-
1501. 匿名 2019/11/19(火) 10:42:53
>>934
雄が大事って知らなかったけど種馬、牛の話聞いて納得した!教えてくれてありがとう!
+1
-0
-
1502. 匿名 2019/11/19(火) 10:59:55
>>1210
????迷信ですよ。
何の雑種かにもよるし、野良だと強い個体しか残らないからそう見えるだけ。
同じレトリバーでも、すべての個体が介護犬に向いてるわけではありませんよね。+0
-0
-
1503. 匿名 2019/11/19(火) 11:00:25
>>1498
リアルファーの話です。まだ普通に使われてるよー+1
-0
-
1504. 匿名 2019/11/19(火) 11:01:08
>>1499
世界はそうかもだけど日本はまだ沢山使われてるよ+2
-0
-
1505. 匿名 2019/11/19(火) 11:03:49
確認せずファー付きコート買ってるのかしら...
普通にリアルファー沢山売ってるけど。マ○イとか+0
-0
-
1506. 匿名 2019/11/19(火) 11:17:31
>>1394
まともなとこは一握りだと思う
実際に引き取り屋が横行してるんだから。
店員だってその子達の全てを見てるわけじゃないよねその子達の背景全てを
動物が好きで携わる人も多いから後で知った人には気の毒でしかないけど、あなたそこまで知ってても尚、携わるならーって、もう正当化しちゃいけないと思う
それに病院等が提携してるショップでは様々な問題も起きている
一概に良いとは言えない+4
-0
-
1507. 匿名 2019/11/19(火) 11:21:54
>>1395
スコトピで色々暴かれてた
まぁクーリクはかなり前から悪評高いよね
それなのにテレビでよく取り上げられたりしてテレビも気持ち悪い+4
-0
-
1508. 匿名 2019/11/19(火) 11:25:34
>>1400
これ書く人って目の前のことしか見えてないんだなって思う。+3
-2
-
1509. 匿名 2019/11/19(火) 11:29:31
>>1401
スウェーデンみたいな保護法ができればね
飼う人一気に減るだろうな
日本は愛護議連の議員なのに私利私欲の塊の人達がいるから進まない+2
-0
-
1510. 匿名 2019/11/19(火) 11:35:28
>>1458
うちも東北だけど、ムサシのペットコーナーってすごく暗いよ。問題になってたんだ知らなかった。+0
-0
-
1511. 匿名 2019/11/19(火) 11:43:40
>>1497
だからってペットショップからどんどん買おうとはならないわ+5
-0
-
1512. 匿名 2019/11/19(火) 11:49:00
>>1448
発売中のSPAに載ってるよ
これでもまだ政治家は動かないもんね
下の方ばかり整備して繁殖の部分はスルーしてる+4
-0
-
1513. 匿名 2019/11/19(火) 11:50:03
>>101
ペットボックスのオム・ファムて所が記事になってたな
ペット飼おうと思ってる人は、ペットのおうちやジモティーで保健所収容の犬猫をぜひ見てほしい
+3
-0
-
1514. 匿名 2019/11/19(火) 11:53:01
>>1463
そういうのも野放しだもんね+3
-0
-
1515. 匿名 2019/11/19(火) 11:54:38
>>1470
助ける人もいれば安易に生み出させる人もいて、人間て嫌になるね+2
-0
-
1516. 匿名 2019/11/19(火) 11:56:45
>>1473
他トピ見ると個人的にいろんな署名活動、保護活動はしてる人はいたよ。+1
-1
-
1517. 匿名 2019/11/19(火) 12:00:01
>>1175
そうなんだよね。万が一の場合の保証人(引き取り手)を条件にするとかすれば、実際ペットが生きがいになって元気になるっていうこともあるし、もう少し上限年齢を上げてもいいんじゃないかと思う。そして大人猫を対象にするとかね。一人暮らしとかお年寄りとかでペットが欲しいと思う人の保護猫引き取りは本当に難しい。+5
-0
-
1518. 匿名 2019/11/19(火) 12:00:29
>>1118
そんなこと言ったら遺伝性の病気のリスクのない血統種の猫なんて日本猫以外いないよ。スコティッシュの遺伝性の病気は大きく言うとエキゾチック、ペルシャ、マンチカンも持ってる。血統種の猫は遺伝性の病気の爆弾抱えてる。それが出ないようにブリードする知識豊富なブリーダーに頼るくらいしかない。でもそれでも絶対はない。だからもう血統とか辞めたらいいんだよ。+2
-1
-
1519. 匿名 2019/11/19(火) 12:04:12
メルカリアッテで里親詐欺事件があってあそこはそれから犬猫の譲渡が無くなったんだよね
ネットでの譲渡は虐待問題も怖い
インコ男もネットで購入してた+6
-0
-
1520. 匿名 2019/11/19(火) 12:05:03
>>1
倉敷美観地区に
フクロウ🦉
豆柴犬
と触れ合えるお店が有る。
動物達にとって
良き環境で有ります様に‼️+1
-0
-
1521. 匿名 2019/11/19(火) 12:05:11
可哀想って言うけど署名すらしない人達+1
-2
-
1522. 匿名 2019/11/19(火) 12:08:00
>>1507
芸能人が犬猫と絡む番組ってそのショップが出てくる率が異様に高いんだよね。なにか繋がりがあるんだろうな。悪徳なのに。+5
-0
-
1523. 匿名 2019/11/19(火) 12:08:55
coo&RI○Uとかね、酷いらしいよね。+4
-0
-
1524. 匿名 2019/11/19(火) 12:10:28
>>1347
マイクロチップも
辞めて‼️+3
-0
-
1525. 匿名 2019/11/19(火) 12:10:44
>>1521
してるよ〜
署名は結構されてるけどどこでストップかかってんだろうなぁ…
反対してる議員の名前晒してほしい+3
-1
-
1526. 匿名 2019/11/19(火) 12:11:59
麻薬犬って、麻薬を覚えさせて中毒にして匂いを覚えさせるって本当なの?
中毒で短命で最後はボロボロときいたんだけど。+1
-0
-
1527. 匿名 2019/11/19(火) 12:14:30
>>1439
イオンペットの保護犬猫譲渡活動なんて名ばかりです。
実際に店頭に行くと、人が通る通路側に生態販売のショーケースがあって、そこはいつも賑わってる。
店の奥にひっそりと譲渡コーナーが設けられてるけど、土日でもいつもカーテンが引かれてて人も動物もいない。
メディアで保護犬猫が取り上げられるようになって、これに便乗したイメージアップのためだけの企業側の戦略に過ぎないです。+6
-0
-
1528. 匿名 2019/11/19(火) 12:16:28
>>1526です。
すみません、ぐぐったらデマでした。
一応書いておくと。
匂いを覚えさせて、探すゲームをして見つけると、トレーナーが遊んでくれる、という訓練をしているので見つけるのが楽しい、とのことでした。
実際は舐めたりしてないので中毒にはならないとのことでした。
+4
-0
-
1529. 匿名 2019/11/19(火) 12:18:23
>>1527
うわーそうなんだ、名ばかりなのか。
なんでそこまでして生体販売したいんだろうね。横から
+3
-0
-
1530. 匿名 2019/11/19(火) 12:19:58
リアルファー
フォアグラ
動物実験
盲導犬
サーカス
マイクロチップ
全て動物に対して痛みを感じる恐怖
人間様の為に家畜も犠牲
つくづく人間って嫌な動物だと感じるよ+1
-0
-
1531. 匿名 2019/11/19(火) 12:22:46
>>1521
いやいや私はそこまで興味ない人間だったが今はTwitterで動物関連の色んな署名回ってくるから署名ぐらいはしてますよ。気軽にできるので。+2
-1
-
1532. 匿名 2019/11/19(火) 12:27:22
私そう思って、保護犬引き取ろうと思って譲渡会いったら断られたんだよね。
持ち家で庭ありだし、収入もまぁ普通だから大丈夫だと思ってたら、子どもいるからダメといわれた。
子どもは大人しいタイプで動物好きで、アレルギー検査して大丈夫だったんだけど(まぁ検査当時は大丈夫でも、あとから発症するとかあるけど、それをいったら誰でもそうなので…)。
あと、これから赤ちゃん増える予定もないとも伝えたんだけど。
とにかくお子さんいる方はダメです!の一点張り。お子さんにかかりきりになるからとのこと。子どもが高校生になったらいいと。他の人も断られてた。
あと高齢者のいる家も断ってた。
その譲渡会のグループの基準にもよるんだろうけど、これじゃ殆ど該当する人の方が少ないよなぁと思ったよ。
そりゃ見知らぬ人に預けるのは心配だろうけど…。
ちなみに事前にその譲渡会のグループのホームページをチェックしていて、そこにはそこまで厳しく書かれてなかった。
でも見ににきた人はことごとく素っ気なくあしらわれてて、お仲間が来た時だけ写真とって差し入れのお菓子交換とかはじめてて、それが後日アップされてた。
そして前からいいなぁと思ってた保護犬も2年前のブログからずっと飼い主みつかってなくて、今も見つかってない。
うちよりもいい条件の人からも問い合わせは沢山あるとは思うんだかど。
譲る気ないのかな…って思ってる。
+6
-2
-
1533. 匿名 2019/11/19(火) 12:28:41
>>1530
動物にだけ痛みを負わせるものばかり。
特に日本は先進国なのに動物については遅れてるね。
遅れてるというより、ここまで読んで、ペット業界だけ見てもこんなに問題だらけなのに、根っこから改善する気が全くないようにしか見えないんだけど、、、+3
-0
-
1534. 匿名 2019/11/19(火) 12:34:06
>>1121
ここがるちゃんだし+1
-0
-
1535. 匿名 2019/11/19(火) 12:51:54
桜を見る会とかを糾弾するよりこういう動物保護を野党は指摘した方が支持されそうなのになんでしないの?いじめの法案とかブリーダーの事とか幼児虐待とかやればいいのに。そしたら投票するよ+3
-0
-
1536. 匿名 2019/11/19(火) 12:55:15
>>1532
子供がいる家庭が、後になって捨てたり返してきたりするケースが多かったのは昔知りあいの団体の方から聞いたことあります(みんなじゃないのにね)
実際に子供が欲しいと言って飼ったのに世話をしなかったり、親もできなくなったり、仔犬は寝てる時間が長いのに子供がおもちゃのように触り体力がなくなってしまったり、犬が子供を傷つけてしまったり、その逆があったり…(←貴女のお子さんは大人しいという事なので当てはまらないと思いますが)
あと子供だと途中からアレルギーが発症する事も珍しくはないらしいね。
実際にそういう理由で捨てたり他へ簡単に譲渡したり保健所に連れて行く飼い主が多かったからだと思われます。
貴女に罪はないのに過去の無責任な人たちの行いのせいで、厳しくなる傾向もあるようです。
男性だと虐待事件の逮捕者は男性ばかりだから警戒してますね。1人暮らしとか。
それぞれに理由があるんでしょうね。+5
-0
-
1537. 匿名 2019/11/19(火) 12:57:32
>>1526
麻薬犬らしき黒ラブちゃん見たよ。空港で3匹でクンクンしてた。楽しそうに見えたよ。係りの人とじゃれてた。
一匹じゃなくて複数匹でやるんだ〜黒ラブなんだ〜と思った。+2
-0
-
1538. 匿名 2019/11/19(火) 12:58:08
>>1535
不思議なことに数年前の愛護法改正の時に反対してた輩が多かったみたい
自民も大体が賛成だったのに一部の人が反対してた
調べると色々出てくる+2
-0
-
1539. 匿名 2019/11/19(火) 13:05:56
>>1534
やってるとこもあるんだろうなー、でも店側が守られるんだろうな結局。
例えばイオンにも改善求める意見はだいぶ多かったみたいね。+0
-0
-
1540. 匿名 2019/11/19(火) 13:09:10
ペットショップで買った人の人格を否定したり罵倒するようなコメントはちょっと過激すぎて怖い。+3
-3
-
1541. 匿名 2019/11/19(火) 13:11:08
>>853
>>1060
そこら辺の事情はわたしでは分からなかったです
わたしは正社員ではなかったので。
生体販売は店長が1人で仕入れやらなんやらやっていたのでわたしたちは大まかな事しか知らなかったです
答えになってなくてすみません
+1
-0
-
1542. 匿名 2019/11/19(火) 13:13:23
>>912
静岡県にある某ローカルなホームセンターの中にあるペットショップですよ+1
-0
-
1543. 匿名 2019/11/19(火) 13:17:35
>>1512
ペットオークションについてわかりやすく簡潔に載ってる。
ペットショップの裏を知りたいならこれも読むといいね。+1
-0
-
1544. 匿名 2019/11/19(火) 13:21:57
>>841
繁殖犬て悲惨だよね…+2
-0
-
1545. 匿名 2019/11/19(火) 13:47:13
わかった。獣医師免許を持ってないとブリーダーになれないとかすれば良いんじゃん?そうすれば動物の病気の知識もあって安心してそこから譲ってもらえるんじゃん?うちの近くにシベリアンハスキーのブリーダーがいるんだけど、その人は元八百屋さんかなんかでイオンとか出来て業種替えした人なんだよ。その人はすごく良い人だけどブリーダーに誰でもなれるみたいな状態が良くないんじゃないかな?と思う。+3
-2
-
1546. 匿名 2019/11/19(火) 13:47:48
>>9
私もそう思います。+0
-0
-
1547. 匿名 2019/11/19(火) 13:53:29
>>1118
スコティッシュ自体が悪いの?
折れ耳のスコティッシュが悪いんじゃなくて?
すこ座りは足が痛いからああいう座り方をする、とは聞いた事があるけど…+0
-0
-
1548. 匿名 2019/11/19(火) 13:53:32
>>38
私のバイトしていたとこも表に出てた子だけでした。朝晩散歩、順番に広場で1日三回遊ばせてかなり優遇してましたが、あまりにハードで従業員が次々やめてました。犬猫はのびのびしてるように見えました。+0
-0
-
1549. 匿名 2019/11/19(火) 14:04:12
猫が欲しくて猫のこと色々調べてたら、純血種は遺伝性の病気は必ず持ってるっていうことが分かった。違う名前がついてるだけでルーツが同じ猫の種類は同じような遺伝性の病気の可能性を持ってる。そう思うと純血種飼おうと思わなくなるよ。雑種が健康で長生きで良いよって結論になる。全部の純血種が発病するわけじゃないけどいつ発病するかもしれないとドキドキしながら飼うのはやだなと思う。+2
-1
-
1550. 匿名 2019/11/19(火) 14:10:16
>>1547
立ち耳×折れ耳の交配だから遺伝は受け継ぐよ。この交配で折れ耳が生まれる確率は3割だっけ?
悪徳繁殖者は折れ耳同士で交配してる+3
-0
-
1551. 匿名 2019/11/19(火) 14:18:15
政治家のTwitterとかFacebookに
この問題を書き込んでみた人いるかしら?+2
-0
-
1552. 匿名 2019/11/19(火) 14:23:09
>>768
たとえペット可であっても
賃貸でペットは飼うべきではないと思うよね+4
-4
-
1553. 匿名 2019/11/19(火) 14:27:45
>>764
だってテロリスト集団だもの+1
-0
-
1554. 匿名 2019/11/19(火) 14:32:06
>>1512
コンビニ数件回ったけど無かった
記事読みたいからアマゾンで買おうかな
+2
-0
-
1555. 匿名 2019/11/19(火) 14:55:20
ZやBがやる商売なんだよ。さっさと潰れろ!+3
-0
-
1556. 匿名 2019/11/19(火) 15:02:38
>>1345
斜視は先天性のものだから問題はないよ
成長過程で自然に治る子もいる+1
-0
-
1557. 匿名 2019/11/19(火) 15:22:07
なんかごっちゃにされてるけど
その血統を守るために育種してるのがブリーダーで
子犬子猫を大量に生産してるのは繁殖屋であって
ブリーダーではない
+5
-1
-
1558. 匿名 2019/11/19(火) 15:36:25
>>1009
うちの犬はお金で買った、という事実から目を背けなければいいのではないですか?
私は専門ブリーダーさんから買いました。でもあなたと同じくお金で買った事実は変わりません。保護犬も考えたけど、選ばなかったという罪悪感はチクリとありますよ。
そのかわり、毎年500円玉貯金をして動物の愛護団体にまとまった金額を寄付をしています。
それでかわりになるとは思いませんが、保護犬も幸せになってほしいという気持ちは嘘ではないです。+5
-1
-
1559. 匿名 2019/11/19(火) 15:43:05
悪徳ブリーダーは悪!
良ブリーダーは許す!
みたいなのはあるけど、扱う犬種は1種で母犬に出産させるのは年1回っていう良ブリーダーだって目とか脚が欠損した形で生まれた子を売る人はいない。
それはどうしてんだろ?という疑問はあるよ。
全部面倒を見てるとは思えないんだよなあ。
内臓疾患なら早くに亡くなる子が多いだろうけど、四肢の欠損ぐらいなら寿命に影響はないことも多いだろうに。
ブリーディングって綺麗事ではないんだろうなとも思うよ。
もちろん繁殖屋(パピーミル)は根絶やしにしたいけどね。良ブリーダーの手も少しは汚れてると思う。+10
-1
-
1560. 匿名 2019/11/19(火) 15:49:09
>>1557
自称ブリーダーみたいな怪しいのもいるよね+6
-0
-
1561. 匿名 2019/11/19(火) 15:54:25
>>1551
だいぶ前に愛護家の人がTwitterに書いてたけどスルーされてたみたいだよ
誰だっけ三原じゅん子とかだったかなぁ?
答えやすい反論できるものにしか返事しないとかなんとか+2
-0
-
1562. 匿名 2019/11/19(火) 16:00:57
現在のブリーダーなんて実質やりたい放題だと思うよ。良心的な方が少ないんじゃないかと思えるくらい。その人達には迷惑だよね。だって現実、野放し状態だもん。SNSで無理な交配させた動物売ってたりラジオでどんどん交配させますーと発言してるブリーダーもいるくらいだよ。+6
-0
-
1563. 匿名 2019/11/19(火) 16:01:52
>>1561
スルーされちゃうのか。
+1
-0
-
1564. 匿名 2019/11/19(火) 16:07:04
>>1559
動物に関することは綺麗事ではないものね
ペットショップで飼うなんて選択肢はそもそもないけど
保健所とか譲渡会とか命の選別している気になってしまって
というか選ぶことができなくて
動物は好きだけどもう飼わないと思う
過去に懐いてついてきた野良猫二匹と生活してきたけど
十三年前に最後の子を見送ってからは飼ってない
+2
-0
-
1565. 匿名 2019/11/19(火) 16:20:23
>>1486
そう思うなら人間にも優しくって思うよね。
実際にクラスでいじめや仲間外れがあっても見て見ぬふりだと思う。+1
-3
-
1566. 匿名 2019/11/19(火) 16:29:42
>>1545
ブリーダー自体を厳しい免許制にするべきと思う外国みたいに
獣医師免許もあると尚いいね
でも獣医師免許持ってても愛護法改善に反対する議員もいるくらいだから日本は
腐ってる+4
-0
-
1567. 匿名 2019/11/19(火) 16:32:40
>>1557
ここではブリーダーは全て悪って叩かれますよ+2
-2
-
1568. 匿名 2019/11/19(火) 16:32:41
>>1486
書き込んでる層は多分違うと思う。こういうトピは動物が好きな人や関心がある人が来ると思うので。+3
-0
-
1569. 匿名 2019/11/19(火) 16:34:11
>>1567
横
ここではって一概にして欲しくない
私はそうレスしてない+3
-1
-
1570. 匿名 2019/11/19(火) 16:38:51
>>1554
イオンの本屋も見たけど売り切れてたよ😢通販しかないね。+2
-0
-
1571. 匿名 2019/11/19(火) 16:41:48
>>1566
ペット産業そのものが利権の塊なんでしょうね+7
-0
-
1572. 匿名 2019/11/19(火) 17:14:48
実家で昔飼ってた犬が腎臓が生まれつき悪くて亡くなるまでに150万くらい治療費かかった。
母親が犬大好きだったから母親の収入から全部出してたけど、それくらいのリスクあるから飼う時ってかなり慎重になる。最近はペットの保険があるけど、遺伝性の病気には保険が効かなかったりするから飼う時はそういうのも注意した方がいいと思う。+8
-0
-
1573. 匿名 2019/11/19(火) 17:42:44
>>74
無理無理無理無理
Twitterで里親経由で虐待してる奴ら見てきなよ
それでも緩和してって言うならちょっと神経疑う
子猫譲渡→いなくなりました→あ、そうだ逃げたんですよ〜だからもう知りませーんって言い放って探さない馬鹿夫婦もいるし
譲り受けた後にわざとそこら辺に放して楽しんでるクソもいる
ほんっと里親モドキ選抜するの難しいんだよ
てか保健所から譲り受ける手もあるのに何で里親審査厳しい飼えないになるのか謎+7
-1
-
1574. 匿名 2019/11/19(火) 17:43:07
もしブリーダーを探すなら多種を繁殖してるところは完全アウト。
多くても2種。理想を言えば1種。
それと折れ耳スコティッシュフォールドのように繁殖を問題視されるような種を扱ってたら超アウト。
それと母にどれくらいの頻度で出産させてるかをチェックしたほうがいい。
年1が理想だけど、年2ぐらいまではまあなんとか。
それと必ず父と母の飼育環境を見せてくれるところ。webで見るんじゃなくて自分の目で見て確かめること。
ぎゅうぎゅうのケージに多数の犬・猫種を突っ込んで産むだけ産ませるようなブリーディングをしている人たちも「ブリーダーです」って名乗ってHPではいかにも清潔で快適な環境だということを演出してることもある。+11
-0
-
1575. 匿名 2019/11/19(火) 17:46:50
>>1573
猫だったら動物病院でも里親募集の貼り紙は
しょっちゅうしてあるのにね+4
-1
-
1576. 匿名 2019/11/19(火) 17:47:59
>>1050
そこまで劣悪じゃなかったですが
ショップにいる子は比較的綺麗にしてましたし、空調管理健康管理はちゃんとしてましたよ。
本部的な所にいる子の環境や衛生は辛いものがある
掃除は毎日して、掃除の時間は出してもらい運動していました
ただ繁殖に使われてますから、普通の犬猫の様に自由にとはいかず、可哀想な部分が多いですが、スタッフは基本動物好きが多いので辛い環境だからこそ可愛がってましたし、1匹1匹名前があり性格も良い子が多く、愛敬もたっぷりでした。
スタッフで繁殖終了後家に引き取ったり、
引き取り手を探したり
渡せない子は終身飼育したりと
繁殖終了後も比較的悲惨な状況ではなかった
でも、経営者は本当に糞野郎ですし
あいつらは人間の屑です。
+3
-0
-
1577. 匿名 2019/11/19(火) 18:01:35
>>1574
Twitterに投稿してるスコマンチのブリーダーは特に最悪だね
+3
-0
-
1578. 匿名 2019/11/19(火) 18:33:26
>>1521
しないですね〜
個人情報流出こわいんで。+0
-2
-
1579. 匿名 2019/11/19(火) 19:23:04
>>1050
そうだったですね!
繁殖場と聞いてついパピーミルを想像してしまいました失礼しました!
貴方の所がまだそんな所で良かったです。
+1
-1
-
1580. 匿名 2019/11/19(火) 19:25:05
犬猫ばかりだけど小動物やその他は置き去りになる
あの子たち犬猫より尊厳が守られてない
うちのペットは直ぐに病院に入院になってしまった
悲しかったし許せなかった+5
-0
-
1581. 匿名 2019/11/19(火) 20:01:53
>>1095
横からごめんなさい。
そんなつもりじゃないと思うよ。
素直に保護猫を引き取りたくても引き取りたくてもできないって言ってると思う。
今は言い争ってる場合じゃないよ。
本当に犬猫を思うなら今私達に何が出来るかを考え話し合うべきだよ。
貴方は愛護団体の方なのかな?
こういう対応してくる方が里親になりやすいとか、譲渡会のポイントみたいな事を教えてあげればいいんじゃないかな?
横からごめんなさい
失礼しました。。+0
-0
-
1582. 匿名 2019/11/19(火) 21:13:46
>>1580
ハムスターと鳥も虐待されてるんだよね
ネット上で疑惑のあるものは通報してる
でも動物だと警察は反応が鈍い
だから大量に通報して欲しい
じゃないと動かないし捕まらない
5ちゃんねるも
見て見ぬ振りするのは楽だけど現実に苦しんでる動物がいるから…+4
-0
-
1583. 匿名 2019/11/19(火) 21:28:23
>>1570
杉本彩さんがインスタに載せて紹介してるよ!
新たにまたweb版も紹介してる!+1
-0
-
1584. 匿名 2019/11/19(火) 21:34:28
ペットプラス、コジマで働いてた方いますか?+2
-0
-
1585. 匿名 2019/11/19(火) 21:46:23
みんなそれぞれ、自分が見てきた事、知ってる事があって、でもそれが邪魔して、先入観とか、決めつけた言葉だったりとか、それが原因でやり合うのはもったいないな+4
-0
-
1586. 匿名 2019/11/19(火) 21:55:19
>>1581
ここを見ていると、その人はその前に色々感じた事があってからの、その言葉っぽい気がする+0
-0
-
1587. 匿名 2019/11/19(火) 21:59:17
>>1547
足じゃなくて腰だった気がする
+0
-0
-
1588. 匿名 2019/11/19(火) 21:59:30
>>1577
スコマンチは本当に可哀想+4
-0
-
1589. 匿名 2019/11/19(火) 22:01:14
>>1025
水族館や動物園は種の保存もしてるんだけどね
+1
-0
-
1590. 匿名 2019/11/19(火) 22:02:38
>>1060
そうなんたですね。
いいブリーダーさんだといいのですね。。
お答えありがとうございます!+0
-0
-
1591. 匿名 2019/11/19(火) 22:19:06
>>1566
なにその獣医師!?クソだね!
+1
-0
-
1592. 匿名 2019/11/19(火) 22:22:30
>>1565正論ではあるけど、論点ズレてるよ。
私達に何ができるか考えようよ+1
-0
-
1593. 匿名 2019/11/19(火) 22:28:00
+2
-0
-
1594. 匿名 2019/11/19(火) 22:29:01
>>1564
飼う飼わないは、もちろん貴方の自由だけど命の選択、それでいいと思うよ。
貴方が保健所や保護猫で引き取ったら不幸な猫は1匹減るんだよ。
貴方だけなら1匹だけどみんなが同じ事すればそれは何百匹、何千匹になるから。+0
-0
-
1595. 匿名 2019/11/19(火) 22:42:08
ちょっと探せばすぐ色んな情報が出てくるけど一応書いとくね。
繁殖から小売までの流通過程で毎年2万超えの犬猫が死んでいる
下痢嘔吐食欲不振、感染症
獣医師いわく繁殖と流通の段階で衛生管理が行き届いていないのではないか+5
-0
-
1596. 匿名 2019/11/19(火) 22:45:07
ケージの中で辛そうな顔をしている写真の子がいる場所をどなたか特定して頂ける方いないでしょうか。他人任せで本当に申し訳ありませんが、私はTwitterやFacebook等のSNSをやっておらず、沢山の方から情報を仕入れる手段がありません。
確定すれば、何処だろうと、お金を提示されても引き取りに行きたいと思っています。暖かい部屋で一緒に過ごしたい。美味しい御飯あげたい。沢山撫でてあげたい。精一杯走り回ってもらいたい。
あの悲しそうな表情をした画像が頭から離れません。+0
-0
-
1597. 匿名 2019/11/19(火) 22:49:27
トピずれすみません
香港警察(実際は中国共産党)は動物も殺してます!+6
-0
-
1598. 匿名 2019/11/19(火) 23:38:01
>>1596
気持ちはわかるけどここで晒すのはいろんな人が見てるから危なくないかしら+0
-0
-
1599. 匿名 2019/11/19(火) 23:49:57
>>1598
申し訳ありませんでした。
落ち着いて考えればその通りですね…。感情的になりすぎて、先の事を全く考えていられなかったです。
どうしたらあの子を救えるのか、全く手段が浮かびません。
辛くてもどかしくて仕方ないです。+1
-0
-
1600. 匿名 2019/11/19(火) 23:55:10
>>1596
貴方のお気持ちは分かります。私もトピ画見られない位胸が痛みます。
でも記事に載ってるペットショップは氷山一角です。ここだけじゃないです。
それにペットショップから犬猫を買ってもあまり意味ない事だと思います。
「私達がペットショップから買わない」これを徹底する事ではないでしょうか?
ペットショップから買っている限りペットショップの「売れ残り」の犬猫はなくなりません。
ペットショップ、みんなで根絶しましょう!+4
-0
-
1601. 匿名 2019/11/20(水) 00:26:59
>>1593
しつこく検索するとペットオークションの闇が深く想像以上に動物が酷い扱いを長年受け続けているのがわかる
動物愛護議連は何のためにあるんでしょうね!+3
-0
-
1602. 匿名 2019/11/20(水) 01:25:06
+11
-0
-
1603. 匿名 2019/11/20(水) 10:00:27
家の近くの柴犬ブリーダーが
数年前に豆柴が流行りだしたら
突如豆柴専門ブリーダーに早変わりして
最近は高級なスポーツカー乗りまわしてて
心底ムカついています
+6
-0
-
1604. 匿名 2019/11/20(水) 13:19:08
>>1595
ペットオークション過去にテレビ番組で取り上げられてた。
ストレスを与えず安全に飼い主の元へだって。これで。+9
-0
-
1605. 匿名 2019/11/20(水) 13:27:57
Yahoo!から。+7
-0
-
1606. 匿名 2019/11/20(水) 13:38:10
>>1463
恐ろしくて震えが…+3
-0
-
1607. 匿名 2019/11/20(水) 13:47:34
>>1348
こんな酷い状態なのに根元を規制しようとはしないんだよね動物に関わってる政治家って。
全く動物の身になってない
それどころかSOSを完全無視!!+6
-0
-
1608. 匿名 2019/11/20(水) 14:35:22
>>1605
絶句、、、
+6
-0
-
1609. 匿名 2019/11/20(水) 16:35:30
以下NHK+3
-0
-
1610. 匿名 2019/11/20(水) 16:37:09
+5
-0
-
1611. 匿名 2019/11/20(水) 16:39:58
9カ所のペットショップで勤務経験ありの女性の証言+6
-0
-
1612. 匿名 2019/11/20(水) 16:47:21
ある引き取り屋の実態調査をした福祉協会が内部へ
そこで悲惨な犬猫の状況を目撃、瀕死の犬を見つけそのまま病院へ+3
-0
-
1613. 匿名 2019/11/20(水) 16:50:04
+2
-0
-
1614. 匿名 2019/11/20(水) 16:55:17
+4
-0
-
1615. 匿名 2019/11/20(水) 17:00:50
+6
-0
-
1616. 匿名 2019/11/20(水) 17:08:48
+2
-0
-
1617. 匿名 2019/11/20(水) 17:13:55
>>1355
います。+2
-0
-
1618. 匿名 2019/11/20(水) 20:35:25
>>595
ごめんなさい。マイナスにぶっとい指がぁ!
プラスです。私の猫も保護猫で今床暖でくつろぎニャンさんです。+2
-0
-
1619. 匿名 2019/11/20(水) 22:00:38
>>1616
ペットオークションがあるから大量に繁殖させて子犬子猫が親から早く引き離される。という事だよね。
この仕組みをいつまで続けるつもりなのかな、自分達が得するから知らん顔して永遠に続けるつもりなのかな日本は。+4
-0
-
1620. 匿名 2019/11/20(水) 22:13:25
>>1615
結局亡くなったんだね。読んでて悔しくて泣けてきた。
このトピ見なきゃよかったな。笑
知った以上は何もしないわけにはいかなくなるよ…。出来ることは本当に小さい事だろうけど…。
動物の為の署名はどこでできますか?
それから動物関連担当なのに動物の為に働いてない議員て誰だろう。
その人達はどうすれば動かせるんだろう?
もう金に目が眩んで人の心は残ってないのかな。動物を大事に思えない人が、国民の上に立つなんて、考えてみたら疑心暗鬼になるなぁ…。+8
-0
-
1621. 匿名 2019/11/20(水) 22:19:05
>>1615
本当に・・・
日本の動愛法って何なんだ・・・
+3
-0
-
1622. 匿名 2019/11/21(木) 07:12:36
朝日新聞+5
-0
-
1623. 匿名 2019/11/21(木) 07:31:14
長引く猫ブームのせいで犬専門だった業者が猫にも手を出して出荷率増加、
流通過程で死ぬ犬猫に対しては14年から改善が見られず、だって+4
-0
-
1624. 匿名 2019/11/21(木) 08:03:22
+6
-0
-
1625. 匿名 2019/11/21(木) 08:07:37
>>1624
BIGLOBE+4
-0
-
1626. 匿名 2019/11/21(木) 08:09:21
ペットオークションなんかなくなればいい+4
-0
-
1627. 匿名 2019/11/21(木) 10:05:07
>>1625
わんにゃんフェスとかの名前で市内のイベント会場によくきてるやつだね
移動販売だから売り付けたらハイさよなら〜でトラブル無視できるもんね、最悪
動物も移動ばかりで具合悪くなるよ、人間にじろじろ見られるわ無理矢理だっこされるわで+6
-0
-
1628. 匿名 2019/11/21(木) 19:55:58
ひど過ぎて言葉が出ない。私なにもわかってなかった。+5
-0
-
1629. 匿名 2019/11/22(金) 08:35:37
>>1624
闇市ってなんだろ
自分でペットオークションについてググってもやっぱりその言葉が出てくる…
人為的に作り出されて親兄弟と引き離されて売れなかったら強制的に更に酷い環境に置かれるって……ここ日本だよね?これじゃまるで動物は奴隷じゃん
ほんっとーに愛護議連の議員て何してんの???どうして繁殖の部分を無視した物ばかり議論するんだろう??
あいつら人間なの??+4
-0
-
1630. 匿名 2019/11/22(金) 08:42:46
>>1566
同感+0
-0
-
1631. 匿名 2019/11/22(金) 21:57:28
>>1355
愛護法改正に関わった三原じゅん子が、8週齢は議題のテーブルにも上がっていないと言って炎上していたよね。
三原含めあの辺に怪しいのが居そう。+1
-0
-
1632. 匿名 2019/11/23(土) 00:31:11
>>1631
あと獣医師免許をもつ山際議員+2
-0
-
1633. 匿名 2019/11/23(土) 07:21:56
年末は殺処分が増えるって聞いた事がある。
理由は、センターの職員が正月休みを取るために。
それと年末になると殺してくれと持ち込む飼い主も多くなるらしい。帰省や旅行に行くために。+2
-0
-
1634. 匿名 2019/11/23(土) 10:02:20
>>1632
議員 獣医師 山際
でググったらでてきた
山際大志郎って人だね+2
-0
-
1635. 匿名 2019/11/23(土) 13:05:56
>>915
近所のペットショップ??
働いてた訳じゃないんでしょ?
バックルームとかどうなってるのかなんて実態が分からないじゃん+1
-0
-
1636. 匿名 2019/11/23(土) 13:11:03
>>13
現実はすごい辛いし胸が痛む。
だからみんなにも真実を知ってほしい。
閲覧注意なら見ないじゃ何も変わらないよ?
みんなで「ペットショップ根絶」しましょう+3
-0
-
1637. 匿名 2019/11/23(土) 17:59:58
週間SPA!
「ストップ!ペット店頭販売」web版の第2回、3回が配信されたって。
彩さんが発信してる。+4
-0
-
1638. 匿名 2019/11/24(日) 10:42:36
昨日フードを買いにペットショップ(アミ●ゴ)へ行った。ついついショーケースを覗いてたら
店員が寄ってきて、聞いてもいないのに可愛いですよねぇからスコの掛け合わせの説明をされて、うちでは折れ耳同士はやってないんで・・・からのマンチの説明まで聞かされ、どうですか?うちのは先天性の疾患にも気をつかってますので安心ですよ、と言われた。
そのショップには何度もフードを買いに行っているし、ショーケースも覗いてしまっているけれど、こんな風に話しかけられたことはなかったから驚いた。
週刊SPA!の影響なんだろか。
+3
-0
-
1639. 匿名 2019/11/24(日) 13:29:47
「マンションだから一匹までと決まってるから2匹目は飼えないのよ」
と、店員に話すと
「ばれなきゃ大丈夫ですよ。僕もペット禁止の家で猫三匹飼ってます」
って言われたよ。
+2
-0
-
1640. 匿名 2019/11/24(日) 15:42:43
>>1637
錆びたゲージの床部分も金網だね
食い込んで痛いんでないの?
+2
-0
-
1641. 匿名 2019/11/24(日) 15:53:18
>>1633
前にニュース番組で、家族で海に行くために猫を自ら保健所に連れていく飼い主を取材してた
小学生くらいの子供が悲しそうに猫を見ていた
父親は「海に行くから。猫はまた飼えるようになったら飼おう」と子供に話していた
あんなのがのうのうと生きて、また新たに使い捨てのペットを迎えてるのかと思うと、言葉は悪いが、あのオヤジとっととくたばればいいのにと思った+3
-0
-
1642. 匿名 2019/11/24(日) 17:34:53
保護猫トピも危険を感じる
責任持てないなら気軽に里親探ししないでほしい+2
-0
-
1643. 匿名 2019/11/24(日) 18:15:28
>>1641
父親最悪ですね。
簡単に保健所にペットを放り投げる親をみて育つ子供、将来同じことをするかもしれないですね。+1
-0
-
1644. 匿名 2019/11/24(日) 19:31:02
里親詐欺とかあって保護団体も大変なのもわかる+2
-0
-
1645. 匿名 2019/11/24(日) 21:18:40
動物病院もヤバいね
杉本彩さんのトピにもはったけど、こっちにもはっとくね+1
-0
-
1646. 匿名 2019/11/24(日) 21:28:23
+1
-0
-
1647. 匿名 2019/11/24(日) 22:21:12
>>22
現実はこんなのが当たり前です。
悲しいですね。+0
-0
-
1648. 匿名 2019/11/24(日) 22:53:22
この人と誕生日一緒だけど人間的に違いすぎて自分が情けないわ
+0
-0
-
1649. 匿名 2019/11/24(日) 23:50:20
>>1646
えーこれも知らなかったよ
どこまで粗末に扱うんだろうね+1
-0
-
1650. 匿名 2019/11/25(月) 08:28:43
>>1577
立ち耳足長のスコマンチがとあるブリーダーの所で安く売ってたよ
ブリーダーからしたら失敗作なんだろうか
私は欠点受け継がずよかったねと思ったけど+1
-0
-
1651. 匿名 2019/11/25(月) 09:08:23
スコマンチを繁殖させるブリーダーは特に最低だと思ってる+2
-0
-
1652. 匿名 2019/11/25(月) 11:19:16
>>1642
見づらくてごめん。
5ちゃんねる。こんな奴がいるよ。
個人で里親探しは危ないね。+2
-0
-
1653. 匿名 2019/11/25(月) 19:59:07
>>1652
最悪!女性でも虐待目的の人いるんだね
頭の悪そうな女子高生探すとはどういうこと?+2
-0
-
1654. 匿名 2019/11/26(火) 01:00:03
人間て怖い…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する