ガールズちゃんねる

世帯年収低い人の楽しみ

121コメント2019/11/18(月) 19:42

  • 1. 匿名 2019/11/16(土) 16:08:57 

    結婚してからお互い正社員で共働きでしたが引越しを気に私は仕事を辞めパートをしています。
    私の収入は以前の半分程度になりました。今まではお金の心配などなかったですが今はお金の心配ばかりです。
    子供がいないので生活出来ていますがカツカツです。
    世帯年収の低い方何を楽しみに生きてますか?

    +97

    -6

  • 2. 匿名 2019/11/16(土) 16:10:18 

    たまにのお出かけと外食が楽しみ
    普段はやすい食材で節約飯ばっかりだから、そういうのでも幸せ

    +186

    -3

  • 3. 匿名 2019/11/16(土) 16:10:20 

    すき家の牛丼特盛食べることです!

    +94

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/16(土) 16:10:40 

    世帯年収低いっていくらから?

    +85

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/16(土) 16:11:33 

    guで服買う

    +73

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/16(土) 16:11:52 

    金がかからない趣味。
    ガルちゃん。

    +93

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/16(土) 16:11:57 

    YouTubeしかないな。

    +72

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/16(土) 16:12:02 

    映画サービスデイが週末に重なった時の映画…。
    それでも前後の外食を旦那が渋ったりします!
    本当に貧乏で情けないです涙

    +83

    -6

  • 9. 匿名 2019/11/16(土) 16:12:12 

    節約が楽しい

    +61

    -7

  • 10. 匿名 2019/11/16(土) 16:12:52 

    テレビ

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/16(土) 16:12:59 

    年1の温泉一泊!近場に行くんだけど、まじでこれが楽しみで頑張れてる

    +112

    -5

  • 12. 匿名 2019/11/16(土) 16:13:04 

    おにぎり持って動物園に行ったりする

    +115

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/16(土) 16:13:05 

    GYAOで無料映画&ドラマみる

    +39

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/16(土) 16:13:29 

    給料日に先月の生活費がどれくらい余ったかを計算するのが楽しい。

    +101

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/16(土) 16:13:43 

    今時スマホさえ持ってれば時間は過ぎていくよ。図書館で本読むのもまた楽しいし

    +114

    -3

  • 16. 匿名 2019/11/16(土) 16:14:02 

    たまの外食とスマホゲーム(無課金)、タブレットがないのでスマホで映画みてる(dtv.Disney deluxe)

    旦那はマラソンとスマホゲームとたまの外食、スイーツで満足らしい

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/16(土) 16:14:37 

    ドライブ温泉デートが月イチの楽しみ!

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/16(土) 16:14:52 

    増税もしたし、外出るとお金かかるから、家の中で出来る楽しみを見つける。
    例えば、ちょっといいコーヒー豆でお家カフェとか、ちょっといいお肉でお家焼肉とか。

    +117

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/16(土) 16:14:53 

    世帯年収低い人の楽しみ

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/16(土) 16:15:30 

    温泉
    温泉が豊富で
    源泉かけ流しで1回300円くらいだから
    定期的に入りに行ってる
    スパでも400円ぐらいだから助かってる

    +63

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/16(土) 16:15:32 

    図書館でいろんな本やCDを借りる

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/16(土) 16:15:40 

    世帯年収低い人の楽しみ

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2019/11/16(土) 16:15:56 

    たまに奮発した食材買って豪華な料理を作って食べる!
    普段は値段重視の節約料理なので、たまにいいお肉買ってすき焼きしたり、本マグロで寿司作ったり

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/16(土) 16:15:57 

    家計簿つけるの楽しい

    +29

    -4

  • 25. 匿名 2019/11/16(土) 16:16:22 

    >>3
    男ですか?

    +2

    -13

  • 26. 匿名 2019/11/16(土) 16:16:39 

    YouTubeで好きな配信者の動画毎日見てる
    楽しい

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/16(土) 16:17:06 

    沢尻エリカ逮捕キター

    +30

    -16

  • 28. 匿名 2019/11/16(土) 16:17:20 

    季節の移ろいを楽しみます。
    街並みのちょっとした木々や植物の変化、鳥の鳴き声、空の色、空気の温度で楽しめます。

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/16(土) 16:17:22 

    畑で採れた野菜食べる
    買うものとは全く違う
    特に芋類

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/16(土) 16:18:14 

    >>8
    映画って本当高くなったよね
    私もサービスデーかレイトショーでしか見れないよ
    普段節約している分、そういう時だけはちょっといいもの食べたいよね

    +63

    -2

  • 31. 匿名 2019/11/16(土) 16:18:42 

    何ヶ月外食しないでいられるか記録を作る

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2019/11/16(土) 16:19:01 

    私は2歳の子供がお昼寝中にひとりでインスタントラーメン食べてベッドでスマホ片手にゴロゴロする時間かな♪
    つかの間の自堕落な時間が好きすぎて。

    +78

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/16(土) 16:19:29 

    お金を使わず、家の片付けとかしてるのが結構楽しい。

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/16(土) 16:19:37 

    パートが休みの日にたまにカラオケや日帰り温泉に行ってり映画観に行ったりが楽しみ。
    気分転換になるし、明日からも頑張ろうって思える。

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/16(土) 16:20:12 

    イラストを描く

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/16(土) 16:20:58 

    お菓子作りで人をもてなすこと!
    手作りが苦手な人もいるかもしれないから、親戚など身内だけ。
    喜んでもらえるし、会話も弾むし、コスパいい趣味だと思う。

    あと株の値動きをみるのも楽しみ。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/16(土) 16:21:11 

    家族で仲良くしてないとね
    貧乏で仲まで悪かったら悲壮感増すからね

    +62

    -3

  • 38. 匿名 2019/11/16(土) 16:21:29 

    77円の缶チューハイ

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/16(土) 16:21:37 

    ネットでいろんな話題にコメントすることが楽しみです
    なので沢尻逮捕トピ早くください

    +6

    -6

  • 40. 匿名 2019/11/16(土) 16:21:42 

    逆にそういう時に娯楽にお金を使うよりも自己投資した方が収入アップにつながるかもね

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/16(土) 16:22:37 

    ワゴンセール!

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/16(土) 16:22:46 

    >>4
    600万以下

    +7

    -47

  • 43. 匿名 2019/11/16(土) 16:23:04 

    公園、アマプラ、スーパー銭湯!!百均で大人買い(笑)

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/16(土) 16:24:12 

    >>39
    え?!なんで逮捕?!

    +0

    -5

  • 45. 匿名 2019/11/16(土) 16:24:39 

    図書館の本
    フールー

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/16(土) 16:24:47 

    無料漫画読むこと

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/16(土) 16:25:38 

    >>39
    あちこちで関係ない話持ってくんな、泣かすぞ

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2019/11/16(土) 16:26:01 

    >>34
    私も!とくに平日の朝ってカラオケ安いから利用するんだけどストレス発散もできて良いよね。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/16(土) 16:26:30 

    さっき、レノアハピネス買ってきたばかりなのに…

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/16(土) 16:26:37 

    >>8
    家で食べるとタダだと思ってない?
    牛丼くらいだったら家で食べるのと費用はそんなに変わらないと思うけどな

    +41

    -3

  • 51. 匿名 2019/11/16(土) 16:26:51 

    ウインドウショッピング、ガーデニング、メダカの飼育

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/16(土) 16:28:19 

    今日はお弁当作って紅葉見に行った
    天気も良くて気持ちよかったよ

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/16(土) 16:28:27 

    >>12
    わたしはおにぎり持って魚釣り。

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/16(土) 16:28:31 

    世帯年収低いっていくらから?
    400万くらい?

    +37

    -2

  • 55. 匿名 2019/11/16(土) 16:29:42 

    >>27

    今速報入ったね!

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2019/11/16(土) 16:30:50 

    >>39
    ガルちゃんが重いのはこれのせいか
    さっきからちょいちょい502エラーになる

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/16(土) 16:32:17 

    ガルちゃんでおすすめされた100均のヘアオイルで髪の毛の手入れ。
    なかなか売ってないから、出先で探すのも楽しい。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/16(土) 16:53:51 

    世帯年収て400~1000万位なら普通の生活自体は大して変わらないと思うな、今は節約思考だし。
    貯金額は相当な開きはあるだろけど。

    +12

    -19

  • 59. 匿名 2019/11/16(土) 16:53:51 

    >>42
    これマイナスついてるけど、世帯で600万以下ってだいぶ少ないだろ

    +14

    -32

  • 60. 匿名 2019/11/16(土) 16:54:24 

    半額ハンティング(笑)

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/16(土) 17:02:00 

    お菓子作りや子ども服作ってます
    生地数百円で可愛いお洋服作れるから、節約出来る趣味です

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/16(土) 17:09:52 

    >>61
    凄いなぁ!素敵なお母さんな感じで、羨ましい!
    家庭科が苦手過ぎて、特に裁縫が出来なくて。あなたみたいな人、尊敬します!

    +12

    -4

  • 63. 匿名 2019/11/16(土) 17:10:39 

    新米が出る時期に、新米5キロ買うこと。
    その為に新米貯金してます。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/16(土) 17:13:16 

    世帯年収低い人の楽しみ

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2019/11/16(土) 17:13:51 

    無料の小説やマンガ読んだりすることかなー

    あとは、1年に1回の贅沢で買った化粧品(値段は総額で一万円くらい)とかマニキュアで化粧する。

    たまの贅沢での、家でのすき焼きや焼き肉食べる。外に行ったら高いから。
    肉は半額商品をかって、冷凍してあるやつ。

    楽しみながらケチケチ生活してます

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/16(土) 17:14:17 

    アマゾンでFire TV stickを購入して、色んな動画アプリの無料期間で映画やドラマを見まくる
    Amazonの「Fire TV Stick」が恐ろしい程便利で
    Amazonの「Fire TV Stick」が恐ろしい程便利で"人を駄目にする"件 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    アマゾン、amazon、Fire、TV、Stick、無料、お試し、期間、安い、オススメ、セール、プライム、サイバーマンデー、ベスト、商品、対応、音声、リモコン、テレビ、HDMI、切替器、気軽、面白い、Youtube、Hulu、dTV、U-NEXT、NETFLIX、月額会員、Alexa、アレクサ、echo...

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/16(土) 17:18:07 

    貧乏なのに夫が病気で入院してしまった。

    検査がたくさんで保険降りても赤字。
    夫の体の心配とお金の心配、ダブルで辛い。不眠が酷くなりました。

    +46

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/16(土) 17:21:08 

    >>59
    少ないよ。うちお互い新卒の時に既に二人で600万は超えてたもん。

    +6

    -21

  • 69. 匿名 2019/11/16(土) 17:24:46 

    >>68
    正社員×2なら600万は余裕だけど、正社員とパートなら600万以下多いんじゃ?

    +49

    -3

  • 70. 匿名 2019/11/16(土) 17:26:54 

    でも今はスマホあれば一通りなんでも出来るから恵まれてるような気がする。貧乏もお金持ちも質に違いはあるだろうけどやってる事はそう変わらない

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/16(土) 17:26:56 

    普段地味な生活してると少しの事でも喜びがあるよ。
    どんな外食でもテンションあがるし、普段古本を読んでても新刊本買うとワクワクしたり…

    ちょっとトリートメントするだけで良い女気分味わったり…笑

    書いてて思ったけど私本当に生活レベル低いな

    +39

    -2

  • 72. 匿名 2019/11/16(土) 17:28:02 

    さけるチーズをのんびり食べる

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/16(土) 17:28:14 

    自分の欲しいものは、要らないものを売ってそのお金しか使わないようにしてる

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/16(土) 17:28:23 

    >>71
    同じ。ドトールでお茶するだけでも嬉しくなる。

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/16(土) 17:30:26 

    たまにお肉買ってきて外でバーベキュー(田舎なので)
    ケーキ焼いてコーヒー淹れてNetflixで映画みる
    おにぎり作って水族館&公園
    収入少なくても結構楽しめてますよ!笑

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/16(土) 17:39:11 

    >>62
    素敵じゃないよ
    無職の専業で服作るくらいなら働いて世帯年収上げるお母さんの方が素敵

    +12

    -23

  • 77. 匿名 2019/11/16(土) 17:47:31 

    スシローでおなかいっぱい食べること!

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/16(土) 17:47:48 

    いつもは第三のビールだけど、たまに本当のビールを飲める時

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/16(土) 17:56:50 

    >>76
    うちのお母さんもそうだったから、素敵じゃないとまでは言わないけどまぁ、理解はできる…
    ハンドメイドの作品をミンネで売るとか?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/16(土) 17:57:52 

    >>71
    わかるよ。ファストフードですら結構嬉しいw
    映画行って外食した日なんて、こんな贅沢していいのかと思うくらい嬉しい。

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2019/11/16(土) 18:32:10 

    >>58
    全然違うと思う

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/16(土) 18:38:37 

    >>69
    田舎ならね
    東京なら一馬力600万でも貧乏人だわ

    +4

    -13

  • 83. 匿名 2019/11/16(土) 18:40:25 

    >>81
    例えば?

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2019/11/16(土) 18:45:38 

    100均の化粧品でメイク。
    最近のは侮れない。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/16(土) 18:46:50 

    >>18
    素敵。今ある環境を楽しめるのはとても豊かですね。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/16(土) 19:06:19 

    夜遅くに半額シールのおかずを買い、
    風呂を先に済ませて
    明日は休みだー!とダラダラTVや
    がるちゃんみながら夕飯食べてる時が一番幸せ。

    そう思うと一週間に2度も幸せを味わってる!

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/16(土) 19:07:09 

    ストロングと柿ピーが唯一の楽しみです

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/16(土) 19:08:08 

    断捨離にハマってて、
    でももったいなくてなかなか捨てないけど、
    ボロボロになった物をゴミ箱に入れる時が
    爽快!
    そして、なるべく買い足さずに隙間を楽しむ

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/16(土) 19:36:17 

    マイナスだらけかもしれないけどさ。うち手取りで800万近いけどここの皆さんと全然変わらない生活だよ。旅行なんて行けないし、年に数回、近場の温泉行って夕飯食べるのが楽しみよ。お金の使い方下手なのかなぁ。

    +5

    -17

  • 90. 匿名 2019/11/16(土) 19:48:43 

    >>59
    世帯年収の平均が760万で中央値が650万くらいだった気がする
    だから600万未満は低い

    +5

    -12

  • 91. 匿名 2019/11/16(土) 19:50:27 

    >>89
    子供が複数いて教育費にかけてるとか?
    うちも手取り900万くらいだけど、旅行もいけるし貯金もできる

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2019/11/16(土) 19:51:33 

    >>82
    東京の年収平均見たけどそれはないw

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/16(土) 19:52:48 

    >>58
    両方経験があるけど天地の差だよw
    400万のときは田舎でも子供をもてなかった

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/16(土) 20:11:25 

    アマゾンプライムに入って映画やドラマを見たり音楽をきいたり、図書館で本を借りたり、たまに美術館や博物館に行っている

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2019/11/16(土) 20:38:04 

    ガルちゃんでしょ、どう考えても。
    スマホは貧者の最大の娯楽だよ。
    お金がかからずゲームもポイ活もできるから、主婦や学生はスマホの虜になってる。
    日本の国力の無駄遣いに思える。

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/16(土) 20:40:12 

    >>91
    年間150万貯金に回してる。本当は200万貯めたいけどどうしても無理。子供は2人。保育園と小学校で月に5万円ぐらいしかかかってない。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/16(土) 20:50:10 

    >>89
    うちも手取りで800万。
    中高生2人で4人家族。

    海外旅行行ったりもするけど、将来に向けて個人年金かけたり、それなりに納得のいく生活できてるよー!

    でもスーパーは安い所行くし、ネットではポイント率を確認して買い物するし、お得なキャッシュレスは必ず使うし、外食はあまりしないしり。

    締める所と使う所ちゃんと分けてるかな。

    +2

    -12

  • 98. 匿名 2019/11/16(土) 20:57:47 

    >>88
    断捨離すると、物をあまり買わなくてもよくなるからオススメ。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/16(土) 21:03:02 

    >>58
    どこからツッコんでいいのか最早わからない

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/16(土) 21:39:36 

    >>850代以上は、夫婦で2200円です。この前、ターミネーターの最新作観に行ったけどグロすぎる。でも今夜、ターミネーター2を見てしまう私。野球、スケート交互に見てましたが、5chが沢尻エリカ逮捕のニュースにもなってるし旦那は出張でいないし、どれ中心で見たらいいのやら。本当は恋愛ものが好きなアラフィフです

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/16(土) 21:40:41 

    100均や手芸店のセールで材料を買って小物を作る
    あまりお金をかけなくても長時間楽しめる

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/16(土) 21:46:28 

    >>97
    89です。
    納得いく…ですか。自分が納得いく生活ってなんだろうなぁと、よく考えてみたいと思います。私、どんな生活でも常に迷ったり、不満抱えてそう。いつもお金の心配ばかりしてます。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/16(土) 21:59:19 

    >>76
    この人は専業なの?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/16(土) 22:10:14 

    旅行ですね
    節約して貯めては行ってます

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/16(土) 22:32:47 

    ここにもトピタイトルが理解できない人いますねぇ

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2019/11/16(土) 23:37:50 

    弱者の集まりそうなトピはマウントしに来るトピズレに荒らされるよね

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/17(日) 00:14:44 

    私も正社員やめて専業主婦になりましたが、以前はお金はあるけど時間がない、いまは時間はあるけどお金はない状態なので、洗濯物や洗い物しながらAmazonのプライムビデオを見て楽しんでます♪
    前は馬鹿みたいに自分が欲しいものを考えもせず買っていたけど、いまは家計簿もつけて締めるとこは締めて程よく節約しています。
    少しずつ貯金額が増えていくのを見るのが楽しいですw

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2019/11/17(日) 00:24:11 

    テレビで放送する映画を見ること
    好きなのや見たかったのが続くと小躍りして喜ぶ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/17(日) 01:55:50 

    YouTubeで旅行気分。飛行機や新幹線に乗ったり、電車の前面展望を楽しめる。
    スポーツはダゾーンなどの有料放送で。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/17(日) 03:00:11 

    >>108
    見たかったやつじゃなくても、見たらすごく良かった!っていうのがあるし、テレビで映画オススメ。題名くらいは知ってる名作を狙うといいですよ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/17(日) 03:01:19 

    世帯年収とかトピック名に入れると、殺伐としてくるからないほうが良かった

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/17(日) 05:24:17 

    Netflixに加入します。月額1000円程度で、いろんな映画やアニメ、ドラマが見れます。
    ここまでは普通だけど、オキュラスゴーというバーチャルメガネ(3万程度)を買ってみるとすごい迫力で映画が見れる。これで少し気分が優れる。YouTubeも臨場感がすごい。

    Oculus Go を一ヶ月間使ってみた率直な感想 - YouTube
    Oculus Go を一ヶ月間使ってみた率直な感想 - YouTubeyoutu.be

    https://oculusgo.hatenablog.jp/entry/2018/06/06/000000 Oculus Goを購入して一ヶ月が経ちました。 本当に毎日色々触って楽しんできましたので、まずはざっくりとどんな事ができるのかをまとめました。 これから用途ごとに数回に渡って詳細をお伝えしていきます。 ...

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/17(日) 11:40:35 

    1.部屋に篭る (ガルちゃん、音楽をかける)
    2,仕事帰りのおやつ(鯛焼き、ビアードパパのシュークリームとか)
    3.近所の銭湯にでかける (値引き券と回数券)

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/17(日) 12:31:15 

    >>61
    ソーイング技術憧れる。
    Eテレのソーイングビー好き。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/17(日) 14:37:19 

    月1回の外食。
    今月は何食べようかとネットで調べて新しいお店見つけるのが楽しい。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/17(日) 17:23:03 

    >>50
    牛丼だよね?一人分なら食べに行った方が安いかもだけど、2人以上ならまとめて作った方が安上がりになるかもよ
    めんどくさいから食べに行っちゃうけど

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/17(日) 18:12:09 

    毎年一着なんか編む
    手編みセーターとかカーディガンは温かいし長持ちするし編むの楽しいしで一石ン鳥

    なのに!
    夫が手編みセーターを嫌がる(怒)

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/17(日) 20:53:37 

    コンビニでコーヒーを買って飲むこと

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/17(日) 23:44:04 

    貧乏主婦だけど働くのが嫌だから家でラリってる

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/18(月) 13:22:14 

    ネトゲやスマホゲー
    トップ層を目指そうとしたり周りに流され難い性格でいい環境ならすごく楽しめる
    あとは英語の単語や発音アプリとか勉強系
    断捨離というか整理整頓もスッキリしていいよ
    ダイエットや筋トレも気分転換にいい
    今流行りのペイペイとか格安スマホの知識いれるでもいい
    散歩して野良猫や空や植物の写真撮るでもいい
    お金使わない範囲でやりたいことたくさんある

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/18(月) 19:42:43 

    カクヨムという小説投稿サイトにBL小説を投稿することです。

    最近は高校教師と教え子の設定で書きました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード