
ハワイorグアムどっちがオススメ?
255コメント2019/12/05(木) 01:16
-
1. 匿名 2019/11/19(火) 17:50:57
来年旅行に行くのにハワイかグアムで悩んでいます
アドバイスください!+84
-3
-
2. 匿名 2019/11/19(火) 17:51:22
比べるまでもない。+550
-10
-
3. 匿名 2019/11/19(火) 17:51:36
ハワイ!!+669
-7
-
4. 匿名 2019/11/19(火) 17:51:47
金に余裕があるならハワイ
やるべく安くなら断然グアム+600
-5
-
5. 匿名 2019/11/19(火) 17:51:47
グアム+25
-56
-
6. 匿名 2019/11/19(火) 17:51:49
お金があるならハワイ一択!+566
-3
-
7. 匿名 2019/11/19(火) 17:51:57
ハワイに行った後グアムに行くと物足りなさを感じる+486
-7
-
8. 匿名 2019/11/19(火) 17:52:01
そんなのグワイにきまってる+215
-36
-
9. 匿名 2019/11/19(火) 17:52:28
韓国+7
-92
-
10. 匿名 2019/11/19(火) 17:52:33
買い物メインならハワイ。ゆっくりするならグアム。+285
-13
-
11. 匿名 2019/11/19(火) 17:52:38
グアムは安くて近くて大好きです!+290
-14
-
12. 匿名 2019/11/19(火) 17:52:43
ハワム!!+92
-15
-
13. 匿名 2019/11/19(火) 17:52:56
断然ハワイ!+160
-5
-
14. 匿名 2019/11/19(火) 17:53:00
飛行機長く乗りたくないならグアム
海はどっちも綺麗+326
-7
-
15. 匿名 2019/11/19(火) 17:53:01
初めて海外ならグアムでも充分だろうけど、すでに他のビーチリゾートや大きい都市に行ったことあるならハワイ+199
-4
-
16. 匿名 2019/11/19(火) 17:53:05
2泊とか短いならグアム!小さい島だからすぐ周れちゃうから!
何泊かするならハワイ! グアムより広いしアクテビティも豊富だから!+218
-1
-
17. 匿名 2019/11/19(火) 17:53:05
>>8
いや、どっち?w+107
-5
-
18. 匿名 2019/11/19(火) 17:53:06
ハワイに決まってる。+81
-4
-
19. 匿名 2019/11/19(火) 17:53:15
もちろんグアム+7
-74
-
20. 匿名 2019/11/19(火) 17:53:36
>>12
つまんねー+20
-9
-
21. 匿名 2019/11/19(火) 17:53:39
ハワイハワイハワイ+64
-3
-
22. 匿名 2019/11/19(火) 17:53:51
長期ならハワイ!3泊とかならグアム+146
-0
-
23. 匿名 2019/11/19(火) 17:54:02
>>8
どっちやねんw
+89
-1
-
24. 匿名 2019/11/19(火) 17:54:06
グワム、サイパンはアジア人に侵されて、汚らしい島になってしまいました。+23
-30
-
25. 匿名 2019/11/19(火) 17:54:09
グアムの方達すっごく優しくて、それから大好きです+150
-5
-
26. 匿名 2019/11/19(火) 17:54:20
日本人はなるべくグアムへ行って欲しいと思います。
グアムへ行く日本人の数が減ってしまい逆にあちらの方が増えています。+191
-11
-
27. 匿名 2019/11/19(火) 17:54:48
両方行ったことあるけど
かかるお金の差程、ハワイの良さがわからない
海のある東京って感じ
田舎の南国でまったりするならグアムで充分だと思う+260
-29
-
28. 匿名 2019/11/19(火) 17:54:50
大人同士ならハワイ
幼い子供連れならグアム
フライト時間的に+249
-2
-
29. 匿名 2019/11/19(火) 17:55:06
赤ちゃんなら飛行機長時間辛いかもだから
グアムもオススメ。
幼稚園になったら、同じ幼稚園の子と
ハワイで待ち合わせて遊んだりするのもいいね+25
-25
-
30. 匿名 2019/11/19(火) 17:55:13
グアムと沖縄だと迷うけどね
同じくらいで着くから+103
-2
-
31. 匿名 2019/11/19(火) 17:55:25
ハワイしか行ったことない
しかも高校の修学旅行だから有名観光地のみ
ハワイゆっくり行きたいなって思うけども
なかなか行けない。
関係ないけど死ぬまでにカナダでオーロラ見たい+5
-19
-
32. 匿名 2019/11/19(火) 17:55:29
>>9
うん○の国+14
-7
-
33. 匿名 2019/11/19(火) 17:55:42
ハワイは意外と遠いので子連れとかで飛行機乗ってる時間が短い方がいいならグアム。ハワイは食べ物も美味しいのでハワイオススメ+124
-2
-
34. 匿名 2019/11/19(火) 17:55:50
何日間かにもよる。
3日くらいならグアム
1週間以上ならハワイ+109
-0
-
35. 匿名 2019/11/19(火) 17:55:58
>>29
ちょwセレブ幼稚園ですかwww+122
-2
-
36. 匿名 2019/11/19(火) 17:56:03
ハワイですね。
グアムすぐ飽きるよ+12
-5
-
37. 匿名 2019/11/19(火) 17:56:13
ハワイに行きたい
+21
-1
-
38. 匿名 2019/11/19(火) 17:56:30
ハワイって7時間くらいだっけ?グアムは3.5時間くらい?+86
-2
-
39. 匿名 2019/11/19(火) 17:56:55
>>30
グアムと沖縄もそれはそれで全くの別物だと思う…
+76
-2
-
40. 匿名 2019/11/19(火) 17:56:59
断然ハワイ!!
私ならあと少し頑張ってお金出してハワイ行く!って感じ!
+33
-2
-
41. 匿名 2019/11/19(火) 17:57:45
主です
どちらも行ったのは10年以上前で…
最近旅行に行かれた方で現状を知ってる人、是非情報お願いします〜+77
-2
-
42. 匿名 2019/11/19(火) 17:58:11
ハワイ三回、グアム6回行きました!!やっぱりハワイの方がテンション上がります。グアムは近いから、仕事をらあまり休まなくていいので行きやすいかな。グアムは免税の国だし。+122
-1
-
43. 匿名 2019/11/19(火) 17:58:15
>>19
一瞬小日向さんに見えた。。+11
-4
-
44. 匿名 2019/11/19(火) 17:58:27
最初にグアム行ってハワイならいいかもしれないけど…初めにハワイ行ってグアムだと物足りないと思う。そのくらいハワイが楽しい!+76
-3
-
45. 匿名 2019/11/19(火) 17:58:39
タダで行けるならハワイ
自費ならグアムでいいや+26
-2
-
46. 匿名 2019/11/19(火) 17:58:51
グアムに10年住んでいました。それくらいグアムがオススメですね☺️+104
-4
-
47. 匿名 2019/11/19(火) 17:59:12
マリンアクティビティ主体で楽しみたいならグアム。グアムのほうが海の透明度は高い
マリンアクティビティ以外にも買い物、グルメ、観光と複合的に楽しみたいならハワイ
+99
-2
-
48. 匿名 2019/11/19(火) 17:59:59
なんでこの二つを比べるんだろ
全然別物なのにな
どちらも行ったけど、どちらにも良いところあるよ
だけど私は気候が良くてショッピングにも適してるハワイがどちらかというと好き
グアムはこぢんまりとした海のキレイな田舎。
のんびりホテルステイするにはいいと思う+50
-5
-
49. 匿名 2019/11/19(火) 18:00:20
圧倒的ハワイでしょうから近場の南国リゾートステマします
プーケット+22
-1
-
50. 匿名 2019/11/19(火) 18:00:30
何を楽しみたいのかによると思う。リゾート感だけならグアムで充分!買い物とかアクティビティとかならハワイの方が良い+38
-1
-
51. 匿名 2019/11/19(火) 18:00:46
そりゃハワイでしょ+6
-2
-
52. 匿名 2019/11/19(火) 18:00:56
グアムの方が気楽に行けるよね
ただ、最近はK国人が多いです+47
-0
-
53. 匿名 2019/11/19(火) 18:01:46
圧倒的にハワイ!
グアムは栄えてるところが一箇所しかないけど、
ハワイはワイキキやノースショアなど
ショッピングやアクティビティも充実!!+12
-2
-
54. 匿名 2019/11/19(火) 18:02:01
>>12
選べないって事ね😁+4
-0
-
55. 匿名 2019/11/19(火) 18:02:18
グアムはショボい
貧乏人が行く旅行先
でも時差も少ないし近いしオススメ+1
-26
-
56. 匿名 2019/11/19(火) 18:02:58
ハワイに行ったら、タピオカいるよ。+0
-10
-
57. 匿名 2019/11/19(火) 18:03:56
個人の感覚だから、どっちも1回行ってみた方が良いと思う。ハワイまで行かなくても良いやと思うかもしれないし、グアムじゃちょっとなと思うかもしれない+10
-1
-
58. 匿名 2019/11/19(火) 18:04:10
どちらもそれぞれの良さがあるから難しいね!
ハワイは都会(グアムに比べて)で見どころも沢山あるし新しい店も毎年のようにオープンしてる。
それだけ競争が激しいというのもあるけど…。
海や山等の自然アクティビティもお買い物やグルメも選択肢が多い。
グアムは近くて時差が少ないからまず移動が楽!街も小さいから島内観光もコンパクトにできる。
ハワイより田舎なので海の透明度が高い。現地の人も親切な人が多い印象があるかな?
ビーチリゾート好きなのでハワイもグアムも何度も行ってるけど私の場合はその時の旅行可能日数や予算などで決めています。
家族連れなら子どもさんの年齢人数等も決め手になるかも。+30
-0
-
59. 匿名 2019/11/19(火) 18:04:59
>>8も>>12も捨てがたい+19
-1
-
60. 匿名 2019/11/19(火) 18:05:04
モルディブ!+4
-2
-
61. 匿名 2019/11/19(火) 18:05:09
既出だけど、お金と時間に余裕があるならハワイだよね。
グアムは手軽にいけるところが魅力。
あと全土taxfreeだったような?同じものだったらグアムの方が安かった。+28
-1
-
62. 匿名 2019/11/19(火) 18:07:05
>>26
あちらって?
オチャイ?
タピ炎上パク?+2
-6
-
63. 匿名 2019/11/19(火) 18:08:24
ハワイ!
グアムは田舎過ぎる。+1
-8
-
64. 匿名 2019/11/19(火) 18:09:44
私はあまり買い物しないからリゾートならグアムでもいいかなと思ってしまう、7時間かかるならオーストリア行きたい+34
-4
-
65. 匿名 2019/11/19(火) 18:10:02
>>19
花の里と女将だったとは思えない…+5
-1
-
66. 匿名 2019/11/19(火) 18:10:08
フィジーに行きたい+3
-3
-
67. 匿名 2019/11/19(火) 18:10:27
>>1
グアムはハワイの妥協で行く場所だと思ってる+43
-27
-
68. 匿名 2019/11/19(火) 18:10:34
グアムでもじゅうぶん買い物満足感あるね
あと移動がとにかく楽
空港からも市内近いし
従業員はチャモロ系とか日系が多いよね
社会人の今はハワイまで行かなくてもグアムでじゅうぶんかなぁ+44
-0
-
69. 匿名 2019/11/19(火) 18:10:43
ハワイも韓国中国人多いよ、日本人も超多い+14
-0
-
70. 匿名 2019/11/19(火) 18:11:37
グアム行ったことないけど行きたい、湿度はどうですか?ハワイみたいにカラッとしてるなら行きたいけど沖縄みたいにジメジメしてるなら行きたくないです
湿度があると体がダルくなってしまう+4
-1
-
71. 匿名 2019/11/19(火) 18:11:46
経験上、この条件に当てはまれば、お金が高くついても頑張ってハワイに行った方がいいかな〜
逆に当てはまるものが特になければグアムで十分楽しいと思う
・最低でも5日間以上のスケジュールが取れる
・片道8時間の夜行フライトと、体内時計で5時間の時差(実際は19時間)に耐えられる
・海とゴルフだけじゃ多分飽きる
・お洒落なお店で買い物もしたいし、お洒落なレストランにも行きたい
・山のアクティビティもやりたい
・韓国人だらけの観光地にはうんざり+15
-2
-
72. 匿名 2019/11/19(火) 18:12:13
海外初心者ならグアム。
どちらか行っていてリピートなら絶対ハワイ。
+17
-1
-
73. 匿名 2019/11/19(火) 18:12:30
お金も時間もあるならハワイ。子供いたり、節約したい、飛行時間長いの無理ならグアムでそこそこ楽しめるってかんじ。+8
-1
-
74. 匿名 2019/11/19(火) 18:13:10
グアムじゃなくてグァムね+1
-13
-
75. 匿名 2019/11/19(火) 18:13:40
>>71
グアム韓国人多いの?
はぁ。。。(落胆+19
-3
-
76. 匿名 2019/11/19(火) 18:13:45
ハワイです(^-^)+3
-0
-
77. 匿名 2019/11/19(火) 18:14:23
>>8
ウケる!!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)+53
-2
-
78. 匿名 2019/11/19(火) 18:14:39
ハワイ。
グアム正直そう良くないよ。
ハワイと比べもんにならんよ。近いだけで。+12
-4
-
79. 匿名 2019/11/19(火) 18:14:42
グアムのロスドレスフォーレス好き
ハワイは芸能人を毎回見掛ける+24
-1
-
80. 匿名 2019/11/19(火) 18:14:57
何もやることないけどグアムのほうが南国らしくて好きだわ。
人もみんな穏やかで幸せ。
ハワイは南国なのに海入らないで街で買い物したりが多いからなんか楽しいけどちょっとちがうんだよなぁ。
若ければまあでもハワイのほうが楽しいか。+47
-2
-
81. 匿名 2019/11/19(火) 18:15:59
>>9
およびでない+6
-0
-
82. 匿名 2019/11/19(火) 18:18:19
・金銭面に余裕がある
・日程に余裕がある
・夫婦二人or子どももある程度大きい
・アクティビティだけでなく買い物も楽しみたい
・ぶらぶら歩いて楽しんだりもしたい
・湿気が少なく快適に過ごしたい
なら、ハワイ。
・金銭面に余裕はない
・日程に余裕ない
・子どもが小さいが海外に行きたい
・海、ゴルフなど、したいことは限られている
・買い物は別にしたくはない
・湿気が多くても別にいい。
ならグアム。
よっぽど理由がある以外ならハワイがいいと思う。
時差がないこと、フライト時間が少ないこと、安く済むこと以外はメリットは特にないって旅行代理店で言われました。+26
-3
-
83. 匿名 2019/11/19(火) 18:18:58
10月にHawaiiへ行ってました
グアムは2年くらい前かな
どちらも4回くらい行ってます
主さんは誰と行く予定ですか?
私は
・小さなお子さま連れならグアム
・女子旅や大人だけならHawaii
をおすすめします
グアムは現地の移動がコンパクトだし、ウォーターパークや海以外のアクティビティもいくつかあるので楽しめますよ
Hawaiiはもちろん文句なく楽しめますが、その分お金かかりますから(当たり前ですね)よりお金に余裕が必要かもです
私は子ども連れではないけどグアムも楽しくて大好きですよ
Hawaiiだけが最高とは思わない
それそれの良さが違いますからね
甲乙はつけたくないです+55
-0
-
84. 匿名 2019/11/19(火) 18:19:13
グアムは通り雨が多いのかな?
すごい雨量が多かった
ハワイはまだボッタクリオウムがいたりする?w+7
-1
-
85. 匿名 2019/11/19(火) 18:19:53
断然ハワイ♪
特に離島がおすすめです。
日本語があまり通じないので面白いですよ♪
ディズニーお好きですか?
オアフ島だけならアウラニがおすすめ(*^^*)
+11
-1
-
86. 匿名 2019/11/19(火) 18:19:58
>>38
帰りは9時間だよ。行きはみなテンション高く起きててしゃべってるからいいけど、帰りの飛行機はみんな寝る。小さい子連れはつらい。
帰りのフライトこと考えて楽しめなかった。+44
-3
-
87. 匿名 2019/11/19(火) 18:21:01
ハワイは南国都市だよね
メジャーな場所は人が多いからのんびり出来ない、かと言って語学が堪能じゃないからローカル地区は怖い+7
-0
-
88. 匿名 2019/11/19(火) 18:21:03
飛行機の時間も全然違うよね。
ハワイよりグアムは時間もお金も節約出来る。
+7
-0
-
89. 匿名 2019/11/19(火) 18:22:29
グァム行くなら、沖縄の離島の方が海きれいだよ。
小浜島オススメ。+30
-1
-
90. 匿名 2019/11/19(火) 18:23:31
毎年グアム。高級ホテルに2週間泊まってのんびり過ごす、ハワイだとバタバタ遊びに行ってのんびり過ごせない。+25
-0
-
91. 匿名 2019/11/19(火) 18:24:56
長時間フライトはしんどいからグアム
あんまりショッピングもしないしね+17
-0
-
92. 匿名 2019/11/19(火) 18:26:42
主です
具体的に書いてくださる方ありがとうございます!
ガイドブックにはないリアルな口コミ参考になります
ハワイよりグアム海が透明度高いんですね〜海を眺めて癒されたい
母と行く予定です
濡れるのが苦手なのでアクティビティよりかはお買い物メインです
日数は余裕があります+31
-1
-
93. 匿名 2019/11/19(火) 18:27:27
>>55
ショボい旅行かは本人次第でしょ。あなたと違って豪遊して満喫する人もたくさんいる。+5
-0
-
94. 匿名 2019/11/19(火) 18:31:44
グアム
ブランドも豊富にあるしABCマートもあるしローカル感が好き
何より疲れない+23
-1
-
95. 匿名 2019/11/19(火) 18:31:48
ハワイの方が観る所多かった。+2
-0
-
96. 匿名 2019/11/19(火) 18:32:10
子連れならとりあえずグアム!
ハワイは時差ボケが辛かった。+9
-1
-
97. 匿名 2019/11/19(火) 18:32:43
>>92
主さん
詳細書いてくれたのですね
それならHawaiiが良いと思います!
海の透明度は確かにグアムは綺麗でしたし、シュノーケルするとかなら遠出しなくても楽しめましたが
眺めるだけで良いならHawaiiの方がいろんな景色が楽しめると思いますよ
ワイキキビーチ沿いのホテルならラナイやカバナも快適だし
ちょっとだけ観光に出かけてもノースショアやハレイワとかの違う雰囲気も良いですよね+24
-0
-
98. 匿名 2019/11/19(火) 18:33:50
何を求めるかによります。
大半の方は、ハワイと答えるのも納得ですが
ハワイは海の見た目は綺麗ですが、透明度は低くダイビングにはむかないので、ダイビングやシュノーケルを求める方はグアムの方がオススメです。+8
-1
-
99. 匿名 2019/11/19(火) 18:34:09
飛行機があまり好きじゃないのでグアムかな。でもハワイ行った後にグアムは物足りなく感じるって良く聞くな。+9
-0
-
100. 匿名 2019/11/19(火) 18:36:11
>>10
そうだね
私もゆっくりするならグアムかな
近いし、海がめちゃくちゃ綺麗だし
夕暮れ時にビーチを散歩するだけで癒される
ただ韓国人だらけになってるから、そこが嫌かな+35
-0
-
101. 匿名 2019/11/19(火) 18:36:12
ミーハーでハワイに行くと芸能人を探してしまうっw
過去にハワイでエグザイル軍団と伊藤英明を見たよ
グアムは芸能人いないけどなんかまったりできるしいいよね+5
-3
-
102. 匿名 2019/11/19(火) 18:36:44
買い物メインならハワイでしょ
グァムは、せまい。行くところない。+7
-0
-
103. 匿名 2019/11/19(火) 18:36:57
●2泊3日とか、気軽に行くならグアム。
すぐ着く。時差ボケなし。
免税店はある。大きなスーパーも楽しいよ。
海以外のレジャーも、そこそこ楽しめる。
子連れでも、抵抗なく行ける。
でも、雨季は湿気がすごい。
そして、中国人が多い。
(私が行ったときはそうだった)
●4泊6日以上で、がっつり休めるなら断然ハワイ。
まあまあ遠いし、時差ボケあるけど、滞在長いなら問題なし。
買い物いっぱいできる。
無いものはないくらい。
食べ物もなんでもある。
海以外のレジャーも十分楽しめる。
でも、そのぶん、お金かかるよ。
+22
-0
-
104. 匿名 2019/11/19(火) 18:38:22
>>8
どっちですかwww+23
-0
-
105. 匿名 2019/11/19(火) 18:39:02
グアムは田舎の島。
ハワイは島の中では都会。
+20
-0
-
106. 匿名 2019/11/19(火) 18:39:12
>>92
お買い物メインなら断然ハワイですよ。
私は毎年ハワイに行くけどプールとか海とか行かないです。
ホールフーズなどの現地スーパーで買い物をしたり
ワイキキのレストランで食事をするのが目的です。
+11
-3
-
107. 匿名 2019/11/19(火) 18:40:56
>>1
どのくらい休みが取れるのですか?
+9
-0
-
108. 匿名 2019/11/19(火) 18:42:22
>>2
いや、3日しか休めないなら、ハワイには行けないだろ。
かなりの弾丸旅になるよ。
+27
-4
-
109. 匿名 2019/11/19(火) 18:43:37
子連れで、海外旅行に不慣れなら、グアムの方が行きやすいよ。
+18
-0
-
110. 匿名 2019/11/19(火) 18:49:24
グアムはハワイの縮小版という感じ。
メリットは近いというだけ。
昔、週末金曜の晩に出て、月曜日の朝に帰ってきてそのまま出社というプランがあった。
今もあるのかな?
めちゃくちゃ疲れた。
今はグアム便が減ったので、そんなに安くないのも
オススメできない理由です。
+20
-0
-
111. 匿名 2019/11/19(火) 18:50:55
選べないなら沖縄にしちゃえば+9
-0
-
112. 匿名 2019/11/19(火) 18:51:05
どっちも行ったことないから行ってみたい!+0
-0
-
113. 匿名 2019/11/19(火) 18:53:14
子どもが小さかったらグアムかな。
飛行機乗る時間短いし、観光よりとに
かく海とプールで遊ぶのでも大満足だ
から。+17
-0
-
114. 匿名 2019/11/19(火) 18:58:59
ハワイ!
ウルフギャングとか有名処のステーキ食べてきて!
目玉焼きハンバーグのせたご飯、名前なんだけっけ?あれは残念だった。
日本の味が恋しくなったら、丸亀もあるし。+5
-3
-
115. 匿名 2019/11/19(火) 19:00:33
>>84
オウムおじさんはまだ現役でいますよ!
20年前より人数が増えていた気がしますw
あとオウムおじさんの他に類似系の着ぐるみ着用マンもいますよ!
+7
-0
-
116. 匿名 2019/11/19(火) 19:02:14
ハワイはお金がないとつまらなーーーい+21
-0
-
117. 匿名 2019/11/19(火) 19:04:13
>>1
ハワイもグアムもどちらも好きですよー
でも私は
独身又は結婚して夫婦だけ→ハワイ
何日あっても楽しい❗️買い物、観光、食べ物
日にちが確保出来ない又は子連れ→グアム
海はめちゃキレイ✨適度に観光買い物出来る
どちらも大好きです❣️+28
-2
-
118. 匿名 2019/11/19(火) 19:07:00
ハワイ!
グアムしか行ったことないけど。+2
-0
-
119. 匿名 2019/11/19(火) 19:07:46
>>115
最近行ったけど、オウムおじさんも着ぐるみマン?も見なかったー
見たいような関わりたくないようなw+1
-0
-
120. 匿名 2019/11/19(火) 19:16:52
ハワイは時差が辛いからグアム。
フライト時間も短いし安いし楽でいいわ。+6
-0
-
121. 匿名 2019/11/19(火) 19:18:27
お勧めのプランはグアムに行って5日くらい滞在したらそっからハワイに行く。楽しいよ〜。+0
-3
-
122. 匿名 2019/11/19(火) 19:21:23
>>14
ハワイもグアムも好きで行ったことあるんだけど
ハワイ全く海見てなかった😅
キレイなの?
+8
-1
-
123. 匿名 2019/11/19(火) 19:21:36
ひとりでグアムはありですか?+16
-1
-
124. 匿名 2019/11/19(火) 19:24:53
子どもいるならグアム
ある程度大人ならハワイ
飛行機が大人の私でもやっぱり長い+9
-0
-
125. 匿名 2019/11/19(火) 19:25:23
>>122
ハワイとグアムなら海が綺麗なのは間違いなくグアム
入ってる人も少ないからかな
サンゴも生きてるサンゴがいっぱい🐠+25
-0
-
126. 匿名 2019/11/19(火) 19:25:39
グアム!近いし、時差もほとんどないから
楽!+6
-1
-
127. 匿名 2019/11/19(火) 19:25:51
比べ物にならない。断然ハワイでしょ。
金銭的に節約したいならグアム。
ハワイよりグアムを選ぶ理由なんてそれしかない。+12
-3
-
128. 匿名 2019/11/19(火) 19:26:43
グアムはボッタクリはいないけど
タクシー運転手は韓国人が多かった、別にボッタクられてはないけど+3
-0
-
129. 匿名 2019/11/19(火) 19:28:14
グアム、通り魔事件はもう風化されてるのかな?
びっくりしたなあの時は……+15
-0
-
130. 匿名 2019/11/19(火) 19:28:21
断然ハワイ!私が行ったときはグアムにスタバなくて瓶タイプのをコンビニで買った記憶が。買い物もハワイのほうが選べて楽しかった。海はどっちもきれい。+3
-0
-
131. 匿名 2019/11/19(火) 19:28:31
グアム
海のみで楽しむ人
シュノーケルは最高
透明度やばい
ハワイ
ショッピングする人
海、サーフィン、
シュノーケルは楽しめない
+13
-0
-
132. 匿名 2019/11/19(火) 19:29:46
>>71
たんにグアムをサゲてるだけじゃん+6
-2
-
133. 匿名 2019/11/19(火) 19:30:57
この飛行機乗りたい💕+28
-0
-
134. 匿名 2019/11/19(火) 19:31:43
休みが短かったり幼い子供いるならグアムがコンパクトでいい
でもハワイの方がはるかに都会だから、行けるならハワイ+2
-0
-
135. 匿名 2019/11/19(火) 19:31:52
>>1
ハワイ。
今は北の坊ちゃんがミサイル飛ばしてくるのはグアムを標的にしてるから。だから今はどちらかといえば、グアムはおすすめしない+5
-0
-
136. 匿名 2019/11/19(火) 19:32:00
>>94
ABCマートは靴屋だが…。
間違える人、多いね。+8
-0
-
137. 匿名 2019/11/19(火) 19:32:05
完全に個人的感情だけど、
前にグアムの出国審査でめちゃめちゃ態度の悪い女審査官がいて「二度とグアムに来るものか」と誓った。
だからハワイ(笑)
+5
-0
-
138. 匿名 2019/11/19(火) 19:34:28
ハワイ行きたくなってきた
女子で行くのが楽しいよね
ムームー着てハイビスカス耳上につけて
+3
-1
-
139. 匿名 2019/11/19(火) 19:35:59
>>136
ほんとだ!ごめん間違えたwww 恥ずかしい
+9
-0
-
140. 匿名 2019/11/19(火) 19:36:36
ハワイ!!グアムよりも空気や風が何故か気持ちよく感じたし、ショッピングも最高に楽しいし、楽園の意味が初めてわかりました。
ただ、厄介なことにハワイでかなりの頻度で木下優樹菜さんに会ってます…😣+20
-0
-
141. 匿名 2019/11/19(火) 19:40:29
すみませんトピずれですが
私はサイパンが好きです!
海もすごく綺麗でオススメです!
サイパンもグアムと同じく日本人観光客は減っていますけどね。。+1
-6
-
142. 匿名 2019/11/19(火) 19:42:40
ハワイは公にならない凶悪事件が起きてる。この前、某ホテルで在住日本人殺された事件あったのにニュースにならないんだよね....。日本人のフリした韓国人売春婦かな。+6
-0
-
143. 匿名 2019/11/19(火) 19:43:02
グアムは治安が良いとはいいがたいよね+0
-1
-
144. 匿名 2019/11/19(火) 19:50:42
>>140
えー!ハワイであの夫婦に会ったらテンション下がるわ…
日本人の弱者や女性にしかイキレないから外国人相手にはオラついてないだろうね
+17
-0
-
145. 匿名 2019/11/19(火) 19:55:24
>>92
海に全く入るつもりがないなら、そりゃ迷う余地なくハワイ一択だわ
グアムはこぢんまりしてるから、買い物も観光もそれぞれ1日で終わっちゃって、後の日はすることなくなるよ+19
-0
-
146. 匿名 2019/11/19(火) 19:56:04
グアム10年前に行った時はつまらなかった
これなら沖縄や奄美大島とかでいいじゃ?って思った
今はよくなってるのかな
ハワイは楽しかったよまた行きたい+2
-0
-
147. 匿名 2019/11/19(火) 19:56:28
>>141
サイパンは日本からの直行便がなくなったから行きづらくなった+5
-0
-
148. 匿名 2019/11/19(火) 20:01:16
>>92
予算はどのくらい?
母娘旅行ならハワイを勧めたいところだけど、とにかく物価が高いよ。
レストランの食事では18%位のチップがかかるし。
ガーリックシュリンプのプレートランチでも10ドル超えだしね。
日数とホテルのランクと出発地によるけど、予算1人辺り30万〜用意出来るなら断然ハワイが楽しいかと。+13
-1
-
149. 匿名 2019/11/19(火) 20:04:59
絶対ハワイ+2
-1
-
150. 匿名 2019/11/19(火) 20:18:25
>>70
グアムの湿気はひどいですよ。
2月に行ったけど、日本の夏みたいなジメジメ。
ハワイもグアムも何度も行ってますが、気候はハワイの圧勝。
グアムも湿気さえなければねー。+10
-2
-
151. 匿名 2019/11/19(火) 20:20:23
>>122
確かにグアムの海は綺麗ですよねー✨
感動する‼️+9
-0
-
152. 匿名 2019/11/19(火) 20:20:46
あくまで私の主観だけど、グアムはひたすらマリンスポーツを満喫しまくって過ごすところ。市街地のビーチでさえ海がめちゃめちゃ綺麗。
ただ、裏を返すとマリンスポーツ以外のレジャーはほとんどない。一度、不運にも予定外の生理が来ちゃったときは、初日にちょっと買い物したらすぐやることがなくなって、帰国まで毎日ホテルで本を読みながらゴロゴロしてたw
ハワイはワイキキビーチの透明度はそんなでもないので(それでも日本人から見たら十分綺麗よ)、ダイビングやシュノーケルはオアフ島ならちょっと離れた郊外のビーチまで行く必要がある。
でも、海で泳がなくても山に登ったり、お買い物したり、フラダンス見たり、美術館に行ったりと色んなレジャーがあって、いつも帰るときに「あ〜今回はあれをやり残しちゃった!」って悔しくなる。+11
-2
-
153. 匿名 2019/11/19(火) 20:22:36
>>8
新地名wwwww
宇宙にでもあるの?
ちょっと行ってみたい!+8
-0
-
154. 匿名 2019/11/19(火) 20:26:13
>>83
よくぞ言ってくれた‼️
そう、甲乙つけがたいよねー
目的、その人の環境もあるからどちらも良し悪しあるよねー❤️+15
-1
-
155. 匿名 2019/11/19(火) 20:27:45
グアムに遊びに来る観光客はほとんど日中韓で、アメリカ本土からは来ないんだよね。(グアムで見かけるアメリカ人の多くは軍隊の関係者)
そりゃそうだ、彼らにしてみりゃ遥か手前にハワイがあるもんw
あそこは先住民の人達もそもそもアジア系民族だし、英語が通じる沖縄って感じ。
もっとアメリカっぽさ、異国っぽさを感じたかったらハワイのほうがいいかもね。アメリカ本土の有名なブランドやレストランもグアムにはあんまり進出してないし。+8
-0
-
156. 匿名 2019/11/19(火) 20:29:29
ハワイに決まってる。グアムなんて何もないからのんびりして、何もしないために行くようなもの。+6
-4
-
157. 匿名 2019/11/19(火) 20:32:25
>>92
お母様とご旅行いいですね✨
でしたらハワイがいいかと思います‼️
主さまのご結婚や、お母様の体調など環境が変わられた時の為にも今後それだけ余裕のあるご旅行が出来なくなる可能性もありますし。お買い物だったらハワイの方が時間がどれだけあっても足りない位楽しめますよ✨
+7
-1
-
158. 匿名 2019/11/19(火) 20:33:58
>>150 教えてくれてありがとうございます
そっかー湿度がなければ近くて安いグアム最高なのにもったいない
+4
-1
-
159. 匿名 2019/11/19(火) 20:35:59
>>156
逆に言えば、あえてお高いホテルを取って、海を眺めて過ごす以外に何もしない贅沢を満喫するのもグアムではありかも!
ハワイだと、せっかく来たからあれもしたい、これもしたい!ってなって、ボーッとしてるのがもったいなく感じちゃうw+14
-0
-
160. 匿名 2019/11/19(火) 20:41:36
お金と日程に余裕があるならば、絶対にハワイ。
また、子どもが小さくて、飛行機の心配あるならば、グァム。
両方とも同じ回数行ったけど、ハワイのほうが、リゾート感あるし、規模も違う。+3
-2
-
161. 匿名 2019/11/19(火) 20:43:23
>>152
ハワイでやり残したことを毎回後悔しちゃうの分かる!
レストランやショップも次から次に新しいのが出来るし、短時間の滞在だとアクティビティもそんなにこなしきれないし
私は一度KCCファーマーズマーケットでフライドグリーントマトを食べてみたいとずっと思ってるのに、そもそも滞在期間に土曜日を入れられなかったり、家族が別のアクティビティに参加したがるのを優先せざるを得なかったり、今度こそと予定を確保しておけば当日体調不良になったりして、なぜか未だに実現してませんw
リベンジするまで頑張ってお金をためてまた行かないとw+6
-1
-
162. 匿名 2019/11/19(火) 20:43:30
>>108
そんなこと書いてないけど
+5
-4
-
163. 匿名 2019/11/19(火) 20:46:21
>>92
その条件ならば、ハワイだよ。
6回づつ行ったけど、やはり、ハワイのほうが良いよー+6
-2
-
164. 匿名 2019/11/19(火) 20:49:46
主さん、もしグアムに行かれるなら、ハワイに行くより安く上がって浮くお金でちょっと奮発して、デュシタニに宿泊されてはいかがでしょう?
今グアムで一番新しい高級リゾートホテルです。
もちろん全室オーシャンビューで、目の前のビーチもとても綺麗、ショッピングモールにも直結していてお買い物にも便利です。
お母様とご一緒ならゆっくり過ごせていいと思いますよ。+11
-0
-
165. 匿名 2019/11/19(火) 20:52:02
グアムって本当に何もない。ハワイ一択。+2
-7
-
166. 匿名 2019/11/19(火) 20:56:48
>>26
グアムの人からしたらどっちでもいいやろ
なんなら韓国人の方が英語に抵抗ない人多いからコミュニケーションは取りやすいでしょ+1
-12
-
167. 匿名 2019/11/19(火) 20:57:14
グアムに行くなら台風シーズンはなるべく避けてね!沖縄並みにガンガン来るよ!
あと、ハワイは1〜2月は日によって海の水はちょっと冷たい、その代わりクジラが見られる+9
-0
-
168. 匿名 2019/11/19(火) 20:59:19
>>122
海は、グアムの方が綺麗だよ
オプショナルツアーで行く、アンダーセン空軍基地の近くのココビーチなんて、南国のビーチそのもの+20
-0
-
169. 匿名 2019/11/19(火) 20:59:52
>>150
9月は台風来たらするよね。
グアム行くなら沖縄の方が楽しいと思う。
マリンスポーツあまりしないなら行くところがない。+3
-2
-
170. 匿名 2019/11/19(火) 21:02:15
どっちもだーいすき!+2
-1
-
171. 匿名 2019/11/19(火) 21:02:26
ハワイ
所用日数も旅費も全然違うのに何を悩んでいるの?+2
-5
-
172. 匿名 2019/11/19(火) 21:03:06
>>169
マリンスポーツなんてしたことないけどグアム大好きだよ。20回は行ってる。+10
-1
-
173. 匿名 2019/11/19(火) 21:04:10
>>156
それが贅沢でいいのよ♪+3
-0
-
174. 匿名 2019/11/19(火) 21:05:49
>>8
モグワイ+12
-0
-
175. 匿名 2019/11/19(火) 21:08:04
>>123
来月グアム一人旅するよ!
ハワイも行ってみたいんだけど、一人部屋追加料金がとんでもなく高くて尻込みする。
+12
-2
-
176. 匿名 2019/11/19(火) 21:11:29
においや雰囲気が全然違う。
遠くても高くても、ハワイに行きたいです。+1
-2
-
177. 匿名 2019/11/19(火) 21:13:18
>>92
そう、お母様となら、断然ハワイかな
ハワイって、何にもしないでボケっーと散歩して、ゆっくり過ごすのも良いよ
食事は高いけど、ハッピーアワータイム利用したり、フードコート利用、to go持ち帰りやマーケットでお惣菜買って、部屋で食べたりしても楽しいです+7
-1
-
178. 匿名 2019/11/19(火) 21:13:44
ハワイとグアムの差を友達に話すとき
「銀座と津田沼くらいの差」って言ってるw
by千葉県民
ちなみにハワイもグアムも3回ずつ行ったことあるけどグアムはほんと寂れてて沖縄の方が数倍都会。海はキレイだけどモルディブとかと比べるとリゾート感全然ないし、中国人と韓国人と日本人しかいない
ハワイは都会だし海も山も自然のエリアでもアクティビティたくさんあるし、延々お店が連なってて5泊でも飽きないし、白人多いから海外に来たって感じがする
+6
-4
-
179. 匿名 2019/11/19(火) 21:18:53
小さい子どもがいる
短い期間で行きたい
買い物、グルメだい<マリンアクティビティ
のどれかならグアム
それ以外ならハワイをオススメします。
フライトも短いし、時差もほぼ無いので3歳未満はグアムがいいかもと思いました。島も小さくて移動も少ないから効率よく遊べます。ハワイとの疲れ具合が全然違う。
逆に言うとそこが我慢できればやっぱりハワイの方が楽しいかな。
+2
-0
-
180. 匿名 2019/11/19(火) 21:21:03
>>29
うちもお友達とビーチで砂遊びさせました!
向こうに売っているお砂場セットは可愛かったので持って帰りました。+7
-0
-
181. 匿名 2019/11/19(火) 21:22:03
>>175
昔、グアムで若い女性が殺されてたな。
現地の男性には気をつけてね。+1
-2
-
182. 匿名 2019/11/19(火) 21:35:38
私はまだどちらも行ってません。ハワイに行った後だとグアムは物足りなく感じるらしいので先にグアムにいくべきかな?とも思ってます。しかしマリンスポーツ?アクティビティ等苦手でやりたくないのでその場合グアムは楽しめないのかな?とも感じます。+3
-0
-
183. 匿名 2019/11/19(火) 21:35:56
2ヶ所は唯一行った海外旅行です!
もちろんハワイ!!絶対ハワイです!!
自己採点の楽園レベルは
ハワイ10に対しグアムは4かな。+2
-4
-
184. 匿名 2019/11/19(火) 21:41:04
ハワイとグアムを比べるのが違うよね。ハワイとロサンゼルスとかならわかるけど。
買い物など楽しみたいならハワイ。
うちはどちらもいくよ。グアム安いって言ってるの聞くけど食べ物など物価ハワイぐらいかかるよ。
それなりの値段のとこ泊まらないと汚らしいホテル+4
-1
-
185. 匿名 2019/11/19(火) 21:41:50
>>12
だからどっちやねん!!
+0
-0
-
186. 匿名 2019/11/19(火) 21:43:23
>>181
そんな事件、ハワイのほうがいっぱいあるでしょ。+3
-0
-
187. 匿名 2019/11/19(火) 21:43:45
海で遊ぶ目的ならグアム!
+1
-0
-
188. 匿名 2019/11/19(火) 21:46:47
>>16
じゃぁグアムと沖縄ならどっち?+0
-0
-
189. 匿名 2019/11/19(火) 21:48:58
ハワイも好きだけどグアムは人のあたたかさとか、のんびりゆったり時間が流れる感じが大好きです。
毎年必ず行きたくなります。マーケットも楽しいですよ。+6
-0
-
190. 匿名 2019/11/19(火) 21:51:08
わかります!ゆったりした気分ですよね!
比べるのならハワイグアムではなく
グアム、サイパン
ハワイ、ロサンゼルスではないですか?+1
-0
-
191. 匿名 2019/11/19(火) 21:55:17
グアムだとESTAがいらない+2
-0
-
192. 匿名 2019/11/19(火) 21:56:10
最近グアムの飛行機高い。
同じ日程で飛行機代金調べたらそんなに変わらなかった。
だからハワイ行きたいけど、少ない日程だし、行く時期が乾季のグアムかなー。私も悩み中です。
グアムもハワイも素敵な所なので季節や日程に合わせて決めてもいいと思いますよ。
ハワイだとあれこれ行きたくなるし、グアムでゆっくり過ごすのもありかな。+8
-0
-
193. 匿名 2019/11/19(火) 21:58:58
>>186
確かにハワイは本土からホームレスが来てるし、地価や物価の上昇で貧富の差が激しくなった結果、わりと治安が悪化してる。+2
-0
-
194. 匿名 2019/11/19(火) 22:03:57
高級ブランドが欲しいなら、グアムのDFSの方がブランドの種類が多い+3
-0
-
195. 匿名 2019/11/19(火) 22:06:01
子供は行かないのかな?そしたらハワイ。
子供いるならグアムかなぁ。うちは子供が赤ちゃんの頃はグアムに変えてたよ。近いし、規模も小さいから。最近5歳になったからハワイに今年チャレンジしたけどまだ飛行機が少し大変だった。
+1
-0
-
196. 匿名 2019/11/19(火) 22:06:04
ハワイのがいいって♪♪+1
-2
-
197. 匿名 2019/11/19(火) 22:08:12
ハワイにもグアムにも行くけど、ハワイのが色々あって楽しい。でもたまにグアムも、行くよ。あまりウロウロしたくなくてゆっくりしたい時は近いし良いんだよね。+1
-0
-
198. 匿名 2019/11/19(火) 22:13:20
>>46
素敵です!グアムが好きすぎて、ここ3年毎年行ってる!暇があればグアムに行きたいって思ってるw
お仕事何されてたんですか?
よかったら教えてください😆+11
-0
-
199. 匿名 2019/11/19(火) 22:39:06
>>166
たしかに韓国人は日本人より英語上手いね
日本の英語教育は何でこうなんだろう時間と手間かけても話せない+7
-1
-
200. 匿名 2019/11/19(火) 22:40:29
昔はハワイ一択だったけど、歳とってきたらグアムの近さがありがたい
買い物にもそんなに興味がなくなって、一日中カバナ借りて
ゆっくりビーチでお酒飲んで過ごして最高にリラックスできます
ハワイに行くとついつい買い物に忙しくて、のんびりは出来ないので+9
-0
-
201. 匿名 2019/11/19(火) 22:43:44
子供か未就学児なら、近場のグアム
そうでないならハワイ
時間とお金にゆとりがあるなら、絶対にハワイ+5
-1
-
202. 匿名 2019/11/19(火) 22:54:39
>>8
こーゆーのっておもしろいと思ってコメしてるの?+3
-11
-
203. 匿名 2019/11/19(火) 22:54:51
グアムは物価安そうだけと治安悪そう+1
-8
-
204. 匿名 2019/11/19(火) 23:04:42
トピずれ、愚痴ですみません!
うちの義父母ハワイ大好きで毎年行ってる。そのせいか旦那もハワイが世界一の旅先だと思ってる。いつも義実家行けばハワイの話でウンザリ。数年前グワム旅行に行った私の両親を小馬鹿にしてくる。グワム程度で喜んじゃって可哀想とか(ちなみに私も両親もハワイ行ったことあります)。子供が大きくなったらみんなでハワイ行こうと言われているけど絶対嫌。そんなこんなで私の中で世界一嫌いな場所になってしまいました。友達と行った時はめちゃくちゃ楽しかったんですけどね(^^)+9
-2
-
205. 匿名 2019/11/19(火) 23:08:00
>>8
うんどうくゎい+0
-1
-
206. 匿名 2019/11/19(火) 23:10:14
>>92
ハワイが良いと思います!
以前行かれてご存知の事も多いかと思いますが、思いつく事を…。
物価は高いですが 食事も色々楽しめます。ステーキをはじめポケ、ロコモコ、エッグベネディクト、パンケーキ、マラサダ、アサイーなどなど。
アラモアナシャッピングセンターにターゲットや近くにホールフーズマーケットができましたし、ウォルマート、ウォルグリーン などもあるので、買い物好きな人は一日中楽しめると思います。あまり治安が良くないので夜はアラモアナ→トロリーでホテルまで行くのが良いかと思います。
そこそこ良い、大きいホテルだと無料でヨガ教室やフラダンス、レイメイキング、ウクレレレッスンなどもあるので 飽きずに過ごせました。
モアナルアガーデンで記念撮影や クアロアランチの乗馬やバギーでロケ地ツアーもおすすめです。
私の両親は膝や腰が悪くなって、行きたくても行けなくなりました。
心地いい風を感じハワイアンミュージックが流れる中、のんびりカクテルを飲みながら夕日を眺める…
いかがでしょう?^ ^+6
-1
-
207. 匿名 2019/11/19(火) 23:28:05
近くて気軽に行けるのがグアム!
距離があるから飛行機疲れるけどハワイ最高!
滅多に海外行かない人ならせっかくだしハワイ行ったら?
グアムはいつでも行けるよ!+3
-1
-
208. 匿名 2019/11/19(火) 23:40:30
有吉が前にテレビで、グアムに行くくらいなら沖縄行った方がいいっていってたよ。+6
-4
-
209. 匿名 2019/11/20(水) 00:13:26
グアムは正直、海外にいる気分にあんまりなれなかったし、チャモロ料理が自分には合わなかった
海外リゾートをがっつり満喫して美味しいご飯も食べたいならハワイかと+4
-1
-
210. 匿名 2019/11/20(水) 00:15:36
>>166
グアムにあるバンザイクリフの碑にガムが貼り付けてあったりしているんですよ。あそこで命を落とした日本人がいるんです。日本人が来なくなった所にどんどん入り込んで、日本が遺したものを汚しているんですよ。日本人は政治と観光は別だと考えますが、政治的な意図で観光客を増やそうとするんです。例えば対馬のように。韓国の人は対馬を韓国の領土として奪うつもりですよ。+9
-0
-
211. 匿名 2019/11/20(水) 00:20:26
お金と時間があったらハワイ。+0
-1
-
212. 匿名 2019/11/20(水) 00:36:43
>>19
胸が下すぎる+4
-0
-
213. 匿名 2019/11/20(水) 00:40:47
>>26
サイパンも直行便無くなったからアッチ系のリゾートになったよね+7
-0
-
214. 匿名 2019/11/20(水) 01:34:44
>>1
グアムもハワイも数回ずつ行きましたが、オアフは買い物に行ってしまうので、ゆっくりと海を楽しみたいならグアムかな?と思います。
両方の良い面を取るならハワイ島かな?と思います。
グアムにしかないもの、ハワイにしかないものがあるので、何をメインにするかで変わってきます。
+6
-0
-
215. 匿名 2019/11/20(水) 02:19:26
>>122
マリンスポーツとかしない
普通の人の感想
海についてはハワイの方がやや冷たい
入ってしまえば大丈夫だけど
最初はちょっと気合いが要る
グァムは天気が良ければ常に割と適温
遠浅だし透明ブルーだし珊瑚エリアあるし
足が付かない深いとこに行く必要なく
簡単なゴーグルだけでも魚がよく見える+9
-0
-
216. 匿名 2019/11/20(水) 02:24:27
>>200
わかる。
グァムにはグァムの使い方があると思ってる。+6
-0
-
217. 匿名 2019/11/20(水) 04:00:40
両方行った感想
ハワイ…都会。観光名所沢山。外は外国人多い。歩く人でごった返し。楽し過ぎて逆に疲れる。
グアム…のんびり田舎。観光名所少ない。外は日本人の観光客が思い。歩く人少ないから気まま。田舎過ぎて楽しみ少ない。
楽しみたいならハワイ。
まったり癒されたいならグアム。+8
-0
-
218. 匿名 2019/11/20(水) 04:50:08
>>181
グアムでは、ビーチでまったりしてると、ローカルの男からすぐ声かけられた思い出。
+5
-0
-
219. 匿名 2019/11/20(水) 05:04:37
>>161
次回はクイーンカピオラニホテルを予約するといいですよ。+1
-1
-
220. 匿名 2019/11/20(水) 06:46:37
グアム
ハワイ 遠い
おばちゃんにはこたえる。。+0
-0
-
221. 匿名 2019/11/20(水) 08:22:59
>>191
でも、ESTAあったほうが入国審査は早く終わるよ
ESTAある人とない人は並ぶ窓口が別々で、だいたい前者のほうが圧倒的に空いてる
ハワイや本土を含めて2年以内にまた行きたいと思っていたらESTAは取っといたほうがいいかも+2
-0
-
222. 匿名 2019/11/20(水) 08:26:55
>>192
グアムと成田の直行便、昔より減ったよね〜
日系はJALが一往復飛ばしてるだけ、あとはユナイテッドと韓国系
しかも確かにそれほど安くない…昔は沖縄より安い時代もあったのに!+5
-0
-
223. 匿名 2019/11/20(水) 08:27:29
>>10
ハワイでゆっくりしなー+1
-0
-
224. 匿名 2019/11/20(水) 08:57:03
>>162
仮定の話でしょ。+0
-1
-
225. 匿名 2019/11/20(水) 09:08:31
グアムはほんと何もない。買い物も。買い物目当てなら物足りない。でも海がホント綺麗で海メインの自分としてはグアム派。グアム大好き!!+8
-0
-
226. 匿名 2019/11/20(水) 09:11:41
ハワイ一択。+1
-2
-
227. 匿名 2019/11/20(水) 09:37:23
グアムは、貧乏でハワイに行けない人が行くイメージ。+0
-10
-
228. 匿名 2019/11/20(水) 09:41:23
臭くないからハワイ+1
-0
-
229. 匿名 2019/11/20(水) 09:59:24
断然ハワイ+1
-0
-
230. 匿名 2019/11/20(水) 10:07:31
ハワイは行ったけどグアムは行ったことないなあ。+2
-0
-
231. 匿名 2019/11/20(水) 11:21:36
ハワイは風が心地よかった。
グアムは潮くさい。
+3
-0
-
232. 匿名 2019/11/20(水) 12:11:39
>>12
8さんに便乗したんだろうけど、後出しはつまらないよね+0
-2
-
233. 匿名 2019/11/20(水) 13:13:34
リッチな旅行はハワイ
グアムは子ども連れにおすすめ。+1
-0
-
234. 匿名 2019/11/20(水) 13:13:40
ハワイ!ハワイ島が一番好き!!+3
-0
-
235. 匿名 2019/11/20(水) 13:17:03
グアム行ったら、韓国人だらけで引いた。
しかも、現地の人達の会話ちょっと聞いてたら、韓国人は店でも海のクルーズでもマナーがすっごい悪くて、グアムの人達も困ってるみたいだった。+3
-0
-
236. 匿名 2019/11/20(水) 13:19:03
>>222
JALはいつのまにか増便したみたいだよ。
午前中に9時台と10時台の2便になってた。
+2
-0
-
237. 匿名 2019/11/20(水) 13:19:16
うちの子まだ幼稚園で飛行機でグズられたら地獄だから飛行時間が短めのグアムにした。
映画とかゲームあるし飽きない工夫はされてるけど、子連れには短い時間で着くのはありがたいです。+2
-1
-
238. 匿名 2019/11/20(水) 13:57:38
そりゃハワイ!
グアムはハワイの1/100サイズの規模です。
+1
-0
-
239. 匿名 2019/11/20(水) 14:05:04
どちらもいきましたし、どちらでもないけど、チョー親日国、パラオがとてもとても良かったです。
パラオより美しい海はなかなかありません。ハワイはサンゴがガッカリ。グアムは中国人だらけ。
パラオ人は、日本語が少し分かるし、日本人と分かるととても親切にしてくれます🇵🇼中国とは国交がないのもポイントです。トピずれですが少しでも知って貰いたくて書きました+3
-0
-
240. 匿名 2019/11/20(水) 14:09:20
パラオには来年前半には、念願の直行便が飛びそうです。
しつこかったらごめんなさい+2
-0
-
241. 匿名 2019/11/20(水) 14:25:14
>>239
パラオって親日なんですね。
海が綺麗で行ってみたいです。+3
-0
-
242. 匿名 2019/11/20(水) 14:41:33
ハワイのコナの大自然でゆっくりしたい。+1
-0
-
243. 匿名 2019/11/20(水) 14:46:57
済州島+0
-6
-
244. 匿名 2019/11/20(水) 15:16:46
子連れならフライト時間が短くて時差の少ないグアム。
おとな旅だったらオアフ島以外の滞在で大自然に触れながらのんびりと過ごすハワイ。
ワイキキだったらあまりハワイ感無いよ。+3
-0
-
245. 匿名 2019/11/20(水) 15:23:39
お金と時間があるならハワイ一択+2
-0
-
246. 匿名 2019/11/20(水) 15:26:33
お金あって長く滞在&買い物ならハワイ、安めで3〜4日ならグアムって感じだよ。
ハワイに昔弾丸で3泊5日を経験した事あるけど、着いて時差ボケで慣れたら帰国みたいな感じで辛かった〜フライトや時差もあるからね。+2
-0
-
247. 匿名 2019/11/20(水) 16:38:52
>>1
海外に1度も行った事がない 50代
国内旅行で充分と思ってるが、
一生に1度は海外に行きたい ハワイに。
でも飛行機が苦手なので ビジネスクラスでハワイに行きたい。
1番の目的はビジネスクラス 2番目ハワイかな。
エコノミーで何時間も 絶対耐えられないから!
+1
-0
-
248. 匿名 2019/11/20(水) 17:31:30
さんまって兼近にも「負けるな」って言って応援したり、基本的に批判する一般人の方を悪者にするから嫌いになった。
兼近だってチャラいけど実は真面目ってアピールしてたからだし、売春斡旋なんて一般人がドン引くの当たり前なのに、とにかく芸人が叩かれたら秒速で一般人を悪と決めつけてさ。人気ある自分の立場使って擁護するなら、人気なんて無くなればいいのにと思ってしまう。+0
-1
-
249. 匿名 2019/11/20(水) 17:35:22
>>248
すごい誤爆やらかしました。
せっかく楽しい話してるところにごめんなさい。+0
-0
-
250. 匿名 2019/11/20(水) 20:28:50
>>14
ナマコがたくさんいるのは無理。水が綺麗だから余計に気持ちわるかった。+0
-0
-
251. 匿名 2019/11/20(水) 20:36:55
>>213
4年前位にサイパンに行って
私はグアムより気に入ったのですが
直行便無くなったんですか?
じゃあ日本人行かなくなりましたね。
+0
-0
-
252. 匿名 2019/11/25(月) 00:25:58
>>192
そうなんだよね。LCCは分からないけど、普通の飛行機だと二万ぐらいの差とか。それならもうちょっと頑張って出してハワイにって思っちゃう。安いツアーだと飛行機の時間も深夜着早朝発とかできついし。
+0
-0
-
253. 匿名 2019/12/01(日) 17:05:08
どっちも行ったことあるけどすでに書き込まれてる通り
・時差ボケを治すためにも長期休みがとれる
・海は眺めるだけ
・買い物や大自然が好き
・のんびりするよりも行動していたい
ならハワイかな
グアムは
・ホテル前の海で沢山の魚が気軽に見れる
・非日常の中のんびり過ごしたい
・食事も普通に美味しいしコンパクトシティなので移動が楽
ここ数年は毎年グアムに行ってのんびりしてるよ+2
-0
-
254. 匿名 2019/12/01(日) 17:08:46
>>239
グアムで中国語を話してる方々は台湾香港の人だよ
中国人はビザとらないと入国できないから殆んどいない+0
-0
-
255. 匿名 2019/12/05(木) 01:16:22
>>250
今グアムなまこいないよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2906コメント2021/03/05(金) 23:31
ママ友、母から男児の葬儀代も搾取か 福岡5歳児餓死
-
1771コメント2021/03/05(金) 23:32
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第7話
-
1711コメント2021/03/05(金) 23:32
この人お金持ちだなと思う基準
-
1431コメント2021/03/05(金) 23:32
同性と話すのが苦手な人
-
1019コメント2021/03/05(金) 23:32
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
946コメント2021/03/05(金) 23:32
嵐・二宮和也、第1子女児誕生を報告「父として家庭を支え」
-
884コメント2021/03/05(金) 23:32
キンプリ岸優太のバラエティー出演激増! ジャニーズの先輩たちに愛されるワケ
-
872コメント2021/03/05(金) 23:27
ママ友に嫌われる「隙あらば自分語りママ」の悪気ないNG言葉
-
736コメント2021/03/05(金) 23:31
専業主婦の奨学金返済
-
728コメント2021/03/05(金) 23:32
「君の容貌では就職できない」と言われた26歳男性、整形でまるで別人に 親でさえ認識不可(ベトナム)
新着トピック
-
85コメント2021/03/05(金) 23:32
【実況・感想】24 JAPAN #21 テレビ朝日開局60周年記念
-
335コメント2021/03/05(金) 23:32
家族の名前を呼び間違えた病院職員に土下座強要、男を逮捕…「殺したろか」と罵声
-
67コメント2021/03/05(金) 23:32
雑誌「幼稚園」5月号の付録にセルフレジ 東芝テックが協力 「音声は本物と同じ」
-
1355コメント2021/03/05(金) 23:32
推しキャラの特徴を3つ挙げると誰かが名前を当ててくれるトピ
-
1813コメント2021/03/05(金) 23:32
バッグの中身をみせてください【2021年春】
-
66コメント2021/03/05(金) 23:32
朝までガルチャンしていたい人の深夜雑談トピ part4
-
129コメント2021/03/05(金) 23:32
お父さんが好きな人
-
728コメント2021/03/05(金) 23:32
「君の容貌では就職できない」と言われた26歳男性、整形でまるで別人に 親でさえ認識不可(ベトナム)
-
1019コメント2021/03/05(金) 23:32
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
1431コメント2021/03/05(金) 23:32
同性と話すのが苦手な人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する