
あなたは何かの恐怖症ありますか?
409コメント2019/11/20(水) 07:56
-
1. 匿名 2019/11/18(月) 13:05:23
わたしは電話着信恐怖症です。家族からも友人からも怖い。みなさんは何かの恐怖症ありますか?+390
-8
-
2. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:07
閉所+265
-4
-
3. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:09
プレッシャー恐怖症だよ+168
-2
-
4. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:15
ピエロ+280
-10
-
5. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:22
集合体+338
-3
-
6. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:24
集合体+211
-4
-
7. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:37
嘔吐恐怖症
自分は吐かないって言い聞かせてるから10年に1回くらいしか吐かない。※食事中の方ごめんね。+269
-10
-
8. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:37
家のピンポン+301
-5
-
9. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:42
高いところ怖い+188
-4
-
10. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:42
創価学会恐怖症です。
一生絡まないでほしい。+164
-5
-
11. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:42
閉所恐怖症です。
最近、MRIに入って分かりました。+210
-4
-
12. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:56
人間、巨像、ピエロ+41
-2
-
13. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:56
+30
-10
-
14. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:59
体重が増えること+139
-4
-
15. 匿名 2019/11/18(月) 13:06:59
集合体恐怖症。
精神的に落ち込んでる時とかに見ると、蕁麻疹出ることもある。
自分に出た蕁麻疹の模様みてさらに悪化してしまう最悪パターン+169
-4
-
16. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:02
ベタだけど高所恐怖症。
高い所苦手だし、テレビとか動画でも高い所見るとお股がひゅんとする。+191
-4
-
17. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:05
会食恐怖症。
大勢の人が見る前で食事したり、会話しながらというのが苦痛です。+205
-8
-
18. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:08
高所恐怖症
+25
-3
-
19. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:09
地図恐怖症
Googleアース見るとゾワゾワする+41
-6
-
20. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:09
感情が読めない目
ピエロとか鳥とか無理。無理な人もいる+58
-5
-
21. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:18
プレッシャー以外なら坂道
小さい頃からなぜか怖かった
函館には住めない+18
-2
-
22. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:36
飛行機恐怖症+102
-3
-
23. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:38
高所恐怖症、お笑い芸人とか凄い、絶対バンジージャンプとか無理+53
-3
-
25. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:46
大勢の前でプレゼンとか緊張する+206
-0
-
26. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:48
狭い場所。宇宙飛行士とか凄いと思う。+107
-2
-
27. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:07
+10
-31
-
28. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:19
一度高校生の時に三浦海岸で沖に流されてから、広い場所がダメです。他に誰かいればいいんだけど、自分だけポツンみたいな状況が無理。
+88
-4
-
29. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:20
棒アイス。
木の棒を噛んだり舐めてしまった時のゾワゾワ感がやばい。
+106
-5
-
30. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:21
ダム 恐怖症です+101
-7
-
31. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:28
暗所恐怖症
家の中ですから真っ暗は無理…+61
-4
-
32. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:34
階段恐怖症です
家の階段だと慣れてるから大丈夫だけど、神社とかお寺の石の高い階段は恐い
手すりないと落ちてしまいそうで
同じような方いますかね?+143
-8
-
33. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:35
集合体恐怖症
さっきご飯の支度してた時にエノキの断面見ちゃってゾワゾワしてた…+96
-2
-
34. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:45
仕事だよ!
もう死にたい…+53
-6
-
35. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:48
巨像が怖い!怖いんだけど、でも何故か見てしまう+96
-2
-
36. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:48
虫恐怖症
退治することもできない+115
-4
-
37. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:51
台風恐怖症だわ。+30
-4
-
38. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:51
Googleアース恐怖症かな。正確にいうなら、適当に押した場所にビューーーーーンと近づいていくのも怖いし、それが日本以外だと尚更怖い+45
-3
-
39. 匿名 2019/11/18(月) 13:08:57
対人恐怖症+94
-3
-
40. 匿名 2019/11/18(月) 13:09:04
先端恐怖症ざます+85
-4
-
41. 匿名 2019/11/18(月) 13:09:19
わたしは川と湖恐怖症です。
遠くから見るのも無理だし近づくと全身が震えて息ができなくなる😭
車のまま湖に落ちてそのまま死ぬ夢を見たり、台風で車のまま川に流されて亡くなったニュースを聞いたりして怖くなりました。
同じ人いるかな…。+49
-4
-
42. 匿名 2019/11/18(月) 13:09:22
嘔吐恐怖症
歯科恐怖症
でもね、前より良くなった気がするの+68
-2
-
43. 匿名 2019/11/18(月) 13:09:24
証明写真恐怖症
自分の顔が怖い+22
-3
-
44. 匿名 2019/11/18(月) 13:09:24
+12
-2
-
45. 匿名 2019/11/18(月) 13:09:25
働くの恐怖症
人間関係嫌い+97
-2
-
46. 匿名 2019/11/18(月) 13:09:47
人間+22
-1
-
47. 匿名 2019/11/18(月) 13:09:49
絶叫系が本当に苦手。
「大丈夫だってー」って無理矢理
乗せてくる人理解できない。+95
-1
-
48. 匿名 2019/11/18(月) 13:10:00
視線
+41
-1
-
49. 匿名 2019/11/18(月) 13:10:03
匂い系もたまらなくない?
左右上下の住民が変わると、下水から伝ってあがってくるにおいも変わる
ビールの腐ったようなねまった酷い劇悪臭から、食べ物系の劇悪臭、腐敗させたような劇悪臭+10
-1
-
50. 匿名 2019/11/18(月) 13:10:25
閉所、狭所、先端
トンネル、エレベーター、針、尖った鉛筆の芯が苦手。+24
-2
-
51. 匿名 2019/11/18(月) 13:10:53
女郎蜘蛛や大きな黒い蜘蛛恐怖症です
小さいとき古い木造に住んでて、大きな蜘蛛が住み着いてました
怖くて見つけると泣いてた
黒い蜘蛛見ると頭から鳥肌と吐き気がする、写真もTVなんか見れない
この間階段でみかけて、家まで帰らなくて帰りの家族待ってました
+27
-1
-
52. 匿名 2019/11/18(月) 13:11:19
>>4
ピエロ恐怖症の人ってこの画像見たくもないはずだよね(^^;+80
-0
-
53. 匿名 2019/11/18(月) 13:11:27
饅頭怖い+9
-3
-
54. 匿名 2019/11/18(月) 13:11:44
高所恐怖症、集合体恐怖症、社会不安症?
観覧車乗れない、水玉苦手、数人の前での発表も心臓止まりそうになる+20
-1
-
55. 匿名 2019/11/18(月) 13:11:46
犬恐怖症
なんだかわからないけど犬が恐い+10
-2
-
56. 匿名 2019/11/18(月) 13:11:51
ピエロやマックのキャラクターや着ぐるみ+6
-3
-
57. 匿名 2019/11/18(月) 13:11:55
海洋恐怖
水族館には行けるぐらいは克服したい+16
-3
-
58. 匿名 2019/11/18(月) 13:12:35
高所
血液(迷走神経反射起こす)
カエル(Gは平気だから代わりに退治してあげたいがカエルは画像も無理)
シャリシャリの氷菓
巨像や巨大タンカーなど+13
-1
-
59. 匿名 2019/11/18(月) 13:12:38
後ろから走ってくる人+39
-1
-
60. 匿名 2019/11/18(月) 13:12:46
曲がり角
自転車・車・変な人…何が突然現れるか、わからないから+6
-1
-
61. 匿名 2019/11/18(月) 13:12:48
>>52
あなた鋭いね+13
-0
-
62. 匿名 2019/11/18(月) 13:12:57
つぶつぶ
たーらこーたーらこーってCMもちょっと苦手+10
-1
-
63. 匿名 2019/11/18(月) 13:13:00
手の恐怖症です。手が触れるのが本当に嫌。手の質感、温度、湿度全部無理。相当親しい人間の手しか触れない。手がその人とは別の独立した生き物のように感じる。+7
-2
-
64. 匿名 2019/11/18(月) 13:13:16
大きな船が怖いです。
何恐怖症というのかは分かりませんが。+26
-1
-
65. 匿名 2019/11/18(月) 13:13:37
吹き抜け恐怖症
イオンのとか、、
もしガラスの枠が外れたらとか思ったら足がすくむ
みんな気軽により掛かっててびっくり+42
-1
-
66. 匿名 2019/11/18(月) 13:14:14
鳥類恐怖症
カラスや鳩も大の苦手で、散歩もできません
鶏のイラストとかもダメ
鶏肉は絶対に口にしません
焼き鳥屋さんやケンタッキーの前も
息を止めます…+22
-1
-
67. 匿名 2019/11/18(月) 13:14:17
嘔吐恐怖症
クモ恐怖症+11
-1
-
68. 匿名 2019/11/18(月) 13:14:18
風船とか輪ゴム恐怖症ってあるのかな
輪ゴムぴちぴちまで伸ばせないから食品の保存とか困るし、子供が風船もらってきたりするとギャァァってなる+11
-1
-
69. 匿名 2019/11/18(月) 13:14:32
>>4
あなた絶対ピエロ大好きでしょ🤡ww+56
-0
-
70. 匿名 2019/11/18(月) 13:14:47
鳥類恐怖症です
リアルはもちろん、鳴き声や映像だけでも鳥肌が立ちます。
鳥肌っていう言葉にもイラついてます。+24
-2
-
71. 匿名 2019/11/18(月) 13:15:12
錠剤飲めない+6
-1
-
72. 匿名 2019/11/18(月) 13:15:21
窓が開かない部屋に泊まった時に息が苦しくなり吐き気が止まらなくなったんですが、これも一種の閉所恐怖症ですかね?
家にいる時も必ずどこがの窓かドアを少し開けてます…+33
-2
-
73. 匿名 2019/11/18(月) 13:16:10
>>7
私も嘔吐恐怖持ち
ミントに吐き気止め効果があるって知ってからミンティアが手放せない
お出かけ中なんか常に口に入ってるし、食後も吐気防止に必ず舐める+61
-0
-
74. 匿名 2019/11/18(月) 13:16:16
着信恐怖症。
スマホは常にサイレントモード、ライト点滅もOFF。不在着信が表示されてるだけでも動悸がすごい。+24
-1
-
75. 匿名 2019/11/18(月) 13:16:32
>>7
私も嘔吐恐怖症だけど
私の場合は自分以外の誰かが吐くのが
とてつもなく怖い+106
-0
-
76. 匿名 2019/11/18(月) 13:16:36
風船の割れる音が大っ嫌い。
でも花火の音は平気。+11
-1
-
77. 匿名 2019/11/18(月) 13:16:53
嘔吐恐怖症
小学生までは平気だったのにそれから吐く事が異常に怖く感じて、吐きそうになるとパニックになって過呼吸になる
妊娠中はつわりが産むまで続いて地獄だった
口から食べたものを出すだけだから大丈夫!って自分に言い聞かせてもいざ吐きそうになると何も考えられなくなってパニックになる+16
-1
-
78. 匿名 2019/11/18(月) 13:16:53
>>66
>>70ですが、すごくよくわかります。
でも、私は鶏肉は大好きです
ケンタッキーも焼き鳥も大好物です
でもこうやってガルちゃんに書くと、鳩の画像とか貼る意地悪な人が必ず現れるんですよね
なので私はもうこのトピを二度と見に来れないと思います・・・
+10
-0
-
79. 匿名 2019/11/18(月) 13:17:23
ヘリコプター恐怖症です。音が怖いんです+2
-1
-
80. 匿名 2019/11/18(月) 13:17:24
集合恐怖症
遠目で見たビルの外観が蜂の巣っぽくて、生理的に受け付けず、そのビルの会社の内定辞退した経験もある筋金入り+14
-1
-
81. 匿名 2019/11/18(月) 13:17:32
人格の悪い歪んだ人や薄汚い人
品の悪い育ちの悪いはしたない性質の人などの下品な浅ましい性悪な言動
脳からおかしいから、例えるならば丸腰に攻撃するような常軌を逸することしかしないから、まともにやりとりはできない。返すと喧嘩になるしかと言って人間性を注意したり嗜めることも何かが違う
+5
-2
-
82. 匿名 2019/11/18(月) 13:18:01
嘔吐恐怖症。
せめて自分のは大丈夫だけど、くらいになりたい...
+15
-0
-
83. 匿名 2019/11/18(月) 13:18:08
笑うセールスマン
本当に顔見ただけで気持ち悪くなるし、昔の本編の映像をちょっと見ただけで眠れなくなる+10
-1
-
84. 匿名 2019/11/18(月) 13:18:23
ガラスにバキバキにヒビが入ってるのとかゾワゾワして気持ち悪い
集合体は怖いよね+12
-3
-
85. 匿名 2019/11/18(月) 13:18:26
知的障害者恐怖症
電車で見かけたらすぐに車両を移動します
あの「奇声」が本当に本当に無理+29
-18
-
86. 匿名 2019/11/18(月) 13:18:30
>>51
わかるわかる 子供の頃家のトイレとかにいて見つけると恐怖で1日トイレには入れなかった 最近ではあまり見なくなって10年経つけど 今もし又 見てしまったら
気絶してしまうかも
夏にでるんだよね😭+5
-0
-
87. 匿名 2019/11/18(月) 13:18:33
>>8
私も。インターホンは出ない。+32
-0
-
88. 匿名 2019/11/18(月) 13:18:45
高速道路恐怖症。だから乗らない。あとは濡れた床踏むと、ゾワゾワする。+7
-1
-
89. 匿名 2019/11/18(月) 13:18:47
石段恐怖症かな
登りは良いけど、下りが地獄
階段にお尻付けて座りながら一段ずつ降りて行く感じ
前世は石段から転げ落ちて死んだのかなと思ってる+11
-1
-
90. 匿名 2019/11/18(月) 13:18:54
女の子が発するキャーという叫び声。
マンション前で遊んでキャーキャー騒いでるのをずっと聞かされてたら心臓がバクバクするようになりました。+20
-1
-
91. 匿名 2019/11/18(月) 13:19:49
>>51
分かる。一回巨大なのを見てしまうと小さいのも無理になるよね。私も30センチ近いのを見てから無理になった…目も足も思い出してゾッとする+1
-0
-
92. 匿名 2019/11/18(月) 13:20:21
>>81
それただの嫌いな人だと思う
恐怖症ではないのでは+15
-0
-
93. 匿名 2019/11/18(月) 13:20:29
通帳残高恐怖症だよ+26
-2
-
94. 匿名 2019/11/18(月) 13:21:16
理解され難いけど隙間恐怖症
電車とホームの隙間や
ドアや窓の隙間とか
鳥肌立って、心臓がバクバクする
+11
-1
-
95. 匿名 2019/11/18(月) 13:21:38
海。波に飲まれて死にかけたから+9
-0
-
96. 匿名 2019/11/18(月) 13:21:52
>>85みんな怖いし、恐怖症じゃない+26
-3
-
97. 匿名 2019/11/18(月) 13:22:08
大きな音、声
うるさいバイクはそんなに音立てないと走れないんか?
うるさい生活音や声を発する人はそうしないと死ぬんか?
ほんとにやめてほしい・・
+25
-1
-
98. 匿名 2019/11/18(月) 13:22:50
>>17
周りからは「え?全くそんな風に見えないよ?」と言われますが
私は自分が食べているところを見られるのが
何故か恥ずかしく感じて、家族以外との食事の場が
本当はものすごく苦手です(><)
+37
-0
-
99. 匿名 2019/11/18(月) 13:23:03
>>62
たらこの曲調も気分が滅入る+1
-0
-
100. 匿名 2019/11/18(月) 13:23:22
実家の人間からの電話。毎回嫌な思いしかしないから。
母、姉、妹、祖母全部ダメ。スマホの着信画面見ながら「どうしてどうしよう」ってうろうろしてしまう。旦那に「出てみれば?」って言われないと出れない。+8
-2
-
101. 匿名 2019/11/18(月) 13:23:23
高いところ
吊り橋とか無理だし絶叫マシーンも無理
虫
蚊を叩いて潰すのも勇気がいるほど大嫌い
波
荒々しい波じゃなくても波がひく時に海に引きずりこまれそうなイメージ
森
虫はもちろん熊などの野生動物との遭遇が怖い
旅行先の宿で露天風呂に入ってる時ロケーションが夜の森だと怖い
夜は風で木々が揺れる音も不気味
誰もいないのに木々の間から誰かに見られているような気がする
+0
-0
-
102. 匿名 2019/11/18(月) 13:24:29
大仏恐怖症+4
-0
-
103. 匿名 2019/11/18(月) 13:24:51
映画館とか舞台とかの席など、
足を伸ばせない状況になるとすごく怖くなります
でも上映開始になって本編に気を取られると、
足伸ばせないこと忘れて平気になります
理解してくれる人ありますか?+5
-0
-
104. 匿名 2019/11/18(月) 13:24:59
>>85
「本当に本当に無理」なのに画像探してきて貼るんかい
+16
-1
-
105. 匿名 2019/11/18(月) 13:25:40
>>24
こんな写真よく保存出来たね。+73
-1
-
106. 匿名 2019/11/18(月) 13:25:42
ぶつ切りの骨付き肉は怖い
骨がなー
あーぶつ切りにされたんだなって動悸がする
骨なしがいい
+5
-0
-
107. 匿名 2019/11/18(月) 13:25:44
アザラシとラッコ。
頭と身体哺乳類で尻尾が魚なのがグロテスクに見える。
加えてあのギョロついた黒目が怖い。+0
-5
-
108. 匿名 2019/11/18(月) 13:25:54
>>47
わかるー
絶叫系乗ったらさ、すごい変な感覚になる
一番高い場所から落ちる時に、心臓?魂?だけは落ちる前の場所に置き去りで体だけ一気に下に落ちてくような感覚
私だけ?+11
-0
-
109. 匿名 2019/11/18(月) 13:26:20
着ぐるみが怖い
ふなっしーみたいに喋るの着ぐるみはまだ大丈夫だったから無言でほんとに人が入ってるのか分からないの怖いみたい
+6
-0
-
110. 匿名 2019/11/18(月) 13:26:29
部屋が散らかってるとかは我慢できるけど
トイレ、台所やお風呂の排水口の菌が怖い
+11
-0
-
111. 匿名 2019/11/18(月) 13:26:35
>>33
私はピーマンの種が無理です(>_<)
+18
-1
-
112. 匿名 2019/11/18(月) 13:27:21
共産党とか思想がやたら強い団体に恐怖をおぼえる
隣の大陸とか人間のやることじゃないくらい残忍な考えで怖い+5
-3
-
113. 匿名 2019/11/18(月) 13:27:29
>>41
良かった。同じ人居た。
頑丈な大きな橋を車で渡ってる時すら怖くてダメです。+3
-0
-
114. 匿名 2019/11/18(月) 13:27:40
2度目に会う人恐怖症。
初対面だと自分の価値をいくらでも高く設定出来るからペラペラ喋れちゃうんだけど
自分の粗が見えてきて相手の中で微妙な好感度が設定された2度目の顔合わせは怖い。+26
-0
-
115. 匿名 2019/11/18(月) 13:27:50
会食恐怖症とか、シール恐怖症とか、仰天ニュースで見たことがあるのものたくさんあるなぁ+5
-0
-
116. 匿名 2019/11/18(月) 13:28:20
うわべの笑顔恐怖症
接客の方でも、いいしれぬ怖さを感じる時がある
心の深淵をのぞいたら空洞だったみたいな、、、
失礼な事言ってますね、わたし。
+8
-0
-
117. 匿名 2019/11/18(月) 13:28:39
ガラスのこういう場所+23
-0
-
118. 匿名 2019/11/18(月) 13:29:24
まんじゅう怖い
熱いお茶はもっと怖い+2
-2
-
119. 匿名 2019/11/18(月) 13:29:43
鶴の頭と鳥が目をつぶるときに
下からつぶるのが恐怖です。+3
-1
-
120. 匿名 2019/11/18(月) 13:29:47
姑恐怖症
‥なんてものはないんだろうけど、姑と会うと蕁麻疹出たり、帯状疱疹になったり、メニエール病の症状出たり、もうしんどい。
鬱が原因のデリカシーのない暴言の数々を受け止めるのにもう疲れた。
会いたくない+8
-1
-
121. 匿名 2019/11/18(月) 13:29:59
>>108
みんなだと思うよ♪+7
-1
-
122. 匿名 2019/11/18(月) 13:30:18
フジテレビの木村拓也アナも集合体恐怖症だってね+4
-0
-
123. 匿名 2019/11/18(月) 13:30:28
>>4
これは普通に怖い+24
-0
-
124. 匿名 2019/11/18(月) 13:30:29
>>117
怖いよね!
+5
-0
-
125. 匿名 2019/11/18(月) 13:31:25
死が怖いというより
死に至るまでの苦しみがどんなに苦しいんだろうと
毎晩想像してしまい
怖くて怖くてたまらないという恐怖症です。+14
-1
-
126. 匿名 2019/11/18(月) 13:31:34
>>27
いい大人が他人にシール貼る???+25
-0
-
127. 匿名 2019/11/18(月) 13:31:56
自動車の黒いワンボックス恐怖症。免許取り立ての時、思い切りあおられたから。+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/18(月) 13:33:03
脚立とかはしご、椅子の上に上がるなど、10センチでも足場の狭いもの上に上がること
電球替えは恐怖
落ちるのが怖いのかな‥
それから蜂
+2
-0
-
129. 匿名 2019/11/18(月) 13:34:39
連続音恐怖症
私と同じ人いますか+5
-1
-
130. 匿名 2019/11/18(月) 13:35:06
>>94
電車とホームの隙間はわかる。大人になってもあまりいかない駅で隙間の広い時、ギューっとなって吐きそうになる。同じ理由でエスカレーターも苦手だったけど、エスカレーターは克服した。
窓とかは平気。+1
-0
-
131. 匿名 2019/11/18(月) 13:35:30
>>118
わかるよ。ケーキやソフトクリームも、チョコも怖いわー+6
-0
-
132. 匿名 2019/11/18(月) 13:36:11
閉所、暗所、ぶつぶつ(克服しつつある)虫(蜘蛛、幼虫系)
病院のCTだっけ?輪切り写真のやつ。
ただ機会の中に入るだけなのに凄く怖い…+13
-0
-
133. 匿名 2019/11/18(月) 13:37:11
富士山など活火山の火口を真上から見ること。
地上に大きな穴があいているというのがどうしてもダメ・・・+4
-0
-
134. 匿名 2019/11/18(月) 13:37:32
分かってくれる人いますか!?!?
段ボール恐怖症
紙恐怖症
手を思いっ切り潤わさないと触れない、それか手袋必須+2
-1
-
135. 匿名 2019/11/18(月) 13:37:41
ハムスターとかモルモットとか小さい動物が怖いです。
ピクピク!ってかんじの動き方と目がなんか怖い。
特にハムスターは画像で見るのも小さい頃からダメです😭+4
-1
-
136. 匿名 2019/11/18(月) 13:38:22
>>7
私はもう20年以上吐いてません。このまま吐くことなく人生の幕を閉じたい。+95
-0
-
137. 匿名 2019/11/18(月) 13:38:29
頭いい人恐怖症
どれだけハイレベルな会話について来れるかを試してくるタイプの人はダメです。
バカな自分が悪いんでしょうが、始めから値踏み前提の会話を仕掛けてくる人は嫌です・・・。+5
-1
-
138. 匿名 2019/11/18(月) 13:38:36
>>59
これは本当こわいw+5
-0
-
139. 匿名 2019/11/18(月) 13:38:50
MRI怖すぎる+11
-0
-
140. 匿名 2019/11/18(月) 13:39:40
緑色の虫。バッタ系+5
-0
-
141. 匿名 2019/11/18(月) 13:39:53
高速で助手席。
スピード怖いし、後ろから突っ込まれないかとかも。+8
-0
-
142. 匿名 2019/11/18(月) 13:40:13
いじめ
同窓会はおろか、地元にすら行くのが苦痛なレベル
+8
-0
-
143. 匿名 2019/11/18(月) 13:40:18
鬼ごっことか人に追いかけられるの恐怖
そういうスリルの映画も無理。
3歳くらいの時、虫が嫌いなのにカマキリ持った近所の小学校高学年のお兄ちゃん達5人くらいに追っかけられて
全力で逃げて家に入って鍵かけようとしたけど
ドア無理矢理開けようとしてきてパニック大泣き。
それから鬼ごっことか追いかけられるの嫌いだからいつも鬼。+8
-0
-
144. 匿名 2019/11/18(月) 13:40:22
>>17
お茶を出される場面が恐怖です
失礼なのは承知ですが一口が限界…+5
-0
-
145. 匿名 2019/11/18(月) 13:40:24
ホラーゲーム恐怖症なのに怖いもの見たさもあってつい実況動画を見ちゃう。+1
-2
-
146. 匿名 2019/11/18(月) 13:41:04
長いエスカレーター
立ってる角度がわからなくなる
ハイヒールの前の部分だけ乗せてエスカレーター歩く人とか
手すりに掴まらないで歩く人見るのも怖い
+10
-0
-
147. 匿名 2019/11/18(月) 13:41:33
>>138
怖いですよねw
「な、何っ!?!?何事!?刺されるの!?」
って腰抜けそうになりますwww+5
-0
-
148. 匿名 2019/11/18(月) 13:41:54
>>6
>>5
すごい2秒差+2
-0
-
149. 匿名 2019/11/18(月) 13:42:13
蜘蛛です。
無理です。+3
-0
-
150. 匿名 2019/11/18(月) 13:43:33
ずーっと前にはやってた「ハスコラ」がまったくだめ
集合体恐怖症っていうんだってね
+6
-0
-
151. 匿名 2019/11/18(月) 13:44:10
羽恐怖症です。虫の羽が特に嫌い。鳥もバサバサ羽ばたいてるの少し苦手。多分小さい頃家に羽アリが大量発生して家の中に羽が散らばってたのが原因かと。同じような人いるかな?+6
-0
-
152. 匿名 2019/11/18(月) 13:44:47
>>7
私も嘔吐恐怖症です。
周りにはなかなか分かってもらえないのが辛いところです。悪阻のときも必死で吐かないようにしてました。+54
-3
-
153. 匿名 2019/11/18(月) 13:44:48
>>41
水見てたら吸い込まれそうになる。
水面の近い橋は怖くて渡れないし一級河川の大きな橋は渡りきるまでヒヤヒヤする。
赤信号で橋の上で止まると底知れぬ恐怖が湧いて来る。
よく夢に見るのが家に帰ってる途中に満ち潮で水がどんどん溢れてきて自分が歩いてる道以外は沈んじゃって湖の中、平均台みたいな道を歩かなきゃいけない夢。本当に悪夢だよ。+7
-0
-
154. 匿名 2019/11/18(月) 13:44:52
暗所恐怖症 未だに電気を消して眠れない それと深海&宇宙恐怖症+10
-0
-
155. 匿名 2019/11/18(月) 13:45:52
雷、風船はそわそわ落ち着かないくらいこわいです。
あと絵でも無理なのがへび。文字でも若干嫌。+3
-0
-
156. 匿名 2019/11/18(月) 13:49:16
死や永遠を怖いと思うのもなんか難しい病名付いてたよね
タナトフォビア?とかなんちゃらって+7
-0
-
157. 匿名 2019/11/18(月) 13:50:52
>>154
わかるw電気代やばいよね。
最初はTVのタイマー機能を使ってたけど、夜中ふっと目がさめるとパニックになりそう。
豆電球だけも怖くて電気付けっ放しで寝てるけど体には良くないらしいね。+3
-0
-
158. 匿名 2019/11/18(月) 13:52:25
>>7
私も…
人が気持ち悪そうにしてるとか、今にも吐きそう…って時の心臓バクバクがすごいし、音とか臭いもダメで、片付けとか出来ない…。
恐怖心から耳塞いじゃう。
自分が気持ち悪くなるのも本当に無理だし、吐けない(T_T)
10年以上吐いてないです。+83
-0
-
159. 匿名 2019/11/18(月) 13:54:23
>>158
ヨコですが、嘔吐恐怖症勘違いしてた。
吐きそうになる恐怖症じゃないんだね。
実際には全然吐かないのか。+0
-0
-
160. 匿名 2019/11/18(月) 13:55:31
対人恐怖症です+6
-0
-
161. 匿名 2019/11/18(月) 13:57:12
閉所
暗所
高所
尖端
集合体
視線
生きづらい+10
-0
-
162. 匿名 2019/11/18(月) 13:57:54
虫
テレビで一瞬見ただけでも痒くなるし、夏場とか自然が多い所では身をすくめて挙動不審になる+3
-0
-
163. 匿名 2019/11/18(月) 13:59:04
雷恐怖症
雷アプリいれてるけど「雷がなるかもしれません」って表示されるだけでドキドキ
「雷注意」ってなると心臓バクバク
近くで雷がなってると心臓バクバクプラス手汗がすごい。+7
-0
-
164. 匿名 2019/11/18(月) 14:00:29
恐怖症っていうかわからないけど青空を見上げるのが子供の頃から怖い
吸い込まれて落ちていきそうな感覚になる…
曇り空や夜空は大丈夫なんだけど+5
-0
-
165. 匿名 2019/11/18(月) 14:03:11
>>7
私も嘔吐恐怖です。外出時は必ず飲み物を持ってないと不安。(もはやお守り代わり)
気持ち悪くなるのも怖いけどえずくのも怖いので、喉の調子が悪い時は炭酸水を常備してます。
あと自分がつわりになるのも、自分の子が吐くのも怖いので子供はもたないと決めてます。
+43
-2
-
166. 匿名 2019/11/18(月) 14:03:48
雷が大嫌いです+3
-0
-
167. 匿名 2019/11/18(月) 14:05:02
病院の検査が恐怖
普通に定期検診してる人、尊敬します
胃カメラやバリウム、内視鏡大腸検査
考えただけで、無理+6
-0
-
168. 匿名 2019/11/18(月) 14:05:30
集合体っていう文字だけで
ゾワゾワ鳥肌たつ、、。ひえー+7
-0
-
169. 匿名 2019/11/18(月) 14:05:32
嘔吐恐怖症です
外に出る時はエチケット袋持ってないと不安です+2
-0
-
170. 匿名 2019/11/18(月) 14:07:09
いもむし 恐怖症です
他の虫はまだ我慢できるけど、緑のいもむしは怖い。
葉物野菜は主人に虫がいないか見てもらってから調理しています。+4
-0
-
171. 匿名 2019/11/18(月) 14:08:52
肉の塊をミンチにする作業をして以来ミンチ肉が気持ち悪い。スウィニートッド、キングスマンとか見たせいもあるけれど…思い出す+1
-0
-
172. 匿名 2019/11/18(月) 14:09:13
すっぴん恐怖症
すっぴん見られるの無理ー!+0
-8
-
173. 匿名 2019/11/18(月) 14:09:26
針とか包丁など尖ったもの+2
-0
-
174. 匿名 2019/11/18(月) 14:10:29
>>4
こっわ
夢に出るよ+8
-0
-
175. 匿名 2019/11/18(月) 14:10:36
強い風。
台風とかでなくても怖い。+2
-0
-
176. 匿名 2019/11/18(月) 14:12:26
真っ暗闇
長野県だかの大きなお寺で、地下に降りていく通路があり、前の人に続いて降りていく
ある程度進むと元のところに出てくる
その中が、本当の暗闇で、目を開けても閉じてもただ真っ暗、な状況がパニック起こしそうだった
おかしくなるんではないか?と思った。+5
-0
-
177. 匿名 2019/11/18(月) 14:13:56
病気恐怖症です。+5
-0
-
178. 匿名 2019/11/18(月) 14:14:23
観覧車恐怖症です。+8
-0
-
179. 匿名 2019/11/18(月) 14:14:52
私は嘔吐恐怖症です。あと海底とか地球とかみるのがなぜか怖いです(・・;)+3
-0
-
180. 匿名 2019/11/18(月) 14:17:44
絞首恐怖症
ネクタイとかネックレスができない
自分の髪が首に触れるのもダメ
ドラマとかで首絞めるシーンを観てしまって失神した事ある+5
-0
-
181. 匿名 2019/11/18(月) 14:22:21
閉所恐怖症(MRIで混乱した)
高所恐怖症
狭い所恐怖症
以上です+10
-0
-
182. 匿名 2019/11/18(月) 14:25:08
男性恐怖症と閉所恐怖症が悪化して
パニック障害になりました+7
-0
-
183. 匿名 2019/11/18(月) 14:26:49
先端恐怖症、高所恐怖症、虫(特に蝶々と蛾)
、階段、体重計、黒板や紙のきぃきぃ鳴らした音+3
-0
-
184. 匿名 2019/11/18(月) 14:29:20
>>7
私も同じです
私の場合、外食も出来ないので人生がとてもつまらないです…
アイス位は食べられていたのですが
パニック障害になってから、アイスも無理になりました
この恐怖症のせいで人生詰んでるといっても過言ではないです
子供の頃は外食平気だったんですが…
恐怖症って大人になるにつれて酷くなりますよね+34
-1
-
185. 匿名 2019/11/18(月) 14:31:54
>>181
MRIで閉所恐怖症が発覚する人はわりといらっしゃるようなのですが、
どんなふうに怖いですか?
(言いにくければスルーして下さい)
+3
-0
-
186. 匿名 2019/11/18(月) 14:32:06
・虫
もう生理的に本当に無理です。特に飛ぶものが(TT)虫を見つけるとキチ◯イみたいになってしまう。
・風船
割れるのが怖くて、視界に入ると耳塞ぎながらすぐ逃げる。+2
-0
-
187. 匿名 2019/11/18(月) 14:34:28
>>33
それは自ら見にいって再確認という謎のオナニーだね
ゴミ箱にさっと捨てたのを回収日に大袋に移す際ガッツリ見ちゃって以来、古紙包んで捨てているぜ!
スーパーの鍋特集コーナーのキノコゾーンは早足&回避!
匂いも嫌。パックでなく、むき身で置いているような店なら行かないぜ!
+2
-6
-
188. 匿名 2019/11/18(月) 14:35:49
>>4
本当に恐怖なら画像貼れないだろ+21
-0
-
189. 匿名 2019/11/18(月) 14:36:03
集合体+3
-0
-
190. 匿名 2019/11/18(月) 14:36:15
>>176
善光寺のお戒壇めぐりかな?
真っ暗すぎて前の人にぶつかるよね
他のところでは胎内めぐりともいうね+5
-0
-
191. 匿名 2019/11/18(月) 14:40:37
嘔吐恐怖症。
人が吐いているのを見るだけでも貧血気味になるし手が震える。+7
-0
-
192. 匿名 2019/11/18(月) 14:43:37
鳥が特に嫌いなわけではないけど、鳩は大嫌い
子供の頃にいつも通る道に鳩がよくいた
その頃は何とも思わなかったのに、ある時鳩の頭には爆弾が入ってる、と聞いたことから鳩がきらいになった
誰が言ったのか記憶にないけど、冗談にしてもやめてほしかった+8
-0
-
193. 匿名 2019/11/18(月) 14:43:56
>>185
感覚のお話だからね〜
霊感語る人と同じなわけで相当胡散臭い表現になってしまうよね
それを圧して教えてあげたにしても「思い込み」が起点であることは事実だから、程度もそれぞれだし、批判されるだけ労に見合わないよね
霊感ありますとか繊細さが自慢の人にとっちゃ土俵だろうが
+1
-3
-
194. 匿名 2019/11/18(月) 14:45:11
>>1
私も毒親からガンガン電話来るようになってから電話着信恐怖症になったよ。本当嫌。+19
-0
-
195. 匿名 2019/11/18(月) 14:45:18
刃物。
+2
-0
-
196. 匿名 2019/11/18(月) 14:49:48
>>4
古田新太っぽい+7
-0
-
197. 匿名 2019/11/18(月) 14:52:40
未開封恐怖症
封書で恐ろしい内容の手紙を受け取って以来、明らかに銀行の明細等とわかる封書以外は開けるのが怖い。+8
-0
-
198. 匿名 2019/11/18(月) 14:53:31
>>193
ちょっと何言ってるか分からない
>>185
私の場合は、手足を思うように動かせない、いざとなったら逃げられない
という不自由である意識から、
火事になったらどうしよう、潰されたらどうしよう、
空気がなくなったらどうしよう、とか想像してしまう
そんなこと考えても意味ないと分かってるんだけどね+6
-1
-
199. 匿名 2019/11/18(月) 14:53:56
子供の頃は星空恐怖症だった。
夜恐怖症といってもいいかも。
星空を見ても今は平気になったけど大人になってからは海洋恐怖症になった。
+0
-0
-
200. 匿名 2019/11/18(月) 14:55:59
鳥恐怖症です+4
-0
-
201. 匿名 2019/11/18(月) 14:56:26
>>7わかる
私も10年以上吐いてない
子供が吐いてるの見てるだけでこっちまで吐き気が襲ってくる
可哀想で仕方ない
+28
-1
-
202. 匿名 2019/11/18(月) 14:58:18
>>51
私も。大きいのはもちろん小さいのもだめだー。1億円の札束目の前に積まれても触れないわ。クモ類全般が恐怖。仲間のダニも拡大写真は恐怖。昆虫図鑑はクモのページセロテープとホッチキスで封印してた。
同じ節足動物でもムカデとかエビカニは平気。昆虫も大丈夫。Gもクモに比べたら全然平気。+5
-0
-
203. 匿名 2019/11/18(月) 15:02:40
>>198
回答ありがとうございます。
なるほど・・いざとなった時に動けない不自由さ、確かに怖いですね。
電車に乗っていて、なんか具合悪くなってきたかも・・でも降りられないどうしよう・・不安からさらに体調悪化・・という経験はあります。似ているかもですね。ありがとうございます。
+4
-0
-
204. 匿名 2019/11/18(月) 15:07:44
静かな空間恐怖症です。おなかがならないか緊張してしまう。+4
-0
-
205. 匿名 2019/11/18(月) 15:08:36
>>7
分かる。自分もそうだけど他人の嘔吐が更に怖い。道や駅の周りなどで吐瀉物を見かけただけでもそうなった状況を下手に想像してしまって怖い。これからの時期はノロウィルスが非常に怖い。そういう気持ちを何とかしたくて嘔吐恐怖症も治療法を調べてみたんだけど、、、無理と思った。+46
-1
-
206. 匿名 2019/11/18(月) 15:10:48
昔から暗所恐怖症だった。
暗闇が怖くて、お布団から手足を出すのも怖かった。
豆電球つけてようやく少し落ち着けた。
明るい電気をつけたままにすると、眩しくて眠れないっていう面倒な部分もあるので、先日オレンジ色のスタンドライトを買いました。
あとはじゃっかんの海洋恐怖症かなと思いました。
海や湖の中や水面がこわい。暗いっていうのもあるけど、すべて持っていかれてしまうような恐怖感がある。
ドキドキ心拍数があがり、金づちでもある。+7
-0
-
207. 匿名 2019/11/18(月) 15:11:36
嘔吐恐怖症、私は自分が吐くのではなく誰か吐いてたら怖くて耳を塞いでしまう。+10
-0
-
208. 匿名 2019/11/18(月) 15:11:45
私は 何でも恐怖症?(そんな病名あるかかららんけど)かも
スーパーの食べ物のパッケージに穴が開いてるんじゃないか針が入ってるんじゃないかの恐怖 何度も確認してしまう
通り魔に刺し殺されるのではないか恐怖
車に乗れば事故にあうのではとヒヤヒヤ
ガスやカギの閉め忘れとか確認何回も
新幹線電車に乗れば脱線するのではと恐怖
横断歩道は走って渡る(車が突っ込んで来そうで)
みんな、そういう恐怖はあると思うんだけど それが強すぎて…いつもドキドキ不安で疲れる。+7
-0
-
209. 匿名 2019/11/18(月) 15:15:21
沸点低い人恐怖症
自分の沸点が割と高いがために、相手が何故怒っているのかわからず、責められてる気持ちになる
自分が何かしてしまったのが気付けない+2
-1
-
210. 匿名 2019/11/18(月) 15:22:02
MDMA恐怖症
+5
-1
-
211. 匿名 2019/11/18(月) 15:35:05
>>208
それは恐怖症というより、強迫性障害じゃない?
私もそれで、今はかなり良くなったけど酷かった時はいろんなことが不安で、1日に何回も神様仏様どうか何事も起きませんようにって祈ってた+10
-0
-
212. 匿名 2019/11/18(月) 15:46:38
雷恐怖症です
小さい頃は全然大丈夫だったのに+1
-1
-
213. 匿名 2019/11/18(月) 15:52:56
海洋巨大生物恐怖症
クジラとか鮫とか怖い+5
-0
-
214. 匿名 2019/11/18(月) 15:55:09
バッグや財布のザラッとした手触り 昔からダメで教科書の表紙がザラザラしてとてもイヤだった 今もお気に入りの財布やバッグ見つけても(デザイン)ザラザラしてたら買わない+1
-0
-
215. 匿名 2019/11/18(月) 16:09:05
>>66
私はあまり考えなければ鶏肉食べたりとかは大丈夫なのですが鳩がだめで子どもを散歩や公園遊びに連れて行けなく申し訳ないです。
通る道の先で餌まかれて鳩が集まったり横を低空飛行された時には冷や汗とドキドキが止まりまらず、急遽進路変更をしたり子どもをベビーカーからおろして階段しかない道へ回り道してしまいます。
駅前や公園で餌やりしている人がいると殺意さえ覚えます…そんなに餌をやりたいなら自分の家の庭にまいたらいいのに…+3
-0
-
216. 匿名 2019/11/18(月) 16:10:42
人間恐怖症+5
-0
-
217. 匿名 2019/11/18(月) 16:11:00
>>208
意外と多くの人が似たような経験しているそうですね
ある意味「死」から自分を守るための防衛本能なんでしょうね+5
-0
-
218. 匿名 2019/11/18(月) 16:11:42
>>216
どうやって生活してるんですか?
ガルちゃんやってるみんなも人間なんですが、ガルちゃんは平気なの?+0
-0
-
219. 匿名 2019/11/18(月) 16:15:47
犬、集合体、電話、大声が苦手+2
-0
-
220. 匿名 2019/11/18(月) 16:25:39
>>185
目の前すぐに装置があるのが息苦しくて怖い
顔のすぐ近くに何かがあるのが圧迫感あって怖い+7
-0
-
221. 匿名 2019/11/18(月) 16:30:50
>>27
昔探偵ナイトスクープかな?シール恐怖症の人が克服したいってあったような。
顔にべたべた貼られて恐怖におののいてたみたいだったけど、
私クモ恐怖症だから、シールをクモに置き換えたら、
「死ぬ」って思うのわかる。+23
-0
-
222. 匿名 2019/11/18(月) 17:02:17
低所恐怖症です。+0
-0
-
223. 匿名 2019/11/18(月) 17:03:38
無駄だろうけど、はっきりさせておきたいんだけど、恐怖って不安と違って心臓を止めます。しにます。
たとえば、女性恐怖症の男がいたら、「トラウマがあって女性恐怖症なんですよ」はエアプです。
本物は気づいてないことが多いです。知ったら心臓が止まるから。
本人も知らぬ間に女性と深い関係にならないのが女性恐怖症です。
不安じゃねえんですよ!!! 電話鳴って自分が取らないといけないなら心臓が止まるんです。それが恐怖症です。
不安なんざ気合いで克服できますよ。あまったれんな!! ウォー!!と叫んでぶつかって行け!!
+1
-10
-
224. 匿名 2019/11/18(月) 17:24:59
銃声恐怖症+1
-0
-
225. 匿名 2019/11/18(月) 17:26:26
>>11
全く同じです。先日MRIにはじめて入って閉所恐怖症に気づいた。MRIって身動きしちゃいけないし、すごく辛かった…。+22
-0
-
226. 匿名 2019/11/18(月) 17:42:44
先端恐怖症
ボタン付けとか針の先端が自分に向くので苦手+2
-0
-
227. 匿名 2019/11/18(月) 17:56:13
盲人鈴とか風鈴とか自分で止められない音恐怖症。こんなん私しかいないかな。+3
-0
-
228. 匿名 2019/11/18(月) 18:11:00
嘔吐恐怖症
家族のはどうにかこうにか大丈夫になったけど、自分が吐くのが無理。
吐き気したら心臓バクバクする。
ガムは常に持ってる。
我慢して我慢して出た分には仕方ないけど、気持ち悪くなると分かってるアルコールも無理になった。二日酔いの気持ち悪さが辛すぎて。
周りになかなか理解を得られない。
この恐怖症のせいで精神安定剤が手放せなくなった+2
-0
-
229. 匿名 2019/11/18(月) 18:37:30
>>21
小樽もなかなか坂多いよね+0
-0
-
230. 匿名 2019/11/18(月) 18:39:31
高所恐怖症
暗所恐怖症+3
-0
-
231. 匿名 2019/11/18(月) 18:51:32
泳げないので水恐怖症(主にプールとか)
電話の着信恐怖症 車のクラクション恐怖症 えずき(空嘔吐)恐怖症 蝶々恐怖症
+0
-0
-
232. 匿名 2019/11/18(月) 18:54:43
>>215
私も鳥全般が本当にダメ!
公園や神社、寺院は誰かと一生懸命じゃないと無理
絶対に目を会わせない
心臓ばくばく、恐怖で手も震える
+3
-0
-
233. 匿名 2019/11/18(月) 18:57:04
剥製(はくせい)恐怖症。
怖いって言葉で表現しきれないくらいの「不安」ってゆーか、心臓が押しつぶされそうな感じってゆーか、なんで言えばいいのかわからない感じになる。
不思議なもんで、ここには剥製があるかもってなぜかピーンって感じる能力もついてきた。+9
-0
-
234. 匿名 2019/11/18(月) 19:00:33
嘔吐恐怖症多いなぁ+3
-0
-
235. 匿名 2019/11/18(月) 19:02:40
>>32
私もです。駅とかの階段が怖すぎます。手すりか無いと不安です。+9
-0
-
236. 匿名 2019/11/18(月) 19:10:53
旦那+3
-0
-
237. 匿名 2019/11/18(月) 19:13:41
水溜り
海、川、湖、溜池、深そうな水溜り
水族館とかも苦手です。+3
-0
-
238. 匿名 2019/11/18(月) 19:17:12
目線恐怖+3
-0
-
239. 匿名 2019/11/18(月) 19:21:59
雷+0
-0
-
240. 匿名 2019/11/18(月) 19:35:19
韓国人+3
-0
-
241. 匿名 2019/11/18(月) 19:40:46
濡れた床。
プールの更衣室とか意識失いそうなほど嫌い。
+5
-0
-
242. 匿名 2019/11/18(月) 19:49:44
集会とか黙ってずっとその場で立って話を聞くのが苦手。
動悸がして足に力が入らなくなってしゃがんでしまう。+2
-0
-
243. 匿名 2019/11/18(月) 19:58:24
斜面恐怖症です。
病院の入口などの車イス用スロ-プくらいの斜面でも怖いです。+3
-0
-
244. 匿名 2019/11/18(月) 20:02:47
惑星恐怖症です。これとか本当に怖い!でも見たい!
月の距離にもし土星があったらの画像です。+7
-0
-
245. 匿名 2019/11/18(月) 20:03:29
>>24
この猫、異様にかわいいね+7
-9
-
246. 匿名 2019/11/18(月) 20:10:45
朗読恐怖症
あてられると、心臓がバクバクしてしまう+6
-0
-
247. 匿名 2019/11/18(月) 20:12:12
嘔吐恐怖症だったけど、大学生になって電車を利用するようになり、駅に落ちてるゲロを何度も目撃していたら怖いという気持ちが無くなった。
今では保健室の先生して、ゲロの片付けとかしてる。+1
-0
-
248. 匿名 2019/11/18(月) 20:15:37
嘔吐に関しては平気な人の方が少ないよ
自分が吐いたり、人が吐いたりして気分良い人なんていないから。
恐怖なのは自分だけじゃないって気付いてから少し楽になったな。+3
-0
-
249. 匿名 2019/11/18(月) 20:15:44
背後恐怖症
後ろから誰かが歩いてきたらゾクゾクする+5
-0
-
250. 匿名 2019/11/18(月) 20:28:08
風船とでんでん。+4
-0
-
251. 匿名 2019/11/18(月) 20:29:02
嘔吐恐怖症と巨大建造物恐怖症です。
山の中腹とかにそびえ立つ観音様とか大仏とか
鳥肌立つし気持ちがゾワゾワする。
+0
-0
-
252. 匿名 2019/11/18(月) 20:30:19
>>7
居酒屋に近づく事ができない+6
-1
-
253. 匿名 2019/11/18(月) 20:38:38
母親のメンタル不調恐怖症です。
母親が泣いていたり、不機嫌になるのが怖いです。生きた心地しないです。
特に母親に大声で名前を呼ばれると体が竦みます。
母親からメンタルケアをする存在として扱われてきたからだと思います。+4
-0
-
254. 匿名 2019/11/18(月) 20:43:59
火が怖いです
理科の実験のガスバーナーなど、着火できなかったです。+3
-0
-
255. 匿名 2019/11/18(月) 20:54:01
集合体恐怖症
高所恐怖症
暗所恐怖症
閉所恐怖症
今はだいぶ改善されたものもありますが、エレベーターやタクシーは怖くて乗れませんでした。+8
-0
-
256. 匿名 2019/11/18(月) 20:56:53
>>4
マクドに行けない体質です。
テイクウトしか食べた事ない。+4
-1
-
257. 匿名 2019/11/18(月) 20:59:02
対人恐怖症+3
-0
-
258. 匿名 2019/11/18(月) 21:02:13
プレゼン恐怖症。
人前で演説するのホントに苦手‼
地味な事務仕事を人より頑張るので、お願いだからもう許してほしい。+12
-0
-
259. 匿名 2019/11/18(月) 21:02:57
>>117
寄り掛かってる人見るとゾワッてなる+2
-0
-
260. 匿名 2019/11/18(月) 21:03:10
母の背中に出来た帯状疱疹を見てから、集合体が苦手になりました
水疱が重なりあってて…
思い出しただけで怖い+6
-0
-
261. 匿名 2019/11/18(月) 21:03:52
先端
アイスピック、菜箸、竹串、とがっている物の 先端が こわい。
+6
-0
-
262. 匿名 2019/11/18(月) 21:05:08
>>71
分かる+0
-0
-
263. 匿名 2019/11/18(月) 21:07:43
35まで男性恐怖症やった。
構われなくなったら治ったので、何かもったいない感が今さらする。+5
-0
-
264. 匿名 2019/11/18(月) 21:12:06
>>106
何か、映画監督でイカリング恐怖症の方とかいましたね。+0
-0
-
265. 匿名 2019/11/18(月) 21:12:51
風恐怖症。
特に曇りの日に強風だとヤバい。
木とか葉っぱ、旗とかが強風で揺れているのが怖すぎる。+3
-0
-
266. 匿名 2019/11/18(月) 21:14:00
不貞モラハラDV夫です。
数々の暴言に、毎日怯えています。+3
-0
-
267. 匿名 2019/11/18(月) 21:17:25
対人+3
-0
-
268. 匿名 2019/11/18(月) 21:17:30
背後恐怖症です。学生の時に車に追いかけられたことがきっかけで。
適度な距離があればいいのですが、真後ろに人が立ってたり、真後ろを人が歩いてると怖くて仕方ない。
混雑している時は割り切れるけど、混んでもない電車内や道だと途端に怖くなる。
何で混んでもないのにこんなに真後ろに立つんだろう?とか、何でこんなに広い道なのにさっきからずっと真後ろ歩いてるんだろう?と恐怖を感じる。+4
-0
-
269. 匿名 2019/11/18(月) 21:18:03
魚と苔。
水族館もダメだし、テレビで魚捌いたりするの勘弁してほしい...
苔は見るのはいいけど、踏みたくない。+3
-0
-
270. 匿名 2019/11/18(月) 21:20:54
同窓会同級生恐怖症
会いたくない+1
-0
-
271. 匿名 2019/11/18(月) 21:21:40
電車とホームの隙間。広けば広いほど怖くて股げなくて電車何台か乗り過ごします。+0
-0
-
272. 匿名 2019/11/18(月) 21:23:03
会話恐怖症
言葉を発するのが億劫で私に話しかけてきてくれる人に
なんで話しかけてくるんだよーって思ってしまう。
その感情が頭から離れず、そんな自分が嫌で会話がさらに嫌になる。
吃音や自分が敬語をうまく使えているかが会話中気になって仕方がない。
家族相手でも話すのがしんどい時もある。
インターネット上でも匿名じゃないと発言できない。
ツイッターとかになるとなぜか無理。
>>253だけど多分母親の影響。
母はこっちが会話に応じられないと怒る人だったから。+3
-0
-
273. 匿名 2019/11/18(月) 21:23:21
セックス恐怖症
なんかもう怖すぎて無理
他人がやってるのとか、漫画や映画で見るのは平気なんだけど自分の身では恐怖でしかない
どうにかしたいけど諦めぎみ+3
-3
-
274. 匿名 2019/11/18(月) 21:23:39
大音量。大きいテレビの大音量怖すぎる。+6
-0
-
275. 匿名 2019/11/18(月) 21:25:17
>>215
気持ちは同じです
鶏肉は見るのも嫌ですが。
アフラックのCM、本当に気持ち悪い
以前アグネス・チャンが、
なぜ日本人は公園の鳩を食べないのか不思議だと言ってました
おぞましい!+3
-1
-
276. 匿名 2019/11/18(月) 21:30:21
集合体恐怖症ってなんだろう?って検索したら、自分が今まで気持ち悪いと思ってた気持ちに名前がついた
あと男性恐怖症です
美容院とかお店なんかで旦那以外の男性が至近距離にくると呼吸ができなくなってしまう+5
-0
-
277. 匿名 2019/11/18(月) 21:35:33
>>7
最近ですが、外出先で急に吐き気きたけど唾を飲み込むように我慢して耐えました。吐き気来るとパニックになりますね。
夜の繁華街とか終電も恐怖。
う◯こなら全然平気です。
+24
-1
-
278. 匿名 2019/11/18(月) 21:47:49
>>129
世の中的にあまり知られてないけど“ミソフォニア”
連続音、反復音怖いです。辛い。+3
-0
-
279. 匿名 2019/11/18(月) 21:50:33
タナトフォビア
死恐怖症
幼稚園の時、自分の横で眠る母を見て、このまま朝になっても起きなかったらどうしよう、でもいつかはママも私も死ぬんだ、それは絶対に避けられないことなんだって唐突に気づいてしまった。
それからずっと死ぬことが怖くて仕方ない。
不安障害になったし、不眠の症状も出てる。
もうやめにしたいから死にたいけど死にたくない。
怖い。+8
-0
-
280. 匿名 2019/11/18(月) 21:53:52
>>279 わかります。死ぬの怖い。苦しみたくない。+0
-0
-
281. 匿名 2019/11/18(月) 22:04:33
集合体恐怖症の方、スーパーの肉売り場は大丈夫ですか?
私は特に牛肉の赤と白の斑点みたいのなのが無理で買い物苦痛で仕方ないです
+3
-0
-
282. 匿名 2019/11/18(月) 22:06:48
閉所恐怖症ではないんだけど、MRIみたいにその場から動けない状況が恐怖なんだけど、そういうのはなんて言うんだろう。
なので洗車機1人で行けないんですよね。
でも歯医者や美容室みたいに言えば動けるみたいな状況は大丈夫。+6
-0
-
283. 匿名 2019/11/18(月) 22:14:47
ホーンテッドマンションは良いけど、海底2万マイルは無理です。よって閉所恐怖症ですね。+4
-0
-
284. 匿名 2019/11/18(月) 22:16:02
雷。落ちたらどうすんの。+0
-0
-
285. 匿名 2019/11/18(月) 22:25:06
雷恐怖症。
少ないと思うけど低所恐怖症。+2
-0
-
286. 匿名 2019/11/18(月) 22:33:33
低所恐怖症です。
ビルを下から見ると、吸い込まれると思って足がすくみます。+3
-0
-
287. 匿名 2019/11/18(月) 22:41:19
ドライフラワー
枯れ果てて薄暗い色になった植物の何が良いのかわからない。カサカサしてて触ったら粉になりそうな感じも怖い。カフェとかで天井やら壁やら吊り下げてるの見ると入るの躊躇う。+0
-0
-
288. 匿名 2019/11/18(月) 22:45:01
大きな音
具体的には、花火、クラクション、風船の割れた音、怒鳴り声、犬の鳴き声等
身がすくんで動悸がするくらい苦手。超静かなところで過ごしたい。
+6
-0
-
289. 匿名 2019/11/18(月) 22:46:54
>>286
285です。体が宙に浮く感じが、気が多くなりそうで怖いです。高い建造物苦手。+0
-0
-
290. 匿名 2019/11/18(月) 22:48:58
多分、私だけだと思うけど・・・。
鉄塔が怖い。
以前働いてた運送会社の車庫の上に送電線があったんだけど
ビィィィィィィィ~ンって音が聞こえて来てゾワゾワした。
東京タワーとか下から見るのも駄目。
素人が外せる訳ないんだけどたったこれだけのボルトで固定されてて
「誰かが外したら倒れちゃうじゃん!」ってなる。
これからの季節、木枯らしで田んぼの中に立ってる鉄塔に
風が当たって通過する時に聞こえる「ヒュ~~ン」って独特な音も怖い。
送電線の鉄塔が何であんな形状をしてるのか理解出来ない。
電柱じゃ駄目なのか??+2
-0
-
291. 匿名 2019/11/18(月) 22:56:47
>>289
>>286
そう、同じ感じです!
体の力がなんだか抜けるようで、吸い込まれそうになるんですよ!
時々よくわからない時に、ビルを見て同じく吸い込まれると思うこともありました!
首都高速走ってて目の前に見えてきたビルに吸い込まれるように感じたり、
車で寝転がってて空を見たら吸い込まれそうで怖くなったりとか。+0
-0
-
292. 匿名 2019/11/18(月) 22:59:27
ボタン恐怖症
普通に服についてるのはそこまで嫌悪感ないけど、
ポツンと一つ落ちてあったり、いろんな種類のボタンが箱の中にたくさんあるとゾッとする。
自分でもなぜかわからない+0
-0
-
293. 匿名 2019/11/18(月) 22:59:41
一度、過呼吸を経験してから、息ができなくなる苦しみの中で死ぬ恐怖を想像して過呼吸になる癖が着いた。
苦しい。マジで。
過呼吸を知らなかった頃の私の精神に戻りたい。
これ死ぬまで続くんだろうな。死ぬときは本当に窒息死かもしれないし。あーあ。しんどいな。こうやって生きているのしんどいから、明日にでポックリ死なないかなと思う。息苦しさはなく、スーっと死にたい。+0
-0
-
294. 匿名 2019/11/18(月) 23:00:10
私はゴム風船が怖い。
+0
-0
-
295. 匿名 2019/11/18(月) 23:10:17
>>290 ジャンル違うけど、風力発電機怖いです。+1
-0
-
296. 匿名 2019/11/18(月) 23:13:35
濡れた床を裸足で歩くこと。
温泉やプール、更衣室は気持ち悪くて爪先立ちになってしまう。
さらに髪の毛とかゴミとか落ちてたら発狂しそうになる。
プールの授業、憂鬱だったな〜…+7
-0
-
297. 匿名 2019/11/18(月) 23:14:15
>>7
自分が吐くのも他人が吐くのも無理です。心臓バクバクです。嘔吐恐怖症のみなさんは身内とかにカミングアウト?していますか。私は誰にも言えずにいます。+15
-1
-
298. 匿名 2019/11/18(月) 23:15:51
蝋人形やサンダーバードみたいなカタカタ動く人形。地方限定かもしれませんがパチンコ店のワンダーランドの人形もCM 流れたら目を反らしてしまいます。+0
-0
-
299. 匿名 2019/11/18(月) 23:24:48
雷+0
-0
-
300. 匿名 2019/11/18(月) 23:25:46
>>7
私もそう思ってたけど、吐く時は吐くよ。本当に辛い時は勝手に出てきます。我慢できるのなら吐く必要ないし。+5
-1
-
301. 匿名 2019/11/18(月) 23:28:38
ぐるぐる回るのが怖い+0
-0
-
302. 匿名 2019/11/18(月) 23:32:54
>>7
いいよ、ヴォエッ!+0
-9
-
303. 匿名 2019/11/18(月) 23:33:59
>>289
私もです‼️
夜家族が寝静まると死の恐怖で動悸や耳鳴りがします。
当たり前ですがこのまま私が死ぬと
これから先のことを知ることができない恐怖。
でも人間はいつか死ぬ。
隣で寝ている我が子もいつかは死ぬ。
そういう事が怖くて仕方ありません。
でも逆にその時その時を大切にできていると思います。
自分自身や子どもの成長なんかも。
いつかは終わりが来る。だから今を大切にしないとって。
もちろん克服したいんですけどね。+0
-0
-
304. 匿名 2019/11/18(月) 23:34:45
>>66
私も鳥恐怖症。
レスしてる人たちのも全部共感。
ついでに、ペンギンも怖い。+2
-0
-
305. 匿名 2019/11/18(月) 23:36:30
>>29
バニラバーとかってそれだから美味しい気がする。
木のヘラの匂いが溶けてる感じが好き。
+1
-3
-
306. 匿名 2019/11/18(月) 23:37:32
>>165
私も同じです。
子どもに嘔吐はつきものだから、産めないです。
そんなことで…と思われるのが辛いけど、当人にとっては深刻な問題ですよね。+6
-2
-
307. 匿名 2019/11/18(月) 23:37:47
>>289
すみません
間違いました。
>>279でした。
+0
-0
-
308. 匿名 2019/11/18(月) 23:38:23
騒音恐怖症。
騒音トラブル巻き込まれてから、隣の物音がしたら心臓バクバクする。+3
-0
-
309. 匿名 2019/11/18(月) 23:39:10
>>11
そうぞうするだけでも怖い!
MRIって自力で出られないの?????+10
-0
-
310. 匿名 2019/11/18(月) 23:40:40
>>87
NHK恐怖症+7
-0
-
311. 匿名 2019/11/18(月) 23:41:08
モラハラ夫です。+2
-0
-
312. 匿名 2019/11/18(月) 23:41:11
>>19
平野部や山間部は平気なんだけど、
海がダメ。
途端に息苦しくなる。+6
-1
-
313. 匿名 2019/11/18(月) 23:45:52
>>59
ジョギングとか禁止にしてほしい。
無理なの分かっているけど。
足音だけで心臓バクバクする。
(実際に襲われた経験がある…)+3
-0
-
314. 匿名 2019/11/18(月) 23:47:18
>>297 言えません、遭遇したら逃げてしまうから変に思われるかも。
飲み屋のトイレ行くの怖い。+1
-2
-
315. 匿名 2019/11/18(月) 23:49:22
>>129
時計の針のカチカチカチカチ+3
-0
-
316. 匿名 2019/11/18(月) 23:49:33
>>72
わかる!車とかも窓開けたくなる。特に誰かと乗ってる時。+6
-0
-
317. 匿名 2019/11/18(月) 23:52:29
うる星やつらの面倒くんが「暗いよ 狭いよ こわいよー!」ってよく言ってたな。
暗所恐怖症と閉所恐怖症。+5
-0
-
318. 匿名 2019/11/18(月) 23:52:42
小麦粉とか片栗粉とかの粉系がキュッキュする感じがとても苦手です………
大福は好きなのに、表面にまぶしてある打ち粉?みたいなのがゾワゾワします+0
-0
-
319. 匿名 2019/11/19(火) 00:09:59
歯医者恐怖症。マジで無理。がんばって検診に行ってはみたけどやっぱり無理で途中で中止して帰った、、、、+0
-0
-
320. 匿名 2019/11/19(火) 00:12:12
他人に後ろに並ばれるのが苦手すぎる。
ゴルゴ30と同じ病です。+0
-0
-
321. 匿名 2019/11/19(火) 00:19:43
動物恐怖症です。人間以外の全ての動物が怖い。チワワもハムスターも虫も鳥も魚も全部怖くて怖くてたまらないです。+0
-0
-
322. 匿名 2019/11/19(火) 00:35:13
>>320
ゴルゴ13(thirteen)だよ...+0
-0
-
323. 匿名 2019/11/19(火) 00:37:04
消防車とか大きい車+0
-0
-
324. 匿名 2019/11/19(火) 00:38:24
水道の蛇口。
とくに学校とかのトイレの掃除用ホースつなぐ大きいやつ+0
-0
-
325. 匿名 2019/11/19(火) 00:40:09
>>64
分かるよ!
大きな船を近くで見るのが怖いって意味でオッケー?+2
-0
-
326. 匿名 2019/11/19(火) 00:45:07
化学薬品恐怖症です。
虫も嫌いだけど、駆使剤も怖いです。
薬局も避けて通ってます。
+0
-0
-
327. 匿名 2019/11/19(火) 01:08:57
他人の作った物を食べることが恐怖症です。
小さい頃から母親が腐った物を食事に出したり宗教内で育てられたので他人の持ち寄りの
物を食べる機会が多くてほんとに気持ち悪くて嫌だった。
なのでお店で食べる以外は自分が作るもの
旦那が作るものは食べれるようになったけど
未だにお呼ばれとかで食べたりしたくなくて
恐怖症です。
でも言えないので我慢して食べますが…
最近近所のママ友が暇だからと手作りお菓子をお裾分けといって持ってこられるのが苦手と言えないのでありがとうと言ってますが
辛いです…。
+2
-0
-
328. 匿名 2019/11/19(火) 01:32:25
>>98
私も全く同じてす。回りから理解されなくて辛いです。特に私は夫を前に座ると意識して顔が赤面してひきつるので食事の時は必ず横並びで座ってます、+1
-0
-
329. 匿名 2019/11/19(火) 01:43:10
風力発電の風車が怖い
初めて見たときからゾワゾワした
意味不明な大きさと回転の動きの無機物が自然の中にいきなりある異様さが
本能的な怖さを感じさせる気がする+5
-0
-
330. 匿名 2019/11/19(火) 01:52:22
アンテナ恐怖症
BSアンテナはどうって事ないのにアナログアンテナ?は見るとゾワゾワして怖い+0
-0
-
331. 匿名 2019/11/19(火) 02:08:48
チャーリーとチョコレート工場恐怖症
マジで怖すぎてまともに見られない
最初のほうでオルゴール人形が大爆発するあたりからだんだん怖くなってきて、
チューインガム大好き少年が膨らむところで恐怖MAX+1
-1
-
332. 匿名 2019/11/19(火) 02:16:44
電車恐怖症+2
-0
-
333. 匿名 2019/11/19(火) 02:17:10
閉所恐怖症
狭いエレベーターとか、昔上司の2ドアの車(ソアラ)の後部座席に乗ったときは息苦しくて精神的におかしくなりそうだった。
観覧車も密室だから息苦しくて乗れない。
地震が来て生き埋めとか動けないとかなったら発狂すると思う....+4
-0
-
334. 匿名 2019/11/19(火) 02:24:47
>>35
私は巨像が表れた瞬間鳥肌と恐怖でパニックになります。
見れるんですね。すごいです。+3
-0
-
335. 匿名 2019/11/19(火) 02:25:32
夜にしんしんと降る雪の空をみると
なぜか恐怖に襲われる+1
-0
-
336. 匿名 2019/11/19(火) 02:26:49
パックの納豆についてるタレが怖い。
ネタだと思われるかもしれないけど本当です。
+0
-0
-
337. 匿名 2019/11/19(火) 02:29:04
風船恐怖症
大人が風船を持っているのは平気なんだけど、子供が持っているとダメ。
いつか割りそうで、心臓がバクバクする。+0
-0
-
338. 匿名 2019/11/19(火) 02:33:31
>>241
分かります。
発狂しそうなぐらい不快。+2
-0
-
339. 匿名 2019/11/19(火) 02:37:40
>>35
私は巨像が表れた瞬間鳥肌と恐怖でパニックになります。
見れるんですね。すごいです。+0
-0
-
340. 匿名 2019/11/19(火) 03:07:01
虫。全部ダメだけど特にセミやトンボがダメで遭遇したらパニックになってしまいます。
精神科で治療された方などいたら効果を教えてほしいです。
+3
-0
-
341. 匿名 2019/11/19(火) 03:11:23
ピエロ、ペッパーくん、着ぐるみ、大きい人形恐怖症。
でも銅像は平気。+2
-1
-
342. 匿名 2019/11/19(火) 03:33:41
>>7
私もそうなんですが皆さんは生まれつきですか…?
嘔吐恐怖症というものを最近知りました。+2
-0
-
343. 匿名 2019/11/19(火) 03:45:29
体重、増量
毎日、恐る恐る体重計に乗ってる
先日より増えてたら恐怖の1日+0
-0
-
344. 匿名 2019/11/19(火) 03:49:15
>>24
動物好きとしては見ていられない
可哀相に、野良で苦労してるんだね+20
-0
-
345. 匿名 2019/11/19(火) 03:56:37
今の上司恐怖症 仕事が厳し過ぎてびくびくしてる。来月、辞職するので、辞める日だけを楽しみにしてる。+1
-0
-
346. 匿名 2019/11/19(火) 04:00:18
既読スルーとがるちゃんのマイナス恐怖症
異様に落ち込む+0
-0
-
347. 匿名 2019/11/19(火) 04:12:25
シールが苦手です。
剥がれかけて白いのが見えたり触るのも苦手で気持ち悪いと思ってしまいます。+0
-0
-
348. 匿名 2019/11/19(火) 05:26:28
対人恐怖症
環境が許されるなら一生引きこもっていたい+1
-0
-
349. 匿名 2019/11/19(火) 05:39:22
恋愛恐怖症+0
-0
-
350. 匿名 2019/11/19(火) 05:56:16
小さい頃からずっと巨像恐怖症。
巨大な像系は無理、鳥肌が立つし凝視できない。
モニュメントとかタワー系は大丈夫なんだけど、生物の形してるのは軒並みダメ。
あと惑星も無理。木星は最悪。大き過ぎる月もビリビリくる。
何が原因なのかわからないけど、多分克服はできないな…
+2
-0
-
351. 匿名 2019/11/19(火) 06:08:39
鳩さんあんなに可愛くて暖かいのに
嫌われていますね。
あの光沢のある首回りなんてモフモフしてるのに。
「いい襟巻きしてるね」って言っておきました。+2
-1
-
352. 匿名 2019/11/19(火) 06:29:44
ナマケモノ。(動物
インスタで、歩いている(這っている?)動画を見て、恐怖しかなかった。
色々バランスおかしいし、顔も怖い。+0
-2
-
353. 匿名 2019/11/19(火) 06:31:50
視線恐怖症
+3
-0
-
354. 匿名 2019/11/19(火) 06:40:06
嘔吐恐怖症です+0
-0
-
355. 匿名 2019/11/19(火) 06:47:43
人+0
-0
-
356. 匿名 2019/11/19(火) 07:44:45
幸せ恐怖症+0
-0
-
357. 匿名 2019/11/19(火) 08:03:05
燕尾服などの背中側の裾が弧を描いている服。ふざけているわけではなく本当に。
感情的には大丈夫なんだけど、身体的には吊り橋に立たされたときとか大きな虫(オニヤンマなど)が顔に近づいたときとかになる感じをかなり強めたみたいになる。静止画よりも動画がダメ。好きなタレントさんが着ているのを見ても毎回そうなった。
頭ではただの服だとわかっているのだけど、たぶん潜在意識は大きな「虫」と遭遇したと勘違いしてるのだと思う。鳥類は大好きだから、「あれは燕みたいなデザイン。」と頭の中で連呼してみたけどそれでも意味なかった。
田舎者だから比較的に虫は平気なほうだし、大きめな虫も直接顔に近づけない・近づかない限り大丈夫(ゲージ越しやテレビ越しなら近くても平気)。人間サイズの模型でも大丈夫。昆虫すごいぜも毎回見てるし、カマキリ先生も大丈夫。
それなのに、燕尾服みたいな服だけダメ。正装がダメなのかと思いきやモーニングは平気。自分でも本当に謎。+2
-0
-
358. 匿名 2019/11/19(火) 08:06:17
診断してもらったことないけど、対人恐怖症だと思う。
人と話してると緊張し過ぎてうまく喋れないし、その場から逃げ出したくなる。私顔が引きつってないかな?大丈夫かな?ってそこばかり意識し過ぎて、人と話すと異常に疲れます。普通に会話できる人が羨ましいです。+6
-0
-
359. 匿名 2019/11/19(火) 08:21:46
鶏
尾長鶏の飼育小屋?飼育方法をテレビで見た時は
しばらく頭から離れなかった…
何も知らずに箪笥?開けたら尾長鶏て…+3
-0
-
360. 匿名 2019/11/19(火) 08:39:27
対人恐怖症の延長線で
視線恐怖症、Uターン恐怖症です。
道の真ん中で立ち止まることも怖いので
赤信号待ちも出来ればしたくありません。+3
-0
-
361. 匿名 2019/11/19(火) 08:40:02
>>218
がるちゃんは大丈夫。
顔見ないから。+0
-0
-
362. 匿名 2019/11/19(火) 08:47:50
>>152
わたしもです。悪阻のとき吐きそうになっても、なかなか吐けなかった。吐いたら少しはラクになるかもしれない、吐いてしまおう!としても吐けず。
それでも数回吐いたけど、寸前はこの世の終わりくらい怖くて涙がボタボタ垂れた。吐いてしまえばなんてことはないけど、なんであんなに怖いんでしょうね。+3
-0
-
363. 匿名 2019/11/19(火) 08:48:57
激しいダンス恐怖症です
EXILE系のダンスが怖い。腕とか吹っ飛んできそうで怖い。女の子が踊るのも手足が飛んでいきそうなくらい激しくて怖い
全然誰もわかってくれない!+3
-0
-
364. 匿名 2019/11/19(火) 08:56:07
私は嘔吐恐怖みたいな上からじゃなくって、下からの失禁恐怖症。
自分が道を歩いてる時に漏らすんじゃないかってすごく怖くて
以前はオムツ無しだと外に出られなかった。
今では精神科の薬&夜用の40センチくらいのナプキンと生理用ショーツで
外歩けるようになった。でも今でも「実は漏れてるんじゃないか」って
何度もお尻や股間を触ってしまう癖があります。
トイレにもやたら行きます。ちょっとしか出ないけど、トイレを見ると
行かずにはいられない。
あと喉乾いても外出の予定があったら液体のものが飲めない。漏らしそうで。
+3
-0
-
365. 匿名 2019/11/19(火) 09:24:44
>>364
母が精神的に不安になっていた頃にそんな感じでした。漏らしたこと無いのに、トイレの心配ばかり。オムツ履いていた。数年たって少しずつ治ったけど、今もトイレの心配は強いみたい。
「そんなに心配しなくても大丈夫だって…」という態度をとってしまったこともあるけど、本人は恐れがあるのに可哀想なことしてしまったな…と反省しています。正直、オムツを履いていたって誰にも迷惑かけないんだし、気にしなければよかったと思っています。
あなたも、少しずつ大丈夫になりますように。+4
-0
-
366. 匿名 2019/11/19(火) 09:27:20
>>24
シャンプーしてあげたい。
洗ったら可愛くなりそう^_^+7
-0
-
367. 匿名 2019/11/19(火) 09:30:01
人が歯を磨いている音って気持ち悪い+2
-0
-
368. 匿名 2019/11/19(火) 09:32:24
>>7
わかります
下向いたら出るって状態でも我慢します吐いたら楽になるんだろうけど吐くのが怖いって感じです あまりまわりに共感してもらえません
イッテQなどのキラキラとか宮川が吐きそうになってるの見るだけで不快になるのでイッテQは見なくなりました 批判ではなくあれの何が面白いのか本気でわかりません+6
-0
-
369. 匿名 2019/11/19(火) 09:33:22
広場恐怖症です。人混みに出かけたりすると冷や汗と動悸が。+2
-0
-
370. 匿名 2019/11/19(火) 09:36:58
犬が吠える声
あのワンワンが幼い頃からどうしてもダメなんです。アラフォーになった今でも犬のそばを通る時は吠えられるのが怖くて耳をふさいで通ります+2
-0
-
371. 匿名 2019/11/19(火) 09:37:08
咀嚼音 舌をカンっと鳴らす音 薄い紙にシャーペンで書く時の音 時計の針の音 などなど
+0
-0
-
372. 匿名 2019/11/19(火) 09:46:26
>>66
わかります 目とかクルクル回る首とか気持ち悪くて無理です。首がとれてしまわないかとか無駄にドキドキします。私は鳥もそうですが魚もダメです。特に淡水魚が気持ち悪い。金魚とか無理💦以前居酒屋の玄関?に水槽があって巨大な金魚が泳いでて人目もはばからず絶叫しました+3
-0
-
373. 匿名 2019/11/19(火) 10:08:14
鏡恐怖症です。
細かく言うとメイクとか美容室とか見よう!と思って見る分には恐くはないんですが、見る気が無いのに視界に入る鏡が恐いんですよね。
鏡が視界に入るとこでは心臓がバクバクしてきて寝られないし、家では鏡をうつ伏せにしたり壁向けたり布を掛けたりと、使用する以外は視界に入らないようにしてます。
何か悪いものが映りそうというか、出てきそうというか…本当に恐いです。+1
-0
-
374. 匿名 2019/11/19(火) 10:19:57
蜘蛛トピが立ってる…
トピ画いやがらせかしらと思うレベル
恐怖症なのでしばらくがるちゃん開けないな+1
-0
-
375. 匿名 2019/11/19(火) 10:24:34
地方テレビで子供がスターウォーズの真似していて、あの映画のラストを思い出してなんか吐きそうになった。
外国人ってやっぱり残酷だわ。+0
-0
-
376. 匿名 2019/11/19(火) 10:24:39
穴がこわい
大きいのでも小さいのでも集合してても単体でも怖い。なんかゾワゾワして気持ち悪いんだよね…+4
-0
-
377. 匿名 2019/11/19(火) 10:37:04
>>63
外国要人の奥方のように、M子さんに素肌のままのところを肘掴みされたら
ショック死してしまいそうねw
+0
-0
-
378. 匿名 2019/11/19(火) 10:37:21
地震。
そりゃ誰でも怖いだろうけど、ほんの小さな揺れでも心臓止まりそうになる。+0
-0
-
379. 匿名 2019/11/19(火) 10:38:08
角恐怖症
本の角や紙の角が怖くて漫画も小説、教科書も読めない+1
-0
-
380. 匿名 2019/11/19(火) 10:40:02
>>205
治療法をチラッと読んだことあるけど
吐く映像を何度も見たり
実際に吐瀉物を片付けさせられたりするんだっけ❓💧
だったら私もそんな治療法なんて絶対無理💦💦
+0
-0
-
381. 匿名 2019/11/19(火) 10:40:06
事務所恐怖症
静粛で無機質な空間に,パソコンや山積みになった書類があると逃げ出したくなります。
心臓バクバクしてきてヘンな汗かいてくる。+3
-0
-
382. 匿名 2019/11/19(火) 10:43:46
>>365
364です。やっぱり同じような悩みの方がいらっしゃるのですね。
お心遣いありがとうございます!+2
-0
-
383. 匿名 2019/11/19(火) 10:44:36
>>7
私もです(TT)小学4年から約23年1度も吐いたことないです(TT)あのムカムカと胃から湧き上がってくる異様な感じにパニックになって歩き回ってしまいます笑+3
-0
-
384. 匿名 2019/11/19(火) 10:52:47
失笑恐怖症+1
-0
-
385. 匿名 2019/11/19(火) 11:00:06
私は大仏や銅像、博物館のはく製や人の置物恐怖症です
それぞれに命が宿っている気がして ずっと見てられません…
今まで同じ恐怖症の方にであったことがないのですが、共感出来る人いますか?+3
-0
-
386. 匿名 2019/11/19(火) 11:16:03
旦那が柱?恐怖症です。
狭い道を車で走る時の電柱とか、ジェットコースターの柱とかが、ぶつかりそうで怖いそうです。
初めて聞いたのですが、同じような方はいますか?+3
-0
-
387. 匿名 2019/11/19(火) 11:49:04
耳鼻科恐怖症です。
歯医者はぜんぜん大丈夫なんですが、鼻や耳に何かを入れられるのが耐えられません。
インフルエンザの検査の時に鼻に綿棒入れられるのも無理。。
どうしても怖くて泣いてしまうので、「こんなの子供でもやってるのに!」って医者に何回も怒られてます。本当に治したいです。
医者に行く何週間も前から治療のイメトレしたりしてますが、あまり効果なしです。+1
-0
-
388. 匿名 2019/11/19(火) 11:55:07
中学の時に部活の顧問からセクハラ受けてたから中年の偉そうなヒゲをはやしたおじさん恐怖症
気分が悪くなる。+0
-0
-
389. 匿名 2019/11/19(火) 12:18:01
雷恐怖症
小さい頃から苦手で、大人になった今も家の中にいても安心できない。布団かぶってる。
+2
-0
-
390. 匿名 2019/11/19(火) 12:22:37
言うをゆう と書かれたのを見ると、戦慄を覚える+0
-3
-
391. 匿名 2019/11/19(火) 12:24:02
超絶モラハラ夫です。+0
-0
-
392. 匿名 2019/11/19(火) 12:25:01
東京での通勤の満員電車を経験してから、閉所恐怖症、人混み恐怖症、暗所恐怖症に。
たぶん過敏性腸症候群だったから、お腹痛い時に電車が止まったらと思うと怖くて、電車が止まるたびに心臓バクバクして体が震えて、呼吸が乱れるようになってしまった。
結婚で8年前に田舎に引っ越してから都会の電車乗ってないけど、今でも乗れる自信ない。
暗所もプラネタリウムとかも、心臓バクバクして無理だった。+2
-0
-
393. 匿名 2019/11/19(火) 12:29:04
「裏の倉庫のおじさん恐怖症」
理由
倉庫でおじさんがDydodorinnkoの飲料の卸や、自販機の管理やその他諸々を一手に引き受けていて
回収したゴミを大量にトラックから落としたり積荷の作業や大声をだしての作業が、一年中夜中まで続いていて騒音ノイローゼに。
dydoには倉庫を防音にする事、時間帯の配慮を申し出たが、一任しているからと却下。
チクられた事に腹を立てたおっさんは自宅に頻繁に文句を言いに来たり、
空気ポンプの機械に毎日板を置き騒音を出したり、牛蛙を飼ったりした。
警察を呼ばない限り撤去もしてくれず、夜から朝までの騒音は長くて半年も続いた。
車でそのおじさんが運転するDydoのトラックとすれ違う度煽り運転に遭い怖い。
夜は眠れない、日中は間もあけずに騒音があり、体を壊した。
それでも今も尚倉庫での作業は続けられ、恐竜のような声でキレてきたのみで真っ当な謝罪もない。
近所には事実とは違うことを言われ、騒音の苦情を言ったこちらが悪いと言われるように。
後から引っ越してきておいて、防音未施工の倉庫で市の許可もなく勝手にやっても何もお咎めもなし、見かける度に恐怖。
+1
-0
-
394. 匿名 2019/11/19(火) 12:35:03
蜘蛛、会議、子供のお漏らし恐怖症+0
-0
-
395. 匿名 2019/11/19(火) 12:36:22
>>208
同じ人がいた!
同じ理由で車の運転が苦痛。
対向車が来るたびにぶつかってくるんじゃないかとか、2車線の道路でトラックの横とか怖くて走れない。
でも、運転しなきゃ生活できないから頑張ってるけど。旦那はなかなか理解してくれない。+0
-0
-
396. 匿名 2019/11/19(火) 12:36:24
自転車恐怖症
学生時代は自転車通学でガンガン乗っていたけど、ある日なんでもない所で転んだのがきっかけで恐怖でそれっきり乗れなくなった。
今でも身体が覚えているはずだから乗れると思うけど、多分一生使わないと思う。移動手段は自転車以外にもあるしね。
ちなみに自動車の運転は平気。。+0
-0
-
397. 匿名 2019/11/19(火) 12:36:55
殺虫剤恐怖症です柄も怖いし、
虫が死ぬ=猛毒な気がして怖すぎます。
鶏のマークも怖すぎます。+0
-0
-
398. 匿名 2019/11/19(火) 12:38:14
暗いところ、暗闇が恐い
小さい頃は下りエスカレーターが恐かった+2
-0
-
399. 匿名 2019/11/19(火) 12:41:04
掃除機とかドライヤー恐怖症
周りの音が聞こえなくなるのが怖い
あまり理解してもらえないんだけど、
同じ人いますか??+2
-0
-
400. 匿名 2019/11/19(火) 12:45:56
受験
落ちて落ちて落ちまくったから笑
ニュースで受験の話題が出るのも嫌+0
-0
-
401. 匿名 2019/11/19(火) 12:48:24
>>1
なにか隠したいことあるの?借金とか。
だいたい電話のベルに震える人って借金取りに追われてる人だから。+0
-3
-
402. 匿名 2019/11/19(火) 12:51:47
>>390
通じればいいよ、なんだって。+0
-0
-
403. 匿名 2019/11/19(火) 13:00:40
>>29
めちゃくちゃわかるW
想像するだけでゾワゾワした+2
-0
-
404. 匿名 2019/11/19(火) 13:02:20
>>325
そうです!近くでみると怖い!
+2
-0
-
405. 匿名 2019/11/19(火) 13:10:09
集合体恐怖症
巨像恐怖症。
巨像は人がただけではなくて、無機質で大きいものが怖いです。
特に真っ暗な中にドーンッとあると発狂しそうになります。
ランキング
1位 牛久大仏
2位 電気の消えた国会議事堂
3位 電気の消えた東京タワー+2
-0
-
406. 匿名 2019/11/19(火) 14:37:51
>>309
全身すっぽり頭から、狭い筒状の空間に入るから自力では無理じゃないかな?
目の前に小さな画面で南国の映像が流れるw
けど音は体内の写真?撮ってる音がしててずーっとうるさいです。あと、暑くて、暑さを意識するとどんどん辛くなってきて、とにかく早く終われ〜って感じでした。+3
-0
-
407. 匿名 2019/11/19(火) 21:41:11
かえる恐怖症です。写真やイラスト
キャラクターも苦手です。
小さいときから心臓がバクバクして手が震えます。+0
-0
-
408. 匿名 2019/11/20(水) 00:07:04
めまい恐怖症
あとエレベーター
あのフワフワ感が苦手+0
-0
-
409. 匿名 2019/11/20(水) 07:56:19
>>340
誰か教えて+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
4716コメント2021/03/01(月) 00:14
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
2773コメント2021/03/01(月) 00:14
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
2006コメント2021/03/01(月) 00:14
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1949コメント2021/03/01(月) 00:12
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
1583コメント2021/03/01(月) 00:14
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
1498コメント2021/03/01(月) 00:14
違和感を覚える言葉、言い回し
-
1193コメント2021/03/01(月) 00:13
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
1093コメント2021/03/01(月) 00:14
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1041コメント2021/03/01(月) 00:14
【職場】注意するほどでもないけど気になること
-
886コメント2021/03/01(月) 00:14
店員さんに言われた忘れられない言葉!
新着トピック
-
2773コメント2021/03/01(月) 00:14
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
3915コメント2021/03/01(月) 00:14
メルカリあるあるPart2
-
82コメント2021/03/01(月) 00:14
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
644コメント2021/03/01(月) 00:14
育児に関して旦那にキレたこと
-
136コメント2021/03/01(月) 00:14
ウォーキング、ランニングの装備
-
1041コメント2021/03/01(月) 00:14
【職場】注意するほどでもないけど気になること
-
91596コメント2021/03/01(月) 00:14
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
320コメント2021/03/01(月) 00:14
文句の多い子供にイライラしてしまう
-
2006コメント2021/03/01(月) 00:14
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
18051コメント2021/03/01(月) 00:14
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する