ガールズちゃんねる

旦那が趣味でスポーツをしてる人

55コメント2019/11/18(月) 21:19

  • 1. 匿名 2019/11/17(日) 14:55:00 

    うちの旦那は小学生の頃からバスケをやっていて、40代になった今でもアマチュアのチームに入っていて週2で続けています

    全く運動しないよりはいいと思いますが、洗濯物が増えるのが唯一の不満です(^^;

    +32

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/17(日) 14:55:48 

    自分で洗濯してくれたらいいのにね。

    +30

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/17(日) 14:57:11 

    最近夫婦でテニス初めました。

    +23

    -4

  • 4. 匿名 2019/11/17(日) 14:57:26 

    ロードバイク、トライアスロンやってるよー
    お小遣いの範囲内で洗濯も自分でやってるから
    何も不満はないですw

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/17(日) 14:58:32 

    旦那ランニングをしている。健康でいいんだけど、フルマラソンの大会は1回8000円以上。交通費やご飯入れたら1万円は軽く超える。年に何回も大会にでるから地味に出費がキツイ。

    +35

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/17(日) 14:58:37 

    >>1
    うち、旦那野球だよ!
    スパイク臭い。
    ユニフォーム泥だらけ。
    自分でやらせたらお風呂場泥だらけ。

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/17(日) 14:59:37 

    サッカーやってました!週二回練習、土日は試合って感じでその間私は育児。ある日イライラ爆発してやめてもらいました。

    +22

    -7

  • 8. 匿名 2019/11/17(日) 15:00:08 

    洗濯物増えたりお金も多少かかるけど、パチンコとかギャンブルよりはいいと思ってる。無趣味で週末ずーっと家にいられるのも耐えられないし。

    +49

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/17(日) 15:00:18 

    夫はラグビーしてます。
    息子たちもラグビーしてるし、娘も違う競技をしてるので、不満はないです。

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/17(日) 15:02:01 

    スポーツやってる旦那様羨ましいです!
    自発的にやるの待ってたら一生しないと思うので、運動させるのに成功した方がいたら教えてください!!

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/17(日) 15:04:06 

    >>1
    うちラグビー!
    今日は試合か練習試合かでただ洗濯するだけじゃなく防具?怪我しないようなのも洗わなきゃだから、ふへーってなってる!
    さすがにマウスピースとかは自分で洗ってるけどw

    大変よね、お互いお疲れ様ですw

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/17(日) 15:05:37 

    大学まで野球やってたから今でも野球やってる
    今は違う仕事してるけど体育教師なりたくて教員免許取ったレベルで運動好きだから、テニスバスケバレーバドミントンなんでも誘われたら行くし、少年野球の審判任されたり毎週何かしら運動してる

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/17(日) 15:05:48 

    >>3
    一緒にやろ(^皿^)

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/17(日) 15:10:17 

    ゴルフ好きすぎて週末もほとんどいない。健康にはいいけど痩せるわけではない。そしてお金がかかる…

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/17(日) 15:12:17 

    ゴルフ。スポーツといえばそうだけどちょっと違うよなぁと思う。お金は一日いけば交通費込みで万単位。ウエア、打ちっぱなしなど、月にどれぐらいつかってるのだろう。それらを賄えるぶんを先取りして一律の生活費渡すやり方だから、たまに月に4回ゴルフ行けるならちょっとこっちに回してはしいと思うこともある

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/17(日) 15:14:01 

    >>1
    自分の服も洗えないの?

    +6

    -6

  • 17. 匿名 2019/11/17(日) 15:16:05 

    >>13
    やりたーい^_^

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/17(日) 15:18:03 

    アラサーで野球してる
    オーダーメイドのグローブとかスパイク
    自分に合うようにカスタムしてるならまだしも、色とかにこだわってるだけで無駄遣いで夫婦喧嘩になった
    トーナメントとか色々やっててまぐれで県代表になったらてんぐになって地域代表狙う!って意気込んだ時に初戦敗退して落ち込みようが酷かった
    私生活にも影響出てきて割りきれないならうざいから辞めてほしい

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/17(日) 15:19:14 

    旦那が趣味でスポーツをしてる人

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/17(日) 15:24:26 

    夫は学生の頃からずっとマラソンしてる
    私は行きもしないけど最近タイム縮んで喜んでた
    冬は太らせないよう気を付けなければ

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/17(日) 15:25:17 

    家は毎朝(雨でも)ランニングしてます。
    東京の満員電車で通勤してるので、体力だけはあるなあと感心する。
    家も洗濯は汗だくだから分けて洗うから本当に面倒です。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/17(日) 15:26:19 

    >>16
    もー、しょーがないなぁって思いながら洗ってあげる幸せを知らないの?

    +14

    -7

  • 23. 匿名 2019/11/17(日) 15:28:20 

    ランニング趣味だから、私より靴の数多い…

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/17(日) 15:34:57 

    旦那、幼稚園からずっとアラフォーの現在もサッカーやってる。指導者ライセンスとか審判とか取得して週4サッカーやってるサッカー好きのオッサンですw
    勿論、土日家に居ません。
    学生時代は寮だったし遠征の時も自分の洗濯物は自分でしてたみたいで、干し、たたみ、収納は私より丁寧かもw
    試合観に行くと恥ずかしがるからあんまり行かないけど、観に行ったら嬉しいらしいw

    +14

    -4

  • 25. 匿名 2019/11/17(日) 15:43:47 

    >>4
    私の旦那もトライアスロン歴24年目になります。日本各地の大会に出場しているので旅行も兼ねています。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/17(日) 15:45:16 

    サーフィン、スケートボード、スノーボードやってます。
    大会にも出ています。
    横乗りのスポーツって悪い印象も多いけど(まあ実際悪い人いるけど)、ことなかれ主義の普通のサラリーマン。
    息子も触発されてスノーボードハーフパイプの選手になりたいらしいけど、危ないからやめてほしいのが本音。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/17(日) 15:46:51 

    >>22
    横だけど私は自分で洗ってもらってるw
    洗濯機もう一台買って外に置いてある。
    しょうがないな〜なんて思えない冷たい妻ですね。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/17(日) 15:49:05 

    うちの夫はバドミントンです
    中学、高校、大学、社会人で今もずっとやってます、チームに所属しています
    私も高校までやってたのでバドの楽しさは誰よりも知ってます
    子供は今は小学生ですが中学に上がったらバド部に入るそうです
    夫にはいつまでも健康でいてもらいたいし、夫の生き甲斐なので体が動く限り続けてもらいたいです

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2019/11/17(日) 15:55:02 

    主人は消防士で筋トレにのめり込んでボディビルに目覚めています。県大会での最高順位は入賞する位で上位の3人の表彰台に登るのは至難の技です。筋トレだけでなく日焼けサロンで肌を褐色にしたり筋肉の見栄えを良くする為に全身の体毛を剃ってツルツルの肌にするのが恒例です。私よりも手際よく体毛を剃る姿もボディビルならではです。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/17(日) 16:03:09 

    せっかく意欲的にやってたものを夫婦の事情でやめさせてしまったら奥さんがいつか後悔しそう
    くだらない趣味よりよっぽど健康的だし、休みの日に何にもしないでゴロゴロしてるほうがヤダ

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/17(日) 16:03:26 

    >>22
    そんな幸せあるんだ!
    出来た奥さん。
    うちはどっちが洗濯とか決まってないけど洗いたい人が洗うから、そういうのは夫が勝手に洗うなー

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/17(日) 16:11:25 

    うちはお互い違うスポーツをやってるけど、普段の洗い物とは別で、帰ったらお互い各自で洗いますよー。
    自分の趣味でやってるんだからそれくらいやってもらってもいいと思うよ!

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/17(日) 16:17:58 

    >>1
    うちの旦那もバスケしてます!
    前は、娘連れて試合とか観に行ったけど、応援に行くと緊張して気合いが空回りするのか、元々 下手なのか?全然 活躍できてないので、こっちも申し訳ない気持ちになるため、今は行かないようにしています 笑

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/17(日) 16:18:06 

    草野球チームに4つ所属してる
    帰ってきたら玄関先で砂を払って欲しいのに、何度言ってもそのまま上がるから玄関から風呂場まで砂かけババアが通ったかのように砂まみれ
    そして用具がいちいち高い
    野球は金持ちがするスポーツだとよくわかる
    全世界に流行らないわけだ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/17(日) 16:31:31 

    >>1
    バスケの洗濯物なんて泥ついてるわけでもないのに一緒に洗えるじゃん。うちは野球だよ!草野球で毎回ヘッドスライディングとかせんでもいいわ!と言いたくなるほど土ついてる!

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/17(日) 16:53:33 

    サーフィン、ゴルフ。休日朝起きて旦那が家にいることなくて楽です。だらだらできる。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/17(日) 16:55:16 

    >>14
    同じく。やたらお金ばっかりかかって全然痩せない。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/17(日) 16:55:17 

    >>35
    汚れの問題じゃなくて、主が言ってるのは量の問題だから

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/17(日) 16:56:47 

    バスケやってるって聞くと高確率で高身長だから羨ましい

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/17(日) 17:05:14 

    夫婦でインディアカというスポーツしてます。
    練習は週2回。

    運動するのっていい事だと思う。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/17(日) 17:19:17 

    ジムでお風呂入ってきてくれるから、家の風呂をほとんど使わない。掃除が楽で助かる^ ^

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/17(日) 17:19:21 

    みなさんお子さんはいますか、何歳ですか?
    うちには幼児がいますが、正社員共働きで夫激務。
    夫はゴルフが好きで彼なりに頻度を減らしてくれていますが、平日だけならまだしも週末までワンオペで私のメンタルが壊れてきました

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/17(日) 17:21:16 

    >>36
    わかる!
    いつも喜んで送り出すよ(笑)

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/17(日) 17:30:17 

    もうすぐ50代だけど小学生からスイミングやってて週1回はプールへ行ってる。
    子供が出来る前は私も一緒にプールに通ってた。

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/17(日) 18:11:10 

    >>38
    土汚れついてる上に量も多いです。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/17(日) 18:57:36 

    >>19
    立ち姿がピシッとしてて素晴らしい

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/17(日) 19:44:51 

    ウチの旦那も仕事帰り週に1、2回テニス行ってます。
    確かに洗濯物がめっちゃ増える!
    その日の服、テニス着、終った後に着た服と着替えすぎ。
    あとラケットやウェア、シューズとこだわってお金かけすぎだと思ってます。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/17(日) 20:39:17 

    社会人チームのサッカー。無趣味よりいいかなと思ってたけど、私の妊娠中も赤ちゃん生まれてすぐの新生児期も仕事終わってから練習行ってた。挙句怪我して入院、手術。自分勝手にも程がある。もう辞めてもらう。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/17(日) 20:44:48 

    ウチはフットサルだけど洗濯の量おかしいよ。
    ユニホームは重ね着、サポーターあちこち、靴下、タオル複数枚。全部臭い。せめてビニール袋から出せ。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/18(月) 02:33:30 

    >>1
    うちもバスケ!
    週1〜2回。
    子供いないし洗濯の量もそんなに多くないから
    洗濯の量は気にならないけど
    怪我しないかが心配。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/18(月) 06:33:06 

    学生の頃からテニスやってる。出会いはテニススクール。旦那だけまだスクール続けてる。
    週1で2時間程度なので、家庭に迷惑にはなってない。熱中できる趣味があっていいなと思ってる。

    子供生まれる前は、よくコートを借りて二人でテニスをしました。
    子供が小学生くらいになったら家族みんなでやりたいな〜

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/18(月) 12:04:22 

    >>3
    まじで? 偶然!私達夫婦もつい最近始めた。
    今の季節はまだ外でもいいけど、もうすぐしたら屋内だなと思ってる。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/18(月) 12:09:10 

    旦那がマラソンが趣味。毎週の様にどこかのマラソン大会に出かける。近場だと数時間で帰ってくるけど、時には飛行機や新幹線、長距離バスなど使ってホテルも取って泊りがけで。
    子供達はもう大きくなったからいいけど、お金がかかるからできればそんなにお金使わないで欲しいけどストレス解消だからしょうがないのかな。
    マラソン大会の参加費用も高いし、靴代も高いし年々出費が増えていく。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/18(月) 12:49:01 

    >>5
    高いよね。大きい大会だと一万くらい毎回するし、交通費どころかホテル代までかかるからきつい。
    昨日は確か神戸マラソンに新幹線で前日から行ってたよ。
    うちの旦那は小さい大会も行ってるから、毎週の様にどこかの大会に行ってるから本当に出費がきつい。せめて高収入だったらな。
    子供も最近マラソンに興味を持ちだしてきて、ますます出費が増えそうで怖い。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/18(月) 21:19:29 

    いいな〜スポーツやる旦那さん
    うちなんて暇さえあれば寝っ転がってテレビ、スマホゲームばかりだよ
    スポーツやってるよその旦那さんはかっこいいよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード