
最近スズメいますか?
254コメント2019/11/29(金) 08:45
-
1. 匿名 2019/11/19(火) 11:39:50
最近スズメを見なくなった気がします
見るのは鳩とカラスばかり、鳥の事を意識しなくなったのもあるけど、地方都市で駅の近くだからいないのかもしれない
みなさんの最近見た鳥は何ですか?+270
-6
-
2. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:25
いますよ
こちら田舎です+334
-7
-
3. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:25
そう言えば
カラスや
鳩はよく見るのに+395
-3
-
4. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:28
いますよー!
うちの家の横のオリーブの実を食べにきてます♪+183
-1
-
5. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:29
すごいトピが採用された(笑)+347
-6
-
6. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:31
最近はヒヨドリさんが元気
パンくず投げるとフライングキャッチしてくれるよ+144
-5
-
7. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:36
見ないねぇ+147
-5
-
8. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:38
そういえばスズメ見てない!+226
-4
-
9. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:41
いますよ、東京都練馬区+20
-4
-
10. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:48
九州です
昨日スズメの大群に遭遇したよ+61
-2
-
11. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:50
+399
-2
-
12. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:57
蜂も見なくなった+28
-32
-
13. 匿名 2019/11/19(火) 11:40:58
うちの庭によくいます
北海道のやや田舎です+56
-0
-
14. 匿名 2019/11/19(火) 11:41:01
都内 スズメ、鳩、カラスめっちゃいます
他にもいるけど種類分からない+82
-3
-
15. 匿名 2019/11/19(火) 11:41:20
都内です。普通にいます。+29
-4
-
16. 匿名 2019/11/19(火) 11:41:32
います。冬のすずめはふっくらして特に可愛い。+264
-2
-
17. 匿名 2019/11/19(火) 11:41:43
確かに減ったかも+161
-1
-
18. 匿名 2019/11/19(火) 11:41:45
東京品川区います。
カフェで朝ごはん食べてると「パンちょうだい!」みたいに足元にチュンチュン鳴きながら近づいてくるのが可愛いです。+130
-1
-
19. 匿名 2019/11/19(火) 11:41:46
なんか唐突なトピ名でワロタww+36
-2
-
20. 匿名 2019/11/19(火) 11:41:52
+197
-0
-
21. 匿名 2019/11/19(火) 11:41:54
実家には来なくなりました
代わりに近くのイオンモールに大量にいるw
餌でもあるんでしょうか+93
-0
-
22. 匿名 2019/11/19(火) 11:42:01
埼玉県だけど毎朝数ひき、いつものやつが何かを食べに来てる
餌さとか何もないのに
朝晩いるし、窓から見えるけど今も私を見てるよ
可愛いよねチュンチュン⬅️名前つけてる+79
-0
-
23. 匿名 2019/11/19(火) 11:42:48
普通にいます。
北海道の真ん中あたり+9
-0
-
24. 匿名 2019/11/19(火) 11:42:53
毎朝、スズメの可愛らしい鳴き声して
1日の始まりって思いますよ+103
-1
-
25. 匿名 2019/11/19(火) 11:42:58
うちの周りにはいないけど、同市内の義母の家の庭にはよく遊びにきてる。パンあげてるらしく、よく子供がスズメ見に行こうと言ってくる+24
-0
-
26. 匿名 2019/11/19(火) 11:43:16
そいえば、みない
なんで?+62
-0
-
27. 匿名 2019/11/19(火) 11:43:36
普通にいるよ。
+20
-1
-
28. 匿名 2019/11/19(火) 11:43:40
毎朝見ます。
窓越しに飼い猫がスズメ見て興奮してます。+30
-0
-
29. 匿名 2019/11/19(火) 11:43:43
スズメってだいぶ減少してるみたいですね
現在23だけど小学校の自由研究でそれについて調べてたことがある
十数年前ですら減少を懸念する声が出ていたんだから今はもっと減ってるんだろうな
身近な鳥で多いイメージあるからかあまり意識されてないけれど+124
-1
-
30. 匿名 2019/11/19(火) 11:43:58
台風以降、各種の鳥が減った。うち、飼い鳥の餌の残りを庭に撒いてたらスズメ鳩ムクドリ等が来てたけど、全然来なくなった。あの時にけっこう死んだのかなと、寂しく思ってる。+119
-1
-
31. 匿名 2019/11/19(火) 11:44:02
鳩カラスが多いせいなのかスズメはあまり見ない+18
-1
-
32. 匿名 2019/11/19(火) 11:44:04
スズメよりもカラスとヒヨドリの鳴き声をよく聞く!たまにチュンチュンって聞こえてくると嬉しくなる+31
-0
-
33. 匿名 2019/11/19(火) 11:44:19
ツバメは春によくみる
スズメさんはみない+24
-0
-
34. 匿名 2019/11/19(火) 11:44:26
家に鳥のエサ台とか設置して観察してみてはw
ちなみに札幌はいる。笑+11
-0
-
35. 匿名 2019/11/19(火) 11:44:33
USJとか伊勢とか観光地にめっちゃいますよ
観光地は食べ物がもらえるってのがスズメ界に浸透しちゃったのかな+47
-0
-
36. 匿名 2019/11/19(火) 11:44:42
北埼玉。
スズメいるよ。
今雨戸の戸袋狙われてる。
時々チュンチュンうるさくてバサバサスズメ出てくの見える。+10
-0
-
37. 匿名 2019/11/19(火) 11:45:00
埼玉の田舎にはいます+8
-1
-
38. 匿名 2019/11/19(火) 11:45:20
先日奈良に遊びに行ったら、電線にびーっしり止まっててちょっと怖かった。
地元の人曰く、夕方からいつも大量にスズメがとまるらしい。+22
-0
-
39. 匿名 2019/11/19(火) 11:47:16
気になってググって見たら1990年から20年間で日本のスズメ半減したって書いてあった。
エサ不足・環境問題・巣作りに適した建物の減少が原因なんだってー+85
-0
-
40. 匿名 2019/11/19(火) 11:47:27
日本家屋が少なくなってるのが原因の一部らしいよ
瓦屋根の隙間に巣をつくってたらしい+57
-0
-
41. 匿名 2019/11/19(火) 11:48:04
確かに昔より数は減った気がしないでもないけどいるよ。
あと近くの公園の木に真緑のインコが大量にいる。
+25
-0
-
42. 匿名 2019/11/19(火) 11:48:36
屋根瓦の下からよくこんにちはしてるよ+6
-0
-
43. 匿名 2019/11/19(火) 11:48:38
スズメは春先から軒下に夜休みにくる夏以上はなぜかこない
先月はなにかの鳥が(ムクドリ?)夕方大量に電柱に止まって移動してた
天気がいい日は空にトンビが舞っててキジが歩いてる
そんな田舎です+3
-0
-
44. 匿名 2019/11/19(火) 11:48:46
ちゅんちゅんうるさくて目が覚めることあります+3
-0
-
45. 匿名 2019/11/19(火) 11:49:25
家によく来ますよ!近づくと
すぐに逃げちゃうけどねw+157
-0
-
46. 匿名 2019/11/19(火) 11:49:43
今朝見たよ。でも前ほどいないかな。可愛いよね。+28
-0
-
47. 匿名 2019/11/19(火) 11:50:17
スズメ見ない代わりにハクセキレイをよく見かける+24
-0
-
48. 匿名 2019/11/19(火) 11:51:04
>>11
ふくらスズメ可愛い(*^^*)+103
-0
-
49. 匿名 2019/11/19(火) 11:51:36
今品川のオフィスからランチに出たけど、スズメが水たまりの水飲んでて私が接近してるのにびっくりして慌てて飛んで行ったよw+8
-0
-
50. 匿名 2019/11/19(火) 11:51:40
名古屋
一時期みなかったけど最近はよく見る要になった+4
-0
-
51. 匿名 2019/11/19(火) 11:51:44
23区内いますよ。お庭に来てくれます+7
-1
-
52. 匿名 2019/11/19(火) 11:52:08
いるよ
柿の木に止まって柿つっついてた+8
-0
-
53. 匿名 2019/11/19(火) 11:52:28
レスしなければ
はい
と
いいえ
だけで成り立つトピw
+0
-10
-
54. 匿名 2019/11/19(火) 11:52:34
+95
-0
-
55. 匿名 2019/11/19(火) 11:53:02
鳩、雀、烏、ムクドリ、ヒヨドリ、サギ、コサギ、水鳥、カワセミ
20種類は普通に見かけます
ちなみに政令指定都市に住んでいます+10
-0
-
56. 匿名 2019/11/19(火) 11:53:17
鳩に比べて動きが素早い。
鳩はドテドテと無駄な動きが多いし
結構デブなので飛ぶのめんどくさがる。+16
-0
-
57. 匿名 2019/11/19(火) 11:53:35
埼玉ですがいますよー!
すずめ、カラス、鳩、ムクドリ、ヒヨドリ、カモ、サギは毎日見てますね!
ハクセキレイ見かけると嬉しくなる+11
-0
-
58. 匿名 2019/11/19(火) 11:53:42
>>1
私も同じこと思ってました。
すずめ、いるにはいますが少なくなった気がしてました。+14
-1
-
59. 匿名 2019/11/19(火) 11:54:06
主です!
こんなトピが採用されてびっくり
東京ディズニーランドに行った時はスズメがたくさんいた記憶があります
東京は意外に個体数多いかも?
テレビで最近スズメが少なくなりましたね、と放送してたので気になって外見ると、本当にいない?!ってぐらい見かけないので心配になりトピ申請しました
国内旅行で珍しい鳥見ると感動します
因みにスズメは見ないのに近くの川にはクロサギとカモがいます
+33
-1
-
60. 匿名 2019/11/19(火) 11:54:08
>>41
こちら杉並区ですが、近くの神社に緑色のインコの大群がいます!
夕方になるとピャーピャーうるさいです+11
-0
-
61. 匿名 2019/11/19(火) 11:54:37
>>11
冬仕様+54
-0
-
62. 匿名 2019/11/19(火) 11:56:11
今朝もベランダに来てた。フンして飛んでった。+4
-0
-
63. 匿名 2019/11/19(火) 11:56:31
柿の木やビワの木に止まって鳴いてますよー🐦+4
-0
-
64. 匿名 2019/11/19(火) 11:56:53
いますよー。ちょっと片田舎なんでスズメはもちろん カラスや見たこともないような鳥(シラサギ?)みたいなのも飛んでます。+3
-0
-
65. 匿名 2019/11/19(火) 11:57:01
可愛い羽毛に覆われてるけど、中身はティラノサウルス🦖+67
-0
-
66. 匿名 2019/11/19(火) 11:57:03
名古屋だけどスズメいるよ+5
-0
-
67. 匿名 2019/11/19(火) 11:57:06
>>45
可愛いな〜😍+42
-0
-
68. 匿名 2019/11/19(火) 11:57:07
そういえば、見てない。
カラスや、ここ10年くらいでよく見るしっぽの長めな白っぽい鳥ばっかりだわ。+2
-0
-
69. 匿名 2019/11/19(火) 11:57:44
新宿区です
自転車で広い空き地の横を通っていたらすごい数だろう鳥の鳴き声だけ聞こえきこえて
「え?なに?」と思いとまったらブレーキの音にビックリしたようで一斉に飛んでいきました
20羽ほどいたと思います
空き地の虫や花が咲いてるので種とか食べてるのかな+8
-0
-
70. 匿名 2019/11/19(火) 11:58:16
確かにあまり見ないかも
この前ディズニーで久しぶりに見た+1
-0
-
71. 匿名 2019/11/19(火) 11:58:55
姿を見ることは減ったけど、ベランダの物干し竿に小さな足型が
残ってることがあるから、いるんだろうなとは思う。
雨宿りに使ってるらしい。かわいい。+20
-1
-
72. 匿名 2019/11/19(火) 11:59:20
>>35
ディズニーもスズメ、鳩いっぱい居るね。
でも街中でもよく見るけどなぁ。千葉住みです♪+7
-0
-
73. 匿名 2019/11/19(火) 12:00:15
>>41
インコ!
飼ってたインコが逃げて群れになり繁殖力も高く40年も生きるから問題になってるって言ってた
スズメの寿命は4年ほどなんだって
+24
-0
-
74. 匿名 2019/11/19(火) 12:02:15
田んぼの横を車で通ると一斉に飛んで行く+2
-0
-
75. 匿名 2019/11/19(火) 12:03:37
います
2階の換気口あたりでピピピッと鳴いてます
様子を見ようと窓を開けると向かいの木に逃げます+5
-0
-
76. 匿名 2019/11/19(火) 12:03:43
ベランダによく来ます
名前つけてますよ
(いつも同じスズメが来てるわけではないことわかってますw)+9
-0
-
77. 匿名 2019/11/19(火) 12:04:13
近所の野良猫がよくプレゼントしてくれるよ+1
-15
-
78. 匿名 2019/11/19(火) 12:04:45
今、窓の外見ても鳥が一羽も飛んでない+1
-0
-
79. 匿名 2019/11/19(火) 12:04:56
八景島シーパラダイスに行ったら、テラス席で客から餌付けされてるらしいスズメが、手に乗りそうな勢いでエサをねだってきて楽しかった+18
-0
-
80. 匿名 2019/11/19(火) 12:06:11
>>77
え!
捕まえるの!
凄いね
可愛いそうに思えるけど、動物だからね+1
-1
-
81. 匿名 2019/11/19(火) 12:07:09
います
毎年家の木に巣を作っています
警戒心が強くて近くを通る度に威嚇されます
ついでに毎年ツバメも巣を張ります
東京です+8
-0
-
82. 匿名 2019/11/19(火) 12:07:22
私の住む地域は野鳥だらけだからスズメは珍しくないけど確かに減ったと思う。+3
-0
-
83. 匿名 2019/11/19(火) 12:07:25
スズメってよく見ると可愛いね
+23
-0
-
84. 匿名 2019/11/19(火) 12:08:08
ほっぺとノドの黒い模様とか個人で微妙に違ってるんやで+16
-0
-
85. 匿名 2019/11/19(火) 12:09:05
外来のよく鳴く鳥が増えた
スズメの存在感が薄くなった+5
-0
-
86. 匿名 2019/11/19(火) 12:09:09
いるにはいますが、昔より個体数が減っている気がします…
可愛くて大好きなので絶滅しないでほしい(;o;)+19
-0
-
87. 匿名 2019/11/19(火) 12:09:10
すずめって絶滅危惧種になりそうだと名前が上がってるくらい少なくなってるよ。+15
-0
-
88. 匿名 2019/11/19(火) 12:09:24
エアガンの標的+0
-20
-
89. 匿名 2019/11/19(火) 12:11:25
いるいる
うちの周辺はカラス多いけど実家はスズメ見るよ。
ディズニーランドのプーさんにもスズメいるよねw+1
-0
-
90. 匿名 2019/11/19(火) 12:11:50
リツー+0
-0
-
91. 匿名 2019/11/19(火) 12:12:24
いますよーw毎朝ちゅんちゅんしてる
あと駅前にはメジロ?メグロ?なんか忘れちゃったけどそういう鳥がいつもいます
子どもは学校でバードウォッチングというか野鳥の観察とかをやってたから見るとパっとわかるんですが私は何度聞いても忘れちゃうし間違えちゃうww
でもみんなかわいいのでほのぼのしながら眺めてます
+3
-0
-
92. 匿名 2019/11/19(火) 12:14:56
丘の住宅街だから、いるよ。毎朝必ず電線に止まり、近所の実のなる木に集まってくる。あと、先日は田んぼの隣のコンビニのフェンスにズラーっと整列してた。可愛いなぁ。まだまだ鳥類は他にもいて、トンビも飛んでるし。毎年自治会が冬に「野鳥観察会」を主宰するくらい。
・・・でも、生態系はジワジワ変化しているのは確か。トピずれるけど、この10年くらいでサルが頻繁に出るように。宅地開発したのは30年前だから今になって急に住む場所やエサ場を奪われた・・・というより「住宅街へ降りれば、庭の柿の木、家庭菜園の根菜が手に入ると覚えてしまったのかも」と古くから住んでる人は言うけど、多分、丘や近隣の山の手入れがちゃんとできてないんだろうなぁ。+8
-0
-
93. 匿名 2019/11/19(火) 12:15:54
スズメには派閥がある。
三方向にある電線にABCそれぞれのグループに分かれてなんか言い合いしてた。
何を言い合いしてるかは全く分からないけど私が思ってる以上に言語が豊かなんじゃないだろうか?+24
-0
-
94. 匿名 2019/11/19(火) 12:16:09
静岡だけどいますよ。
ベランダにたまに来るけど可愛い!+6
-0
-
95. 匿名 2019/11/19(火) 12:16:40
スズメ見ますよー!
この前駐車場の水溜まりで遊んでて写メ撮ろうとしたらタクシーがぶぉんって来て飛んでった。残念。+8
-0
-
96. 匿名 2019/11/19(火) 12:18:25
精米所でそわそわしてるのをよく見かけるw+31
-1
-
97. 匿名 2019/11/19(火) 12:18:43
>>4
それは困るでしょう!+2
-9
-
98. 匿名 2019/11/19(火) 12:18:57
都内はめちゃくちゃいっぱいいますよー+2
-1
-
99. 匿名 2019/11/19(火) 12:20:30
確実に見る回数は減った。この前コンビニの隅で、スズメがなんか突っ付いてる姿を見て、「スズメ見なくなったな〜」って思ってた所。+4
-0
-
100. 匿名 2019/11/19(火) 12:20:46
>>7
刑事ドラマで聞き取りされてる町内のおばさんの声で脳内再生された
+6
-0
-
101. 匿名 2019/11/19(火) 12:22:44
>>56
ハトに近付いてくとめっちゃ急いで歩いて逃げるのかわいい
飛んだ方が早いだろうにw
飛んでく時もあるけど大抵少し離れたところに着地するのであまり意味が無いという+13
-0
-
102. 匿名 2019/11/19(火) 12:23:38
>>1
地球規模で鳥が減ってるらしい
鳥が好きだから悲しいです+37
-2
-
103. 匿名 2019/11/19(火) 12:23:42
スズメ蜂は多いよね🐝+0
-2
-
104. 匿名 2019/11/19(火) 12:25:09
確かに見ないかも
季節は関係ないのかな 今の時期だけ少ないとか+2
-0
-
105. 匿名 2019/11/19(火) 12:27:07
田んぼが少なくなりスズメさんも激減。
その変わり、ギリギリまで逃げない鳥、ハクセキレイってやつが増えました。慌てて早歩きで逃げるからかわいい+17
-0
-
106. 匿名 2019/11/19(火) 12:27:08
いるよ
鳩はあまり見ない
田舎です+1
-0
-
107. 匿名 2019/11/19(火) 12:27:12
>>96
スズメと鳩がおこぼれついばんでる+12
-0
-
108. 匿名 2019/11/19(火) 12:27:30
田舎はよくみかけますよ
寒くなってきたからフワッフワッの冬毛?の雀を見るのが楽しみです+6
-0
-
109. 匿名 2019/11/19(火) 12:29:15
減ってる、多少は見かけるけど昔は50羽ぐらいの群れが沢山あったけど、今は小さな群ればかり
巣を作る場所がないんだってね
30年後には天然記念物になってるかも+3
-0
-
110. 匿名 2019/11/19(火) 12:29:23
めっちゃいますよ!
ベランダにいつもフンされて布団類干せなくて困ってます。
+3
-2
-
111. 匿名 2019/11/19(火) 12:31:44
>>11
きゃわゆい~+31
-1
-
112. 匿名 2019/11/19(火) 12:31:47
平和トピすぎる+8
-0
-
113. 匿名 2019/11/19(火) 12:32:47
ちょっと心配だけど なんだかほっこりトピ🍵平和だ(о´∀`о)+7
-0
-
114. 匿名 2019/11/19(火) 12:34:26
めっちゃいますよ。朝自転車通勤時になぜか歩道の植え込みの地面にいるらしく勢いよく飛び出してきてビビります。埼玉です。+6
-0
-
115. 匿名 2019/11/19(火) 12:35:04
田んぼが多いとこはたくさんいるね。家の前が田んぼだからたくさんいるよ。車が通るたびに一斉に飛び立つんだけどすぐ戻ってきて合唱してる。
まん丸なふくら雀かわいいよね!
暖かい空気閉じ込めて自分でダウン作るなんてすごいね!+9
-0
-
116. 匿名 2019/11/19(火) 12:36:54
どうしたんだろね今稲刈り後で田んぼに集中してるとか?+3
-0
-
117. 匿名 2019/11/19(火) 12:37:11
朝みたよ+1
-0
-
118. 匿名 2019/11/19(火) 12:37:26
関東だけど森と畑に囲まれた田舎だからスズメもハトもヒヨドリもカラスもたくさんいる。川に行けばサギやカモもいる。+5
-0
-
119. 匿名 2019/11/19(火) 12:40:25
そういえば最近のスズメは昔と比べて小さくなったって父が言ってたの思い出した。+5
-0
-
120. 匿名 2019/11/19(火) 12:41:22
すずめに困らされててここ最近2度も、
ベランダをすずめのフンに悩まされてるので助けてください!!
ってトピ申請したのに採用されなかった…(泣)+6
-1
-
121. 匿名 2019/11/19(火) 12:42:47
います。
今の寒い時期は真ん丸になってて可愛いです!+4
-0
-
122. 匿名 2019/11/19(火) 12:43:01
>>1
今朝通勤途中にちょうど見たところでした。
千葉県北西部+4
-0
-
123. 匿名 2019/11/19(火) 12:43:21
ホントだ。
ムクドリの大群みたいなのは増える一方なのに。+2
-0
-
124. 匿名 2019/11/19(火) 12:43:46
田舎だがいるよ。
私の家の敷地に朝から夕方まで集まってる。
他の鳥と仲良く木に実るオレンジを食い散らかしく。+3
-0
-
125. 匿名 2019/11/19(火) 12:44:27
今年の夏前?くらいにベランダによく来るようになっていつの間にか巣を作ってた。 フンや羽が気になるから洗濯物干せないし早朝からチュンチュン鳴くけど、スズメが巣を作ってから我が家に良いことがあったから今では感謝してる。うちに巣を作ってくれてありがとうって。もうすぐ引っ越しでお別れになっちゃうけど元気でね!!+16
-0
-
126. 匿名 2019/11/19(火) 12:48:22
田んぼが少なくなりスズメさんも激減。
可愛くて鳴き声も好きだったのに
その変わり、ギリギリまで逃げない鳥、ハクセキレイってやつが増えました。慌てて早歩きで逃げるからかわいい+4
-0
-
127. 匿名 2019/11/19(火) 12:50:12
>>11
モコモコであったかそうだなぁ+23
-0
-
128. 匿名 2019/11/19(火) 12:51:04
>>60
41です。こちらタワマン乱立でお馴染みの、
あの駅の近くですが、
夕方になるとすごいです。
都内も問題になってるんですよね。
どこからやって来るんだか。
>>73
あの小柄さで40年も生きるとは!
めちゃくちゃ長生きなんですね…+5
-0
-
129. 匿名 2019/11/19(火) 12:51:36
>>45
スズメの顔こんなにちゃんと見たの初めてかも
可愛い…+32
-0
-
130. 匿名 2019/11/19(火) 12:53:08
+23
-0
-
131. 匿名 2019/11/19(火) 12:53:23
いるよ。お米撒くとついばみに来るよ。+5
-0
-
132. 匿名 2019/11/19(火) 12:57:57
いますよー。今も外からチュンチュン聞こえます!
カラスもよく見かけます。
鳩の方があんまり見かけない気が…
公園とかにたくさんいるのかな?+3
-0
-
133. 匿名 2019/11/19(火) 13:01:25
毎日電線でチュンチュンいってるよ+7
-0
-
134. 匿名 2019/11/19(火) 13:02:48
大分市内だけど、雀って見ない。
カラスはいるけど、全体的に鳥が少ない気がする。+3
-0
-
135. 匿名 2019/11/19(火) 13:04:40
>>16
冬のスズメは、ふっくらしてるんですね!引っ越してきた家の庭にスズメが現れます。可愛いスズメ見てみます!+8
-0
-
136. 匿名 2019/11/19(火) 13:05:49
>>23
私も北海道の真ん中寄りのちょい左側だけどスズメ最近ちょこちょみる!+2
-0
-
137. 匿名 2019/11/19(火) 13:06:00
>>1
川崎にはいましたよ。
でも数はそんなに多くなかったかな?
最近、田舎に引っ越したのでこっちではたくさん見ますが。+2
-0
-
138. 匿名 2019/11/19(火) 13:08:12
>>45
くちばしの根元が黄色いから巣立ったばかりの子かな?
カワイイ(*´∀`)+25
-0
-
139. 匿名 2019/11/19(火) 13:11:16
確かに見ないです。
少し歩けば田畑が広がる場所にいますが、ウォーキング中この時期お米をつついていたスズメをまったく見ません。
どこへ行ってしまったのかな?
カラス、鳩、ムクドリは沢山飛んでいます。+3
-0
-
140. 匿名 2019/11/19(火) 13:11:37
いますよー!
夕方近くになると近くのフェンスに集団でとまってます。
で、フェンス下の原っぱでチョンチョン跳ねてます。
たまにベランダにも数羽入ってきます🐥+4
-0
-
141. 匿名 2019/11/19(火) 13:13:34
>>126
たしかに!
ハクセキレイだいぶ増えましたよね。
昔は見なかった気がする。+2
-0
-
142. 匿名 2019/11/19(火) 13:28:58
いっぱいいるよ
この時期まんまるに膨れててかわいいよね+3
-0
-
143. 匿名 2019/11/19(火) 13:32:28
めっちゃいる(大阪)
東京はスズメいないの?+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/19(火) 13:33:58
スズメといえばモト冬樹!+2
-0
-
145. 匿名 2019/11/19(火) 13:34:49
先週いつもいつ場所を通ったら1匹もいなかった!
皆引っ越したんだろうか…
寒い時期はご飯もないだろうから、生米を撒きに行ったりしてたんだけどなー
元気だといいけど+4
-0
-
146. 匿名 2019/11/19(火) 13:42:27
うちの屋根にはびっしりとスズメの巣があります。
ここ最近見かけることが少なくなったと感じるので、騒がしいですが嬉しいです。+5
-0
-
147. 匿名 2019/11/19(火) 13:50:04
えーめっちゃいるよ?板橋区
ベランダにも毎朝来て植木鉢の雑草みたいなやつついばんでく+3
-0
-
148. 匿名 2019/11/19(火) 13:51:40
こんなデブなのにチョロンチョロンして鳴いてるよ+14
-0
-
149. 匿名 2019/11/19(火) 13:53:40
>>110
いいな~
うちは外にお布団を干さないから、うちへ来てくれれば丁度いいのにね+6
-0
-
150. 匿名 2019/11/19(火) 13:58:33
よくアパートの駐車場の水たまりで水浴びしてる。
可愛いw+8
-1
-
151. 匿名 2019/11/19(火) 13:58:38
カーポートの鉄骨部分に巣を作って真夏にヒナが亡くなってしまった。近くに木箱をいくつか作って引っ越せる環境にしたんだけど、何でそっちに作るの…
思い切ってカーポートもう少し涼しそうなものに変えてみました。+9
-0
-
152. 匿名 2019/11/19(火) 14:02:29
昨日、上野公園でベンチに座ってたらスズメがやってきたよ+4
-0
-
153. 匿名 2019/11/19(火) 14:16:28
この前通天閣で見たわ+1
-0
-
154. 匿名 2019/11/19(火) 14:16:31
文京区ですがいますよ!
子どもと公園に行くし、鳥もよくみてるからかも!+1
-0
-
155. 匿名 2019/11/19(火) 14:16:46
>>45
意外と凛々しい顔をしている。+15
-0
-
156. 匿名 2019/11/19(火) 14:28:39
いるよ、あちこちで見かける
畑があるからかな?
セキレイ、ムクドリ,ハト、カラスもよく見る
川沿いに行けばシラサギ、アオサギ、カモ、稀にカワセミも+4
-0
-
157. 匿名 2019/11/19(火) 14:39:17
>>156
カワセミって川の上流の方の山に生息してるイメージで実際に写真しか見た事ない!いいな、生カワセミ+4
-0
-
158. 匿名 2019/11/19(火) 14:41:24
結構、都心部にもいるんだ
スズメって小ぶりでほっぺの所の模様が特に可愛い+9
-0
-
159. 匿名 2019/11/19(火) 14:43:15
めちゃくちゃいます
気がつくと家の軒下に巣を作られて困ってます+5
-1
-
160. 匿名 2019/11/19(火) 14:45:43
>>45
どアップw+16
-0
-
161. 匿名 2019/11/19(火) 14:47:06
>>135
こんなに違います~+27
-0
-
162. 匿名 2019/11/19(火) 14:49:00
毎朝、神棚に捧げていたお米を雀ちゃん達に。
最近では待っていてくれます♪+26
-1
-
163. 匿名 2019/11/19(火) 14:52:45
+23
-0
-
164. 匿名 2019/11/19(火) 14:55:12
>>1
雀も南下したり、一部は渡ったりもするんじゃ無かったかな?
寒くなったから、みんなでまとまって、
ご近所からは一時的に撤退してる可能性もあるんじゃないかな?+7
-0
-
165. 匿名 2019/11/19(火) 14:55:27
大阪市内
毎日見ますよ😊+3
-0
-
166. 匿名 2019/11/19(火) 14:55:49
うちの庭にもスズメとメジロがいますよ。
メジロは毎年この時期になると毎日やってきますよ。
ミカン目当てで。+2
-0
-
167. 匿名 2019/11/19(火) 14:57:44
>>161
比較写真ありがとう😊
すごい!こんなにも違うのですね。
夏はシャープでかっこいい!
冬は可愛い😍
冬の雀が好きだなー。+11
-0
-
168. 匿名 2019/11/19(火) 15:34:36
四国住みですが、うんざりするくらいいます。
鳥避けを置いても数日したら慣れるみたいでベランダが糞だらけ。
ご近所でポストに巣を作られたという話も聞きます。
どうすれば良いのか参っています。+6
-2
-
169. 匿名 2019/11/19(火) 15:46:44
>>167
ぜひお庭で眺めてみたください~+5
-0
-
170. 匿名 2019/11/19(火) 15:48:06
こちら名古屋ですが、雨の日にうちのマンションに雨宿りに来ますよ+3
-0
-
171. 匿名 2019/11/19(火) 16:26:39
さっき庭で見ました。
風致地区住まいなので木々が多いせいだと思います。
+2
-0
-
172. 匿名 2019/11/19(火) 16:30:11
スズメかわからないですけど、職場にヒナいましたよ+12
-0
-
173. 匿名 2019/11/19(火) 16:31:19
そういや最近見ないような気もする
コイツはよく見かけるけど+14
-0
-
174. 匿名 2019/11/19(火) 16:53:41
>>173
そう、見るよね!この鳥
なんて名前なのかな?
テテテテテって早足で歩くんだよね+8
-0
-
175. 匿名 2019/11/19(火) 16:55:28
>>172
ヒナなのに大きく見える
スズメよりもっと大きな鳥?
ガルちゃんで鳥に詳しい人いるのかな?
+4
-0
-
176. 匿名 2019/11/19(火) 16:58:04
>>161
今ならふっくらしてるスズメなんだね
探してみる!+3
-0
-
177. 匿名 2019/11/19(火) 17:09:08
うち駅前のマンションだけど、
言われてみればスズメ見ないかも。
羽田はいつでもめちゃくちゃいるけど。
公園とかでちょろっと見かけるくらいだな。
冬のスズメって丸っこくて可愛いよねw+2
-0
-
178. 匿名 2019/11/19(火) 17:12:54
庭に6羽ぐらいはいるから減ったとは思わないなぁ。
通勤途中にもスズメ以外の野鳥も沢山いて可愛いなぁと思う。
別に都会でもなく田舎でもないところ。+2
-0
-
179. 匿名 2019/11/19(火) 17:24:14
ベランダに糞される。
掃除が大変で雀嫌いになったわ。泣+4
-4
-
180. 匿名 2019/11/19(火) 17:31:21
夫の部屋に近い屋根のひさし、夕方になると雀が帰ってくる。
玄関横の山茶花で鳩が巣を作って子育てしました。
ヒヨドリ、ハクセキレイもやってくる。
中部地方の市街地です。+6
-0
-
181. 匿名 2019/11/19(火) 17:36:24
名古屋だかどたしかに鳩とカラスばかり!
鳩とカラスが強すぎて生きてくの大変そう(´;ω;`)えさとか絶対横取りされそう(´;ω;`)+1
-0
-
182. 匿名 2019/11/19(火) 17:42:16
>>172
これはヒヨドリのヒナじゃないかな?
クチバシの長さと色合い的に。
口が空いて、舌が長かったらヒヨドリだと思うなー。
夏の写真⁈もし今時期なら遅いと思うんだけど…+8
-0
-
183. 匿名 2019/11/19(火) 17:49:08
大阪ですが、そう言えばスズメ見ない気がする。
ハトやカラスに、あとここ数年よく見かけるのがハクセキレイと言う尻尾がピンとしてて長くて白い鳥。
+2
-0
-
184. 匿名 2019/11/19(火) 17:50:31
畑にめっちゃいるよ。
集団でチュンチュンしてる。+8
-0
-
185. 匿名 2019/11/19(火) 17:54:24
「あら、チュンチュン来たよー☺️」と子供(ぬいぐるみ)に話しかけてます
痛いな、私w+6
-0
-
186. 匿名 2019/11/19(火) 18:02:17
今日も見かけて冬仕様かな?可愛いな~と思っていました!
すずめは癒しです。+3
-0
-
187. 匿名 2019/11/19(火) 18:29:41
いるいる。
田舎だからかな?丸々太ってて可愛い。
+2
-0
-
188. 匿名 2019/11/19(火) 18:37:50
>>60
>>128
ワカケホンセイインコっていう外来種です
かなり昔はセキセイインコも逃げたのが群れになってました いつのまにかいなくなったけど
+6
-0
-
189. 匿名 2019/11/19(火) 18:46:47
北海道西部だけど最高30羽くらいやってくる
青米があっと言う間に食い尽くされるわw
毎日見ていると気性が荒い・鈍臭い・マイペースetc…で個性豊かだね+2
-0
-
190. 匿名 2019/11/19(火) 18:49:07
昨日はジョウビタキが庭にいた
雀はよく屋根にとまってるね+3
-0
-
191. 匿名 2019/11/19(火) 19:08:32
いますよ。
歩いていたら、すすき野原にいた数十羽に逃げられました…
最近はオオバン(水鳥)とかカモ類(マガモ・カルガモ・コガモ?)も見かける。
鳥見の軍団を見かける時期がきたなと実感中…
田舎ですから…+3
-0
-
192. 匿名 2019/11/19(火) 19:26:26
かなり少数しか見かけなくなったよね。昔は沢山いたのに。+5
-0
-
193. 匿名 2019/11/19(火) 19:43:58
>>174
これはセキレイだよ+3
-0
-
194. 匿名 2019/11/19(火) 19:51:28
つい先日うちの台所に飛び込んできました
網戸閉めます。+3
-1
-
195. 匿名 2019/11/19(火) 20:22:51
>>193
セキレイって言うんだね
ありがとう
セキレイはスズメよりよく見かける+2
-0
-
196. 匿名 2019/11/19(火) 20:25:41
今はわからないけど、スズメを許可とって焼き鳥にして食べる地方があった
岐阜県のおちょぼさんって神社の通りに焼き鳥屋さんが並んでた
残酷だけど食べた事ある+1
-2
-
197. 匿名 2019/11/19(火) 20:38:24
東京ですが、この前の台風でスズメが大量死してるのを見ました。強風に飛ばされて壁に衝突したようです。コンクリートに亡骸が落ちていました。
必死で耐えてたんだと想像すると泣けてきます。+12
-0
-
198. 匿名 2019/11/19(火) 20:38:54
>>196
伏見稲荷のあたりでも雀焼いてたよ+1
-0
-
199. 匿名 2019/11/19(火) 20:39:10
>>195
たぶんハクセキレイ+2
-0
-
200. 匿名 2019/11/19(火) 20:39:40
>>161
写真ありがとうございます。これから庭を眺めるのが楽しみです。+1
-0
-
201. 匿名 2019/11/19(火) 20:51:40
うちの庭の木に巣を作り
ひなが下に降りて飛ぶ練習してました
+5
-0
-
202. 匿名 2019/11/19(火) 21:01:31
毎朝スズメの声で起きてます
キジも散歩してます
埼玉北東部です+7
-0
-
203. 匿名 2019/11/19(火) 21:18:39
>>185
痛いかもしれないけど…良いと思う!+8
-0
-
204. 匿名 2019/11/19(火) 21:19:10
>>4
かわいい〜!+11
-0
-
205. 匿名 2019/11/19(火) 21:41:46
街路樹に鈴なりに泊まってる。
夕方になるとひとつの街路樹に何十羽も群がって、チュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンてなんかバサバサ枝揺らしながらお喋りしているよ。+3
-0
-
206. 匿名 2019/11/19(火) 21:44:41
北海道のかなり田舎
昔は群れでいたのにここ数日見なくなった+2
-0
-
207. 匿名 2019/11/19(火) 21:45:43
>>47
いますねー
家の前の道をちょろちょろ二羽いつも歩いているのを見かけます
車で通るとおちょくってか、ギリギリまで飛び立たないので 困っています笑
でも可愛い。+6
-0
-
208. 匿名 2019/11/19(火) 22:03:56
そういえば、すずめ見ない!
地方ですがカラスが多いです!+1
-0
-
209. 匿名 2019/11/19(火) 22:04:08
たしかに!+0
-0
-
210. 匿名 2019/11/19(火) 22:38:10
>>45
か、かわいい~!!
+6
-0
-
211. 匿名 2019/11/19(火) 23:01:28
都会は多くはみかけなくなった。減ってきているなと。昔は多くあちこちと雀が飛んでたりチュンチュンといってたのに、いつのまにか聞こえなくなりカラスが増えた+3
-0
-
212. 匿名 2019/11/19(火) 23:06:36
>>5
ほんと(笑)
すごいトピだと思わず声がでたわ+6
-0
-
213. 匿名 2019/11/19(火) 23:24:37
雀減っているらしいですよ!
あとトンビも!
地元は田舎ですが、モズ、サギが増えました!+3
-0
-
214. 匿名 2019/11/19(火) 23:31:01
毎年夏になると我が家のリビングの窓に必ず1羽は激突してお亡くなりになるか気絶した後気付いたらいなくなってます。
反射して見えにくいのかなぁ?ホントよくぶつかってウッドデッキに転がってるんだよ・・・+2
-0
-
215. 匿名 2019/11/19(火) 23:36:16
夜に撮ったから画質が悪くて申し訳ないけど
今年の9月から2羽のスズメが毎晩泊まりにきます+10
-0
-
216. 匿名 2019/11/19(火) 23:37:26
>>214
閲覧注意かな?激突して倒れてる雀とそれを見守るカラスと謎の鳥。+1
-2
-
217. 匿名 2019/11/20(水) 00:01:10
隣の家の壊れた雨樋で毎年子育てしてる+2
-0
-
218. 匿名 2019/11/20(水) 00:04:49
主です
みなさん、スズメ情報ありがとうございます!
それに日本の各地の鳥情報も楽しかったです
可愛いスズメの写真を見て、一層スズメを見たくなりました
みんなの住んでいる所に顔を出して鳴いてたりしてるんですね!
休みの日に冬に備えてふっくらしたスズメを探しに公園や田んぼや畑のある地域にでも行ってみます!
色々トピ申請してた事もあったけど採用されず、久しぶりに申請してみたらすぐに採用されてびっくりでした
そんなスズメのトピだからか、マイナスが少なく荒れる事もなくというか、荒れる要素もなく、ほのぼのしたトピになって主は満足している次第であります!
改めて、ありがとう!+9
-0
-
219. 匿名 2019/11/20(水) 00:05:42
>>215
軒下?
可愛い!+7
-0
-
220. 匿名 2019/11/20(水) 00:08:03
>>164
南下する鳥なの!
暖かい西日本のが個体数が多いのかな?+3
-0
-
221. 匿名 2019/11/20(水) 00:26:57
>>215
巣台みたいの付けてあるのにツバメの巣がずれてるw
スズメさんいいお宿があってよかったね+6
-0
-
222. 匿名 2019/11/20(水) 00:31:08
>>216
謎の鳥はヒヨドリかな
興味本位で見に来たのかね?+2
-0
-
223. 匿名 2019/11/20(水) 00:31:15
>>216
どうなってるの?
鳥にセリフをつけて欲しい!+2
-0
-
224. 匿名 2019/11/20(水) 00:31:56
ヒヨドリは空に向かって飛ぶ鳥だっけ?+1
-0
-
225. 匿名 2019/11/20(水) 01:14:55
>>125
うちも昔スズメがベランダに巣を作ったんだけど、壁を挟んだ真裏が両親の寝室で巣の近くに空気口?があったもんだからそこからダニが入り込んできて偉い目にあってました(>_<)+3
-0
-
226. 匿名 2019/11/20(水) 01:22:27
セキレイよく見るよ
かわいい+2
-0
-
227. 匿名 2019/11/20(水) 01:24:50
>>11
最近見たけどこの子の5分の1くらいの幅の2羽でした。痩せすぎだなぁと思いました。
確かにカラスは増えてますね。
鳥や蜜蜂がいなくなったら自然破壊が進んで最終的には食糧難になるんですよね。怖すぎる!!
+6
-1
-
228. 匿名 2019/11/20(水) 03:55:53
どんなトピだよ(笑)+1
-0
-
229. 匿名 2019/11/20(水) 04:04:50
東京、減ったけど居ます
コウモリが全く居なくなりました(T-T)+2
-0
-
230. 匿名 2019/11/20(水) 05:14:54
都心の公園にもいるよ!
+0
-0
-
231. 匿名 2019/11/20(水) 05:26:38
飼ってるインコを室内でかごごと日光浴させてると網戸の近くにある電線からインコに呼びかけてくるときがある かわいいよ
田舎だからまだスズメいるけど昔に比べると減ったとは思うしスズメ若鳥たちの群れに遭遇することはとくに減った+3
-0
-
232. 匿名 2019/11/20(水) 06:53:24
>>219
2階のベランダです
左側の半月状の物はツバメの人工巣で
右側のはかまぼこ板です
ちょうどこの真下が玄関で
毎年ツバメが子育てするんですが
激しい縄張り争いで雛が落とされたりするので
2個巣があれば喧嘩にならないのか?と思って
人工巣を取り付けたら
ツバメは全然見向きもしなくて
代わりにスズメがねぐらに使ってくれる様になりました
調べたらツバメの巣を使うスズメは結構多いみたいです+4
-0
-
233. 匿名 2019/11/20(水) 07:52:52
スズメも居るけど、最近は都会でも他の野鳥もどんどん進化してきたから影が薄くなってるのかもね。+2
-0
-
234. 匿名 2019/11/20(水) 07:56:51
>>213
とんびが減るということは
鳩が増える可能性ありますね。
っても鳩も減ってるんだけどね。+2
-0
-
235. 匿名 2019/11/20(水) 07:57:57
今朝はベランダにたくさん来てます!!
すっごいチュンチュン言っててなんか可愛い(笑)+6
-0
-
236. 匿名 2019/11/20(水) 08:11:07
>>233
×進化
○進出
です、失礼。+1
-0
-
237. 匿名 2019/11/20(水) 09:11:09
寒い時期には庭にエサ(生米、パンはダメ)をまいてるから、結構いる。+1
-0
-
238. 匿名 2019/11/20(水) 09:53:45
普通にいますよ
昨日100羽くらいの大群見た+1
-0
-
239. 匿名 2019/11/20(水) 10:09:14
>>4
オリーブうちにもあるのに来てくれない!
ほんと、すずめ減ったわー。+1
-0
-
240. 匿名 2019/11/20(水) 10:15:17
>>11
モコモコ仕様可愛いよね!
このモコモコもヒュッと一瞬でスリムなボディに変身できるんだよね。
この子もモコモコしてても太ってるわけじゃないんだよね。+4
-0
-
241. 匿名 2019/11/20(水) 10:20:37
>>240
鳥は寒いと羽根を膨らませてモコモコになりますよ
私のインコもよくモコモコになってます(笑)+2
-0
-
242. 匿名 2019/11/20(水) 10:27:51
最近うちの周りに大量にいてびっくりしてます。
少し前までいなかった気がするんだけど。
今スズメの時期なのかなぁ?+1
-0
-
243. 匿名 2019/11/20(水) 10:42:49
>>1
本当にそういえば見かけないね、都市部だけどやっぱりカラスと鳩位
田舎の田んぼ辺りに居るのかな?+2
-0
-
244. 匿名 2019/11/20(水) 11:39:47
>>12
蜂は普通にいるよ〜
時期的に今はあまり見ないかもしれないけど、暑い時期だとベランダに遊びに来るから迷惑
一時期アパートの玄関の上の屋根に巣を作られて怖い毎日を過ごしてた
蜂の動きが活発な時期は本当に嫌になる+1
-0
-
245. 匿名 2019/11/20(水) 11:46:24
鳴き声が鳥界一可愛い+2
-0
-
246. 匿名 2019/11/20(水) 19:11:24
>>232
へえ~綺麗な巣だと思ったら人工巣なんてあるんだ
ツバメもスズメも優しい人の居るところを知っているんだね
昨今ツバメも巣を落とす人が多くて大変らしいから競争になるくらい人気だなんて凄い…
>>232さんのお宅なら安心って鳥界隈で噂になってそうですね+2
-0
-
247. 匿名 2019/11/20(水) 20:38:46
>>246
そうだね
毎年早い者勝ちで狙われてると思う+2
-0
-
248. 匿名 2019/11/20(水) 20:40:41
朝スズメの鳴き声で目覚めたい
引越してからスズメがいない
たった7キロ離れただけなのに+2
-0
-
249. 匿名 2019/11/20(水) 20:44:04
後30年したらまた、目にする鳥の種類が変わっているかもしれないね
カラスや鳩はずっといそう
トキって絶滅したけど50年前には当たり前にその辺を飛んでた鳥だったんだよね+3
-0
-
250. 匿名 2019/11/20(水) 21:15:28
チュンチュン*^Θ^*+3
-0
-
251. 匿名 2019/11/20(水) 22:34:18
都内豊島区、すずめは公園にいる
でも少くなったのかな
ツバメも減少
ツバメは住宅の外壁の素材が巣作りに合わなくて
居なくなってしまったんだって
かわりにコイツ(インコ)が野生化増殖らしい
結構居る
ワカケホンセイインコ+1
-0
-
252. 匿名 2019/11/21(木) 12:19:40
うちの庭に何時も3羽くる
二回餌をやったら…怖いくらいに
雀が雀を呼んだのか?軽く10倍で
お越しになったので近所迷惑なので
3回目はやらなくなりました。
騒音だし、鳥の糞だらけに、。
可愛いけどもうやれない。+3
-0
-
253. 匿名 2019/11/23(土) 11:46:27
>>252
凄い!スズメ同士ちゃん会話してるから押し寄せたんだね
チュンチュンって鳴き声にはイントネーションやら抑揚やらで意味を含めた単語があって会話しているんだ
カラスの鳴き声も意味を持つ単語が何パターンかはあるって聞いた
ただのチュンチュンじゃないんだね
みんなエサがあるよ!とか
あそこに敵がいるから注意!とかはあるって想像は出来るけどそれ以外何だろうね+2
-0
-
254. 匿名 2019/11/29(金) 08:45:08
早朝のベランダに来たり
歩いていて気づくと
道端に数匹いたりしたけど
確かに今は見ない。
当たり前の光景だったのに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2681コメント2021/03/07(日) 00:18
【実況・感想】土曜プレミアム・死との約束【三谷幸喜×クリスティ名探偵勝呂シリーズ第三弾】
-
2076コメント2021/03/07(日) 00:17
独占入手!福原愛「保育園設立」構想あった 不倫報道で白紙危機
-
1983コメント2021/03/07(日) 00:17
ニコラス・ケイジが日本人女優と2月に5度目の結婚 花嫁は京都の着物姿
-
1401コメント2021/03/07(日) 00:18
30代独身が語るトピ
-
1348コメント2021/03/07(日) 00:18
「有岡担ボコボコにした」ジャニーズファン女性(28)2度目の逮捕《やり過ぎの関ジャニ動画撮影の中身》
-
1338コメント2021/03/07(日) 00:17
高学歴な人に何でも質問すると答えてくれるトピ
-
1317コメント2021/03/07(日) 00:17
"ベルト"着用なし…駅でベビーカーから乳児落ち頭の骨折る重傷 運んでいた駅員個人に刑事・民事両方の責任か
-
965コメント2021/03/07(日) 00:17
「ルナルナ使ってる女は恋人持ち」発言が炎上 女性から「信じられない」「ネタでも不快」の声
-
942コメント2021/03/07(日) 00:13
夜中に女1人で出かけれますか?
-
921コメント2021/03/07(日) 00:13
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #07
新着トピック
-
28コメント2021/03/07(日) 00:18
「悪気はない」と「許してあげて」はなぜセットなのか?
-
329コメント2021/03/07(日) 00:18
クレヨンしんちゃんで好きな話
-
2681コメント2021/03/07(日) 00:18
【実況・感想】土曜プレミアム・死との約束【三谷幸喜×クリスティ名探偵勝呂シリーズ第三弾】
-
542コメント2021/03/07(日) 00:18
友達との縁切り
-
167945コメント2021/03/07(日) 00:18
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
38781コメント2021/03/07(日) 00:18
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
94コメント2021/03/07(日) 00:18
思わずニンマリしてしまった臨時収入
-
561コメント2021/03/07(日) 00:18
北海道 室蘭 行方不明から20年 当時16歳女子高生 警察は情報提供を呼び掛ける
-
243コメント2021/03/07(日) 00:18
シングルマザーの仕事・貯金額
-
278コメント2021/03/07(日) 00:18
長年ファンの芸能人に、突然熱が冷めてしまう時期
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する