
自分の会社がクソだなと思ったときpart2
417コメント2019/12/12(木) 11:42
-
1. 匿名 2019/11/17(日) 21:56:22
ボーナス時期に今年のボーナスの平均は…
みたいなニュースが流れたとき
本当に自分の会社がクソだなと実感する。+714
-3
-
2. 匿名 2019/11/17(日) 21:57:11
いいとしこいた
ジジとババがいじめをしてる+696
-2
-
3. 匿名 2019/11/17(日) 21:57:34
未だに平気でサビ残させる。+417
-4
-
4. 匿名 2019/11/17(日) 21:57:57
赤字+136
-0
-
5. 匿名 2019/11/17(日) 21:58:00
若い男に熱を上げるアラフィフ既婚パートさん+290
-4
-
6. 匿名 2019/11/17(日) 21:58:03
退職者続出+699
-4
-
7. 匿名 2019/11/17(日) 21:58:13
私だけ正社員登用されない+195
-22
-
8. 匿名 2019/11/17(日) 21:58:13
待遇よりも、職場の雰囲気が悪いほうが嫌!+513
-4
-
9. 匿名 2019/11/17(日) 21:58:15
週20時間以上、むしろ月に150時間は働いているのに、雇用保険も社会保険も入れてくれないクソ!+519
-5
-
10. 匿名 2019/11/17(日) 21:58:16
同僚の民度が低い時
+449
-4
-
11. 匿名 2019/11/17(日) 21:58:27
堂々と、バイトは有給ないよ!発言。+246
-4
-
12. 匿名 2019/11/17(日) 21:58:36
和○も真っ青なパワハラが横行している+147
-5
-
13. 匿名 2019/11/17(日) 21:58:49
新人をちゃんと教育しないで「あの人は仕事ができない」って周りに吹聴するお局様+649
-4
-
14. 匿名 2019/11/17(日) 21:59:06
新入社員が立て続けに退職する+388
-2
-
15. 匿名 2019/11/17(日) 21:59:08
口がうまい奴が評価され、出世。
だから上司になっても仕事できない。
そんな金融機関どこにあんだよ。+507
-1
-
16. 匿名 2019/11/17(日) 21:59:08
お局が居座ってるから
早く首にしてほしい+277
-2
-
17. 匿名 2019/11/17(日) 21:59:16
外車ディーラー
客に痴漢しても揉み消した+97
-7
-
18. 匿名 2019/11/17(日) 21:59:20
とんでもないお局がいるばっかりに、みんな辞めて行く。
もれなく私も今年いっぱいで辞めます。+427
-2
-
19. 匿名 2019/11/17(日) 21:59:32
人でなしみたいなやつばかりが店長になってる。
そいつらのせいで辞めてく人が多いのに。+230
-0
-
20. 匿名 2019/11/17(日) 21:59:59
給料が安い+241
-1
-
21. 匿名 2019/11/17(日) 22:00:25
先月から最低賃金790円に上がったのに、正社員の私の時給計算したら800円だった
もちろん総支給額で計算済みよ♡+255
-6
-
22. 匿名 2019/11/17(日) 22:00:32
ずっと時給1,500円だったのに来年の1月から1,200円になる
更新の時の説明は「この仕事の時給相場がこれくらいのため見直した」
次の仕事先すぐ見つかるわけではないし納得いかなかったけど更新した+198
-5
-
23. 匿名 2019/11/17(日) 22:00:41
大卒、営業なのに手取り16万。インセンティブは支給なし。
なぜか総務マネージャーのほうが給料高い。
普通どこの会社も事務職より営業職のほうが給料高めに設定されてない?+293
-7
-
24. 匿名 2019/11/17(日) 22:00:46
家族経営の製造業勤務です。
ボーナスは手渡しで、個別で会議室に呼ばれるんだけど、社長、専務(社長嫁)、常務(社長長男)、人事部長(社長次男)が勢ぞろいで、「赤字なのにボーナスが出るだけあ「がたいと思ってね」と言われる。
ボーナスっていうか寸志。
毎年言われる。
ちなみに、今年の6月は無かった(笑)
売り上げは前年比20%増ですごい勢いなのに、社長一家が経費使い過ぎて赤字(笑)
ついてる税理士も悪徳(笑)
もういい加減にしてほしい。+319
-0
-
25. 匿名 2019/11/17(日) 22:01:25
求人と全然違う
求人週2~3日、一日4~6時間
実際週3~4日、一日8時間
扶養越えるじゃん、と思ったら、扶養越える分はサビ残
あり得ないと思って1週間で辞めた+305
-1
-
26. 匿名 2019/11/17(日) 22:01:29
お局が原因でみんな辞めていく。
仕事が出来る人だから、上司も強く言えない。
私もそいつが原因で辞めた。
医療系の仕事してるくせに、ネイル・カラコン・派手な髪色、終わってる。+258
-6
-
27. 匿名 2019/11/17(日) 22:01:33
ちゃんとした教育や研修もせず、「誰々さんから教えてもらったよね?」って感じで放置される…
+266
-5
-
28. 匿名 2019/11/17(日) 22:01:38
週6勤務
サビ残当たり前
ボーナス年に1回最大 8万円
希望休とれるからとか言う謎の理由で有給なし
ヒステリック上司
正社員固定給15万
辞めたい
+250
-1
-
29. 匿名 2019/11/17(日) 22:01:46
>>23
営業なのに低いの納得いかないね+73
-0
-
30. 匿名 2019/11/17(日) 22:02:06
+319
-2
-
31. 匿名 2019/11/17(日) 22:02:26
悪口を言って人を蹴落とそうと必死
そんなことしてもお前らの評価は上がらないし
仕事の能力がつくわけでもないよ
人の悪口ばかり言ってないで真面目に努力せいや
+187
-1
-
32. 匿名 2019/11/17(日) 22:02:26
週刊誌に情報売る奴がいる
そのせいで所属してる人達の契約を切らざるを得ない+8
-7
-
33. 匿名 2019/11/17(日) 22:02:31
まともな社員から辞めていくから、仕事できないけどごますりだけ得意なしょうもない社員しかいなくてやばい。
尻拭いはパートの人がする。店長へのクレーム処理とか。+242
-3
-
34. 匿名 2019/11/17(日) 22:02:52
外面良ければ全て良し+51
-1
-
35. 匿名 2019/11/17(日) 22:03:02
マニュアルがない+117
-0
-
36. 匿名 2019/11/17(日) 22:03:15
>>22
300円下がるってよほどだと思う+152
-0
-
37. 匿名 2019/11/17(日) 22:03:21
残業するとき申請しなきゃいけなくて、〇〇したいから残業したいと申請すると業務中にできない?効率が悪いんじゃない?と言われる。
ムカつくから結局申請出さずサービス残業。
辞めたいって言っても期の途中はだめとか、期の初めは忙しいからだめとか、4月は新人入ってきて忙しいからだめとかでなかなか辞めさせてくれなかったし。+147
-3
-
38. 匿名 2019/11/17(日) 22:03:29
アルバイトなので社員とはまた違う立場なのだけど
友人が亡くなった話をしたらその日シフトに入ってた社員さんが開口一番「休めないよ?」って言った時はクソ会社と思った
別に休み欲しいと言ってないのに
+283
-1
-
39. 匿名 2019/11/17(日) 22:03:35
何回も遅刻してくる人がいる+84
-1
-
40. 匿名 2019/11/17(日) 22:03:52
昨年インフルになった時「使えねぇな」と言われた。
その一週間後に上司がインフルになった。
「使えねぇ」と言う勇気はなかった。+342
-3
-
41. 匿名 2019/11/17(日) 22:04:07
十分定時で終わる仕事なのに仕事できない奴が張り切って毎日残業してる
そして喫煙室に行ってタバコ吸ってからタイムカードついて更に15分追加でチマチマ残業代稼いでる
それ知ってても何も言わない上司もクソ+188
-2
-
42. 匿名 2019/11/17(日) 22:04:08
パートなのに希望休が言えない、とりあえずシフト作るから調整はパート同士で勝手にやれ。
ふざけんな。+152
-1
-
43. 匿名 2019/11/17(日) 22:04:10
仕事が17時まで。
そこからタダ働きで5分間掃除をさせられる。+112
-12
-
44. 匿名 2019/11/17(日) 22:04:20
なんでも、かんでも、とりあえず採用するところ。
もう少し選んだほうがいいよ…+249
-1
-
45. 匿名 2019/11/17(日) 22:04:23
社長が無能のくせにプライドだけ高いでござる。+147
-2
-
46. 匿名 2019/11/17(日) 22:04:57
節約で暖房を付けるのを時間差にする事。
1台は就業前、1台は就業後30分から。
30分だけでどんだけ節約になるのさ!もっと節約する事あるでしょ…。
ただでさえ暖房古くて全然効かないから寒いのに。+112
-3
-
47. 匿名 2019/11/17(日) 22:05:16
違法行為で社員を働かせて、なんでも自己責任にし、小さな失敗を会社損害与えたように言って騙して言いなりにさせようとしたとき。
嘘をついて、他人の雇用機会奪うのは他人の社会的地位や人生を潰してしまう。人格的にも終わってる。共謀するし。
クソだなって思った。
事情を知ってる人間はみんな言うけどね。+57
-1
-
48. 匿名 2019/11/17(日) 22:05:21
ミスをグループLINEで晒す+127
-0
-
49. 匿名 2019/11/17(日) 22:05:29
>>26
「仕事が出来る」定義ってなんだろうね
高圧的でみんなと上手くやってけない人を、仕事が出来ると評価したくない+202
-8
-
50. 匿名 2019/11/17(日) 22:05:36
いつも人員不足で人を募集
でも人が入っては続かず辞める
苛めの主犯リーダーが毒
+126
-0
-
51. 匿名 2019/11/17(日) 22:05:39
女性の正社員が社長会秘書だけ+16
-0
-
52. 匿名 2019/11/17(日) 22:06:55
>>40
言わなくて正解
同じレベルになる所だったよ+94
-1
-
53. 匿名 2019/11/17(日) 22:07:08
10分程度のサビ残になりそうな時、
こっちはクソ忙しいのに社長がお菓子を出してくる。
お菓子などいらん、金をくれ。
+107
-7
-
54. 匿名 2019/11/17(日) 22:07:24
10月から時給変わったはずなんだけど、いくらなのかわからない+14
-0
-
55. 匿名 2019/11/17(日) 22:07:33 ID:24Q5lYbxEG
労力に見合わない給料。
嘘がうまいやつで上手いこと言って社長を丸め込んで年収1900万とかほんと意味わからん。
おまけに領収書はいつも明細なくて怪しすぎる。
+89
-1
-
56. 匿名 2019/11/17(日) 22:07:43
本社、本社の担当者、 現場責任者の連携がほぼゼロ。
私は現場で働いていましたが、退職時まず誰に話したらいいのかわからない。退職日程も急に本社担当者から電話で伝えられたけれど、現場責任者は知らされておらず次月のシフトをすでに組んでいる状況。
なぜか週3日短時間パートの私が、再度本社担当者に電話でシフトの件を報告。結果、シフト変更が必要となり現場責任者にも自分で報告し、調整してもらうようお願いをすることに。
どうにか無事退社となったが、退社時に源泉徴収票をお願いしたのに、2ヶ月経っても何の音沙汰もなく本社に直接電話をして郵送してもらった。
普通って現場責任者がそういうのの窓口になる体制が多いと思うんだけど。ただのパートであっちにもこっちにも連絡してなんかアホらしくなっちゃった。+48
-1
-
57. 匿名 2019/11/17(日) 22:08:00
雇用契約書がない
就業中にパートさんが倒れて救急搬送
救急隊員から緊急連絡先聞かれるも誰も答えられなくて社長が救急隊員から怒られる
そのままパートさんは亡くなりました+160
-1
-
58. 匿名 2019/11/17(日) 22:08:06
いい年こいたババア達のイジメ‼️
更年期は命の母でも飲んで家で寝てろ‼️+149
-7
-
59. 匿名 2019/11/17(日) 22:08:17
大して仕事もできず、感情の起伏が激しくて、お菓子ばっかり食べてるくせに
勤続年数が長いというだけで主任なんて肩書持ってるバカ女がいること+159
-3
-
60. 匿名 2019/11/17(日) 22:08:17
社内不倫男
仕事中に会社の車で不倫相手の家まで行き、やり終わった後、なにくわぬ顔で仕事に戻りその姿がドライブレコーダーに残っていたので、上司に報告したが不倫男は上司のお気に入りなため何も処分無し。
今も会社にいるから本当に最悪。+100
-1
-
61. 匿名 2019/11/17(日) 22:08:32
役職ついてるやつらが働かない+84
-3
-
62. 匿名 2019/11/17(日) 22:08:46
仕事の間一日中しゃべり続けてるのがいて、どうにかしてと言っても何もしてくれない
同じ時給だと思うと本当むかつく
誰に言えばいいのかな?+126
-1
-
63. 匿名 2019/11/17(日) 22:08:56
>>26
匿名で患者のフリしてクレームいれてあげなよ。
+30
-1
-
64. 匿名 2019/11/17(日) 22:09:04
1年ごと更新の全く仕事をしない還暦近いおばさんに「こちらとしては来年もぜひいて欲しい」みたいに話してた。そいつが仕事しないから(できないから)全部私がやっているのに!!それ聞いたら本当にやる気なくなった。+107
-1
-
65. 匿名 2019/11/17(日) 22:09:14
連日のサービス残業(書類整理)が嫌で用事があるって帰ろうとしたら、用事は入れないでってキレられた
ついでにそいつがなぜか支店長飛び越して本部に言って人事にも呼び出され、サービス残業はしないといけないと説教された
だから職員がやめるたびに監督署に駆け込まれるんだよ+97
-2
-
66. 匿名 2019/11/17(日) 22:09:38
めんどくさいのは全部全部私押し付けておいて自分の手柄にする奴ら。腹立たしい+64
-0
-
67. 匿名 2019/11/17(日) 22:10:06
>>9
労基に電話して相談よ❤️+155
-0
-
68. 匿名 2019/11/17(日) 22:10:11
社長の息子というだけで「部長」
名前だけは知っているが顔は一度も見たことなく何をしているのかも知らない+66
-0
-
69. 匿名 2019/11/17(日) 22:10:24
お疲れ様です。
が言えないババア達。
こっちも無視したるわ+115
-1
-
70. 匿名 2019/11/17(日) 22:10:42
人手が足らないからって前科者採用しようとした
常識ある人からNG出たけどホント糞+38
-0
-
71. 匿名 2019/11/17(日) 22:10:52
>>57
これって通報か、内部告発や密告するレベルじゃないの?+126
-1
-
72. 匿名 2019/11/17(日) 22:11:02
>>21
790円ねー!10円しかあがらなかったのね。
私も今月から時給上がったのよ、最低賃金790だから800円代になるかなーと思ったら、780円でした。10円上がったけど最低賃金より下回ってますけども(*´-`)え?どーゆこと⁈意味不明だし、心の底から糞すぎです。ブラックなんで辞表出しまーす(^^)+70
-0
-
73. 匿名 2019/11/17(日) 22:11:11
吟味しないで即採用しときながら、使えないとか、人柄が気に入らないとかで、自ら辞めるようにじわじわとシフトを減らしたり、イヤミ言ったりする。
新人に教えない、教えないから出来ない、出来ないからその業務に入れない、そいつ使えないと言う。
社長がそんなん、やめてくれ!+114
-0
-
74. 匿名 2019/11/17(日) 22:11:15
自分は仕事中にツムツムやってるくせに他の人が少し話しただけで「遊びに来るんじゃない!」とか言い出すやつがいる+44
-1
-
75. 匿名 2019/11/17(日) 22:11:17
うちの会社の女子社員で、近くに住んでるからって、男性社員と一緒に車通勤してくる奴がいる!
会社は確かに車じゃないと厳しい場所にあるけど、男性は既婚者なのにありえない!
管理部に直訴したけど、会社として認めている。会社が承認していれば事故にあった際も労災になるから保証も大丈夫。他社でもこう言った事例はあるらしい。と言われた、、、
この会社だめだ、、、+22
-16
-
76. 匿名 2019/11/17(日) 22:11:37
社長のお局に対するえこひいき。
お局やりたい放題なので、新人はもれなく愛人と勘違いする。+52
-0
-
77. 匿名 2019/11/17(日) 22:11:43
クソと思ってたら
先日倒産しました
家族経営の会社でボンボン社長がクソだった
3代目が潰す説が現実になった+113
-1
-
78. 匿名 2019/11/17(日) 22:12:10
噂話が好きすぎる。社長も噂好き。背びれ尾びれ付けて人を陥れようとする人が多すぎる。関わりたくないから、この会社では群れないようにしてる。
でも気づいた。群れないと目立つから噂のターゲットにされやすいんだね。
私もターゲットにされたわ・・このクソが!+51
-0
-
79. 匿名 2019/11/17(日) 22:12:32
>>74
スマホ内臓のやつでいいから写真を撮るか録画しておこうwww
+2
-0
-
80. 匿名 2019/11/17(日) 22:12:51
>>5
うちには一回り以上年下の正社員女子に何かと見下そう、勝とうとしてくる痛々しいアラフィフ既婚パートさん(必死)がいるわ+50
-2
-
81. 匿名 2019/11/17(日) 22:13:34
人数ギリギリでやってるから社員がインフルエンザでも出勤してきたとき。+59
-0
-
82. 匿名 2019/11/17(日) 22:14:17
サボり魔は放置されて
真面目な人にどんどん仕事回ってくるシステム
同じような給料で+171
-0
-
83. 匿名 2019/11/17(日) 22:14:18
もう辞めたけど、
常に求人出してる。
1年経つごとに人員の三分の二が入れ変わってる。
労基から是正勧告を受けたけど、無視する。
サービス残業
などなど。
あと、職場で目の前で歩いてる人が突然(過労で)意識を失ったのが軽くトラウマになってる。
+79
-0
-
84. 匿名 2019/11/17(日) 22:14:58
病院だけど、
サービス残業当たり前。
中途採用の人達はすぐ辞めちゃって定着しない。
ボーナス出たら院長に会ったらありがとうございますと言わなけばならない。
クソだわ。
+48
-1
-
85. 匿名 2019/11/17(日) 22:15:03
私含めて12人くらいいた20代がポツポツ辞めて気付いたら3人になってた。
もちろん私も辞めました。+32
-1
-
86. 匿名 2019/11/17(日) 22:15:14
>>5
うちの会社のアラフォー独身おばさんは新入社員の男の子食べたらしい笑+11
-2
-
87. 匿名 2019/11/17(日) 22:15:34
上司が自分のお気に入りのばばあと乳繰りあってた時。
くだらないなーと思って辞めたけど、上司が辞める当日休んで最後の挨拶も無し。(私は知らなかった)
普通最後の挨拶くらいしない?
辞めて正解+8
-2
-
88. 匿名 2019/11/17(日) 22:15:51
近日中に退職予定の人がいるのに、社長はあまり危機感がないみたい。その後の仕事量を想像すると憂うつになります。このまま私たちに負担がかかり、社長はそれを見て見ぬ振りをするという状況が続くなら、わたしも長く続ける自信はありません+87
-1
-
89. 匿名 2019/11/17(日) 22:16:31
暗黙ルールで白黒ハッキリとした意見は言っていけないグレーこそが出世する秘訣+17
-0
-
90. 匿名 2019/11/17(日) 22:16:33
>>62
社長+4
-0
-
91. 匿名 2019/11/17(日) 22:17:02
パワハラガイドラインに載っているパワハラを受けたので通報したら、それはパワハラではありませんと回答がきたとき
そうだよね、自殺者がでてもパワハラじゃないって言う会社だもんね
くそが!+90
-2
-
92. 匿名 2019/11/17(日) 22:17:14
女性のみお茶くみ、掃除しなきゃいけないこと
お茶くみは100歩譲って分かるけど、掃除は男もやれよ
みんな同じ事務所で働いてるんだからさ+115
-1
-
93. 匿名 2019/11/17(日) 22:18:05
親会社と給料や待遇全然違うのに、仕事内容が大して変わらないこと
給料安いんだからせめて早く帰してほしい+4
-0
-
94. 匿名 2019/11/17(日) 22:18:21
>>73
それは糞+5
-0
-
95. 匿名 2019/11/17(日) 22:18:24
台風の時、どうせ取引先も休みなのに這ってでも出勤させようとした+60
-0
-
96. 匿名 2019/11/17(日) 22:18:55
人員不足のため社員一丸となって乗り切らなきゃいけない時なのに、上司のワンツートップが部下や準社員に面倒事や仕事を全て押し付けまくって、自分達は17時になるとパートさんと一緒になってタイムカードの前に並んでる。
+26
-0
-
97. 匿名 2019/11/17(日) 22:19:05
一度評価が下がった人は二度と上がらないから転職するしかないと聞いた時+14
-1
-
98. 匿名 2019/11/17(日) 22:20:16
ババアからいじめられたので辞めますと店長に言ったら
店長が退職届の理由の欄に勝手に「一身上の都合により退職」と先に書いてた
いじめがあったことを無かったことにしたかったみたいくそすぎる+91
-4
-
99. 匿名 2019/11/17(日) 22:20:28
産休育休中に会社のメールを送るから、私用のアドレスを教えろと言われた。
それ専用のアドレス作って上司にだけ教えたはずなのに、他の人からも仕事関係のメールがくるようになった。
他の上司からも、育休中にやってもらいたい仕事があると言われた。
夫の転勤先で仕方なく転職した会社だけど、非常識なことが多すぎるので、育休明けの対応次第では数年で辞める予定…。
本当は長く働きたいと思ってたけど、今後も何されるかわからなくて怖い。+26
-2
-
100. 匿名 2019/11/17(日) 22:20:34
>>5
ガルちゃんにいっぱいいるじゃんw
気持ちだけで行動に移さなきゃ浮気じゃないって+7
-1
-
101. 匿名 2019/11/17(日) 22:21:03
娘くらいの歳の子を平気でいじめるクソババアがいることかな+83
-1
-
102. 匿名 2019/11/17(日) 22:21:39
人種によって待遇が違う。
日本人は私だけの職場ですが、私だけ残業代と手当てがない年俸契約です。
ちなみに外国人より給料低いです。+9
-0
-
103. 匿名 2019/11/17(日) 22:21:39
罰金制度があった+9
-0
-
104. 匿名 2019/11/17(日) 22:21:41
上司が普通に無断欠勤+14
-2
-
105. 匿名 2019/11/17(日) 22:22:00
>>72
えー!信じられない!
給料明細もらってたらそれ持って労働基準局に駆け込むんだ!+32
-0
-
106. 匿名 2019/11/17(日) 22:22:08
こないだの台風で平気で出勤させる
他社はどんどん営業中止して帰ってる中、通常営業をさせられる
当然、お昼からの売上は0
もっと酷い地域も普通に営業させられてたらしい
聞いた話、3.11の時も東北の社員さんに通常営業させたそうな…+80
-2
-
107. 匿名 2019/11/17(日) 22:22:20
いじめを黙認されること
主犯格が店の売り上げに貢献していたら黙認される。
相当なトラブルが無いと上は動いてくれない。+27
-0
-
108. 匿名 2019/11/17(日) 22:22:46
クソ会社に長年いたら自分もクソになっていて辛い
辞めた+91
-0
-
109. 匿名 2019/11/17(日) 22:22:58
>>71
倒れたこと自体は仕事が関係してるわけではなく持病が原因だったみたい
その後パート含め緊急連絡先と持病の有無を書かされたけど、肝心な雇用契約書は無し
そんなだから他にも色々あって少し前に私は辞めたけどね+58
-0
-
110. 匿名 2019/11/17(日) 22:24:13
社員と社長が不倫+9
-0
-
111. 匿名 2019/11/17(日) 22:24:14
上司が一番に定時前に帰ってく。
朝、多少早く来てるにしても違和感。+12
-1
-
112. 匿名 2019/11/17(日) 22:24:16
>>9
それ訴えたら勝てるよね。
辞めないのは人間関係が良いからなの⁇+46
-1
-
113. 匿名 2019/11/17(日) 22:25:41
コンプライアンス窓口を設置しただけで解決済みと思ってなにも解決しない。+34
-0
-
114. 匿名 2019/11/17(日) 22:25:48
女社長(還暦)と一回り下の工場長が出来ている+4
-0
-
115. 匿名 2019/11/17(日) 22:25:56
>>57
家族は訴えていいと思う。
+79
-0
-
116. 匿名 2019/11/17(日) 22:26:12
残業が15分単位で各店舗残業するなと言うくせに
閉店作業は客に失礼だから絶対に閉店してからやれという会社。
こっそり閉店5分前からはじめていたら巡回に来た上司に見つかりかなり怒られた。
納得できず15分未満の残業を毎日カウントしてまとめて残業つけたいと言ったら
たかだか5分10分だろ、そのぐらいどこでもやっている、
そんなに嫌なら従えないなら辞めてもらってかまわないと暴言はかれた。
というわけでパート6人中4人辞めます😊
+83
-2
-
117. 匿名 2019/11/17(日) 22:27:43
残業しない人が非常識みたいな社風+59
-0
-
118. 匿名 2019/11/17(日) 22:27:57
仕事しない糞ジジーが優遇されている事。+15
-1
-
119. 匿名 2019/11/17(日) 22:28:18
他社がまともなスケジュール感覚で無理と判断するような仕事を安請け合いして無理やり進行する。
ハイエナみたいな会社。+12
-0
-
120. 匿名 2019/11/17(日) 22:28:25
>>112
いや、年末に辞めます。
+19
-0
-
121. 匿名 2019/11/17(日) 22:28:49
学歴ばっかで、常識のないやつ、冷酷なやつばかり。+9
-0
-
122. 匿名 2019/11/17(日) 22:28:51
お局ババアの
嫌がらせで退職者
続出していること。
同期がいない。
残るのは先輩だけ。+46
-1
-
123. 匿名 2019/11/17(日) 22:29:18
今の会社より、良い待遇で入れてくれるところない能力ってこと。
会社はたぶんお情けで低い能力に世界一高い給料払っているんだろうなあ。
違うなら転職すると良いのでは?
+0
-6
-
124. 匿名 2019/11/17(日) 22:29:49
介護の仕事しているけど、勝手に給料から天引きされた金額が手当て分として加算されている。
わかりにくいけど、手当てアップはなし。
すごく おかしいけど 誰も言えず。
言う時は辞める覚悟か?+14
-1
-
125. 匿名 2019/11/17(日) 22:30:34
赤字ということで部署の予算が七割カットされた後、社長が独断で発注し、縁もゆかりもない人の銅像が立ったこと。+15
-0
-
126. 匿名 2019/11/17(日) 22:33:26
関係会社は奴隷扱い。名前ばっかりで外注さんがいないと何一つ作れないくせに。+9
-0
-
127. 匿名 2019/11/17(日) 22:33:41
無能でヨイショが特技な人が出世し有能な人は見切りを付け他に移る風習。人事が正常機能していない。+25
-1
-
128. 匿名 2019/11/17(日) 22:34:05
教えるときから専門用語の乱立。
意味わからんわ!+40
-1
-
129. 匿名 2019/11/17(日) 22:34:21
会社がブラックで辞める人が多すぎた結果、年下で若いけど古株状態のヤツがいる。
そいつがまぁ〜〜〜気分屋でクソ面倒。
しかも大したことでもないことをいちいち上司にあれこれ注意してってチクって自分では一切言わない。
私も上司から「個人的には問題ないけど、中には嫌な人もいるから〜」って注意されたことある。
一応そいつは年内で辞めるらしいけど、結局本当に辞めるかどうか分からない。
今はヤツが辞めることを目標にして頑張れてる。
そいつがいなくなったら確実に平和になるから、本当今すぐ消えて欲しい。+16
-4
-
130. 匿名 2019/11/17(日) 22:35:46
飲み会欠席者を非国民的扱いすること。
+57
-0
-
131. 匿名 2019/11/17(日) 22:36:32
派遣を見下して意見もきかずに頭ごなしにどなって結局社員のしでかした事で、派遣さんは関係なかったり、そんな仕事派遣にさせとけって何も出来ない新入社員がいってたり、派遣さんに対してものすごく対応が悪い。
勘違いだろうがなんだろうが派遣さんには謝りもしない。+50
-0
-
132. 匿名 2019/11/17(日) 22:37:19
正社員雇用期間定めなしで入ったら、契約社員の契約書渡された。本採用されればと信じて頑張ったけど、結果は1年更新。
求人内容との確認をとったら「無期契約は安心して成長しない、あなたが1年1年成長するためにそうしたんだよ」だって。
何かあれば雇い止めできる環境で仕事に打ち込むことなんてできるかよ。綺麗な言葉並べてもただの契約社員で逆効果だよ。年内でやめさせてもらうわ!+50
-0
-
133. 匿名 2019/11/17(日) 22:37:31
>>113
あるある。
うちもそう。
「仕事もせず、頑張ってる女の子に勝手に怒ってるばばあ」から「こいつの口うるさく言ってる事って本当だったのか・・・」くらいにはなったけど、悪いやつは処分されない謎。+9
-0
-
134. 匿名 2019/11/17(日) 22:39:14
楽な仕事しかしないで、
口だけ達者な奴だけがのさばる
クソ会社。歳を言い訳に
アレもできないコレもできない
同じ時給貰ってるんだから
しみじみ働け!ババア共!+60
-0
-
135. 匿名 2019/11/17(日) 22:39:25
個人情報の管理がめちゃくちゃ
春に受けた健康診断の結果の紙
を紛失して最近知らせてきてもう
一度健康診断受けて来いと言ってきた。+26
-0
-
136. 匿名 2019/11/17(日) 22:39:37
みんなの会社酷い…
いじめ、給料、パワハラ…全部潰れろコンニャロー!+48
-0
-
137. 匿名 2019/11/17(日) 22:39:41
気が向いたら来るようなおばちゃんがずっといること。
何しても言われん。
やる気ないんなら辞めろ。+24
-0
-
138. 匿名 2019/11/17(日) 22:39:42
>>124
介護はほぼブラックだよね+22
-0
-
139. 匿名 2019/11/17(日) 22:41:48
ロッカールームに上着かけといたら盗まれた!
他人が着たお古なんてよく盗むよなw+32
-0
-
140. 匿名 2019/11/17(日) 22:41:54
職場に20分前に入っても、
「前日の仕事が残っているのに遅い!」
と怒鳴るクソババ。
前日は私休みだったから、仕事が残ってるかも分からないし、入社4日目で、まだそこまで教わっていないのに、怒鳴り散らす。
そのババは暇だから、出勤時間1時間前に出て来て、サービス出社?も強要する。
それを本社の上司は、頑張ってる良い人と勘違いして新人教育任せてる。
こっそり録音して、強要、暴言、虐めを暴露してやろうかと思ったけど、そこまでも我慢できなくて辞めました。
この後1度だけ募集してるのを見たけど、それっきり…人を見る目の無い上司と、そんな人に任せてる会社の将来は無いと思う。
+41
-0
-
141. 匿名 2019/11/17(日) 22:42:02
ボーナスの査定。若い人たちに辞められたくないので35歳以上は査定を下げると言われた。35からが子供の教育や親の病気・介護などでお金がかかるのに、何かもう今更この年でお金が理由で辞めないだろうと足元を見られてるようで腹が立つ+82
-0
-
142. 匿名 2019/11/17(日) 22:42:12
送別会で送別される人にお金を払わせていたこと。
しかも参加者の会費よりも高い金額。職場の人は誰も何も言わなかったけど、普通送別される人は払わないもんじゃないの?+88
-0
-
143. 匿名 2019/11/17(日) 22:42:28
働き方改革で、夜〜朝まで会社のノートPCからネットワークに接続できなくなった
でも仕事量は変わらないので、自分で考えてどうにかしてねってことらしい
なんだかなぁ+19
-1
-
144. 匿名 2019/11/17(日) 22:43:31
ババアがいじめたので若い子が来なくなって半年。その若い子の仕事の尻拭いはわたしがしてババアは相変わらず暇そうに居眠り。
なんだか真面目に行くのがバカらしくなり、どうにでもなれや!と先週は有給使って1週間休んだ。心が疲れる職場ってクソ!!!+68
-0
-
145. 匿名 2019/11/17(日) 22:44:38
派遣で来た人は契約期間中
マンツーマンで仕事を教わりながら、お局監視状態から
ベテランのように事細かい業務を完璧にこなさないといけない。
直接雇用を増やす方が早いと思う。+32
-0
-
146. 匿名 2019/11/17(日) 22:44:47
>>10
そう思うなら抜け出して。+5
-1
-
147. 匿名 2019/11/17(日) 22:45:06
>>143
仕事量変わらない(変えない)のに時間だけ絞ろうとしてくるよね。本質わかってないよね。なんだかなあ〜+21
-0
-
148. 匿名 2019/11/17(日) 22:45:17
>>105
信じられないでしょ、、、仕事は介護で過酷だしもうぼろぼろです。人間扱いされてません。
労基に駆け込みます(TT)+16
-0
-
149. 匿名 2019/11/17(日) 22:48:00
入社早々、直ぐ辞めると思われていたようで、放置されてました。
入退勤に使うIDカードが私だけ作られず、同期より2週間遅れてやっとでした。
その間毎日催促して明日できるの繰り返し、今パソコンが壊れて―とか
私より後の人は直ぐ貰ってるのにありえなくて、他の部署の社員に相談したら
やっぱりオカシイということで代わりに言ってくれて、じゃあ明日必ずって約束したのに
次の日、順番が―とか言い訳しだして貰えず、労組ちらつかせたらその日の午後に
くれました。+60
-0
-
150. 匿名 2019/11/17(日) 22:48:04
>>103
わたしの会社でもお偉いさんが営業成績悪い社員に罰金科してた。+5
-1
-
151. 匿名 2019/11/17(日) 22:48:33
>>82
同じような給料ならマシだよ、サボリ魔の方が何万も給料いいんだよな…+46
-0
-
152. 匿名 2019/11/17(日) 22:50:00
ホテルのベッドメイクで、慣れて来ると部屋数増やすだけ増やして時給は890円。
支配人が部屋チェックして合格しないと時給が上がらないけど、1000円の人と同じ部屋数掃除してるのに、支配人が用事が「今月はチェック出来ない」「時間が無い」と理由付けては、中々部屋チェック入らず、安い時給で掃除させてる。
ワザととしか思えない。+63
-0
-
153. 匿名 2019/11/17(日) 22:50:15
>>129
注意は上司からだし、勝手に噂流されたり一方的にいびられたり、不当な処分をされたわけでもないし、いいんじゃないの?
本当に仕事する上で何もやましいことなければ注意されても放っておけばいいんじゃない?+6
-1
-
154. 匿名 2019/11/17(日) 22:51:09
会社の組合はただのタカリにしか見えない。+15
-0
-
155. 匿名 2019/11/17(日) 22:51:22
親族経営で先代の社長の家族を追い出した
そういう事してるとなんか潰れそうな気がします+20
-1
-
156. 匿名 2019/11/17(日) 22:51:24
>>111
上司が早く帰ってくれるほうがラクじゃない?+20
-0
-
157. 匿名 2019/11/17(日) 22:51:27
>>59
この人のこと知ってるかもしれません笑+24
-0
-
158. 匿名 2019/11/17(日) 22:52:35
上司と面倒くさいお局が不倫してる。+12
-0
-
159. 匿名 2019/11/17(日) 22:53:55
コンプラ違反になるようなことにも管理職は見て見ぬふり
色々あるけど、気になる女性社員にアプローチしまくるアラフォー男性社員がいて、女性社員が嫌がってるのに囃し立てる他の社員がいる会社の体質
+24
-0
-
160. 匿名 2019/11/17(日) 22:53:56
>>123
田舎だと転職はなかなか難しい。
今より基本給三万アップの異業種から一度内定出たけど、マジで個人事務所だったから辞退したよ。
ボーナス多いけど基本給低いとか、大手だけどそもそも遠くて通えないとか。+11
-0
-
161. 匿名 2019/11/17(日) 22:54:39
うちの会社、責任という言葉がない人ばかり+21
-0
-
162. 匿名 2019/11/17(日) 22:55:02
一年に一回の昇給さえない+12
-0
-
163. 匿名 2019/11/17(日) 22:55:39
会社、全体がギリギリで行動+11
-1
-
164. 匿名 2019/11/17(日) 22:55:50
いっぱいありますよ!
転職して半年、なんでこの会社を選んだのかと後悔していますよ。
くそ生意気な小娘がいたり、上に媚をうる小娘がいたり、社長の娘だからといって偉そうな小娘がいたり、ムカつくことばっかり!
事務なのに運転手をしたり、トイレ掃除などの雑務をしたりと、会社の使用人じゃねぇし!
+43
-0
-
165. 匿名 2019/11/17(日) 22:55:54
>>9
なんで辞めないの!?
そんなんじゃ失業保険ももらえないじゃん!+36
-0
-
166. 匿名 2019/11/17(日) 22:56:31
>>7
何があったのですか?
理由を聞きましたか?+3
-1
-
167. 匿名 2019/11/17(日) 22:57:05
クソ家族経営の会社。社長息子、社長娘とその旦那、孫・・
そしてドが付くほどのケチ。いっそ潰れろ。+28
-1
-
168. 匿名 2019/11/17(日) 22:57:31
結構出てますが、サービス早出&残業💢
同じ部門でも部署により朝も夜も30分ほど差がある(-_-)
上の人達はもっと早い・遅いだけど、手当てもらってるからね。
まぁ、仕事だからモヤモヤしつつもちゃんとやるけど、やっぱりモチベーションが違うよね・・・+11
-0
-
169. 匿名 2019/11/17(日) 22:57:48
うちの会社は仕事しない奴が怒られないで、仕事する奴がなぜか怒られる!+55
-0
-
170. 匿名 2019/11/17(日) 22:58:04
>>164
小娘尽くしですね+8
-0
-
171. 匿名 2019/11/17(日) 22:59:39
>>145
派遣は即戦力。かつ、従業員の過重労働を緩和するためのピンチヒッター扱いだからね。
+3
-6
-
172. 匿名 2019/11/17(日) 23:01:03
従業員が私1人(パート勤務)しかいない。バリバリの家族経営の会社です。
辞めたい。+41
-0
-
173. 匿名 2019/11/17(日) 23:01:40
会社ではなく職場なんだけど…
来年からの雇用について係長にきいてみた。
わかりません
だってさ。
は??財政難で来年は予算カットカットなんでしょ?自分が言ってたじゃん。
法改正知ってる??4月から臨時もボーナスもらえる制度よ?どう対応してくれるの??時間カット?それとも雇用カット?ぬるい!ほんと、危機感ない奴らってぬるい。
雇用カットでもいいけどさ、早く言ってほしい。会社都合になるか自己都合になるかって大事なんだから!
その前に使えない職員カットがいいと思うよ!!+16
-0
-
174. 匿名 2019/11/17(日) 23:01:41
>>25
納得する人いないよね?+13
-0
-
175. 匿名 2019/11/17(日) 23:01:49
>>125
北朝鮮みあるな。+5
-1
-
176. 匿名 2019/11/17(日) 23:01:57
半日有給が月2回の1年で12回しか使えない+2
-5
-
177. 匿名 2019/11/17(日) 23:03:03
>>24
税務署にチクったら面白そう
+28
-0
-
178. 匿名 2019/11/17(日) 23:03:07
数年前の話ですが、会社命令でサクラをやった時。
駅の催事で、売れてるように見せかける為に買っては(買うふり)裏の冷蔵庫に戻してまた買って…を繰り返してました。
心底嫌でした!近くのベンチに座っていたサラリーマンに「あなた達サクラでしょ?」と言われました。
否定したけれど「名の知れた会社なのによくやるね」と呆れてました。
まさか店員とは思ってないようでした。
SNSの時代なら大騒ぎになってたと思います。
+35
-0
-
179. 匿名 2019/11/17(日) 23:03:18
支店長の部下への好き嫌いが激しすぎる。
えこひいきも本当に凄くて、業務に支障が出るくらい酷い。えこひいきされてる人が増長してさらにたちが悪い。
なのにゴマスリがうまいから誰からも咎められない。くそー!+20
-1
-
180. 匿名 2019/11/17(日) 23:03:41
台風に出勤
上司はぬくぬくお家に。
クソすぎた。+42
-0
-
181. 匿名 2019/11/17(日) 23:04:13
>>8
めっちゃわかるー。
今の会社給料激安だけど人間関係ノンストレス。
一生ここに居たい。+29
-0
-
182. 匿名 2019/11/17(日) 23:10:44
一気飲み強要させられた…+11
-0
-
183. 匿名 2019/11/17(日) 23:12:52
>>173
なーーんにも仕事しない正規いっぱいいるもんね。
単年度予算なのはわかるけど、場合によっては就活しないといけないんだからちゃんと人のこと考えて欲しいよね。正規は大切にするくせに臨時への対応は基本テキトー。+24
-0
-
184. 匿名 2019/11/17(日) 23:15:35
指導との名目で二人きりの個室で泣かせるまで責め立てる+9
-1
-
185. 匿名 2019/11/17(日) 23:17:15
>>120
雇用保険も厚生年金も3年分は遡って請求出来るから
タイムカード類とか給与明細勤務状態の分かるものとか
雇用契約書とかメールでも良いので雇用条件のわかるもの持って管轄の年金事務所とハローワークへGO+34
-1
-
186. 匿名 2019/11/17(日) 23:18:12
>>170
ほとんど、年下ばっかりな会社です。
+3
-1
-
187. 匿名 2019/11/17(日) 23:21:42
不平等。お気に入りは優遇されて、それ以外の人はイヤな仕事押し付けられれる。+24
-0
-
188. 匿名 2019/11/17(日) 23:21:44
評価とか目標とかいって、評価シート書かせるくせに、女の一般職はバカにされているので、主任にすら早くて12年かかる。
誰が頑張るか、バーカ!!+16
-0
-
189. 匿名 2019/11/17(日) 23:22:58
部下を評価する立場の上司(女)がお局おばさんと若い子や新人の悪口三昧。
と思ったら別の日にはそのお局の悪口を新人に吹き込む。
こんな人が上司って…+20
-0
-
190. 匿名 2019/11/17(日) 23:23:25
その場にいない人の悪口大会。+43
-0
-
191. 匿名 2019/11/17(日) 23:24:12
正社員の人同士おしゃべりしてるくせに、非正規にはおしゃべりするなと注意する。自分たちがまともじゃないのに何故注意できるのか。+45
-0
-
192. 匿名 2019/11/17(日) 23:24:22
社員がパートのオバサンに袖の下もらって
パートのオバサンの言いなりになっている
社員は袖の下貰ってるから何も言えない+6
-0
-
193. 匿名 2019/11/17(日) 23:25:12
上司の民度と知能が低い。
+27
-0
-
194. 匿名 2019/11/17(日) 23:25:53
上司のストーカーがキモい。
+4
-0
-
195. 匿名 2019/11/17(日) 23:27:07
>>151
サボったもの勝ちって感じムカつくね
私の会社はズル賢い人勝ちでムカついてる+41
-1
-
196. 匿名 2019/11/17(日) 23:27:28
職場に来てない上司が高給とボーナスもらってる。+8
-0
-
197. 匿名 2019/11/17(日) 23:28:26
>>190
どの会社もみんなそうだよ+5
-2
-
198. 匿名 2019/11/17(日) 23:33:15
昼休憩の時に集会、毎月あるのがうっとうしい。+3
-0
-
199. 匿名 2019/11/17(日) 23:37:59
家族経営の会社は高確率でクソ+47
-0
-
200. 匿名 2019/11/17(日) 23:38:56
>>151
ホント腹立つよね。
うちの会社にもいるんだよ、仕事中に喫煙しに行きまくり、喋りまくり。
真面目に仕事してるのがあほらしくなる。+38
-1
-
201. 匿名 2019/11/17(日) 23:39:16
介護職だった頃、インフルエンザにかかり病院で会社に電話して休みたいと上司に言ったら「明日からのシフトに穴が空いた、どうするの!💢」って怒鳴られた。ガチャ切りされてオロオロしてたら折り返し電話が来て「さっきは動揺してしまった」って言われた。
…出勤しても良いけど、利用者さんに感染るんだけど?って思った。マジでクソ上司。その後も色々あって辞めた。+49
-0
-
202. 匿名 2019/11/17(日) 23:39:17
1年前くらいに社長が変わったんだが、
数字しかみないので現場カタカタなのに人をどんどん切る、
お気に入りとそうでない社員を区別、
社内で会って挨拶してもガン無視(誰に対しても無視)。
クズな人間がトップに立ってること自体に未来を感じないので、
退職が頭を過ってます+44
-1
-
203. 匿名 2019/11/17(日) 23:41:05
心病んだ人の病んだ理由を私のせいにされた。
病んだ本人からは上司から無理難題を言われ続けられと聞いていたのに、その上司には病んだ人が私のせいだと言っていたと聞かされた。
私が病みたいわ!
+33
-5
-
204. 匿名 2019/11/17(日) 23:43:15
一年の三分の一くらいを社内向けの資料作成に費やしてる*\(^o^)/*辞めればもっと早く帰れるしもっと利益出せると思う。+6
-1
-
205. 匿名 2019/11/17(日) 23:43:51
代表が社内で不倫三昧。そのしわ寄せが下にくる。+6
-0
-
206. 匿名 2019/11/17(日) 23:48:54
>>28
有給なしってアウトじゃ…
+35
-1
-
207. 匿名 2019/11/17(日) 23:50:57
>>40
私ならあの時に何て言いましたっけ?と言ってしまいそう。
だからダメなんだなぁ。+30
-0
-
208. 匿名 2019/11/17(日) 23:51:22
>>129
うちには仕事はできるしコンプライアンス的に別にアウトなことはしてないけど、とにかく雰囲気を悪くすることが趣味なのか?と思うほど空気を乱す人がいた笑。
言ってることも間違ってないけど、他に言い方あるでしょうにと思うような。
面談のときにいろんな人がその人のことを上司に相談してたらしく、上司が本人にそれとなく注意したら逆切れして結局辞めてった笑。+15
-0
-
209. 匿名 2019/11/17(日) 23:51:56
やりがいの搾取がまかり通っている+8
-0
-
210. 匿名 2019/11/17(日) 23:53:09
会社の経費で出張という名の旅行してるクズ上司がいた。
酔った時に自慢げに言ってきてイライラした。
バレたら首だろーな。+10
-0
-
211. 匿名 2019/11/17(日) 23:59:15
家族経営。
社長と妖怪奥サマと社員は私だけ。
就業規則も無ければ給与明細も無い。
自分らの都合でか給与は年俸制。
もちろん有給もボーナスも無い。
あるのはサビ残。嬉しくない。
拘束時間も長いし、辞めたい。+37
-0
-
212. 匿名 2019/11/18(月) 00:02:06
入社して2年半なんだけど、その間に給料の振り込みが2回遅れた。
そんな社長を軽蔑してる。
現在、職探し中。40歳だから厳しいだろうけど不満を言いまくるより動いた方がいいよね。
また人員の件で話し合いの時、「3月の業務については2月に話し合いましょう」
と言ったバカ社長がいる。どんだけ頭悪いの?+34
-1
-
213. 匿名 2019/11/18(月) 00:04:07
うちの直属の上司。53歳
「俺は有休は別にいらないや」だって。日頃見てると仕事できない人だよなーーー。
内心馬鹿にしてる。前職が営業だったからコミュ力はあるけどね。
でも私は有休使ってる。+7
-1
-
214. 匿名 2019/11/18(月) 00:14:35
>>7
わかる!
私→派遣から入って2年目くらいで『色々改革してるから、派遣から契約社員にできるのはあなたで最後になる』って言われて契約社員なったけど
その頃新しく派遣で入ってきたとても可愛くて若い子(もちろん上司みんなお気に入り)が、たったの半年で契約社員なった。
結局顔だな!むかつく。+78
-2
-
215. 匿名 2019/11/18(月) 00:15:06
仕事出来ない日本語も出来ないベトナム人に驚きの高月給やボーナスを払い、可愛がり
仕事の出来る日本人の正社員やパートさん達を最低賃金で雇ってボロ雑巾になったら捨てる企業が増えている件‥
やってられんわな‥+37
-0
-
216. 匿名 2019/11/18(月) 00:17:41
地方によくある創業家が神様みたいなファミリー経営の中小企業なんだけど、二代目社長がクソすぎる
無能なのに好色すぎて若い女性社員を二人も愛人にしてるらしいし秘書は元々愛人、その他の女子社員もギラギラ狙ってる
ほとんど仕事もせずに昼間から酒臭い、イエスマン以外はそばに置かない、自分より学歴の高い社員はとらない
聞いた話によると社長室の中からアノ声が聞こえてくることもあるとか
その他にも色々と社員を奴隷みたいに思ってる感があって転職先を探してる
一代目はトップダウンだけどそれなりに能力もカリスマ性もある人物だったらしけど、政治家もそうだけど、やっぱり二代目三代目って駄目だわ+10
-2
-
217. 匿名 2019/11/18(月) 00:18:18
>>10
私が書いたのかと思った。
ゴミが溢れてても誰も捨てない。仕方ないから私が捨てる。
私が片付けるからみんな何もしないのかと思い、わざと手を出さないでいたら、結局誰も片付けずゴミの山。
心の中で「民度クソ底辺のクソどもが!!」と叫びながら片付けてます。+58
-1
-
218. 匿名 2019/11/18(月) 00:19:15
上司が冷酷。
何も教えてくれない。会話は挨拶のみ。
普通なら男性が手伝ってくれるだろうことも無視!
給料3倍貰ってるくせにクソ!
+15
-0
-
219. 匿名 2019/11/18(月) 00:27:04
有給がない+13
-0
-
220. 匿名 2019/11/18(月) 00:34:59
>>208
ジャイアンみたいな社員、口には出さないもののみんな嫌ってるという落ちなのか。
やっぱり面談しなきゃダメだな。+8
-0
-
221. 匿名 2019/11/18(月) 00:35:02
朝にスピーチがあるんだけど、
そこで若者はがむしゃらに働くべきと
残業代出ない会社なのに
残業を強要してくる所+14
-0
-
222. 匿名 2019/11/18(月) 00:35:42
お局のせいでみんな辞めていく。社長も何も言わないと思ってたら、お局とW不倫の関係だった。
私ももう限界なので転職先が決まり次第辞めます。+26
-0
-
223. 匿名 2019/11/18(月) 00:35:44
土日を使っての社員旅行がある所
パワハラだと思う+34
-0
-
224. 匿名 2019/11/18(月) 00:38:41
残業手当が事前申請
よっぽどの理由じゃないと申請許可されない
だから皆サービス残業+9
-0
-
225. 匿名 2019/11/18(月) 00:43:28
>>95
うちの社員のババアもそうでしたよ。私が家から職場に近いから、歩いて来れる?タクシーは?仕事だから、来られるよね?って。派遣会社からも危ないから出勤しなくていいと電話がきたのに、自分が行きたくないから新人の派遣に圧かけて…。つか、このババアも私と同じくらいの距離に住んでるのに!私が知らないと思ってるみたいで、うち遠いからって(笑)いやいやいや、お前も電車で10分あれば来れるだろって思った。こんなクズババアがいるから派遣どんどん辞めていくんだよ。私も辞めるけどね+10
-1
-
226. 匿名 2019/11/18(月) 00:45:37
シフト制。最初に組んだのが意味ないくらい、コロコロコロコロ変わる。社長の都合と機嫌と好き嫌いで。+11
-0
-
227. 匿名 2019/11/18(月) 00:47:46
>>23
営業マネージャーになっても、総務より低いの?
+3
-0
-
228. 匿名 2019/11/18(月) 00:49:55 ID:f6ijIsVi2i
2年もかけて大きな契約をしたのに1年半で他社に持っていかれた。
2年の間、関わる人達は「重要な仕事やってます」風で大きな顔してたのに、あっさり契約が無くなった。簡単に契約を失ったことも風評で同業者へも届き、他の契約までどんどん無くなり影響した。
立ち上げ際に正規社員を多く採用して、優秀な人は転職。残った人は『この人よくこれまで仕事あったな』と思うような人ばかり。
そんな状況でも、上席は誰も責任を取ることも降格も異動も無し。
そればかりか、元々いた別な部署の優秀な社員の給与が高いところに目をつけて辞めさせるために異動させ始めた。
契約が無くなった頃から、社員もこの会社はダメだなと思ったのかボロボロと退職していった。そして私もみかぎって退職した。
実務経歴にはなったけれど、今となっては在籍していたことも恥ずかしい。
年数回、社員に説明される経営状況やこれからの展望が『このままいけば2年後には黒字に転じるから頑張ろう』と毎回言われてたけれど、毎回2年後2年後で今思うと変な宗教にでも入っていたような気分。
退職直前に参加した説明では今後の経営予定は無く現状維持するような話しで、お通夜のようだった。退職して良かったー。+10
-0
-
229. 匿名 2019/11/18(月) 00:51:13
上司しか有給がとれない+7
-0
-
230. 匿名 2019/11/18(月) 00:54:00
インフルエンザで休んだことを、社会人としての自覚が足りないと言われた時+27
-0
-
231. 匿名 2019/11/18(月) 01:03:07
クソだと思いながら働いてたら、自分もそういう思考になりかけてることに気づいて早いとこ抜け出せるように考えてます。
いつのまにか染まってしまうから危ない。+29
-0
-
232. 匿名 2019/11/18(月) 01:06:30
>>28
泣き寝入りは腹立ちますよね?
なのでトラブルと居づらくなるかもしれないので
もし辞める覚悟が決まった時は管轄の労基署へ
2019年4月から年5日は有給消化させないと雇用主は1人につき30万円以下の罰金という法律が決まってます
あと辞める前に2年分の未消化有給の全日消化を書面やメールなど形に残して申請してねー(申請が無かったと言わせない為)
辞める時には会社の都合で繰り越せないので絶対に貰えることになってるそうですよ
なお買い取りは雇用主労働者双方の合意がないと出来ないそうなので買い取り金額の基準(これも労基法で決まってます)を確認してからどうぞ+3
-0
-
233. 匿名 2019/11/18(月) 01:06:54
>>57
倒れた原因が最終的に何かになるかで労災になるかならないかだけど、仕事中に倒れたなら労基署に密告して調査にきてもらったらいいかも。
雇入れ時の契約書ないなら労基署が調査、指導の案件だし。
+18
-0
-
234. 匿名 2019/11/18(月) 01:09:50
去年の台風が凄かった時、周りの会社やスーパー、イオンモールまでもが午前いっぱい、遅くても午後3時ぐらいには帰らされていたのに、我が社は普通に定時まで仕事させられた上、ちょうど台風が本格的になってきてどうしようと言っていたら、社長が「台風が過ぎるまで残業すればいい」とほざいてきた。私は車で10分の距離なので冗談じゃないと無理やり帰ったが、遅くまで残った人も結構いて可哀想だった(早めに切り上げる話は出てたそうだけど社長が切り捨てた)+27
-0
-
235. 匿名 2019/11/18(月) 01:14:03
丁寧語の存在を知らないtジさん。
頭から異臭を放つKムラさん。+2
-0
-
236. 匿名 2019/11/18(月) 01:14:55
介護職
いつ如何なる時も利用者には優しくしてください、その方がやりがいもあるし、亡くなった後は後悔しないと思います。
夜勤明けでも夜勤入りでも希望休みでも全体会議には出てください。
そして、体調管理はしっかりとして下さい、夜明夜明などのシフトで大変だろうけど、俺のいうこと聞け+13
-0
-
237. 匿名 2019/11/18(月) 01:18:00
夜勤明けが当たり前に入浴介助+8
-0
-
238. 匿名 2019/11/18(月) 01:23:32
大手ですが…
事務は全て派遣に切り替えた💧
事務から畑違いの異動。
毎日、刑務所の様に黙々とライン作業に励んでいる私は、時々何やってんだろう~って悲しくなる。+16
-0
-
239. 匿名 2019/11/18(月) 01:23:59
>>233
>>109+0
-0
-
240. 匿名 2019/11/18(月) 01:31:29
日曜夜ってギリギリ9人しかシフト組まれてないのに風邪二人&有給二人で今日5人しかいない。風邪は分かるよ!仕方ない!なぜ有給で休む?!人足りないんだけど!ひとりでも休んだらアウトなのにさー、もう朝までに仕分け終わらんって。絶望+5
-10
-
241. 匿名 2019/11/18(月) 01:33:57
本当に誰の得にもならないクソ無駄ルールが横行している。
ユーザーの為にもならず、会社の得にもならず。
まったく何時代の会社だよ…。+4
-0
-
242. 匿名 2019/11/18(月) 02:02:21
有給消化して産休入らせてくれなかった時。+0
-0
-
243. 匿名 2019/11/18(月) 02:08:46
新人の覚えが悪かったり間違った覚え方をしてると私の教え方が悪いと陰口。
それならとしっかり細かく教えようとすると言い方がきついとかそこまでやらなくてもよくない?とか性格悪いよねーとまた陰口。
指導がめんどくさいからって全部こっちに押し付けといて悪口ばっかり。そしてある程度新人が出来るようになったら自分たちの元で働かせる。
ちょっとでも新人がミスると全部私のせい。
新人は一切注意もされない。
マジくたばれや!+16
-2
-
244. 匿名 2019/11/18(月) 02:13:48
>>22
300円も下がるのに更新する気がしれない。+50
-0
-
245. 匿名 2019/11/18(月) 02:30:21
代表が
本人前にして使用人呼ばわり、物扱いで権利を認めないのでいずれの保険も未加入
オレは雲の上のひと気安く話しかけてくるな(ご存命w)
フィリピン愛人に生活費を渡しに行くついで経費でビジネスクラス、プラス嬢
そんなわけだから出張時の電話は許可をとってから架けろ
役員私一人。はい、旦那ですwww
+7
-8
-
246. 匿名 2019/11/18(月) 03:59:09
大型台風直撃の日でも出勤しなきゃ行けなかった。うちは路面店で近くの百貨店や店も全部閉館したりしてるのに、店舗は営業すると言われた。もちろん電車なんか止まってるし、客も誰一人来なかったのに、わざわざいつもの倍以上の時間かけて出勤させられた+12
-0
-
247. 匿名 2019/11/18(月) 04:11:15
>>145
業績悪化してるところや中小企業は
人件費削りたいから要求がきつい。
派遣でも安定してる大手の方が人を育てようとする。
+10
-0
-
248. 匿名 2019/11/18(月) 04:59:03
有休は体調不良のときのためのもの、と研修で説明してた
違うよね+15
-0
-
249. 匿名 2019/11/18(月) 05:05:17
一番クソなのは金を出し惜しみする会社
あと
中小だけど
社長がワンマン過ぎてクソな会社
言いたい事言えよとか言うけど
言えない雰囲気あんたが出してるんだよ。
と思う。+17
-0
-
250. 匿名 2019/11/18(月) 05:12:36
>>33
でも近所に、まともな社員から辞めてくから
残ってんのはカスとか口癖のジジイいるけど
、このジジイが辞めて会社は喜んだだろうなとは
思うよ。
ダサ過ぎて仕事出来るように見えないし
自営業やってるけど赤字
ショボい店も黒字に出来ない人間が
大企業いたらそりゃリストラ当然だわ。
こういう店にバイト行くと
愚痴ばっかり聞かされて
脳が腐る。+0
-0
-
251. 匿名 2019/11/18(月) 05:52:49
鬱病になって休職して2ヶ月目の時、
私の後任を探すため求人誌に募集かけてたのを知った時。
+4
-16
-
252. 匿名 2019/11/18(月) 06:29:10
男性社員にモテようと必死のお局ババア。
まだ1歳未満の赤ちゃんいるのに、、、男に色目つかってる場合?
無駄に嫉妬してるし、痛々しい。。。+8
-0
-
253. 匿名 2019/11/18(月) 06:29:38
>>251仕方ないんじゃない?人手いるし。
+16
-1
-
254. 匿名 2019/11/18(月) 06:40:41
退職時は有給消化出来ず捨てることが当たり前なこと。有給消化したいと言ったら怒鳴られた。+35
-0
-
255. 匿名 2019/11/18(月) 06:50:46
>>124
何?そのトリック。大変な仕事なのになー。+2
-0
-
256. 匿名 2019/11/18(月) 07:09:54
常にクソだと思ってる+8
-0
-
257. 匿名 2019/11/18(月) 07:18:42
ベンチャーに入った時、
3ヶ月に1人くらいのペースで誰かを病ませて病院送りにして、もっと根性のあるやついないの?って言う上司。
みんな辞めて結局元々いた人しか残ってないと噂で聞く。+8
-0
-
258. 匿名 2019/11/18(月) 07:22:37
>>246
電気代と人件費のムダ遣いだよね。+4
-0
-
259. 匿名 2019/11/18(月) 07:25:53
>>207
解る。
私も言ってしまいそう。
で、後からすごく後悔する…+2
-0
-
260. 匿名 2019/11/18(月) 07:27:54
正社員全員、仕事が全くできないうえに動かない事
社員がやるべき仕事が滞り、人手が足りないからまた採用したいとか言っている
使えない人員がどれだけいても腹立たしいだけ+8
-1
-
261. 匿名 2019/11/18(月) 07:31:50
上司がポンコツでもうフォローしきれないしよく考えたら私がする理由なんてない
転職先決まり次第辞めます+14
-0
-
262. 匿名 2019/11/18(月) 07:34:38
変なセミナーに参加させられる。+3
-1
-
263. 匿名 2019/11/18(月) 07:59:19
上司から降格の書類と退職届をわたされた。どっちか選べと。辞めたいとも一言も言ってないのに。本社を巻き込んで揉めてます!そんな事されたので、会社休んでます+37
-0
-
264. 匿名 2019/11/18(月) 08:25:12
>>217
全く同じことで毎日イライラしてます。
もう私も同じように仕事してやろうと思うのですが
ゴミが散らかってると気になって気になって‥
1度捨ててもらうように言いましたが
そんなことで気にするなんて小さいね
気づいた人がすればいいじゃん
と言われました。
確かに小さいことかもしれないけどいらいらしちゃって‥同じような方がいて少しでも今日頑張ろうと思えました+11
-0
-
265. 匿名 2019/11/18(月) 08:31:38
役職もちと管理者が中卒・高卒しかいなくて
業務を管理するシステムが誰にも作れない
まともなひとが改善点を提案すると
なんで必要なのか把握できなくて
偉そうなこといって棄却して終わり
失望したまともなひとが退職していく
+13
-0
-
266. 匿名 2019/11/18(月) 08:33:43
給料上がったと思ったら元に戻る。
退職金が勤続年数から貢献したら多くなるか少なくなるかに変更。
+3
-0
-
267. 匿名 2019/11/18(月) 08:48:54
お願いばかりしてきて労いの言葉すらない。会社というか上司か糞なの+5
-0
-
268. 匿名 2019/11/18(月) 08:51:16
有給休暇っていう概念がない+8
-0
-
269. 匿名 2019/11/18(月) 08:53:38
30分単位でしか残業代がつかない。
基本残業してはいけないので、毎日29分まで仕事して残業代つけないことが日常になっている。+19
-0
-
270. 匿名 2019/11/18(月) 09:10:49
小さい会社に転職した直後。
社長がエレベーターで抱きついてきて、すぐ辞めた。+8
-0
-
271. 匿名 2019/11/18(月) 09:45:06
新卒が5年連続で1桁しか残らない。+7
-0
-
272. 匿名 2019/11/18(月) 09:45:27
後輩にパワハラしてくるくせに上司には色目使って出世したおばちゃん。人材見る目ないわ。+7
-0
-
273. 匿名 2019/11/18(月) 09:47:03
>>269
わかる。うち15分単位だけれど、上司が平気で14分まで残業させてから早く切って!と言い出す。
そこまで働かせたならあと2分働かせろ。+16
-0
-
274. 匿名 2019/11/18(月) 09:50:44
薄給で、さらに社員旅行とか研修旅行と言う名の社長の暇つぶしに付き合わされ休日は潰れて朝まで飲みに付き合わされる
ある社員が旅行分を還元したらどうか?と社長に意見したら社長は開き直ってうちはこう言う会社だから嫌なら辞めてよしって言われて去っていった
中小企業のたぬき社長
完全に会社を私物化してる超ブラック企業+12
-0
-
275. 匿名 2019/11/18(月) 09:56:27
社長社員がダブル不倫
管理職がパワハラ、会社の金を着服
飲酒運転で捕まった社員もパワハラ
+5
-0
-
276. 匿名 2019/11/18(月) 09:57:09
上司が逃げ腰+5
-0
-
277. 匿名 2019/11/18(月) 10:00:07
接客業やっていた時、常に声を出しているからか風邪が悪化して声が全く出なくなった。
病院行ってなるべく声出さないでと言われ5年働いて初めて休みたいと上司に相談したら、人は足りているのに「熱がないなら来て欲しい、声が出ない日は逆に売れるから!」と頭おかしいことを言われた。社員の体調よりもたった1日のお店の売り上げのほうが大切なんだなー、声出ないのにどうやって仕事すんだよと思って、それから協力する気持ちが失せて結局辞めた。+15
-0
-
278. 匿名 2019/11/18(月) 10:00:36
>>254
労基署に訴えたら雇い主に刑罰命じてもらえるから訴えちゃえ!+6
-0
-
279. 匿名 2019/11/18(月) 10:04:50
パワハラやいじめがあるのが普通の職場。
横領も頻繁にあってよくニュースになる。
退職させる人に前もって告知をしない。
良い職員もいたけど、悪い面が多すぎて無理。+3
-0
-
280. 匿名 2019/11/18(月) 10:14:20
>>273
仕方ないかもですが納得いかないですよね。
毎日29分残っているのに「部の社員全員残業ゼロでした!」と会社から表彰されていて馬鹿らしくなりました。部長の評価が上がるのが納得できないです。
+7
-0
-
281. 匿名 2019/11/18(月) 10:48:11
上司からの圧迫で自分より下をいじめる。
環境悪いよー!+3
-0
-
282. 匿名 2019/11/18(月) 11:35:11
総務かのお局が社内のお金について社長に食ってかかって、社内の人間関係ぶち壊したり、取引先に内部事情漏らしたりしたのに、何のお咎めが無いこと。+2
-0
-
283. 匿名 2019/11/18(月) 11:37:33
>>1
わかる!わかるよ!!!
定期代くらいの金額しか出さないのに、出ないよりはいいでしょ!感謝しなさい!って言われてた!
+14
-0
-
284. 匿名 2019/11/18(月) 11:39:32
>>5
うちの会社にもいるいる
既婚子持ち(三人)48歳のおばさん
男の前ではキャピキャピしてて痛い
+9
-0
-
285. 匿名 2019/11/18(月) 11:41:14
>>98
二重線引いて書き直す。+5
-0
-
286. 匿名 2019/11/18(月) 11:43:09
人によって待遇が違う。
だからずるい人が出てくる。
真面目にやってる人が損。
+9
-1
-
287. 匿名 2019/11/18(月) 11:43:59
ゴリ押し営業や
力づくのお詫びをしてのし上がってきた人が、
個人へ細やかな気配りをしつつ
全体へ差し支えのないバランスをとりながら
効率のいい仕事を管理しないといけない
うちの部署に人事異動でやってきて、
必要なのものをどんどん凍結させていって
みんなの仕事効率を低下させていってるうえに、
パワハラ気質で
気に入ってる社員とだけコミュニケーションとる
やばい環境になってきてる。
長く勤めてきたけどもう関わりたくなくなってきたので
異動できなければ辞めることにした。
何よりも、
私たちが雑にすることしかできなくなった仕事を
お客さんや仕事相手に卸さなくてはいけないのが
申し訳なくて苦しい。
そのひとたちの生活に直結するんだもん。
+3
-0
-
288. 匿名 2019/11/18(月) 12:11:45
有給とる時に怒られる+2
-1
-
289. 匿名 2019/11/18(月) 12:30:52
どんどん営業所閉鎖して、人も辞めていくのにさも景気が良いようにガンガン社員募集してるところ。とにかく採用して育てることもせず人手不足と債権回収に使い捨てなのに…本当に最悪。+10
-0
-
290. 匿名 2019/11/18(月) 12:37:05
有給ない。
友人の結婚式でどうしても休みたいと言ったら
これでもかって程の嫌みを言われ、
他の従業員に〇〇さんこの日休みたいって言ってますわ〜と言いふらされ、
出勤表には〇〇さん休み!皆で助けて合って乗り切りましょう!って書かれた時。+9
-0
-
291. 匿名 2019/11/18(月) 12:41:02
女子社員をホステスあつかいしてる
女性が既婚者だと配属されない部署がある
女性が既婚者で働いてると40なかば位に家から遠い部署に転勤させて退職するようにもっていく
+9
-0
-
292. 匿名 2019/11/18(月) 12:43:02
>>151
他の部署にまで自分の仕事押し付けまくって「今日、暇だね~」なんて言ってる奴等が、有休とる暇なく働いてる人達の倍以上の給料貰ってる。
トラブルが起こったいざという時に対応するでもなし。残業するでもなし。面倒事は全て他に押し付けて「ありがとう」の一言もない。
社長が殆ど会社に出てこないからやりたい放題。
仕事は好きだし他はいい人達ばかりだから続けてるけど、そいつらが定時で帰っていく姿を見るたび「クソどもが・・・!」と思う。
+4
-0
-
293. 匿名 2019/11/18(月) 12:49:22
上司が部下にお金借りてる。+3
-0
-
294. 匿名 2019/11/18(月) 12:49:24
コンペ前とかに当たり前のように徹夜強要してくるとき+2
-0
-
295. 匿名 2019/11/18(月) 12:50:06
去年から連続して合計4人も辞めたとき+3
-0
-
296. 匿名 2019/11/18(月) 12:50:15
住友理工 鈴木小一郎+0
-0
-
297. 匿名 2019/11/18(月) 12:53:24
どこの部署も仕事がなくて、暇を持て余しているのに、幹部の身内をじゃんじゃん入社させてる。+4
-0
-
298. 匿名 2019/11/18(月) 12:57:23
>>11
私は「パートは有給ないよ」発言をされました(;´д`)ノ
でも、絶対そんなのあり得ないから、事あるごとに有給の話をして、勤務3年目の今年、やっと付与されました!
既に消滅してしまった分もありますが、22日もありました。
しかし、喜んだのも束の間、「あまり使わないでね」だって。
本当に最低な会社です…
+26
-0
-
299. 匿名 2019/11/18(月) 13:01:08
上司同士(アラフォー、アラフィフどちらも女性)が仲悪く、仕事中に小学生並みの言い争い。そしていい歳して泣く始末。その上のおっさん上司も使えない。言ってはいけない話をバンバン漏らしまくる同僚複数。人の足の引っ張りあい。
元々他職種の社員の入れ替わりも激しい。
それが原因で辞めたわけではないけど、離れられてせいせいしてる。自分の代わりにに入社した社員が1週間で来なくなったと知った。まともな人だったのだと思われる。+3
-0
-
300. 匿名 2019/11/18(月) 13:10:05
自爆営業させること。
禁止なんて建前で言ってるだけ。+5
-0
-
301. 匿名 2019/11/18(月) 13:13:51
その場に、私しかZ世代(わからないなら調べてね)いないのに、
Z世代の悪い特徴をまとめたパワーポイントをみんなに配って
遠回しにディスってきた時(笑)
Z世代が悪いわけじゃないじゃーん+4
-3
-
302. 匿名 2019/11/18(月) 13:35:45
新しく入る人が半年足らずで辞めていくのを「また変な人採っちゃったね~」で済ませているところ
自分たちが悪いとは微塵も思ってないみたいで辞めた人の悪口言ってる
私も一年半なんとか過ごしてみたけど近々辞める+37
-0
-
303. 匿名 2019/11/18(月) 13:43:58
体調不良のために今月いっぱいで仕事を辞めるんだけど、辞めることだけじゃなく体調不良の具体的な内容やその理由までもが部署内にあっという間に広まってたこと
おかげでいろんな人に「大丈夫ですか?」「大変ですね」「お大事に」って言われまくるし、「今日は調子どうですか?」とか聞かれるし疲れた
余計からだ悪くしそう
なんでこんなデリケートな話をペラペラ言えちゃうんだろう+13
-0
-
304. 匿名 2019/11/18(月) 13:44:10
仕事もできないサボり女を赦すよう強制し、きちんと成果をあげる仕事ぶりだった私が適応障害になって休職したいと言ったのを認めなかった、アホ偽善福祉団体。
産休あけの時短勤務なのに、その勤務時間のほとんどをトイレで寝る、コンビニに買い物にしていた人がいた。
自席に座ってる時も、ほぼ正社員がやる仕事なんて、しない、できない人。
それを赦しましょうって、こっちはその人の分まで仕事しても感謝されるどころか敵対視されて、本当にやってられなかった。
早くつぶれろ‼️+10
-1
-
305. 匿名 2019/11/18(月) 13:50:51
>>28
条件悪すぎ
今なら人手不足だから求人たくさん出てるんじゃないかな
転職考えた方が良さそう+4
-0
-
306. 匿名 2019/11/18(月) 13:54:19
ボーナス(2万)の支給日の日報に会ったこともない社長に対して支給ありがとうございますという感謝の長文メールを送らなきゃいけない風習+21
-0
-
307. 匿名 2019/11/18(月) 13:56:10
色々理由つけて突然休む男が居るんだけど
そんな男でも長年勤めれば年功序列で役職が貰えるところ。
今日もまた休んでますよおー+10
-0
-
308. 匿名 2019/11/18(月) 14:22:01
>>224
残業手当??
残業じゃなくて?
残業は基本的には上司の承認か指示が無いと出来ないから
申請してるのに承認が下りないのならしなければいい
それで仕事が回らなくても承認しない上司が悪いんだから知ったこっちゃないよ
そこでサビ残なんかするからおかしくなるんだよ+2
-0
-
309. 匿名 2019/11/18(月) 14:26:49
家族経営
業績はいいのに社員に還元されないこと
役員は何台も高級車(フェラーリやポルシェ)保有して、ゴルフして、1枚数万円もするブランド服を何枚も購入して経費で落とす
それでいてサービス残業は当たり前
社長は秘書にセクハラ
気に入らないことがあれば自主退職という名のクビにされる(挨拶が聞こえなかったとかそれだけで)+16
-1
-
310. 匿名 2019/11/18(月) 14:29:54
自分の会社がクソだと言いながら働く人もなんなんだろうね?
どんなブラック企業でも働く人がいて利益があるから存続してるんでしょ?
一時期ブラック企業で有名になった和〇だってあれだけ騒がれてるのに働く人がいるから潰れないわけでしょ
明らかに待遇悪いとか条件が悪いのに働く人は会社からしたらいいカモだよね+6
-0
-
311. 匿名 2019/11/18(月) 14:40:02
有給取りたいっていったら、1番上のお方から「なに考えとんや!!」って怒鳴られた。
勤務3年目のことです。
ボーナスは一切なしだった。
もうやめたけど。+8
-0
-
312. 匿名 2019/11/18(月) 14:40:50
有休が冠婚葬祭と急病以外取れない。
前までは好きに取れてたのに1週間旅行で有休取った人いてからそうなった。+7
-0
-
313. 匿名 2019/11/18(月) 14:52:42
>>303
同じ目にあった!
腹立つよね...
人事に『個人情報を出されてびっくりしてます。困ります。』て相談?報告?しても揉み消されて。
同じ部署のオジサンから御見舞いの花が自宅に届いて驚愕もした!今時、あり...?住所、勝手に平社員に出さないでほしいしさ。
こんなの横行してるのに、人事や会社辞めない人側が何十万もボーナスもらえるなんて腹立つ!
+6
-0
-
314. 匿名 2019/11/18(月) 14:58:27
社長が会社携帯で出会い系サイトで援交してた。
そして援交相手と連絡取れなくなったからと、援交相手をサイトから退会させろ的な内容のメールをサイトの運営に送ってた。
社員の子が見つけて、ドン引き。
事務バイトしてた私は社長からパワハラ。
無理だと思って退職願提出した翌週には新任者が決まり、求人も出してないのに?とみんなで噂してたら、入ってきたのは社長が通う飲み屋のホステス。
辞めて正解!笑+4
-0
-
315. 匿名 2019/11/18(月) 15:11:17
>>24
私の働いてるところも家族経営です。(私は親族でない無関係の人)
上の人達は本当に経費で落としますよね。
今年は経営厳しくて‥とか言う割には経費で社長が新車買うし。
担当の税理士と仲がいいから緩いんですよね。
転職考えてますが、次は家族経営絶対嫌です!+18
-0
-
316. 匿名 2019/11/18(月) 15:13:11
理事長が大名行列してるのを見た時。
周りのいい大人達がこの人のご機嫌取るために走り回ってる。+4
-0
-
317. 匿名 2019/11/18(月) 15:18:05
人のプライベートなことペラペラ喋るやつばっかり。
管理職に相談した内容が、普通の平社員が知ってて、ここは終わってると思った。+11
-0
-
318. 匿名 2019/11/18(月) 15:20:01
社長の好き嫌いで人事が決定。若い女性社員をコンパニオンのように扱う。年功序列だから仕事できない人でも役職ついてる。人によって態度変える人ばかり。あげたらきりない。+4
-0
-
319. 匿名 2019/11/18(月) 15:20:34
会社の商品横領してたの見過ごしてやっと証拠つきつけて退職させたけど、自己都合としてちゃんと退職金も渡してた+2
-1
-
320. 匿名 2019/11/18(月) 15:22:08
社長は出会い系、その息子はエロ動画見てたよ。
業務中に喘ぎ声が響いて気まずかった。+6
-0
-
321. 匿名 2019/11/18(月) 15:40:44
有給が…な…+1
-0
-
322. 匿名 2019/11/18(月) 15:43:07
>>268
うわ、同じだ。
週1日休めば法律的にはオッケー。
あとは年5日それ以上に休めばよし。
お盆と年末年始は有給取った事にしてね!
って具合。+5
-0
-
323. 匿名 2019/11/18(月) 15:44:51
>>215
うちも雇ってるけど、大体は最低賃金で
実習生は雇ってないかな?
+0
-0
-
324. 匿名 2019/11/18(月) 15:49:31
有給欲しがるのは甘え
みたいな考え持った経営者は鬼だよね。
+8
-0
-
325. 匿名 2019/11/18(月) 15:51:27
奥さんが専門職で事務所立ち上げて、ヒモのバカ夫が社長。
コイツが喋ってばかりで全くの無能。朝ドラ主人公の父っぽい。ワーワー話して中身なしってやつ。
自分は何もしていないのに偉そーにアドバイスしてくるから笑える。
で、給与未払い、有給休暇とらせない、サービス残業当たり前、そして給料安すぎ。
アットホームな会社って謳って、単にやりたい放題。
雇用契約書もすぐ書かないし、就業規則も無いから社長=社則。
専門職なのでアホらしくなって辞めました。
仕事中に上司(奥さん)から度々恫喝されていて、自分が仕事ができない人間だ、と思わされていた。
だからブラックでも自分が出来ないから仕方ないと。
やっぱ、イかれた職場だった。
未だその洗脳方式で職員を安くこき使っているよ。
+5
-0
-
326. 匿名 2019/11/18(月) 15:53:29
ロッカーが学校みたいな扉がないロッカー。もちろん鍵はない。+6
-0
-
327. 匿名 2019/11/18(月) 16:00:37
>>46さん
暑がりの上司が11月になっても冷房入れる。夏はマックス冷房効きすぎるくらい。冬はその逆寒いのにエアコン入れない。…。書庫に本を取りに行ってる間目の前の電話にでないしカウン一対応もせずわざわざ呼びに来る。(書庫の本も利用者が借りたいというので探しに行ってた。)+5
-1
-
328. 匿名 2019/11/18(月) 16:06:38
保険金融まともな人が辞める。2年で残り2割ってどう考えてもおかしい!+1
-1
-
329. 匿名 2019/11/18(月) 16:09:32
入社してからロクに有給使えない会社だった。
使うとしても、1から10まで休む理由を包み隠さず話さなきゃいけない。だから休んだ日は、部署の全員が休んだ理由を周知していた。基本有給を使うのは怠け者みたいな空気なので、翌日出勤した日は本当に肩身が狭かったです。
そんな状態なので有給は余りまくり、退職する時に消化しようとしたら、男性は有給消化していいけど、女性は有給消化したらダメと言われました。理由は男性には家庭があるからお金が必要…云々だそうです。意味が分からない。+7
-0
-
330. 匿名 2019/11/18(月) 16:12:28
新卒で入社した数少ない女性営業が現在までも最長4年でほぼ全員退職している。また技術職で中心になってた30代が毎月辞めており、辞め勝ち状態。
頭の悪い経営陣の投資という名のお金遊びがうまくいかず業界的地位もだだ下がり。
わたしは何年も前にやめましたけど後輩から聞いたところ営業部のボーナスが人事、総務、経理以下。これを聞いて改めてやめてよかったとしか思えない。+6
-0
-
331. 匿名 2019/11/18(月) 16:13:34
>>328
ごめんなさい!間違ってマイナスしてしまいました!
+0
-0
-
332. 匿名 2019/11/18(月) 16:33:32
新卒で入社した数少ない女性営業が現在までも最長4年でほぼ全員退職している。また技術職で中心になってた30代が毎月辞めており、辞め勝ち状態。
頭の悪い経営陣の投資という名のお金遊びがうまくいかず業界的地位もだだ下がり。
わたしは何年も前にやめましたけど後輩から聞いたところ営業部のボーナスが人事、総務、経理以下。これを聞いて改めてやめてよかったとしか思えない。+1
-0
-
333. 匿名 2019/11/18(月) 16:40:46
お局が意地悪。若い子、綺麗な子、自分より仕事ができる子、自分になびかない子にことごとく意地悪する。その子らがちょっとでもミスしようもんなら、嬉々として陰口悪口大会。
男には優しい。同じミスしてみ「もぉ〜ッしょうがないぞっ!」だって。+15
-0
-
334. 匿名 2019/11/18(月) 16:48:06
建物がぼろい。トイレが臭い。野良猫がいる+5
-0
-
335. 匿名 2019/11/18(月) 16:50:39
>>269さん
15分単位で残業。必ず打刻したか当然のように言われる。打刻して仕事するのが当たり前でした。+3
-0
-
336. 匿名 2019/11/18(月) 18:32:55
試用期間中だけど4日目に風邪引いて休んでしまったら診断書を自腹で提出するように言われた。朝連絡入れたけど休んだ日の夜に電話かかってきて、今なら入社取り消せると言われた。取り消すと四日間分の給料も無くなるそうで…初日から残業2時間して、トイレも行けない位忙しかったのに4日分とはいえ給料なくなるの嫌だな+3
-0
-
337. 匿名 2019/11/18(月) 18:37:23
>>315
私も。次は絶対死んでも家族経営は避ける。
一族繁栄、一族が贅沢するための奴隷はもう嫌。+8
-0
-
338. 匿名 2019/11/18(月) 18:42:51
転職先がLINEで業務報告、LINEで昇降格発表
それなりの大学出てるのに中卒や刺青社員がいる会社、私の人生どこで間違えたのだろう…+11
-0
-
339. 匿名 2019/11/18(月) 18:45:46
1分でも遅刻すると1時間分の有休引かれるのに、1時間のサービス残業は平気でする。マジでクソすぎる。+7
-0
-
340. 匿名 2019/11/18(月) 18:48:25
社保とか必要な手続きを面倒臭がってギリギリにしたりする
アルバイトやパートさんだと尚更嫌そうにする
最悪+7
-0
-
341. 匿名 2019/11/18(月) 19:02:22
クラッシャー上司の昇進+2
-1
-
342. 匿名 2019/11/18(月) 19:03:33
>>336
もらってからやめる一択+2
-0
-
343. 匿名 2019/11/18(月) 19:15:34
中途で入った会社。
飲み会とゴルフが多く、行ってる人のみ出世している模様。管理職が気に入った人(20代女)だけランチに誘っておごってあげたり、ミスも許すし、勤務中に30分くらい外出しても何も言わないし、おいしい仕事は全部その子に振り分ける。
なんかまじめに仕事するのがバカらしい。+7
-0
-
344. 匿名 2019/11/18(月) 19:16:02
私は地方(と言ってもまだ都会)勤務。
本社が自社ビルでめちゃくちゃ綺麗に建て替えて、
綺麗なトイレにエレベーターとか、セキュリティ抜群の入館カードとか作っちゃって。
支店の私は、雑協ビルの男女トイレ一緒。
まぁ、売り上げが全然違うかもしれないけど
クソだと思いましたね。
辞めました。+4
-1
-
345. 匿名 2019/11/18(月) 19:26:32
>>82
わかる~
真面目で仕事出来る人ほど仕事量が多いって理不尽すぎ。
+8
-1
-
346. 匿名 2019/11/18(月) 19:43:15
アルバイトの女が男の社員に対してタメ口、君呼び。
その男性社員も、俺は忙しいを口癖にして、面倒くさいやりたくない仕事をアルバイトに押し付ける。
で、実際何してるかというと休憩してタバコ吸ってるだけ。
お局女も社員もクソ+5
-1
-
347. 匿名 2019/11/18(月) 19:56:32
皆さん苦労されてますね~。
うちの病院もいじめを受けた方が、ペナルティとして異動もしくは退職させられるシステムですよ~!
新人だろうが、リーダーだろうが季節のターゲットになった人がやられます。+4
-1
-
348. 匿名 2019/11/18(月) 20:09:29
通勤費水増し請求がまかり通る会社。上司に直訴したけどなにも変わらず。アホらしくなり辞めました。+5
-2
-
349. 匿名 2019/11/18(月) 20:21:44
退職予定の人のシフトを大幅に削る。
従業員を駒としか思ってないから思いやりがない。
辞めると決まったらもう不要。+9
-0
-
350. 匿名 2019/11/18(月) 20:23:07
バイトの私が一番仕事してる。
私が仕事してる間に社員は喫煙室でスマホ、机でいびきかいて寝てる、机で足組んでスマホみながら笑ってる。
掃除してたら、うるさい!!そんなの朝イチでやれ!だと。あんたが今すぐ掃除しろって言ったんだよ?+6
-0
-
351. 匿名 2019/11/18(月) 20:27:40
5回以上給料計算間違える。+14
-0
-
352. 匿名 2019/11/18(月) 20:37:16
離職率ハンパないから常にハローワークに求人出てる。+11
-0
-
353. 匿名 2019/11/18(月) 20:42:55
>>59
うちにもいます!笑
ていうか同じ会社かも。+4
-0
-
354. 匿名 2019/11/18(月) 20:45:12
>>26
長く居座ったから仕事ができるように見えるのでは。どちらにせよ、お局のせいで辞めないといけないのは悔しいね。+0
-0
-
355. 匿名 2019/11/18(月) 20:47:22
代替わりした二代目社長がやりたい放題
予告なくデスクや棚全部を配置替え、貸与されてた車やケータイを返すよう要求、ミスしたら罰金とか言い出して社員が次々に辞めてる+4
-0
-
356. 匿名 2019/11/18(月) 20:55:00
日中は喫煙所に常駐し、やっと定時後から働き始める奴がいる。
こっちは定時で帰れるよう頑張って仕事を片付けてるのに、「遅くまで頑張ってる人もいるのに定時で帰ってて暇なの?」とか言われて納得いかない。+9
-1
-
357. 匿名 2019/11/18(月) 20:56:39
>>178
数年前なら普通にみんなSNSやってるとおもうけど…+1
-0
-
358. 匿名 2019/11/18(月) 20:58:29
仕事ができなくても、イエスマンであれば出世すること
+15
-0
-
359. 匿名 2019/11/18(月) 21:00:35
・傘立てぐしゃぐしゃ
・私物/備品問わず筆記用具がなくなる
・あふれるゴミ+5
-0
-
360. 匿名 2019/11/18(月) 21:00:39
>>291
私も年齢を理由に秘書を外されました。
後任は20代の子です。
上司がスケベオヤジなので「若い秘書がいい」らしいです。+7
-0
-
361. 匿名 2019/11/18(月) 21:01:53
>>59
肩書きあるだけ、マシ。
ただの同僚なのに勤続年数長いだけの更年期ババアの方がやっかい
上司は知らないから(目の届く所にいない)やりたい放題+4
-0
-
362. 匿名 2019/11/18(月) 21:02:45
おしゃべりな奴が人事やってて不快!
明らかに人選ミスだろ。+9
-0
-
363. 匿名 2019/11/18(月) 21:03:39
電話は女がとるものと勘違いしている。+7
-0
-
364. 匿名 2019/11/18(月) 21:05:30
とても一部上場企業とは思えない給料。+8
-0
-
365. 匿名 2019/11/18(月) 21:09:39
>>82
処理能力高い人が損するようになってるよね。+6
-0
-
366. 匿名 2019/11/18(月) 21:11:16
始業時間前にミーティングするのやめてくれ。+7
-1
-
367. 匿名 2019/11/18(月) 21:18:02
トップ、事務局長、ボロすぎて良い人が次々と辞めていく。
(決断は先延ばし、クレーム対応下っ端にやらせる、人の仕事は急かして自分の仕事は『あ、忘れてた』で済ます、給料激安、福利厚生なし、健康診断なし、ボーナスなし、社用車なし(もちろんガソリン代支給なし)、有休は事前申請で許可された場合のみ(急な体調不良は給料天引き)、フォローなし、評価なし)
残るのは、急に休んでも毎日遅刻しても怒られない子持ちのパートさんと仕事しないで文句ばかりの年配パートさん。
本気でこの会社守っていくつもりなら、しっかりしろよ人事!!!!+4
-0
-
368. 匿名 2019/11/18(月) 21:19:27
>>52
うんうん。言わなくて正解。よく我慢されましたね!
言ってたら、『お前のインフルがうつったじゃねぇか』とか言いそうそのクソ上司。+6
-0
-
369. 匿名 2019/11/18(月) 21:21:28
>>45
うちの会社の社長もでござる+2
-0
-
370. 匿名 2019/11/18(月) 21:21:57
評価基準や昇給制度がなくて
退職覚悟で社長に直談判するしか昇給方法がない+7
-0
-
371. 匿名 2019/11/18(月) 21:22:00
毎日悪口が聞こえる。私も気づいたら染まってて、一緒になって言ってた時もあったけど、私、昔はこんな風に言わなかったのにって思ってからは、少しずつ会話に入らないようにしてる。
この前は帰る前に始まってたから即帰った。+16
-0
-
372. 匿名 2019/11/18(月) 21:24:06
体調が悪かったけど休めず無理して会社に向かったら通勤時に倒れてしまい駅員室に運ばれた。
そしたら、上司が迎えに来てくれたので、てっきり家に送ってくれるのかと思ったら職場へ連行された。+8
-0
-
373. 匿名 2019/11/18(月) 21:34:06
今日 クソ施設長にシフトの事で おかしいと思った事言ったら じゃあ自分だったら どんなシフトだったら良かった?このシフトいがいなんかできんの
とか 謎の返答 しるかボケ わちはパートや 頭沸いてんのか 看護師とイチャコラしてるんやったら
仕事しろ クズ まじ嫌いや+3
-0
-
374. 匿名 2019/11/18(月) 21:34:40
上場企業なのに、平均年収が低いランキングには常に上位にランクイン。本社から社長か来ると、地下鉄2つほどなのにセンチュリーを予約。他に回せ。+3
-0
-
375. 匿名 2019/11/18(月) 21:37:11
パワハラ、会社のお金の使い込みなんでもあり。
一部上場企業ですw
現在粛々と転職活動中。+6
-0
-
376. 匿名 2019/11/18(月) 21:38:01
報われないとき。
上司がなぁなぁで済ますとき。
真面目にやるだけ損!あー!今思い出しても腹が立つ!!+4
-0
-
377. 匿名 2019/11/18(月) 21:38:44
仕事してなくても怒られなくて、仕事してても少しミスすると注意される。
仕事してないやつ、減給されろ!と本気で思う。+6
-0
-
378. 匿名 2019/11/18(月) 21:39:31
>>338
うちもそうだよLINEで何でも報告。
自分も大卒なのに転職先が低学歴が営業で牛耳ってて、こっちが浮いてる感じになってる。育った環境合わなさすぎて来年辞める!+8
-0
-
379. 匿名 2019/11/18(月) 21:40:19
社長がワンマンすぎてクソ
社長の案だと仕事の効率が落ちるからやめてくれって言っても無理矢理押してくる
様子見して年内でやめる方向にする+2
-0
-
380. 匿名 2019/11/18(月) 21:40:22
癖の強いばばぁの
機嫌とりしかしない副◯◯。
ばばぁが何しても絶対注意しない。
絶対ばばぁの肩持つ。+3
-0
-
381. 匿名 2019/11/18(月) 21:45:59
育休一年待てない、依願退職しろって急に言われたー。+0
-0
-
382. 匿名 2019/11/18(月) 21:47:45
>>15
もしかして同じ会社の方では?笑+1
-0
-
383. 匿名 2019/11/18(月) 21:53:23
健康診断ない、病院なのに!おかしいよね+4
-0
-
384. 匿名 2019/11/18(月) 21:53:56
>>304
書かれた文章から推察しただけですが、304さんご自身にも何らかの問題があるのかも……?と思ってしまいました。+0
-1
-
385. 匿名 2019/11/18(月) 21:57:22
>>9
社会保険、雇用保険の未加入は法令違反になります。
会社が労働者に加入させる事は当然の義務だし、罰則もあります。 もし、辞めざるおえなき時や万一解雇などあった場合、必ずハローワークに相談して下さいね。対処をしてくれますから。+1
-0
-
386. 匿名 2019/11/18(月) 22:01:31
>>9
社会保険入らないのは会社が違法だよ
労基に匿名で電話するば一発だよ
社会保険は高いからしぶる会社多いけど
違法だから強く出てよし+2
-0
-
387. 匿名 2019/11/18(月) 22:06:27
自分の会社とは違う、派遣先の会社。毎日残業。休憩も8時間労働(残業するから10時間労働)なのに休憩も30分取れたらいい位。融通がきくと思い派遣選んだのにメリットがない。でも自分の仕事残して帰れない。派遣だけど社員とくくりないから会議にも参加しろと。本当に疲れた。理不尽なイジメもあって辞めていく人も多いからスタッフ不足止まらないし。大手会社だけど対処してくれないからクソと思った+3
-0
-
388. 匿名 2019/11/18(月) 22:09:15
>>37
正社員なら辞める1ヶ月前に退職届を書いて出せばいいよ。 会社側の都合で受理を拒む事は出来ないから。受け取らないなら書留で郵送する。離職票を出して貰えないケースは違法。ハロワに相談すれば大丈夫。+2
-0
-
389. 匿名 2019/11/18(月) 22:27:41
>>335さん
269です。
最悪ですね!
パソコンをログアウトした時間とカード切った時間の差を出してどこかに訴えてやりたい!
+1
-0
-
390. 匿名 2019/11/18(月) 22:34:53
>>360
そう!まさに秘書のポジション
どこも同じなんだな~
+2
-0
-
391. 匿名 2019/11/18(月) 22:45:03
社長『プライベートと仕事を分ける人は嫌い』+4
-0
-
392. 匿名 2019/11/18(月) 22:53:23
社長のくせに社員を贔屓する。部下を見る目がない。天下り野郎。+2
-0
-
393. 匿名 2019/11/18(月) 23:43:24
幼稚園の給食。
仲間外れ、無視が横行。もうやめたけど、給食や調理系は絶対やらない。+2
-0
-
394. 匿名 2019/11/19(火) 00:05:30
基本給の安いうちの会社は定年後の人間たちで人事権を握っている。
少ない年金の補てんが必要、という理由で定年後の人間たちのほうが給料が高い。
そのため、若い社員の給料がおさえられてしまっている。
私は少し年金の計算ができるので、ざっくり計算してみたら
今の若い人の年金は彼らとは比べ物にならない安さ…
これでは若い社員の将来は大変なことになる、と言っても聞く耳もたない。
“若いから大丈夫だよ”
もう、そんな時代じゃないっていうのに。
+2
-0
-
395. 匿名 2019/11/19(火) 00:18:30
雰囲気が暗い。息が詰まる。+5
-0
-
396. 匿名 2019/11/19(火) 03:12:03
派遣でいろいろな会社に行きました。
独立行政法人、超大手企業、大学、50人規模小企業、200人規模中企業、家族経営のみ、等。
客観的に観たところ、
中小企業は愛嬌あって上司に気に入られた者勝ち。要領の良さ。仕事出来なくてもね。だから中小企業。
中小企業の平社員ほど派遣の扱いが雑、ってか下に見過ぎ。平社員から依頼された仕事(管轄外の雑用)を上司にやり方聞いてみたら、平社員が自力でやるべき事だったので、派遣にその仕事をまわした平社員は怒られて仕事戻されてた。
大手企業ほどコンプライアンスがしっかりしてるからか派遣の扱いも理解してる。
中途採用者の定着率が高く、新入社員も採る会社は業績も伸びてた。
中途採用ばかり採って新入社員を採らない会社は新入社員の教育にかける余裕が無く、中途採用者の一人親方が多いので社内統一感がない。
独立行政法人はメンタル弱い人が多い。
+4
-0
-
397. 匿名 2019/11/19(火) 12:47:55
新社会人なのですが、月給制で決められた基本給が時給割れしてるのは普通なのかな?って最近思います。
だったら時給の高いフリーターしたほうが稼げるのでは?と…+1
-0
-
398. 匿名 2019/11/19(火) 14:26:59
明らか、自分だけ残業があるのにタイムカード勝手に定時にきられて残業なしにさせられる。+1
-0
-
399. 匿名 2019/11/19(火) 14:27:40
有給なし+2
-0
-
400. 匿名 2019/11/19(火) 15:07:41
>>37
前の会社がそうだった
5年働いて残業申請が通ったの、会議が長引いたという理由の3回だけだよ…
4ヶ月くらい前から周りに宣言して辞めました+2
-0
-
401. 匿名 2019/11/19(火) 16:13:10
売り上げを増やせと攻め立てる社長かな
こんな時代だし、材料費も何もかも高いし仕方ないといえば仕方ないけど、お客様にまた来てもらえるようにと日々頑張ってる店長と売り上げ悪いから売り上げ増やせと喧嘩するの間違ってると思う。
+1
-0
-
402. 匿名 2019/11/19(火) 17:01:58
前歯のない社員がいる+2
-0
-
403. 匿名 2019/11/19(火) 17:26:42
>>116
うちの会社?って思うほど同じ状況😇
アパレルですか?+0
-0
-
404. 匿名 2019/11/19(火) 18:37:51
経営者一族がコスい
給料払ってる分以上に働かせなきゃ気が済まない、だけど残業代はあまり払いたくない
だから勤怠つけさせてから働かせる
かと思えば定時後すぐ帰るのも気に食わない
必ず会社に一族の誰かがいるように仕向け、社員の監視
あああ本当にしょうもない!
経験だけ積んでトンズラしてやる!!!
オリンピック後の不況が落ち着くまでの時間潰し!!!+4
-1
-
405. 匿名 2019/11/19(火) 19:41:49
>>263
263です。本社から連絡がありました。私から辞めるって言われたと上司は上に報告したそうです。私だけ他店に異動、奴は処分なしでした。最悪な職場です。もう誰も信じられません+6
-0
-
406. 匿名 2019/11/20(水) 00:02:59
仕事しない(メイン接客)後輩が役職つきになった理由が上司と不倫してるからだと知ったとき。
そんな人間が会社のホームページに載ってて裏読みすると不倫してるコメントが隠されてる+5
-0
-
407. 匿名 2019/11/20(水) 21:02:44
未経験可にしといて全然未経験可じゃない
いかにも迷惑そうにされる
そりゃ教えてもらって当然とは思わないけど教えて貰わないとわからないし
全ての電話をとらされて、やりがいのありそうな仕事は横取りし、面倒な仕事やルーティンは自分達が手をつけてても私がやって当然の態度
休憩は一時間なのに自分達が20分30分で切り上げてるからってそれを強要、守らないと無視やいじめ、嫌味
そこまでしても変わらないのに
てかそれしか休憩とらないからか仕事の漏れが異様に多い、私が入社する前からの漏れ
その尻拭いも私
辞める辞める詐欺して辞めない、会社としても良い仕事はこいつが独占して譲らないから辞められたら困る
+3
-0
-
408. 匿名 2019/11/21(木) 08:37:28
>>104
昼過ぎにやっと連絡が取れて、目眩だったらしい。おいおい、こちとら熱があってもギックリ腰でも休めなかったさ。
+1
-0
-
409. 匿名 2019/11/21(木) 08:45:22
>>316
うちの上司、自宅が反対方向の役員の送り迎えしてるんです。ご苦労様です。
+0
-0
-
410. 匿名 2019/11/22(金) 18:33:33
クソ社員によるハッスル失神芸
+0
-0
-
411. 匿名 2019/11/22(金) 18:41:48
>>170
小娘と言ってもアラサーババアだろうね+0
-0
-
412. 匿名 2019/11/22(金) 18:45:27
すぐタバコ吸いに行くオスボネ共
民度の低いジジイは今すぐ死ね
お前だよお前
+2
-0
-
413. 匿名 2019/11/25(月) 22:16:50
寝ているか喋ってるか食ってるかの始業時間にも出社しない上司、金の計算ばかりで上層部のご機嫌取りに必死で現場のことは我関せずの上司、発達障害の疑いあり、だらしない汚い仕事雑、部下を育てようとしない無能上司、上が指示もださず、仕事もきちんと割り振ることすらできずの無能ばかりだから我々下は振り回されている上、現場は大混乱、人は足りてなくててんやわんやまじで殺意わく
死ねとしか思わない
まじで口角下がってきたし般若みたいな顔して仕事してるからほんとやめたい+3
-0
-
414. 匿名 2019/11/28(木) 21:44:23
他のトピに書いた事あるけど、家族経営の中小企業で社長の息子が美人女子社員のストーカーして女子社員は怯えて会社辞めた。その後すぐに息子が謎の昇進。理由はこれから頑張ってもらうためとのこと。クソ意外に言葉がなかった。+3
-0
-
415. 匿名 2019/12/02(月) 22:00:59
社保入れてくれない、サビ残あり、社員旅行費毎月五千円引かれる、上司はセクハラおやじ…
まだ勤続半年ですが辞めることにしました。+1
-0
-
416. 匿名 2019/12/04(水) 08:27:54
>>333
「もぉ〜ッしょうがないぞっ!」が既に古臭いねw+1
-0
-
417. 匿名 2019/12/12(木) 11:42:32
女が強く、なよなよした男が集まってる
高卒5年先輩の給料聞くと専門卒1年目の私とほぼ一緒
半月に1回、土曜出勤なのに休日手当なし
頭悪い奴が集まってる
同族会社
経費の使い方が下手くそ
期限を守らないやつが多い
ワンマンが多く揚げ足取りな奴が多い
無責任で責任転嫁する、指摘したら悪口横行
上司としての器がないのに気取るから下がついてこない
こう書くとやっぱやめて正解だったわw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6363コメント2021/03/02(火) 13:11
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
3162コメント2021/03/02(火) 13:06
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
2416コメント2021/03/02(火) 13:11
【3月】婚活総合トピ
-
1762コメント2021/03/02(火) 13:11
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
1179コメント2021/03/02(火) 13:10
渡部建 「豊洲でタダ働き」がアダに、テレビ業界からも総スカンで遠のく復帰
-
999コメント2021/03/02(火) 13:07
ありもしない商品名を書くと誰かが使用した感想を書いてくれるトピ
-
847コメント2021/03/02(火) 13:10
AKB総選挙を語りたい
-
790コメント2021/03/02(火) 13:09
本日の夕ご飯の献立を30日間ただ報告するトピ【part10】
-
784コメント2021/03/02(火) 13:08
こんなに売れると思わなかった芸能人
-
733コメント2021/03/02(火) 13:04
【実況・感想】監察医 朝顔 #16
新着トピック
-
20コメント2021/03/02(火) 13:11
黒田アーサー、プロボウラーに転身!? 4月のプロテスト受験を告白
-
118コメント2021/03/02(火) 13:11
オブジェ火災、禁錮刑求める 5歳児死亡、元学生2人に
-
2416コメント2021/03/02(火) 13:11
【3月】婚活総合トピ
-
1341コメント2021/03/02(火) 13:11
【3月】株トピ【2021】
-
18123コメント2021/03/02(火) 13:11
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
400コメント2021/03/02(火) 13:11
旦那に男を感じない
-
198コメント2021/03/02(火) 13:11
壇蜜「私は飲み会を絶対に断る女。絶対に行きません」 ネット上で賞賛の声
-
32コメント2021/03/02(火) 13:11
3・3『あさイチ』番組内で朝ドラヒロイン発表 2022年前期
-
204コメント2021/03/02(火) 13:11
週刊女性「事実の確認はできませんでした」と謝罪…TOKIO・長瀬智也の「AD病院送り」の記事誤り認める
-
110263コメント2021/03/02(火) 13:11
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する