
第一印象が良い人、本当に良い人でしたか?
162コメント2019/11/22(金) 10:41
-
1. 匿名 2019/11/20(水) 17:43:20
気持ち悪いくらい良い人そうでしたが、暫くしたら他人を利用するタイプの人に出会いました。
心開いて失敗しました。
みなさんの周りには同じ様な人いますか?+185
-10
-
2. 匿名 2019/11/20(水) 17:43:55
人による+185
-2
-
3. 匿名 2019/11/20(水) 17:44:03
そうでもない。女の職場だからきつい人多い。+88
-6
-
4. 匿名 2019/11/20(水) 17:44:24
+8
-6
-
5. 匿名 2019/11/20(水) 17:45:01
大概は良い人。
たまに物凄く変な人がいる。+163
-4
-
6. 匿名 2019/11/20(水) 17:45:16
第一印象って勝手に感じて作り上げてるからね、
それを『見た目と違う!』とか言われても困る。+144
-1
-
7. 匿名 2019/11/20(水) 17:45:34
+8
-28
-
8. 匿名 2019/11/20(水) 17:45:37
第一印象は裏切られるくらいの気持ちを少し持つことは重要+108
-0
-
9. 匿名 2019/11/20(水) 17:45:53
大体、良い人だった+88
-6
-
10. 匿名 2019/11/20(水) 17:46:05
第一印象が良すぎても、あとは減点法しかないからなあ…+100
-0
-
11. 匿名 2019/11/20(水) 17:46:16
主さんの言うタイプの人に苦労したことがあって、次に第一印象すごく良い人に会った時にしばらく警戒してたらただただ本当に良い人だった。+113
-2
-
12. 匿名 2019/11/20(水) 17:46:19
嫌な人なら第一印象でだいたい伝わる+85
-4
-
13. 匿名 2019/11/20(水) 17:46:21
大抵いい人+47
-4
-
14. 匿名 2019/11/20(水) 17:46:30
嫌な人はたいてい第一印象は良かった気がする+61
-21
-
15. 匿名 2019/11/20(水) 17:46:39
私
第一印象が良すぎて期待値が上がり過ぎて困ってる+29
-1
-
16. 匿名 2019/11/20(水) 17:46:46
いい人だった人もいるし、
そうではなかった人もいる。+31
-1
-
17. 匿名 2019/11/20(水) 17:47:09
第一印象良い方がのちのちめんどくさくなるって思った
最初優しい人はちょっと警戒してしまう+82
-6
-
18. 匿名 2019/11/20(水) 17:47:21
中には最低なカスもいた+15
-0
-
19. 匿名 2019/11/20(水) 17:47:43
私はだいたい当たってる。
変な人って、
顔なり、態度なり、言動がおかしいから。
いい人って普通の顔してる人が
多い。+62
-1
-
20. 匿名 2019/11/20(水) 17:48:00
自分も、大体は良い人でした
たまに180度変わっちゃう人もいたけど+7
-0
-
21. 匿名 2019/11/20(水) 17:48:22
よすぎる人は後で良く無い
特に印象残らない普通な人はそのまま+25
-0
-
22. 匿名 2019/11/20(水) 17:48:33
老け顔の人は歳上に思われて損しがち+18
-0
-
23. 匿名 2019/11/20(水) 17:48:51
逆に第一印象が何かちょっとあれ?って人は結構当たってるかな+75
-2
-
24. 匿名 2019/11/20(水) 17:48:58
そもそもそこまで嫌な奴に会ったことない
ガルちゃんて、何でそんなに人の事嫌ってるのか分かんない+9
-8
-
25. 匿名 2019/11/20(水) 17:49:15
ガルでは大体ヤバイ奴だ!!って言われるけど、私の場合は印象いい人はずっといい人だし、悪い人は悪い人
後者はたまにいい人もいるけど、第一印象良くする努力をしないor印象悪いことに気づかない=変わった人、癖のある人だったりする(でもいい人)+29
-2
-
26. 匿名 2019/11/20(水) 17:49:18
いま、第一印象が良かった人がそうじゃなかったのかと悩んでいるところ。
良い人であってほしいと思っている。。+7
-0
-
27. 匿名 2019/11/20(水) 17:49:21
明るくて面白くて気前のいい人だと思ってたら、本当に中身すっからかんで、ただ自分の好きに生きてるだけの人だった+5
-0
-
28. 匿名 2019/11/20(水) 17:49:22
+15
-0
-
29. 匿名 2019/11/20(水) 17:49:46
>>1
その人も誰かに利用された経験から、
気持ち悪いくらい良い人になろうとしてるのかもね。+4
-7
-
30. 匿名 2019/11/20(水) 17:49:57
ニコニコしながら色々聞いてくる奴は地雷。
スピーカー、グループに所属しないとやっていけない人が多い。
噂話し大好き+69
-0
-
31. 匿名 2019/11/20(水) 17:50:10
+4
-8
-
32. 匿名 2019/11/20(水) 17:50:44
第一印象最悪な人ほど
後々深く長い付き合いになることが多い
多分、同族嫌悪なんだろうな+4
-11
-
33. 匿名 2019/11/20(水) 17:50:56
見た目が大人しそうで人が良さそうに見えるらしく勝手なイメージを持って近寄って来られるから迷惑。
中身はガル民なんだからいい人じゃないよ+27
-1
-
34. 匿名 2019/11/20(水) 17:50:56
やたら人当たりの良い人は、
誰もでも近い距離で付き合うから、
悪い人とも関わってて、
騙されたり、
逆な騙したり、
抵抗がないから危険。+13
-0
-
35. 匿名 2019/11/20(水) 17:51:44
反対はよくある気がする。
性格悪そうな意地悪そうな顔の人がいたんだけど、他の人よりめっちゃ優しくて、裏表が全くない。
それが今の旦那です。+8
-8
-
36. 匿名 2019/11/20(水) 17:52:06
夫は変わらず優しいままだよ
初対面から印象変わらず。+26
-2
-
37. 匿名 2019/11/20(水) 17:52:06
印象はニコニコしてすごい良い人
でも男にだらしなくて実は二股とかしてた+4
-0
-
38. 匿名 2019/11/20(水) 17:52:15
>>24
あなたにはスルースキルがあるのよ+10
-0
-
39. 匿名 2019/11/20(水) 17:52:43
色々と聞き出すまで親切で、好みじゃないと分かると本性が出るオバサンはいる+36
-0
-
40. 匿名 2019/11/20(水) 17:52:55
関わってから暫くしないと本性わからない人もいる
職場でお局に虐められてたり、悩んでる人にいつも寄り添ってくれる優しい人がいたけど
後々、他人の不幸が大好きな陰湿野郎だと発覚
順調にいっている時はめちゃくちゃ面白くなさそうな顔をする
人の弱音や悪口を聞きたがる+27
-0
-
41. 匿名 2019/11/20(水) 17:52:58
こんなトピより日米FTA可決がやばくないですか??
薬の値段はアメリカの医薬品会社の決めた高額なものに
国民健康保険は廃止され盲腸の手術が今の9万から700万になるって…
病気になっても病院に行けなくなりますよね。
これからの未来が心配。沢尻エリカがどうとか、ニノの結婚がどうとかよりこっちが私たちの人生に大きく関わります+4
-6
-
42. 匿名 2019/11/20(水) 17:53:10
>>1
>「気持ち悪いくらい良い人そう」
さすがにこういう人は
なかなか出逢わないよ。
初対面から愛情表現が過剰すぎて
ヤバいってのはいたけど(元彼です)
+14
-0
-
43. 匿名 2019/11/20(水) 17:53:52
>>17
ほんとこれ。
初対面でよく喋ってくる人は8割ヤバイ。+28
-1
-
44. 匿名 2019/11/20(水) 17:54:11
30過ぎると顔に性格がでてくるよ+10
-1
-
45. 匿名 2019/11/20(水) 17:54:19
第一印象良い人じゃなく
やたらと新人にグイグイ来る教えてあげるタイプのはヤバいってよく聞く
印象良い人は普通にそのまま+13
-0
-
46. 匿名 2019/11/20(水) 17:54:45
マジコメするけど、「本当に良い人」とは何を基準に?
人間、長所短所どちらもあって当たり前で、付き合うほどに見えてくるものでしょ+19
-0
-
47. 匿名 2019/11/20(水) 17:55:19
>>19
顔がおかしいってどういうこと?
+7
-0
-
48. 匿名 2019/11/20(水) 17:55:26
>>41
今回のには含まれてないんでしょ
+0
-0
-
49. 匿名 2019/11/20(水) 17:55:31
>>24
ガルちゃんでは本心語ってることもだろうし、
実生活ではガルちゃんでコメントしてるような事は言えないことはあると思うよw
みんな腹の底は分からんよ・・・+9
-0
-
50. 匿名 2019/11/20(水) 17:55:33
やっぱりいい人風に見せてる人と、本当にいい人はぱっと見でわかる気がする。
いい人がちょっとキツいこと言っても説得力とかなるほどなと思わせるようなことしかやはり言わないし。
+14
-0
-
51. 匿名 2019/11/20(水) 17:55:36
>>35 ごめんね、関係ないけど言わせて。
文章の青汁ドキュメンタリーCM感+1
-0
-
52. 匿名 2019/11/20(水) 17:55:37
第一印象が気持ち悪いくらい良い人そうって+4
-0
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 17:55:38
>>1
他人を利用するって具体的に知りたい。
自分がそういう目にあってるのかどうかすらわからないので。+12
-1
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 17:56:23
>>36
めっちゃいいじゃん!お幸せに⭐︎+5
-1
-
55. 匿名 2019/11/20(水) 17:56:38
>>1それ 第一印象って 話す前の本当に初見?見ただけでそこまで良い印象の人にはあった事ないなー 初めての人を見ると人懐っこくすぐに話す人はいるけど信用出来ない ただの個人情報収集癖があり大体そういう人はスピーカー。
+19
-0
-
56. 匿名 2019/11/20(水) 17:57:05
元カレが第一印象ニコニコしていて社交的で爽やかな人だな〜と思い付き合ったら、ん?あれ?って事が徐々に増え、3ヶ月位でモラハラドS、オラオラ男の本性を全開に出してきた。
ニコニコ爽やか男はもう信用出来ない。+11
-0
-
57. 匿名 2019/11/20(水) 17:57:10
いいえ、第一印象だけでした+4
-0
-
58. 匿名 2019/11/20(水) 17:57:25
>>17
私も経験しました。
やたら話し掛けてフレンドリー。
後に、天敵。+21
-1
-
59. 匿名 2019/11/20(水) 17:57:28
>>1
だけど初対面から感じ悪い人は、どんどん感じ悪い部分をさらけ出してきて苦手どころでは済まない嫌悪感が湧くからなぁ…+27
-0
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 17:57:48
いい人は勿論いい人だけど、まれに変な人いるのは確か。+4
-0
-
61. 匿名 2019/11/20(水) 17:58:20
>>1
初対面で愛想よすぎる人は情報収集目的の噂好きが多い
相手を値踏みして見下せそうなら悪口言いふらしてはぶる+34
-2
-
62. 匿名 2019/11/20(水) 17:59:35
>>51
栄養がしっかり取れて、青臭さが全くない。
それが今飲んでいるこの青汁です。+4
-1
-
63. 匿名 2019/11/20(水) 18:00:17
人を利用しようだまそうとしてくる人は
そりゃいい風に振舞うわ
身なりとか顔とかスタイルを絶対視する人いるけど
そういう信仰がガチガチの人ってさぞかし騙しやすいと思う+7
-0
-
64. 匿名 2019/11/20(水) 18:00:27
>>56
人を怒らせるのが天才的な人っているから何とも…
+3
-1
-
65. 匿名 2019/11/20(水) 18:02:57
第一印象が優しそうだからって舐めて見下してるから怒ったんじゃないの?+7
-0
-
66. 匿名 2019/11/20(水) 18:04:44
職場での出会いだと、(第一印象)人当たりはいいけど、仕事できないってのが多い+1
-0
-
67. 匿名 2019/11/20(水) 18:04:56
第1印象を良い人ぶってる人は分かるよ
本当に良い人もね+5
-1
-
68. 匿名 2019/11/20(水) 18:05:30
私は性格悪く意地が悪いから
誰に対しても粗さがしや意地悪いこと
言ったりしたりしたけど
1人だけ天使みたいな人に出会ったわ
アラフォーまで生きてきて最初で最後だと思う
今まで出会った人間は私も含めクソな人間ばかりだものw
+6
-2
-
69. 匿名 2019/11/20(水) 18:06:10
>>66
それは性格キツイ人が粗探しして足を引っ張るからだよ
+5
-0
-
70. 匿名 2019/11/20(水) 18:06:19
うち会社にいる派遣社員の男
初対面は歪んだ闇を感じる瞳だと思ってた
やっぱりそういうやつだった
消えてくれないかな+6
-0
-
71. 匿名 2019/11/20(水) 18:07:23
女性で初対面や顔見知り程度なのに、
やたらと褒めてくる人は後々面倒な人が多かった。
最初は恥ずかしいくらいべた褒めするのに、
少しでも自分に都合が悪くなると
一転して文句や悪口を言いふらす。
良いことに対しても悪いことに対しても
思い込みが激しく、自分の意見が絶対。
なので、よく知りもせずにべた褒めしてくる女性は警戒しています。+22
-1
-
72. 匿名 2019/11/20(水) 18:09:00
人の事を根掘り葉掘り聞いてくるのに、自分の事は全く話さないで何故か会話が盛り上がってる快活&お喋りなタイプが一番要注意だと思う
凄い噂話するし、必ず他人のちょっとボケたエピソードで盛り上がってるわ
誰かの言動を少し下げて話題にしがちな人は危ない
初対面から~というよりも、どんな会話内容で盛り上がってるのかを把握する方が大事な気がする
+12
-1
-
73. 匿名 2019/11/20(水) 18:10:02
第一印象で優しそうで感じがいい人はだいたい感じいいままだよ
キツかったり無愛想な人でもいい所は見つかるけど優しそうな人が嫌になるって自分は無い+10
-1
-
74. 匿名 2019/11/20(水) 18:12:06
>>1
自分は第一印象のままが多い+5
-0
-
75. 匿名 2019/11/20(水) 18:14:05
初対面ですごくフレンドリーな人は怖いとこれまでの人生で学んだ。+9
-0
-
76. 匿名 2019/11/20(水) 18:14:31
職場の人で、最初はめちゃくちゃ親切に教えてくれて、いい人だと思ってたら、私が思い通りにならなかったからか、使えない奴認定されたのか、当たりがすごくきつくなった。私にだけ。
あと、人当たりがみんなに対していいんだけど、コソコソ悪口言ってるのをよく目撃する。
だから第一印象良過ぎる人は信用しない。+11
-1
-
77. 匿名 2019/11/20(水) 18:15:22
>>40
あ~分かるわ…後になってから嫌な思いさせられる
最初はニコニコと印象が良かったり、フレンドリーで親切だったりするから、パッと見では分かりづらかった。
もちろん、第一印象のまま良い人も居たけど、少数派だったな…
+8
-0
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 18:16:50
第一印象良い人は変わらず良い人のまま
逆に第一印象が悪かったり違和感ある人は最悪な人だった
ある意味、人を見る目があるのかもしれないw+8
-1
-
79. 匿名 2019/11/20(水) 18:16:53
>>1
社会人になると、会社の人間には気持ち許して本音を語るのは絶対的にタブーだと思い知りましたよ
流れて良い情報だけ薄く語っていても誇張が混じるし、曖昧な返事してても相手が語りたい様(そう思い込みたいよう)に語られて、別の人と関係拗れたりするしね
信用なんて言葉はあるけど、実際は無いと思う
+15
-0
-
80. 匿名 2019/11/20(水) 18:17:28
>>45
まさに私の職場のお局だw
お気に入りじゃない人とお気に入りに対しての対応の差がやばい+1
-0
-
81. 匿名 2019/11/20(水) 18:18:04
>>72
+100差し上げたいほど同意。
一緒に居ても、逃げても、嫌な目に遭わされることが多い。近づくべからず。+9
-0
-
82. 匿名 2019/11/20(水) 18:18:05
>>10
そうそう。
逆に印象が悪かった人は小さな気遣いでもグッと加点されるもんね。
+10
-0
-
83. 匿名 2019/11/20(水) 18:20:15
ママ友に限っては第一印象がいい人でも、あとからアレ?って感じることも多い+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/20(水) 18:20:36
>>76
慣れない職場でポロッと「しんどいです😩」と漏らしただけなんですけど、「簡単な事しかさせてないのに不平が多すぎ💢」とキレられてたことを後から知ってゾッとしたことあります
本当にちょっとしたマイナス言葉でも発しない方がいい相手っていますよ💦+6
-1
-
85. 匿名 2019/11/20(水) 18:20:38
私的に、初対面や初対面に近い時にすら取り繕う努力もしない人の方が曲者だと思う
ありのままのアタシでいいのよ!!
みたいな人+5
-3
-
86. 匿名 2019/11/20(水) 18:21:50
前の職場も今の職場も、第一印象良過ぎる人、親切そうにしてくる人は後々性格の悪さが露呈した。
陰口がすごい。
八方美人タイプだから直接は言えないみたい‥+4
-0
-
87. 匿名 2019/11/20(水) 18:23:21
念力の強い人は好き嫌いの態度を表に出して
自分が思った通りの相手の印象を自分で構築維持していくもの
実際の相手は見てない改善とか解決の可能性はガン無視、秩序はワタシと
そら最初から変わらんよて、変わらないのは貴女の先入観よて+0
-0
-
88. 匿名 2019/11/20(水) 18:23:58
>>61
愛想良く近づいてきて
こちらが聞いても居ないプライベートな情報を自らペラペラ話してきて
「・・・で、あなたは?」て、こちらも話さざるを得ない状況を作って、情報を仕入れようとする人がいた。
某宗教の学会員だったわ。+6
-0
-
89. 匿名 2019/11/20(水) 18:24:18
>>85
私って何でもズケズケ言うタイプだから、その辺のところ理解してね~みたいな傲慢な人ってたまにいる+5
-0
-
90. 匿名 2019/11/20(水) 18:26:39
姉御肌みたいな態度の人ね
他人に気を使うのがイヤだから最初がズルズルだよね+1
-0
-
91. 匿名 2019/11/20(水) 18:27:17
>>89
居る居る!
そういう奴大嫌い+8
-0
-
92. 匿名 2019/11/20(水) 18:29:12
>>1
全く同じ。親切で周りをよく見てて記憶力良くて話題が耐えない明るい人。
だけどお子さんがADHDで悩んでる話を2回目に会った時にされたり再婚相手が定年間近の有名企業部長で結婚と同時に上京、家とレクサス購入してもらったとかちょっと身構えてしまう感じの情報が多かった。
仲良くなってみたら先輩ママには家や車提供して媚びて後輩ママにはリーダーぶって威張り出して驚いた。
そうなるまで2ヶ月かからないくらいだった。
話のところどころに、その人自身も少し発達かな?と思う節があった。楽しそうなんだけど生きにくそうというか。
うちに引越しの話が出た時に駅からの距離とかでマウント取られまくって苦笑いで逃げてそれきり縁切ったけど、どうしてるかな。+2
-1
-
93. 匿名 2019/11/20(水) 18:31:01
>>1
私の彼氏はものすごい二面性持っていて、そのせいで人間不信になりましたし、いい人そうな人には注意しようと心に決めてます。
当たり障りない関係なら、みんな気づかないし本当にいい人のままで終わりますが、損得勘定で動いてるし利用価値で親切度合いが変わります。+5
-0
-
94. 匿名 2019/11/20(水) 18:38:51
私いい人でーす!みたいな雰囲気の人は初めから警戒するし、警戒して正解だった+3
-0
-
95. 匿名 2019/11/20(水) 18:40:14
初対面でも親切な人って良くも悪くも他人の顔色伺ってるタイプだと思うから、その優しさに甘えちゃうと悪口言われるってだけだと思う
第一印象に関係なく、人の優しさには甘えすぎないことが大切だと経験上思った+6
-0
-
96. 匿名 2019/11/20(水) 18:42:41
ほとんどの人は見た目どおり。
+7
-0
-
97. 匿名 2019/11/20(水) 18:43:11
綺麗な人は穏やかで優しい人が多い傾向。+7
-0
-
98. 匿名 2019/11/20(水) 18:43:36
>>1
全く同じかも。
他には単に装ってただけという人もいて、親身にしてくるやつとか逆に注意して接するようになった
近づくなオーラ出してる人のほうが、実は面白かったりいい人が多い気がする+9
-0
-
99. 匿名 2019/11/20(水) 18:46:29
>>53
私も知りたい!!+5
-0
-
100. 匿名 2019/11/20(水) 18:47:34
今そんな人に出会って正直辛いわ
容量がいい人だとは思ってたけど
周りを巻き込む人とは思わなかった私のミス…
自分より出来る人を蹴落としたいらしい+2
-0
-
101. 匿名 2019/11/20(水) 18:47:57
>>59
結局これなんだよね。
第一印象で「あ…ちょっと…うん」ってなった人が更に更に印象悪くなっていくことが多すぎてこっちの方が目立つ。
+13
-0
-
102. 匿名 2019/11/20(水) 18:48:16
>>7
えぇ。+1
-0
-
103. 匿名 2019/11/20(水) 18:49:18
>>6
美人があら探しされるやつね
+5
-2
-
104. 匿名 2019/11/20(水) 18:51:51
>>1気持ち悪いくらい良い人
↑気持ち悪いってことは、やっぱり第一印象よくなかったんじゃないの?+8
-0
-
105. 匿名 2019/11/20(水) 18:58:06
初対面で感じ良く振る舞うのは社会人としては当たり前のことでそれにイチャモンをつけるのはどうかと思う…
初対面で感じ悪い方が問題。+7
-1
-
106. 匿名 2019/11/20(水) 18:59:00
変に馴れ馴れしい、変に面倒見が良い。
このてのタイプはけっこうな腹黒が多いよね。関わると痛い目みる。+10
-0
-
107. 匿名 2019/11/20(水) 18:59:11
>>104
多分第一印象とか関係なくて嫌いなんだよ。
その人が綺麗だとか優遇されてるとか。
+2
-0
-
108. 匿名 2019/11/20(水) 19:00:38
学生時代なんか特にだけど、1日休んだだけでグループの情勢ガラリと変わったりするし、昨日まで唯一無二の親友!みたいな顔して仲良くしてた子でさえ態度が変わったり、人間なんて第一印象だろうが何年頼の友人だろうが信じるものじゃないと学びました
それは大人になっても何だかんだ変わらず起こりうることですしね
初対面から攻撃的な雰囲気バチバチに出してきてたのに、ある日突然コロッと態度変えて親しげに話しかけてくる糞みたいな人も普通に存在するし
自分がそれと同じことを別の誰かにやらかして無いか振り返るのも大切ですね+8
-0
-
109. 匿名 2019/11/20(水) 19:05:19
>>28
この人の場合は早い段階でヤクザと同席についてお酌してる写真が出回ってたし、そんなに清純だとは誰も信じてなかったはずw+5
-0
-
110. 匿名 2019/11/20(水) 19:06:36
>>106世話されるのが嫌いな自分は、普通に面倒見のいい人と、変に面倒見のいい人の違いがわからない+0
-0
-
111. 匿名 2019/11/20(水) 19:19:12
>>7
男性って、ほっぺたの下半分が加齢と共にゴツッとでっぱってくるよね。
昔テレビだったかネットだったか忘れたけど、その部分を「顔のふくらはぎが発達してくる」と言っていてうまい表現だなぁと思ったよ。
まぁ、この写真は写りの良し悪しもあるよね。
特にファンでもないけど比較するには無理あるなと思うよ。+0
-0
-
112. 匿名 2019/11/20(水) 19:21:27
>>82
(女から見て)男は「あ、意外といいやつかも!」とかあるけど初対面でいい印象を持たれなかった女はどんどん嫌われていきがち。
+7
-0
-
113. 匿名 2019/11/20(水) 19:22:49
>>11
ほとんどの場合人は見た目が100%だから見た目に従った方が失敗が少ない(確率的に当たり前だけど)
+4
-0
-
114. 匿名 2019/11/20(水) 19:24:02
>>19
変な人は顔がおかしいっておい。
もう少しオブラートに包めw+6
-0
-
115. 匿名 2019/11/20(水) 19:25:06
>>23
分かる!
第一印象であれってなってその後挽回きた試しがない+5
-0
-
116. 匿名 2019/11/20(水) 19:25:32
ニコニコしていてもこちらの情報を根掘り葉掘り探ったり聞き出そうとする人はなんか嫌なのわかる、笑い方も変、ねっとりしている
逆のパターンでバイトを始めたとき、皆新入りの私に色々話しかけてくれたけど一人だけ無愛想な人がいて、嫌われたかなと思ったら単に裏表のない、他人に余計な興味がない、いい人だった+8
-0
-
117. 匿名 2019/11/20(水) 19:26:20
>>38
なんか最近本当に思うんだけどスルースキルこそが生きていくのに1番大切だよね…+9
-0
-
118. 匿名 2019/11/20(水) 19:28:30
>>28
日本芸能界屈指の公認不良少女やんか(女優としては魅力的)
エリカちゃん…信じてたのに…😭←こんなやつおるんか?
+8
-0
-
119. 匿名 2019/11/20(水) 19:31:05
軍団作ろうと必死(1人じゃ何も出来ない)人は確かに要注意。
人と出会ったばかりの頃は1人行動がちゃんと出来る人かどうかを良く見るようにしている(依存されて大変だったので)+7
-0
-
120. 匿名 2019/11/20(水) 19:32:51
第一印象良すぎるやつはサイコパスかと!+3
-2
-
121. 匿名 2019/11/20(水) 19:33:14
>>41
違うと思うけど。情弱ネットで大暴れ+0
-0
-
122. 匿名 2019/11/20(水) 19:34:18
>>41
こういうコメント見たらやっぱり最初の印象が大事だなって思う。
はじめに「えっ……」って思った人はやっぱりどこか…うん。+5
-0
-
123. 匿名 2019/11/20(水) 19:41:31
雰囲気が柔らかくて特に女性からの第一印象がとても良い同僚、爽やかで清廉潔白なイメージなのに出会い系やっててビックリしたw
彼女いるのに+0
-2
-
124. 匿名 2019/11/20(水) 19:42:32
だいたい第一印象と大きく違わない
嫌な人だと感じたら嫌なところがますます目につくのか印象が逆転したことないなぁ+9
-0
-
125. 匿名 2019/11/20(水) 19:48:00
第一印象が悪い人が異端なのであって、第一印象が良い(良くしようとする)のが普通なんだし、それで心を開く意味が分からない…+6
-0
-
126. 匿名 2019/11/20(水) 19:53:16
見た目がヤバイ人はヤバイ。+7
-0
-
127. 匿名 2019/11/20(水) 19:58:22
ちょっと趣旨が違うかもしれないけど地味で目立たない女性ほど簡単に男に持ち帰られたり飲み会でいきなり「私、性欲強い方で」とか突然言い出して女性陣を氷つかせたりする…+6
-0
-
128. 匿名 2019/11/20(水) 20:02:33
>>97
ありがとう+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/20(水) 20:04:08
容姿がいい男女が第一印象で良い印象を残すのは当たり前のことなのにそれをみんなであら探ししてやろうぜ、というのにもう闇がありすぎる。
+5
-0
-
130. 匿名 2019/11/20(水) 20:07:55
>>110
普通に面倒見のいい人は、世話を焼かれたくない人を尊重できる人、かな…?
変な方は遠慮しないで!ってぐいぐい来たり逆ギレしたり、自分をよく見せたい欲が最優先+8
-0
-
131. 匿名 2019/11/20(水) 20:18:27
>>124
分かりすぎる。第一印象で嫌って思った人はどうしても厳しい目で見てしまうから(でも人ってそういうもん)だから人は見た目が9割だとか100%とかいう言葉がある。+5
-0
-
132. 匿名 2019/11/20(水) 20:20:17
>>125
多分相手の容姿がいいとかで自分が(勝手に)好意を持ってお近づきになりたくて、でもなれなくて「あの人第一印象は良かったけど性格さいあく!」とか言い出すパターン。
+6
-0
-
133. 匿名 2019/11/20(水) 20:25:14
第一印象が良くても、何処かに違和感を感じる人は地雷でした。+8
-0
-
134. 匿名 2019/11/20(水) 20:33:25
第一印象で、ちょっと気になるとこ(嫌なとこ)があったら
まぁそこからいい人に挽回することはないな…
第一印象が良い人は、たまに外れることがある+3
-0
-
135. 匿名 2019/11/20(水) 20:50:11
偽善者が多かったよ!陰では人の悪口ばかりで+5
-0
-
136. 匿名 2019/11/20(水) 20:56:16
大体いい人だったかな。
逆に第一印象悪い人は、労力かけて仲良くなったとしても性根が悪い人が多いって思うんだけど。
みんなそんなことない?+2
-1
-
137. 匿名 2019/11/20(水) 21:07:34
第一印象いい人→悪い人を通り越してヤバイ人だった!!
一人はストーカーすれすれのおっさん。
一人は超いじめの加害者。
一人はパワハラばばあ。
+4
-0
-
138. 匿名 2019/11/20(水) 21:25:26
>>1
初対面で挨拶した時に、いい人そうだけど裏がありそうって思った人はドンピシャで裏表が激しい人だった。
スネ夫みたいにあっちこっちでいい顔してその時々でいない人の陰口を言うタイプ。
40も超えた子持ちなのに何やってんだか。
距離置いて当たり障りない会話しかしてない。+9
-0
-
139. 匿名 2019/11/20(水) 21:30:36
職場でもサークルでも、新入りに対して必要以上に親切で愛想が良いと逆に信用できない。自分に取込み、果てはマルチでも勧誘してくるんじゃないかと…+0
-0
-
140. 匿名 2019/11/20(水) 21:36:26
沢山のサンプルがないのに、出会った僅かな人の統計で「〇〇な人はこうだ」という決めつけや先入観は賢くない+1
-0
-
141. 匿名 2019/11/20(水) 21:39:38
>>128
う、うん。熱がありそうだからちょっと横になったら?+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/20(水) 21:42:23
>>135
それも陰口と言うんだよ+0
-2
-
143. 匿名 2019/11/20(水) 21:45:14
私最近人を見る目がなくて、優しそう、話しやすそうや人がキツイ人で、逆に感じ悪そうって思った人のほうがだいたい良い人だわ。+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/20(水) 21:47:31
>>136
もちろんほとんどの人がそうだよ。
ほとんど第一印象通り。+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/20(水) 22:30:03
まさにKKだよね
最初はみんな礼儀正しいとか好青年言ってたけど(私のその1人)あんなんだったし+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/20(水) 22:36:50
>>30
印象良いと言っても、ある程度の距離感がある控えめな人とグイグイ来るタイプの人がいるよね。
前者の人はたいてい第一印象通り。
+5
-0
-
147. 匿名 2019/11/20(水) 22:38:23
要件があって話しかけてくる人は普通の人、用がないし接点もないのに色々話しかけてきて聞いてくる人は要注意。+2
-0
-
148. 匿名 2019/11/20(水) 22:43:15
こういう目してるやつ
100パーいじめてくる+1
-1
-
149. 匿名 2019/11/20(水) 22:47:03
凄く印象が良い!
というまでではないけど、
初対面でも頑張らずに自然と会話が続く人は、
相性の問題かもしれないけど良い人というか
付き合いやすいし息の長い関係になることが多かった。
反して初対面でいやに好印象だった人は、
会う回数を重ねると嫌な人に思えることが多かったかも。
たまたまその人が最初だけ繕うタイプの人だったのかな。
まあ私も嫌なヤツかもしれんがw+2
-0
-
150. 匿名 2019/11/20(水) 23:19:17
>>1
スピーカーおばあさんだった。
+0
-0
-
151. 匿名 2019/11/20(水) 23:20:42
>>148
三白眼だね。+2
-0
-
152. 匿名 2019/11/20(水) 23:26:03
相手もこちらを同じように見てるんだよね。自分が相手に求めるのと同じくらいの対応ができてるか
+4
-0
-
153. 匿名 2019/11/20(水) 23:27:14
優等生ぶってんな〜と思ってたらやっぱり猫かぶりだった。
普段の感じと差が激しい人は引く+1
-0
-
154. 匿名 2019/11/21(木) 01:15:38
すごく人あたりよく良い人そうで、すぐ仲良くなりましたが、宗教の勧誘やセールスや人脈を利用されたりしました。
にこにこと近づいてくる良い人そうな人は警戒しちゃいます。もう騙されないぞ+1
-0
-
155. 匿名 2019/11/21(木) 03:42:38
接客業が向いてそうなコミュ力のある口達者な人
こちらに合わせるのが上手いので最初はそれに気付かずいい人だわ~って思うんだけど、慣れてきて反撃して来ない性格だと分かると、チクチク嫌みを言い出す。+5
-0
-
156. 匿名 2019/11/21(木) 07:50:49
>>142
よこ
トピに沿った内容書いて陰口は違うわw
たまにこうした人がいて印象操作をしてる
昔、初見で印象良いけど「?」がつく人が居て
知り合ってから過剰にベタ褒め、
不幸な身の上話や私可哀想話の御披露目、
他人との押し引きの関係や距離感がおかしい
他人下げや悪口?か微妙なモヤッとした話
自分のワガママはゴリ押し…な事があり
後に豹変、ガル子さんに○○された!(大嘘)
同情引いて平気で嘘を拡散し続ける
特定のターゲットだけに嫌がらせを裏で他の人に解らないようにする強烈な自己愛人格障害(行動がテンプレート)だったことがある
逃げるのに8年粘着されたよ…
+1
-0
-
157. 匿名 2019/11/21(木) 08:02:17
>>132
どこからを第一印象とするかによって結果が変わりそうだね
+1
-0
-
158. 匿名 2019/11/21(木) 09:14:26
>>115
フィーリングってやつ?第六感的な。+1
-0
-
159. 匿名 2019/11/21(木) 10:36:57
>>1
印象はもちろん大事だけど初対面で個人情報を聞きたがる人は100%地雷だから関わっちゃダメだよ!
+2
-0
-
160. 匿名 2019/11/21(木) 15:26:06 ID:rWUcgBpEDO
>>22
逆もなめられやすくて嫌だけどな。+0
-0
-
161. 匿名 2019/11/21(木) 15:26:52
>>152
本当にそのとおり+1
-0
-
162. 匿名 2019/11/22(金) 10:41:37
私、第一印象良くてその後評判下がるタイプ
第一印象は仕事モード営業スマイルなので良く見えて当たり前なんだけど
その後に素を出すから反感買うんだよね
知ってるけど直す気ない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
15768コメント2021/03/04(木) 12:27
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
3535コメント2021/03/04(木) 12:25
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
2193コメント2021/03/04(木) 12:27
「行き遅れ」について
-
2030コメント2021/03/04(木) 12:26
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
-
1564コメント2021/03/04(木) 12:27
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #08
-
1181コメント2021/03/04(木) 12:27
新型コロナ 東京都で新たに316人の感染確認
-
1015コメント2021/03/04(木) 12:27
女性は主婦業を追求した方が「人間としての価値高い」?IIJ会長の寄稿、「不適切」と一部削除の日経に理由を聞いた
-
943コメント2021/03/04(木) 12:22
【実況・感想】有吉の壁SP▼横浜スタジアムでボケまくり▼ご本人登場選手権▼新企画はモノボケ!
-
813コメント2021/03/04(木) 12:23
じわじわ来るガルちゃんの投稿part8
-
767コメント2021/03/04(木) 12:27
自分の子供が発達障害かもしれない。
新着トピック
-
148コメント2021/03/04(木) 12:27
白髪に悩んでいる人にしかわからないこと
-
15768コメント2021/03/04(木) 12:27
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
1031コメント2021/03/04(木) 12:27
田中圭が好き!
-
1178コメント2021/03/04(木) 12:27
KinKi Kids堂本光一、自身の記録更新で映画「Endless SHOCK」ロングラン上映決定
-
17コメント2021/03/04(木) 12:27
「AVに使うため」女子高校の卒業式を男が撮影か
-
44コメント2021/03/04(木) 12:27
コレコレ、ワタナベマホトのファンに反論「引退したのが俺のせいは違うでしょ」
-
120コメント2021/03/04(木) 12:27
正直言って、子どもには結婚してほしいですか?
-
4698コメント2021/03/04(木) 12:27
メルカリあるあるPart2
-
7681コメント2021/03/04(木) 12:27
【ドラマ】『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を語ろう♪ Part2
-
369コメント2021/03/04(木) 12:27
「リングフィットアドベンチャー」してる人 Part6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する