
第一印象だけ良い人
109コメント2019/11/19(火) 18:53
-
1. 匿名 2019/11/18(月) 22:28:48
主は何故か第一印象だけは良いので初めは人が寄ってくるのですが、だんだんとつまらない人だというのがバレて人が離れていくことが良くあります
最初はテンション高く話しかけてくれた人がどんどん冷たくなっていくのが悲しいです
よくある「最初は嫌な奴だと思ったけど良い奴だった」の逆パターンだと思うのですが同じような経験ある方いらっしゃいますか?
+205
-1
-
2. 匿名 2019/11/18(月) 22:29:24
+47
-26
-
3. 匿名 2019/11/18(月) 22:30:02
それで学生の頃は友達少なかった。+25
-1
-
4. 匿名 2019/11/18(月) 22:30:02
>>2
ひいぃぃ ((((;゜Д゜)))+48
-0
-
5. 匿名 2019/11/18(月) 22:30:05
+0
-53
-
6. 匿名 2019/11/18(月) 22:30:06
+3
-17
-
7. 匿名 2019/11/18(月) 22:30:11
第一印象良いと相手の中で勝手に自分のハードルが上がる
第一印象悪いとハードルが下がる+95
-0
-
8. 匿名 2019/11/18(月) 22:30:18
>>2
第一印象すら良くない+89
-1
-
9. 匿名 2019/11/18(月) 22:30:18
主ってコミュ障?
人間関係築けないタイプなのかな?+9
-29
-
10. 匿名 2019/11/18(月) 22:31:21
私は最初から深い付き合いしないようにしてるから人が寄ってこない。
でも仲良かった人はとことん仲良くなるなー。
どこにでも愛想振りまいてるからじゃない?
八方美人って憧れるけど私には出来ないな。+61
-4
-
11. 匿名 2019/11/18(月) 22:31:33
+2
-3
-
12. 匿名 2019/11/18(月) 22:31:58
>>1
変な人にまとわりつかれたり依存されたりしなくてラクだと思うよ
離れて行った人が主を「つまらない」と思うのはその人の勝手だし、主がつまらない人間であるというわけではないと思う
気の合う人同士なら主を楽しい人だと思ってくれるよ+98
-0
-
13. 匿名 2019/11/18(月) 22:32:01
見た目は良いけど性格が悪いってこと?+5
-14
-
14. 匿名 2019/11/18(月) 22:32:19
ちょっと違うかもですが
面接受けが良いです。
ほぼ面接で落ちたこと有りません。
わたし仕事できるように見えるみたいです。
でも実際はできません。
なので、雇っていただいて、
こいつ、使えない。
となるのがいちばん落ち込みます。+159
-0
-
15. 匿名 2019/11/18(月) 22:32:21
自分を責めてたりする?+5
-1
-
16. 匿名 2019/11/18(月) 22:32:23
わたしも。もっと面白い人かと思った
もっと明るい人かと思った
って期待外れな顔してよく言われる
なんで責められなきゃいけないんだろう+80
-0
-
17. 匿名 2019/11/18(月) 22:32:42
わたしもそうだよ!
合コンや面接は楽勝だけど、そのあとがなかなか(>_<)+25
-1
-
18. 匿名 2019/11/18(月) 22:33:02
無理して自分を偽ると結局疲れてくるのよね
そうすると周囲に与える印象も変わってくる
無理せず自然体が一番だと気づいたわ+28
-0
-
19. 匿名 2019/11/18(月) 22:33:16
+8
-7
-
20. 匿名 2019/11/18(月) 22:33:16
自己肯定感の問題かもね+14
-1
-
21. 匿名 2019/11/18(月) 22:33:24
合わなかっただけ。
気にしても仕方無い。
でもイヤなら、友人にでも聞いてみたら?
ここがちょっとね、と教えてくれるかも。+11
-1
-
22. 匿名 2019/11/18(月) 22:33:43
>>2
こいつは初めから「えっ!?」ってなって、そのまま嫌な奴だった+51
-0
-
23. 匿名 2019/11/18(月) 22:33:52
私もそう
大体いつも、人間関係で仕事辞める
ママ友も挨拶レベル
ご近所さんも挨拶レベル+76
-0
-
24. 匿名 2019/11/18(月) 22:35:20
第一印象もイマイチだし付き合っても得が無いと思われるのか
薬にも毒にもならない奴だと思われてる私 いつも心はボッチ 世間話や挨拶はしても壁がある
私が作る壁と相手の壁
+22
-0
-
25. 匿名 2019/11/18(月) 22:36:33
見たまんま と言われます+0
-1
-
26. 匿名 2019/11/18(月) 22:36:34
私もそうだわ
でもお陰で就活は氷河期だったにもかかわらずほぼ全勝した+12
-0
-
27. 匿名 2019/11/18(月) 22:37:04
>>11
天海祐希?+0
-4
-
28. 匿名 2019/11/18(月) 22:37:22
つまらないという理由だけで離れていくかなぁ
という素朴な疑問。+20
-1
-
29. 匿名 2019/11/18(月) 22:37:26
私もそう
気さくに話せるけど、ここまでっていう壁を作っちゃう
+9
-0
-
30. 匿名 2019/11/18(月) 22:38:19
浅い会話はわりと続くけど、「こんなこと尋ねたら嫌われるかな?」とか「○○に誘いたいけど、私となんかやだよね…」とか考えてしまって、気づいたら自分から距離を作ってしまってる…の繰り返しなのかなと、最近気づいたけど、なかなか考え方を変えるのが難しい😭+56
-0
-
31. 匿名 2019/11/18(月) 22:39:17
ずっと接客業してたから、癖でニコッっと挨拶してしまう。
相手が凄く感じ悪くても、急に声かけられてビックリしても、ほぼ無意識に感じ良さげスマイルが発動する。
たぶん第一印象はよく思われがち。でも性格が良いのでなくただの職業病。+28
-0
-
32. 匿名 2019/11/18(月) 22:39:32
>>9
私も似てるからコミュ障かな。
最初はいい人ぶって、テンション高めでしゃべって、そして帰ってから疲れて。
で、2回目からは、1回目ほどのテンションでしゃべれないんだよなぁ。+35
-0
-
33. 匿名 2019/11/18(月) 22:40:31
私野球とサッカーが好きで、休みの日はジムいくっていう男みたいな趣味しか無くて
テレビ見ない、アニメやドラマ見ない、本も漫画も読まない、ゲームも興味ない、音楽もライブも興味ないから
最初の最初だけ普通に接してくれるとしても、次から会話についていけなくてこっちからも向こうからも距離出てきちゃうのが悩み+2
-0
-
34. 匿名 2019/11/18(月) 22:40:47
だいぶ前だけど「一緒にいてもつまらない」って元カレから言われたことある
私も楽しくなかったんだけどww
だいたい一緒にいてたまらないって思ったら相手も同じこと思ってるんだよ+10
-1
-
35. 匿名 2019/11/18(月) 22:41:14
>>34
たまらない×
つまらない○+1
-0
-
36. 匿名 2019/11/18(月) 22:41:23
4月だけ人気者+22
-0
-
37. 匿名 2019/11/18(月) 22:42:17
最初の印象が悪くて後から上がる人も、種類によるよね。
ぶっきらぼうだけど、優しいとかは良い。
イジメしてる人が親切にしてきても、
根底にあるそれを疑う。株は上がらない。+3
-0
-
38. 匿名 2019/11/18(月) 22:43:35
>>2
いつ見ても腹が立つ!
早く決着つけてほしい。
+27
-1
-
39. 匿名 2019/11/18(月) 22:44:32
やたら社交的で明るくて第一印象は好印象だった人が、ただの噂大好きおばさんだったってのはあった。
しかも口ばっかりで働かない。+28
-0
-
40. 匿名 2019/11/18(月) 22:45:05
最初は頑張るんだよね、愛想よくして
それが長続きしないから、ふと真顔になっちゃってたりして本当は性格悪い人ってなってしまう、
まぁ良くはないんだけどさ、要は下手なんだよね
だから最初気張りすぎずにほどほどにしようと思ってる。+30
-0
-
41. 匿名 2019/11/18(月) 22:46:30
>>5
第一印象も良くない+9
-0
-
42. 匿名 2019/11/18(月) 22:48:03
+2
-2
-
43. 匿名 2019/11/18(月) 22:49:05
はい!私です!
第一印象は良い!特に面接とか。で採用されてからガッカリされる。+21
-0
-
44. 匿名 2019/11/18(月) 22:49:24
私が出会った誰からも好かれる社交的な人は男(彼氏)に対してはなぜか自己中とかワガママな人多かった
なんなんだろう、自分が一番じゃなきゃイヤ!みたいな感じ+7
-0
-
45. 匿名 2019/11/18(月) 22:49:34
>>1
第一印象が良いというのは、武器に他ならないことを知らないと勿体ない。宝の持ち腐れだよ+6
-0
-
46. 匿名 2019/11/18(月) 22:50:53
>>40
自意識過剰なのでは?真顔になっただけで性格が悪いなんて思わないよ+6
-0
-
47. 匿名 2019/11/18(月) 22:52:51
>>33
野球とサッカーの本は読まないの?ただ観るだけでは物足りなくならないの?+1
-1
-
48. 匿名 2019/11/18(月) 22:53:44
>>2
目が笑ってないよね+22
-0
-
49. 匿名 2019/11/18(月) 22:54:50
>>2
鼻どこで整形したかおしえて+12
-0
-
50. 匿名 2019/11/18(月) 22:55:02
>>48
平成版kkだし+0
-0
-
51. 匿名 2019/11/18(月) 22:55:59
私が好きな人を参考にして、対人関係勉強中なんだけど、なかなか上手くいかない
私が好きな人は、誰にでも優しく、頭が良く(学歴が高いとかではなく)穏やかで話していて楽しい人+3
-0
-
52. 匿名 2019/11/18(月) 22:56:04
見た目ばかり磨いて中身スッカラカンです+11
-0
-
53. 匿名 2019/11/18(月) 22:56:15
こんな奴がいる
最初はやたらヘコヘコしてて人のことも持ち上げて褒めまくっていいことばっか言ってて様子伺い
だんだん私が人の良さや優しさ、思いやり、配慮、謙遜なんかを時間と共にばれてしまうと、迎合すると下に見てくる的にバカはつけあがる
あ、こいつ怒らない怖くない
やっぱりバカで下品な性質の人にはそれ相応の対応しないと通じない
+11
-2
-
54. 匿名 2019/11/18(月) 22:56:37
>>31
分かりすぎる+2
-0
-
55. 匿名 2019/11/18(月) 22:56:38
>>46
いや、最初のめっちゃ愛想の良いニコニコ〜からの
日が経つにつれての落差はそう思われたりするよ
この子作ってたんじゃんって+6
-0
-
56. 匿名 2019/11/18(月) 22:58:10
>>55
なんじゃそりゃ。
そんなことを思うような人相手なら、そりゃ無表情にもなるわ。
無理な人っている。+1
-2
-
57. 匿名 2019/11/18(月) 22:59:34
これ
もう人と浅く広く(どうしても人が寄ってくる)付き合うようにしてる
職場でも最低限の事しか言わない+12
-0
-
58. 匿名 2019/11/18(月) 22:59:48
>>53
どうだろう?元々、貴女が馬鹿だからじゃない?
馬鹿丸出しって印象しかない。
まあ、持ち上げられて良かったじゃんw+3
-7
-
59. 匿名 2019/11/18(月) 23:01:30
>>51
胡散臭い男だね。
誰にでも優しい男より、貴女にだけ優しい男を探した方が良い。
余計なお世話だ。+1
-0
-
60. 匿名 2019/11/18(月) 23:01:56
トピずれかもですがけっこうモテるけど離れられるのも早いです ヤ◯マンじゃないです+1
-3
-
61. 匿名 2019/11/18(月) 23:04:49
主です
>>9さんの指摘通りコミュ障です
それを隠そうと変にテンションを上げたり無理矢理会話しようとして逆に空回りしてしまいます
取り繕っても無駄だと思うのですが、最初はみんな優しくて、自分と仲良くなりたいと言ってくださるので期待を裏切りたくない気持ちがあって頑張ってしまいます
でも食事や遊びに誘われたりしてもあんまり盛り上がらないのでだんだん誘われなくなってフェードアウトされることが多いです
+19
-0
-
62. 匿名 2019/11/18(月) 23:05:49
>>55
そこまで分析して結論が出ているなら、愛想の振りまきを控えめにしたら良いのでは?100点を狙わず65点狙いで十分さ+4
-0
-
63. 匿名 2019/11/18(月) 23:07:09
>>39
初対面で異常なほどフレンドリーな人は地雷だね
新鮮な噂話のネタが欲しくて目がギラギラしてる+7
-0
-
64. 匿名 2019/11/18(月) 23:09:21
高校入ってすぐの頃、積極的に話しかけてくれて仲良くなろうとしてくれた子がいたけど3ヶ月後にはむしろ嫌われてた
私にも悪いところはあったと思うけど、なんであそこまで嫌われたかは謎だしすごく悲しかった
ここまでのことは他にないけど、初対面の人といい感じに話せて好印象持たれても結局関係が続かない、友達にはなれないことはよくある…
私の積極性が足りないのか、相手が離れていってるのか+8
-0
-
65. 匿名 2019/11/18(月) 23:12:25
>>61
期待を裏切りたくないのではなく、良い顔したいんだよ。それが一番問題。そこに自覚と反省と修正が無ければ一生変わらないでしょうね+2
-3
-
66. 匿名 2019/11/18(月) 23:13:40
私が30過ぎて知り合った人たちはほぼ第一印象いいよ。深い付き合いしないから多少の失言はお互いあったとしてもその後も基本的にみんないい人。+4
-0
-
67. 匿名 2019/11/18(月) 23:15:50
>>14
私もだ!
就職試験の時面接は余裕だった
でも就職したら、こんな出来ない人だとは思わなかったと言われた
転職してもそう
人当たりいい癖にコミュ症だし話を盛り上げるのが下手で人が離れていく。。
あははって話聞いて頷くしか出来ないのでべらべら話す人には好かれる+30
-0
-
68. 匿名 2019/11/18(月) 23:16:12
>>14
私もはじめは頭良さげとか言われるがボロが出て、もっと出来る人かと思ったとか言われ ヘコむ+27
-1
-
69. 匿名 2019/11/18(月) 23:16:53
良い人の種類にもよる。ありがとうとごめんねが言える謙虚な気持ちの良い人はその後も多少のトラブルに巻き込まれたとしてもわりとスムーズに人間関係築けてるし初めから自慢話多めの根掘り葉掘りグイグイ系の良い人はお互い疲れてくる。+7
-0
-
70. 匿名 2019/11/18(月) 23:22:07
>>2
他のトピでも書いたけど
この卑屈な笑顔が心底キモい+14
-0
-
71. 匿名 2019/11/18(月) 23:23:44
>>62
うん、だからほどほどにしようと思ってる+1
-0
-
72. 匿名 2019/11/18(月) 23:27:17
>>2
ぞっとする笑顔…
眉毛の形も大嫌い+17
-0
-
73. 匿名 2019/11/18(月) 23:30:19
第一印象良いのに中身が普通の人より、第一印象悪かったけど中身は普通の人の方が若干高感度高く感じるよね。どっちも似たようなもんなのに+1
-0
-
74. 匿名 2019/11/18(月) 23:31:32
>>6
だいいち○ん○ょう
の音は同じだね笑+1
-0
-
75. 匿名 2019/11/18(月) 23:34:23
>>8
初期のがるちゃんではイケメンとか海の王子とかプラスの嵐だったことは認めないとね。+9
-0
-
76. 匿名 2019/11/18(月) 23:44:10
>>1
主さんと同じ!笑
私もはじめは自分のこと知られてないからか人も優しく寄ってきてくれるのに、こいつつまんない人間だとバレて気づかれると去ってる
去るだけならまだいいんだけど、気づいたら自分が家来みたいになってる時まであった
なんか人間性が軽く見下されてるような感じがあります+22
-0
-
77. 匿名 2019/11/18(月) 23:48:19
>>1
私も。
愛想が良いから人が寄ってくるけど、
結局深く話すと相性次第で残る人は残り、残らない人は残らない。
第一印象があまりに良いからキープしたい気持ちはわかるけど、第一印象=自分の価値と思い過ぎず、残った人を大事にして下さい。
でも第一印象が良いってことは、結局一度は興味持ってもらえるから、男女問わず出会いが多くなって相性良い人に出会える確率が上がるってことなので、特技として大事にして下さい。+19
-0
-
78. 匿名 2019/11/18(月) 23:51:48
>>1
分かります。なぜか初対面では好印象なんですよね、連絡先の交換も今までに多くの人から聞かれましたが、交換するだけで相手からは全く来ません。私から連絡とればいい話ですがマメではないので。
そして決まって、相手側が連絡先を変更しているパターンです。+6
-0
-
79. 匿名 2019/11/19(火) 00:01:50
>>2
今までのあれこれを知らなかったことにして見てみよう…
先入観を消してよーーく見てみると……
顔でかっ!!!+11
-0
-
80. 匿名 2019/11/19(火) 00:02:35
>>65
人に良い顔したいっていいことじゃん
主の場合は私と居て楽しいって思ってもらいたいってことでしょ、めちゃくちゃ可愛いじゃん。
そんな意地悪言ってないであなたもその健気さ身につけてみたら?+8
-0
-
81. 匿名 2019/11/19(火) 00:11:10
>>1
あなたがつまらないから人が離れていくのではないんじゃないかな?
第一印象で寄ってくるたくさんの人は、あなたにとってすべて良い人ではないだろうし、あなたをよく理解しないで利用してやろうとしてる人もいるのでは?
私も若い頃は愛想ぐらいしか持ってるものがなかったからそこそこ良い顔されてたけど、それで勘違いして強気に出てくる人とか言い寄ってくる人がいて困った。
だから今ははじめての人や場所では礼儀こそ尽くすけどなるべく無愛想に、最低限の受け答えだけするようにして、むしろ周りの人をよく観察することに徹するようにしてるよ。そのほうが自分で主体的に人間関係を作りやすいから気楽だし、変な勘違いされなくなりました。+9
-0
-
82. 匿名 2019/11/19(火) 00:12:57
>>61
コミュ障の人ってさ相手の反応気にしすぎちゃうんだよね、全部相手に委ねてしまう、第一印象を壊さないようにばかりで会話に主の性格とか素の部分が見えないんじゃないかな?
それだとつまらないって思ってしまうかな+5
-2
-
83. 匿名 2019/11/19(火) 00:16:36
>>2
早速出てるよw+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/19(火) 00:21:59
>>80
取り繕っているから後から印象が変わってしまうんでしょ。主さんは相手の期待に応えるって書いているよね。相手は自分を高く見積もっていてそこに自分を合わせていくという意味合いでしょう。そんなの上手く行くわけないと理解できれば苦しむこともないと言っているのよ。健気?思い違いだよ+1
-4
-
85. 匿名 2019/11/19(火) 00:39:57
>>84
最初からそう書けばいいと思うんだが…
でも思い違いって言葉が余計だよ、
人の期待に応えたいと思うのは健気だよ、思い違いなんかじゃない+2
-1
-
86. 匿名 2019/11/19(火) 00:47:36
小泉進次郎とか
滝川クリスタルとか
佳子さまとか?+0
-0
-
87. 匿名 2019/11/19(火) 00:53:03
>>61
書いてる事からしかイメージ出来ないけど受け身過ぎてるのかな?思った。遊んでも盛り上がらないのはあなたに無理させてるからと考えてる人もいそう。
最初に声かけて来てくれた人の中で主さんと気が合いそうな人に自分から話しかけたりすれば関係性も変わってきそう。+2
-0
-
88. 匿名 2019/11/19(火) 01:17:10
>>1
最初が良すぎると、あとは減点方式になっちゃうから損な気がする
勝手に期待して、勝手に期待はずれだと去っていくよね
誰からも認められるほどの器だったら良かったんだろうけど、そうではないので仕方ない
来る者拒まず、去る者追わずが楽+1
-0
-
89. 匿名 2019/11/19(火) 01:29:19
主さんと似たような感じだな
大人になってから人と健全な関係が築けない
最初はチヤホヤと人が寄ってくるんだけど、相手の期待に応えようとムリしちゃう
そうすると、つまんない人だなと軽く見られて下に見てくる人がいる
そういう失礼な人には、嫌われてもいいから強い態度で返すと、なぜか手のひら返して一目置かれるようになるよ
自分にも原因あるんだけど、上下関係でしか人付き合いできない人は面倒だなと思う+8
-0
-
90. 匿名 2019/11/19(火) 01:45:46
職場では少し高い声で爽やかに話し掛けてくる人は最初は優しいけど後にきつい性格だとわかる事が多い。何故だろう。ママ友さんは初対面で連絡先教えてくるフレンドリーな人はたいてい少し問題のある親子だと後からわかる。何故だろう+2
-0
-
91. 匿名 2019/11/19(火) 01:56:18
アパレル 職場に居ました!
ニコニコして周りのSHOPからは良い人と思われていますが、実際一緒に働くと地獄。
我が強いし、裏の顔がめちゃくちゃある!
陰口、愚痴がすごい。。。
もう絶対一緒に働きたくないw+4
-0
-
92. 匿名 2019/11/19(火) 01:56:26
>>2
いや、最初から胡散臭かったよ
眉があんなに細い時点でカタギの職種じゃないでしょ+9
-0
-
93. 匿名 2019/11/19(火) 02:07:22
>>8
トピ画でこいつが出てたから、
あなたと全く同じコメントしようとしてトピを開いたwww+3
-0
-
94. 匿名 2019/11/19(火) 02:12:02
深い話ができない
適当に生きてるので、周りの人間関係にあまり興味がなく何を聞いていいのか分からない
結果的にとんちんかんな話になっててこの人に話しても無駄だと思われるんだと思う
+5
-0
-
95. 匿名 2019/11/19(火) 04:47:01
スターリン+1
-0
-
96. 匿名 2019/11/19(火) 04:56:12
>>2
すごい邪悪な顔してるw
+6
-0
-
97. 匿名 2019/11/19(火) 05:19:39
>>2
知人の嘘つき風見鶏男に顔、体型がそっくりだから始めから『胡散臭い、嘘つきっぽい』って見てたら見事に当たった笑
知人は勉強もできる。ほぼKKだな。+5
-0
-
98. 匿名 2019/11/19(火) 05:50:22
>>14
同じ。
疲れるよね。+11
-0
-
99. 匿名 2019/11/19(火) 06:36:59
>>14
同じこと書こうとした。
仕事だとキッツイことも平気で言われたりしてツライ
騙したみたいに思われるのもツライ+8
-0
-
100. 匿名 2019/11/19(火) 06:58:11
緊張すると笑うタイプなせいか明るいニコニコした人に見られるらしいんだけど、実際は陰キャラで人と話すのが苦手だし性格も穏やかじゃないから毎日合うような人には好かれない。
幼稚園が別だけど子供がいずれ同じ小学校に通うママさん達にはまだバレてないから、たまに公園で会うと好印象を持ってくれてる感じで話してくれるんだけど、子供が小学校に上がってよく顔を合わせるようになったら多分嫌われる。+1
-0
-
101. 匿名 2019/11/19(火) 07:02:48
+0
-0
-
102. 匿名 2019/11/19(火) 07:42:55
ああ、私だわ。
自分でも見掛け倒しな人間だと思ってる。
+1
-0
-
103. 匿名 2019/11/19(火) 08:10:19
第一印象
優しそう
ふわふわ
大人しい
上品
しばらく経つと
キツいことさらりと言う
言いたいこと言うよね
意外と行動的
第一印象からあまり変わらないのは
脳内お花畑な部分です!
+1
-0
-
104. 匿名 2019/11/19(火) 08:11:43
>>1
手当たり次第に声かける人の中には、相手を探ってメリットあると思ったら交流するタイプもいるから、深く考えない方がいいよ。+2
-0
-
105. 匿名 2019/11/19(火) 08:23:32
年上の一部から第一印象いいけど私が先輩である立場なら指示とか教えたら
「生意気」だの「こっちが年上だぞ」と思われむっとされて相手から去ります。そういう年上は私をお人形みたく常にニコニコしてると思ってる奴が多数。お前の人形じゃねーよといつも思ってる。倉庫とか誰にでもできる仕事に多いから年上がすごい嫌いです。
+1
-0
-
106. 匿名 2019/11/19(火) 08:34:37
といって第一印象悪い人とはあんまり距離詰めたくないしね…+2
-0
-
107. 匿名 2019/11/19(火) 09:37:21
とにか外面だけはいい私。
転職会社の担当にも「第一印象も素晴らしいので…」と言われ、特段何かスキルがあるわけでもないのに企業からの面接のオファーがめちゃくる。
面接も終始和やかな事が多かったかな。
働いたらボロが出るんですけども笑+2
-0
-
108. 匿名 2019/11/19(火) 15:13:43
仕事の面接基本受かる
そのあとは自分の能力次第。
あるある
+0
-0
-
109. 匿名 2019/11/19(火) 18:53:00
えーでも第一印象悪いって思ったら、後からどれだけ良い顔されても最初の印象って消えないや私は。
人見知り~とか言って最初ぶすっとしてる女が馴れてベラベラ喋ってても、やっぱ最初の印象があるからこの程度の女って認識からは変わらないかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5279コメント2021/03/06(土) 14:06
朝までガルチャンしていたい人の深夜雑談トピ part4
-
3823コメント2021/03/06(土) 14:06
嵐・二宮和也、第1子女児誕生を報告「父として家庭を支え」
-
2510コメント2021/03/06(土) 14:05
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第7話
-
2329コメント2021/03/06(土) 14:06
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
1460コメント2021/03/06(土) 14:04
専業主婦の奨学金返済
-
1262コメント2021/03/06(土) 14:04
【ファッション】ガルちゃん民に採点してもらうトピ
-
1236コメント2021/03/06(土) 14:03
「君の容貌では就職できない」と言われた26歳男性、整形でまるで別人に 親でさえ認識不可(ベトナム)
-
1192コメント2021/03/06(土) 14:05
都会住みの人が田舎住みの人に聞いてみたい事
-
1113コメント2021/03/06(土) 14:05
ネット通販で見つけたダサい服を挙げるトピPart4
-
909コメント2021/03/06(土) 14:06
「有名企業正社員じゃないとイヤ」家計が苦しいのに働かない妻に悩む夫 どっちがどうなの? 賛否大激論!
新着トピック
-
14コメント2021/03/06(土) 14:06
「ちょっと待って」って言われたらどのくらいの時間待ちますか?
-
1655コメント2021/03/06(土) 14:06
3月ダイエット総合トピ
-
1875コメント2021/03/06(土) 14:06
バッグの中身をみせてください【2021年春】
-
20コメント2021/03/06(土) 14:06
質問を質問で返す人が苦手
-
110コメント2021/03/06(土) 14:06
俳優・女優の色気がすごい!作品教えて
-
339コメント2021/03/06(土) 14:06
「ルナルナ使ってる女は恋人持ち」発言が炎上 女性から「信じられない」「ネタでも不快」の声
-
2329コメント2021/03/06(土) 14:06
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
5156コメント2021/03/06(土) 14:06
ママ友、母から男児の葬儀代も搾取か 福岡5歳児餓死
-
3103コメント2021/03/06(土) 14:06
喧嘩腰で雑談するトピ 其ノ拾壱
-
70コメント2021/03/06(土) 14:06
パンツ派?スカート派?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する