-
1. 匿名 2014/11/29(土) 11:09:07
大映テレビを見たことある方で、思い出のあるドラマ、シーンはありますか?
私は、少女に何が起こったか。その中で、小泉今日子が石立鉄男から、「薄汚いシンデレラ」と、毎日のように怒鳴られたり、小突き倒されたりするんだけど、実は周りの悪い奴らに、彼女の敵だと思わせる事で、自分たちの仲間だと思わせ、密かに悪事の証拠を収集してた。実はとっても優しい人でした。みたいに終わったけど、事情も分からず、あんな事、毎日のようにやられたらトラウマになるし、絶対に許せない。+63
-3
-
2. 匿名 2014/11/29(土) 11:09:59
平成生まれだからわからない+8
-38
-
3. 匿名 2014/11/29(土) 11:10:26
出典:colorful-web.net
+32
-2
-
4. 匿名 2014/11/29(土) 11:10:50
今日子は知ってるけど鉄男って誰(´・ω・`)?+6
-25
-
5. 匿名 2014/11/29(土) 11:10:51
忘れた〜+3
-12
-
6. 匿名 2014/11/29(土) 11:11:13
なつかしすぎる!+122
-1
-
7. 匿名 2014/11/29(土) 11:11:18
ヤヌスの鏡
毎週楽しみに見てましたー
+148
-2
-
8. 匿名 2014/11/29(土) 11:11:37
年齢がバレちゃうトピだね★+58
-3
-
9. 匿名 2014/11/29(土) 11:12:13
記憶がおぼろげ。+7
-0
-
10. 匿名 2014/11/29(土) 11:12:24
おばちゃんねるに持って来いのトピ!!+54
-6
-
11. 匿名 2014/11/29(土) 11:12:43
昭和生まれでも分からない。
年齢層何歳くらいなんでしょうか?+9
-5
-
12. 匿名 2014/11/29(土) 11:12:57
おばさーん集まって!+20
-7
-
13. 匿名 2014/11/29(土) 11:14:25
「スクール☆ウォーズ」好きでした
教師役の山下真司さんは、あのままの性格だと信じていました(^_^)+83
-1
-
14. 匿名 2014/11/29(土) 11:14:35
4
石立鉄男さん
わかめラーメンでお馴染みでしたよ。+104
-1
-
15. 匿名 2014/11/29(土) 11:14:47
ヤヌスの鏡って言葉だけは聞いたことあるけど、誰か分からない。
浅香唯とかが出てたスケバン刑事とか、そのあたりのドラマ?+4
-15
-
16. 匿名 2014/11/29(土) 11:14:47
翔子~~~~~~~+48
-3
-
17. 匿名 2014/11/29(土) 11:15:36
ヤヌスとこの子誰の子はDVDレンタルされてないしスカパーでもやらないから不思議+27
-3
-
18. 匿名 2014/11/29(土) 11:15:51
少女に何が起こったか?
とか、
ポニーテールは振り向かない
等々よく見てた(笑)
伊藤かずえや松村ゆうきは強烈に記憶に残ってます。
壮絶な、今見たらコントのようなドラマのオンパレードだったよね!+131
-0
-
19. 匿名 2014/11/29(土) 11:16:04
花嫁衣装は誰が着る
好きです!!+74
-0
-
20. 匿名 2014/11/29(土) 11:16:20
イソップ~~!+53
-0
-
21. 匿名 2014/11/29(土) 11:16:41
芥川隆行さん、来宮良子さんのナレーションが欠かせませんでしたよね。
「この物語は・・・」みたいな 笑+145
-1
-
22. 匿名 2014/11/29(土) 11:16:58
12さん
いつもおばさん呼ばわりされるアラサー組ですが、分かりませんよー。
+7
-5
-
23. 匿名 2014/11/29(土) 11:17:14
アリエスの乙女たち??みたいなタイトルの見てた記憶あります
35歳のおばちゃんです(゜ω゜)+91
-0
-
24. 匿名 2014/11/29(土) 11:17:32
+112
-4
-
25. 匿名 2014/11/29(土) 11:17:48
34歳ですが、再放送で見てました!!
プロゴルファー祈子
スチュワーデス物語
+96
-0
-
26. 匿名 2014/11/29(土) 11:18:25
主さんはおいくつくらいなんでしょうか。
+2
-7
-
27. 匿名 2014/11/29(土) 11:18:28
プロゴルファー祈子
これも大映ですか?
すごい設定だったような。+70
-0
-
28. 匿名 2014/11/29(土) 11:18:53
ヤヌスの鏡面白かった
歌もドラマチックで好きです。
おばはんでーす。+71
-1
-
29. 匿名 2014/11/29(土) 11:18:53
乳姉妹+86
-1
-
30. 匿名 2014/11/29(土) 11:19:20
不良少女と呼ばれて+107
-1
-
31. 匿名 2014/11/29(土) 11:19:48
スチュワーデス物語
少女に何が起こったか?
ヤヌスの鏡
アリエスの乙女達
不良少女と呼ばれて
スクールウォーズ
かな?+93
-0
-
32. 匿名 2014/11/29(土) 11:19:48
アラフォーの方がリアルタイムで見てたんじゃないかな?
そんな私は39歳よ\( *´ω`* )/+71
-0
-
33. 匿名 2014/11/29(土) 11:20:21
「不良少女と呼ばれて」だな。
いとうまいこの鼻声がなんとも。
これの影響で笙習ったな。+59
-0
-
34. 匿名 2014/11/29(土) 11:20:47
高校聖夫婦+55
-0
-
35. 匿名 2014/11/29(土) 11:21:18
これとか?+104
-1
-
36. 匿名 2014/11/29(土) 11:21:22
ガメラ♥︎+2
-5
-
37. 匿名 2014/11/29(土) 11:21:32
「浩は訓練所で一番
いかすと言われる教官
優しく楽しく勇ましい
誰が射止めるそのハート
わ・た・ し!」+94
-0
-
38. 匿名 2014/11/29(土) 11:21:35
スクールウォーズのオープニングの
このシーンは怖かった+63
-0
-
39. 匿名 2014/11/29(土) 11:22:21
ポニーテールは振り向かない
伊藤かずえがポニーテールする時に、ゴムを使わずにバンダナだけでひょいって結んでたのを覚えてる。
バンダナだけで、よくきれいに結べるなーってあの時は不思議に思ってた
+74
-1
-
40. 匿名 2014/11/29(土) 11:23:21 ID:FteAQ3jIiy
どれも主題歌が良かった
「Never」(ネヴァー)や
オリビア・ニュートン・ジョン の「Have You Never Been Mellow」や
ファイヤー・インクの 「Tonight Is What It Means to Be Young」とか
+73
-0
-
41. 匿名 2014/11/29(土) 11:24:45
山下真司、松村雄基が活躍してましたね!
+56
-0
-
42. 匿名 2014/11/29(土) 11:25:26
「ポニーテールは振り向かない」で伊藤かずえがバンドのギターの弦が切れてかずえの目に命中して失明してしまい・・・小学生の頃見ててエエエー!!!ってなった。+75
-0
-
43. 匿名 2014/11/29(土) 11:25:44
ヤヌスの鏡すごく好き。たぶん再放送ではまったのかも。たっちんかっこよかったな。
ラピュタのドーラの声が、ヤヌスの鏡の怖いおばあちゃんと知って驚いた。+55
-1
-
44. 匿名 2014/11/29(土) 11:27:16
昔、伊藤かずえさんが苦手でした
いじわるな人のイメージが強かった+27
-3
-
45. 匿名 2014/11/29(土) 11:28:41
ウィキペディアで見たけど、90年代までは大繁盛だったんですね。
「大映テレビ」のHPがあったの知らなかった!
+18
-1
-
46. 匿名 2014/11/29(土) 11:28:43
鶴見辰吾のピークは大映ドラマ+41
-1
-
47. 匿名 2014/11/29(土) 11:28:53
スワンの涙は含まれますか?
+30
-1
-
48. 匿名 2014/11/29(土) 11:30:03
46
最近ミニシアター系の映画で大活躍していますよ。+2
-0
-
49. 匿名 2014/11/29(土) 11:31:54
主です。リアルタイムでは見た事なかったんですが、子供の頃この手のドラマが、夕方にずっと再放送してて、見てました。まぁ、それでも、おばさんには変わりないですが(^^;)+21
-0
-
50. 匿名 2014/11/29(土) 11:32:12
椎名恵が歌う主題歌を今でもカラオケで歌います。+34
-1
-
51. 匿名 2014/11/29(土) 11:32:49
ヤヌスの鏡、最近CSでやってて観たけどスゴくおもしろかった。
今やってるドラマにない、続きが気になって仕方ないぐらいのおもしろさだった。+52
-1
-
52. 匿名 2014/11/29(土) 11:33:04
プロゴルファー祈子
祈る子と書いてレイコ。+43
-0
-
53. 匿名 2014/11/29(土) 11:36:19
「…もしあなたにもう一つ顔があったら…」
ヤヌスの鏡、懐かしいー!!+47
-2
-
54. 匿名 2014/11/29(土) 11:36:28
手袋を口で引っ張って脱いで、スチュワーデス物語の片平なぎさごっこをしてました。+85
-0
-
55. 匿名 2014/11/29(土) 11:37:30
松村雄基、伊藤かずえよね。あーあ今の松村さんはアチラに走ったけど、昔は、男らしい役だったよねえ。+76
-1
-
56. 匿名 2014/11/29(土) 11:38:53
ポニーテールは振り向かないの坂上忍のパーマヘアは違和感ありまくりだった。+13
-0
-
57. 匿名 2014/11/29(土) 11:39:24
52さん
風見しんごが「いのりっ子」って呼んでましたよね。+38
-0
-
58. 匿名 2014/11/29(土) 11:41:24
幼稚園の時にトピ主さんのドラマを見てたらしい。
ドラマのタイトル、実は最近まで失念してたんです。で、CSでやってるのをたまたま見て、記憶がよみがえって来たって感じかな。
主演のキョンキョンの事も当時は『ユキさん』っていう認識でした。+8
-0
-
59. 匿名 2014/11/29(土) 11:48:04
花嫁衣裳は誰が着る
堀ちえみが主役でデザイナー目指すやつ
これ観る為に外食先の焼肉屋から一人走って帰り、親にめっちゃ怒られた事がある(笑)
松村雄基がアイドル歌手役だったかな?
+35
-0
-
60. 匿名 2014/11/29(土) 11:48:27
この頃のドラマのパターンを、今の韓流ドラマが真似たって聞いた事ある。+32
-0
-
61. 匿名 2014/11/29(土) 11:49:05
スワンの涙、宮沢りえと武田久美子がディスコ(笑)でダンス対決したのが印象的(笑)
昔、ヤヌスの鏡ごっこしたなぁ…「たっちん…街のネオンがアタイを呼んでるんだ…」
とか言って(笑)
本当に、今見たら突っ込みどころ満載だけど今のドラマよりよっぽど面白かった+67
-0
-
62. 匿名 2014/11/29(土) 11:52:39
ヤヌスの鏡
結末がすごく良かった+23
-0
-
63. 匿名 2014/11/29(土) 11:53:50
村沢教官、救命ボート!+36
-0
-
64. 匿名 2014/11/29(土) 11:56:43
大映ドラマめちゃくちゃハマってた。
不良少女と呼ばれて
ヤヌスの鏡
スクールウォーズ
スチュワーデス物語
少女に何が起こったか
プロゴルファー礼子
この子誰の子
他のドラマも見てた。
大映ドラマはほとんど見てたなー。
中でも不良少女と呼ばれて、
ヤヌスの鏡、スクールウォーズは
好きだった。
スクールウォーズは校内暴力とかあって
今では放送禁止されてるけど、不良が
スポーツで更生していくドラマで教育にも
いいと思うのに、今はなんでも規制されていて
ドラマがつまらない。
大映ドラマの松村雄基と伊藤かずえは
欠かさなかったね。
不良少女との伊藤かずえカッコよくて
好きだった。
あの時代のドラマはなんでもありで
よかったな。
+54
-1
-
65. 匿名 2014/11/29(土) 11:57:53
アリエスの乙女たちの南野陽子が可愛いくって髪の毛ツヤツヤでとっても綺麗でした
しらじらしい大ゲサなしゃべり方がピッタリはまってました+45
-0
-
66. 匿名 2014/11/29(土) 12:07:24
ヤヌスの鏡
野獣会会長の大沢逸美(役名忘れた)が、最後どこにいくかと聞かれて「北風に聞いて欲しいね~」っていうのと、宮川一朗太演じる新藤先輩の不気味さが最高です!
+51
-1
-
67. 匿名 2014/11/29(土) 12:13:01
国広富之、松崎しげる、下平辰平、高橋悦史、高橋昌也、岡田奈々、名古屋章、ホリプロの若手女優が使い回し的によく出てた。
それに漏れずの不良少女とよばれてが大好きだった。+26
-0
-
68. 匿名 2014/11/29(土) 12:13:04
いのりっ子ぉぉぉ〜!!!
by風見しんご+20
-0
-
69. 匿名 2014/11/29(土) 12:14:35
ゆみさ~ん!
by 風見しんご+25
-0
-
70. 匿名 2014/11/29(土) 12:29:20
乳姉妹知ってる?+57
-0
-
71. 匿名 2014/11/29(土) 12:33:06
今夜のあたしはギンギンに燃えてんだ。
近づくと火傷するよっ!とか
勝ったほうが負けたほうの骨壺をけっ飛ばすだけさ、
とか、すごいセリフがいっぱいで
いつか使ってみたいと思ってました。
+55
-0
-
72. 匿名 2014/11/29(土) 12:33:06
今夜のあたしはギンギンに燃えてんだ。
近づくと火傷するよっ!とか
勝ったほうが負けたほうの骨壺をけっ飛ばすだけさ、
とか、すごいセリフがいっぱいで
いつか使ってみたいと思ってました。
+10
-0
-
73. 匿名 2014/11/29(土) 12:37:35
禁じられたマリコ 2度と見れない+35
-0
-
74. 匿名 2014/11/29(土) 12:43:19
花嫁衣装は誰が着るの主題歌が好きだった
あなたの~姿を~♪+19
-0
-
75. 匿名 2014/11/29(土) 12:46:00
主題歌の大半が洋楽のカバーだけどメチャクチャ上手い歌声の実力派歌手ばかりだからよかった
最近のカバー曲ブームとは大違い+35
-0
-
76. 匿名 2014/11/29(土) 12:54:43
CSで再放送してて初めて知った井森みゆき主演の婦人警官のドタバタドラマ。
タイトルすら思い出せないぐらいイマイチだったけど井森、鈴木保奈美、片平なぎさ、船越英一郎、鈴木ヒロミツなどのホリプロ軍団、石立鉄男、井川比左志、宇津井健などの大映重鎮軍団満載で役者さんだけは見応えがあった。+6
-0
-
77. 匿名 2014/11/29(土) 12:58:16
馬上から失礼します。って、何のドラマの誰のセリフだっけ?+11
-0
-
78. 匿名 2014/11/29(土) 13:05:51
+36
-0
-
79. 匿名 2014/11/29(土) 13:06:28
バサッ!
ドサッ!
カツ!カツ!カツ!カツ!(歩く音)
などの大袈裟な効果音(笑)+41
-0
-
80. 匿名 2014/11/29(土) 13:08:49
花嫁衣裳は誰が着るで、何が目的だったかは忘れたけど、松村雄基を貶める為?に、彼の父親の建築中のビルを事故に見せかけて崩落させ、現場で働く人達が大勢事故死。その結果、芸能界を干され、ドサ回りする展開を強烈に覚えてる。+22
-0
-
81. 匿名 2014/11/29(土) 13:17:53
77
スクールウオーズの富田圭子+17
-0
-
82. 匿名 2014/11/29(土) 13:18:45
この子誰の子で、保坂尚輝を始めて見たけど、こんなにカッコイイ人がいるんだと感動した。今は恰幅の良く、強面キャラの竹内力也も、細身で気障なイケメンキャラで出てた気がする。白いスーツに、真っ赤なバラの花束を持って、ヒロインを口説いてた様な…。+26
-0
-
83. 匿名 2014/11/29(土) 13:20:44
75
そうそう!
椎名恵
麻倉みきとか聴き応えあるよね+27
-0
-
84. 匿名 2014/11/29(土) 13:20:58
平成版の大映ドラマで赤井英和が義妹の鈴木紗理奈にストーカーされるようなのがあったけど、あれはひどかった。
二人の標準語がまずぎこちなくて、演出は効果音や演技がこれでもかというぐらいの大袈裟な大映仕様で完璧コント状態でした。+18
-1
-
85. 匿名 2014/11/29(土) 13:25:56
77
しかも何十段もある階段の上の神社に突然白馬に股がり登場…
その白馬が襲ってきた男子を威嚇して蹴りつけた記憶がありますw
+12
-0
-
86. 匿名 2014/11/29(土) 13:26:20
たっちん、行くよ!+29
-0
-
87. 匿名 2014/11/29(土) 13:39:23
73さん
禁じられたマリコは乳姉妹の後番組でしたけど、
制作は東宝だったかで、大映テレビではなかったようです。+5
-0
-
88. 匿名 2014/11/29(土) 14:09:02
54
ひろし・・・
ぎぎぎいっ+22
-0
-
89. 匿名 2014/11/29(土) 14:15:58
ありえすーありえす~♪+22
-0
-
90. 匿名 2014/11/29(土) 14:17:19
セーラー服反逆同盟って大映ドラマですか?
中山美穂が出てましたね。+25
-1
-
91. 匿名 2014/11/29(土) 14:27:36
夏休みにやたら「ヤヌスの鏡」がやってたから、友達とヤヌスの鏡ごっこした(笑)
「タッチン行くよっ!」
「ゆみ、待ちなっ!」(大沢逸美) とか、おばあちゃまのお仕置き(鞭)の真似して「止めてください、おばあちゃま」とか言ってた。
あと大映ドラマ晩年の「スワンの涙」も好きで真似した。今から思うと変な小学生だわ。
親から見ることを止められたのは「この子誰の子」
既出だけど大映ドラマの主題歌は当時の洋楽の流行りの日本語カバーだったね。それも懐かしいなぁ。+16
-0
-
92. 匿名 2014/11/29(土) 14:33:05
愛とは、信じ、待ち、許すこと
お金で買えないもの、それは勇気
一人はみんなのために、みんなは一人のために
スクールウオーズの名言です
でも暴力シーン多すぎて放送できないよね+17
-0
-
93. 匿名 2014/11/29(土) 14:45:37
いっそ、つまんないドラマを制作して視聴率取れないよりも、大映ドラマ再放送したらいいんじゃない?って思う。私、見るよ(笑)
でも↑の方が言うように、放送できないのもあるんだね。サスペンスなんか平気で人が死んじゃうのに??+33
-0
-
94. 匿名 2014/11/29(土) 15:15:01
「乳姉妹」
オープニングのナレーションで嵐の何とか嬰児がなんとか〜ってやつのバックに赤ちゃんのシルエットが出てたような記憶がある。
それがものすごく怖かった。
そう言いつつ毎週見てたけどww+25
-0
-
95. 匿名 2014/11/29(土) 15:19:26
42
私は高橋かおりが内出血ができたら白血病だった、ってのが衝撃だった。
自分も内出血するともしや白血病か?と思い青くなったww+17
-0
-
96. 匿名 2014/11/29(土) 15:34:48
93
「俺はこれからお前たちを殴る」のシーン。
ナレーションが、「これは暴力ではない」と入るんだけど、
今じゃ通用しないよねえ
PTAから苦情入りそう+14
-0
-
97. 匿名 2014/11/29(土) 15:38:18
この子誰の子
懐かしすぎる。レイプされて、妊娠してしまって、中絶されないために、あっちこち逃げ回るんですよね?高校生が?
お医者さんが、荻めいこだったの覚えるわ。+22
-0
-
98. 匿名 2014/11/29(土) 16:19:30
少女に何が起こったかのラストで
エレガント! おじょうさま!
ノラネコガッツでがんばろう~
の応酬が見てて恥ずかしすぎた。
当時そんな言葉は無かったけど、ドン引きしました。+17
-1
-
99. 匿名 2014/11/29(土) 17:33:57
大映ドラマはどれも好きでしたが、特に『花嫁衣装は誰が着る』が一番好きでした。
特に印象に残ってるシーンは、千代と光(上月光、まだ覚えてました)が後半の辺りで土手?を歩きながら、光が千代にこのまま2人で駆け落ちしようみたいに言うけど、千代はそれは無理、出来ないって感じで言ってて。
想い合ってる2人だけに、見てて凄く切なかった記憶があります。
スクールウォーズから松村雄基さんの大ファンでしたが、当時はまさか今の方面に行かれるとは想像もしませんでした(((^^;)
+9
-1
-
100. 匿名 2014/11/29(土) 17:51:48
大げさな展開にそんなバカな・・・と思いながらハマってしまう。それが大映ドラマ。+18
-0
-
101. 匿名 2014/11/29(土) 18:28:22
手のひらに転がした〜 ナントカのイヤリング〜 アゲイン、アゲイン、とか言う歌。+9
-0
-
102. 匿名 2014/11/29(土) 18:28:35
大映ドラマの
常連さんで亡くなられた方もけっこういますよね。+12
-0
-
103. 匿名 2014/11/29(土) 18:56:06
79
そうそう!効果音(笑)
デパート夏物語もガサ!!ガサ!!とかすごいけど大映シリーズもかなりの効果音ある!+11
-0
-
104. 匿名 2014/11/29(土) 19:40:42
97
梶芽衣子じゃない?+12
-0
-
105. 匿名 2014/11/29(土) 19:45:46
101さん そうそう(笑)
松村雄基演じる上月光の持ち歌だ!
今は亡き初井ことえが嫌なババアの役をやらせたら、天下一品だった+19
-0
-
106. 匿名 2014/11/29(土) 20:05:20
懐かしい!今再放で見たら、見てる方がちょっと恥ずかしくなりそう笑+12
-0
-
107. 匿名 2014/11/29(土) 20:58:08
76さん
「遊びじゃないのよこの恋は」ですね!
毎週見てた〜。
ヤクザの親分の娘の背中にガラスが落ちて刺さるシーンは怖かった!+6
-0
-
108. 匿名 2014/11/29(土) 21:29:15
子供の頃見ていたヤヌスの鏡の杉浦幸のセリフ「たっちん!今夜のアタイはギンギンに燃えてるんだよ!触ると火傷するよ!」が忘れられない。+14
-0
-
109. 匿名 2014/11/29(土) 21:37:24
101です。106さん、初井ことえが、悪霊退散、悪霊退散、やーっ、やーっ、って杉浦幸にやってたのも覚えてますか?+20
-0
-
110. 匿名 2014/11/29(土) 21:56:57
転校少女Yは?
高部知子の。
+7
-0
-
111. 匿名 2014/11/29(土) 21:58:08
今日から私~素直に笑えるわ
温かなその愛で~
マニアックでゴメン!+3
-1
-
112. 匿名 2014/11/29(土) 22:01:09
杉浦幸が、山下真司演じる先生に惚れて、すんごい高い煙突に登って白い布巻き付けるシーンが衝撃的過ぎて忘れられない。
ヤヌスの鏡だったような…+14
-0
-
113. 匿名 2014/11/29(土) 22:56:20
宮川一朗太が杉浦幸を監禁したシーンも忘れられません+11
-0
-
114. 匿名 2014/11/29(土) 23:08:26
ヤヌスの鏡大好きだった~
突っ込み所満載だけどね。
屋根裏部屋からトランクに入ったユミの衣装が見つかったシーンは小さいながら不思議に感じた。
いつも変身する時いきなりユミになってたから(笑)+11
-1
-
115. 匿名 2014/11/29(土) 23:12:37
長門裕之が、えげつない金持ち。権力者。萩原流行が、残酷で陰湿な子分ってパターンが多かった。+15
-0
-
116. 匿名 2014/11/29(土) 23:18:03
大映ドラマって いつもお決まりの人ばかり出てたのになんであんな面白かったんだろ。
+10
-0
-
117. 匿名 2014/11/29(土) 23:29:33
16さん
翔子 ×
笙子○+5
-0
-
118. 匿名 2014/11/29(土) 23:45:26
101さん、105です!
.悪霊退散って、ヤヌスの鏡ですか?+3
-0
-
119. 匿名 2014/11/29(土) 23:46:17
不良少女と呼ばれて
当時小学3年でしたが、ハマって原作本読みました
ドラマと全然違う!と思ったのを覚えています
もう一回みたいなあ
+3
-0
-
120. 匿名 2014/11/29(土) 23:51:52
98
賀来千香子が美しかった
東音楽大学の制服、憧れたなー
プレゼントに応募したけど、落選+9
-0
-
121. 匿名 2014/11/30(日) 02:21:53
宮沢りえが出てたスワンの涙
宮沢りえが水恐怖症なのにシンクロナイスドスイミング選手になる話だったような…+6
-0
-
122. 匿名 2014/11/30(日) 02:26:19
斉藤由貴から浅香唯までのスケバン刑事は大映ですか?+1
-0
-
123. 匿名 2014/11/30(日) 03:23:17
花嫁衣裳は誰が着る
千代の婚約者の父親役が、当時59歳だった
織本順吉さん(今は”Nのために”でノバラ荘の大家さん笑)、その織本さんの母親役が初井言栄さんで、リアルでは息子役の織本さんよりも
2歳若い57歳だった…と、つい最近知った。
同じ役者ばかり使い回すから、何でもアリな大映ドラマ(笑)+5
-0
-
124. 匿名 2014/11/30(日) 03:28:38
そういえば、この前まで東京MXで深夜に色んな大映ドラマを放送してたんだけど
アリエスの乙女たちに宅麻伸がキモい教師役で
出ていて、実況で宅麻伸→炊くマシーン→炊飯器って事で「炊飯器キモい」とか「炊飯器キター」とか言われてて笑った。+4
-0
-
125. 匿名 2014/11/30(日) 03:36:11
冒頭の
ナレーションで
萎えてしまう+0
-3
-
126. 匿名 2014/11/30(日) 05:19:19
片平なぎささん、この役やってた時石とか投げられてたらしいね
だから忘れられない役だって+13
-0
-
127. 匿名 2014/11/30(日) 09:11:35
ひろし…の手袋のシーンは小学生のときすごい流行りました。CSで、少女に何が起こったかをみましたが、ツッコミ所満載でも面白かった!
今のドラマにないドキドキ感ありました。+6
-0
-
128. 匿名 2014/12/01(月) 09:44:45
少し前に ヤヌスの鏡を再放送してて、
原作どんなかな?と読んでみたら、
ドラマと違って大げさで不自然なところはなかったし、登場人物もドラマより少なかった。
原作はもっとスッキリした話(もちろん面白い!)だし、ドラマは脚色しすぎ。突っ込みどころ満載のドラマも面白いけどね。
原作ではヒロミの格好でユミの人格になったり、ユミの格好してた時にもヒロミの人格が戻ってたし、そのままドラマにするにはあの役は相当演技力が高くないと無理だわ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する