-
1. 匿名 2019/11/20(水) 11:05:34
先月から惣菜で働いてます。
職場の人間関係も良いし、
忙しいから時間が経つの早いし、
自分が作った惣菜が売れてると
嬉しく思います。
衛生面もしっかりしてるので
よく惣菜を買って帰ります。
惣菜で働いたことある方、いいことと
悪いこと あれば教えてください!!
私は土日の午前中だけの勤務なのですが
今年のクリスマスや年末、正月は
出勤を頼まれるのかな?忙しいのかな?と
不安に思ってます。色々教えてください+208
-4
-
2. 匿名 2019/11/20(水) 11:06:37
勤務地によるのでは?
ちなみにうちの惣菜部門いじめがすごい!+261
-6
-
3. 匿名 2019/11/20(水) 11:06:52
献立に困った時お世話になってますありがとう+315
-1
-
4. 匿名 2019/11/20(水) 11:07:18
ナンパもあるんでしょ?オジサンから+2
-72
-
5. 匿名 2019/11/20(水) 11:07:31
叔母がイオンスーパーで働いてて相当ブラックみたいで心配です+210
-0
-
6. 匿名 2019/11/20(水) 11:07:50
揚げ物担当でした。
油の匂いが染み付いて大変でした。+222
-0
-
7. 匿名 2019/11/20(水) 11:07:57
惣菜パート気になります。
土日だけでも可能なんですね。来年子どもが小学校に上がるのでパート応募してみようかな~。+83
-2
-
8. 匿名 2019/11/20(水) 11:08:03
イベントごとに買えよ?という圧がすごい
今の時季クリスマスチキン、オードブル、年末年始のオードブル…+124
-2
-
9. 匿名 2019/11/20(水) 11:08:04
>>4
それは店員?客?惣菜担当の人に限らずだよ…+13
-0
-
10. 匿名 2019/11/20(水) 11:08:17
>>2
やっぱり❗️
そんなイメージあったわ+103
-3
-
11. 匿名 2019/11/20(水) 11:08:39
私はお局軍団に虐められて体調崩して辞めた(笑)
デリカはそこのスーパー内でもいじめが酷くて避けられている部門だったらしい。辞めてずいぶん経つのに今日もお局軍団が夢に出てきた。+238
-4
-
12. 匿名 2019/11/20(水) 11:08:56
値引きの時間に群がる人達が多過ぎるよ+68
-0
-
13. 匿名 2019/11/20(水) 11:09:19
主です!採用されて
すごく嬉しいです!!!
私は早朝の午前中だけ!
っていう求人に応募して
採用されたのですが
職場の人に「みんな交代で
午前と午後でシフト入ってるから
あなたは何時まで大丈夫?」って言われました…+156
-3
-
14. 匿名 2019/11/20(水) 11:09:35
>>2
例えばどんなことが起きるのですか?
惣菜部とかパンコーナー気になってるので教えてください。+61
-2
-
15. 匿名 2019/11/20(水) 11:09:41
いつも美味しいお惣菜をありがとう+148
-2
-
16. 匿名 2019/11/20(水) 11:09:48
スーパーの惣菜って添加物すごいけど、この惣菜にはコレを使ってとか、色々決まってるの?+13
-10
-
17. 匿名 2019/11/20(水) 11:10:17
>>12
わざわざ惣菜パック持ってシール貼る人の後ろに並んでる人いるよねwww+79
-3
-
18. 匿名 2019/11/20(水) 11:10:18
>>14
そんなの店舗によって違うし一概には言えないでしょ
+24
-11
-
19. 匿名 2019/11/20(水) 11:10:22
>>4
中身のないコメントすぎてワロタ+51
-1
-
20. 匿名 2019/11/20(水) 11:10:22
どこにでも古株のババァが居て
そのババァに目を付けられたらおしまい…なんだってね
本当にそんなこわいとこなら働けない+160
-2
-
21. 匿名 2019/11/20(水) 11:10:44
揚げ物が多いと思うけどあの油ってちゃんと交換してるんですか?何日も放置ですか?
近くの小さなスーパーは揚げドーナツも売ってますが玉ねぎの天ぷらみたいな風味が付いててひどかったです
コロッケも油でビシャビシャで胸焼けしました
+64
-0
-
22. 匿名 2019/11/20(水) 11:11:20
求人表には
「初めての方は、初めは
揚げ物のパック詰めなど
簡単なことをしてもらうので
安心してくださいね」って
書いてあったのに初日から
カツ丼大量に作らされた+247
-1
-
23. 匿名 2019/11/20(水) 11:11:23
うちの地域もいじめがすごい
特に惣菜コーナーとパンコーナー+29
-1
-
24. 匿名 2019/11/20(水) 11:12:19
>>14
おすすめは夏場は涼しい部門!
鮮魚とか精肉。
その部門以外の夏場ばば達の近くに寄るだけで当たりちらしてくるので要注意+47
-0
-
25. 匿名 2019/11/20(水) 11:13:06
え?イジメが凄いところがあるんですね
うちの惣菜の人たちは
やることたくさんあって忙しいから
黙々とやってます
話す時間も全くないくらいで
終わったらすぐに帰れるから
仕事だけして帰るから楽+126
-1
-
26. 匿名 2019/11/20(水) 11:13:25
>>7
土日に人が欲しいんだよ。
平日昼間限定の人は、採用されたとしても、他のスタッフから嫌がられる。+88
-7
-
27. 匿名 2019/11/20(水) 11:13:56
若い時惣菜やってた
まわりおばさんばかりで、すごく可愛がってもらったよ
そこに配送だった人と仲良くなって結婚しました笑+143
-7
-
28. 匿名 2019/11/20(水) 11:14:39
最近スーパーのお惣菜
買ってるよ。
スーパーのってこんなに
美味しいんだとびっくりした。
いつも、美味しいお惣菜
作ってくれてありがとう!
感謝です!+127
-3
-
29. 匿名 2019/11/20(水) 11:15:12
>>25
いいな~そういう所で働きたい。+49
-0
-
30. 匿名 2019/11/20(水) 11:16:36
>>7
土日だけしか働けない!って
お願いしたら
逆に助かるって言われたよ
でも週に2回しか働けないから
忘れないようにしないといけない。
メモ帳とかボールペンは
持ち込み禁止だから 分量とかも
暗記!!すぐ覚えれるけどね。+66
-6
-
31. 匿名 2019/11/20(水) 11:16:38
>>27
おお、そういう出会いもあるんだね
うちの会社にも配達とかくるけど話することないから進展もくそもないや笑+51
-1
-
32. 匿名 2019/11/20(水) 11:17:14
>>24
わかるわー(笑)
何か知らんけどいいわよねエアコンが効いている場所で仕事できて!とか言ってくる+29
-0
-
33. 匿名 2019/11/20(水) 11:18:01
どこの職場も皆、パートの人手が少なくて忙しいシフトで頑張ってるのに新人が午前中の◯◯曜日だけとかだったらイジメぬくわ
世の中なめてもらっちゃ困る+6
-99
-
34. 匿名 2019/11/20(水) 11:18:09
>>1
土日の午前中だけじゃ、正直いい面しか見えないよ…+71
-5
-
35. 匿名 2019/11/20(水) 11:18:27
>>20
うちの惣菜には
偉い男の人、
古株の女の人、
男性1人(おじさん)
女性2人なんだけど
古株の女の人が優しいから
職場環境がいいんだと思う+108
-0
-
36. 匿名 2019/11/20(水) 11:19:13
>>13
○○だけって名目で募集して採用して
あとから他の時間帯も皆やってからって圧かけてくるのは良くないね!
人間関係よくないんじゃん?+185
-0
-
37. 匿名 2019/11/20(水) 11:19:35
19のときに働いてたけど50以上のおばさまが多くて怖かった印象(単なる私が小娘だっただけかもしれませんが)+21
-0
-
38. 匿名 2019/11/20(水) 11:19:36
>>33
いやいや、ワガママで
そう言ってるんじゃなくて
求人通り午前中だけ働いてるなら
別にその新人の子は悪くないじゃん
あなた性格わるいね〜+163
-1
-
39. 匿名 2019/11/20(水) 11:19:53
>>17
それはまだマシな人だよ
自分の買い物カゴに惣菜を大量にキープして、値引きの時間に「これも下げて」とか「シール貼って」とか、言ってくるマナーの悪い人が結構いるよ+58
-2
-
40. 匿名 2019/11/20(水) 11:21:08
年配のかたが多くチャキチャキ動きが速いひとがやるイメージがあるなぁ
頑張ってね+7
-4
-
41. 匿名 2019/11/20(水) 11:21:35
>>13
主さん逃げて~+76
-5
-
42. 匿名 2019/11/20(水) 11:21:50
>>33
でたー!こんなんがいる部門絶好嫌だー!+89
-0
-
43. 匿名 2019/11/20(水) 11:22:28
総菜屋でバイトしてたけど人間関係は良かったけど衛生面では問題あると思った
今から30年前だから厳しくなかったかも?
冷蔵庫にカピカピになったチーズが散乱してたり冷凍して何年?って肉も有った
変色して霜がつきまくり+7
-6
-
44. 匿名 2019/11/20(水) 11:23:31
>>21
わたしが働いてたところは数日に一回交換してたよ。放置ってわけではなかった。火を落としたあとはこしてたし+25
-6
-
45. 匿名 2019/11/20(水) 11:23:38
私が買い物してるスーパーでさ、
並んでるお惣菜に値札が貼ってないのがいくつかあって、食べたいやつだったからそこにいた店員のおばさんに「すみません、これいくらですか?」って聞いたらさ、私に優しく「あっ、ごめんねーちょっと待ってね値札貼るから~」って言ったあと、厨房の中のオロオロしてる新人(と思われるおばさん)に向かって、
「ちょっとぉぉ!!これ!!ここらへん全部値札ないよー!これ何ね!?タダね!?タダで売っていいとぉ!?」
って怒鳴ってた。
めちゃくちゃ怖くてかわいそうすぎたよ。
主さんとこは周りの方が優しくて本当よかったですね。+97
-2
-
46. 匿名 2019/11/20(水) 11:24:04
>>11
うそくさいな。最近のおばちゃん、若い人いじめないよ。やめられたら困るから+6
-40
-
47. 匿名 2019/11/20(水) 11:24:28
>>33
は?貴方、お門違いの事を言ってるよ
その条件で雇った人に言いなよ
何で新人を虐める理由になるの?
たんに上に物が言えない人間って自分で言って恥ずかしくない?
+95
-4
-
48. 匿名 2019/11/20(水) 11:24:37
私も20代の頃惣菜で作ってました。
朝から揚げ物は正直しんどかった…
一通り覚えた後リーダーをやらされシフト作り、フェアの企画、本部に報告、トレーの発注などやること多すぎてしんどくなって辞めちゃった。
時給も良かったからそこそこ稼げてたけど精神的に参っちゃったよ〜
主さんもあまり頑張りすぎないようにね^_^+30
-1
-
49. 匿名 2019/11/20(水) 11:25:20
>>13
あんま午前中だけって求人信用してはいけない。
スーパーって午前中からだいたい12~13時がピークなんだよね。作るの。
だから午前中で上がるってあんま中々ない
学生さんとかはいるけど。
そのうちグイグイくるよ~
+105
-1
-
50. 匿名 2019/11/20(水) 11:26:45
>>32
私お惣菜と野菜とか果物扱う青果コーナー兼任でバイトしてたけど青果コーナー冬は地獄だった…業務用冷蔵庫に保管してあってラップ巻いたりする作業場も底冷え半端なかった…+11
-2
-
51. 匿名 2019/11/20(水) 11:27:17
>>33
無職が黙っとれ
+29
-0
-
52. 匿名 2019/11/20(水) 11:27:22
狭いところに、(ほぼ)オンナばかりいるから
お局様に気に入られないと
子供じみたイジメをすることがある
シカトする
雑談に入れてもらえない
お裾分けのお菓子が少ない、または無い
私はレジだけど、そんな感じでやめていく人が多い
採用は店長が決めることだけど
午前中だけとか、平日だけとか
多くいる人と違う内容で採用されると
イジメの的になる
採用されたら、募集がそういう内容だったと
ハッキリみんなに言っておくと良いかも
自分から午前中だけにして貰ったと解釈されると
ひいきとか勝手に決められてイジメられる
そして何の仕事でもそうだけれど
覚えようとする態度
人より先に気づく
低姿勢
これがあればだいたいなんとかなる!+37
-1
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 11:27:37
使ってる野菜やお肉やお魚って販売してる物の売れ残り?
お惣菜用に仕入れてるの?+2
-3
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 11:28:10
こないだお惣菜の豚の串揚げ買ったら
豚肉じゃなくてかまぼこみたいな物だったのですが、偽造肉?+2
-1
-
55. 匿名 2019/11/20(水) 11:30:09
油換えと、フライヤー掃除が地獄‼️+22
-1
-
56. 匿名 2019/11/20(水) 11:31:49
>>11
うそくさいな。最近のおばちゃん、若い人いじめないよ。やめられたら困るから+3
-29
-
57. 匿名 2019/11/20(水) 11:32:35
>>1
最後まで居たら、鉄板や床やフライヤーの掃除がホントにつらい。
クリスマスや年末年始はもちろん、節分も忙しいよ。+31
-0
-
58. 匿名 2019/11/20(水) 11:32:46
働いてだけど、先月辞めた
1人で米飯作ったり、1人で天ぷら、焼き物、揚げ物、寿司
1人で最初から最後まで作ってる
資材発注も担当がする
仕事いっぱいで自分の事しか考えられなくなるし
自分が早く帰りたい、やりたくないと言う理由から、油替えをほかの人(最終までいる人)にやらせて、フライヤーを使った人達は手伝おうともしない
なのに、夕方は見切り優先しろって言う
見切りタイムは時間いっぱいで、ほかの事する余裕なんてないのにあれやれ、これやれって指示がくるし
残業はやらせてくれないから逃げ場がなくて、プレッシャーキツくて辞めた
+51
-0
-
59. 匿名 2019/11/20(水) 11:32:53
漫画でスーパーやコンビニの惣菜やお弁当は腐らせないようにやたら添加物が入ったり、除菌で薬使ったり薬剤につけたりしている漫画を見てから怖くて買えません(TT)
ちがいますよね?普通に家で作るようなのですよね?+7
-0
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 11:35:52
惣菜で働いてるって変な日本語w+2
-13
-
61. 匿名 2019/11/20(水) 11:35:53
>>24
精肉で2週間バイトしたけど社員にパワハラされるし、冷凍庫作業で死にかけるし大きい包丁を大量に洗わされるし(気をつけないと指を切る)怖くて辞めた
+9
-8
-
62. 匿名 2019/11/20(水) 11:36:34
レジ業務だけど惣菜部門は人間関係キツそう+25
-2
-
63. 匿名 2019/11/20(水) 11:37:21
前に働いてました。
寿司弁当担当してました。
リーダーさんがとてもいい人で作業もさほど大変でもなく、良かったです。
もう一つは揚げ物担当があるんだけど、そこにはお局様がいてすごく厳しかったです。
全然雰囲気が違うので、寿司にあたってよかったなーとすごく思いました。
どの仕事も人で大分変わりますよね。+40
-0
-
64. 匿名 2019/11/20(水) 11:37:44
カトちゃんとこの綾菜元気してるかな。+6
-1
-
65. 匿名 2019/11/20(水) 11:38:35
障害者が居て、そいつは自分が1番って思っていて注意すればすぐ言い訳するし
調理時間を守らないから硬い天ぷら作ったり、硬いうずら串フライ作ったり
ハサミでお好み焼き切ったり(ハサミは作業用)
仲間外れや、作業妨害は平気でやる
絡みたい人に一生懸命くっついて、昼飯も一人で行けないヤツだった+1
-12
-
66. 匿名 2019/11/20(水) 11:39:01
>>4
ん?
お惣菜職場=ナンパ?
どんな人生歩んできたのか...+20
-0
-
67. 匿名 2019/11/20(水) 11:39:17
忙しいときや具合が悪いときにによく買わせて頂いています。
本当にありがたいです。
+9
-0
-
68. 匿名 2019/11/20(水) 11:39:48
>>33
こういう人がいるから、いつまで立っても人が来ない
自分で自分の首を締めてる典型的なバ、、、+62
-1
-
69. 匿名 2019/11/20(水) 11:39:49
たぶんバイトだと思うけど、割引シール頼むからバーコードに重ねて貼らないでほしい
結局あとでレジから文句言われるのはそっちだよ~+9
-0
-
70. 匿名 2019/11/20(水) 11:41:16
>>59
工場から来るのは色々入ってる
店内調理はお店によっていろいろ
大きな店なら自社オリジナルのタレとか、食品を揚げたり焼いたりしてるよ
普通に調理キット使ってたりする+13
-0
-
71. 匿名 2019/11/20(水) 11:43:43
>>65
マイナス触れてしまいました、ごめんなさい
うちの母が勤めてたけどオープニングスタッフみたいなもんだったから人間関係は良かったみたい、よく巻き寿司持って帰ってきてた。ただうちの母親の性格の悪さとプライドの高さから続かなかった(笑)+10
-1
-
72. 匿名 2019/11/20(水) 11:45:27
弁当作るの手伝って、と言って手伝ってもらったけど
一種類しか作らなくてあとは食洗機の前で洗い物ばっかりしてたのがいた
手伝うって、その作業が一段落するまで作業するものじゃないの?
忙しいからそれないわ+3
-1
-
73. 匿名 2019/11/20(水) 11:45:35
>>56
んなことない。
普通にあるよ~
目の前では言わないけど居ないとき結構言う
入って1~2日ですでにジャッチされてる
「動ける人だ」「向いてない人だ」って。
こえ~なって思う。
+29
-0
-
74. 匿名 2019/11/20(水) 11:46:04
>>1
31日は地獄のように忙しいです
社員は夜中の0時出勤、パートは夜中の3時出勤で昼過ぎまで働き続けます
惣菜の社員パート総出でやっても追いつかないので、その日だけの学生アルバイトも入れたりしてますよ
他の会社はわかりませんが、どこもそうなのかな?と勝手に想像してます+14
-0
-
75. 匿名 2019/11/20(水) 11:46:10
大学の時やってました!
みんなすごく優しかったです。仕事もお弁当詰めたりするの楽しかった!
クリスマスやお正月は出て欲しそうでした。
でもチキンをもらったりできましたよ!
衛生面の問題から、あまりをもらったりはできなかったけど、あまりすぎてるときは店頭に出てるものもらえました!+9
-0
-
76. 匿名 2019/11/20(水) 11:49:47
私もお母さんくらいの年代の方達から可愛がってもらったり、一緒にお昼食べたり、忘年会したり浅草行ったり。楽しかった!良い人しかいなかったから。
嫌なことは油臭くなること。笑+24
-0
-
77. 匿名 2019/11/20(水) 11:50:10
閉鎖空間だから人間関係馴染めないと地獄だよ
私は馴染めなかったから辛かった
あと体が油っこくなる
パック詰めたりラップかける作業は楽しかった+10
-0
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 11:51:02
>>33
こういうクソババアいたわー
小さい子持ちの土日出られない新人がこういう考えのババアに嫌がらせされてた
雇った店長にも文句言いに言ってたし、仕事よりも文句と嫌がらせに精を出してて頭おかしいんじゃないのかって本気で思った+59
-3
-
79. 匿名 2019/11/20(水) 11:58:36
>>12
何か問題でも?
+4
-1
-
80. 匿名 2019/11/20(水) 12:01:27
>>1
スーパーの中で作るんですか?
お店によっても違うんだろうけど色々聞いてみたい…+5
-0
-
81. 匿名 2019/11/20(水) 12:03:10
部門長が交代になったのに元部門長が権力を握ったまま金魚のフンも新しい部門長いじめて何かあった時の責任だけは新しい部門長に押し付ける
とても優しい人だったけど数ヶ月でスーパーごと辞めちゃったよ、オープンからいる古株さんだったらしいのに+3
-0
-
82. 匿名 2019/11/20(水) 12:03:37
総菜は気が強くて仕事をテキパキ出来る人じゃないといじめられるね。
優しくておっとりしてて人に好かれるようなタイプは真っ先にお局に目をつけられる。+32
-1
-
83. 匿名 2019/11/20(水) 12:04:04
>>16
キットが入荷するからレシピ通りにして作るだけ あとは冷凍食品や別工場から入荷するチルド商品をトレイに詰めたりと調理と言うより工場の作業みたいな感じ
添加物はスーパーの方針でヘルシー商材に拘る店も有れば拘らない店も有り色々だろうけどね+20
-0
-
84. 匿名 2019/11/20(水) 12:05:42
>>1
イブと31日は忙しいから休めない 他は普通に休める 年明けには有給休暇が特別にもらえる+7
-0
-
85. 匿名 2019/11/20(水) 12:07:30
>>62
私の勤めていた所、惣菜部門はほとんど裏方だからベテラン従業員がお客さんの悪口、他の従業員の悪口、店長の悪口のオンパレードで従業員に対して勤務中の嫌がらせなどもあり身が持たなかった。レジの方は人の目があるから従業員同士のいじめはまだ少なそうだけれどクレーマー客が大変だよね。+7
-0
-
86. 匿名 2019/11/20(水) 12:08:26
惣菜センターで働いてます。
スーパー〇〇の店舗が7店舗あって、スーパーでも作っているけど、スーパーで販売するお弁当、惣菜の一部を作ってます。
野菜はカットされて、真空パックのを使ってます。
タレ、ソース類は日本食研とかのボトルのを使っていて、ほとんどが冷凍食品を揚げて盛り付けるだけ、卵焼きも真空パックに入ったのを切って使ってます。
巻き寿司は冷凍の巻き芯にカニカマ、桜でんぶ、味付けしいたけを入れて作ってます。
いなり寿司は味付けされて袋に入ったのに、酢飯に白ゴマを混ぜたのを入れてます。
節分と大晦日と正月の三が日は早出で、節分は大量の巻き寿司を巻いて、大晦日と正月は大量のおせちとオードブルを作ってます。
人間関係は悪くなく、中国の人も5人働いてます。+8
-3
-
87. 匿名 2019/11/20(水) 12:08:59
部門は惣菜ではありませんが、隣が惣菜部門です。
イジメはなさそうですが、きっと気が強いかうまく流せる人じゃないと厳しそうだな~と思ってみてます(そして皆強そう)。
うちのスーパーの惣菜はどれもおいしい!
お昼ご飯持ってきてるのに、ついつい一品買っちゃう!
+18
-0
-
88. 匿名 2019/11/20(水) 12:09:03
>>80
別の工場から来る物と店内製造の品がある 店内製造はレシピがあるから誰でも簡単に作れる 生の食材セットが中心で冷凍食品も割りとある ベテランが揚げたり焼いたりするのを新人がパックに入れたりする 新人は楽ですよ ゴミ捨てとか雑用が多いから頭を使わない
+7
-0
-
89. 匿名 2019/11/20(水) 12:09:22
女ばっかり、しかも中年ばっかりだろうから怖そう…+14
-1
-
90. 匿名 2019/11/20(水) 12:09:37
>>1
主のように楽しい気持ちで作ってあるお惣菜って美味しそう!
主の作ったお惣菜が売れがいいのって、お惣菜からプラスのオーラが出てるのかもよ(笑)+29
-0
-
91. 匿名 2019/11/20(水) 12:10:42
>>53
売れ残りは無い すべて食材が届くパルシステムみたいな感じ あとは冷凍物が多い+8
-0
-
92. 匿名 2019/11/20(水) 12:18:32
お惣菜大好きです、なかったら死ぬ(笑)
いつも本当にありがとう!!
豆腐のふわふわ揚げが美味しすぎて、どんなに真似してもあの味にたどり着けない…
成分表には、豆腐、すり身、ねぎ、アミノ酸、とか書いてるんだけど、
すり身って何の??
アミノ酸って結局なに!?何で味付けしてるの〜
といつもレシピについて聞きたいことだらけです。+10
-0
-
93. 匿名 2019/11/20(水) 12:19:56
だいぶ前ですがスーパーの正社員で惣菜担当でした。
クリスマスの時期は、朝からひたすらローストチキンを焼き(といっても出来てるのをオーブンで焼くだけですが)、
大晦日は天ぷら地獄!出しても出しても売れて、途中で油に酔ってしまいダウンしました(笑)+15
-0
-
94. 匿名 2019/11/20(水) 12:20:44
>>80
ありがとう
買う側の素朴な疑問として
消費期限が近い肉や野菜をうまく使ってるのかな?とか(別にそれでも全然いいんですけど)思ってたんですが、レシピも食材も決まってるんですね。
勉強になります!+6
-0
-
95. 匿名 2019/11/20(水) 12:21:14
スーパーってイジメ多そう。お局たちの巣窟。+13
-0
-
96. 匿名 2019/11/20(水) 12:21:22
>>61
自分の不注意をパワハラにするのすごいね
冷蔵庫作業だって業務のひとつだし指切るのは自分の不注意でしょ
1本の包丁で作業してるとでも?
仕事なめすぎ+5
-2
-
97. 匿名 2019/11/20(水) 12:22:20
>>21
汚れにくいウォーターフライヤーって機械になんか汚れ防止の別の機械も付けて居て4台あって毎日こして中を洗浄し右側に古いのをスライドさせて継ぎ足ししていき左側は天ぷらとか素揚げ用で毎日綺麗 他はフライとかに使う そして一番右の限界がきたら一番右だけ丸ごと油廃棄し又スライド継ぎ足し+37
-1
-
98. 匿名 2019/11/20(水) 12:23:16
>>55
腰痛と暑さと熱さね+5
-0
-
99. 匿名 2019/11/20(水) 12:29:49
やっぱり陰口がすごい。
おばさんたち特有の噂好きがうんざりする!+11
-1
-
100. 匿名 2019/11/20(水) 12:30:31
土日午前中だけって、、苦笑+2
-1
-
101. 匿名 2019/11/20(水) 12:32:56
>>45
福岡?+6
-0
-
102. 匿名 2019/11/20(水) 12:35:27
>>100
そういう求人でした!
土日の早朝スタッフと
土日の夕方スタッフの
求人が出てました+11
-2
-
103. 匿名 2019/11/20(水) 12:36:30
卵焼き作るとき緊張する!笑
油をしっかりして
絶対に形崩れないように頑張ってる
おかげで家で卵焼き作るのも上手になった!+9
-0
-
104. 匿名 2019/11/20(水) 12:37:40
>>72
でも洗い物のほうがしんどくない?
腰も痛くなるし。
お弁当作ってるほうがいい。+10
-0
-
105. 匿名 2019/11/20(水) 12:38:04
総菜はイジメで有名だけど、
女の職場でイジメのない職場が知りたい
飲食、ドラスト、スーパーと色々パートしたけど、どこもイジメはすごかった+19
-1
-
106. 匿名 2019/11/20(水) 12:43:31
>>105
惣菜ってそんなにイジメで有名なの?
環境のいい惣菜の仕事もあるよね?
結局はそこで働いてるお局さんが
優しいか、意地悪か+18
-0
-
107. 匿名 2019/11/20(水) 12:44:35
>>13
ハッキリと午前だけの採用ですと言うのが大事
うちは11時までにガッツリ作ったらフライヤー掃除やゴミ捨てしかたづけて12時で帰るよ ロングの人は昼休憩や発注や入荷商材入庫してる 午後の人が12時半や1時や2時に来るし夕方は学生バイトが来る 午後採用は午前で帰れる会社です クリスマス節分大晦日は残業有りだけど夕方3時4時には帰れる+45
-0
-
108. 匿名 2019/11/20(水) 12:49:10
主さん
楽しく働いてそうで羨ましいです。
+8
-0
-
109. 匿名 2019/11/20(水) 12:50:59
わたしの友達は昔バイトしてたらしく添加物やばいから買わないといっていた+6
-0
-
110. 匿名 2019/11/20(水) 12:53:14
惣菜売り場も臭いつくよね
パチンコ屋よりはマシだけど
つら+8
-0
-
111. 匿名 2019/11/20(水) 13:08:17
>>13
会社規定飛び越えてパートお局の圧の方が強いと、よほど上手くやらなきゃ厳しいよ?
私のパート先もそう。
契約と違う!と泣きながら辞めて行った人が何人いたか…
私は無理な事は無理!って言いきっていじめも無視出来るタイプだから何とか続いてるけど。
+42
-0
-
112. 匿名 2019/11/20(水) 13:11:06
うちは母が働いてるが、かなり大変らしい
母はよく頼まれたり面倒なことさせられたりで余計きつくて体力がかなりもたないって。
のうのうと偉そうにしてるおばはん連中いるみたい+10
-0
-
113. 匿名 2019/11/20(水) 13:18:46
>>13
釣られちゃったね。
+1
-0
-
114. 匿名 2019/11/20(水) 13:35:03
「雑談に入れてくれない」はあるよね。
私もあった。私にだけ半分キレてるみたいな口調で、「あんたとは会話したくない」オーラ出される。
下準備やって自分の持ち場やるけど持ち場以外の事も押し付けられそうになってそれじゃ開店までに間に合わないのに…
先月辞めたよ。+12
-0
-
115. 匿名 2019/11/20(水) 13:44:44
>>24
えぇー食肉と水産がおすすめなんて地域によるのかな。水産は冬場なんか寒すぎて地獄でしょ。くさいし…あと青果も外と同じ気温ってそこのパートさん言ってた。+16
-1
-
116. 匿名 2019/11/20(水) 13:45:06
>>24
冬は逆に寒いけど+7
-1
-
117. 匿名 2019/11/20(水) 13:46:29
前に働いてた所は、古株の人たちがすごく優しくて、パート間の雰囲気はとても良かった
ただ社員の暴言が酷いのと、人数に対しての仕事量が多すぎて辛くなって辞めちゃった+7
-0
-
118. 匿名 2019/11/20(水) 13:48:02
働きたいなと思ってますがトイレが近くて…
頻繁にはトイレ行けませんよね?
夏場は特に暑そうですが
水分補給はできるのでしょうか?
+7
-0
-
119. 匿名 2019/11/20(水) 13:50:18
>>1
不安に思ってる主に悪いけど、年末は私は午前のパートなのでとかそんなこと言える空気じゃないと思うよ。1年で1番忙しい時期で、うちのスーパー(そんな大きい店じゃない)では24時間体制でパートのおばちゃんも深夜出勤したりでひたすら作業だよ。+8
-1
-
120. 匿名 2019/11/20(水) 14:00:22
子持ち主婦
月~金曜日8時から12時、惣菜でパートしてるよ!
帰りに夕飯の買い物して帰れるし、子どものお迎えまで一人の時間もある。
12時までひたすら忙しいけど、人間関係良いしまぁ不満は無いかな
あ、朝早いのが難点
産地は中国産が多いですね。
皆分かってる事かな
+9
-0
-
121. 匿名 2019/11/20(水) 14:04:09
働くなら、強いおばさん多いから覚悟して働いた方が良いです。
本当にうるさいヤバイ人もいます。
あとおばさん達と仲良くやれる人じゃないときついと思う。
フライ担当になったら火傷だらけになります。
手がシミだらけになるから、独身の人とか結婚式前ならやめといた方がいい。
寿司は器用な人なら楽。
私は不器用過ぎて巻物やネタ置くのも苦労したw+17
-0
-
122. 匿名 2019/11/20(水) 14:06:31
>>118
仕事なれるまではやることありすぎてトイレ行ってる場合じゃない。+11
-0
-
123. 匿名 2019/11/20(水) 14:13:01
>>1
人間関係良くてよかったね!それが一番だと思う!
+19
-0
-
124. 匿名 2019/11/20(水) 14:13:22
秋田、宮城、千葉、神奈川と惣菜でバイト、パートしてきました。運がいいのか学生の方、同世代、年配の方、みんな優しい。販売にも回るけど対策バッチリだしすっぴん、帽子、マスク、ゴム手だからたまに人がわからなくなるw+6
-0
-
125. 匿名 2019/11/20(水) 14:16:28
>>57
どぶさらい?みたいのないですか?
+5
-0
-
126. 匿名 2019/11/20(水) 14:18:40
>>119
違う部門からも人が来て、レジ回されたりとか
カゴ片付けしたりとか店に客と店員が溢れかえり
ボーッとしてくるよ+6
-1
-
127. 匿名 2019/11/20(水) 14:33:31
>>45
北九州?+1
-0
-
128. 匿名 2019/11/20(水) 14:39:28
>>100
私は未就園児がいるので土日祝日、午前中の契約で働いてます。
+1
-0
-
129. 匿名 2019/11/20(水) 14:52:28
スーパーの別の売り場で働いていますが、総菜売り場は時間に追われているから皆んなピリピリしてるし、動作が遅い人はキツいことも言われるらしくて辞める人多数…+14
-0
-
130. 匿名 2019/11/20(水) 15:50:42
>>4
値下げシール貼って欲しくて話しかけてきたんじゃない?+3
-0
-
131. 匿名 2019/11/20(水) 15:53:00
元スーパーの正社員です
生鮮の中で仕事は惣菜部門が一番大変できついです
楽なのは精肉。臭いさえ我慢できれば惣菜の大変さの半分くらい+15
-0
-
132. 匿名 2019/11/20(水) 16:10:24
料理上手な奥さんのイメージです。
私なんか絶対無理…+5
-0
-
133. 匿名 2019/11/20(水) 16:13:41
>>21
うちのスーパーでは、朝から使用した油は昼には抜いてフライヤーは洗浄し、また新しい油を入れて昼から使用しますよ。数日使用とか有り得ない💦+29
-0
-
134. 匿名 2019/11/20(水) 16:23:50
2月の恵方巻の応援に行かされそうなので、辞めたい。
スーパー独特の雰囲気も苦手だし悪い意味で「昭和のまま」
他部署の応援ばっかりだし、ウンザリです。+9
-0
-
135. 匿名 2019/11/20(水) 16:31:26
アルバイトしてるけど人間関係で悩んでる
仕事内容は慣れって感じだけどちゃんと教えてもらえなかったから未だに分からないこと多い
真面目に働いてるのが辛くなってくる職場だから近いうちにやめようと思ってる
でもお惣菜作るのは結構楽しいしあれだけ色んなもの作ってたら他のバイトでもいかせそうでいい経験にはなった!+7
-0
-
136. 匿名 2019/11/20(水) 16:59:20
癒し系な良い人は結局一年くらいで辞めてっちゃって
気がつえーオバサンしか残らないから辛いw
気が強くないとつらい仕事だと思う。+15
-0
-
137. 匿名 2019/11/20(水) 17:01:06
>>1
逆に嫌な面を教えて下さい。
こんなオカズは注意!とか
メンチカツの肉はヤバいとか+1
-1
-
138. 匿名 2019/11/20(水) 17:02:31
>>133
あなたのスーパーに行きたいです。
+23
-0
-
139. 匿名 2019/11/20(水) 17:05:30
>>28
古くなった肉、野菜の残飯をお惣菜にして売ってるんだよ。
鮮度が落ちた物は薬品で色を綺麗に見せて再度売り出して、それでも売れなかった物はお惣菜行き…+4
-10
-
140. 匿名 2019/11/20(水) 18:29:36
>>2
私の住んでいる田舎の某スーパーの総菜コーナーの話ですが
新入りは出勤時間の1時間前に出勤して
ごはんが炊けている状態にしておかないといけないという話しを聞きました
1時間早く出勤しても上司指示によるタダ働きだとか
高齢のオバちゃん(というかおばあちゃん)から
イジメみたいなものもをうけるから働かない方がいいらしいです
そんな事があるせいか、常に求人募集しています
因みに本社は九州ですがそのスーパーは四国にもあります+7
-0
-
141. 匿名 2019/11/20(水) 19:53:15
>>139
なんかそれ伊丹監督の映画であったね?
個人でやってるスーパーとか個人商店?みたいなところなんじゃない?
株式会社になってるとか大手のスーパーはそれはないと思うよ。うちもそうだけど売り場のもの使ったら怒られる。というか、そもそも使わない。
朝一で材料がトラックに乗って入ってくる。台風とか地震の時はトラックが来なくて大変だった!!+7
-0
-
142. 匿名 2019/11/20(水) 19:56:05
売り物にならない、芽が出たジャガイモや傷んでカビた野菜を使うよね。
+0
-8
-
143. 匿名 2019/11/20(水) 19:58:31
>>5
イオンは季節品を買え買えって圧が強いイメージ
安い時給でやだよ……+4
-0
-
144. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:53
飲食楽しいよね!人間関係悪いと本当最悪だけど…+5
-0
-
145. 匿名 2019/11/20(水) 20:22:20
私はバイトだけど昼間のパート達は有給休暇の取り合いで悪口ばかり自分は良くても他人がとるのは嫌みたい 馬鹿みたい+4
-0
-
146. 匿名 2019/11/20(水) 20:24:04
>>142
野菜は全て毎日新しい物で既に全てカットされた状態で届きます+3
-0
-
147. 匿名 2019/11/20(水) 20:27:55
>>118
ババアだから冬はトイレ午前2回いきますよ 夏場は水筒持参で水分補給します ペットボトルを冷蔵庫に入れておく人もいます 飲まないと暑いです
+0
-0
-
148. 匿名 2019/11/20(水) 20:36:27
>>140
酷いね うちは全自動だよ タイマーも今時使えないなんて有るんだね+4
-0
-
149. 匿名 2019/11/20(水) 20:38:16
>>139
無いと思いたい リスク高くて普通はしないよ 私の勤務先は衛生も鮮度も厳しい+0
-0
-
150. 匿名 2019/11/20(水) 20:44:03
>>132
いや 仕事で食材みてるから作るの嫌で家ではグータラ奥さんです
それにデリカって案外 調理って感じじゃないよ 出来た物を詰め込む作業員って感じ
調理って揚げる焼く煮るくらいで局様がやるから他のパートやバイトは作業員って感じ+2
-1
-
151. 匿名 2019/11/20(水) 20:51:52
>>45
言い方がきついのはわかるけど
その新人もたいがいじゃない?
普通値札がついてないとおかしいってわかるよね?+4
-6
-
152. 匿名 2019/11/20(水) 20:54:32
派遣でスーパのお惣菜調理の求人案内よく見かけるから気になってます。
子どもがもう少し大きくなったら短時間パートでやりたい。
でもここ見てたらいじめなんてあるのか…。+5
-0
-
153. 匿名 2019/11/20(水) 21:33:34
>>26
うちは逆 平日より土日は時給が加給されるから局達がシフト入りたがる 平日は人が居なくて困る+1
-1
-
154. 匿名 2019/11/20(水) 21:38:47
>>139
そんな事ないよ!期限切れの肉なんて使わない。野菜とかもみんな鮮度のいいの遣ってるよ。私は惣菜なんで自信持っていえるよ。+9
-0
-
155. 匿名 2019/11/20(水) 21:39:04
大学生ですが、パートのおばちゃんに囲まれて、お惣菜でアルバイトしてます!
同年代の人は少ないけれど、良くしてもらってるので働きやすいです。
製造だけではなくて、仕込みや洗い物、掃除などやることはたくさんあって大変だけど、どれも自分のペースで着々と進められるので、自分には向いてる気がします。
余った唐揚げやコロッケをこっそりもらえるのがうれしいです!笑+2
-1
-
156. 匿名 2019/11/20(水) 21:59:55
食レジからのクレームなんだけど値札やシールを貼る時しっかり貼ってくれない?
値札とか特に側面と表面に90度に貼るでしょ?
あの貼り方されたらほとんど浮くのよ
値札って粘着力あんまないから
ビニールに入れる時くっついて取れなくなって最悪シールが破れるしもたもたして怒られるんだよ!
あと値引きの値札ちゃんとバーコード隠れるように貼ってよ
平行に貼るなよばかなの?
もう縦に貼れよ斜めとかでは隠れてない時あるから
あなたたちの不手際を私たち食レジはいつも怒られてるんで金貰ってんならしっかりやってください+2
-7
-
157. 匿名 2019/11/20(水) 22:28:08
惣菜に限らず、こういう閉鎖的な場所の女職場は虐めがほとんどで、口が良くない人も多いから人間関係が悪くないのが一番。
半日の週2日くらいがちょうどいいかも…知れば知るほど深みにハマる…+4
-0
-
158. 匿名 2019/11/20(水) 22:48:55
揚げ物の油はつぎ足すだけで滅多に変えませんよね。
だから微妙に変な味がするよね。+1
-0
-
159. 匿名 2019/11/20(水) 22:52:12
うちの近くのヨーカドーのお惣菜すごい美味しい。特に豚ロースカツ!いいお肉なのは味でわかるけど、1枚約380円位するから時々しか食べられない・・+1
-0
-
160. 匿名 2019/11/20(水) 22:54:20
>>72
製造も大事だけど洗い物も大事だよ。
あなたは洗い物もやってるの?
製造しかやってないのでは?
その人が製造メインにやったら誰が洗い物するの?+2
-0
-
161. 匿名 2019/11/20(水) 23:10:34
ご近所のスーパーは天ぷら揚げるのが上手な方が入ってからお昼は天丼が争奪戦です。
それまでは全く美味しそうじゃなかったのに、いい人が来てくれたようで嬉しいです。+3
-1
-
162. 匿名 2019/11/20(水) 23:21:45
>>8
土用の丑の日のうなぎ、恵方巻き+3
-0
-
163. 匿名 2019/11/20(水) 23:23:36
>>33
時給なんだから関係ないじゃん+0
-0
-
164. 匿名 2019/11/21(木) 02:01:44
>>24
更年期障害の叔母さんがあえて寒い所を選んで働いてたな
ホットフラッシュには、寒いところが働きやすい!って喜んでた+1
-0
-
165. 匿名 2019/11/21(木) 03:25:53
>>5
詳しく。+0
-0
-
166. 匿名 2019/11/21(木) 03:28:30
>>133
なんと言うスーパーですか?+5
-0
-
167. 匿名 2019/11/21(木) 03:29:15
>>27
おめでとう!+6
-0
-
168. 匿名 2019/11/21(木) 05:33:48
惣菜の話からズレてしまいますが、スーパーのレジ、百貨店量り売り肉売り場とか見てると、年配の人早い。
若い子の倍早いんじゃないかと思う。
経験の差は仕方ないけど、あれで同じ時給だとしたらオバサン割に合わないとか思ってしまうかもね。+3
-4
-
169. 匿名 2019/11/21(木) 07:21:18
>>140
いーてぃーずかな笑+1
-1
-
170. 匿名 2019/11/21(木) 08:25:13
>>134
ウチの近くのスーパーで恵方巻買ったら、
酢飯じゃなくてただのご飯で具巻いてたの!!!
一本七、八百円だったのにさ!最悪!!
+1
-0
-
171. 匿名 2019/11/21(木) 10:08:28
>>83
へーーそうなんだ。
知らなかった。実に興味深い+3
-0
-
172. 匿名 2019/11/21(木) 11:08:10
>>104
メイン業務するより、裏方作業?洗い物とか片付けとか品出ししたいみたいね
責任軽いじゃん、そっちの方が
時間までに作って店出しするより+1
-0
-
173. 匿名 2019/11/21(木) 11:09:45
>>72
全部やるよ!
その人は自分がやりたい事優先にして
作業の全体を見てないんだよね+1
-1
-
174. 匿名 2019/11/21(木) 15:56:31
惣菜ではないですが近くのスーパー内のパン屋がおいしくてよく買ってました。
しかし、レジが新人とお局さんの2人組で新人がもたもたしてるとお局さんがイライラしたり注意したりして、新人さんかわいそうだなと思ってました汗
お局さんは変わりませんが、新人は変わってる気がします笑+1
-0
-
175. 匿名 2019/11/21(木) 17:32:18
>>72
洗い物や食洗機は全部自分がやるから、あなたは弁当作り続けて❗️って言って、代わってあげればいいんじゃない⁉️+2
-0
-
176. 匿名 2019/11/26(火) 22:40:27
あの人はあーじゃない、こーじゃないと陰で言ってばかりで、お局が本人に直接言わないでいる。ちゃんと指示出せばいいのに。そんな職場だから退職しようと考え中。だって私も悪口言われてるはずだから。+2
-0
-
177. 匿名 2019/11/26(火) 23:43:09
>>172
品出しだけだったら責任軽いけど、値札貼るのもやるんだったら責任重くなるよ。+2
-0
-
178. 匿名 2019/11/29(金) 17:41:21
>>11
イジメ酷い!+2
-0
-
179. 匿名 2019/11/29(金) 17:48:49
>>49
ピークが12時から13時!
あれ?
>>86
中国人いるんですね+2
-0
-
180. 匿名 2019/12/02(月) 23:26:45
学生バイトなのに年末年始は絶対強制出勤だし休めない。ブラックもいいとこ。
大晦日は午前3時くらいから始まる。そしていつ終わるか分からない。契約時間が全然ちがう。仕事内容と時給が合ってない!油臭くなるし、チーフが1番最悪。パワハラだらけ。でも、おばちゃんたちはいい人。+2
-1
-
181. 匿名 2019/12/03(火) 14:58:22
>>11
酷い!おばちゃんだらけなんですよねー!+2
-0
-
182. 匿名 2019/12/04(水) 06:58:02
31歳一応男
スーパーバイトやったけど舐めないでくれる?+0
-0
-
183. 匿名 2019/12/04(水) 16:12:41
>>65
障害あるので仕方ないです
あとつまみ食いもしました!でも悪口はやめてください。悲しくなります+0
-0
-
184. 匿名 2019/12/04(水) 17:05:24
12時に休憩して9時17時に終わる惣菜部なんかないよな〜泣
ああ恥ずかし+0
-0
-
185. 匿名 2019/12/05(木) 14:46:14
>>1
白いお帽子またかぶりたいなあ〜+0
-0
-
186. 匿名 2019/12/06(金) 21:11:42
>>72
その人が入ってきてからずっと、洗い物と食洗機はあなたの仕事!みたいに割り振ってたんじゃないの?洗い物と食洗機、たくさんためてから一気にやるのは結構きついよ。だからこまめにやってるだけなんじゃない?
それに作るの手伝ったら手伝ったであなた、文句言いそうだし。
遅い!とかさ。+1
-0
-
187. 匿名 2019/12/06(金) 22:55:25
>>13
私も採用時に午後の時間帯をお願いしますと社員から言われていたのに、はいって3か月ぐらいでパートリーダーから午前中も出れない?とか言われた。何ヵ月か月に2~3回だけ入ったけど、同時期に入った午前中のみのパートさんが出来るからあなたも出来るでしょ?教えてるはず、みたいな対応されて。いえいえ、何にも教わってませんから❗️比べられてるのも良くわかったし。都合良く使われてただけだった。シフトもそのパートさんが急に休まなくてはいけなくなった時、代わりに入れない?とかね。凄く嫌だった。だからもう辞めた。+1
-0
-
188. 匿名 2019/12/09(月) 16:46:27
>>2
イジメられました
豚!お前はずっと鶏焼いてろって!🐖🐓
中高とイジメられてきたのにここでもイジメられましたわあ+0
-0
-
189. 匿名 2019/12/10(火) 05:17:37
>>125
それもある‼️+0
-0
-
190. 匿名 2019/12/10(火) 17:11:05
>>125
どぶさらいってなんですか?+0
-0
-
191. 匿名 2019/12/16(月) 08:09:22
スーパーの惣菜コーナーで働きたいと思っています。
髪の毛の色は、やはり厳しいのでしょうか?
現在やや茶髪で、やはり黒く染めなければならないのでしょうか?+0
-0
-
192. 匿名 2019/12/16(月) 14:36:05
設定が9時17時ではやはり厳しいでしょうか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する