今日のカレー美味しいねえ
これ食べたら昔食べたハッシュドビーフ思い出した云々
みたいな流れだったら問題なかったと思うけど
微妙に気まずい空気なのにカレー食べてるところに
突然ハッシュドビーフ食べに行こうかとか言い出したら
それどういうつもりで言ってるの?とか思っちゃうかも+10
-1
-
1747. 匿名 2019/11/22(金) 00:57:55
>>1729
時間がかかるという言葉からして普段からやってて調理馴れしてる人には思えないけどね+6
-0
-
1748. 匿名 2019/11/22(金) 00:59:02
普段からもにょる行動多いんじゃないの?うちの職場の女、デリカシーない行動や言動が多くて内心我慢してるところにとんちんかんな発言するから「は?いいかげんにしろよ」って言いたくなる。たぶんその女はなんでこんなことくらいで急に切れた?って思ってると思うけど。たまりにたまってんだよお前の行動のマイナス面が。+2
-0
-
1749. 匿名 2019/11/22(金) 00:59:12
私もこんな感じ。
多分旦那の事嫌いなんだと思う。
何言われてもムカつく。+3
-0
-
1750. 匿名 2019/11/22(金) 00:59:15
私はリクエストも嫌だ
今日鍋食べたい!とか
冷蔵庫の中に今日使いたい食材とかあるから勝手に決めるなよ+3
-0
-
1751. 匿名 2019/11/22(金) 00:59:47
言ってくれなきゃわからないから言って。
と言うから、その都度その都度話してるのに全く聞いてなくて何度も何度も同じこと言わせられると、この奥さんみたいになっても仕方ないと思う。
私もそろそろ机叩いてキレたい+25
-3
-
1752. 匿名 2019/11/22(金) 01:01:05
>>1728
味覚の問題ていうか気遣いの問題では??
わざわざバレンタインデーに有名洋菓子店でチョコ買ってきてくれた彼女に対して言うことではないと思う
なんでもない日に二人でテレビとか見ながら明治チョコ食べてるときとかに
やっぱ明治のチョコは美味しいなぁ〜って言うならわかるけどさ
バレンタインデーに彼のために特別なチョコを用意した彼女の気持ちを全否定したのと同じだよ
彼にそんなつもり全くなかったとしても
悪気はなくてもデリカシーがなさすぎると思う
+18
-1
-
1753. 匿名 2019/11/22(金) 01:02:10
しょうもない旦那選ぶからだよ+2
-2
-
1754. 匿名 2019/11/22(金) 01:04:18
まぁ旦那が地雷踏んだんだろうね。
もう結婚して10年以上経つのに、妻の地雷がわからないタイプなのか?
それとも妻の地雷がいつも変わってしまうのか?
どっちかわからないけども、相性が悪いってことなんでしょうね。+16
-1
-
1755. 匿名 2019/11/22(金) 01:04:23
結局、でてきたのはカレーとサラダ。じゅうぶんだと思いますよ
なんかもうこの一文だけでイラつく
+25
-2
-
1756. 匿名 2019/11/22(金) 01:04:32
今日少し高い肉買ったんだ!
ってテンション高めに出したら
うん悪くないけどいつもの方がいいね、とか言うなよ
もう2度と買わないから+4
-0
-
1757. 匿名 2019/11/22(金) 01:05:17
まず毎日ご飯作るのめんどくさいのに栄養まで考えて献立考えるのが苦痛。家計がカツカツなら尚更。
何でもいいって言われる→腹立つ
一人でカレーとサラダ作る→クタクタだけどやっと一息つく
ハッシュドビーフの話される
→「はぁ?今カレー作ったのに?!カレーだってできれば外食したかったのにうちがカツカツだから頑張って作ったんじゃん!!なんで外食の話なんてすんの?!」
→キレる
+11
-1
-
1758. 匿名 2019/11/22(金) 01:06:14
>>1752
そういう気遣いの出来ない男はごまんといると思う
って書いたんだけどな
+5
-1
-
1759. 匿名 2019/11/22(金) 01:08:24
>>1757
それはもうお金の問題だねー
お金って大事だよね+6
-0
-
1760. 匿名 2019/11/22(金) 01:09:25
「なんでもいいって言っただけなのに…」っていう部分が奥さんが腹立ったポイントじゃないのに、旦那さんが気づいてない(知らん振り?)からスレ違いが今までにあったんだろうね
私は旦那が稼ぎ悪いし金遣い荒いので「かんたんに肉(国産)焼くだけでいーよ!」と言われるとすごくカチンときます
安いアメリカ肉でも食べてろよと…+4
-0
-
1761. 匿名 2019/11/22(金) 01:09:29
>>1755
結局、にまずイラッとして
出てきたのは、にまたイラッとして
じゅうぶんだとおもいますよ。
で私なら机バーン+15
-3
-
1762. 匿名 2019/11/22(金) 01:12:26
>>1
逆にこの旦那さんは、奥さんと2人で出かけた時に何食べたい?って聞いても答えてくれなくて、
お寿司のお店に入ったらあそこのオムライスは美味しかった〜って言われても嫌味?とか思わないのかな?
なんでもいいよって一見優しいように見えて、相手に責任を押し付けてる消極的自己中な気がする
夫婦に限らず、友達の仲でもそう+41
-0
-
1763. 匿名 2019/11/22(金) 01:12:46
自分の機嫌で旦那に対してイヤミ言ったり無視したり、いきなり机バーンてキレたりしても旦那から反撃される事はないとわかってるから、そんな強い態度取れるんだろね。この旦那さんも子供も穏やかそうだし。気の強いキレやすい旦那相手だと妻も言い方を考えたり怒らせないように知らず知らず行動すると思うわ。+3
-5
-
1764. 匿名 2019/11/22(金) 01:16:00
しかもカレーとハッシュドビーフならハッシュドビーフの方が楽じゃない?そっち言えよって思っちゃうかも!+4
-1
-
1765. 匿名 2019/11/22(金) 01:16:44
>>1742
作ってくれた旦那をけなすなら自分は絶対に手抜きはしない!ってつもりじゃないと、ダブスタになるんだよね
そんな簡単に家事に文句つけるテンプレ旦那みたいなまねを妻がしちゃおしまい
しかし料理って片付けが一番大変だから作るならきっちり片付けまではしてほしい…+1
-0
-
1766. 匿名 2019/11/22(金) 01:17:28
「なんでもいい」「じゅうぶんだと思いますよ。」え?何様なの?+9
-2
-
1767. 匿名 2019/11/22(金) 01:18:32
>>16
何がいい?と聞く側も答えを相手に押しつけている。
言いかえれば自分が献立を考えるのが面倒だから、相手に何が食べたいのか聞いている。
相手の食べたい物を聞いて作るのは愛情ゆえと反論されそうだけど、聞かれる方は何時間も後に食べたい料理なんて咄嗟に浮かばないよ。+4
-26
-
1768. 匿名 2019/11/22(金) 01:18:51
カレーって疲れてる時だと面倒臭く感じるよね。
日頃から旦那にムカついてたらもう、あらゆる野菜と肉を旦那だと思って切るレベル。
サラダまでつけてこの奥さん優しい方だわ。
私なら疲れand日頃の鬱憤andゲーム三昧された上で何でもいいとか言われたら、
じゃあ冷蔵庫のものでテキトーに食べといて、私は子供ら外食でも行くわ。って置いてさっさと行くわ
+5
-0
-
1769. 匿名 2019/11/22(金) 01:19:01
>>1758
冒頭に 味覚の問題だからね って書いてあるから、わかりづらいよね
+2
-1
-
1770. 匿名 2019/11/22(金) 01:23:45
>>33
旦那のおれがやる、、うーん。
生肉切ったまな板で生で食べる野菜切ったり、肉が半生だったり。
肉触った手はもちろん洗わないで次の工程に進むし。シンクは水びだしで、食洗機あるのに謎に手洗いでキッチン全体に積み上げたままフィニッシュなんだよね。
棚に戻してとまでは言わないけど、ハラハラするし信用出来ない(ごめん)から目を離せないし、それならしんどくても自分でやろうってなっちゃう。+36
-1
-
1771. 匿名 2019/11/22(金) 01:24:02
>>1767
だったらいつ行くかわからんハッシュドビーフも黙っておけばよかったのにね。余計な一言だよね。+30
-1
-
1772. 匿名 2019/11/22(金) 01:24:10
うちの旦那は3時ぐらいから今日の夕ご飯何にするの?って聞いてくる
さっき食べたばっかりじゃんウザ+8
-0
-
1773. 匿名 2019/11/22(金) 01:24:28
作ってもらったカレー食べてる最中に
わざわざ類似したおいしいハッシュドビーフの店の話なんかしなきゃ良かったのにと思う+6
-1
-
1774. 匿名 2019/11/22(金) 01:25:01
>>1771
こういう男って思いつきで言うだけだからハッシュドビーフ店で奥さんをねぎらうことは今後もないだろうね。+16
-1
-
1775. 匿名 2019/11/22(金) 01:25:59
この内容でなんで怒ってるんだ…なんて言ってる人は似たようなこと繰り返してるんだろうなぁ。イライラするよ。+8
-3
-
1776. 匿名 2019/11/22(金) 01:26:24
>>1764
分かる。具材少ないしね。
カレーのジャガイモ本当面倒だもん+3
-1
-
1777. 匿名 2019/11/22(金) 01:26:34
>>1755
腹立つよね
きっと普段の言い方もこんな感じなんだろうな
奥さん、たまりにたまっての爆発だね
+6
-0
-
1778. 匿名 2019/11/22(金) 01:27:48
この旦那がまずしなきゃならんことは、話し合い以前に自分がクソしょーもない旦那だと自覚することだ+7
-1
-
1779. 匿名 2019/11/22(金) 01:28:07
>>1774
わかるw
「あの店いつ行くの?子供たちも楽しみにしてるけど…」「え?なんだっけ?ハッシュドビーフ?この間カレー食べたじゃん」とか言い出しそうだ。+14
-1
-
1780. 匿名 2019/11/22(金) 01:28:37
>>1761
「じゅうぶんだと思いますよ」がなぜか進次郎で脳内再生された。
うん、腹立つ。+6
-0
-
1781. 匿名 2019/11/22(金) 01:29:10
>>1770
これは本当にあるねー…
片付けまでしてくれたこと滅多にないから、文句みたいなの言うタイミングすらなかったけどさ
フライパンの温度を確かめるために水をなぜか数滴いれてすぐ油入れるから跳ね飛ぶしフライパンが傷むし、あちこち拭くことになったなぁ
積み上がった洗い物の量にハラハラよ+14
-1
-
1782. 匿名 2019/11/22(金) 01:29:12
>>1779
下手したら、お店の名前は忘れちゃったんだよね。でも美味しかったんだよとか言い出しそう。
うちの旦那みたいに+9
-0
-
1783. 匿名 2019/11/22(金) 01:30:01
>>1780
しんじろーさんはちゃんとセクシーなカレーでって褒め言葉?も一応入れるから爆+1
-0
-
1784. 匿名 2019/11/22(金) 01:31:00
どうしよう!関係ないのにイライラしてきた笑!+6
-0
-
1785. 匿名 2019/11/22(金) 01:32:26
>>1767
毎日ご飯作ってますか?
1年365日。
結婚して5年なら×5。
毎日毎日何作ろう。
朝ごはん、子供居れば昼ごはんも、後は夜ご飯。
そりゃたまには聞きたくなるよ。
昼ごはん食べながら夜ご飯どうしよう。
夜布団に入ったら明日は何しようだよ。
たまにわ聞いて何でもいいとか言われるとあー、しんど。ってなる+33
-1
-
1786. 匿名 2019/11/22(金) 01:32:41
私メンヘラだから奥さんの気持ちすごいわかるわ。
+0
-1
-
1787. 匿名 2019/11/22(金) 01:33:10
>>1784
私は他人事じゃなさすぎてトピタイ見た瞬間からイラついてる。うちの旦那二重生活でもしてんのかってくらい。笑+5
-1
-
1788. 匿名 2019/11/22(金) 01:34:25
>>1786
いやほとんどの人はわかっちゃうと思う。+7
-3
-
1789. 匿名 2019/11/22(金) 01:34:42
ハッシュドビーフもハヤシライスもしばらくいいや…。実家のお母さんのカレー食べたい。
+1
-1
-
1790. 匿名 2019/11/22(金) 01:34:49
読んでると旦那さんは全く奥さんに協力してないね。
献立の提案もしないし、ましてや外食しよう!って気を利かせる気もない。
その上カレーを作ってくれて食べてる最中に類似品のお店の話をして今度そこへ行こうとか…。
人の顔色伺えとまでは言わないけど、人の気持ちは考えようよ。+4
-0
-
1791. 匿名 2019/11/22(金) 01:36:32
>>1772
めっちゃわかるー!
付き合いたての頃ならかわいいんだけど。
日曜とか「お腹すいた!」て起こしてきて(私より3時間ほど早く寝てる)朝ごはん食べ終わったら「昼何?」、昼食べ終わって3時ごろにはお菓子食べながら「夜何すんの?」毎週これ。+6
-0
-
1792. 匿名 2019/11/22(金) 01:37:08
>>1655
こんなんが面倒くさいなんて普段どんだけ他人とコミュニケーション取ってねぇんだよw+4
-0
-
1793. 匿名 2019/11/22(金) 01:37:19
なんでもいい→君が作ってくれるならなんでも美味しいから!とか言い方あるでしょ。そういう積み重ねでしょ。先に美味しいと褒めずに類似食品だされて子供たちが大喜びされるのも目の前のカレーの気持ちになると切ない。作った奥さんも。
キレたあと美味しいと言われてもご機嫌とってるために言ってるようにしか聞こえないし。+4
-0
-
1794. 匿名 2019/11/22(金) 01:38:05
奥さんもネガティブ被害者意識強そうだけど、旦那もカレー食べてるときにハッシュドビーフの話するのなんとも思わないってちょっぴり無神経じゃない?+2
-1
-
1795. 匿名 2019/11/22(金) 01:38:20
>>1
ウチの旦那と似ている。
「どうしてキレるんだろう…」といつも被害者目線。
「(自分の)どこがキレさせちゃったのかな」と俯瞰して見ることが出来る器があれば、こっちのイライラもおさまるのに。+17
-3
-
1796. 匿名 2019/11/22(金) 01:39:06
>>1770
しかも手洗って!とか口挟むと「え、ずっと見てたん?」とか言ってくるw
見たくて見てるんじゃなくて目が離せないんだよ。+14
-1
-
1797. 匿名 2019/11/22(金) 01:39:18
>>1793
先にちゃんと美味しいって言って食べてるよ
その後の会話でハッシュドビーフ+0
-3
-
1798. 匿名 2019/11/22(金) 01:40:02
嫁は自然発火しないからね。
火つけてんのは自分だと良い加減どうしてどうして旦那達はわかるべきだと思う。+5
-0
-
1799. 匿名 2019/11/22(金) 01:46:38
感情を伝えずに気持ちを察しろとかいう人ととは関わりたくない。+2
-0
-
1800. 匿名 2019/11/22(金) 01:47:24
>>1797
会話の流れおかしくない?+1
-1
-
1801. 匿名 2019/11/22(金) 01:49:10
>>569
凄っ
前まで+だったのに一気に−になってる+2
-1
-
1802. 匿名 2019/11/22(金) 01:52:25
>>1793
すでに奥さん半ギレ状態で、仮にもしここでハッシュドビーフの話題を出したいなら
うわお!美味しそうなカレーだね!
このジャガイモなんてホクホクだし、ルーのとろみもドストライクな加減!これ以上に美味しいカレーを作れる女性なんて世界のどこを探しても君以外に居ないよ。ミシュランに載るかもよ!!そしたらウチを広くてセーヌ川が見える家に改築しないとかな!うーんトレビアン!ほんとに僕は幸せものだなぁー!おかわりしていい?鍋もお釜も空っぽになるかも!ケケケ
いやぁ本当に、何でもいいよーがこんな化けるなんて本当にトレビアーンだよ!ジュテーム!
と、軽く胡散臭いフランス人並みに褒めちぎらないと気まずいままだよね。
(なお喧嘩後本当にこうやってアホみたいにわざとらしく褒めちぎって笑って和ませるフランス人がいた)+2
-3
-
1803. 匿名 2019/11/22(金) 01:54:06
何でも良いって返答にイラつく人多いんだね。
私の夫も拘り皆無だから全てにおいて何でも良いだけど、主張されるよりその方が自分の思い通りに出来て良いけどなー笑
考えるのが大変と言うけど献立に関しては夫より妻の方が引き出し多いだろうし、苦になるぐらいならローテーションを決めるとか打開策はあるのに。
何でも良いと言いつつ文句言ってくる奴は嫌だけどさ!+6
-2
-
1804. 匿名 2019/11/22(金) 01:55:04
欲求不満なんだよ
抱いてやれ+2
-5
-
1805. 匿名 2019/11/22(金) 01:56:32
>>1804
正味この域までくると触れられるのすら嫌だと思う+11
-0
-
1806. 匿名 2019/11/22(金) 01:59:19
>>8
この場面がどうこうじゃなくて、ここに至るまでの日々を思い返す事が大事よね。
でも、この妻理解できますか?って聞いてる時点で旦那はこれまでの己の言動のダメだった点ひとつひとつを事細かに指摘されないと気付けないタイプだろうな。
うちの旦那もまさにこれ。
一緒に食事をとらなくなった私を責めたので「作った料理に何の感想もコメントもなくテレビに夢中な人と食卓を囲んでも虚しいからだよ」と言ったらハッとしてた。今は取って付けたように「これどうやって作ったの?」とか毎回聞いてくる。+155
-2
-
1807. 匿名 2019/11/22(金) 01:59:43
>>16そうですね。息子と夫はゲームで娘は趣味に夢中な中、自分だけは食事の準備をしなければいけない。その状態だけでも十分イライラすると思います。
+113
-1
-
1808. 匿名 2019/11/22(金) 02:01:22
>>1806
素晴らしい!!
作ってもコメントなしって虚しいですよね。すごいわかります。+55
-0
-
1809. 匿名 2019/11/22(金) 02:01:34
>>1785
毎日作ってるけど献立に悩んだことないわ…
むしろ先々の献立考えて材料買ってるから、急に食べたい物言われても困る+5
-4
-
1810. 匿名 2019/11/22(金) 02:02:48
>>1809
給食みたいだね+9
-0
-
1811. 匿名 2019/11/22(金) 02:05:04
>>1803
食事に限らず何でもいいとか任せるよと言いつつ、後でひとこと余計なことを言う夫が多いから、ここがこんなに盛り上がっているんだと思う。+6
-0
-
1812. 匿名 2019/11/22(金) 02:11:25
>>1810
ワロタ+5
-0
-
1813. 匿名 2019/11/22(金) 02:11:29
>>1807
ならみんなで手伝おうって空気にしたらいいんじゃないの…
この各々が好きな事してる家庭を作ってきたのは妻にも責任あるじゃん
うちはご飯出来上がる頃には子供達が運んでくれるし、旦那は風呂とかアイロンとか別の家事済ませてるけど
最初から何も言わなくてもやってくれた訳じゃないよ
キレて机叩いたり不機嫌になったりしても何も改善しない+5
-23
-
1814. 匿名 2019/11/22(金) 02:12:54
>>1809
そんな人いんの?笑
何か簡単に考えられた適当なご飯出てきそう、ごめん。+4
-5
-
1815. 匿名 2019/11/22(金) 02:19:14
夕飯どうしよう?って訊いてるのに子供とゲームをしながら何でもいいよ?これ毎回だったら腹立つし
しかもハッシュドビーフ食べに行こうってなにもカレーを食べてる時に言わなくても良くない?
わざとじゃないにしてもちょっとこれ奥さんつらいと思う
+7
-1
-
1816. 匿名 2019/11/22(金) 02:24:54
>>1
なんでもいい。オレ作ろうか
って言ってくれたらお願い!って言って機嫌よくなるけどな。なんでそんなに怒ってたんだろう?
なんでもいいだけだったら頭にくるのもわかるんだけど…+5
-0
-
1817. 匿名 2019/11/22(金) 02:27:27
もうご飯作るの辞めようよ…
お弁当買うなり外食行くなり、それぞれが好きなもの食べたら円満解決じゃん+4
-0
-
1818. 匿名 2019/11/22(金) 02:27:54
カレー食べながらハッシュドビーフの店の話されても、話題が派生しただけだから全く気にならんけどな
この旦那さんは奥さんに任せつつカレーも褒めてるし
流石にこの件だけで机バーンは信じ難いから普段の積み重ねありきなのだろうけど、追記を読むと奥さん被害者意識強い人なのかな?
双方の言い分聞いてみんと分からんけども…相性が良くないような気も。。+4
-5
-
1819. 匿名 2019/11/22(金) 02:29:12
>>1809
え、でも買い物するときは献立考えながら買うんじゃないの?悩む必要のない金持ちなのか。+6
-1
-
1820. 匿名 2019/11/22(金) 02:30:53
急に怒るのはそりゃキチガイだけど
奥さんが怒ったのには長年の蓄積したうっぷんがあるんだよ
その行間を読めないと、発達障害旦那の我田引水に
振り回されるだけだよ+3
-1
-
1821. 匿名 2019/11/22(金) 02:31:58
>>1735
気が利かない父と察してほしくてピリピリしてる母。
よくよく考えるとこの家の子どもが一番しんどそう。
+7
-0
-
1822. 匿名 2019/11/22(金) 02:32:24
>>1800
美味しいと言いながらカレー食べたら、カレー繋がり?でハッシュドビーフを連想して話題に出しちゃったと書いてあったよ。
+1
-0
-
1823. 匿名 2019/11/22(金) 02:32:39
>>1650
わかるわー。
こっちがいいよって断るの分かってて言うやつ。
んで実際お願いしたらマジかーみたいな顔して台所に立って
次何したらいい?ってこと細かく聞いてきて面倒くさい→自分がやった方がいいとなる。+5
-0
-
1824. 匿名 2019/11/22(金) 02:34:17
ほんとに作る気があるなら
鼻歌交じりにキッチンに立って嬉しそうに食材の
下ごしらえを始めるよ+3
-0
-
1825. 匿名 2019/11/22(金) 02:35:10
>>1822
つまりただのバカ+4
-2
-
1826. 匿名 2019/11/22(金) 02:37:33
あたしンちのお母さんみたいに
味噌汁にギョウザが入ってるとか
給料前なのでオカズはシーチキンの缶詰だけが
ドーン!とテーブルに置かれるっていうのを
家族で笑いあえないと。
この夫婦が殺伐としてるのは
旦那も嫁も気持ちに余裕がないし
寛容さも愛もないからだよ。+2
-0
-
1827. 匿名 2019/11/22(金) 02:38:45
こういう夫婦、多いんだろな…離婚率も高いし+2
-0
-
1828. 匿名 2019/11/22(金) 02:40:26
>>1822
旦那とHしてたら他の良かった人のHを思い出したみたいなこと?思っても口には出さないねw+4
-3
-
1829. 匿名 2019/11/22(金) 02:41:08
>>1321
既婚者だけど何がいけないのかわからん…
皆さん心狭すぎじゃ?+20
-35
-
1830. 匿名 2019/11/22(金) 02:41:58
昼間職場で働くと、上司や同僚にコイツ嫌な男だなー
奥さんや子供ってどんな人なんだろ、よく我慢してるわ
ありえないって思えるオッサン多いじゃん
中年のくせに幼稚っていうかコイツ何様だよって
口でしゃべることと行動が伴ってない変な男たち
ああいうのを思い出すな、この旦那+6
-1
-
1831. 匿名 2019/11/22(金) 02:42:18
>>1829
えー!なぜなぜこれにムカつかないの?
教えてほしいよ+21
-3
-
1832. 匿名 2019/11/22(金) 02:43:24
この間、ご飯作るのめんどくさいと言ったら、ご飯食べに行こうとなったわけ。通常いつもそれで外食だから何の問題もないんだが、ふとお金がお財布に入ってないことに気付き。普段すべてカード払いなのだが外食はカード使えない場所もあったりするわけで。
で、お金ないもん、冷蔵庫に焼きそば入ってるし!と発言したら、旦那と息子で作ってくれたわ。
色々我慢したりイライラするのもわかるけどさ、口に出してみたら意外と動いてくれたりもするよ。この旦那さんなら作ろうかと一応言うくらいだから、いまいちな料理かもしれんが作ってくれそうかなと思うんだけどな。+4
-0
-
1833. 匿名 2019/11/22(金) 02:44:03
>>1830
仕事はできないだろうね。
取引先や上司にも空気のよめない発言してると思う+3
-0
-
1834. 匿名 2019/11/22(金) 02:44:26
嫁や旦那も実際どんな人かしらんけど 話すこと話すこと厭味ったらしいホント関わり合いになりたくない人種って普通にいるんだよ ウチは旦那に恵まれてよかったなー(汗+1
-1
-
1835. 匿名 2019/11/22(金) 02:46:03
>>1833
そのくせ部下や後輩にはいばりちらしてるかもね パワハラセクハラで。
意外とこういう一見謙虚にしてますよ、良いお父さんしてますよ
良い夫やってますよってやつ+3
-1
-
1836. 匿名 2019/11/22(金) 02:47:38
>>1806
それに至るまでに、美味しいか質問しなかったの?
作ってくれたことに対してコメントする余裕もないくらい会社で仕事頑張ってくれてるんだから、むしろ労ってあげるべきなのに、あなたもコミニュケーション不足なのに旦那さんに何でも要求押し付けすぎだよ+5
-30
-
1837. 匿名 2019/11/22(金) 02:49:54
>>1836
黙って飯作ってろってこと?
+31
-2
-
1838. 匿名 2019/11/22(金) 02:50:45
嫌味たらしく言ったんじゃないのなら、カレーからの連想って別に自然な流れで何が気に障るのか分からない
それでハッシュドビーフの方が食べたかったんでしょって言いがかりというか、テレビの芸能人見て格好良いと言ったら「本当はこんなイケメンと結婚したかったんだろ」と言われてるような…何故そんな卑屈に捉える?と思ってしまうなあ+3
-5
-
1839. 匿名 2019/11/22(金) 02:54:39
旦那:作ってくれるだけでありがたや~文句などありません。いつも美味しいです~スーパーのお惣菜がおかず?OKですよ 嫁も育児家事で疲れてるんだからね。今度はみんなで王将でも行くか!週末はパパがご飯作ろうかな?
嫁:私も働いてんだから当然!作りたくない日もあるのをわかってくれてありがとうね。
…とこういうのを口で言わなくてもお互い伝わる関係でないと。こうなれないのは互いに感謝も思いやりもないからだ+3
-0
-
1840. 匿名 2019/11/22(金) 02:55:50
>>1829
あなたラッキーだね。分からないのは幸せなのよ、経験してないから。+16
-2
-
1841. 匿名 2019/11/22(金) 02:56:31
知人の旦那は土曜と日曜は料理するって言ってたな。だいたいカレーとかチャーハンらしいけど+1
-0
-
1842. 匿名 2019/11/22(金) 02:59:55
>>1838
ヒント: 語っているのは旦那側。
妻側の見た情景は果たして同じものだろうか?+2
-1
-
1843. 匿名 2019/11/22(金) 03:00:10
>>1831
これ、単純に双方のコミニュケーション不足じゃん。
そもそも、夕飯どうする?という漠然とした質問に対して、何でもいいっていう同じレベルの返答をしてるのに、旦那さんにばかり不満になるのおかしくない?
それでいて、せっかくの休日で家族団欒に水さして。こんなヒステリックに叫ぶんじゃなくて、今度休日の夕飯候補にハッシュドビーフ入れればいいだけ。
文章を見るに、旦那さんも自己表現しない人なんだろうけど、奥さんが旦那さんに対して天邪鬼すぎる。こんな風じゃ、どんどん家族の中で孤立しちゃうよ。+9
-9
-
1844. 匿名 2019/11/22(金) 03:00:44
>>1836
馬鹿者。余裕がないのは嫁も一緒じゃ。育児家事、PTA、近所の糞婆、町内会、家計のやりくり、弁当作り、パソコンの勉強、子供に勉強を教える、塾の送迎、昼間のパートでの人間関係、スーパーの安い日のチェックと管理、ペットの世話、自転車のパンクを直しに自転車屋へ、うざい義実家や親戚との付き合い…数えきれないぞ。お互い様なんや!+40
-1
-
1845. 匿名 2019/11/22(金) 03:02:21
世の中の出来た奥さんはこのような状況でイライラしたらどう対処してるの?それとも別にイライラしないの?鈍感力ってやつ?今後のために教えて下さい。+0
-0
-
1846. 匿名 2019/11/22(金) 03:02:32
正直どっちも人としての器が小さいんや+5
-0
-
1847. 匿名 2019/11/22(金) 03:03:23
>>1845
そもそもこんな軽度知恵遅れの糞旦那と知り合わんし、恋愛もしないし、結婚もしないので+4
-9
-
1848. 匿名 2019/11/22(金) 03:03:41
>>1844
この妻がその状況と同じとは限らないよ
あなたは大変そうだね
すごく頑張ってると思うわ+2
-11
-
1849. 匿名 2019/11/22(金) 03:05:12
>>1847
クソアドバイス+1
-0
-
1850. 匿名 2019/11/22(金) 03:05:56
>>1848
毎日ケータリングが来るセレブ夫婦ならこんなやりとりはせえへんよ+10
-0
-
1851. 匿名 2019/11/22(金) 03:06:20
>>1847
やっぱりこの旦那おかしいですよね+6
-3
-
1852. 匿名 2019/11/22(金) 03:09:13
>>1849
どういう経緯で知り合って結婚に至った夫婦なのかによるよ
+1
-0
-
1853. 匿名 2019/11/22(金) 03:10:25
>>38
正解だと思う!!!+25
-1
-
1854. 匿名 2019/11/22(金) 03:10:56
この旦那シンプルにアスペじゃんwwwwww+5
-1
-
1855. 匿名 2019/11/22(金) 03:12:33
>>1829
私も既婚者だけど分からん。
でもこの奥さんは鬱憤溜まっていたのかもね+10
-6
-
1856. 匿名 2019/11/22(金) 03:13:50
こういう喧嘩なるのがイヤだから、私は基本的に休日にご飯は作りません
スーパーの惣菜でもいいから家族で相談して何か買ってくる
+2
-0
-
1857. 匿名 2019/11/22(金) 03:14:05
別に土日ぐらい、外食や総菜、ペヤング焼きそば、レンチンするパスタで済ませても良さそうなものなんだが
そんなに365日大戸屋ごはん亭みたいなちゃんとした定食を家族分用意しないかんのか。
朝昼晩だから365×3回だよ+10
-0
-
1858. 匿名 2019/11/22(金) 03:14:22
>>1845
うちの場合は日本男児には珍しく愛情表現がイタリア人並みにダイレクトアタックで、お陰で私のガス抜きが上手くいっているのか、食事の会話程度ではヒスらないよ。
息子にやきもちやいて若干面倒だけど。
もちろんイライラすることはあるけど、そういう時はお互いの意見をきちんと言い合って遺恨を残さないようにしてる。何故相手がそういう言動をとるのか不鮮明なままが一番いけないと思う。+3
-1
-
1859. 匿名 2019/11/22(金) 03:14:59
双極性障害とかかな?
自分がそうだから、でも最近は怒らないようにしてる。+0
-4
-
1860. 匿名 2019/11/22(金) 03:15:23
>>1845
男に察しろというのは難しいんだと理解した。それで口で言うようにしたよ。
イライラMAXになる前に(自分を甘やかしてる状態とも言うが)可愛く言ってみるとか?笑
怒るにしてもプンプンって感じで言うとか。
嫌なものは嫌なの!とわがままも主張するとか。
言えばわかる旦那ならそれでいけると思う。そんなで結婚17年上手くやってけてると思う。
この話題の旦那も言えば大丈夫なタイプじゃないかと感じるけどなぁ。+5
-0
-
1861. 匿名 2019/11/22(金) 03:18:02
うちの旦那は週末はプチ断食するから助かってるw お粥と漬物しか食べない+0
-0
-
1862. 匿名 2019/11/22(金) 03:18:36
旦那、自分の立場で考えられない典型だな
奥さんはせっかくの休みに「何でもいいから作って」と言われ、何で私だけ休みが休みじゃないの?て思いつつ
家族のためにいつもどおりにカレー作って出したら、よりにもよって似たようなハッシュドビーフの美味い店の話をされる…
挙句、今度行こうかーわーいって、、
今日連れてってくれたら良かったんちゃうんか!!!と
普段から色んな場面で奥さんにこういうことしてるんだろうね、このアスペ旦那+23
-3
-
1863. 匿名 2019/11/22(金) 03:19:48
逆で考えて、気に入らないと机叩いたり何も言わず数日機嫌悪い旦那とか地雷でしかないわ
何よりそれ見せられる子供が可哀想
色々たまってるにしても発散法がこのやり方じゃ離婚に向かってるとしか思えない+7
-0
-
1864. 匿名 2019/11/22(金) 03:21:21
なんでもいいって言ったら
次からは湯豆腐とか
冷凍のチャーハンチンしてやれ+7
-0
-
1865. 匿名 2019/11/22(金) 03:21:37
アスペ男は世の中のためにアスペのメスと結婚しなさい+3
-0
-
1866. 匿名 2019/11/22(金) 03:22:43
>>1864
湯豆腐とか優しい…
私なら豆腐パックのまま出してやるわw+5
-0
-
1867. 匿名 2019/11/22(金) 03:23:33
>>1866
良いと思います!+3
-0
-
1868. 匿名 2019/11/22(金) 03:24:44
湯豆腐ご馳走じゃん
あたたかいし+2
-0
-
1869. 匿名 2019/11/22(金) 03:25:00
湯豆腐は湯豆腐でもタラも野菜も入ってないただの1丁20円の安い木綿を人数分温めて出せばいい+1
-0
-
1870. 匿名 2019/11/22(金) 03:25:30
>>499
いつも思うけどこの手の共感乞食って
何故か自分は共感してほしがるくせに相手に対しては共感しようとしないよね+5
-3
-
1871. 匿名 2019/11/22(金) 03:26:45
何故湯豆腐チョイスw
便利な冷食が溢れかえるこのご時世に+1
-0
-
1872. 匿名 2019/11/22(金) 03:26:48
>>1813
わかる
この奥さんは精神年齢が低すぎる
子供の癇癪みたいな態度なんてとってないで、きちんと旦那を手のひらの上で転がさないと+7
-20
-
1873. 匿名 2019/11/22(金) 03:27:14
これ普段から家族だれも家事手伝ってないんだろうなーて思った。
聞かれたら提案したりはするけど、率先して手伝おうとしない。
で、晩ごはんも気にして考えてるのは奥さん(お母さんだけ)。
こういうのは積もり積もると結構な地雷が育つもんだと思う。
例えると、友人同士で旅行行ったり飲みに行ったりする時、
いつも参加はするんだけど、
基本受け身で自分から提案することはしないで、
何か言うとしても「どこでもいいよー」だけで、
誰かが計画してくれたことにだけ乗る友人、みたいな。+14
-1
-
1874. 匿名 2019/11/22(金) 03:29:22
ここ見てると旦那と仲悪いガル民多いの納得
きっとお互いに不満だらけの似た者夫婦なんだろうね+7
-0
-
1875. 匿名 2019/11/22(金) 03:29:23
>>1867
そこに醤油、ラー油、生姜、柚子胡椒、ネギ、ザーサイ並べると…楽しい!!+3
-0
-
1876. 匿名 2019/11/22(金) 03:30:13
>>1845
うちもこの放っておくとこの旦那タイプだから、質問の方法を工夫してる。
夕飯何がいい?→なんでもいいよ!になってしまうから、「今日の夕飯のメニューが思いつかないから今から冷蔵庫の中身見て食べたいメニューを具体的に決めて」って言う。
仕事で、自分の求めたことを相手がしてくれないのは自分の指示の出し方が悪い!と教えられたのが活きてます。
でも、食事に関してはめんどくさ過ぎて一週間分の食材の買い物と休日の全食事の準備は旦那の仕事にした。
そしたら平日も「食事なんでもいいよ」と旦那が言わなくなった。+5
-0
-
1877. 匿名 2019/11/22(金) 03:30:16
>>1872
ガチアスペは転がせないよ+12
-0
-
1878. 匿名 2019/11/22(金) 03:30:29
>>1875
手がこんでるな
手抜きじゃなくなっちゃう笑+3
-0
-
1879. 匿名 2019/11/22(金) 03:31:38
>>1845
この投稿みたいな状況でイラつく事は無いけど、何か引っ掛かったらその都度明確に嫌な事を伝えるよ
口利かずに察してくれるのを待つのって時間と気力の無駄だし、溜めてって爆発してから前の事を蒸し返しても向こうも嫌だろうし、お互い疲れるだけだから
私元来気持ちの切り替え苦手だけど、その場で言って向こうが謝って数分後には違う話題で笑うってしてるうちに引きずらなくなってきたよ+6
-0
-
1880. 匿名 2019/11/22(金) 03:31:42
私もちょうどこんな感じだったー
夫が家事をしてくれるときはどんなに雑でも不出来でも感謝して褒めてたのに、私が家事するといちいち文句ばっかりでイライラが募り爆発。
でも夫側って「なんで急にそんなことでキレてんの?」くらいにしか思えないんだよねー+1
-1
-
1881. 匿名 2019/11/22(金) 03:32:11
>>1878
生姜も柚子胡椒もチューブ、ネギは切ってあるパックの、ザーサイは瓶詰め、並べるだけやでw+1
-0
-
1882. 匿名 2019/11/22(金) 03:34:43
>>1877
兄弟が診断うけたアスペだけど、工夫すれば転がせるよ+2
-10
-
1883. 匿名 2019/11/22(金) 03:35:05
>>1881
我が家はポン酢に湯豆腐だけで文句出ないわ
味のりでも置いとくよ!+3
-0
-
1884. 匿名 2019/11/22(金) 03:38:34
言わないとわかんないことあるだろうけど、奥さんは旦那の態度にストレス溜まってて言いたくもない状態になったんだろうね
じゃあどうするかを一緒に考えて、2人で頑張ってくしかないわ
うちもたまに旦那に対して、貴様は毎日生まれ変わっとるんか!?ぅおらぁあーーー!!!!!てなる時あるけど
ほんまにブランニュー旦那だと思って諦めて、おい何人目だ貴様は、て仕切り直してしっかり会話してく+7
-0
-
1885. 匿名 2019/11/22(金) 03:39:38
>>1882
奥さんが病気にならないようにするには、まずは旦那の診断ですね+5
-1
-
1886. 匿名 2019/11/22(金) 03:40:16
>>1879
同じだわ
その場の感情優先より、その状況を改善するにはどうするのがいいか、タイミングや言い方考えて伝えるなり行動する
家族の空気悪くしたところで誰得だし+4
-1
-
1887. 匿名 2019/11/22(金) 03:40:31
>>1883
湯豆腐食べたくなってきた、、+4
-0
-
1888. 匿名 2019/11/22(金) 03:42:44
>>1885
この奥さんは既にうつ病っぽいけどね
むしろ旦那さんは、ただの馬鹿なだけな普通の人だと思う
アスペルガーは人によって症状が様々だから断言はできないけど、身近にいる身としてはそう思った+6
-0
-
1889. 匿名 2019/11/22(金) 03:47:37
奥さんと話し合いしようとしてもだんまりなんだよね。
もう奥さんの中では離婚する意志でも固まっちゃったのかね。+6
-0
-
1890. 匿名 2019/11/22(金) 03:49:08
ついこの間、夫が「飯なんて適当で良い、味噌汁と焼いた肉とゆで卵と米さえあれば十分!」などと言うから「おいおい適当とか言う割には結構要求してんじゃねーかよ!」とか言って首絞めてゲラゲラ笑ってたのだけど、常にふざけて生活していると腹が立つ事も少なくなる気がするよ+4
-0
-
1891. 匿名 2019/11/22(金) 03:49:30
>>1888
馬鹿って言っちゃった笑
確かにこの手の男性は多いですよね
鬱にならないために「何でもいい」と言わせない空気、「今日は外食したい!」と言う勇気、大事だと思います
+8
-0
-
1892. 匿名 2019/11/22(金) 03:50:51
>>1890
ゆで卵が図々しいですね!w+10
-1
-
1893. 匿名 2019/11/22(金) 03:55:22
なんていうか、思いやりを感じないんだよなー、この旦那。
この旦那の言い分って、それだけ取り出したら正論だと思うし、
何か間違ったことをしてるっていうほどのものはないんだけど、
言ってることすべてが、相手を気遣ったり思いやっての言葉じゃなくて、
「機嫌の悪い妻にはこう対応すればOK」みたいな、
マニュアル本通りの対応してるように見えてしまった。
なのに、カレーからハッシュドビーフの流れになると、
作ってくれたことに対する感謝や美味しいって感想は言うんだけど、
食べてる最中にちょっと似たような別の料理の話出してきて、
「今度食べに行こう」って言っちゃうのって、
それこそそこだけ「素」の意見になるわけで。
これやられ続けると結構しんどいと思うよ。+5
-0
-
1894. 匿名 2019/11/22(金) 03:56:54
ここのお家は女の子もいるから、お母さんとして頑張っちゃうのかなぁ?
うちは息子で男ばかりの中に私だけ女だから、何だかんだ甘えたりワガママ言ったりしてる。それが許されちゃう環境だけど、なかなかそうは行かないのかしら?+2
-0
-
1895. 匿名 2019/11/22(金) 04:01:44
旦那彼氏が急に怒るタイプの女性も、無意識に地雷踏んでるんだろうなあとここまで読んで思った+2
-0
-
1896. 匿名 2019/11/22(金) 04:10:41
>>1836
1806です。
第一に、美味しい?味付け大丈夫?など毎回聞き「うん」「大丈夫」などは返ってきます。ですが全て私から発信。
それでも私のコミュニケーション不足とか返事するならいいじゃんと言われるのなら、夫婦間のコミュニケーションの捉え方や満足するレベルって人それぞれだもんね~と思います。
第二に、私も仕事をしています。
疲労困憊です。
会話できないくらい仕事して疲れ果ててるならテレビ見て大爆笑してるうちの旦那はきっともうちょい働ける。
「外で仕事をした人は労ってあげるべきだけど、家で料理をした人が感想やコメントを望むのはおかしい」と1836さんが思うのなら1836さんの家庭はそうであっていいと思います。
でも私は違うし、それを旦那に伝えたら旦那も確かにそうだよね、俺も自分がされたら嫌だなとなった。それが我が家です。
だからこそ主が、奥さんがキレた事の是非ではなく、その根本的な理由を知りたいのならば(知りたいんでしたっけ?)そこまでの過程を踏まえて、じゃあ奥さんが望んでいる事は何なのかを確認してみたらいいんじゃないかな~と思います。+36
-1
-
1897. 匿名 2019/11/22(金) 04:18:15
結婚なんてするんじゃなかった。
でもお金がないから離婚もできない。
もっと頑張って勉強すればよかった。
夫が本当に苦痛。+1
-2
-
1898. 匿名 2019/11/22(金) 04:26:36
>>1896
お返事ありがとうございます。
なるほど、共働きは大変ですね。
私が言うコミニュケーション不足は、会話の表面的なことではなく、根本的な解決策を話し合わないことに対して言ってました。
少しでも進歩してるのに文句たらたらな様子だったので、なんだこいつ専業かと思っただけです。
お考えはとても良いと思いますけど、長文考える暇があるなら、少しでも目を休めて疲労回復なさるのがよいかと。+3
-45
-
1899. 匿名 2019/11/22(金) 04:27:49
>>1898
横からだけど、一言多いってよく言われない?+46
-1
-
1900. 匿名 2019/11/22(金) 04:32:23
>>1809
買い物行く前に食べたい物を聞かない?チラシで確認して特売品あったらそれで献立考えるけど、特売品で良いのなかったら何作ろう?と悩むよ+4
-1
-
1901. 匿名 2019/11/22(金) 04:33:51
>>1840
だから説明してよ、あなた達なんで説明しようとしないの?+3
-6
-
1902. 匿名 2019/11/22(金) 04:34:20
3日無視とか普通にDVじゃない?
子供の前ですぐキレるとか
奥さんの性格ヤバイと思う
旦那にも問題があるにしろ、奥さん嫌な性格だと思う+9
-5
-
1903. 匿名 2019/11/22(金) 04:37:38
>>1895
女性はホルモンバランスのせいかも知れんけど、キレやすい男はモラだと思うわ+3
-5
-
1904. 匿名 2019/11/22(金) 04:40:21
>>39
肉か魚か、コッテリかサッパリかだけでも違うよね+11
-0
-
1905. 匿名 2019/11/22(金) 04:40:24
「夕御飯何がいい?」
には二種類ある。
・色々考えたんだけど、思い浮かばず思考停止して悶々とした時
・シンプルに何が食べたいか聞きたい時
この奥さんは前者だよね。
家族がリビングで好きなことをしているときに、一人キッチンでアレコレ考えて考えるのが面倒になったんだと思う。
けど男って、後者でしかないと思ってる。いつでも。
だから「【僕は】何でも美味しく食べられるよ!」ってなる。
「僕が作るよ♪」も、ゲームする前にそう言ってくれよ!大体、夕食の時間逆算して遊んでる?逆算してないよね?!となる。
で、その地雷を我慢して作り上げた妻の気も知らずに「これも美味しいけど、今度は違うのを食べような!」とか言ってのける。
そりゃ、奥さん爆発するよ。
うちもそうだから、旦那には聞かないようにしてる。
シンプルに何が食べたいかと聞くときは、「何がいい?」じゃなくて「何か食べたいのある?」って聞く。
+22
-0
-
1906. 匿名 2019/11/22(金) 04:40:32
>>1902
ごめん間違ったDVじゃなくてモラハラでした💦+0
-0
-
1907. 匿名 2019/11/22(金) 04:46:26
>>1873
どこでもいいよー。とか言った子に限ってイマイチだったねwとか言うんだよ+8
-0
-
1908. 匿名 2019/11/22(金) 04:50:11
>>1903
横だけと
ホルモンバランスもあるだろうけど
車の運転でもさ、ちょっとしたことでもすぐ頭に血がのぼって必要以上?に怒る人いない?
なんか男に多いイメージあるけど、女でも怒りっぽい性分てあると思う。
この奥さんは溜めて溜めて爆発タイプだろうけど、そもそもの沸点が低い気がする。
気にしすぎというか被害妄想というか、勝手にややこしくして勝手に納得して我慢しての繰り返し。怒ってる間、無視したり物に当たったりされた方の気持ち考えたことあるのかな。被害者意識が酷いというか。空気読めない旦那との接し方を変えて楽になればいいのに。+5
-4
-
1909. 匿名 2019/11/22(金) 04:54:42
>>1907
言う言うw
腹に据えかねて指摘すると
「もっと早く言ってくれなきゃわかんないじゃーん!
察してちゃんじゃよくないよー!」
っていう謎の上から目線の返事が返ってきたりしてげんなりするw+6
-0
-
1910. 匿名 2019/11/22(金) 04:58:01
なんでもいいって言われたら候補出して決めてもらう
もしくは自分が食べたいものを作る
毎食、今日はコレにして言われたら買い物も大変だし冷蔵庫と相談もあるし大変だと思う
渡部みたいなグルメ通の旦那よりなんでもいいって言う旦那の方が楽だと思う
なんでもいいって言われて怒るって、どんだけ普段から健気なんだよと思うわ
なんだっていいじゃんたまには。
メニューなんて変なもの出しても死ぬわけじゃないし自分の好きなものつくって、食べちゃってもいいじゃん完璧にやらなくてもさ。
+1
-2
-
1911. 匿名 2019/11/22(金) 05:01:45
「夕飯なにがいい?」からハッシュドビーフの話になるまでの流れを見ていた娘(12才)まで「ハッシュドビーフって何?食べたい!」ってなるあたり、
普段から母親が家事を一人っきりでやってるんだろうな。と思った。
うちも同じようなことがあって、家族で帰宅後に急いでやっと作った夕飯(カレーライス)を食べながら息子(6)が「今度はシチュー食べようね!」と言ったら、
すぐに娘(9)が弟をたしなめてくれたよ「お母さんの気持ちが分からないの?その話は後ですべきだよ」って。
12才女子なら、その辺は分かりそうだけどな。+29
-4
-
1912. 匿名 2019/11/22(金) 05:07:54
こんなに地雷設置しといて「妻が急にキレた」とポカーン旦那。
この奥さんと一晩飲み明かしたい気分だわ。+20
-1
-
1913. 匿名 2019/11/22(金) 05:08:17
>>1911
「その話は後ですべきだよ」
これだよね。
作ってもらった料理食べてる最中に、
他の料理を食べたいっていう話するのって、
作った人に対してとても失礼なことだと私は思う。
でもこのトピ見てたら、そう思わない人が結構いるみたいでびっくりした。+28
-1
-
1914. 匿名 2019/11/22(金) 05:11:12
いや、イライラしてるときに言われたらキレるわ+3
-0
-
1915. 匿名 2019/11/22(金) 05:14:04
>>1913
同意
うち小学生と園児だけど作った人に失礼だから、言ってはダメと教えてある。昔は何度か言われていたけど、園児でも言わなくなったよ。+7
-0
-
1916. 匿名 2019/11/22(金) 05:14:35
>>1910
こだわりがあってめんどくさい旦那の話はまた別問題だと思う。
+5
-0
-
1917. 匿名 2019/11/22(金) 05:14:54
>>1911
娘に拍手
まだ9歳なのに素晴らしい。良い娘に育ったね!
嬉しいねそういう思いやり
思いやり大事だよね
私も気をつけよう笑
+20
-1
-
1918. 匿名 2019/11/22(金) 05:26:18
>>1916
こだわり旦那よりなんでも旦那の方がマシって考えれば少しは楽になるかと思って
ごめんちょっとズレちゃったか
旦那のKYに振り回されるのもしんどいから、無視したり気力体力使わないでうまく対処した方が旦那にも伝わってうまくいくんじゃないかと思うんだ〜
自分一人で頑張りすぎないでアレやってコレやってってお願いしたらいいと思うあの手この手でやってみたらいいのに。
めんどくさいけどやってくれるようになってくと思う。
+1
-0
-
1919. 匿名 2019/11/22(金) 05:35:43
ハッシュドビーフの件は、子供の教育のためには、よそでは作った人に失礼だから言っちゃダメだよ〜って言えば良さそうだね
無視したり物に当たったりするのも子供に悪影響だけどね
旦那も勉強になるだろうし
そもそもそんなことがその場ですぐ言えたらこの奥さんも溜めて爆発タイプにはなってないだろうけど
+6
-0
-
1920. 匿名 2019/11/22(金) 05:39:25
「なんでもいいよ」っていう人って、
相手のこと考えられない人だなと思う。
旦那だろうと子どもだろうと友人・知人だろうと。
もうその時点でマイナススタートなんだよね。
でも、言った本人は「相手を気遣ってるつもり」だからたちが悪い。+5
-0
-
1921. 匿名 2019/11/22(金) 05:42:50
>>1
デリカシーの無さがイライラしたんだろうね。
カレー作って貰ってるんだから、子供の前では『ママの作るカレーはやっぱり美味しいね。』位気の利いたことを言えばいい。
メニュー考えて、作る方の身にもなって欲しい。+17
-0
-
1922. 匿名 2019/11/22(金) 05:44:19
奥さんの気持ちわかるよ。
私だったら「なにそれ。嫌味?」って言っちゃうかも。
そしたら、旦那「受け取り方がひねくれてる」「俺がそんな嫌味を言う人間に見えるか?」
私「見えます!」
って会話が浮かんできて想像でムカついた。+14
-1
-
1923. 匿名 2019/11/22(金) 05:45:02
>>1910
わたし健気じゃないけど、この何でもいいにはカチンとくる。
変なものでも何でも思い浮かばない位に思考が停止する時があるんだよね。
1910さんの言い分も分かるよ。
テキトーでいいよね、時として夕飯なんて。その為のレトルト食品さ!+2
-1
-
1924. 匿名 2019/11/22(金) 05:45:30
私の旦那はハッシュドビーフじゃなくて「今度何か美味しいものでも食べに行こうか」って言ってくる。
旦那的には気を遣ったつもりらしいけど美味しくないんかい!とイラッとした事あります。+11
-2
-
1925. 匿名 2019/11/22(金) 05:47:29
うちの夫も、こんな感じやから、
今では、疲れて作れない時は
外食する余裕は無いので、
吉野家の牛丼を買ってきて貰います。
生姜多めにとか、高くなるから
全員並盛とか、細かく指示を出します。
+5
-0
-
1926. 匿名 2019/11/22(金) 05:48:05
奥さんの気持ちわかるなー。
この旦那、何も考えず息子とずっとゲームしてただけでしょ?
で、奥さんから夕方に夕飯何にする?って聞かれたから「なんでもいいよ」「俺が作ろうか」って言ったっていい人ぶってるけど、結局何にもしてないじゃん。
それで奥さんが作ったカレー食べながら「ハッシュドビーフ食べに行こうか」って…。
それなら奥さんが夕方に夕飯何にする?って考えてる時に時間を察して「たまには何か食べに行く?」「出前とるか」とかでもよかったよね。せっかくの休日なんだし。
適当な返事してるだけのくせに、優しい声かけして俺はいい旦那なのに何故にキレられなきゃいけない。と思ってるところにもイラつくわ。+12
-1
-
1927. 匿名 2019/11/22(金) 05:50:36
>>1923
なんでもいいよ。言われたら毎回嫌いなもの出せばいいのか。そしたら言わなくなるよね+0
-0
-
1928. 匿名 2019/11/22(金) 05:51:30
>>1287
うちも、ネットの掲示板というものを軽蔑してるみたい。世間で話題になってるとか言っても、どうせネットでしょとか言ってくる。
いやいや、今テレビ報道の方がよっぽど偏ってると思うよ。+8
-1
-
1929. 匿名 2019/11/22(金) 05:53:05
これだけしか情報がないからわからないけど、積み重ねのイライラがちょっとした事で爆発したんじゃないかな?
たかが夕食の献立って思ってるけど、ほぼ毎日考えて作るの大変だったりするんだよね。+3
-0
-
1930. 匿名 2019/11/22(金) 05:53:06
>>1924
それムカつくね~!!!!わかるわ。
元カレがそういうタイプだったよ。
話の流れやその場の空気凍らせるよね。
ご飯食べてない時に料理番組見ながらとか、
ドラマで美味しそうに食べてるの見てとかなら、
「うん、行きたい!」ってなるけど、
食べてる最中に言われると、ダメ出し食らってる感じになる。+1
-0
-
1931. 匿名 2019/11/22(金) 05:56:13
>>1848
私もなんかコメントにも勢いあって1844は応援したいと思った!+6
-0
-
1932. 匿名 2019/11/22(金) 05:58:33
この旦那の職業がわからんけど、
今現在進行中のプロジェクト頑張ってる最中に、
「すごくいい感じですよね!ありがとうございます!」
って言われた直後に、
「今度のプロジェクトは◯◯さんにお願いしたいと思ってるんです~」
って言われるの想像したらいいんじゃないかな。
この旦那がやってるのはそういうこと。+8
-0
-
1933. 匿名 2019/11/22(金) 06:00:27
>>1898
悪意剥き出しでワロタwwww
きよきよしいまでのマイナス狙い、さてはあなたもお疲れですね!
こちらを差し上げます+22
-0
-
1934. 匿名 2019/11/22(金) 06:02:22
>>1
「何食べたい?」じゃなくて、「夕飯どうする?」って聞いてる時点で、奥さん作りたくないんじゃないかな。
『作りたくないなー宅配とるか、外食したいなー』って時に、私は言うけど。
なのに、旦那は奥さんが当然作る前提で「何でもいい」とは。
これはダメな返しだと思う。
休日で、みんなは好きなことをやってる中で一人家事で一日が終わっていくのは、『なんで私だけ働いてるの、私も休みたい』と、なる。
自分の場合を考えてみると、料理を作りたくないときしか、「夕飯どうする?」は聞かない。
だって、下手にリクエストされても、冷蔵庫にあるもので作れない場合もあるから。+21
-0
-
1935. 匿名 2019/11/22(金) 06:02:35
>>1933
横だけど、ありがとう。和んだよ+8
-0
-
1936. 匿名 2019/11/22(金) 06:05:20
夕飯なんて適当でいいやって思うけど、どこかに後ろめたさもあって、ちゃんと作らなきゃいけないって気持ちがあるんだよね。
でも、毎日毎日のことだし、やりたくない日もある。家族が自分の時間を過ごしてる中、一人で料理するのは疎外感あっただろうし。
それで、つもりつもっての爆発なんだよきっと。それを理解しようともせず、ネットで共感者を募る夫・・・+6
-0
-
1937. 匿名 2019/11/22(金) 06:08:11
>>547
すっごくわかる!自分かと思ったくらいw
「何でもいい」「どっちでもいい」って、一見相手を優先する穏便な返事のようで、実は思考停止して丸投げしてるだけだよね。
言われる度にうんざりするし倍考えなきゃで疲れる。+31
-0
-
1938. 匿名 2019/11/22(金) 06:08:34
>>1926
こういう旦那って、こっちが滅多にない残業で遅く帰宅しても、風邪気味の子を放置で先に寝た挙げ句、
次の朝「今日のテスト頑張ってね!お父さん応援してるよ!」とか言うんだよね。だったら昨晩の体調管理サポートしてやってよ!と思う。
で、その風邪を拗らせると「可哀相だ」とオロオロしてみせる。
うるせー!はよ会社行けよ!こっちは子のゲロ袋用意しながら会社と学校と医者に電話しながら車を温めて下の子の段取りもしなきゃで「心配~」なんて言ってられねーんだよ!
と殺意が沸く。
まあうちの旦那の事なんだけど
+7
-1
-
1939. 匿名 2019/11/22(金) 06:15:21
奥さんがイライラする気持ちも分かるし、思った事言ってくれないと分からないって気持ちも理解できるけど、キレる人の気持ちが分からない。
+2
-2
-
1940. 匿名 2019/11/22(金) 06:25:55
なるほど、コメ読んで気づいたけどじゅうぶんですよのとこかぁ…既婚者だけど全然分からなかった。+0
-0
-
1941. 匿名 2019/11/22(金) 06:27:43
失礼だけど奥さん更年期なんじゃないかと思った。更年期くるの早い人もいるらしいし。+1
-2
-
1942. 匿名 2019/11/22(金) 06:27:55
私はわかるな
ネットだと奥さん心狭いって言う人ばっかだけど鷹揚気取ってるだけでしょと思う
これはわかる+3
-4
-
1943. 匿名 2019/11/22(金) 06:31:23
>>1932
全然違うと思う+1
-4
-
1944. 匿名 2019/11/22(金) 06:32:53
>>1939
ストレスもあるだろうけどキレやすい人の特徴は脳が未発達だったり幼少期の親子関係が原因なのが殆どで感情のコントロールが出来ない+0
-3
-
1945. 匿名 2019/11/22(金) 06:33:44
お休みの日って、お母さんにはないからね。
平日もずっと働いて休日まで食事のことや、溜まった家事のことをやらないといけないから、休日の方が疲れたりする。
それを夫が、上から、カレーとサラダ充分ですとか何様かと思うわ。
いつでも優しくいたいけど、調子にのらないでもらいたい。+5
-2
-
1946. 匿名 2019/11/22(金) 06:38:10
ヤバい。>>18にも確かに!と思って>>33にも確かに!って思ってしまった。どっちの意見も正しい。この夫婦がお互いを思い合えたら解決なのにね+1
-4
-
1947. 匿名 2019/11/22(金) 06:38:45
ありあわせのものでいいよ。とかうちは言われる。
ありあわせのものがございませんと思いながらなんとか考えて作る→ありあわせで充分だよ。今度美味しいものたべにいこう→悲しい。
なぜこれが理解できないのか。+2
-2
-
1948. 匿名 2019/11/22(金) 06:40:09
生理前だよ+2
-3
-
1949. 匿名 2019/11/22(金) 06:44:25
>>1829
私も既婚者だけど分かんなかったよ。でもコメ読んだら旦那さんが何でもいいって言った事、料理作りを手伝わなかった事、じゅうぶんですよって上から目線だった事に怒ってる人が多かったよ。許せるポイント怒るポイントは人それぞれだからね。+8
-2
-
1950. 匿名 2019/11/22(金) 06:56:31
>>1949
いや、それ以前の問題。+3
-1
-
1951. 匿名 2019/11/22(金) 06:56:52
>>1911
優しい子だね。
この家は旦那がハッシュドビーフ今度食べに行こう、だもん。
子供に言われたならまだ全然許せるけど、父親がまず思いやりがないんだなと思うよ。+11
-3
-
1952. 匿名 2019/11/22(金) 06:58:24
>>1
>この奥さんの気持ち、わかりますか?
逆にわからない人いるのって感じです。
なんでもいいって言っておきながら
食事中にほかの料理の話をする。
手間かけて作った料理を前に
今度おいしいものでも何か食べに行こう
と言われた感じで嫌な気持ちしかしない。
+43
-8
-
1953. 匿名 2019/11/22(金) 06:59:01
心理学でもよく言われるよね。女の人は旦那に怒ってる理由は言わないけど自分で察して共感して!っていう人が多くて、男は鈍感だからそれの意味がわからず女を余計イライラさせる。だから男女で喧嘩になるんだよね+8
-3
-
1954. 匿名 2019/11/22(金) 06:59:24
ここのトピ読んでたら男性が離婚を決めた動機ランキングの2位が妻からの精神的虐待ってのも頷けるw+6
-8
-
1955. 匿名 2019/11/22(金) 07:00:47
この会話だけ聞いていれば、奥さん情緒不安定?って思うけど、もし前段階で、旦那さんが何かやらかしてるなら、奥さんのイライラも理解出来るかも。
この会話だけでは何とも言えませんね…+12
-0
-
1956. 匿名 2019/11/22(金) 07:02:52
イラっとしても子供も居る前でテーブル叩いて発狂しないやろ
生理か更年期やな+5
-9
-
1957. 匿名 2019/11/22(金) 07:03:59
>>1911
子供なのに親に凄い気をつかってそう…悪いけど心底面倒くさそうな家庭だと思った。良い子で優しいエピソードにしたいんだろうけど、そういう家で家族の気が休まるとは思えない。+12
-9
-
1958. 匿名 2019/11/22(金) 07:05:24
何でもいい言いながら食事中○○食べに行こうなんて言われたら、食べたい物あるじゃんってイラッとするかも。
うちは旦那に聞いても何でも~だから、滅多に聞かない。だから買い物中に食べたい食材カゴに入れてもらって適当に作ってるよ+4
-2
-
1959. 匿名 2019/11/22(金) 07:10:00
>>1652
私も出てきたのは、にイラっとした。
レストランじゃねーんだよ!
夫が一日8時間、20日働いて稼げたのは20万円でしたと同じだよ。
何がじゅうぶんですだよ。+26
-1
-
1960. 匿名 2019/11/22(金) 07:11:59
頭おかしい女が結婚するとこうなる+4
-8
-
1961. 匿名 2019/11/22(金) 07:12:49
>>1956
本当そう思う。イラッとしても物に当たるのは有り得ないよね。子供怯えさせてまで自分の意見が主張したいとか絶対共感できない。+6
-3
-
1962. 匿名 2019/11/22(金) 07:13:56
>>1862
妻がバーンとテーブルを叩いて、『ハッシュドビーフが食べたいなら、そういえばいいでしょっ』と怒鳴ったんです。
↓
あんなふうにキレたら、みんながイヤな思いをする、言いたいことがあったら言えばいいと
↑
いいたいこと言ってるやんかw
↓
こうやってまたいつかキレるんだろうなと思うと、我慢しているように見えるけど、それは逆に無責任なのではないかとさえ思えてきます
↑
こんな投稿してまだ文句言ってるw
コイツ駄目だw
+10
-5
-
1963. 匿名 2019/11/22(金) 07:14:17
>>1
無自覚なアスペ夫の典型的なパターンだね。
言ってないことは思ってないからポンポンと空気を考えず発してしまう。
多分これ普段から相当やらかしてるわ。+15
-1
-
1964. 匿名 2019/11/22(金) 07:15:46
お互い様。
夫は妻の行動心理理解してないし、妻も夫の行動心理理解してない。
男の行動心理わかってるんだから、イライラする事をしないよう気をつければいいのに。
男も同じ。女のキレる時なんてわかるんだから学習すればいいのに。
お互い自分自分。相手を尊重してないね。+2
-1
-
1965. 匿名 2019/11/22(金) 07:16:00
>>1962
こいつも同類+1
-4
-
1966. 匿名 2019/11/22(金) 07:16:50
これが新婚ならいざ知らず子供が12歳にもなってまだ献立で揉めてんのかよってw+3
-2
-
1967. 匿名 2019/11/22(金) 07:17:59
>>1913
そこまで子供に言われるとか余程思いやりのない旦那なんだろうな・・・+1
-0
-
1968. 匿名 2019/11/22(金) 07:18:05
>>1711
それ自分の旦那の事を基準に
答えてるよねww+3
-1
-
1969. 匿名 2019/11/22(金) 07:18:51
もし夫がムカついたからって子供の前で机叩きながら怒鳴ってたらモラハラ認定するじゃん
大人にもなって物に当たりながら怒鳴るって頭おかしい+10
-2
-
1970. 匿名 2019/11/22(金) 07:19:49
とりあえず理由があれば怒らせた方が悪いから、世の中の旦那が切れてもここの人たちはモラハラとかいっちゃいけないね+3
-2
-
1971. 匿名 2019/11/22(金) 07:19:54
言わなきゃ男はわからないってわからないのが不思議。
なんで察してを押し通すんだろ…
不仲になるに決まってるのに…
我が強いのか?+4
-3
-
1972. 匿名 2019/11/22(金) 07:20:23
なんでもいいは別になんとも思わないけどじゅうぶんだと思いますはイラッとくる
もしご飯つくってカレーでじゅうぶんだよ!今度ハッシュドビーフ食べに行こう!と言われたら絶対腹立つ+4
-0
-
1973. 匿名 2019/11/22(金) 07:21:24
手伝うじゃなくて嫁がするか自分がするの2択なあたりとか何の前置きもなしに思ったことポンポン言っておれは悪く無いって思ってるところとか典型的すぎるよね+3
-0
-
1974. 匿名 2019/11/22(金) 07:21:39
>>1952
食事中に他の料理の話をしちゃいけない意味が分からない。+6
-4
-
1975. 匿名 2019/11/22(金) 07:22:16
奥さん達、それくらい気づけ!じゃ無理だよ…不満があるなら言わないと大半の男には伝わらない。+2
-2
-
1976. 匿名 2019/11/22(金) 07:22:36
>>1
これ、妻が勘違いして1人で逆ぎれしてるの図だよね
ハッシュドビーフが食べたかったからじゃなくてカレー食べてたら思い出しただけの話
作ろうかと言ってるのに断ってるしね奥さん
その言葉があるだけでも優しいなと思うけどね+7
-11
-
1977. 匿名 2019/11/22(金) 07:22:53
ガル男わきすぎ+3
-3
-
1978. 匿名 2019/11/22(金) 07:23:14
>>1691
いや、そういう男多いよ。
コスパ悪いし、家計簿狂うんだよね
ってやり方しかできないやつ。。
カラー作るよ
ココナッツミルクは?とか
ココナッツミルクもねぇの!?は?
とか言うやつ。
皿洗い頼めば洗剤5.6倍速で無くなるとか。
あー。
本当男なんてうざ!+2
-3
-
1979. 匿名 2019/11/22(金) 07:23:33
普段から奥さんの気持ちに寄り添って、お互いの考え方を理解したり話し合ったりしていないと夫婦としてうまくやっていけないのに、それを放棄してスマホで他人に意見を求めたりするところ。
反論要素がネットで拾えれば夫婦感の話に持ち出そうとしてるのでは?と想像してしまう。
私の前の夫も、何かあるとすぐにスマホで検索。
具合が悪くて吐いてる時に、ふつうに背中をさすってくれると思いきや、ネットでなぜ吐くのか?吐いた時はどうしたら良いのか?検索しているだけで何もしてくれなかった。同じ臭いがするわ。+3
-0
-
1980. 匿名 2019/11/22(金) 07:23:54
>>1961
ところが共感してる母親が多いこと+2
-2
-
1981. 匿名 2019/11/22(金) 07:24:41
>>1952
捕捉
手間かけて作った料理を前に
今度おいしいものでも何か食べに行こう
と言われた感じで嫌な気持ちしかしない。
に対しても何でそう卑屈になるのかも分からない。
性格の違いだろうけれど+3
-3
-
1982. 匿名 2019/11/22(金) 07:27:11
>>1979
寄り添って話し合おうとしてるのに拒否って黙り込んでるのは妻側だよ?+4
-3
-
1983. 匿名 2019/11/22(金) 07:27:24
この人達の理屈だと「怒らせる側が悪い」だから、世の中の旦那のモラハラも「怒らせる方が悪い」になるよね。この程度でヒステリックになることを容認するなら。+4
-2
-
1984. 匿名 2019/11/22(金) 07:28:23
>>1974
>>1976
食事中に他の料理の話をすることはいい
いいけど、この事例の場合
カレーを食べている最中に、(カレーといえば)などの前置きもなく唐突にカレーに似た別の料理の美味しいところがある、今度食べに行こうと話した
だから妻は当てこすり(カレーでは無くハッシュドビーフが食べたかった、妻のカレーは美味しくない)と言っているように感じてキレた訳です
ここ読み取れないならアスペ傾向あると思うよ+9
-3
-
1985. 匿名 2019/11/22(金) 07:28:25
>>1979
何回も不機嫌になってる理由を聞いても答えてくれなくて、キレては何日も口を聞かなくなるを繰り返してるから旦那さんも精神的にまいってるのかもしれないよ
奥さんの浮き沈みをネットで相談するほうがマシだと思うけど。周囲に相談したら奥さんはそういう人なんだってイメージになってしまう。+4
-1
-
1986. 匿名 2019/11/22(金) 07:28:32
こういう事されると、結局謝ったり弁解したりのフォローが必要で、家庭が暗くなる。
いい大人が自分の感情くらい自分で、管理して欲しい。暇なのか。+3
-1
-
1987. 匿名 2019/11/22(金) 07:28:58
毒親の一例
幼い頃は母がすべてだと思いますので、どんな子供でも多少は母のご機嫌取りをするのかもしれません。
しかし、毒親育ちは、大人になっても母のご機嫌取りをしてしまうことがあります。
ついつい子供が機嫌をとるように振る舞ってしまうので、毒母も
「イライラしていれば子どもが思うように動いてくれる」と学んでしまいます。
別にご機嫌取りした子供に罪があるわけではないのですが、毒母は、自分の「イライラ」を容赦なく子供のコントロールに使います。
思い通りにならないとすぐに不機嫌になる母親は、無意識のうちに周囲の人間をコントロールしようとすることが多いです。+6
-1
-
1988. 匿名 2019/11/22(金) 07:29:02
飲食店なら他の店や他の料理の話するのはマナー違反だと思うけど、家でまでその調子求めてる人多くて驚きだわ。作り手に感謝するのは大切だけど家族同士なのに何処まで求めるのw そこまで窮屈になったら雰囲気悪い家でしかない。+3
-1
-
1989. 匿名 2019/11/22(金) 07:29:13
旦那さん、空気読めないタイプじゃない?+2
-2
-
1990. 匿名 2019/11/22(金) 07:29:46
やべぇ。この奥さんうちの夫みたいと思ってたら私も無神経だったのか。
私もこの旦那さんと似たことしてよくキレられる。わけわからんと思ってた。
「何でもいいよ。あっトンカツの気分じゃないからカツ以外ね」
ラーメン屋に行く。ラーメン食べてるうちに美味しい辛麺思い出す。
「前、食べた辛麺美味しかったね」
私としては夫に「ああ、あそこの辛麺美味しかったね〜」と言って欲しいだけ。
「辛麺食べたければ食べたいって言えばいいじゃん」
ちなみにテレビの観光地でもやる。
「わあ、楽しそうだね。いつか行きたいな」
「俺、今忙しいので知ってるでしょ。本当にデリカシーないよね」
こういうこと繰り返して話しかけなくなったら今度は「俺のこと嫌いだろ」って。構ってちゃんか!!
一方的に夫が悪いと思ってたが私も無神経だったのか。+8
-0
-
1991. 匿名 2019/11/22(金) 07:29:53
まあ
雰囲気ぶち壊してるのは母親だよな+5
-5
-
1992. 匿名 2019/11/22(金) 07:30:38
ようするに、休日に旦那が「休日でも料理は嫁がするもの。俺が何をしなくても御飯はでてくるもの」と思っていて、嫁が問いかけるまでなにもしよう、何も気づかないことが嫌なんだと思う
でも旦那からするとそんな潜在的な意識は自分でも気付いていない。だから何が原因かわからない。
確かに休日でも、みんなして家は嫁、母親が片付ける、洗濯もする、御飯もつくると思っていてみんな好きなようにしてるわ+6
-1
-
1993. 匿名 2019/11/22(金) 07:31:06
>>1982
むしろ何言っても理解しないって諦めてるんだと思うけど
12の子供がいる夫婦なんだし子供が小さい頃はもっと奥さん気持ち伝えてたと思う
積み重ねで夫には何を言っても伝わらないって諦めてる
離婚秒読みだよこれ+3
-0
-
1994. 匿名 2019/11/22(金) 07:31:12
>>1957
1911です。
刺さりました。実はそうなんです。
とても気を使う子で、それは家庭だけではなくクラスでもそうで。天真爛漫なクラスメイトを羨ましく思いながらも、自分はそうなれずに振り回され、余計な気を使い、
そこに付け込まれて便利に使われたり、ストレスのはけ口にされたり。
周りからはいい子だと言われていますが、生きづらい彼女を心配しています。
良い子エピソードで書いたつもりはありません。そのようにとられるとは思いましたが、その気持ちを入れずに書きました。
ただ、あの時に私ですら言葉に出来なかった息子の言葉への違和感を、サッと言葉にして私を気遣い、弟をも想って諭してくれた娘の姿はやはり有り難かったです。
ご指摘、本当に染み入りました。気の休まる家庭にしなくてはいけませんね。ありがとうございます。
娘の事を優しいと言ってくださった皆さん、
この気遣い娘に少し悩んでいる私には、その言葉がとても嬉しかったです。
ありがとうございました。
+9
-0
-
1995. 匿名 2019/11/22(金) 07:31:20
>>1959
疲れてても頑張って働いて、
家でゲームしてた嫁に「結局給料20万かー、じゅうぶんだと思うよ」って言われるようなもんか
+17
-1
-
1996. 匿名 2019/11/22(金) 07:31:41
>>1984
まーた簡単にアスペ認定する人が現れた+3
-9
-
1997. 匿名 2019/11/22(金) 07:31:55
メニュー考えて欲しかったんやね+0
-1
-
1998. 匿名 2019/11/22(金) 07:32:38
食事中にハッシュドビーフの話するのはダメというかデリカシーがないだけだよ+2
-2
-
1999. 匿名 2019/11/22(金) 07:33:14
>>1996
認定はしてないよね?
傾向はあるって言ってるだけ+4
-1
-
2000. 匿名 2019/11/22(金) 07:33:42
夫の機嫌損ねたからって机バーンってされて怒鳴られたらすごく嫌だわ。まして子供もいる前で。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する