
他店ヘルプが多い方
80コメント2019/11/19(火) 14:37
-
1. 匿名 2019/11/18(月) 00:37:53
他店ヘルプによく行かされます。
必要ないから飛ばされているのか悩みます。
同じような方いませんか?+71
-8
-
2. 匿名 2019/11/18(月) 00:38:55
責任者じゃないから行かされる。
あまり気にした事がない。+81
-3
-
3. 匿名 2019/11/18(月) 00:39:19
使える奴だから出されるんちゃうの?
ヘルプに使える様な人じゃないと送り込まんやろ+333
-8
-
4. 匿名 2019/11/18(月) 00:39:35
移動めんどうくさいし緊張するし行きたくないけど、面接で行けるって言っちゃったし行くしかない
都合のいいヘルプ要因として雇われてる気がする+122
-0
-
5. 匿名 2019/11/18(月) 00:40:15
パートだけど行かされるよ。
通勤時間も付けてくれるならいいよ。って言ってる。
+128
-3
-
6. 匿名 2019/11/18(月) 00:40:51
シャッフルよくしてます
他店行くとランキング上位になりやすいので頑張ってます+7
-9
-
7. 匿名 2019/11/18(月) 00:41:49
+8
-1
-
8. 匿名 2019/11/18(月) 00:41:55
+1
-1
-
9. 匿名 2019/11/18(月) 00:42:27
ごめん、ヘルプとかよくある事なの?
何の業界の話し?+14
-13
-
10. 匿名 2019/11/18(月) 00:42:42
ちょこちょこある
ヘルプ時は時給上がるから喜んで行く+36
-0
-
11. 匿名 2019/11/18(月) 00:42:52
>>6
シャッフル?と思って検索したら売り専がヒットしたけど、風俗勤務ですか?+10
-15
-
12. 匿名 2019/11/18(月) 00:43:15
>>9
飲食とか夜のお店とか色々+53
-0
-
13. 匿名 2019/11/18(月) 00:43:26
>>9
チェーン店とかよくあると思うー
うちはパン屋+80
-0
-
14. 匿名 2019/11/18(月) 00:44:08
逆じゃない?
使えるからヘルプ行くんだよ。
仕事できない人送り込んだら恥かくのは店長だから。
実際、ヘルプ行く時は時給高くなったもん+172
-2
-
15. 匿名 2019/11/18(月) 00:44:10
ヘルプに来てもらう側の店舗にいるけど、ヘルプ用員さんは仕事できる人やクセのない人が多い。一風変わった人は店長がお断りしてる。プラスに取ってくださいね。+163
-0
-
16. 匿名 2019/11/18(月) 00:46:50
>>9
NOSAI獣医ですが管内の別の診療所にたまにヘルプで行きます+11
-1
-
17. 匿名 2019/11/18(月) 00:48:03
言いやすいからじゃない?
うちの担当は断れないタイプに言ってる
がつんと断れば2度と言われない+29
-1
-
18. 匿名 2019/11/18(月) 00:49:10
一時期週5で色んな店舗にヘルプ行ってた
自分の店舗に帰ってきたときの安心感がすごかったから疲れてたんだなと気付いた+90
-1
-
19. 匿名 2019/11/18(月) 00:49:17
私の職場の系列店の人でよくヘルプに行かされてる人いる。
めっちゃ仕事ができる人ってわけじゃないけど
歴が長くて従順だから良いように使われてる感じ。
その人、気が弱いとかそういうんじゃないけど、嫌なことがあっても絶対辞めないひとだから。+49
-2
-
20. 匿名 2019/11/18(月) 00:50:30
うちは基本順番で行くけど、何となく出来る人は自分の店にいてほしい雰囲気は感じる。+48
-0
-
21. 匿名 2019/11/18(月) 00:50:52
元アパレル販売員です。(正社員)
私は1年目の時によくヘルプに行きました。
主さんと同じように少し悩んだことあるので気持ちは分かります。+61
-1
-
22. 匿名 2019/11/18(月) 00:52:26
私ももう辞めるけど日替わりで違うとこ行かされて都合のいい女扱いだよ
しかも職種違うんですけどって感じ
結局人員不足の穴埋め
時給上がるならいいけど同じだから次は一箇所のところで働く+51
-1
-
23. 匿名 2019/11/18(月) 00:52:44
私も同じ系列の介護施設3ヵ所行かされてた。何十人もいる利用者さん×3の情報覚えて対応して、手当てが出るわけじゃないのに責任も三倍で、辞める覚悟で上司に都合よく使うのやめて欲しいって言ったら今は行かされなくなった。+47
-0
-
24. 匿名 2019/11/18(月) 00:54:48
ドラックストア勤務ですが、入社一ヶ月で上の指示で他店に応援に行かされて、以降1週間に1回は同じ店舗にヘルプに呼ばれるようになってしまい、本来の所属場所が逆に人手が足りてるわけでもないと毎回行くのはちょっと複雑に思われていて両方うまくいかなくなってきてて正直今辛いです。+46
-0
-
25. 匿名 2019/11/18(月) 00:57:25
製造業だと全く逆だね
別工程からのヘルプは100%能力が低い人
工程ごとに目標の生産数があって担当者はベテランを外したくないから
ヘルプ要請があったら一番「替えがきく人」を貸し出す
ラインのベストメンバーから貸し出すことは絶対にない+30
-1
-
26. 匿名 2019/11/18(月) 00:59:05
アパレルいた時は
順番に行く、家が近い、他店行って学んでくるため、売れてない店舗で数字あげるため
など色々理由はあった。
自店より暇な店にヘルプ出すときは新人さん出すとかもある+38
-1
-
27. 匿名 2019/11/18(月) 01:01:00
自らヘルプ希望してます。
同じ場所だと飽きるし!!
ヘルプ行くと楽しい+30
-1
-
28. 匿名 2019/11/18(月) 01:01:55
時給上がるし、自店に飽きるから、気分転換になる。+20
-1
-
29. 匿名 2019/11/18(月) 01:03:17
以前は自分がヘルプに行ってた身だけど、人員不足で今や毎月ヘルプに各店舗から来て頂いてます。本当に助かってます。ありがとうございますm(_ _)m+22
-0
-
30. 匿名 2019/11/18(月) 01:03:46
学生の頃アルバイトしてたカフェで1ヶ月くらい毎回いろいろな店舗にへルプでした。
使えないから飛ばされてるのかと思ってました。
冷蔵庫とか棚の配置も店舗ごとに違うので、久しぶりに自店出勤したら物の位置を忘れてしまって焦りました。
それ以来ヘルプは断りました。+42
-0
-
31. 匿名 2019/11/18(月) 01:04:28
うちはリーダーがよく行かされてる、知識も経験も豊富なベテラン。
私は経験があるからと他の部署に行かされる。+18
-0
-
32. 匿名 2019/11/18(月) 01:09:13
職場によりけりだと思うけど、店長と少し険悪になってしまった瞬間があって、その翌月やたら他店ヘルプが多くなってた
それ以前にも、店長が何となく苦手そうなスタッフほどヘルプに出されてた印象だったから、「あ、これ嫌われたなー」と感じたよ+39
-0
-
33. 匿名 2019/11/18(月) 01:16:32
アパレルですがヘルプ行くと
気分が変わるので売り上げあがります。
同じ店にずっといると売れなくなるし
たまに他店の子と話すのも楽しいし
ヘルプ好きです。
+30
-0
-
34. 匿名 2019/11/18(月) 01:20:25
>>1
私が去年まで勤めてた所(誰もが知る某施設内キッチン)は
中心メンバーから、嫌われてる疎まれてる人ばかりだった
もちろん私もその一人。
ヘルプ先も、離職者が多いので有名だったので
やけにチヤホヤされた(穴埋め要員候補にされたから)
でも、あんな中心メンバーに好かれても、良いとも思えなかった
彼らに好かれてるメンバーって、もれなく性悪か
嫌われないように、自分隠してる人ばかりだったもん
+24
-0
-
35. 匿名 2019/11/18(月) 01:28:55
化粧品だけど、他店のヘルプはマイナスしかない。
売上はその他店のもの、その間私の売上はゼロ扱いで全く良いところない。
ヘルプに行けるのはブランドの社員だけで、百貨店側の契約社員は対象外(当たり前かもだけど)
そのためヘルプに半月駆り出されれば、その月の売上はどうあがいても契約社員に勝てない。
正社員が私の下はもう取ってなくて(みんな契約社員)、何かと私がヘルプに出される。そして売上が減る。ヘルプが半年に一度くらい入ってくると便利に使われてる気がして仕方ない。
+11
-0
-
36. 匿名 2019/11/18(月) 01:35:04
>>23
前に務めてた介護施設めちゃくちゃだったよ。
系列の人がヘルプに来てくれても足りなくてケアマネがお風呂やって調理員がトイレ介助やって事務員が掃除しておやつ食べさせてた。+12
-0
-
37. 匿名 2019/11/18(月) 01:48:39
アパレルだけどよく行かされる
他の人よりその店舗に近くて
そこの店舗に勤務していた経験があり
教わらなくても開店準備レジ等できるから
仕事内容は同じだから正直どこでもいい+3
-0
-
38. 匿名 2019/11/18(月) 01:57:28
>>9
風俗だと思ったw+7
-13
-
39. 匿名 2019/11/18(月) 02:16:37
前の前の店から1回、前の店から1回、今の店からも1回行ったけど、前の店以外はヘルプ先の方が家から近いので、距離だけならいっそ転勤したい場合もある。+5
-0
-
40. 匿名 2019/11/18(月) 02:21:06
行かされる理由は、不平を言わず黙々と働き、割と誰とでも合わせられる方だからだと思う。
運動部でコーチに頼まれて、個性が強すぎて嫌われてる子とよく組まされたの思い出したわw+25
-0
-
41. 匿名 2019/11/18(月) 02:25:29
>>1
私も飛ばされます。
あそこはイヤ、他店ヘルプNG、あの人と一緒はイヤとかいう人が多いらしく、どこにでも快くヘルプに入る人が少ないのだとか。
なので、今はパートですが、契約社員、そのご正社員にならないか?と声がかかりました。
ほんとにできない人や、コミュニケーションがうまく出来ない人はどこにもヘルプに入れないので、気にする事ないと思います。+44
-2
-
42. 匿名 2019/11/18(月) 02:27:48
うちのところはパート、アルバイトでもランク付けがあって、上の方でないとヘルプに行かせてもらえないですよ+9
-0
-
43. 匿名 2019/11/18(月) 02:33:47
うちも近隣店で応援体制よく組むけど、ヘルプ行くのは大体1~2年目のある程度仕事が1人でもこなせるスタッフだなー。あと協調性があって、先方でも上手くやれる人。
ベテラン勢は自店舗に自ずと残すようなシフトになってる。
ダメなスタッフは応援先にさえいりませんと言われてたりするから、よくヘルプをお願いされるなら信頼を得ている証拠だと思います。+19
-1
-
44. 匿名 2019/11/18(月) 02:36:35
自分のことじゃないけど新規オープンした美容室(関西です)に行ったら広島の店からヘルプで来てるんですっていう美容師さんが担当だった…なんかそこまで遠いとヘルプって言ったって大変だなぁって思ったし凄いと思う+17
-0
-
45. 匿名 2019/11/18(月) 03:12:41
学生の時ファミレスでバイトしてたけど、ヘルプに行く人はベテランで仕事できる人ばっかりだったよ。しかも人当たりがいい人。
こっちとしては、いい人取られちゃって「え~○○さんまた他店勤務!?困るよ!!」って感じだったけど。+13
-0
-
46. 匿名 2019/11/18(月) 03:58:46
パチ屋でワゴンやってる時よく他店舗行かされたわー
人員不足なんよ
一回高速使って隣県の店舗まで行かされてうんざりして辞めた+9
-0
-
47. 匿名 2019/11/18(月) 04:15:26
>>1
そういう考え方もあるんだ?
ヘルプに行ってたら
「がる子さんだけ色んなとこに行けてずるい!」
ってお局がおこりだして意味わからんかった。+6
-0
-
48. 匿名 2019/11/18(月) 04:40:19
>>34です。
ウチは非正規の飲食キッチンで
顕著にデキる・デキない人って居なかったので
(ついて行けなさそうな人は早々に辞めるから)
「ヘルプに行く=デキる人」ってのは無かったし、
ハッキリ言えば、元店を辞めて欲しいからヘルプに出す、
ヘルプ店に異動して欲しい位だったと思う(ウチの場合はです)
+6
-3
-
49. 匿名 2019/11/18(月) 05:57:48
中堅どころが行くイメージ。
ベテランの仕事がすごくできる人と、新人は自分の店においておく。+10
-0
-
50. 匿名 2019/11/18(月) 06:05:56
うちは「どこに出しても恥ずかしくない」(仕事の能力的にも、協調性や性格、常識度などの点でも)スタッフで、なおかつ「うちから1日でもいなくなられたら困るような重責は担ってない」人の中から、選ばれます。
カルチャースクール講師です。+10
-1
-
51. 匿名 2019/11/18(月) 06:33:57
他店ヘルプ大好き!っていう男の子がいるんだけど偉いなって尊敬する。+7
-0
-
52. 匿名 2019/11/18(月) 06:42:16
利益は出せないくて、言われた仕事だけをこなす人かな。
うちの会社は。+4
-0
-
53. 匿名 2019/11/18(月) 07:01:24
>>1
前働いてたお店は他店ヘルプ行きたくないって断ってた人がいたので行く人が限られてた。必要無いわけないのだけど行きたくない人に行かせてやめられても困るから仕方なしだった。そういうの説明ちゃんとしない店だったから雰囲気良くなかった。+5
-1
-
54. 匿名 2019/11/18(月) 07:07:19
うちの店もヘルプたまにある。
仕事出来る同僚が他の店舗から名指しでヘルプの電話きたときは凹んだ。
仕事出来ないとヘルプには呼ばれないよ!+11
-0
-
55. 匿名 2019/11/18(月) 07:11:01
会社から経験を求められてるからみたい
そこからやっぱりつかえる人が選ばれてるかな
下手したら「あんなヘルプ要りません」って言われちゃうし
でも、交通費はほしい+10
-0
-
56. 匿名 2019/11/18(月) 07:15:02
前は仕事が出来る人が基本だったんだけど、今は「ヘルプは行きたくない、いっぱい稼ぎたい」とか言ってる人になった。
そんなワガママな話ないし、ヘルプに行く人も不愉快だったしよかったと思う。+8
-0
-
57. 匿名 2019/11/18(月) 07:28:07
新入生と一緒に誰でもできる単純作業の応援に何日間も呼ばれた時は
「あ、自分はここに必要とされてないんだなw」
って思った。
他にも呼ばれてる人いたけど、最終的には出勤人数の関係で残留してもらうことになってたし。
応援にいく前日に、異動してきたばかりの上司から
「やっぱり仕事ができると色んなとこから必要とされるんだね!」
って言われるんだけど嫌味かと思ってしまった。+8
-0
-
58. 匿名 2019/11/18(月) 07:42:32
>>9
量販店です+2
-0
-
59. 匿名 2019/11/18(月) 07:46:58
>>7
重そう、負担大?+0
-0
-
60. 匿名 2019/11/18(月) 07:47:53
ヘルプもたまになら良いけど、毎回行かされる人は大変だし何のためにソコに応募したのか?って思うよね。
近いからとか通いやすいとか、全く関係なくなるってしまうよね。
ローテーションにしないと良くないと思うし不公平。+9
-0
-
61. 匿名 2019/11/18(月) 07:48:38
>>1
逆だと思った!
〇〇店からヘルプで来てくれたよ!とか、
出元が恥かかないように仕事できる人が行くもんだと。
それに順応性もありそう!
ヘルプで別の店に行くことがない職場ですが、
会社内でヘルプとして別のチームの人が来てくれることあるんですが、
ひと握りしか掛け持ち出来るほどや人がいないので尊敬してます!+14
-1
-
62. 匿名 2019/11/18(月) 08:20:40
私も昔は他店にヘルプに行かされていました。
最初は主のようにモヤモヤした気持ちで行っていましたが、よく考えたら能力を買われてるんだなと思えるようになりました。
主も能力があるからヘルプに行かされるんだと思います。人手不足の所に使えない人を派遣しても意味がないと思うので。
私は今は、常時人手不足の店に固定で入り、仕事を任されています。
主も自信を持っていいと思います。+4
-0
-
63. 匿名 2019/11/18(月) 08:22:28
>>1
そうなの?仕事できるから ヘルプにいかされる人ばかりだったよ そして他店に引き抜かれる+6
-1
-
64. 匿名 2019/11/18(月) 08:50:39
チェーン店で働く人のトピ?+0
-0
-
65. 匿名 2019/11/18(月) 09:25:07
ヘルプに行った経験もあるし、うちの店に来てもらった経験もあるけど、仕事ができる人が行くケースもあれば、できない人が行くケースも両方あった。
だから、ヘルプに行かされるだけでは、必要とされているかどうかはわからないと思う。+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/18(月) 09:38:28
うちの店は他所で嫌われてる人がヘルプにくる。
で、そいつは頼りにされてると勘違いしてる。
自分の店はあーだこーだ。
勝手に売上見たり。ヘルプに来てもらわないと店が回らないけどレジ固定で動かないでもらう。+3
-1
-
67. 匿名 2019/11/18(月) 09:46:14
要らないけど他店に迷惑かけない程度の子を回す
つまりいてもいなくてもいいレベル+2
-3
-
68. 匿名 2019/11/18(月) 09:48:24
ジャストタイミング。
今日もパートでヘルプ。
嫌です。
数店舗ある販売ですが、
病欠出て回らないからと。
同じ系列でも店の雰囲気ってあるよね。
助けてって言われてもねぇ。
逆らわなそうでそこそこ使えるし
なんだったら移動してって、嫌だよ。
メリットないし良いように使われてる感。
同じ歴でも気が強くてぶつかりそうなのや
ぼんやりで気がつかないのは外されてるもん。
モチベーションダダ下がりです。
が、時給分働きます。
ひきつるなぁ 行ってきます(T_T)+5
-0
-
69. 匿名 2019/11/18(月) 09:55:40
ヘルプに出されるって、
本当に部品みたいな扱いで。
ここには要らないんだなって
わかってるけど悲しいです。
頑張ってヘルプしますけど。
+5
-1
-
70. 匿名 2019/11/18(月) 09:55:55
ま、たしかに嫌なもんだけど、同じ店にずっといるより出会いのチャンスも見聞も広がると思えばね
臨機応変な対応力も身に付くし+3
-0
-
71. 匿名 2019/11/18(月) 10:11:49
うちもヘルプいってもらってる。うちは仕事できる人にお願いしてるよ。+6
-0
-
72. 匿名 2019/11/18(月) 10:29:58
誰か貸して!と言われたら、嫌いな店長を回す。
確かになんでもできるんだけどいるとみんなのモチベーションが下がる。
みんなが仕事増えてサービス残業でもいいから店長いなくていい。って
回された方も分かってるから笑って店長貸してと言ってくる+2
-1
-
73. 匿名 2019/11/18(月) 10:31:26
小売業で品出しですが一つの店舗内であちこちヘルプは使えるor使えないから、どっちなんでしょう?+4
-0
-
74. 匿名 2019/11/18(月) 11:00:21
>>48
すごいイヤな店だね。
うちはヘルプに行ってくれる子って
すごく助かる存在だよ。
あなたの店みたいな考えの人ばかりでは
誰もヘルプに行ってくれなくなる。+4
-0
-
75. 匿名 2019/11/18(月) 11:17:55
少し厳しい接客業です。ヘルプに来てもらう人選は人間関係を円滑に仕事もスムーズにできる子をお願いしてますよ。
そう言う子は人や場に慣れるのも早いので定期的にお願いしたいと思います。+4
-0
-
76. 匿名 2019/11/18(月) 12:57:40
私も店で1人だけヘルプに行かされてて
なんで私だけ?嫌われてるの?って
思ってたけど
店長が店でキチンと仕事ができて
挨拶とか礼儀がちゃんとしてるから
他店のヘルプお願いするんだよと言ってくれた。
そう思われてなくても
嬉しくてヘルプしてた。
もう辞めたけど。+7
-1
-
77. 匿名 2019/11/18(月) 17:08:12
他店舗のヘルプに行く人て、所属している店の3番手か4番手くらいですよね。
まず、責任者や2番手は行かない。
他店舗のためにトップは出さない。
行かせても店的にOKで、行かせても恥ずかしくないと思う人材ですよ。
ヘルプで来る人を見たら、ヘルプさんの所属する店舗のレベルが分かる。今の副業先に、実はヘルプさんが来ています。私より年上で、正社員で勤続20年、役職が主任なのに落ち着きがない…。同じ系列店でも、絶対に行かないと決めました。+7
-0
-
78. 匿名 2019/11/18(月) 22:35:47
たまにだったら他の店舗見るのも楽しいんだけどね
毎週のようにあると、自分の店舗の受け持ちの仕事が進まなかったりして困る+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/19(火) 01:30:38
ヘルプで来る人は他店に来ている自覚を持って欲しい。
9月と10月に他店舗から応援者が来たのですが、30半ばのくせにメイクはギャルメイク。自転車で来るから体臭が気になるのか香水の匂いが酷い!脱いだ服は裏返しのまま。黙って立ってはいられない。静かな時はないうえに、おしゃべりの声がデカイ。アクビを普通にするし。物に寄りかかる。足で冷蔵庫の扉を閉めたり、座布団の位置を足で直す!お客様の悪口を普通に喋る。とにかく、最悪だった。客、減ったし!
店長は前に応援者と一緒に働いていたらしく、その応援者を妹のように可愛がっていて、私が忠告したら「注意するね」ばっかりで注意する気配なし!本当、最悪だった!辞めるのを真剣に考えてた。
しかも、店長は私に下手に出てご機嫌を伺ってきたのでイライラな毎日でした。ニコニコしていたら私が何も言わずに黙って動くと思っているような気がして、馬鹿にされてると感じて更にイライラしてました。
その応援者が色々と支払いがあるとかで、店長は私や他のメンバーの勤務時間が削減までし応援者を店に出してた。
応援者が不在になって少しは売上が戻ったけど、今でも思い出すだけでイライラする。
こんな感じのメイクで仕事してた。水商売でも無いのにさぁ!+1
-1
-
80. 匿名 2019/11/19(火) 14:37:38
とくに仏、伊、分かんないけど、パスタ屋さんに多いよね、
ホールの人、調理の人、忙しいから、ヘルプ
あり得ないよ、そんな駒みたく使うから、今は廃れたんですよ
月1千万も当時売上有ったのに。
味も雑になるしね、その店舗でまかなうんだよ
客はそんなバカじゃないよ。
昔はピザ5分位で出たのに、さきにパスタ出たり。
ケーキ、パンは旨いけど、今は分からないな
ウインズ付近。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4204コメント2021/02/25(木) 15:06
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
3220コメント2021/02/25(木) 15:05
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
2592コメント2021/02/25(木) 15:05
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
2188コメント2021/02/25(木) 15:05
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
1430コメント2021/02/25(木) 15:05
“過去最少”出生数「ことしさらに減少も」 坂本一億総活躍相
-
1331コメント2021/02/25(木) 15:05
「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声
-
1065コメント2021/02/25(木) 15:03
マイホームを後悔。売却したい。
-
972コメント2021/02/25(木) 15:03
好きな芸能人を書くと、誰かがその人に関するどうでもいい情報を教えてくれるトピ Part4
-
941コメント2021/02/25(木) 15:05
彼氏できたことない人!自分に難があると思いますか?
-
837コメント2021/02/25(木) 15:02
進撃の巨人を最新話まで語りたい。パート2
新着トピック
-
205コメント2021/02/25(木) 15:06
夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書
-
5808コメント2021/02/25(木) 15:06
【アンチお断り】反出生主義【Part17】
-
8コメント2021/02/25(木) 15:06
aiko、年齢を重ねても“変わらない”理由「22年目にして、さらに前向きに」
-
123コメント2021/02/25(木) 15:06
骨格ストレートを下げる風潮が嫌いな人
-
29799コメント2021/02/25(木) 15:06
いろんなアジアのイケメンが見たい part13
-
16622コメント2021/02/25(木) 15:06
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
24308コメント2021/02/25(木) 15:06
【2月】株トピ【2021】
-
717コメント2021/02/25(木) 15:06
婚活終了の時期
-
5コメント2021/02/25(木) 15:06
すぐ必要なときに見当たらない率が高いもの
-
17コメント2021/02/25(木) 15:06
新型コロナ 東京都で新たに340人の感染確認
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する