-
1. 匿名 2019/11/19(火) 22:59:22
服だけが整理できません。返信
洗濯して乾いた服は出しっぱなしなんなら干しっぱなしです。
衣装ケースの中もぐちゃぐちゃでもうどうしたらいいか分かりません。
服を整理整頓できてる方、コツを教えてください。+256
-4
-
2. 匿名 2019/11/19(火) 23:00:07 [通報]
わたしも衣装ケースの中ぐじゃぐじゃになる...返信
そもそも服を畳むのが苦手ということに最近気付きました+432
-5
-
3. 匿名 2019/11/19(火) 23:00:09 [通報]
10着だけにする返信+68
-30
-
4. 匿名 2019/11/19(火) 23:00:11 [通報]
良トピきたーーー!!返信+279
-3
-
5. 匿名 2019/11/19(火) 23:00:15 [通報]
わかる!一緒だ!返信+260
-6
-
6. 匿名 2019/11/19(火) 23:00:29 [通報]
整理する必要がないくらい減らす。返信+320
-5
-
7. 匿名 2019/11/19(火) 23:00:48 [通報]
アウター散らかる冬返信+319
-1
-
8. 匿名 2019/11/19(火) 23:00:58 [通報]
片付けられない、マイナス魔 登場。返信+21
-17
-
9. 匿名 2019/11/19(火) 23:01:03 [通報]
数を減らして全てハンガーにかけたらスッキリするよ。衣装ケースは深さがあると使いづらい。返信+316
-3
-
10. 匿名 2019/11/19(火) 23:01:06 [通報]
私も。服が多いのもあるんだけど整理できない返信+174
-1
-
11. 匿名 2019/11/19(火) 23:01:10 [通報]
ときめくの?返信
ときめかないの?
スパークジョイ!+91
-21
-
12. 匿名 2019/11/19(火) 23:01:15 [通報]
年に二度着ないであろう服は売るか捨てるかする。返信+137
-5
-
13. 匿名 2019/11/19(火) 23:01:24 [通報]
たんすに入るだけ。と決める。1年着なかった服は処分。いつか着るかものいつかは絶対来ない。返信+167
-19
-
14. 匿名 2019/11/19(火) 23:01:44 [通報]
着ない服、出番の少ない服をあえて着てみる。返信
+135
-2
-
15. 匿名 2019/11/19(火) 23:01:49 [通報]
1着購入したら2着捨てると減ってくよ。返信+151
-7
-
16. 匿名 2019/11/19(火) 23:01:55 [通報]
ニートになったら部屋着しか着ないから散らからなくなった返信+120
-1
-
17. 匿名 2019/11/19(火) 23:01:59 [通報]
とりあえずここ2年くらい1回も着てない服は全部捨てるか売ろう返信+162
-1
-
18. 匿名 2019/11/19(火) 23:02:11 [通報]
こんまりさん参考に断捨離返信
これを真剣にしたら、服の量が1/5くらいに減った
そしたら服の管理がめちゃくちゃしやすくなった
最初は捨てにくいかもですけど、実際思い切って捨ててみるといかに同じ服しか着てないかびっくりしました
散らかるのは管理できてない服が多いからだと思います
おススメです+146
-15
-
19. 匿名 2019/11/19(火) 23:02:11 [通報]
そのタイプ最初だけ整理できても返信
また後から何のアイデア使おうが元に戻るだけのタイプだから
服の数を減らす
あとはハンガーにTシャツもかける(ハンガーに干したまま、そのまま収納)+75
-0
-
20. 匿名 2019/11/19(火) 23:02:11 [通報]
その日着てまだ洗わないニットとか、すぐにしまうのが嫌で、服を一時的に干してたら、結局そのままになってる返信+246
-1
-
21. 匿名 2019/11/19(火) 23:02:13 [通報]
デブになって、着れなくなった服をたくさん捨てた。返信
不思議と片付いた。
こんな悲しい片付けは嫌だ。+347
-0
-
22. 匿名 2019/11/19(火) 23:02:19 [通報]
靴下探して引き出しぐちゃぐちゃになる返信+116
-1
-
23. 匿名 2019/11/19(火) 23:02:21 [通報]
いらない服を捨てるか売る。返信
それが一番だよ。+86
-0
-
24. 匿名 2019/11/19(火) 23:02:48 [通報]
傷んだり、毛玉ができている着ないであろう服、返信
思い切って捨てる!+120
-0
-
25. 匿名 2019/11/19(火) 23:02:50 [通報]
わかるー。返信
キリないし、なんか嫌気がさして去年着なかったものは捨ててる。+29
-0
-
26. 匿名 2019/11/19(火) 23:03:10 [通報]
服ってたたむ必要ある?返信
時間の無駄+131
-7
-
27. 匿名 2019/11/19(火) 23:03:34 [通報]
わかります。服を探しきれないことあります。もう、2年着てないのは捨てるべきですか?返信+65
-2
-
28. 匿名 2019/11/19(火) 23:03:36 [通報]
>>21返信
ゴメン、最後の一行に フッてなった。+148
-1
-
29. 匿名 2019/11/19(火) 23:03:36 [通報]
>>1返信
一緒だよ~
太ってから入らなくなった服も、いつか痩せて着る!と思ってる内に存在忘れてて
思い出した時にはもう時代遅れのデザインになっちゃってる+185
-3
-
30. 匿名 2019/11/19(火) 23:04:22 [通報]
最近季節が曖昧になって今でも昼間は暑いし衣替えのタイミングもよく分からない返信
3シーズンの服が一緒になっていて収集がつかない
いらないものはサッと捨ててるつもりなのに+122
-2
-
31. 匿名 2019/11/19(火) 23:04:29 [通報]
とりあえず養ってあげる努力して返信
男を飼う
あとは家事全般やらせればいい。
絶対条件が綺麗好き+5
-22
-
32. 匿名 2019/11/19(火) 23:04:44 [通報]
ダイエットに成功してライン綺麗に見せたくなってウエストゴムの服とか全部捨てたら片付いて一石二鳥返信+65
-0
-
33. 匿名 2019/11/19(火) 23:04:52 [通報]
>>27返信
2年着なければ捨てる、ってわかっていながらなかなか捨てられてない。高かったりすると手放せない。+264
-0
-
34. 匿名 2019/11/19(火) 23:05:03 [通報]
本当に全部の洋服を着てる?とりあえず捨てるのを悩んでる服を明日着よう!必ずねw 着たくなかったらいらない服だよ。返信+79
-1
-
35. 匿名 2019/11/19(火) 23:05:32 [通報]
買った数だけ手放す。返信
散らからず衝動買いも無くなって一石二鳥。+20
-1
-
36. 匿名 2019/11/19(火) 23:05:41 [通報]
服好きだから、いいな、安いな、と思うと買ってしまって、捨てないから量がたっくさん!返信
黒いヒートテックやタイツや黒い靴下は良く無くなるの。ちゃんと分けてるつもりなのに。+184
-1
-
37. 匿名 2019/11/19(火) 23:06:01 [通報]
ハンガーを揃える返信
季節で揃える
丈で揃える
グラデーションになるよう掛ける
クローゼットに入りきらない分は捨てる+29
-2
-
38. 匿名 2019/11/19(火) 23:06:14 [通報]
>>16返信
散らからないのは羨ましいけどニートは嫌だ+42
-3
-
39. 匿名 2019/11/19(火) 23:07:14 [通報]
量を減らすのが第一! 入れる場所に余裕がないと片付けないのが人間です。返信
1年着てない服は捨てるか売る。+56
-0
-
40. 匿名 2019/11/19(火) 23:07:37 [通報]
やっぱり減らすのが一番かあ返信+32
-1
-
41. 匿名 2019/11/19(火) 23:08:03 [通報]
私も偉そうなこと言えないけど。返信
オフシーズンのは衣装ケースに入れる。
今着る服は全てハンガーにかける。
着なくても捨てられない服はせめてぎゅうぎゅうにしまっておく。→シーズンが終わると諦めがついて捨てられる。
このくらいかなあ。+44
-1
-
42. 匿名 2019/11/19(火) 23:08:09 [通報]
なんてタイムリーな。。。返信
着ていない服でクローゼットが溢れている。
でもメルカリで売れそうだからと、ぐちゃぐちゃのまんま。とりあえず、着るもの着ないものを分けてデカい袋に分けるところからやらないと。。+72
-0
-
43. 匿名 2019/11/19(火) 23:08:17 [通報]
服だいぶ減らしたのに片付かないんだけど、、返信
なんか仕分けができない+48
-1
-
44. 匿名 2019/11/19(火) 23:08:25 [通報]
服欲しい!っていう波が定期的に来て手当たり次第に買うんだけど気がつけば似たような形の白黒グレーの服ぼっかりでクローゼット飽和状態。返信+143
-0
-
45. 匿名 2019/11/19(火) 23:08:44 [通報]
私も着ない服は処分しました。返信
とりあえず全部着てみるのがオススメ。+63
-1
-
46. 匿名 2019/11/19(火) 23:09:24 [通報]
私の持論なんだけど、部屋がグチャグチャの人って肌が汚いと思う。私がそうだから。なんだろうダニがいるのかな。ヤバイわ掃除しなきゃ返信+12
-34
-
47. 匿名 2019/11/19(火) 23:09:42 [通報]
三、四年以上前の服はどうしても捨てたくないもの以外は自動的に捨てる事にすれば?返信+57
-0
-
48. 匿名 2019/11/19(火) 23:10:12 [通報]
片付かないのは収納スペースに対して物が多すぎるから。着てないない服は捨てる。しばらく着ていないけどいつか着るかもはほぼ着ない。返信
+50
-0
-
49. 匿名 2019/11/19(火) 23:10:40 [通報]
私も一緒です!返信
あとでやろうと思ってどんどん積み重ねていたらどんどん溜まってきて大変なことになります
+10
-0
-
50. 匿名 2019/11/19(火) 23:11:11 [通報]
断捨離だ返信
必要ないものが、多いはず。+39
-1
-
51. 匿名 2019/11/19(火) 23:11:24 [通報]
インテリアの雑誌見るといつも「服の収納はどこ?!」って思う。返信
雑誌に出てくるおしゃれ女子より圧倒的に服の数が少ないはずなのに...
皆さんタンスですか?+83
-0
-
52. 匿名 2019/11/19(火) 23:11:36 [通報]
紙袋に売ろうと思う服を入れておいたら返信
結局それもそのままで
紙袋に謎に分けたものが増えて余計にちらかる、、
+97
-2
-
53. 匿名 2019/11/19(火) 23:11:43 [通報]
サイズが合わなかったり、余程好みと合わない服は平気で捨てられる。返信
それ以外はボロくなるまで捨てられない。
+30
-0
-
54. 匿名 2019/11/19(火) 23:11:51 [通報]
洋服のレンタルにしてみたら?返信+7
-0
-
55. 匿名 2019/11/19(火) 23:11:57 [通報]
>>21返信
偉いよ。私なんてまた痩せて着られるようになろうと思って捨てられない服が沢山ある。ちっとも痩せないけど。+104
-0
-
56. 匿名 2019/11/19(火) 23:12:12 [通報]
とにかく捨てる捨てる捨てる返信
もしくは売る売る売る
2年出番がない服は冠婚葬祭用以外はさようなら+21
-1
-
57. 匿名 2019/11/19(火) 23:12:48 [通報]
>>21返信
せつない(´;ω;`)+10
-1
-
58. 匿名 2019/11/19(火) 23:13:30 [通報]
子供が3歳。返信
2人目、妊娠中。
こどもの服でヤバいよ(笑)
まだ、性別わからない(笑)+12
-25
-
59. 匿名 2019/11/19(火) 23:13:36 [通報]
まだ洗わないニットとか、かさばるフーディーとかの片付けが苦手だと気づいた。返信
洗濯できる服だけ買って着る度洗うことと、しまいにくい服は買わないようにしてる。+81
-2
-
60. 匿名 2019/11/19(火) 23:14:00 [通報]
後で売ろうと取って置いてもその作業が面倒臭くなって結局放置。物が溢れる前に断捨離するのが1番効果的だと思う。返信+51
-0
-
61. 匿名 2019/11/19(火) 23:14:23 [通報]
>>43返信
わかる!減らしたのにそれでも収納しきれない!+20
-1
-
62. 匿名 2019/11/19(火) 23:15:26 [通報]
>>1返信
これくらい広いクローゼットがほしい!+66
-1
-
63. 匿名 2019/11/19(火) 23:16:27 [通報]
服減らしすぎてヘビロテ。でも旦那の服が多すぎて片付けないのが納得いかない返信+18
-0
-
64. 匿名 2019/11/19(火) 23:16:54 [通報]
私も、、、返信
着る服は限られてることに気づいて断捨離中
少なくなればなんとかなると思う
(今日また買ってしまったけど)+21
-1
-
65. 匿名 2019/11/19(火) 23:17:36 [通報]
部屋の広さ、収納に対して多すぎるんだよね、分かってる返信
でも捨てられない、なんだかんだ好きな服ばかり、そしてまた新しい服が欲しくなる
+83
-1
-
66. 匿名 2019/11/19(火) 23:19:02 [通報]
こんどうまりえメソッドでがんばるしかない返信
服を減らす
畳む
立てて収納+7
-7
-
67. 匿名 2019/11/19(火) 23:20:56 [通報]
洋服を畳むという行為がほんと苦手。返信
でも、コインランドリーとかにある作業台ではちゃんと畳めることに気づいた!!
今は賃貸だから難しいけど、いつかクローゼットの近くに作業台置きたいな。畳んだり、アイロンとかかけるハードル下がりそう!+54
-2
-
68. 匿名 2019/11/19(火) 23:22:19 [通報]
洋服を立てる、ということがそもそもできない。返信+15
-0
-
69. 匿名 2019/11/19(火) 23:22:21 [通報]
畳み方返信
その衣類でキャッチボールしても崩れない状態で畳んでる。Tシャツ系なら最初に縦に3つ折り、次に輪になった裾部分に襟側を入れ込むんだけど、タンスの高さに合わせるので出来上がりが丈の3分の1~四分の1くらいになる。
これをスカートでもズボンでもパンツでも靴下でもやる。
伝わったかなー+3
-22
-
70. 匿名 2019/11/19(火) 23:22:32 [通報]
整理して閉まった時だけ綺麗に収まるけど出して着て洗濯して仕舞うを繰り返していくうちにてきとうになるからタンスは閉まらないクローゼットにも戻さないでぐちゃぐちゃのがちゃがちゃ。返信+52
-0
-
71. 匿名 2019/11/19(火) 23:23:51 [通報]
先ず衣装ケースの中を全部出して要らない服は捨てる!返信
出しっぱなし、干しっぱなし=放置してるだけですよね?要らない服は捨てれば整理はし易くなります。私は畳んで縦に並べて収納しています。+7
-0
-
72. 匿名 2019/11/19(火) 23:25:40 [通報]
>>59返信
何段か仕切りのついた吊り下げる収納ケース?みたいなのを使ってるんだけど、ニットとかハンガーかけたくないものも、くるくるっと丸めて入れるだけだから結構おすすめ!!+15
-0
-
73. 匿名 2019/11/19(火) 23:28:33 [通報]
ハンガーちょっとだけ良さ目の買い揃えて、お洗濯干して、取り入れて、そのまま掛けておけるものにした返信
たたむ手間も省けるし、たたみじわもつかないし、そのままクローゼット入れられ楽だし、片付く
下着類は、取り敢えず、たためたものはこの段、まだの物はこの段って決めて、外干し部屋干し関係無く、乾いたら、取り敢えずしまう
「後でしよう」をなるべくやめたし、座る前に嫌でもなんとかなるべくやるようにした(一度座ると根が生えるのわかってるので、自分でも)+28
-1
-
74. 匿名 2019/11/19(火) 23:29:08 [通報]
とにかく一度全て洋服を出す。返信
着る服か着ない服かをタンスやハンガーにかけたまんまではなかなか減らせないので、一箇所に集めて要らない服をゴミ袋に突っ込む。悩む服、痩せたら着よう、高かったのに、、はやめる。どうしても勿体ない服は売る袋に入れる。タンスやハンガーは多くても7割に収める。ハンガーも捨てるとあらスッキリ+26
-1
-
75. 匿名 2019/11/19(火) 23:30:36 [通報]
>>27返信
2年前の服って今着ると似合わなくなってる事があるよ。
服は歳取らないけど自分は歳取るからね。
まずは着てみるといいよ。+108
-1
-
76. 匿名 2019/11/19(火) 23:31:45 [通報]
シワつけちゃいけないものだけハンガーで干してハンガーで収納返信
下着その他はでかい家族別のカゴに放置
家族が勝手にとっていく
見えるところに置いて、ぽいぽい捨ててるよ+13
-1
-
77. 匿名 2019/11/19(火) 23:32:50 [通報]
自分ちが火事になったと思って、バンバン捨てる。未練あっても、いざ捨てると何にも困らない。返信+14
-5
-
78. 匿名 2019/11/19(火) 23:39:49 [通報]
服って畳むと変なシワがつくよね?返信
あれが嫌でインナー以外、全部ハンガーにかけてる
みんなちゃんと畳んでるのかな?+65
-1
-
79. 匿名 2019/11/19(火) 23:47:20 [通報]
私は、アウターとバッグは玄関から近いリビングのクローゼットに収納してる返信
遠いと面倒でその辺りに散らかしちゃうから。
洋服は畳むの面倒なので、ハンガーをまとめ買いして、ハンガーで干してハンガーのままクローゼットに収納
タンスには靴下、下着、吊るす癖がつく物だけ畳んで仕舞ってる。
カゴをひとつ置いてまだ洗わないニットとかはそこに放り込んでる。
着ない服は処分するのがいちばんいいよね。+10
-2
-
80. 匿名 2019/11/19(火) 23:48:38 [通報]
夏物しまって冬物だすと引き出しに入らないんだよね。返信
しょうがないんだけど、なぁんかいい方法ないかなと三年くらい考えてる。+67
-0
-
81. 匿名 2019/11/19(火) 23:48:57 [通報]
ぎゅうぎゅうに詰め込んだらタンス(木製)にヒビが入った。返信+26
-0
-
82. 匿名 2019/11/19(火) 23:51:19 [通報]
ミニマリストのYouTubeを見ながらそれを励みに整理し、いらない服は処分してる。あんなにスッキリとはしないけど、近づきたい!返信+11
-0
-
83. 匿名 2019/11/19(火) 23:52:59 [通報]
畳むのも苦手だし、しまうのも苦手。返信
着たけどまだ洗わないデニムとかセーターを、キレイな服の所にしまうのも抵抗あるし、結果散乱する。
+78
-1
-
84. 匿名 2019/11/19(火) 23:53:33 [通報]
なんかもう、わかるわかるって思うコメントばかりで現実から目を背けては片付かないってわかったから とにかくもう着ない服は「いつか着れるかも」じゃなくて 思い切って捨てるしかないよね。返信+61
-2
-
85. 匿名 2019/11/19(火) 23:54:37 [通報]
>>78返信
ハンガーだと首もとや肩まわり、伸びてくる服もありません?+72
-1
-
86. 匿名 2019/11/19(火) 23:55:22 [通報]
私もクローゼットの中ぐちゃぐちゃ。返信
でも着たいと思って買った物でまだ着てない物がなかなか捨てられない。
心はまだときめいている。+26
-1
-
87. 匿名 2019/11/19(火) 23:59:29 [通報]
年取って可愛い系の服が似合わなくなったので減らしたら、だいぶスッキリ。返信
ハンガー揃えたりグラデーションになるように片付けてます。
整理整頓好きだから、ガル民のお家片付けに行きたい笑+32
-3
-
88. 匿名 2019/11/20(水) 00:04:16 [通報]
クローゼット綺麗な人って、コーデとか組むのも上手な人なんだろうなー。頭の中もちゃんと整理されてるというか。返信
私は整理もコーデも苦手、優柔不断。出かける前慌てて何着も出したり着たり、ぐちゃぐちゃのまま衣装ケースに突っ込んで、次着たい時にはシワシワ。笑+80
-4
-
89. 匿名 2019/11/20(水) 00:04:36 [通報]
>>46返信
部屋汚いけど肌は普通だよ+9
-0
-
90. 匿名 2019/11/20(水) 00:05:22 [通報]
ハンガーにかける。残りはざっくり引き出しやカゴに入れるだけにする。返信
小分けにしてもすぐにぐちゃぐちゃになるので。
ワンアクションで片付けられる様にする。+5
-0
-
91. 匿名 2019/11/20(水) 00:07:28 [通報]
外出に着るには流行りじゃない。かと言って部屋着にするにはもったいない。。クローゼットハンガーの一軍以外の捨てられない中途半端な服が増えていきます。もったいないから、そのうちメルカリにでも出してみようかと思い「メルカリ用衣装ケース」なんてのも作りましたが、結局そこから引っ張り出してまた着たりしています。返信
+34
-0
-
92. 匿名 2019/11/20(水) 00:09:40 [通報]
>>83返信
ちょっと一時的に置いておく大きいカゴを用意する。
ポンポン入れられてクローゼットがすっきり。
カゴ溜まってきたら有無を言わせず洗濯する笑+16
-3
-
93. 匿名 2019/11/20(水) 00:10:37 [通報]
真冬や真夏は出すものと仕舞うものがはっきりするからいい返信
夏が終わってもまだ冬前まで着られそう、そして3月頃になったらまた着られそうな合い物が中々片付けられなくて場所を取る+58
-0
-
94. 匿名 2019/11/20(水) 00:11:06 [通報]
>>75返信
「服は年取らないけれど自分は年取る」
名言でた!
これって服に限らずコスメやアクセサリーでも言えるね。
+113
-4
-
95. 匿名 2019/11/20(水) 00:11:35 [通報]
靴下って2つ折りか、三つ折りで畳んで立ててしまえば見やすいのに、なぜグチャグチャになるの?返信+5
-30
-
96. 匿名 2019/11/20(水) 00:13:52 [通報]
最近は四季がおかしいから余計に片付かない返信
せっかく出した秋服も出番なかった+106
-0
-
97. 匿名 2019/11/20(水) 00:14:11 [通報]
一度きて、まだ洗うまでもない服が散乱してる、、返信
ジーンズとか毎回洗ってたらすぐ劣化するし、、+44
-2
-
98. 匿名 2019/11/20(水) 00:20:29 [通報]
一人暮らしで収納がない間取りの方、どうしてますか?返信
わたしは、カーテンレールにかけっぱなしでふ。
ちなみに猫飼ってるんですが毛がついてすごいです。+6
-3
-
99. 匿名 2019/11/20(水) 00:20:43 [通報]
家中のハンガーを統一。返信
畳むの面倒だから乾いたらハンガーにかけたままクローゼットへ。
畳むのは部屋着と下着と靴下だけ。
他の服はすべてかける収納にしたら面倒がなくなって放置しなくなった。+11
-0
-
100. 匿名 2019/11/20(水) 00:23:44 [通報]
どこか使いにくい収納や仕分けをしてるんだと思う。片付けた直後はスッキリしても、動きに無理があると、出し入れがめんどくさくなってまたぐちゃぐちゃになる。返信+14
-0
-
101. 匿名 2019/11/20(水) 00:24:49 [通報]
干してた洗濯物を乾いてるか確認してアンテナの中に入れてから、さっきまで洗濯してたものを干す(アンテナに入れないと次のが干せないから)返信
アンテナの中を整理する気が起きないから、そこらへんはぐちゃぐちゃになってる+5
-3
-
102. 匿名 2019/11/20(水) 00:28:16 [通報]
部屋が片付かないという理由で断捨離中なんですが、返信
断捨離しながらも新しくお洋服かってしまった。。
ちなみに収納スペースを多く取っても手に余る量だと片付けし難いです。+30
-0
-
103. 匿名 2019/11/20(水) 00:31:12 [通報]
衣替えのやり方がいまいち分からない。。。返信
夏の服を仕舞えばいいんだろうけど、畳んで仕舞ってシワになりたくない服とかスカートやパンツはどうしたらいいのだろう?でも冬には絶対着ないんだよな。
誰かに教えて欲しい。+22
-0
-
104. 匿名 2019/11/20(水) 00:34:55 [通報]
量が多いんだと思いますよ。私も自覚なくて少ないくらいだと思っていたら200着ありました。オールシーズンあわせてです。バッグ・靴・小物は含めてません。なんとか150着まで減らしたら、少しは片付きましたよ。返信+30
-2
-
105. 匿名 2019/11/20(水) 00:37:35 [通報]
>>103返信
わかります。
畳じわのまま出かけるわけにもいかないし無駄に洗ったりしてます。
畳じわ防止のため基本夏物も冬物もハンガーに吊るしてるけどキャパオーバーで爆発してる笑笑
ハンディタイプのスチームアイロン買えば解決するのかしら…+15
-0
-
106. 匿名 2019/11/20(水) 00:37:59 [通報]
《ハンガーにかける》返信
ジャケット
スカート
パンツ
ブラウス
シャツ
《たたんで収納》
ニット
カットソー
デニムパンツ
カーディガン
パーカー+18
-0
-
107. 匿名 2019/11/20(水) 00:39:28 [通報]
>>101返信
アンテナって何?
+63
-1
-
108. 匿名 2019/11/20(水) 00:40:20 [通報]
衣装ケースは前にもってたけど返信
服を断捨離して必要なくなった。タンス三段とクローゼットにアウターをかけてる。
いっぱいなら捨てるかリサイクルショップにもっていった。メルカリとかはめんどくさいし売れるまで時間かかるからしてない。+23
-1
-
109. 匿名 2019/11/20(水) 00:52:15 [通報]
捨てる事ができなくて(気に入った柄の服など)返信
断捨離じゃないけど
ハサミ✂️でハギレ作ったらかなり減り
ストレス発散になりまして楽しくなってます+9
-0
-
110. 匿名 2019/11/20(水) 00:54:59 [通報]
>>93返信
今年は特に分からないわ。今日かなり暑かったし+20
-0
-
111. 匿名 2019/11/20(水) 01:00:51 [通報]
服が有りすぎて、出掛ける寸前まで目当ての物が見つからない返信
と、いう夢をよくみる。
現実には整理できてます
+4
-0
-
112. 匿名 2019/11/20(水) 01:01:45 [通報]
自分だけかと思ってた。返信
良かった、他にも仲間がいて。+20
-0
-
113. 匿名 2019/11/20(水) 01:11:29 [通報]
衣装ケース綺麗に維持するのすごく難しい。いっそレタケみたいな薄い引き出しをずらっと並べて、畳む系の服を1着ずつ収納してみたい。戻す場所決まってるから散らからなさそうなんだけどな。やる勇気は全然ない。笑返信+27
-0
-
114. 匿名 2019/11/20(水) 01:15:01 [通報]
汚部屋だけど洗濯、畳むのは好き返信
困ってる人のところへ手伝いに行きたい
薄手のニットってどうすれば良いかな?
畳むと短時間でも畳み皺がつく素材で、ハンガーにかけると伸びそうで
アイロン嫌いじゃないとはいえ、毎回畳んで着る前にアイロン掛けるのは違うと思うんだよね+10
-0
-
115. 匿名 2019/11/20(水) 01:34:22 [通報]
動画を見て練習したらどうでしょう?返信【誰でもすぐ出来る!】時短!洋服の簡単なたたみ方講座。 - YouTubeyoutu.be☆☆☆☆☆ 本日もご視聴ありがとうございます^ ^ オカツヨシです☆毎朝10:00より動画配信中! 今日の動画は、 「誰でも簡単に!洋服のたたみ方講座。」 【チャンネル登録・フォローお願いします☆】 ーーーーーーーーーーーーーーー▶︎ オカツヨシ☆YouTube https://www.yout...
+1
-2
-
116. 匿名 2019/11/20(水) 01:44:52 [通報]
>>109返信
ハギレにしてどうするの??+10
-1
-
117. 匿名 2019/11/20(水) 01:55:59 [通報]
>>18 こんまり流に、引き出しの中に服を積み重ねて収納するんじゃなく、立たせて収納するのがすごく良かった!返信+48
-1
-
118. 匿名 2019/11/20(水) 01:58:42 [通報]
>>30 どの季節の服も衣装ケースに立てて長袖と半袖を分けて、アウターはハンガーにかけるのはどう?返信
+5
-0
-
119. 匿名 2019/11/20(水) 02:06:29 [通報]
>>62 うちは仕切無しのこんな感じのを楽天で買いました、中に本棚と三段の衣装ケースを2つ積んで、クローゼットに入りきらない服は捨てました返信
かなりスッキリ!
+5
-0
-
120. 匿名 2019/11/20(水) 02:09:27 [通報]
>>75 たしかに!2年前には似合ってたはずなのに顔色が悪く見える服、流行遅れな服は捨てないとだね返信
+41
-0
-
121. 匿名 2019/11/20(水) 02:14:40 [通報]
わたしも畳むのが下手くそ。在庫も多くどこに何をしまい、何を持っているのかもわからなくていつも同じようなコーディネートを繰り返してる。ハンガーにかければ大丈夫と思ってかけ続けてたらもうラックがパンパンで実家にいくつか置いてるくらい。断捨離するにしても何が必要なのか決めきれない。返信
という言い訳をしてみる。+7
-1
-
122. 匿名 2019/11/20(水) 02:36:44 [通報]
>>1返信
こんな入ってたら出し入れする時大変じゃない?
出し入れ億劫になって結局外に放置しそう…+6
-6
-
123. 匿名 2019/11/20(水) 02:48:28 [通報]
これ返信+40
-0
-
124. 匿名 2019/11/20(水) 02:51:56 [通報]
>>88返信
わかるわかる
結局頭の中が片付いてなきゃ物なんて片付かないんだよね、、、+24
-0
-
125. 匿名 2019/11/20(水) 03:03:31 [通報]
太ってみえるのは捨てる返信
というか太ってる+54
-0
-
126. 匿名 2019/11/20(水) 03:11:12 [通報]
クローゼットパンパン。そう思うと矢口は人も収納できるスペースもあって凄いなぁ。返信+82
-0
-
127. 匿名 2019/11/20(水) 04:04:14 [通報]
>>21返信
いつか着ると信じて+0
-0
-
128. 匿名 2019/11/20(水) 04:26:04 [通報]
皆さんのコメント見ててとても共感出来すぎて返信
休みの前日だったので徹夜で服をバンバン捨てました!!
ゴミ袋5個分w
すっごく部屋がスッキリしましたー!このトピありがとうございます!+56
-1
-
129. 匿名 2019/11/20(水) 04:57:29 [通報]
>>1返信
こんな感じでハンガーラックに季節関係なく色別に並べる。畳むの面倒だし全部かけておいた方が見やすい。(テレビの収納番組で見た方法です)
洗濯物は別のハンガーラックにかけて干しっぱなしでOK!
元々手抜き出来るようにしておくと長続き出来るそうです。+8
-9
-
130. 匿名 2019/11/20(水) 05:12:17 [通報]
子供のお下がりの服が大量にあるけど、ほぼ好みではなくほぼヨレヨレで捨てようかどうか迷ってる。返信
胃腸炎で上から下からゲーになった時に使い捨てしたり、トイトレで使い捨てしたり、旅行先に持って行って使い捨てしたり…。
役に立つ日が来そうで…。
裕福でもないのでキープしようと思いつつ邪魔だし、実際その時になっても好みじゃないから着せなさそうでもあるし、難しい。
お金持ちなら今使うもの以外はガンガン捨てて必要になったら買えばいいと思えるかもだけどね。+15
-5
-
131. 匿名 2019/11/20(水) 05:22:13 [通報]
>>52返信
わかる。
ユニクロにリサイクルしようと紙袋にいれておいたら半年たってた。
私は捨てた方が早かった。+34
-0
-
132. 匿名 2019/11/20(水) 06:16:04 [通報]
>>103返信
ハンガーパイプに、パイプが挟める洗濯バサミなどで、春夏物、秋冬物、みたいにエリア区分すると良いですよ。そこにかかる以上の数を持たないよう、意識づけにもなります。+5
-0
-
133. 匿名 2019/11/20(水) 06:46:33 [通報]
>>1さん全く同じです!!!返信
まだ衣替えさえできていません。
クローゼットのポール部分には、今シーズン着るものを掛けて、今着ない服は引き出しにしまっているんですが、冬服はニットばかりで、ニットはハンガーにかけると伸びてしまいますよね?
かける収納をされている方は、ニットはどうされていますか?引き出しですか?
+16
-0
-
134. 匿名 2019/11/20(水) 07:11:23 [通報]
>>59返信
わかる。
最近はニットは買わなくなった。
中に機能性インナー着てればニット着ないでも寒くないし。+18
-0
-
135. 匿名 2019/11/20(水) 07:27:09 [通報]
>>114返信
衣装ケースとか広い引き出しに、そのままの形(袖を体に沿わせる程度)で平置きにして重ねるのおススメ+6
-0
-
136. 匿名 2019/11/20(水) 07:45:00 [通報]
着まわしばかりかんがえてたら返信
服はたくさんあるのに一切ときめかない
無理やり捨てると変わるのかな…+16
-0
-
137. 匿名 2019/11/20(水) 07:50:56 [通報]
>>75返信
服は年取らなくても自分は年取る
この一言に尽きる。特に30後半になってから2年前に似合ってた服が似合わなくなってくる+55
-1
-
138. 匿名 2019/11/20(水) 07:58:15 [通報]
定期的にこういうのに出してる。返信
1着につき1000円分の金券に変えてくれる(利用はワールドブランドだけ)衣料品引き取りリサイクル「エコロモ キャンペーン」|CSR|株式会社ワールド(WORLD)corp.world.co.jp総合ファッションアパレル企業「ワールド(WORLD)」の「エコロモキャンペーン」です。
+12
-0
-
139. 匿名 2019/11/20(水) 08:10:59 [通報]
断捨離トピ、掃除トピをいつも見てますが、このトピが一番自分を動かしてくれた。返信
今朝、まずもう着ないのにずーっと取ってあった服を、たくさん袋に入れられました。
ありがとう!!+19
-1
-
140. 匿名 2019/11/20(水) 08:49:44 [通報]
>>130返信
旅行先で使い捨てするの?+5
-2
-
141. 匿名 2019/11/20(水) 08:53:32 [通報]
今新居に引っ越してる最中なんですが、服をどんだけ持ってくるんだとあきれられてます。これでも減らしたんだけどな。片付けも苦手だからどうやってしまおうか頭が停止中。返信+15
-0
-
142. 匿名 2019/11/20(水) 08:54:59 [通報]
1軍と2軍だけ残して3軍以降は捨てなよ。返信
見た目可愛いけどボトムスと合わないものとかは思い切って捨てたらいいよ。+20
-0
-
143. 匿名 2019/11/20(水) 09:07:57 [通報]
家や生活に合わせた収納方法を考えてマメに片付けるしかないのに、このトピにいる人は片付けに魔法みたいな方法でもあると思ってるのかな。返信+1
-4
-
144. 匿名 2019/11/20(水) 09:38:09 [通報]
>>9返信
それを実践しようとかさばるハンガーを細目で統一したらTシャツに薄手シャツと肩部分が盛り上がりポコって跡なって往生したけど何か対策してる?+8
-0
-
145. 匿名 2019/11/20(水) 09:55:17 [通報]
ズボラーはハンガー収納に限る(経験談)返信
収納スペース足りない分厳選したら片付いて見えたよ+9
-0
-
146. 匿名 2019/11/20(水) 10:07:16 [通報]
>>69返信
伝わったんだけど
シワシワにならない?
冬物最近引っ張りだしたらワイドパンツとかシワがあるから洗ってから着てる😖+8
-0
-
147. 匿名 2019/11/20(水) 10:20:54 [通報]
>>98返信
カーテンレールにたくさんかけると
重みでレールが落ちることあるよ
軽い物だけならいいかも+30
-0
-
148. 匿名 2019/11/20(水) 10:39:05 [通報]
服大好きでついつい増えがちだから新しいのを買うとその分メルカリで売ったり処分する。なのでクローゼットはわりとすっきりしてる。返信+4
-0
-
149. 匿名 2019/11/20(水) 10:40:39 [通報]
>>9返信
そうなんだよね、浅めのケースに変えようと思ってたところ。。+6
-1
-
150. 匿名 2019/11/20(水) 10:42:04 [通報]
分別してしまうのがめんどくさい返信
同じ色ばかり着てるから結局引っ張り出して確認しないと分からない
+5
-1
-
151. 匿名 2019/11/20(水) 10:44:15 [通報]
>>138返信
ノーブランドでもいけるのかしら…
全然着てないやつとかあるんだけど。+1
-5
-
152. 匿名 2019/11/20(水) 10:44:56 [通報]
>>150返信
それめちゃ分かるわーーーー+3
-0
-
153. 匿名 2019/11/20(水) 10:46:28 [通報]
本当に自分に似合うものを見つける返信
パーソナルカラー、骨格診断をする+11
-1
-
154. 匿名 2019/11/20(水) 10:58:02 [通報]
>>129返信
季節関係無く全部の洋服掛けるの?
あっという間にパンパンになってそこら中に散らばりそう+15
-0
-
155. 匿名 2019/11/20(水) 11:53:21 [通報]
すごいわかる!服は毎日着るし洗濯されたやつが山になってそこから明日から服探すみたいな状況になってる、楽に収納したい、、返信+8
-0
-
156. 匿名 2019/11/20(水) 12:14:22 [通報]
これを着て嫌いな人に偶然合ったら、どんな感想持たれるかな、って思うと捨てやすくなるよ!返信
胸を張って会える服以外は捨てましょう!+25
-0
-
157. 匿名 2019/11/20(水) 12:16:27 [通報]
>>107さん返信
101です
コンテナだった💦ごめん⤵️+7
-0
-
158. 匿名 2019/11/20(水) 12:21:06 [通報]
洗濯 orファブリーズ → ハンガー → クローゼット → 着る返信
脱いだその場で洗濯かファブか決めて処理。下着は洗濯後まとめて引き出しに畳まずインしてる。
服は悩む隙もないほど減らしてる。ユニクロ上下各3着を普段用。おしゃれ用は2セットくらい。
これなら散らかるはずがないけど、女は捨ててる+15
-1
-
159. 匿名 2019/11/20(水) 12:21:49 [通報]
まず、服を試着しまくって、数を減らす。返信
いまの季節に着るもので、
畳めるものは畳んで、チェストにしまう。
ハンガーラックを使う。
オールシーズン着れて、ハンガーOKのものをかけておく。
ブラウスとか。薄手のアウターとか。
コートはクローゼットに。
季節外の服も、クローゼットにしまう。
かごを用意して、
着たけどまだ洗わない、しまわないものをポイ。
休日にかごをチェックして、洗濯したり、
たたんでしまったりする。+10
-0
-
160. 匿名 2019/11/20(水) 12:23:06 [通報]
迷ったら、着てみたり体に当ててみて、全身が映る鏡で確認してみたらどうかな?置いた状態で見るより、着た自分を見た方が判断がつきやすいかも?返信+14
-0
-
161. 匿名 2019/11/20(水) 12:33:06 [通報]
>>18返信
"これ"って、どれ?+3
-9
-
162. 匿名 2019/11/20(水) 12:59:53 [通報]
>>93返信
ほんとこれ!
着ないと思って思い切って春秋もの全部処分したら、翌日急に暖かくなって必要になっちゃって困ったよ
真夏用の七分袖にモコモコアウターみたいな変な格好になってしまった…+13
-1
-
163. 匿名 2019/11/20(水) 13:03:50 [通報]
捨てたやつに限ってあれきよう!と探すことが多いのはどうすればいいですか?返信+18
-1
-
164. 匿名 2019/11/20(水) 13:06:16 [通報]
ニットは衣装ケースに入れてる返信
冬以外はそれでいけてるんだけど
冬が不便なんだよね+16
-0
-
165. 匿名 2019/11/20(水) 13:07:58 [通報]
>>156返信
好きな人じゃないんだ💡+13
-0
-
166. 匿名 2019/11/20(水) 13:08:09 [通報]
>>159返信
>休日にかごをチェックして、洗濯したり、
たたんでしまったりする。
整頓出来ない人にはこのハードルが高いんじゃない?+18
-0
-
167. 匿名 2019/11/20(水) 13:17:03 [通報]
下着とハンカチ以外畳まない!返信
デカイラック買って服は掛ける。
デカイかご買ってニットはざっと畳み置きする。
それでも溢れるようなら手放しましょう+4
-1
-
168. 匿名 2019/11/20(水) 13:25:42 [通報]
>>166返信
ならば、かごなしで全部掛けるようにしたらどうかな。
それか毎回服を洗って、全てハンガーにかけて干し、そのままラックにしまうようにする。
買い物の時も自宅で洗えるものしか買わないようにしてさ。+5
-0
-
169. 匿名 2019/11/20(水) 13:31:10 [通報]
>>154返信
服の数が多くない人は、大きめラックとクローゼットで収納可能だと思う。
服が溢れてる人は自分で管理出来る数までまず減らすことからスタートするから。
こういう収納テクの場合。+8
-1
-
170. 匿名 2019/11/20(水) 13:38:36 [通報]
>>133返信
ラック近くにカゴ置いて、ニットはざっと畳んで入れてます。
目が詰まってて伸びなさそうなニットはハンガーにかけちゃう。
その際、袖を肩にかけておき、肩に重みがかからないように工夫してます。+12
-0
-
171. 匿名 2019/11/20(水) 13:59:11 [通報]
>>117返信
私の家のクローゼットこんな感じです。
でも小物類がどうしてもばらけてしまう!+7
-0
-
172. 匿名 2019/11/20(水) 14:02:28 [通報]
>>131返信
古着屋で服買っている私としては是非持って行って欲しいですけどね(苦笑)
因みにユニクロも買い取ってくれる店ありますよ!
セカストで普通に売っていた。+8
-0
-
173. 匿名 2019/11/20(水) 14:07:36 [通報]
>>144返信
肩がポコッとなる服は、縦半分に畳んでハンガーの下部分にかけるか、無地の収納ケースに畳んで入れています。+5
-0
-
174. 匿名 2019/11/20(水) 14:12:31 [通報]
靴下、紙コップ収納してみようかな?返信+1
-1
-
175. 匿名 2019/11/20(水) 14:36:27 [通報]
畳むのは好き。返信
テレビ見ながらでもできるし。
同じ大きさに畳んでまとめるとテトリスみたいにはまるって気持ちいい。
‥そっから先がめんどくさすぎる。
しまうだけなのに。
旦那も畳んで置いてるんだから自分のぶんだけでいいからしまって。
って毎回いちいち言わないとやらない。+9
-0
-
176. 匿名 2019/11/20(水) 15:43:54 [通報]
私はハンガーにかけられる服以外捨て始めたよ!返信
夏服も冬用アウターも全部、ハンガーにかけられるぶんだけ(キツキツじゃなく服が見えやすい・楽に取り出せるくらい)。
目に見えない服は、よほどきちんとした人じゃないと管理するの無理。衣装ケース開けたら着ない服ばっかだった。
一緒にやろう!捨てよう。+10
-1
-
177. 匿名 2019/11/20(水) 15:49:42 [通報]
制服化する。返信+9
-0
-
178. 匿名 2019/11/20(水) 16:01:55 [通報]
ネコ毛がすごくて捨てたくなる返信
コロコロもめんどくさいし
靴下類はかたわれがなくなる+5
-1
-
179. 匿名 2019/11/20(水) 16:08:33 [通報]
10年前に痩せてから返信
着るもの着るもの何でも似合うようになって
怒涛の勢いで増やしてきた
足も小さくなったから
服だけじゃなく下着も靴も合わせたバッグも
去年、収入が減ってこのままじゃヤバイと
買わないチャレンジと断捨離をがんばってます
服は300着くらい
靴は50足くらい処分しました
まだまだ片付いてるとは言えない状態なので
皆さんの意見を参考にがんばりたい
+19
-1
-
180. 匿名 2019/11/20(水) 16:19:08 [通報]
>>21返信
空いたスペースに今の体型で着れるおしゃれな服を増やせば日常が楽しくなるしおしゃれする意欲もわいてむしろ痩せやすくなりそう
痩せたらそのときにはまた新しい服を買うだろうからどっちにしろ処分したような服はとって置いてもも古くさくなってもう着ないよ+12
-0
-
181. 匿名 2019/11/20(水) 16:47:46 [通報]
私の場合はクローゼットにパンツ類、シャツ、スーツ、薄手のアウター、厚手のアウターの順に掛けて、下にプラ箪笥を置いて箱ごとに1(靴下、下着、ハンドタオル、腹巻き、ヘアバンドをそれぞれポーチに入れて収納)2(パジャマ、スポーツウェア、部屋着類を収納)3,4(トレーナー、パーカー類を収納)5(ヒートテック、ロンT、Tシャツ類を収納)6(ここに服以外の物も入れてる 使ってないポーチ類、水着、マフラー、手袋、ボクシングのバンテージ、レターセット、キーホルダー等)返信
箪笥の上にバッグ類と帽子類と時計とかアクセサリー置いてる。
スカート一切履かないしザ・女性物みたいなてろってろのトップスとかもないから収納しやすいのかも。服は長いこと着てるのもあるけど毎年好みが変わるし買うのも好きだからちょくちょく断捨離してる。乱れてきたら気分悪いからちょいちょい整理整頓も。+6
-0
-
182. 匿名 2019/11/20(水) 16:49:52 [通報]
衣替えが必要ない枚数まで減らすと収納が楽。むしろそれぐらいの数で全然足りるし。返信+16
-0
-
183. 匿名 2019/11/20(水) 16:55:57 [通報]
下着以外たたまない、全部ハンガー。返信
洗濯してハンガー干し、完全に乾いたらそのまま収納してる。見てわかりやすいのが一番。
+10
-0
-
184. 匿名 2019/11/20(水) 16:59:24 [通報]
自分はアパレル勤務なんだと妄想して、月に1回は持ってる服を全部ぶちまけて畳み直したりハンガーにかけ直したり、コーデ考え直してる。返信
自ずと自分の持ってる服の見直しになるし、残すべき服が掴めてくるからクローゼットすっきりして来るよ。+23
-0
-
185. 匿名 2019/11/20(水) 18:26:02 [通報]
>>157返信
そうだったんですか
服を仕舞えるアンテナって物があって、私だけ知らないのかと思ってたから+5
-1
-
186. 匿名 2019/11/20(水) 18:35:37 [通報]
着道楽だから服がないと物足りない。返信
いろんな色が着たいの!いろんな形が着たいの!
はい、汚部屋です。+12
-2
-
187. 匿名 2019/11/20(水) 19:04:09 [通報]
>>1返信
うちはこの画像に写ってる3つの棚のうちの一番左の部分のみで生活してます。
アウターとトップス合わせて15着、ハンガーの数しか服を持たない様にしています。
ボトムスは、カゴ二つ、仕事用とプライベートに分けて畳んでます。どちらも5枚ぐらい。
トップスは春秋、夏、冬で15枚ずつ。
こんなんでも会社の人から、いつも違う服着てる認定されてるので、人って人の服なんてみてないんだなぁって思いますよw
めちゃくちゃに服を減らすが一番手っ取り早いです。+9
-2
-
188. 匿名 2019/11/20(水) 19:43:30 [通報]
>>173返信
教えてくれてありがとうございます😊
干してハンガーごと仕舞えば時短かつ楽なんだけど
やはりたたむしかないですよね
半透明で深型ケースなのも勝手が悪いので無印で見かけた浅型にかえてたたむ収納にしてみます+3
-0
-
189. 匿名 2019/11/20(水) 19:56:16 [通報]
せめて増やさないようにしてる返信
先月と今月、1枚ずつ減らした
家族が「新作買えば?」とやたら勧めてきて困る
今年中にあと2枚減らしたい+6
-0
-
190. 匿名 2019/11/20(水) 20:09:27 [通報]
私のことは収納ケースが爆発してるみたいだよ笑返信+3
-0
-
191. 匿名 2019/11/20(水) 20:15:26 [通報]
>>178返信
毛が付くような服は今日大量に処分してきたw
これからは毛が付かない素材を買っていこうと思います。+7
-0
-
192. 匿名 2019/11/20(水) 20:20:23 [通報]
>>187返信
じゃあアウタートップスは全部で45枚ってことですか?+2
-0
-
193. 匿名 2019/11/20(水) 20:22:29 [通報]
>>187返信
一番左のみで、そんなに管理できないと思うんですが、オフシーズンのものは別の場所に置いてるってことですか?+5
-0
-
194. 匿名 2019/11/20(水) 20:48:14 [通報]
セールであれこれ買いすぎてしまう・・・返信
服の山!!
しかも似たようなの買ってる・・・+10
-0
-
195. 匿名 2019/11/20(水) 21:09:42 [通報]
>>192返信
ほぼほぼそれぐらいだと思います。
ボトムも同じく、10枚×3シーズン分、あ、でもボトムは通年もあるので、その半分ぐらいです。+4
-0
-
196. 匿名 2019/11/20(水) 21:12:07 [通報]
>>193返信
オフシーズンは、4段の衣装ケースに入れて押入れにはいってます。でもそのうち一段は、小物、もう一段はパジャマなんで、実質2段分だけです。+3
-1
-
197. 匿名 2019/11/20(水) 21:14:57 [通報]
持ってる冬服数えてみた。返信
ダウン2
ピーコート1
パーカー2(春秋兼用)
セーター5
ニットカーディガン2(春秋兼用)
長袖カットソー2(春秋兼用)
ネルシャツ4
パンツ4(オールシーズン)
ロングスカート2
書いてみると結構多い!まだまだ減らせそう。
とりあえず今年の冬は服買わないように頑張ろう。+7
-0
-
198. 匿名 2019/11/20(水) 21:18:34 [通報]
>>187です。返信
夏に写したハンガーラックの写真あるけど、貼ったりしない方がいいのかな??+4
-1
-
199. 匿名 2019/11/20(水) 21:38:58 [通報]
やっぱり数を減らすしかないかな。着ない服は逆に粗末に扱っていると思って市の資源リサイクルに出したよ。なかなか執着を手放すのが大変だったけど。返信+11
-1
-
200. 匿名 2019/11/20(水) 23:23:33 [通報]
整理するほど服がない。返信
決めたスペースに収まらないなら絶対いらない服もあるから捨ててます。
あと畳むの面倒な服はかけっぱなし。+3
-0
-
201. 匿名 2019/11/20(水) 23:35:24 [通報]
>>61返信
手が滑ってマイナスつけちゃったごめん!+0
-0
-
202. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:48 [通報]
これ手放すほどじゃない。返信
まだ全然着れる。
けど、手入れが面倒だなー。
って服が、もうこの服めんどくせえ!!いらない!!って急になる。
+27
-1
-
203. 匿名 2019/11/21(木) 08:30:57 [通報]
>>163返信
捨てようと思った服は、レジ袋に入れて口を縛り、ベッドの奥などに取りあえず放り込む。
着たかったら引っ張り出せば良いし、そのまま一定期間経ったら捨てる。+5
-0
-
204. 匿名 2019/11/21(木) 11:36:20 [通報]
服はそこそこ捨てたけどまだ多い…返信
しかも多いのはオフの時用の服。Tシャツなんて土日しか着ないのに6枚もあったら1ヶ月に1回くらいしか登場しないわけで。
でも、色々捨ててお気に入りしか残ってないからいよいよ難しい!+8
-1
-
205. 匿名 2019/11/21(木) 11:47:01 [通報]
>>140返信
帰宅後に洗濯せず破棄するのかもよ
でも写真撮るだろうし、ある程度気に入った服を旅行では着せたいなぁ+6
-0
-
206. 匿名 2019/11/21(木) 12:11:12 [通報]
>>15返信
頭いい!!!+6
-1
-
207. 匿名 2019/11/21(木) 12:16:31 [通報]
>>78返信
ニットだとハンガーかけたら伸びませんか?+5
-0
-
208. 匿名 2019/11/21(木) 13:56:30 [通報]
Tシャツはハンガーでもいいけどニットとかハンガーだと伸びたりしそう。返信+1
-0
-
209. 匿名 2019/11/21(木) 17:00:01 [通報]
肩が丸く落ちているハンガーだと、ニットの肩も伸びませんよ返信+5
-0
-
210. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:00 [通報]
>>1返信
全60着にまで減らした
クローゼットのバーにかけるのは、シーズンものの30着のみ
あとは畳んで収納
畳んだものから出すときはバーから同じ枚数をとり、
畳んでしまう
ひとり暮らしで仕事などで忙しくしてるなら、
下着とかは、洗濯して干したところから
とるかんじでもいいと思う
外出着は、ハンガーで干しそのまま収納+8
-0
-
211. 匿名 2019/11/21(木) 19:40:57 [通報]
>>140返信
わたしは旅行先で捨てるよ
その前に濡らして 靴とか拭いたりもする
+5
-5
-
212. 匿名 2019/11/21(木) 19:44:43 [通報]
>>211返信
それホテルの人に迷惑では?+8
-2
-
213. 匿名 2019/11/21(木) 21:10:09 [通報]
平日は忙しいから下着とか靴下とかグチャグチャになりやすいんだけど、休みの日の夜とか10分でも整理する!返信
それでキレイをリセットしてます。
綺麗に整頓されたクローゼットを見るのが好き!+5
-0
-
214. 匿名 2019/11/22(金) 02:47:33 [通報]
>>184返信
このやり方、素晴らしい💕
持ってる服を無駄なく使えるようになるし、次の買い物でトンチンカンなものを買っちゃう危険も回避できるし、気に入ってる服や似合う服を重点的に支えるコーデが組めるようになると思う。
すごく参考になった。+9
-0
-
215. 匿名 2019/11/22(金) 10:47:42 [通報]
何をどうするとトンチンカンなものを買うの?返信
若い方?
ある程度の年になると好みが定まって、トンチンカンにはならない気がする
むしろ同じようなものばかり増えていく…+2
-11
-
216. 匿名 2019/11/23(土) 11:59:23 [通報]
>>215返信
同じようなものを買う方がトンチンカンでは?+8
-1
-
217. 匿名 2019/11/23(土) 16:10:26 [通報]
どっちがトンチンカンか優劣をつけたいの?返信+5
-0
-
218. 匿名 2019/11/23(土) 16:49:45 [通報]
みんな!返信
旅先で服を捨てるような迷惑行為だけはやめようね!+7
-7
-
219. 匿名 2019/11/26(火) 14:42:29 [通報]
>>165返信
好きな人だと尖ったデザイン残してしまいそうだし、誰が見られてもお洒落というか恥ずかしくない服残してた方が服決めの時に悩まずに済むよね+1
-0
-
220. 匿名 2019/11/29(金) 10:32:01 [通報]
>>151返信
きれいな状態なら引き取ってくれると思いますよ!
自分にはもう似合わないけど、誰かに着てもらえたらと思う服を何度か持って行きました。
メルカリとかに出品するマメさはないので、ズボラな自分には合ってました。
+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
1735コメント2019/12/13(金) 06:45
女同士結婚したほうがメリット多いのではないでしょうか?
-
1522コメント2019/12/13(金) 06:35
芸能人・ダサい私服選手権
-
1437コメント2019/12/13(金) 06:44
産後旦那に生理的に無理と言われました
-
1179コメント2019/12/13(金) 06:40
梅宮辰夫さん死去、慢性腎不全のため81歳…「モーニングショー」が伝える
-
1123コメント2019/12/13(金) 06:46
割り勘が許せない35歳女性が婚約破棄 結婚にまつわるお金事情
-
973コメント2019/12/13(金) 06:44
川崎市、ヘイトスピーチ禁止条例可決 罰金最高50万円
-
967コメント2019/12/13(金) 06:44
今年最後の満月🌕願い事をしましょう🙏
-
895コメント2019/12/13(金) 06:46
佐藤勝利くんを語りたい!
-
844コメント2019/12/13(金) 06:42
昔懐かしくなる画像を貼っていくトピ
-
766コメント2019/12/13(金) 06:46
彼氏、旦那は有名人で誰に似てる?
新着トピック
-
97601コメント2019/12/13(金) 06:46
PRODUCE 101 JAPAN を語りたい part.2
-
766コメント2019/12/13(金) 06:46
彼氏、旦那は有名人で誰に似てる?
-
1123コメント2019/12/13(金) 06:46
割り勘が許せない35歳女性が婚約破棄 結婚にまつわるお金事情
-
66コメント2019/12/13(金) 06:46
最近理不尽に感じた事は?
-
267コメント2019/12/13(金) 06:46
離婚届を出しました
-
125コメント2019/12/13(金) 06:46
何歳まで生きたいと思いますか?
-
686コメント2019/12/13(金) 06:46
「あまりに趣味が悪い」の声も 『幸せ!ボンビーガール』出演女性が世間知らず過ぎて炎上
-
85コメント2019/12/13(金) 06:46
【スマホゲーム】課金者の集い
-
92コメント2019/12/13(金) 06:46
ガルちゃんに1日中張り付いた事ある人
-
895コメント2019/12/13(金) 06:46
佐藤勝利くんを語りたい!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する