
家のにおい
254コメント2019/11/22(金) 18:49
-
1. 匿名 2019/11/20(水) 00:38:55
自分の家のにおいわかりますか?
私は実家を出てから実家のにおいがものすごく強かったことに気づきました。
今結婚して実家は出ていますが、今の家ももしかして臭いんじゃと心配です。
チェック方法ありますか?
何か対策してますか?+358
-2
-
2. 匿名 2019/11/20(水) 00:40:07
数日ホテルでも泊まって帰ってきたらわかるよね+531
-3
-
3. 匿名 2019/11/20(水) 00:40:17
玄関周りを見直す+128
-5
-
4. 匿名 2019/11/20(水) 00:40:36
来客多いので玄関にディフューザー置いてる。
ドラッグストアに売ってるようなやつじゃなくて、お高めのホテルでも採用されてるやつ。
入り口臭いと最悪だから。+253
-21
-
5. 匿名 2019/11/20(水) 00:41:02
家出て暮らすようになったら分かるようになった
うち、猫臭い。+303
-5
-
6. 匿名 2019/11/20(水) 00:41:13
+15
-121
-
7. 匿名 2019/11/20(水) 00:41:24
自分家分からないよね。一週間ぶりに帰っても分からなかった。
でも絶対匂いはある。+360
-8
-
8. 匿名 2019/11/20(水) 00:42:58
部屋数そこそこあるなら一部屋だけでもいいから、数日閉め切りにして久々に開けると自宅でも匂いわかるよ。+86
-4
-
9. 匿名 2019/11/20(水) 00:43:17
+17
-7
-
10. 匿名 2019/11/20(水) 00:43:52
>>4
「お高めのホテルでも採用されてるやつ」ねぇ+47
-126
-
11. 匿名 2019/11/20(水) 00:44:55
>>10
何?
+91
-9
-
12. 匿名 2019/11/20(水) 00:45:41
>>10
絵に描いたような僻み方だねw+222
-13
-
13. 匿名 2019/11/20(水) 00:45:53
>>4
こんなとこでマウンティングしてもなんもかっこつかないよ〜+34
-106
-
14. 匿名 2019/11/20(水) 00:46:03
夜の11時にごぼうサラダ作ったから今は家の中ゴボウ臭い(笑)リビングにいたら気づかなかったけど用事あって玄関行ったらゴボウ臭っ!って思った!+220
-1
-
15. 匿名 2019/11/20(水) 00:46:28
外から帰ると分かる
家族の足が臭いと玄関が獣臭
+200
-0
-
16. 匿名 2019/11/20(水) 00:46:55
家の匂いが服に染み付いて困ってる
捨てるしかないのかな…+160
-2
-
17. 匿名 2019/11/20(水) 00:46:58
家のニオイがそのままその人のニオイになっている事もある気がします。
その人というよりも洋服から臭いがするのかもしれませんが。+272
-1
-
18. 匿名 2019/11/20(水) 00:47:40
>>13
>>4じゃないけど、どこがマウンティングなのかさっぱりわからない。
くだらないヒステリー起こしてトピ荒らすのやめてくれないかな?
+243
-14
-
19. 匿名 2019/11/20(水) 00:48:31
うちくさい。すごくくさい
入居したときからくさかった。
カーペットなのか何が匂うのか
わからない
ほんとにどーにかしたい+154
-1
-
20. 匿名 2019/11/20(水) 00:48:31
>>13
横だけどこれもマウントに聞こえるの!?衝撃+126
-6
-
21. 匿名 2019/11/20(水) 00:48:33
親身に相談にのってくれる友人を招いて直接聞いてみては?住んでる当事者は鼻が慣れて気づけないし。
自分は今のアパートが内見からカビ臭かったけど、それ以外は好条件なので我慢してますが、部屋の至るところに消臭グッズと除湿剤を設置してます。
あと天気がいい日は必ず窓空けて換気。少しは臭いが薄れたと思います。
+19
-3
-
22. 匿名 2019/11/20(水) 00:48:54
>>10
どんなやつか知りたい!
玄関まわり一番大事
ただ、上から下までの靴箱だから置き場がない+147
-2
-
23. 匿名 2019/11/20(水) 00:48:59
>>6
どこのお宅か分からないけど、これトピ画なのはちょっと…+59
-2
-
24. 匿名 2019/11/20(水) 00:49:35
>>18
寝てな、おばたん♡+4
-64
-
25. 匿名 2019/11/20(水) 00:50:50
>>18
ヒステリー起こしてるの貴方じゃない?+9
-46
-
26. 匿名 2019/11/20(水) 00:51:37
色んな外国に行く人が言ってたけど、空港に着くとその気に独特の匂いがするんだって。
鶴橋駅が焼肉の匂いがするようなものかな?
因みに日本は、醤油と味噌の匂いがするけど、日本人には分からないんだって。+199
-8
-
27. 匿名 2019/11/20(水) 00:52:34
>>4
シンプルに、どこのメーカーのものなのか、オススメあれば教えて欲しいです!+150
-0
-
28. 匿名 2019/11/20(水) 00:53:04
>>26
それTwitterで見た+22
-0
-
29. 匿名 2019/11/20(水) 00:54:24
>>4
玄関は私も気を付けたいし、気配りしたい!!
行きも帰りも玄関は通るもの。
後トイレも気を付けたい!
玄関がいい感じだと自分の気持ちが上がる。
ホテルで使っているものは良いと思いますよ。
なんか難癖付けてる人いるけど、友達をもてなす気持ちがない貧相な方なんだなーって思うよね。+188
-11
-
30. 匿名 2019/11/20(水) 00:54:53
ペットを飼っている家はどんなに綺麗にしてても分かる。
金魚や亀を飼っている家は、水槽の匂い。
鳥は餌の匂い。
お仏壇がある家はお線香の匂い。
着物、和箪笥のある家は樟脳の匂いがする。+184
-2
-
31. 匿名 2019/11/20(水) 00:56:59
>>13
>>4がマウントに見えてしまうなんて、部屋が臭くて頭やられてんじゃない?+113
-13
-
32. 匿名 2019/11/20(水) 00:57:41
ここのトピ玄関に気を使う人多いのね。ちょっと生活にゆとりありそう。
居間とか寝室とかトイレとか、生活スペースのことしか頭になかったわ。+52
-0
-
33. 匿名 2019/11/20(水) 00:58:12
>>4
玄関も大事だけど、それ以上に一番大事なのはトイレ。
トイレがいい匂いの家は、ぼろ家で貧しくても良い家だと昔の人が言ってた。+160
-4
-
34. 匿名 2019/11/20(水) 00:58:21
4です。
荒れる要因になってしまって申し訳ないです。
自分の好みに走って来客からしたら香害になるのが嫌なので、確実に万人受けするホテルで採用されてるものを選んだって意味で書きました。
まさかマウンティングになるとは。
何人か聞いてくださったのでメーカー書きます。
リッツで使われてるアーキペラーゴです。
クルティもそういう施設で使われてると思うけどいい感じです。+204
-11
-
35. 匿名 2019/11/20(水) 00:59:08
>>8
閉めきるとどんな家でもさすがに湿気がこもるから、臭わない家でも臭って参考にならないかと…+15
-1
-
36. 匿名 2019/11/20(水) 00:59:54
我が家は家族みんながカレー大好きで、月に10日はカレー食べてる。案の定、友達にはインド料理屋の匂いがすると言われます。+118
-2
-
37. 匿名 2019/11/20(水) 01:00:15
>>26
3週間イタリアにいて食事が重くて胃が痛い日が続いたときにお寿司を久しぶりにた食べたら人生で一番お醤油の香りが強く感じて、それだけで食欲湧いたことある。
たぶん普段は毎日当たり前にかいでてわからないんだろうね。+105
-0
-
38. 匿名 2019/11/20(水) 01:02:16
>>36
3日に1カレー??
ただ単純にすご!!!!+117
-2
-
39. 匿名 2019/11/20(水) 01:03:01
老人の臭いが家中充満してます
自分の部屋から出ただけでオェとなるときもあります
老人ホームとかどうしてるんだろう?+130
-3
-
40. 匿名 2019/11/20(水) 01:03:06
>>1
晴れた日は、ドアも窓も押入れも開けて、風を通す。
下駄箱もこまめに開けとく。
靴は乾かしてからなおす。+106
-0
-
41. 匿名 2019/11/20(水) 01:04:26
>>33
どうやっていい匂いにするの?
無臭までは行けるけどいい匂いにするってどうすればいいの?+15
-1
-
42. 匿名 2019/11/20(水) 01:04:54
来客あるときはファブリーズしとく+15
-0
-
43. 匿名 2019/11/20(水) 01:05:52
>>39
うちの祖母がいる施設は次亜塩素酸水のミストで消臭と除菌してますってポスターあるよ。
完全に0とはいかないけど、こもった臭いは改善されてる気がする。+107
-0
-
44. 匿名 2019/11/20(水) 01:05:53
>>34
なってないから大丈夫!マウント云々言ってる方がアレな人だから気にしないで!
教えてくれてありがとう!+158
-7
-
45. 匿名 2019/11/20(水) 01:06:00
ペットを飼ってない家でも、その家独特の臭いがするよね…。
食べ物や体臭?なんだろうけど気持ち悪くなってくる時がある…。
匂いに慣れて気づかないもんなんだろうね。
+79
-3
-
46. 匿名 2019/11/20(水) 01:06:04
>>4
すごく効果がありそうですね。どこのものですか?+6
-4
-
47. 匿名 2019/11/20(水) 01:06:06
猫と暮らしてて
イオン脱臭機買ったけど
やっぱり匂いはどうしてもしますね 涙+37
-2
-
48. 匿名 2019/11/20(水) 01:06:08
>>19
考えられる原因。
カーペット、壁紙、エアコン、排水溝・水回り。
+49
-0
-
49. 匿名 2019/11/20(水) 01:07:47
ヘビースモーカーの部屋は、ヤニが染み付いてる。+43
-0
-
50. 匿名 2019/11/20(水) 01:07:56
>>41
マンションの内見したときに荷物全部ないのにトイレだけフローラルなところがあって、なんじゃ?と不動産屋さんに聞いたらかなり強い芳香剤だと思います。って。
強い香りを残すのは簡単なのかも。+44
-2
-
51. 匿名 2019/11/20(水) 01:08:37
>>50
芳香剤は嫌だなあ…+28
-3
-
52. 匿名 2019/11/20(水) 01:08:48
>>29
がるちゃんなんてほかのトピ行くともてなす友達もいない人ばっかだけどねw
このトピはちょっと違うみたいw+11
-4
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 01:09:56
>>47
ペットを飼っていればしょうがない。
誰の家でも、多かれ少なかれ匂いはあるよ。
度を越した悪臭じゃなければ、家の個性だよ。+69
-1
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 01:10:10
>>35
関東の中だけだけど何回か引っ越しててもそんな湿度に悩まされたことないなぁ。
それはそのまんまじめっとしたカビっぽい臭いがこもりやすいお家ということなのでは。+9
-0
-
55. 匿名 2019/11/20(水) 01:11:22
旅行から帰ってきて、家の匂いを嗅ぐと帰ってきたなぁと安心する。+53
-0
-
56. 匿名 2019/11/20(水) 01:11:24
>>26
韓国行った時に独特な匂いがしたなぁ
多分キムチみたいな感じ+122
-0
-
57. 匿名 2019/11/20(水) 01:11:25
訪問看護で働いてるんだけどどのうちも匂いってある。
マスクしててもそのマスクに匂いが付くくらいの家もある。+51
-0
-
58. 匿名 2019/11/20(水) 01:12:39
2、3日家を空けたら匂いが分かる
うちは建てて5年経ったけど、まだ新築風の匂いがしてビックリした+69
-2
-
59. 匿名 2019/11/20(水) 01:12:47
香りの話になってるようだけどトピ主さんの主旨とちょっとずれてないかい?
自分の家の臭いはやっぱ他人に指摘してもらわないと気付きづらいよね(笑)もしくは出張帰りとかに気づくかな。
対策はこまめな換気かなぁ。+12
-3
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 01:16:05
>>41
トイレが無臭って難しくない?
無臭なら充分だと思うけど。
芳香剤が嫌なら個人的意見だけど水の匂いかな?
因みに、本に書いていた良い匂いとは昔の話なので汲み取り便所のことです。
土と紙とお香とその家の匂いがブレンドされた上品な落ち着く匂いと書いてました。+22
-0
-
61. 匿名 2019/11/20(水) 01:16:17
>>59
別にトピ主以外質問や相談しないでとか書いてないし、話題が展開するのは自然な事じゃないか。+4
-2
-
62. 匿名 2019/11/20(水) 01:17:10
動物飼ってる人んちの手作りが苦手+19
-10
-
63. 匿名 2019/11/20(水) 01:17:53
旅行行って鞄開けると家のにおいがする+52
-0
-
64. 匿名 2019/11/20(水) 01:18:17
私はわかります
臭いとかじゃないけどなんか家の匂いする!
落ち着く匂い笑+11
-1
-
65. 匿名 2019/11/20(水) 01:18:21
新築の家の匂いって昔は青畳の良いだったけど、今の家は接着剤の匂いがして目が痛い。+61
-2
-
66. 匿名 2019/11/20(水) 01:22:07
>>61
ほかのトピだとトピズレってよく怒られるけど……+5
-2
-
67. 匿名 2019/11/20(水) 01:22:09
しばらく家をあけてから帰ってくるとわかる気がする。
あと、友達がくると言われたり。新築で入ってから3年経つけど『まだ新しい家の香りがする~!』と
ずーっとディフューザー置いてるのになぁ~+60
-0
-
68. 匿名 2019/11/20(水) 01:23:44
>>45
あなたの家も匂ってる。
+20
-0
-
69. 匿名 2019/11/20(水) 01:24:59
>>60
壁まで毎日掃除すると無臭保てるんで頑張ってるんですが、マンションなのでダクト経由でお隣の臭いが時々漂うのが悩みなんです。どうにかしたいけど芳香系は苦手で…。なんかいい方法ないか模索中です+34
-1
-
70. 匿名 2019/11/20(水) 01:25:10
隣の部屋の前通らないと自分の部屋入れないからわざわざ嗅ぎに行ってるわけじゃないけど
隣の部屋が、ある時からナンプラーくさい。1日だけならお料理の香りかな?と思ったけど毎日。+25
-0
-
71. 匿名 2019/11/20(水) 01:25:52
>>66
横だけど
こまめな換気ぐらいで生活臭消えたら誰も苦労しないと思う。
ほぼ消せないとなると香りで誤魔化す方法が一般的だからみんな自然に香りの話になってるんだと思うよ。+28
-1
-
72. 匿名 2019/11/20(水) 01:26:15
>>68
多分私の家もなんだろうなって思ってるw
お互いに気をつけましょ…。
+22
-1
-
73. 匿名 2019/11/20(水) 01:27:49
>>4
大したことじゃないことにワーワー
あーガルちゃんは今日も平和だなー+39
-3
-
74. 匿名 2019/11/20(水) 01:28:08
>>47
猫砂を変えてみるのが1番効果あると思うよ。あと猫トイレ自体を定期的に洗うこと。これだけでかなり臭わなくなりました+19
-0
-
75. 匿名 2019/11/20(水) 01:28:25
>>62
それ今関係ない
わからないかな?+25
-3
-
76. 匿名 2019/11/20(水) 01:29:20
>>62
私も無理…。
犬飼ってるけどw
他人の汚いまな板で料理されたのとか毛が入ったりしてるんじゃ…って考えて汚く思っちゃう…。
結局自分の家が1番いいよね笑
+12
-19
-
77. 匿名 2019/11/20(水) 01:32:15
>>62
ペット飼ってない家の料理も私は無理…。
潔癖に入るのかな…?笑+4
-14
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 01:32:47
カラオケ店員です。
お客様が1時間利用しただけで、その部屋の中に匂いがこもります。
タバコや香水はまだ大丈夫ですが、カビ臭い人は本当に申し訳ないけど吐きそうになります。
革製品をクローゼットに入れっぱなしでそのまま身につけて来たのかと思うくらいです。
私も気をつけようと思います。+83
-1
-
79. 匿名 2019/11/20(水) 01:33:18
旦那の実家の匂いがきつい。
子どもが泊まりに行くと、服もカバンも全部実家の匂いになる。
木の匂いなんだけど、安物だからか、くさくて吐き気がする。+70
-0
-
80. 匿名 2019/11/20(水) 01:33:25
>>38
36です
本当は毎日でもいいんですけどね。1回作って数日食べるパターンです。カレーのレパートリーはすごいですよ。+14
-1
-
81. 匿名 2019/11/20(水) 01:36:39
>>71
それは私じゃなくて>>59さんに言ってもらえませんか…+2
-5
-
82. 匿名 2019/11/20(水) 01:37:51
>>1
私の実家も臭い。犬の臭いが強い。
住んでた時は気づかなかったよ。+69
-0
-
83. 匿名 2019/11/20(水) 01:40:15
花粉アレルギーやなんやらで、今や日本人の約半数が鼻炎持ちというのが耳鼻科の常識になってる中、昔より嗅覚が鋭い人が増えてる不思議+6
-0
-
84. 匿名 2019/11/20(水) 01:45:04
カーテンの洗濯で匂いってかなり解消しているような気がする。+58
-1
-
85. 匿名 2019/11/20(水) 01:47:36
友達に美人な人がいるんだけど家が汚部屋らしい。そして、いつも服とかからカビ臭がする。
本人は多分気づいてない+21
-0
-
86. 匿名 2019/11/20(水) 01:48:08
犬いるから確実にくさいとは思うんだけど、
9日間入院してて帰ってきても分からなかった。+25
-2
-
87. 匿名 2019/11/20(水) 01:54:53
>>69
ダクトの出入り口に、活性炭フィルターを貼る案は?+8
-1
-
88. 匿名 2019/11/20(水) 02:05:42
>>83
昔は色んな匂いがして当たり前だったので誰も気に留めなかった。
土・水・木・山・風・海・牛馬・家畜・田畑・肥料・稲などなど。
今は自然が少ないし、匂うのは悪いことだとテレビで言いまくって刷り込まれているから、ちょっとでも匂うと(当たり前の匂いでも)気になっているだけ。
無臭なんて不自然なのにね。+59
-0
-
89. 匿名 2019/11/20(水) 02:05:43
頻繁に洗えない布物が多い家は臭う。+47
-0
-
90. 匿名 2019/11/20(水) 02:08:55
>>6
燃やしちゃえ!+1
-5
-
91. 匿名 2019/11/20(水) 02:24:23
>>26
そうそう、インド人の社員はカレーみたいなスパイスのような匂いがする+74
-0
-
92. 匿名 2019/11/20(水) 02:46:22
>>87
活性炭フィルター!そういうのがあるんですね!
調べてきます。どうもありがとう!!!+7
-0
-
93. 匿名 2019/11/20(水) 03:10:33
私のベッドはいつも猫が寝てるから、布団が猫と同じ匂いがするって旦那に言われる笑
でも猫死んじゃう可能性があるからアロマは使えないし、消臭剤は無香料で柔軟剤は匂いが少ない物しか使えない。布団もよく洗ってはいるけど…猫最優先だからもう匂いは消えないと思う。悲しい+11
-1
-
94. 匿名 2019/11/20(水) 03:10:45
>>1
チェック方法としては衣服の臭いを嗅いでみる、とか・・・?
自分の家の中で嗅いでも鼻が慣れてて分からないと思うから、ジップロックなどに入れて屋外で嗅いでみる、とかはどうでしょう?
メルカリで衣類を買うと、新品未使用品の筈なのに何だか臭いことが本当に多くて、これがその人の家の臭いなのかなぁなんて思うことがあるから、布製品には匂いが染み付きやすいとも言うし、洋服でチェックしてみるのもいいかもしれないです。+66
-1
-
95. 匿名 2019/11/20(水) 04:11:27
>>79
中古の家を購入したのですが、同じく木の匂いで困ってます!
かなり強烈で、衣服やバッグや書類にこびり付く。木だと対処法無いですよね(´;Д;`)+8
-0
-
96. 匿名 2019/11/20(水) 04:24:01
同じ階に越してきたお宅がものすごく臭い
おばあちゃんなんだけど加齢臭?
おじいちゃんおばあちゃん家の匂いってあるじゃん、あれの20倍くらいの強烈なやつ
内廊下なんだけどそのお宅が玄関開けただけで廊下中に漂うし、階段歩いたら残り香がするし本当にキツイ
孫娘と住んでるけどその人は何も思わないんだろうか?
もう一軒同じ階に別の臭い一家が長年住み着いててダブルでキツイ
そちらは狂ったように毎日洗濯機何度も回して山のように洗濯物干してるんだけどその洗濯物も臭い
体臭なんだろうけど何食べたらあんな臭いがするのか不思議でしょうがない+25
-0
-
97. 匿名 2019/11/20(水) 04:40:59
>>95
壁紙リフォームは?+5
-0
-
98. 匿名 2019/11/20(水) 04:44:18
>>87
調べてきました。換気扇に貼れるタイプの消臭フィルター凄く良さそうです!光触媒や銀イオンなど色々あって対策出来そうです。色々試してみます。本当にどうもありがとうございました!(^∇^)+10
-0
-
99. 匿名 2019/11/20(水) 04:57:17
>>27
横だけど、たとえばジョーマローンとかかなって思ったディフューザーで1万したりするから良いのかな?って思ってまだ使った事は無いのですが+6
-2
-
100. 匿名 2019/11/20(水) 05:21:57
>>26
それって空港にあるレストランの匂いかな?
でもハワイは花の香りがして、ロサンゼルスは柔軟剤の匂いがする気がする🛫🛫+47
-2
-
101. 匿名 2019/11/20(水) 05:37:01
>>4
そういう所に気配りやお金を使えるの、嫌味ではなく本当に羨ましいです!
因みに自分の体臭はどうしていますか?
最近柔軟剤もヘアケア商品も皆んな香りが付いているし、スメルハラスメントとか言われる上に 小さな子供もいるので香水に抵抗があってしていませんが、やっぱりいい香りのする女性は美しいなと改めて気づかされました!参考に教えてください!+51
-0
-
102. 匿名 2019/11/20(水) 05:41:53
美容院で働いてたからわかるけど
家の匂いがキツすぎる人が苦手だった。
ちょっと部屋汚いのかなと思う+11
-1
-
103. 匿名 2019/11/20(水) 05:44:38
>>2
チェック方法はこれに勝るものはないと思う!+28
-0
-
104. 匿名 2019/11/20(水) 05:46:19
>>99
私も横で申し訳ないけど、個人的にはジョーマーロンはきつすぎました。
インスタグラマーとかがすごいもてはやしてるから試してみたけど、
なんていうか、作られた香りって感じが強すぎて、
これならランドリンのが好みだわ・・・ってなってしまいました。+11
-0
-
105. 匿名 2019/11/20(水) 05:53:11
>>26
数ヶ月海外に暮らしてから一時帰国した時、
成田空港で感じたのは「出汁のニオイ」だったよ。
外国人からしたら、醤油や味噌と感じるかも。
ちなみに個人的な感想でいうと、
①フランス いろんな香水がまざった中にシガレット(主に葉巻)の匂い
②ドイツ 酸っぱいパン(ドイツパン)のニオイ
③イタリア トマトと小麦粉のニオイ
④スイス 混ざりすぎてよくわからないけど強いて言えばチーズのニオイ
だった。+40
-2
-
106. 匿名 2019/11/20(水) 06:12:35
>>104
そうなんですねちょっと気にはなってたから参考になります+1
-0
-
107. 匿名 2019/11/20(水) 06:13:07
>>34
おお~、参考にさせてもらう!
雑貨屋で色々嗅いでみるんだけど、お店でかぐのと香りかたが違うよね
生活のにおいがあるから仕方ないけどなぁ…
+45
-1
-
108. 匿名 2019/11/20(水) 06:16:36
>>16
服しまうところに固形石鹸とかアロマバー入れるといい匂いになるよ!+17
-0
-
109. 匿名 2019/11/20(水) 06:20:28
>>105
アメリカに1年いってたけどわからなかったな…
アメリカは香水臭かった+5
-0
-
110. 匿名 2019/11/20(水) 06:47:18
宅配の仕事してるけど、いつもお魚のニオイの家や漬物っぽいニオイの家とかいろいろあるよ
犬や猫がいる家はやっぱりそういうニオイがする
もう、仕方ないよ
もちろん無臭のお家もあるよ
ディフューザーがキツイお家はなぜかくしゃみが出てしまう笑+26
-0
-
111. 匿名 2019/11/20(水) 07:06:23
>>69
ダクトって、換気扇ダクトの事?
マンションなら隣家とは繋がってないよ、外廊下かベランダへ繋がってるから隣家もトイレも関係ない
もし隣家の臭いが強烈で外気自体が臭いなら、窓からも入るだろうからトイレの換気扇に脱臭フィルターしても意味ないよ+6
-2
-
112. 匿名 2019/11/20(水) 07:12:04
うち犬飼ってるから匂いがするのか気になって友達に聞いた事ある。においしないよ!って言ってたけど……ホントか分からないから換気と掃除と匂いとりたくさん置いてあるw+11
-0
-
113. 匿名 2019/11/20(水) 07:15:10
>>102
電車にもいるよね、生ゴミ臭い人やカビ臭い人
服や髪に臭いが染み付いてて、厚着する冬は顕著
あと、やたら芳香剤臭い人も怪しい+10
-3
-
114. 匿名 2019/11/20(水) 07:15:44
逆に、実家帰った時に自分ちのニオイに気付く事ある。ひと息くつろいで旅行バッグを明けて中の物を出したらタオルとかニオイの付きやすい物が実家とは違うニオイでこれが我が家のニオイか?ってなる。+12
-1
-
115. 匿名 2019/11/20(水) 07:17:58
カレーや煮干しの匂い
猫の糞尿の匂い
お婆ちゃんの部屋はおしっこか林檎の匂い(時々みかんやグレープフルーツの匂いの時もある)+6
-0
-
116. 匿名 2019/11/20(水) 07:23:07
ホルモンの匂いなのか自分の体臭って結構強い
家族でも一人一人匂いが違う+7
-0
-
117. 匿名 2019/11/20(水) 07:25:49
同僚が出勤して、ロッカーで着替えてるとおそらく家の臭いがしてくる。毎日。
で、この臭いは友達の家の臭いと同じ。
前に親が言うにこの臭いって、家の中のカビ臭と言っていた。+16
-0
-
118. 匿名 2019/11/20(水) 07:31:16
>>79
家の中は綺麗にしてるし遊びに行った時もそんなに匂いしないのに、帰ってきたら凄く臭いがこびりついてるのが嫌。
三回洗って少し臭いが薄まる程度。
五回は洗わないと取れない。+12
-1
-
119. 匿名 2019/11/20(水) 07:33:30
>>84
カーテン、布ソファー、クッション、カーペット、、
布製品が多いほど臭いはするよね
+18
-1
-
120. 匿名 2019/11/20(水) 07:35:23
>>100
ロサンゼルス柔軟剤の香りわかる。
現地に着いたら空港もだけど道行く人全員から同じ匂いがして驚いた。
1年住んでたら私も同じ匂いになってたらしく遊びに来た妹に言われた。+13
-1
-
121. 匿名 2019/11/20(水) 07:35:32
古い家のにおい?みたいな匂いの人いますよね。
あのにおいが苦手です。
私はシャングリラホテルのディヒューザーを置いてるのと、
カーテンやソファカバーは3ヶ月に一度は洗濯してます。
犬がいるのでファブリックはこまめに洗いたい+17
-0
-
122. 匿名 2019/11/20(水) 07:36:33
>>36
私もカレーそれくらい食べたいw+10
-1
-
123. 匿名 2019/11/20(水) 07:39:37
>>105
それよく聞くけど、空港の免税店や飲食店の匂いだよね+21
-0
-
124. 匿名 2019/11/20(水) 07:40:58
友人の家に行くと、どの家もフレグランスやら柔軟剤のいい香りがするんだけど、自分ちに帰ってくると荷物からその家々の臭いがする。居る時はいい匂いしかしなかったのに。
良い香りのものって気休めなんだなーと思った。
かと言って神経質な無香派の人の方が苦手だけど。+20
-2
-
125. 匿名 2019/11/20(水) 07:41:01
>>75
においの話してるんだけど
もらったお菓子がふわっと獣臭いんだよ
飼ってる人には分からないだろうから気を付けた方がいいよ+7
-0
-
126. 匿名 2019/11/20(水) 07:43:31
古い賃貸だから、独特の匂いがする。
洋服にも染みこんでるし、鞄の中もその匂い。
あまり強い匂いの芳香剤は置きたくないし、かといってこの匂いを好きになれるとは思えないので早く引っ越したい…+14
-1
-
127. 匿名 2019/11/20(水) 07:49:11
米軍基地内で行き交う人は柔軟剤の香りがするらしい。レノアアロマジュエルみたいな。
日本に住んでるはずなのに不思議だよね。+5
-2
-
128. 匿名 2019/11/20(水) 07:50:08
>>13
教えてくれてるんだからそんなこと言わなくてもいいのに・・・+5
-0
-
129. 匿名 2019/11/20(水) 07:52:17
付き合ってた彼から
新緑のような木のような、独特の香りが服からも彼自身からも凄い香ってた。嫌な匂いじゃないけど本当に独特で、香水も掛けてないしタバコも吸ってないのに何でこんな香りなんだろう?って思っててさ。
遠距離だったから付き合って一年後初めて彼氏の家に遠出したんだけど、その彼の住んでる社宅がまぁー古くて、畳の部屋。
彼の匂いもその畳の匂いだと判明!
いくら柔軟材使って洗濯干しても畳の匂いが染み付いちゃってたんだわ。
結婚してから二人で新しめのアパート引っ越したけどその匂いはしなくなった!+21
-1
-
130. 匿名 2019/11/20(水) 07:56:28
家が臭いと洗濯物や髪の毛に匂いつくよね
友達が家庭臭のすごい子いる。+7
-0
-
131. 匿名 2019/11/20(水) 07:56:29
よく製菓するからオーブンの焼けた匂いがほのかにある。でも私は自宅の匂い落ち着くから好きだよ+13
-0
-
132. 匿名 2019/11/20(水) 07:57:24
>>36 楽しそうでいいね+9
-0
-
133. 匿名 2019/11/20(水) 07:58:48
隣のお宅なんだけど、家の前の道を歩いても匂う…。不潔にしてるとかじゃなく、なんか中年加齢臭に洗濯物や煙草が合わさった何とも言えない匂いがする。窓開けてて匂うのか…自分家も気にしちゃう。+11
-0
-
134. 匿名 2019/11/20(水) 08:02:29
つわりの時、犬飼ってる部屋と台所に入るだけで吐いたw+8
-0
-
135. 匿名 2019/11/20(水) 08:02:33
>>125
もらったクッキーから芳香剤の臭いがしてウェっとなった事がある
焼いた後、温度が下がる時に部屋の臭いを吸収するんだね+22
-0
-
136. 匿名 2019/11/20(水) 08:04:45
実家は犬臭かったのに家を出て気づいた。
うちも犬を飼ってるから、犬をシャンプして、換気して、消臭剤撒いたり気を付けてる。
ソファーカバーも定期的に洗わないと臭い+7
-0
-
137. 匿名 2019/11/20(水) 08:05:05
>>6
地方だけどたまにあるこんな家
テレビの取材は来ない+1
-0
-
138. 匿名 2019/11/20(水) 08:05:47
家が古いから病むくらい気にしてたんだけど、無臭の家なんて無いと気付いてから気にしすぎるのやめた。
当たり前に掃除やらしてたらそれでオッケー。+29
-0
-
139. 匿名 2019/11/20(水) 08:07:02
沢庵とお線香のニオイがします+3
-2
-
140. 匿名 2019/11/20(水) 08:08:21
>>26
私日本人。
海外から帰ると、成田空港が醤油臭いって毎回思ってたわ。
日本に帰って来たー!みたいな。+29
-1
-
141. 匿名 2019/11/20(水) 08:09:16
一緒に働いてるバイトの子ににおいキツい子がいた
なんだろう柔軟剤のにおいなのかな
その子がいたらすぐわかるレベル
ずっと一緒にいるとキツい+10
-1
-
142. 匿名 2019/11/20(水) 08:09:20
>>34
ありがとうございます!
アーキペラーゴ検索してみたんですが、白黒どちらを使っていますか?+22
-0
-
143. 匿名 2019/11/20(水) 08:10:11
>>127
ダウニーとか、アメリカの柔軟剤は臭いが強いからじゃない?+4
-0
-
144. 匿名 2019/11/20(水) 08:12:17
換気を毎日している
棚の上の埃なども掃除、
家中の排水口をキレイに掃除
カーテンやラグなど定期的に洗濯
ソファは布製はやめた方がいい
ペットがいない
であれば、家の臭いってそんなでないのでは?+10
-0
-
145. 匿名 2019/11/20(水) 08:13:17
>>100
うんうん、ハワイが花の香りでロスが柔軟剤の匂い、分かるわ!+11
-0
-
146. 匿名 2019/11/20(水) 08:13:32
>>4
来客多い家は、やっぱり綺麗だし良い香りするよね。+7
-0
-
147. 匿名 2019/11/20(水) 08:14:32
私もこの前魚をムニエルにしたら、その油の匂いが残って、ずっーっと臭かった
窓開けても臭くて…部屋中魚の匂い
廊下にアロマデュフューザー炊いて1日過ごしたら少しマシになりました
魚料理するの嫌になった+19
-0
-
148. 匿名 2019/11/20(水) 08:16:08
匂いは布に着くらしいから布系ののものを無臭にすると部屋の匂いは軽減されるよ 変にいろいろな匂いつけると混ざって臭い+11
-0
-
149. 匿名 2019/11/20(水) 08:17:11
私の実家で小型犬3匹飼ってた時の話だけど、空気清浄機置いてなくて、それでも家族の間では鼻がマヒしてたんだろうね、犬のにおいとか感じることなかったんだけど
初めて家に来た人に「犬くさい」って言われたことあったから、本当に犬くさかったんだと思う。飼ってた犬は、体臭少ない犬種と言われてる犬で、週1でお風呂にも入れてたから、住んでる家族はくさく感じなかったけど。それ以来もちろん、空気清浄機買って使ってるよ+8
-2
-
150. 匿名 2019/11/20(水) 08:21:39
魚料理するときは空気清浄機止めて窓開けて換気扇回してる
空気清浄機つけっぱなしだとフィルターが魚のにおい吸っちゃって家中魚臭くなった+8
-3
-
151. 匿名 2019/11/20(水) 08:31:41
芳香剤と家の匂いが混ざって独特の匂いを放してる隣家があって激臭で窓開けれなかった
引っ越した+8
-0
-
152. 匿名 2019/11/20(水) 08:38:00
>>6
うちの近所にもあって台風の時心配だった。うちからは見えないけど大丈夫だったんだろうか、、隣とかの人が気の毒でならない。+12
-0
-
153. 匿名 2019/11/20(水) 08:39:32
ペットたくさん飼ってる友達はいつも獣臭がすごくてほんとに苦手だった
お弁当のおかず分けてあげるっていうのが苦痛すぎた
私が匂いに敏感すぎたのかなあ…+29
-1
-
154. 匿名 2019/11/20(水) 08:40:04
>>111
説明不足ですみません。ダクトは各々外に出ているんですが、ダクトスペースがお隣さんと仕切りが完全に仕切られていない造りになっていて、繋がっているんです。昨年スケルトンにしてリノベした際に確認しました。築40年以上の古い建物なので現代ではあり得ない設計らしいです。+5
-0
-
155. 匿名 2019/11/20(水) 08:41:42
義理実家が気にして、玄関に無印のアロマディフューザー置いてるんだけど、中を掃除してない?のかなんか生乾きみたいな匂いが泣
それより玄関脇のカビた和室をなんとかしてマメに換気するしかないんじゃ…
2階にも義弟(結婚して海外暮らしだし捨てろ!)の荷物で満杯の開かずの北側の部屋があるし。。
+7
-1
-
156. 匿名 2019/11/20(水) 08:42:47
>>24
また荒らしてんのか、おじたん☆+1
-2
-
157. 匿名 2019/11/20(水) 08:53:38
ほんと家の匂い大事!
私の家は1週間後に帰ってきた時に嗅いだけどいい匂いでも悪い匂いでもない微妙だったw
いとこの家はいつもお香焚いてるからいい匂いしてた
その匂いのイメージついてる
やっぱりおしゃれ?上品な香りがするとそれだけでその家に清潔感を感じる+17
-0
-
158. 匿名 2019/11/20(水) 09:12:11
>>108
ありがとう!+1
-0
-
159. 匿名 2019/11/20(水) 09:15:11
>>154
私が以前住んでた賃貸マンションもそんな作りだった。
トイレの換気扇を通して、お隣の料理の匂いまでうちに漂ってきてた。
料理好きな人だったみたいで、ガーリックを炒めるおいしそうな匂いがよくしてたな…w
古い物件だとたまにあるみたいね。
アドバイスじゃなくてすみませんm(_ _)m+8
-0
-
160. 匿名 2019/11/20(水) 09:21:42
>>146
人による+2
-0
-
161. 匿名 2019/11/20(水) 09:24:52
>>36
毎日の献立考えなくて良いですね、
家族誰も文句言いませんか?+2
-2
-
162. 匿名 2019/11/20(水) 09:35:10
うちも古い家独特のにおいがあって、湿気の多い日は帰ってきたらわかるぐらい。
カビ臭いっていうのかな。
で、脱臭機を買ってみたら改善された気がする。オススメです。
それとちょっと違う話かもしれないけど、思春期の子どもたちがなんかくさくて、ガルちゃんでオススメされてた柿渋のボディソープにしたら、けっこう効果あった気がするよ。+8
-0
-
163. 匿名 2019/11/20(水) 09:39:15
>>43
細やかな気配りが出来ていて良い職場だ。
どうしても老人ホームとかは尿臭便臭の臭いがこもりますよね。
+17
-0
-
164. 匿名 2019/11/20(水) 09:52:31
>>162
プラジオンいいよね
うちのはもっと古い型だけど猫いるので必須+5
-0
-
165. 匿名 2019/11/20(水) 09:56:19
>>144
壁紙が臭いを吸着しやすいよ
最近は脱臭効果のある壁紙もある+6
-0
-
166. 匿名 2019/11/20(水) 09:59:50
>>1
旅行から帰ってくると自分の家の匂いが分かるよ
強くないけど少し柔軟剤の匂いと
新築みたいな匂いがするから柔軟剤苦手な人には申し訳ないなと思う+16
-1
-
167. 匿名 2019/11/20(水) 10:01:56
>>41
置型よりやっぱりブルーレット置くだけはいい匂いがするよ
置いてあるおうちのトイレはいい匂い
人センサーのやつ置いてる友達の家が
シュッてなるまでアンモニア臭くてひどい+5
-2
-
168. 匿名 2019/11/20(水) 10:03:52
>>19
カーペットは衛生面が気になるよね
張り替えられれば1番良いんだろうけど+4
-0
-
169. 匿名 2019/11/20(水) 10:04:32
>>5
気づいてくれてありがとう。
洋服も多少なり「猫臭」してると思う。
愛猫家さんは、ほぼニオウ。+26
-3
-
170. 匿名 2019/11/20(水) 10:11:42
批判は沢山あるけど、皆さんおススメありますか?
出来ればお部屋、トイレ、服のニオイ対策聞きたい!
昔はランドリンの柔軟剤でほのかに香る...を目指してたつもりだけど、今は迷惑と聞いて柔軟剤使ってない。トイレはスタンプだけ。お部屋は無印のアロマディフューザーつけてたけど、すぐ水無くなるから段々しなくなった。絶対臭いよね、我が家と私。+6
-2
-
171. 匿名 2019/11/20(水) 10:15:39
>>135
そうなんだ。知らなかった。
時々クッキー焼いてるから気をつけないと。
食べるの身内だけだけど。+2
-1
-
172. 匿名 2019/11/20(水) 10:22:00
>>12
笑えるう~
絵にかいたような、、、
おもしろい表現ね
パクらせてもらいます
+0
-8
-
173. 匿名 2019/11/20(水) 10:24:06
>>155
開かずの部屋、シャッター閉めっぱの部屋って
絶対に臭そうだし、カビ生えてそうでこわいね…
換気したり、日光を部屋にいれるのはカビ対策にも有効だしね。+5
-1
-
174. 匿名 2019/11/20(水) 10:32:39
>>30
金魚とセキセイインコ飼っていて仏壇がある我が家はどんな臭いにブレンドされてるんだろう…+23
-0
-
175. 匿名 2019/11/20(水) 10:40:30
家の臭いはほとんどがペットの匂いじゃないかな?
獣臭。
+3
-0
-
176. 匿名 2019/11/20(水) 10:40:31
香りするものが臭いという人もいれば、無香派が臭いという人もいて難しい。
すぐ臭いって言う人苦手。
店で臭いって騒ぐ人たまーに見るけど頭悪そうだし周りを不快にさせてるの気づいてのが自己中だなと思う。自分が原因かなってソワソワするし。+18
-1
-
177. 匿名 2019/11/20(水) 10:47:49
匂いをプラスするんじゃなくて、匂いを取ることに特化した方がいいと思う。
家の掃除はだいたい重曹で済ませて、とにかく汚い臭い匂いを取ってます。芳香剤も全く買いません。
なので家は洗濯物の洗剤や柔軟剤の匂いがほのかに香るぐらいです。主人も私も匂いに敏感なので。+10
-2
-
178. 匿名 2019/11/20(水) 10:49:44
>>62
わかる!!!!
前、もらった唐揚げがカビ臭くて、オエッとなって、食べられなかった。
メルカリで買った布製品、変な家臭があって、洗濯してもとれなくて捨てた。
家の臭いって気づかないんだとおもう。+2
-0
-
179. 匿名 2019/11/20(水) 10:51:21
>>176
前に職場で、香水臭いって騒ぐ人居たけど、どう考えてもシャワー浴びてから出勤してきた感じの匂いなのにバカ騒ぎしてる人いて煙たがられてたよ。そんなにキツイ香りのものじゃなかったし。
シャワー浴びてこなきゃ頭皮の臭いが〜とか騒ぐし。
トピずれですね(^^;;+10
-1
-
180. 匿名 2019/11/20(水) 10:51:55
>>176
無香を臭いというのはちょっとわからないね
香料たっぷりより、無香がいいって人は多いとおもう。
あと、臭いに鈍感な人の家が臭いのも確か。+5
-2
-
181. 匿名 2019/11/20(水) 10:55:30
うちの子のカバンに他の子のおしぼりが間違えて入れられてて、おしぼりがその子の家臭のにおいで萎えたよ。
犬飼ってる人ってにおい分からないのかしら。
くさすぎた。+5
-2
-
182. 匿名 2019/11/20(水) 10:56:38
>>180
無香だと自分じゃ気付かない皮脂の臭いとか家の臭いがするんだよ+1
-0
-
183. 匿名 2019/11/20(水) 10:56:57
猫はいい匂いなのに、猫臭がするよ+5
-0
-
184. 匿名 2019/11/20(水) 10:58:38
>>6
これ玄関からは入れないから窓から入ってるのかな?泥棒も避けそう。
この写真の家はいつのかわからないけど、今はもっとさらにゴミ増量してるんだろうな。+0
-0
-
185. 匿名 2019/11/20(水) 10:58:59
獣は肛門のにおいだよね。+2
-0
-
186. 匿名 2019/11/20(水) 10:59:27
>>40
なおすってどこの方言?+1
-2
-
187. 匿名 2019/11/20(水) 11:02:05
ワキガだな加齢臭だなすぐわかっちゃう。
鼻が良すぎるのも生きづらいな。+3
-0
-
188. 匿名 2019/11/20(水) 11:03:36
>>186
関西から九州の方言です。+7
-1
-
189. 匿名 2019/11/20(水) 11:13:37
>>26
ハワイは暖かい甘い匂いがした+3
-0
-
190. 匿名 2019/11/20(水) 11:18:31
>>189
ココナッツの匂いなのかな?
なんかイイね。+2
-0
-
191. 匿名 2019/11/20(水) 11:23:38
>>177
人が住んでいるいじょう何かしらの匂いは絶対する。
自分の匂いは自分では分からない。
自分の屁は臭く無いのと一緒。
柔軟剤は使っているうちに嗅覚疲労を起こして鈍くなってくるから、どんどんきつくなってくる。
使っている方は分からないけどね。+3
-0
-
192. 匿名 2019/11/20(水) 11:35:28
>>120
やっぱりロサンゼルスは柔軟剤?私も住んでる時同じ香りだったし、道を歩いているとランドリールームの窓から良い香りがして来たの覚えてる。+5
-0
-
193. 匿名 2019/11/20(水) 11:41:23
祖父母の部屋、消臭剤置いて消臭スプレーして、加湿空気清浄機付けてても、祖父の尿臭、汗臭消しきれないし、祖父が何度注意してもドアを開けたままトイレするので、廊下や玄関にまで臭う。+6
-0
-
194. 匿名 2019/11/20(水) 11:46:04
毎日、玄関に通じる廊下も換気。
玄関マット、ラグ、カーテン、ソファカバー、クッションカバーなど洗える布はこまめに洗濯!
洗えないなら捨てる!
なんせ、布のニオイはヤバいです+9
-0
-
195. 匿名 2019/11/20(水) 11:46:34
>>191
子供がいるので柔軟剤は少量使っています。
周りからはよく香りは褒められますけどね。
さすがに自分の屁は臭いのでわかりますよ。+4
-3
-
196. 匿名 2019/11/20(水) 11:54:15
>>195
匂いを褒める時は、「その匂い過剰ですよ」って意味の時もあるよね+9
-1
-
197. 匿名 2019/11/20(水) 11:56:26
>>13
どこがマウンティング?
消臭力使ってます!ならよかった?+5
-0
-
198. 匿名 2019/11/20(水) 12:22:04
>>161
横だけど>>38読んでみて。
文句言われてるならこんな感じじゃないと思う。+1
-1
-
199. 匿名 2019/11/20(水) 12:34:57
>>170
うちと全く同じw+1
-0
-
200. 匿名 2019/11/20(水) 12:36:46
自作自演か+0
-0
-
201. 匿名 2019/11/20(水) 12:46:13
>>172
むしろ、笑えるう~の方が面白いよ
あえて~を使う所とかうを入れるところとか良いと思う
パクらせて貰いますww+6
-2
-
202. 匿名 2019/11/20(水) 13:15:50
毎年の年末の帰省前にかなり徹底的に大掃除してから家を出るんだけど、一週間後に帰ってきたら毎回新築の匂いがして「きもちいぃ~」ってなる。
普段はディフューザーおいてる。+4
-1
-
203. 匿名 2019/11/20(水) 13:37:24
実家から梨が届いたときに袋を開けたら一気に老人臭が
10分ぐらいずっと咳込んでしまった。
臭いよなんて言えないしもう実家には帰省しない+4
-9
-
204. 匿名 2019/11/20(水) 13:38:38
>>156
きさん!くらすぞ、こらっ!!+0
-7
-
205. 匿名 2019/11/20(水) 14:01:53
犬や猫飼ってる友達の家は臭いけど飼ってない友達の家も臭いからうちも何かしら匂い放ってるんだろうな〜とは思う+7
-0
-
206. 匿名 2019/11/20(水) 15:05:41
人の家によく行く仕事してます
空気がこもってる家あります
毎日換気をしてほしい
掃除して一定時間
窓を開けてる家はよくわかる
+13
-0
-
207. 匿名 2019/11/20(水) 15:07:21
>>4より>>177>>195の方がマウンティングくさい。+0
-1
-
208. 匿名 2019/11/20(水) 15:07:26
新築の臭いは、ホルムアルデヒドや接着剤の臭い
化学物質過敏症のリスクが上がるので適度な換気が必要
+5
-0
-
209. 匿名 2019/11/20(水) 15:09:47
>>176 その店が
飲食店で食べもの以外のにおいの臭いのは言われても仕方ないよ。
柔軟剤や香水プンプンされたら腹立つもん。+2
-3
-
210. 匿名 2019/11/20(水) 15:26:48
>>10
姑臭い+7
-0
-
211. 匿名 2019/11/20(水) 15:33:14
オーフレッシュって脱臭器使ってみたら、確かに帰った時リビングの臭いしなくなったなーって思った
三年で買い替えらしいけど一ヶ月単位でかかる金額を考えればまあまあかなと
玄関にも欲しいから買うつもりが、何でか次々に家電の調子が悪くなっちゃって後回しになってるw+4
-0
-
212. 匿名 2019/11/20(水) 15:35:18
玄関に柑橘系の香りは、風水でもよいと言われますね。
人工香料は苦手なので、無印のグレープフルーツオイルを使っています。
夏場はハッカ、今ならサイプレスやシダーウッドをブレンドして少しだけ香りのニュアンスを変えて楽しんでいます。
寒くなってきたから、スイートオレンジにチェンジして温かみを出してみようかな、クリスマス近くならシナモンをブレンドするとそれらしい風情になりそう。+6
-0
-
213. 匿名 2019/11/20(水) 16:55:48
旦那の実家臭が受け付けません。もらった素麺に同じ臭いがしみついてて吐き気がしました(´д`|||)
我が家は、いったいどんな臭いがするのだろう…
+18
-0
-
214. 匿名 2019/11/20(水) 17:00:09
>>30
我が家の鳥はキジ科だからインコ・フィンチ系統より臭いがキツイ・・・+0
-0
-
215. 匿名 2019/11/20(水) 17:44:33
小学生の時、友達の家で出されたカルピスがその家の匂いと言うか味がした
コップに染み付いているのか、かなりの衝撃だった
カルピスの味すら変える家臭+10
-0
-
216. 匿名 2019/11/20(水) 17:49:04
>>39
臭いよ
人によって部屋の臭いが違う
だから冬場なんかは部屋入るたびにうわってなる+3
-0
-
217. 匿名 2019/11/20(水) 17:50:14
部屋のカーテン新しいのに変えた時部屋の匂い消えた
何年も使ってるカーテンはかなり悪臭放ってる洗濯してても+8
-0
-
218. 匿名 2019/11/20(水) 18:18:52
>>209
気持ちは分からなくないけど、そういう神経質な人の近くにいる身にもなってほしい。+2
-0
-
219. 匿名 2019/11/20(水) 18:35:40
>>88本当その通りなの
匂いってあって当然のものだったのにね+3
-0
-
220. 匿名 2019/11/20(水) 18:41:24
林檎を置くのもいいんだよね🍎+0
-0
-
221. 匿名 2019/11/20(水) 19:11:15
家屋の匂いは新築の化学物質以外と仮定して
①下水から
②生活臭が布に染みつく
③動物など
④換気扇が集合住宅の場合まわってくる。そもそも換気扇が汚れてる
等が、主たる原因になります。
他は列挙したらキリがないので端折ります
例えば
洗濯機の排水口、たまに洗う。ヌメヌメは仕方ない。
台所。排水口の蓋周りを定期的にやる。
風呂場の下水やエプロン下。カビや髪の毛、石鹸カス、赤カビを退治する。
マット類やタオル、人形は最小限にする。
掃除、換気、芳香剤のうまい循環と活用で臭いがいい香りに変わりますので
生活の中で使うもの、必要以上に容量が有れば見直してみること等もいいですよ〜+3
-0
-
222. 匿名 2019/11/20(水) 19:14:39
ニオイが気になるなら消臭剤のスッキーリ!を置いてみる…
ほぼ無臭になりますニオイ問題はコレで解決!消臭力No.1の「スッキーリ!」で悪臭が魔法のように消える?! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comニオイ、悪臭、消臭、コスパ、製品、比較、ランキング、スッキーリ、部屋、生活臭、換気、トイレ、玄関、キッチン、寝室、脱臭、無香料、効果、臭い、匂い、万能、酸、アルカリ、におい、薬液、吸収、ボトル、組み立て、デザイン、アース製薬、即効性、最高、最強、...
+1
-0
-
223. 匿名 2019/11/20(水) 19:30:36
人を呼ぶときはコーヒーを淹れてあえて家のにおいを誤魔化すっていうのも手かもしれません。+10
-2
-
224. 匿名 2019/11/20(水) 19:33:26
>>159
いえいえすみません! うちも時々トイレから炒め物の匂いや焼き魚の匂いが入ってきます(^_^;) 造りが旧式だとやはり同じなのですねw まずはフィルターを購入してやってみようと思います。アドバイスありがとうございました+2
-0
-
225. 匿名 2019/11/20(水) 19:36:16
実家の臭いは「お線香の匂い」
自分の家は 「獣の臭い」
実家では犬は外で飼うのが当たり前だった。
自分の家は玄関に犬がいるから他の人からしたら
獣臭がするんだろうな・・・。+3
-2
-
226. 匿名 2019/11/20(水) 20:01:16
前にこのようなトピで、ファブリーズより強力なスプレーがあるって画像貼ってくださった方がいたのですが、商品とかトピがわからなくなってしまい、探せずです。
なんのスプレーだったのだろう
我が家も臭くてにおい消したい+1
-0
-
227. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:19
いかなごを煮たら家中いかなごくさい。息子が学校から帰ってきたら毎年「くっさー!」と叫んでいた。お風呂に入ったら頭からいかなごの匂いしてた。最近高いから煮るのやめたわ。+1
-0
-
228. 匿名 2019/11/20(水) 20:19:56
>>65
ホルムアルデヒド!アレルギー発症する人もいるから換気は絶対大事だよ。+2
-0
-
229. 匿名 2019/11/20(水) 20:38:14
>>203
そんなに臭いって何かの病気なんじゃないの?+1
-0
-
230. 匿名 2019/11/20(水) 21:12:55
二世帯住宅で義母宅の玄関とドア一枚で隣り合っているので、我が家の玄関は義母が持ってきた年季の入った家具の臭いがたまに漂ってきます。。カビ臭いような樟脳のような感じです。我が家で友達を読んだときに限って義母宅でニンニク料理をしていたり、悔しいです。+0
-0
-
231. 匿名 2019/11/20(水) 21:26:05
>>170
うちはトイレには無香空間置いてるだけかな。
その代わり掃除のときには厚手のキッチンペーパーたくさん使って、便器内以外を拭きまくってる。
便器の中は使い捨ての手袋はめて、100均のたくさん入ったスポンジにトイレクリーナーつけて、直にゴシゴシしてますw
もちろん、その後すぐお風呂に入る。
キッチンペーパーもスポンジも流せないから、ゴミの日の前日にやるようにしてる。
主人の同僚にも、トイレ臭わないしきれいだと言われたらしいので、オススメかも。
衣類はハイターを少し入れたり、干すときに業務スーパーのアルコールスプレーをシュッシュしてます。基本外干しだけど雨とかで室内干しにするときは、干す順番を考えたり、無印のサーキュレーターを当ててます。+2
-0
-
232. 匿名 2019/11/20(水) 21:59:30
以前、猫を多頭飼育してたんだけど
猫はみんな旅立っていなくなったのに
独特な臭いがずっと残ってる。 ;;(猫の為に部屋を一部屋潰した。)
換気したりしてるんだけど6年経過した今でも何となく臭う。
消臭元のコンセントに差し込むタイプが出てたので
使う様になったら少しだけマシになった。
+1
-0
-
233. 匿名 2019/11/20(水) 22:15:57
>>40
「なおす」気になる。かわいい。+1
-0
-
234. 匿名 2019/11/20(水) 22:16:30
今のマンションは隣人の臭いが共有廊下に漂ってくるよ
前のマンションは無臭というか、水回りがしっかりしてたせいかアロマの香りがすぐ反映されたのに(強く感じるくらい)今はアロマが負ける…
そして廊下に面する窓の隙間風が外の臭いを運んできて自宅って感じがしなくて、本当に落ち着かない
隣人が油臭いとこんなに台無しになるなんて+0
-0
-
235. 匿名 2019/11/20(水) 22:23:44
>>203
荷物に家の臭いって意外と染み付いてるよね
老人臭って頑固だからわかる、あれだいたい口臭なんだと思うから呼吸でこもるニオイにはもう老人いないけど気をつけるようになった
エタノール程度じゃニオイ飛ばない+0
-0
-
236. 匿名 2019/11/20(水) 22:26:17
隣家との距離が極端に狭い、もしくは
ほぼくっついているような家で、
24時間換気導入前に建てられた家は、
家主がよほど気をつけて毎日適度に換気し、
家中除湿剤をこれでもかと言うくらいに置いて
こまめに交換していないと、ものすごくカビ臭い。
子供の友人宅に一件そういうお宅があり、
玄関を開けた瞬間ものっすごいカビの臭い。
数時間滞在しただけで衣類や紙袋がカビ臭くなる。
喘息持ちのお子さんは、そのお宅にお邪魔した翌日は必ず体調を崩して病院へ。
24時間換気導入後でも、フィルターをこまめに掃除してなかったり、高気密住宅なのに石油ストーブ使ったりすると、壁の裏側が結露してカビる。家が比較的新しければいいと言う訳ではない。
カビカビ〜+1
-0
-
237. 匿名 2019/11/20(水) 22:27:21
>>222
スッキーリ!の無香タイプは効果なかったな…
今はラベンダーの香り置いてるけど結構きつい香り+0
-0
-
238. 匿名 2019/11/20(水) 22:36:44
若い頃、嫁に出ていかれたバツイチ男と付き合ってた。
私が男の家(鉄筋コンクリート)に行く時にはいつも玄関にお香が焚かれてた。
付き合って一月経った頃、口腔カンジダ症にかかった。
原因は不明。
でもいつも男の家から、帰宅後は髪の毛や服からカビ臭してた。
まさか、、?と思ったけど、別れた後に置いてた荷物類を持ち帰ったら全てにカビの臭いがついてた。
カビの臭いって臭いだけじゃなく、家中にカビの胞子が浮遊してるらしい。
未だカビの臭いを嗅ぐとその男を思い出す。+4
-0
-
239. 匿名 2019/11/20(水) 23:06:47
>>5
猫って無臭だと思ってた+1
-1
-
240. 匿名 2019/11/20(水) 23:13:49
>>214
何を飼ってるの?+0
-0
-
241. 匿名 2019/11/20(水) 23:21:22
『女子高生の無駄遣い』の友達の家はなぜ臭いのか?の話思い出した+4
-0
-
242. 匿名 2019/11/20(水) 23:24:17
>>226
ファブリーズなどのスプレー系は湿度を上げてカビやダニを招きかねないし、細かいミストを日常的に吸うのは肺にもダメージあるからほどほどがいいらしいよ
あのCMみたいに殺菌や消臭出来るほど大量に撒くのはやり過ぎ+3
-0
-
243. 匿名 2019/11/20(水) 23:24:52
>>153
お弁当のおかずにもペット臭って移るの?+0
-0
-
244. 匿名 2019/11/20(水) 23:30:17
>>236
カビ臭は立地条件にもよるよ
低地や森や崖の近くなど、湿度が高い場所の家は外壁や建材がカビて来る
南側の部屋がいくら日当たりがよくても、北側の部屋や押し入れにカビが発生すると家全体がカビの臭いがする+3
-0
-
245. 匿名 2019/11/20(水) 23:54:31
ペットがいても空気清浄機動かしてるおうちは無臭に感じるよ
特にワンちゃんはにおうように感じる
去勢してるかしてないかにもよるのかな
隣人の小型犬は、そこの爺さんの臭いになっててワンちゃんは嗅覚鋭いのに…って不憫になる(この前脱走したようでうちの玄関にいた)+1
-0
-
246. 匿名 2019/11/21(木) 00:06:50
>>26
その話知ってたんだけどさ。
2年外国住んでて空港ついたら、うどん屋の匂いが空港内に充満しててこれか。とおもった。
外じゃなくて空港内の飲食店のあるところの話だと思う。あの醤油の出汁の匂いって空港の建物内に充満してるよ。+2
-0
-
247. 匿名 2019/11/21(木) 01:14:50
>>246
わかる
しかも飲食店や免税店は出国ロビーだけだから、入国した時はお店を目にする事なく、匂いだけ嗅ぐ事になる
それでコレがこの国の空気の匂いかぁってなる
実は空港のお店の匂いだよね+2
-0
-
248. 匿名 2019/11/21(木) 02:56:13
>>212
素敵ですね。
ディフーザーを使用されていますか?+0
-0
-
249. 匿名 2019/11/21(木) 10:35:11
>>231
ご丁寧にありがとうございます!231です☆
小まめに掃除や換気、除菌されてて尊敬します( ; ; )
トイレ掃除、ブラシですら嫌だなぁと思いながらしてるので、丁寧にゴシゴシされてるなんて 努力が足りないなと反省しました!
依頼もアルコールスプレー効果あるのですね!今度やってみます!+1
-0
-
250. 匿名 2019/11/21(木) 10:36:55
>>199
170です☆
嬉しいっ全く同じだなんて、そんな偶然あるんですね笑
無印アロマディフューザー、初心に返って 気晴らしにやってみます☆笑+0
-0
-
251. 匿名 2019/11/21(木) 18:05:57
>>161
>>36です。
両親、兄、私は文句ひとつありません。
妹はバイト先で夕食を食べてるので嫌なのかも。
父などはカレーを密閉容器に詰め、お弁当として持って行ってます。カレー課長とかアダ名つけられていないか心配です。
+3
-0
-
252. 匿名 2019/11/21(木) 20:44:17
やっぱり布が匂いを吸うよね。
カーテン、ソファ、ラグ、布団、あたりのケアが大切だと思うけど、定期的な丸洗いってなかなか手間だ…
ファブリーズって効く?なんか、匂いが混ざるだけな気がしてイマイチなんだけど。+2
-0
-
253. 匿名 2019/11/21(木) 21:30:00
>>248
今玄関には、適当な大きさのガラスのボトルにラタンスティックをさしたものを置いてあります。エタノールと共に香りもすぐ抜けちゃいますが。
ウッドボールや石膏のオブジェを併用することもあるし、掃除する時すのこの角に直接たらしたりします。
かなりいい加減です・・・+1
-0
-
254. 匿名 2019/11/22(金) 18:49:15
>>253
お返事ありがとうございます😊
かなり適当と伺ってホッとしています。
私でも出来そうな気がします!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3388コメント2021/02/28(日) 04:47
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2512コメント2021/02/28(日) 04:49
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
2414コメント2021/02/28(日) 04:49
兵庫県に住んでる方!
-
1799コメント2021/02/28(日) 04:49
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
1222コメント2021/02/28(日) 04:44
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
1208コメント2021/02/28(日) 04:49
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
1143コメント2021/02/28(日) 04:33
全部食べたくなっちゃう…! イラストレーターが描いた「47都道府県の銘菓まとめ」が圧巻すぎる
-
1118コメント2021/02/28(日) 04:47
京都に住みたい
-
1076コメント2021/02/28(日) 04:24
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
956コメント2021/02/28(日) 04:20
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
新着トピック
-
2414コメント2021/02/28(日) 04:49
兵庫県に住んでる方!
-
73888コメント2021/02/28(日) 04:49
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
14442コメント2021/02/28(日) 04:49
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
2512コメント2021/02/28(日) 04:49
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
121コメント2021/02/28(日) 04:49
これをされたら離婚する
-
1208コメント2021/02/28(日) 04:49
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
1799コメント2021/02/28(日) 04:49
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
5659コメント2021/02/28(日) 04:49
【2月】意識低い系トピ
-
60715コメント2021/02/28(日) 04:49
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
24849コメント2021/02/28(日) 04:48
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する