
【オデッセイの敗因は?】なぜアルファード&ヴェルファイアに勝てないのか?
286コメント2019/11/28(木) 04:09
-
1. 匿名 2019/11/16(土) 12:39:47
出典:lpt.c.yimg.jp
販売不振 オデッセイの敗因は - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpLサイズミニバンの新車登録台数を見ると、アルファード&ヴェルファイアが圧倒的に多い。一方で、かつてベストセラーを誇ったオデッセイは低迷が続いている。なぜなのか、敗因を分析。
今のホンダの販売店は、N-BOXやフリードで手一杯だ。ホンダのセールスマンも「オデッセイやアコードは、来店して購入を希望するお客様に販売している。積極的に売り込むことはしていない」という。
ホンダが販売系列を撤廃したことで小さなクルマが売れ筋になり、この傾向をN-BOXが加速させ、ホンダのブランドイメージと売り方も変化してオデッセイが落ち込んだ。
その一方で、販売面におけるトヨタの強さも見逃せない。
トヨペット店によると「最近はTVのニュースなどで、政治家や企業のトップがアルファードから降りてくる映像が流され、社用車で使う法人のお客様が注目している。
(一部抜粋)+103
-11
-
2. 匿名 2019/11/16(土) 12:40:26
カッコよくないからだよ+287
-64
-
3. 匿名 2019/11/16(土) 12:40:29
顔がDQN+201
-37
-
4. 匿名 2019/11/16(土) 12:40:39
天井が低いからだよ+687
-14
-
5. 匿名 2019/11/16(土) 12:40:46
オデッセイ好きだけどな。+648
-35
-
6. 匿名 2019/11/16(土) 12:40:51
見栄を張りたいから+33
-10
-
7. 匿名 2019/11/16(土) 12:40:58
企業のブランドイメージって大きいよね。+107
-5
-
8. 匿名 2019/11/16(土) 12:41:05
ステップワゴンもそうだけど、
ホンダの車って乗り心地が悪いよ。
+373
-217
-
9. 匿名 2019/11/16(土) 12:41:06
オデッセイっていう名前がね
名前からダサい+44
-131
-
10. 匿名 2019/11/16(土) 12:41:28
今の若いDQNのセンスを理解してないから+285
-8
-
11. 匿名 2019/11/16(土) 12:42:06
うちオデッセイ乗ってますが、とても乗り心地いいですし、トヨタにあるイカツイ顔じゃないので、気に入ってます^ ^+665
-59
-
12. 匿名 2019/11/16(土) 12:42:08
>>1の車よく見るわ。
ファミリーカーといえばこれって感じ。
高級感あるから人気なのかな。+14
-15
-
13. 匿名 2019/11/16(土) 12:42:41
なんでオデッセイはミニバンにしちゃったの?
前はこんな形じゃなかったよね?+373
-1
-
14. 匿名 2019/11/16(土) 12:42:50
センスがないだけだよ+14
-15
-
15. 匿名 2019/11/16(土) 12:42:52
天井低いしスライドドアじゃないからDQNファミリーには向いてない+372
-31
-
16. 匿名 2019/11/16(土) 12:42:53
>>8
足が硬いんだよね。
ロールはしないけど、乗り心地は良くないよね。+25
-38
-
17. 匿名 2019/11/16(土) 12:43:18
普通に比べて小さいからじゃない?
ファミリーカーではないよね?+17
-12
-
18. 匿名 2019/11/16(土) 12:43:54
同じ層に向けてたの?
全然違うじゃん
10年くらい前にヤンキーが乗ってた時期あるけどエスティマとかと同じレベルじゃん+298
-11
-
19. 匿名 2019/11/16(土) 12:44:05
アルファードはよく見る
私はあのフロントグリルが大きすぎる気がしてデザイン的には好きじゃない+426
-10
-
20. 匿名 2019/11/16(土) 12:44:10
オデッセイ乗りやすそう
+515
-21
-
21. 匿名 2019/11/16(土) 12:44:13
ホンダってNシリーズの軽自動車を
重視してない❓
ワンボックスどれも微妙。
みんな同じ感じ。
フェイスがゴテゴテはいらない。
なんかワクワクするワンボックス希望。
家族が乗るからかわいいワンボックス
もいいのでは❓
+237
-14
-
22. 匿名 2019/11/16(土) 12:44:37
>>11
他の車に乗ったら、歴然としますよ+21
-45
-
23. 匿名 2019/11/16(土) 12:44:44
オデッセイダサくなったもんね。
昔のシュッとした感じが好きだった人多いんじゃない?+370
-12
-
24. 匿名 2019/11/16(土) 12:44:56
>>18
あー
エスティマっぽいね
やっぱり古いんだわ+126
-17
-
25. 匿名 2019/11/16(土) 12:45:00
そもそもこの高級ミニバンって日産がエルグランドを出したのが初なのに、後から来たアルファードに一気に抜かされたしな
トヨタの力半端ない+386
-6
-
26. 匿名 2019/11/16(土) 12:45:03
やっぱりアルヴェルの方がブランド感があるよね
トヨタでも高級車の位置付けだし
実際社長クラスの方がセカンドカーで購入するみたい(ゴルフ・釣り用)
オデの方が格下感ある
ホンダでアルヴェルに並ぶのはノリピーのお仲間が乗ってたやつじゃない?名前出てこないけど…+145
-25
-
27. 匿名 2019/11/16(土) 12:45:56
ホンダはN-BOX屋さんでしょ+151
-4
-
28. 匿名 2019/11/16(土) 12:46:41
N-BOXが売れすぎなんだよ+255
-1
-
29. 匿名 2019/11/16(土) 12:47:38
オデッセイとか久し振りに聞いた気がする+149
-6
-
30. 匿名 2019/11/16(土) 12:47:47
どっちかっていうと今のトヨタの車の面は好きじゃない+265
-6
-
31. 匿名 2019/11/16(土) 12:48:08
>>23
私からしたらアルファードヴェルファイヤもダサくなったわ。
グリルがやり過ぎ+535
-11
-
32. 匿名 2019/11/16(土) 12:48:49
+138
-5
-
33. 匿名 2019/11/16(土) 12:49:42
興味ないけど、オデッセイの正面とかは普通の乗用車みたいな感じ、アルファードとかヴェルファイアはゴツくて
遠くから見てもLサイズミニバンてわかる。
オーナーは俺は大きな車乗ってるんだぞって見せびらかせたい虚栄心みたいなのがあるのかな?+294
-12
-
34. 匿名 2019/11/16(土) 12:49:46
いかつくないから。+6
-4
-
35. 匿名 2019/11/16(土) 12:50:54
オデッセイ有吉が長いこと乗ってなかった?
今はもうさすがに乗り替えたかな?
+43
-0
-
36. 匿名 2019/11/16(土) 12:50:59
マツダだとプレマシー?売れてないよね。
やっぱり天井の低さかな。+50
-5
-
37. 匿名 2019/11/16(土) 12:50:59
今のは知らないけど、アルファードの後ろフラットにならなかったよね
それでオデッセイにした+66
-2
-
38. 匿名 2019/11/16(土) 12:51:10
>>9
アルファードもダサいけどな+265
-8
-
39. 匿名 2019/11/16(土) 12:51:41
かっこいいんだけどファミリーには天井が低いよね。+9
-2
-
40. 匿名 2019/11/16(土) 12:51:44
マツコの番組で
TOYOTAの社長が
日本の85%の道路は
軽自動車じゃないと
すれ違うの難しいと言ってた。
+260
-2
-
41. 匿名 2019/11/16(土) 12:52:30
??
オデッセイはそもそもアルヴェルと競ってないよね
タイプ違うじゃん+238
-2
-
42. 匿名 2019/11/16(土) 12:52:31
ミニバンなんてどれもダサいからデザインうんぬんではないと思う+13
-6
-
43. 匿名 2019/11/16(土) 12:52:34
初代オデッセイはCMも良かった
「幸せ作り研究所」+288
-2
-
44. 匿名 2019/11/16(土) 12:52:42
オデッセイって名前が悪いんじゃない?
オットセイみたい+11
-48
-
45. 匿名 2019/11/16(土) 12:53:11
床が低く振動が体に響く
足回りが固くて乗り心地が悪い+3
-16
-
46. 匿名 2019/11/16(土) 12:53:38
ホンダって何故かヤン車のイメージがある。オデッセイとかステップワゴンとか。
実際にはアルファード乗りのDQN多いんだけどね。
あと安室奈美恵のMVで小室がアルファードから降りてくるシーンが何故か好き!笑
ミニバン買うならアルファードかエルグランドがいい。
+28
-56
-
47. 匿名 2019/11/16(土) 12:53:46
オデッセイてスライドドアじゃないんだー!
じゃ比べてもしょうがなくない?
全然違う車じゃん+24
-34
-
48. 匿名 2019/11/16(土) 12:53:53
HONDAはfitとNボックスを売るお店+169
-7
-
49. 匿名 2019/11/16(土) 12:54:01
日産の高級ミニバンのエルグランドを天井低くして失敗したからねー
オデッセイをアルファードと同等にすることが間違ってる
トヨタで言うエスティマでしかないので、広いミニバンcowならアルファード買うでしょうってことじゃないかな+81
-2
-
50. 匿名 2019/11/16(土) 12:54:02
アルファードやヴェルファイアって乗り心地いいんだよね。
確かに顔はゴツくて好みじゃないけど運転しやすいしいい車だと思う。
オデッセイは中途半端なイメージ。
強いて言うならアルヴェルよりお手頃なのが長所かな?+139
-11
-
51. 匿名 2019/11/16(土) 12:54:29
>>36
プレマシー前に乗ってたけど私は好きだった。今はもうなくなったのかな?+23
-0
-
52. 匿名 2019/11/16(土) 12:54:46
実家の車が20年前くらいまではエスティマで、10年前くらいまではボクシーでした!
ボクシーは四角くてカッコよくて好きだったなー!
ファミリーカーだから、遠出したときは後ろフラットにして寝れたし、いっぱい乗れるし好きだったなー!
+10
-3
-
53. 匿名 2019/11/16(土) 12:55:02
ごめんなさい、出て来る車種全部好きじゃない。+30
-19
-
54. 匿名 2019/11/16(土) 12:55:05
増税前に新車を購入する為に色々な自動車会社の販売店を訪れましたが、ホンダのCR-Vの価格が予想より割高だったので即座に購入候補から外れました。デザインのマツダか性能面のスバルと比較しても何もアピールを感じませんでした。結局スバルのフォレスターを購入しました。+37
-2
-
55. 匿名 2019/11/16(土) 12:55:12
>>20
今のオデッセイ、車高は低めだけど床が低いから充分リラックスできるしハイブリッドならかなり燃費が良い+90
-4
-
56. 匿名 2019/11/16(土) 12:55:35
>>23
しかもスライドになったんだっけ?
スライドじゃないからいいって言ってた人もいたような気がする+20
-1
-
57. 匿名 2019/11/16(土) 12:55:42
車知らない奴が車を語るとこうなる。記事にする前に勉強しろと+56
-2
-
58. 匿名 2019/11/16(土) 12:55:57
そもそもオデッセイとアルファードって比較にならなくない?
比べるならエスティマ?でももうなくなるからアルヴェルと比べてるのかな?
ちょっと意味がわからない。+116
-0
-
59. 匿名 2019/11/16(土) 12:55:59
>>9
名前がダサいからかーわない!とはならないけどなー+24
-0
-
60. 匿名 2019/11/16(土) 12:56:00
ホンダって高級車売ってるイメージないなぁ
+39
-3
-
61. 匿名 2019/11/16(土) 12:56:01
>>47
今はスライドドアですよ+40
-2
-
62. 匿名 2019/11/16(土) 12:56:09
>>20
かっこええやん+140
-2
-
63. 匿名 2019/11/16(土) 12:56:50
アルファードは、あの大きさなのにとても運転しやすい。ビックリするほどに。運転席の高さと窓の見やすさかも?
オデッセイは普通の乗用車と高さが変わらないし、高い割に車内の広さがない。三列目も狭い。+18
-16
-
64. 匿名 2019/11/16(土) 12:57:19
>>36
プレマシーというか、マツダはスライドドア車の製造をやめた
子育てや介護での需要を捨てて凄いと思う+94
-3
-
65. 匿名 2019/11/16(土) 12:58:42
>>11
TOYOTAディスるなよ(笑)
性格悪い〜+30
-60
-
66. 匿名 2019/11/16(土) 12:58:53
以前オデッセイ乗ってた
乗り心地はよかったよ
今のデザインよりやっぱり前のデザインのほうが好きだな+46
-0
-
67. 匿名 2019/11/16(土) 12:58:54
>>11
そうですね。トヨタの車のフロントのデザインが、嫌いです。😫+199
-10
-
68. 匿名 2019/11/16(土) 12:59:00
>>40
トヨタの社長、トヨタ車よりダイハツ車のほうに詳しかったのはなぜなんだろう
ダイハツの軽自動車は全部ドアが90度開くってあれで知ったよ+61
-2
-
69. 匿名 2019/11/16(土) 12:59:10
このまま売れないとなくなったりしちゃうのかな?いい車だと思うけどねぇ。+7
-0
-
70. 匿名 2019/11/16(土) 12:59:35
オデッセイって新型出てるの?
CMやってる?10年以上前のアダムスファミリーのCMしか思い浮かばないや。
販促不足じゃね?+12
-1
-
71. 匿名 2019/11/16(土) 13:00:00
+72
-4
-
72. 匿名 2019/11/16(土) 13:00:02
>>35
今はゲレンデだよ+7
-0
-
73. 匿名 2019/11/16(土) 13:00:32
初代のステップワゴン良かったなぁ+20
-51
-
74. 匿名 2019/11/16(土) 13:02:15
>>68
トヨタのノア、ヴォクシー、エスクァイアもダイハツが製造してるしの+52
-1
-
75. 匿名 2019/11/16(土) 13:02:18
ファミリーカー自体ダサいんだよね。
子供がいたら仕方ないけど…
もっとオシャレなファミリーカーがあればいいのに。
高い割にダサいし、全部が似てる。+79
-8
-
76. 匿名 2019/11/16(土) 13:02:28
>>70
3年間隔くらいで新型オデッセイ出てるよー+9
-0
-
77. 匿名 2019/11/16(土) 13:02:31
>>43
私のオデッセイのイメージはアダムスファミリー+129
-1
-
78. 匿名 2019/11/16(土) 13:02:33
ホンダ嫌い。
ホンダディーラーの営業マンはチャラチャラしてる人が本当に多い。
オデッセイかっこ悪いし。
+5
-28
-
79. 匿名 2019/11/16(土) 13:03:21
>>68
系列会社だし、ダイハツの軽が欲しくてグループ化したんだもん。研究したんでしょ。
トヨタの軽はダイハツのだよ。+127
-0
-
80. 匿名 2019/11/16(土) 13:03:48
私は子供2人いて広い車がよかったのでアルファード乗ってるけど、同じような大きさの車ならオデッセイは選ばない。
アルファードやヴェルファイアはでかいけど前が短いから女の人でも運転しやすい。
スーパーとかで見る限り、アルヴェルはすんなり駐車してる人多いけど、
オデッセイとかエスティマのような前が少し長くて車高の低い車は女性は運転しにくそうにしてる。+22
-32
-
81. 匿名 2019/11/16(土) 13:03:58
>>68
トヨタとダイハツは業務提携してるから。+75
-0
-
82. 匿名 2019/11/16(土) 13:05:21
>>15
そうそう、低いから着替えとか車内でしにくいよね+12
-6
-
83. 匿名 2019/11/16(土) 13:05:35
>>80
周りのアルヴェルママさんは全然スムーズじゃないよ。まぁあれは乗ってる人が買う車を間違えてるんだと思うけど。+103
-2
-
84. 匿名 2019/11/16(土) 13:06:49
オデッセイとかアコードって20年前に流行った車って感じ
今はSUVだよ
アルヴェルは社用車以外はほぼDQN家庭しか乗ってない+75
-10
-
85. 匿名 2019/11/16(土) 13:07:15
エルグランドがみんなから忘れられてる件
なんかイカつさ薄れたね+72
-0
-
86. 匿名 2019/11/16(土) 13:10:22
N-BOXをそのまま大きくした
普通車を出せばいいんじゃないの
と素人は思ってみる+31
-5
-
87. 匿名 2019/11/16(土) 13:11:30
レクサスLM+8
-86
-
88. 匿名 2019/11/16(土) 13:12:55
>>85
アルファードよりエルグランドの方が低くてワイドな分見た目に安定感あって好き
アルファードはコケそうなぐらいバランス悪い+14
-9
-
89. 匿名 2019/11/16(土) 13:13:11
>>11
うちもオデッセイ。とっても気に入ってる。小回りきくので買い物と子供の送迎にぴったり。
アルファードは大きいから運転する自信なかった。+144
-8
-
90. 匿名 2019/11/16(土) 13:13:39
今のオデッセイってエリシオンにしか見えないんだけど。
田舎住まいの主婦だけど、子供いると天井高い方が使い勝手いいからアルファード、ベルになりがち。+9
-4
-
91. 匿名 2019/11/16(土) 13:14:56
>>15
今の形はスライドじゃないの?
兄のオデッセイ、スライドだったよ+114
-0
-
92. 匿名 2019/11/16(土) 13:15:39
アルファード乗ってても、ベージュレザーで二列目をCMみたくソファー型のにして乗ってる家庭なら高級車!って思うけど、ほとんどDQN家庭が最低クラス又は中古のアルファード乗っててイキってるだけだからねぇ+68
-4
-
93. 匿名 2019/11/16(土) 13:15:57
アルファードとかヴェルファイアとかいかついんだよね。好きな人は好きな顔の車なんだろうけど…+45
-1
-
94. 匿名 2019/11/16(土) 13:16:47
>>87
レクサスでもださいのね…+97
-1
-
95. 匿名 2019/11/16(土) 13:17:24
アルファードだって、そんなにカッコいいとも思わないけどね。価格が高いってだけなイメージ。私の周りでは、イキリヤンキー上がりの見栄っ張りダサ男がアルファードよく乗ってるし、あとは、知り合いのオッサンも乗ってるけど、結局、乗る人によるわ、どんないい車だって、乗る人が
あ···って感じの人だといいイメージ持たない。+75
-4
-
96. 匿名 2019/11/16(土) 13:17:31
地上波で「アダムスファミリー」を放送しろ。オデッセイを売りたければそれしか無い。+18
-1
-
97. 匿名 2019/11/16(土) 13:17:34
>>87
(`皿´)
+53
-1
-
98. 匿名 2019/11/16(土) 13:17:35
>>53
まあそんな方もいるでしょうね。+8
-0
-
99. 匿名 2019/11/16(土) 13:17:38
好きな車に乗ればいいよ。
トヨタが売れるのは当たり前じゃん+14
-2
-
100. 匿名 2019/11/16(土) 13:18:56
>>40
道の幅の狭さ、本当に何とかしてほしいと切実に思う。幹線道路から1本奥に入った道って昭和の時代に整備されたところが多いから、良くて5ナンバーの車が通れる基準なのよね。歩道も狭くて、住宅街の道を通らなきゃいけない時は、運転してる時も歩行者の時もヒヤヒヤする。
今、車の買い替えを考えているんだけど、前まで5ナンバーだったのが3ナンバーになった車も多い。大きい車は広々として乗り心地いいけど、運転が上手くない私には、軽がいいのかなぁ?+75
-1
-
101. 匿名 2019/11/16(土) 13:19:43
最近のシビックのデザイン精悍でカッコ良くなった
こういうデザインをオデッセイにもして欲しい+75
-2
-
102. 匿名 2019/11/16(土) 13:19:49
アルファードって高いの?
富裕層が乗ってるイメージはない。
ファミリーカーかな。
オデッセイの方がちょっと高級っぽく見える。+53
-10
-
103. 匿名 2019/11/16(土) 13:20:01
>>86
それだとN-BOXの良さは全てなくなる…(笑)
小さいからこそ売れてるんだよね。+16
-0
-
104. 匿名 2019/11/16(土) 13:20:58
ちょっと前の型が好きだったのにな。
新オデッセイは完全にその面影が無くなって残念。+9
-0
-
105. 匿名 2019/11/16(土) 13:21:55
価格が高過ぎる。+7
-1
-
106. 匿名 2019/11/16(土) 13:23:31
それは単純にTOYOTAとホンダの差じゃない?
乗ったことある人曰く、ホンダ車は車体が比較的脆いらしいし。+4
-17
-
107. 匿名 2019/11/16(土) 13:24:16
>>102
乗り出し500万だから上級リーマンのファミリーカーって感じ
ミニバンでアルファードより良いのってなかなかない
ベンツのワンボックスもあるけどあれ買うならアルファード買うわってなるんじゃない?+51
-8
-
108. 匿名 2019/11/16(土) 13:26:04
車社会の地域に住んでるけど、アルファードに乗った元ヤンファミリーって実際周りにいないんだけどw
元ヤン=今時の軽って方がイメージw
地域差なのかな?w+23
-9
-
109. 匿名 2019/11/16(土) 13:26:18
>>107
アルファード乗るならベンツのVクラス買うわ笑+16
-9
-
110. 匿名 2019/11/16(土) 13:27:22
>>13
最初はステーションワゴンタイプとして人気だったのにデカくしてミニバンにしちゃったせいで不人気になっちゃったんでしょうね…
ミニバンとステーションワゴンでは客層が違うと思うし…+102
-0
-
111. 匿名 2019/11/16(土) 13:27:44
>>108
田舎は軽自動車メインだもんね。関東圏ではアルファードレクサスは中古が多いのか知らないけどDQN御用達だよ。+30
-1
-
112. 匿名 2019/11/16(土) 13:30:09
>>87
うわうわ、フロントが
メロンみたくなってますやん❗+80
-0
-
113. 匿名 2019/11/16(土) 13:33:24
全てが中途半端+1
-4
-
114. 匿名 2019/11/16(土) 13:34:56
>>113
ホンダは絶賛迷走中ってイメージがあるわ。+5
-9
-
115. 匿名 2019/11/16(土) 13:37:00
>>109
ベンツのVクラスってバスみたいなの?
絶対嫌だ。+25
-3
-
116. 匿名 2019/11/16(土) 13:37:38
客「オデッセイ売れないの?」
セールス「そオデッセイ〜」
+5
-9
-
117. 匿名 2019/11/16(土) 13:38:01
>>32
アルファードを見掛けたらジャギって呼んでるよ 😮+20
-2
-
118. 匿名 2019/11/16(土) 13:38:20
なんでエリシオンなくなったんだろう。
あのカテゴリーではちょっとおしゃれだったのに~+28
-0
-
119. 匿名 2019/11/16(土) 13:44:14
>>106
ホンダ車は頑丈なイメージだけどな
壊れにくいって聞いた+34
-4
-
120. 匿名 2019/11/16(土) 13:45:39
>>118
うちエリシオンを何年も乗ってるけど、これがついにダメになっちゃったら何にしようか本当に悩むよorz+14
-1
-
121. 匿名 2019/11/16(土) 13:45:50
>>108
こちらも車必須だけど、ヤンキー上がりファミリーはアルファード率高いよ+40
-6
-
122. 匿名 2019/11/16(土) 13:46:28
>>101
本当だ
かっこいいね+16
-0
-
123. 匿名 2019/11/16(土) 13:47:44
日本の住宅街、道路事情を考えると少し大き過ぎるから走りにくい
それを考えるとみんなNボックスに群がるのも分かる、最近の箱バンは充分広いし+25
-1
-
124. 匿名 2019/11/16(土) 13:48:31
>>108
セカンドが軽の黒で主に奥さんが乗ってる
ファミリーカーはアルファードだな+11
-2
-
125. 匿名 2019/11/16(土) 13:51:15
横幅と車高の低さ。
子供がいるから仕方なくデカい車を運転する主婦には、ハードルが高い。+6
-0
-
126. 匿名 2019/11/16(土) 13:53:09
>67
フロントが西洋甲冑の口の部分みたいでイカツ過ぎる
DQN好きそ〜って印象で敬遠しちゃう+10
-1
-
127. 匿名 2019/11/16(土) 13:53:14
>>20
いまこれに乗っていますが、大きさのわりに取り回しも良く燃費も良しで、両親共々とても満足しています。
所有車は画像のものと同じ色で、難点は汚れが目立つくらい。
長時間運転しても疲れないし、後部座席もゆとりがあって家族や同乗する友人たちからも好評で、嫌いだった運転が楽しくなりました😃+84
-0
-
128. 匿名 2019/11/16(土) 13:56:15
SUVも流行ってるのにホンダのCR-V売れなかったね+1
-1
-
129. 匿名 2019/11/16(土) 13:56:52
>>11
オデッセイは、いかつくなりたかったけどいまいち弾けきらなかった男子中学生みたいなイメージなんだよね、ごめんね。+11
-18
-
130. 匿名 2019/11/16(土) 13:58:40
>>80
私見だけど、前が長い方が視界に入るからぶつけにくいし、感覚が分かりやすいと思う。+11
-2
-
131. 匿名 2019/11/16(土) 14:01:33
>>102
内装の質感とかやっぱりアルヴェルのほうが高い分いいよ。
ただ外装がね、アルヴェルはDQN仕様すぎるから残念。+32
-0
-
132. 匿名 2019/11/16(土) 14:01:35
>>70
出てますよ。3年近く前に当時の最新のものを購入しました。+6
-0
-
133. 匿名 2019/11/16(土) 14:02:16
>>73
このグリーンカラーって昔のホンダの色んな車種で見る(たまに今)
なにか特別なの?+4
-0
-
134. 匿名 2019/11/16(土) 14:03:30
>>1
どれも弁当箱みたいでダサいわねw
我が家はメルセデスGLSにしたわ。
+4
-6
-
135. 匿名 2019/11/16(土) 14:04:48
>>73
え、色も含めてクソダサい(笑)
+25
-6
-
136. 匿名 2019/11/16(土) 14:05:25
>>80
車種は関係ない。運転技術の問題だよ。
+19
-2
-
137. 匿名 2019/11/16(土) 14:07:02
>>134
弁当箱笑
確かに国産ミニバンてデザインは
高級感ないけどだからと言ってベンツなんて高くて買えない。+9
-2
-
138. 匿名 2019/11/16(土) 14:08:19
>>107
上級リーマンってどの層?うちの地域だとSUVか外国車乗ってるイメージ。+12
-0
-
139. 匿名 2019/11/16(土) 14:09:18
>>56
スライドいらないファミリーカーはJADEがあるからね?全く売れてないけど+8
-0
-
140. 匿名 2019/11/16(土) 14:09:34
ミニバン=DQN専用車+7
-3
-
141. 匿名 2019/11/16(土) 14:10:14
>>9
えー
冒険カッコいいじゃん!+10
-1
-
142. 匿名 2019/11/16(土) 14:12:30
>>65
技術はいいけどデザインは正直ダサいよ、厳つすぎる。+25
-3
-
143. 匿名 2019/11/16(土) 14:15:57
流星ワゴンの頃の形が良かった!+2
-0
-
144. 匿名 2019/11/16(土) 14:17:52
>>48
あと、フリードも+23
-1
-
145. 匿名 2019/11/16(土) 14:19:39
>>107
上級リーマンはチャイルドシート必須の赤子がいようがお構い無しに外車やレクサスだわw
ちな都内ね。
アルヴェルは土方ファミリー御用達。+40
-7
-
146. 匿名 2019/11/16(土) 14:25:32
>>118
わかるよ~
うちも次はエリシオン乗りたいなって思ってたのに、エリシオン無くしてオデッセイに統合して、オデッセイをスライドドアにしたんだよね。
エリシオンかっこ良かったのにな…
だからオデッセイがなんだか中途半端な感じになっちゃったんだと思ってる
うちはHONDA派なので、オデッセイの次期モデルチェンジに期待しています…
+34
-0
-
147. 匿名 2019/11/16(土) 14:27:26
名前がダサい印象だから
どうしてもオットセイを思い出しちゃうw
+0
-10
-
148. 匿名 2019/11/16(土) 14:27:36
>>48
フィットってそんなにいい?+2
-4
-
149. 匿名 2019/11/16(土) 14:28:33
>>127
取り回しいいんですね!
オデッセイ、運転しやすいのかな?しにくいのかな?って知りたかったんです。
低床なのが、高齢者乗せるときや、自転車を乗せるとき良さそうだなぁと思っていました。+20
-0
-
150. 匿名 2019/11/16(土) 14:29:23
>>101
オデッセイって昔こんな形だったよね+5
-0
-
151. 匿名 2019/11/16(土) 14:39:32
うちの周りもアルファード乗りは茶髪の元ヤン子沢山が乗ってるわ。
+34
-3
-
152. 匿名 2019/11/16(土) 14:40:31
>>146
うちも〜
エリシオン欲しかった
次の車はエリシオンにしようと思ってたら
絶版になっちゃって
いまステップワゴン乗ってる+13
-0
-
153. 匿名 2019/11/16(土) 14:43:31
>>151
トヨタ側がそういう層をターゲットにしてるって公言してるからねw 高い車だからドヤァできるしDQNにはたまらないんでしょうw+35
-0
-
154. 匿名 2019/11/16(土) 14:46:08
子供の頃に母親がオデッセイ運転してた
乗り心地良くて安心感があった
たまに母親と「オデッセイ良かったよね」と話し合うよ
乗れるならもう一度乗ってみたい+18
-0
-
155. 匿名 2019/11/16(土) 14:47:04
アルファードとかエスクァイアのグリルが本当に嫌い。+74
-4
-
156. 匿名 2019/11/16(土) 14:53:28
ヴェルファイア、初期はそんなにガツガツしてなくて優しい顔だったのにね。昔の方が良かったな。+43
-2
-
157. 匿名 2019/11/16(土) 14:54:08
>>107
上級リーマンってどのレベル?
都内じゃ外車でSUVが多いけど、地方だとアルヴェルになるの?+8
-0
-
158. 匿名 2019/11/16(土) 14:54:18
>>147
それは基礎学力がないだけ
+3
-1
-
159. 匿名 2019/11/16(土) 14:57:32
アルファードやヴェルファイアDQN車ってここでは言われてるけど、田舎出身で子持ちだと広いし乗り心地はいいのよね。いかついのが好きじゃなくても他の車買うならこっち買う。+7
-8
-
160. 匿名 2019/11/16(土) 14:59:53
アルファードもヴェルファイアも今がピークな気がする
3年後ぐらいから流れが変わりそうな気がする
軽は益々高級化が続きそう+38
-0
-
161. 匿名 2019/11/16(土) 15:02:08
昔のオデッセイは品があって本当にかっこよかった
ヴェルファイアは品がない+32
-0
-
162. 匿名 2019/11/16(土) 15:04:13
この先軽が主流になるだろうねー
税金も安いしさ。
今の自動車業界の流行りなの?あの顔面の主張が強いのは。デリカも近づいてきて残念。+9
-1
-
163. 匿名 2019/11/16(土) 15:05:30
N-BOXが売れてるからいいやって思ってたか
N-BOXを売る感覚で他の車も売ってたんじゃないの?
てか
今のホンダに魅力な気な車ってある?+3
-4
-
164. 匿名 2019/11/16(土) 15:07:32
今の普通車って
キツイ イカツイ 顔立ちの車ばかり
こんな車って時代が過ぎたらすぐ古臭くなる
軽って
キツイのもあるけど愛嬌のある車もあるよね
それって時代に左右されにくいよね+12
-1
-
165. 匿名 2019/11/16(土) 15:07:58
>>161
アルファードもヴェルファイアもオラオラ系だよねw+46
-0
-
166. 匿名 2019/11/16(土) 15:11:56
都内でアルヴェル乗ってる家庭見るとなるほどってとこばかり。+21
-0
-
167. 匿名 2019/11/16(土) 15:13:54
>>164
高い車に備わってる優雅さ上品さ、ラグジュアリー感が無い+5
-1
-
168. 匿名 2019/11/16(土) 15:25:40
>>33
虚栄心は無い。
子供3人、県外遠征多々ありの為広さと乗り心地の良さでヴェルファイア購入しました。
運転しやすく長距離ドライブも快適です。+14
-19
-
169. 匿名 2019/11/16(土) 15:28:40
トヨタは営業所や営業の人数が全然多いし、トヨタしか買わない層がいるし、トヨタリースにも大量に流している。トヨタが販売数で他社をしのぐのは当たり前。
トヨタが販売台数で勝ったからと言って、商品として優れているわけでは全然ありません。+26
-1
-
170. 匿名 2019/11/16(土) 15:33:06
>>128
やっぱしオデと同様にホンダの車に400万近くも出したくないよね。
だからフリードやヴェゼルクラスの車が関の山。+1
-14
-
171. 匿名 2019/11/16(土) 15:36:46
オデッセイがダサいって言ってるけど、トヨタも社長が認めるほど、デザインは酷いよ。トヨタはなぜ「ダサい」車を作り続けるのか | Ancar Channelwww.ancar.jp日々繰り返されるトヨタダサい論争。日本一の自動車メーカーでありながらなぜここまで言われてしまうのでしょうか。たしかに、トヨタ車は好みが分かれると言いますか、個性的なデザインが多いですよね。トヨタのあのデザインにはちゃんと理由があるのです。
+27
-0
-
172. 匿名 2019/11/16(土) 15:45:49
アパートに住んでアルファードに乗ってる人いるけど金銭感覚が不思議だなーと思う。
ワンボックスに乗ってる男はガラが悪く、女は運転が下手な奴がすごく多くて見たら近寄らない。
細い道で下手すぎて立ち往生とか歩いてると擦られそうになったりとか、ああいう車には嫌な思いさせられることが多い。+26
-0
-
173. 匿名 2019/11/16(土) 15:52:19
アルファード、ベルファイアへの対向車ってエルグランドでしょ?
+22
-0
-
174. 匿名 2019/11/16(土) 15:52:26
>>33
無いな、我が家家族多く、男子3人・女子1人、旦那さん皆ガタイが良いから選ばざるを得なかった😅
ハイエースはまた高いし、、
でも今のヴェルファイアと違って初期のだからまだ優しいよ(笑)今年で5年。今のヴェルファイア見てると、うちのヴェルファイアだよね?!ってなる(笑)+20
-2
-
175. 匿名 2019/11/16(土) 15:52:57
>>41
アルヴェルと同レベルなのはエリシオン?今もあるのかな?+1
-0
-
176. 匿名 2019/11/16(土) 15:54:36
>>102
富裕層はやっぱり外車だよ。例えファミリーでもね。
知り合いのお金持ちママ友でアルファード乗ってる人なんていない。ベンツBMアウディボルボレクサスばっかり。
+26
-4
-
177. 匿名 2019/11/16(土) 15:56:33
>>162
そう、技術向上によるもの。
車体を形作るフレームがより強くなったため、フロントの冷却用の穴を大きくし、風をより入れられるようになったから。+2
-1
-
178. 匿名 2019/11/16(土) 15:56:56
アルファードの黒を車高を限界まで低くしてフルスモにして前に匂いの草みたいなやつぶら下げてる男見たわww
今時まだあれぶら下げてるのいるんだw
しかも駐車4~5回切り返しててくそださかった+31
-0
-
179. 匿名 2019/11/16(土) 15:57:32
アルファベード買うならsuvの広いの買うわ+8
-1
-
180. 匿名 2019/11/16(土) 15:58:25
アルベルでも、新型でハイブリット車ならお金あるなーと思う。
そうじゃないのは、ドキュンやヤンキーの見栄車
と思ってる。+7
-1
-
181. 匿名 2019/11/16(土) 16:01:08
5年前まで乗ってたけど、天井低いからこそ強風の高速とか走りやすかった+6
-0
-
182. 匿名 2019/11/16(土) 16:01:08
>>87
形同じやん+1
-0
-
183. 匿名 2019/11/16(土) 16:01:37
>>171
トヨタって昔からカッコ悪いデザインを作って、結局販売台数が多いからそれが主流になってしまうイメージ。
クラウンやマークⅡが円みを帯びた時、物凄くガッカリした人が多かったよ。
+13
-0
-
184. 匿名 2019/11/16(土) 16:02:07
>>92
イキる程の車じゃなくね?
ベンツなら自慢できるけど+23
-1
-
185. 匿名 2019/11/16(土) 16:06:28
試乗でオデッセイ乗ったらゴーカートみたいな振動来た。買うのやめた。+0
-6
-
186. 匿名 2019/11/16(土) 16:11:44
>>32
おいっ!おまえ。
俺の名を言ってみろ。+5
-0
-
187. 匿名 2019/11/16(土) 16:14:24
オデッセイがもう20年位前のイメージ。
その頃北関東の田舎のヤンキー界隈では黒かグレーのオデッセイの車高低くして、重低音響かせて、彼女のせてるのがカッコいいみたいな風潮があった。
未だにそのイメージが抜けない。だからいくらデザインが変わっても、オデッセイに手を出したいとは思えない。
今乗ってるのとかみても、先入観からその時代が忘れられない人にしか思えない。
そのくらいイメージ強い。
北関東のことしか知らないけど。
+1
-6
-
188. 匿名 2019/11/16(土) 16:14:56
>>169
そんな本当のことを、ここで書かなくても………+4
-0
-
189. 匿名 2019/11/16(土) 16:16:23
>>87
これ中国限定なんだよね確か。日本では売らないはず。
日本でもアルファードのエグゼクティブ?がよく中国人観光客の送迎に使われてるけど、あちらの方達ってこういうデザインが好きなのね…。+1
-0
-
190. 匿名 2019/11/16(土) 16:17:21
アルファードについてのコメントばかりになってしまって、いかにオデッセイが存在感ないかがよく分かるトピ…。
アルファードみたいに極端に好き嫌いが分かれるとしても、それだけ話題になる=街で見かける、というのはメーカー的には大成功なのかもね…(私はアルヴェル苦手だけど)。+11
-3
-
191. 匿名 2019/11/16(土) 16:18:07
>>107
富裕層リーマンは、そもそもミニバンを買うという選択肢がない。
+11
-2
-
192. 匿名 2019/11/16(土) 16:18:29
>>4
昔の天井が高い型のとき乗ってたけど、ファミリー向けには使いやすかったし人気もあった。
今の低さは使い勝手が悪そう。
+13
-3
-
193. 匿名 2019/11/16(土) 16:20:32
>>74
えっ!?
そうなの?
初めて知ったわ。+2
-0
-
194. 匿名 2019/11/16(土) 16:22:01
ファミリーカー、ミニバンがダサいというのは置いておいて。
ファミリーが選ぶには、オデッセイは微妙に狭い、低いイメージ。カップルで乗るにはそこまで大きくなくても。
アルファード、ヴェルファイアはでかすぎ、ゴテゴテし過ぎでdqnチック。
それで普通のファミリーはヴォクシー、ノア、ステップワゴン、セレナあたりから、近所、知り合いと被らなそうなやつを選ぶ家が多そう。
+16
-0
-
195. 匿名 2019/11/16(土) 16:24:38
>>74
ノア、ヴォクシー、エスクァイアは車体は同じだしね。
内外のエクステリアが違うだけ。+13
-0
-
196. 匿名 2019/11/16(土) 16:27:19
>>189
中国向けのセンスを語ったらキリがないよね…
日本のメーカーの炊飯器ですら、中国向けには日本では絶対に売れない色とデザインにされてた。
炊飯器にそこまでデザインを求めるとは…だったから、ましてや車だもん。
+3
-0
-
197. 匿名 2019/11/16(土) 16:29:17
アルファードやベルファイヤと同じにして欲しくないです。今の新型オデッセイは老若男女が乗れる品がある。
アルファードやベルファイヤはただ大きくて日本の細い道には威圧感があるし、乗ってる人も乗ってる人。
乗ってる人の共通点が多過ぎな車。
+10
-3
-
198. 匿名 2019/11/16(土) 17:06:09
>>64
マツダの車に乗ったことはないけど、国産車の中ではデザインが一番素敵だと思うし興味ある。+22
-8
-
199. 匿名 2019/11/16(土) 17:18:18
そもそもホンダがキライ。
昔はホンダしか乗ってなかったけど
修理の時に直した1週間後にまた同じとこが
壊れて修理費を2度請求された。
納得できずに説明を求めたら
前回の修理と因果関係はないとか言われた。
『もうホンダの車は買いません!』と言うと
『いいですよ!』と言われ
結局修理したんだけど、直って取りに行ったら
『修理が早く終われたのでその分引いておきましたから!』…と。意味分からん…。
ちなみにこの件で本社にクレームしたけど
ここでも謝罪などなし。
伝えておきます、だけ。
だからホンダはキライ。+8
-18
-
200. 匿名 2019/11/16(土) 17:44:08
>>85
今となってはアルファードよりエルグランドの方が硬派って感じする
+20
-2
-
201. 匿名 2019/11/16(土) 17:45:12
>>193
ルーミーとトールも一緒だよ。ダイハツ、TOYOTAは、名前違うだけで同じ規格の車たくさんあるよ。+17
-0
-
202. 匿名 2019/11/16(土) 18:10:01
>>199
同じような目にトヨタであった
私はトヨタが嫌い+11
-2
-
203. 匿名 2019/11/16(土) 18:56:04
オデッセイは飽きないというか、三台連続で乗ってますね。見た目は考えたことないけど、駄目なの?+4
-1
-
204. 匿名 2019/11/16(土) 19:00:57
>>11
うちも新車で購入した
ステップが低いから足の悪い父や子供を乗せたりするのにラクだから
ベルファイアやアルファードの方がDQNっぽいと思うけど+81
-2
-
205. 匿名 2019/11/16(土) 19:30:37
宅はベンツとポルシェですので!! (^o^)/+2
-0
-
206. 匿名 2019/11/16(土) 20:01:28
>>110
典型的な戦略ミス。
多分、経営者がアホなんだよ。+19
-0
-
207. 匿名 2019/11/16(土) 20:05:39
>>110
エリシオンが無くなったからね。ホンダとしてはアルヴェルやエルグランドに対抗できるLサイズミニバンを出しておきたかったんでしょ。+17
-0
-
208. 匿名 2019/11/16(土) 20:10:03
>>73
当時は今のアルファード並みに街中で見掛けたよね!!+9
-0
-
209. 匿名 2019/11/16(土) 20:28:44
新型ヴェルファイアに乗ってる普通な主婦ですよ。ちなみに皆にイメージと違うと驚かれる。乗り心地最高だし買って良かったです。子供も喜んでるし。+11
-6
-
210. 匿名 2019/11/16(土) 20:56:28
アルファードとかDQNの車じゃん…+19
-2
-
211. 匿名 2019/11/16(土) 21:03:21
>>18
そうそう、オデッセイのライバルはエスティマだったと思う
アルヴェルはステップワゴン+9
-2
-
212. 匿名 2019/11/16(土) 21:03:40
>>33
アルヴェルのような大きい車は所有欲を満たしやすいからね。あとショッピングモールの駐車場で他の車を見て優越感を得られるってのもある。+8
-12
-
213. 匿名 2019/11/16(土) 21:06:03
>>191
あなたが富裕層の人間でないことは分かった+1
-3
-
214. 匿名 2019/11/16(土) 21:12:25
この型にまだ乗ってる。結構気に入ってるんだけど。。+27
-1
-
215. 匿名 2019/11/16(土) 21:13:16
私オデッセイ好きだから、どうか製造中止にならないで欲しい(>_<)+10
-0
-
216. 匿名 2019/11/16(土) 21:29:35
ホンダいいと思うけどなぁ
トヨタはやっぱりデザインが残念です
デカけりゃいいってもんじゃない
+22
-1
-
217. 匿名 2019/11/16(土) 21:33:20
幼児が2人いるので、ファミリーカーが必要でした。
保育園では、ステップワゴン、セレナ、ヴォクシー、アル・ヴェルだらけ。被りたくなくてオデッセイ にしました。
よく走るし、小回りきくし、車内も広くて満足してます!+20
-0
-
218. 匿名 2019/11/16(土) 21:39:23
>>79
ちょっと違うと思う。
系列会社というより、完全子会社。
日野とダイハツを買収したのは、会社をでかくしたかったんだと思う。トラックから軽までを支配したかった。+18
-0
-
219. 匿名 2019/11/16(土) 21:39:34
アルファードヤンキーのイメージがついてて悲しい
我が家は値段もお手頃で、広いし運転しやすくていいと思って買ったけど。
普通の人もたくさんいると思う。+12
-3
-
220. 匿名 2019/11/16(土) 21:39:49
田舎では
アルヴェル(高確率で黒)は
元ヤン、DQN、そして子沢山だよ
恥ずかしくて絶対に選びたくない+25
-6
-
221. 匿名 2019/11/16(土) 21:42:54
本当のお金持ちは
外車を保有してるよね
+8
-5
-
222. 匿名 2019/11/16(土) 21:45:57
>>20
乗りやすいよ〜(*^^*)
旦那はベルファイアとアルフードにしたがってたけど、私の運転技術だと絶対無理だわ〜って思ったのでオデッセイにしてもらったよ。ほぼペーパードライバーだけど、オデッセイなら何とか運転出来るし、思ったより運転しやすいと感じたよ。最初の頃は乗り込む時頭ぶつけてたけどさ 笑+37
-1
-
223. 匿名 2019/11/16(土) 21:46:42
新型アルファードエグゼクティブラウンジに乗ってるけど、子供も快適そうだし気に入ってる+7
-5
-
224. 匿名 2019/11/16(土) 21:51:58
>>102
アルファードは500万から高いものだと1400万しますね。+6
-2
-
225. 匿名 2019/11/16(土) 21:53:25
ホンダは内装の質感が好きになれない。
+1
-3
-
226. 匿名 2019/11/16(土) 22:04:26
アルファードの見た目は確かにイカついけど、凄い乗りやすくて、長時間運転しても疲れない。車内の広さといい、他の車にはもう乗れません(>_<)+8
-2
-
227. 匿名 2019/11/16(土) 22:05:08
明日オデッセイが納車されます
箱じゃない、顔がいかつくない、スライドドアであること…消去法でオデッセイしか残りませんでした
どうして今のはあんなにいかつい顔のデザインばかりなんでしょうね
私はオデッセイは落ち着いた見た目と手頃なお値段で良いと思って購入しましたよ
+23
-2
-
228. 匿名 2019/11/16(土) 22:22:14
>>191
そもそもリーマンは富裕層ではない+8
-1
-
229. 匿名 2019/11/16(土) 22:39:02
>>75
最近なんかEXILE系列みたいなギラギラテカテカばかりで乗るの恥ずかしい。+16
-1
-
230. 匿名 2019/11/16(土) 22:40:18
ところで三菱のデリカのこのデザインはどうしたの?笑+27
-0
-
231. 匿名 2019/11/16(土) 22:42:21
オデッセイは知らないけどヴェルファイアとアルファードは人として乗りたくない
ダサすぎ+12
-6
-
232. 匿名 2019/11/16(土) 22:45:47
>>212
そうなん?
駐車場でアルファードとかヴェルファイア見て優越感浸ってるわ
運転下手だから目立つんだよね
年収200万が頑張ってるね~!て感じ
この少子化時代に猿が何匹も乗ってるから近寄らないようにしてるよ+19
-7
-
233. 匿名 2019/11/16(土) 22:50:46
>>90
だって実質的にエリシオンの後継車だもん。+1
-0
-
234. 匿名 2019/11/16(土) 22:52:48
私はかわいいと思うけど…+5
-0
-
235. 匿名 2019/11/16(土) 22:54:52
>>232
間違えてプラス押してしまいました+2
-4
-
236. 匿名 2019/11/16(土) 23:12:25
ヴェルファイア、
めちゃくちゃ運転しやすい!
+4
-6
-
237. 匿名 2019/11/16(土) 23:19:22
知り合いのDQN夫婦も案の定ヴェルファイアの中古買ってた。
一生懸命安いの探して走行距離少ないからほぼ新車と変わらないとか言ってた。
「金持ちじゃないけど金持ちっぽくみえる」て言うのがDQNにはたまらないのかな?
タトゥーと同じで大きさや見た目や値段で周りに対してマウント取れてる気分になるのかも。
私は上品さが感じられない時点で全く憧れないけど。+14
-1
-
238. 匿名 2019/11/16(土) 23:20:19
アルヴェルこんなに悪評がついてるとは思わなかった、、
広さ重視でヴェルファイア買ってしばらく経つんだけど、、普通のおばちゃんが運転してるよ。。
旦那さんの意向でトヨタだけど前の車はマツダのMPV、あれもなかなか乗り心地良かったな。
皆好きな車乗れば良いよ。
自己満足で良いじゃん⤴︎⤴︎+7
-5
-
239. 匿名 2019/11/16(土) 23:42:44
>>176
セカンドカーがベンツだけど子供3人居たら乗れないのよ、ジュニアシートにチャイルドシート5人家族には不向きだからセカンドカー+5
-3
-
240. 匿名 2019/11/16(土) 23:55:36
>>239
幼稚園にもいるわ
普段アルファード乗っててセカンドカーがゲレンデの人+1
-0
-
241. 匿名 2019/11/17(日) 00:05:16
アルファードとヴェルファイアごめんけどダサい。いや車に罪はないけど乗ってる奴がダサ過ぎて無理だ+13
-0
-
242. 匿名 2019/11/17(日) 00:06:12
>>230
石破茂に似てる+3
-0
-
243. 匿名 2019/11/17(日) 00:09:15
>>212
アルファードとかヴェルファイア乗ってる人って優越感感じてたんだww
周り全く羨んでないよ…+22
-1
-
244. 匿名 2019/11/17(日) 00:12:46
アルファードとかヴェルファイアの話になると何でこんなに攻撃的になる人多いんだろw
田舎だからか軽自動車でイキッテル車も多いけどなぁ
変なシールとか貼ってるのも軽自動車ばかり
+12
-1
-
245. 匿名 2019/11/17(日) 00:12:49
>>227
長年外車に乗ってた車付きの夫はミニバンならオデッセイがいいと言っていました。落ち着いてて好きなデザインみたいです。+7
-0
-
246. 匿名 2019/11/17(日) 00:16:20
>>244
大丈夫いきってる軽自動車も十分ダサいよ。
軽をデコってるのは若めのイキリで、アルヴェルはファミリーを持ったイキリ
多分アルヴェル乗る前はそーいう軽に乗ってた+10
-0
-
247. 匿名 2019/11/17(日) 00:47:02
>>110
人気だったのにコンセプトを変えてしまって不可解だったわ
ステーションワゴン系に戻して欲しい
+11
-0
-
248. 匿名 2019/11/17(日) 01:49:49
>>21
Nシリーズを重視せざるを得ないというか、Nボックスが売れすぎてフィット他のホンダ車が売れなくなってる皮肉。
どこのメーカーも軽は利益少ないから、普通車で売りたいだろうけど。
+4
-0
-
249. 匿名 2019/11/17(日) 01:54:31
>>79
トヨタの子会社になって面白味はなくなったね。
昔はダメハツなんて言われたらしいけどw
+2
-0
-
250. 匿名 2019/11/17(日) 01:58:27
>>237
どう見てもお金持ちには見えないけどなー。
ヤンキー車のイメージ。+9
-0
-
251. 匿名 2019/11/17(日) 02:29:02
アルファードとか東名で後ろから走ってくると
威嚇しているみたいで恐い
男の人はいいのかもしれないけどね+11
-1
-
252. 匿名 2019/11/17(日) 03:10:14
>>184
だからベンツ買えない層がアルヴェルで粋ってんだって+12
-3
-
253. 匿名 2019/11/17(日) 03:54:57
>>242
プラス、ユーチューブのコメントでひげ剃り機と揶揄されてたw+4
-0
-
254. 匿名 2019/11/17(日) 05:23:25
エクステリアに関しては問題無し。
でも、3列シートを分割で収納出来ないってあり得ない。
6人乗って、荷物も載せたいってこともあるでしょう?
それと、HVを選ぶとキャプテンシートが選べない。
サンルーフの設定が無い。つまり遊び心が足りない。
あと、いつまでもハンドリング自慢のミニバンでは
いけない。世の中のニーズは、2列目、3列目のフラットな
乗り心地の良さだよ。以前のホンダがやりそうだったことを
全部、マツダにやられてどうするよ?+8
-0
-
255. 匿名 2019/11/17(日) 06:18:30
>>41
ですよね
そもそもオデッセイはライバル不在のジャンルで
どんどん車高を低く(ミニバンなのに)格好良さを追及してDQNに人気でたんだよね
アルベルの対抗としてはエリシオン出したけどイマイチでオデッセイと統合する形で今のオデッセイになったけどライバルとしてはエスティマだよ+9
-0
-
256. 匿名 2019/11/17(日) 07:28:19
愛知住み、仕事もトヨタグループですか
アルベルは販売台数めちゃくちゃいいです
車社会の愛知はだいたい車は2台
3台の家庭もよくある
アルベルのイメージはDQNや土方と
思われがちですが確かにそれもある
否定しません
ですが全く無縁の方が購入していきますよ
あれこれ付けたらあっという間に500万
最上クラスだと1000万以上します
客層はファミリー層が断トツ
あとは社用車に購入する企業も多い
いろいろ言われてますけど売上は
いいのは間違いないです+9
-4
-
257. 匿名 2019/11/17(日) 07:43:53
>>20
フリード感+3
-1
-
258. 匿名 2019/11/17(日) 07:50:23
>>11
特にエスクヮイアは顔が悪すぎる+9
-0
-
259. 匿名 2019/11/17(日) 08:16:12
>>74
ベルファイアにダイハツのエンブレム付いてたら笑うな。
私もパッソ乗ってるけど、トヨタのエンブレムがいいのでブーンはやめた。
ブーンの方が値引き大きかったけど、+5
-3
-
260. 匿名 2019/11/17(日) 09:06:48
オデッセイ アルファード ヴェルファイア
名前だけみると中二病みたいでいい勝負なのにね
売れないならいっそ騙されたと思って漢字にしてほしい+0
-1
-
261. 匿名 2019/11/17(日) 09:26:20
>>20
カタチが好きじゃない。+0
-1
-
262. 匿名 2019/11/17(日) 09:26:24
>>101
シビック海外向けになっちゃったからね…売れないんだろうね…
側だけシビックっぽくしてオデッセイですってのはプライドがあるだろうしw+0
-0
-
263. 匿名 2019/11/17(日) 09:52:41
>>259
たまにDQNがアルヴェルにレクサスのエンブレム付けてるよねwwww+8
-0
-
264. 匿名 2019/11/17(日) 11:08:36
初代のオデッセイが1番良かった。
後は霊柩車にしか見えかった。+0
-0
-
265. 匿名 2019/11/17(日) 11:12:01
買い替えの時ここに出てるのほぼ乗ったけど、エリシオンとエスティマが安定感あったな。+2
-1
-
266. 匿名 2019/11/17(日) 11:45:07
>>232
年収を200万に設定しないと勝てないとかw+0
-0
-
267. 匿名 2019/11/17(日) 11:46:13
>>258
エスクァイアね+0
-0
-
268. 匿名 2019/11/17(日) 11:50:04
>>243
5チャンで
「駐車場で周りの車と比べて”旦那はこの車が買えるくらいは経済力がある人で良かった”と安心できる車」
って書き込みがあってなるほどなぁっと思ったよ+2
-0
-
269. 匿名 2019/11/17(日) 11:55:26
>>232
どんな車もそうなんだけど、ヤンキーに人気な車種は特にどんな人が乗ってるかわからんから警戒というか気を付けるのはわかる+5
-0
-
270. 匿名 2019/11/17(日) 12:02:00
>>36
天井高いのが良かったらマツダだとビアンテ選ぶでしょ
あの頃のマツダのファミリー向けはそもそも高級路線どころか低価格が売りだったし、プレマシーとユーザー層が似てるMPVがあったからねぇ
MPVの方が人気があったからそっちならいまでもまだちらほら走ってるよ+2
-0
-
271. 匿名 2019/11/17(日) 14:31:14
>>49
ミニバンcowってwww+4
-0
-
272. 匿名 2019/11/17(日) 14:56:33
私は今のオデッセイ好きだな〜
ダサくなったのはステップだよ。前の型が好きだったのに。
今度アルファードもフロント部分カッコよくなったからもっと売れるんじゃない?
乗ってる人の印象は変わらないけど(笑)+1
-0
-
273. 匿名 2019/11/17(日) 15:29:04
オデッセイ乗ってる人の方がイメージいい。
+5
-0
-
274. 匿名 2019/11/17(日) 16:40:31
アルファードやヴェルの顔は下品すぎる。
売れれば良いって言って、オラオラ系を助長するのは
リーディングカンパニーとして恥ずかしいことだと思う。
社会の流れを良い方にリードする責務がトヨタにはあっても
良いんじゃないかい?+4
-0
-
275. 匿名 2019/11/17(日) 22:04:36
>>268
みんなアルファードやヴェルファイアにそこまでの金額をかけたくないだけなのにこの車を買える俺って経済力あるぅって思ってる姿勢がもうダサい。
本当に金持ってるならベンツのVクラスとかBMWグランツアラー買うもん。+5
-0
-
276. 匿名 2019/11/17(日) 23:00:30
>>75
わかる!うちはどーしてもワンボックス必要で
悩んで悩んでエスティマ。+2
-0
-
277. 匿名 2019/11/18(月) 06:19:54
外車推してる人多いけど、見た目云々より(見た目も大事だけど‥)故障のこととか考えたらやっぱりトヨタ車含む国産になっちゃわない?+1
-3
-
278. 匿名 2019/11/18(月) 07:13:32
>>277
電気系統が故障するよね。
そしてメンテナンスの人が直せないです。
+0
-2
-
279. 匿名 2019/11/18(月) 09:14:37
>>277
そうなんだよね、下手したら海外から部品輸入で暫く直せない上修理費が、、って思うと国産車。
まあ、我が家は田舎だし家族多いし。あと1回は8人乗り買わなきゃだな~
言いにくいが現在ヴェルファイア(苦笑)
あ、トピに合わせたコメントを。
オデッセイはやっぱり背の低さが買う気持ちをとどめる。ちょっとした家具とか自転車とか乗せれないので。
個人的には次はランクル欲しいな。+0
-2
-
280. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:00
外車推してる人多いけど、見た目云々より(見た目も大事だけど‥)故障のこととか考えたらやっぱりトヨタ車含む国産になっちゃわない?+0
-1
-
281. 匿名 2019/11/19(火) 03:31:13
>>277
出た!外車故障(笑)
あのさ、中古で買ってるから自業自得だけど、
新車で買ってて今まで一度も故障なんてないよ。
ある人でも新車で買ってればメーカー保証もあるし、
今時外車故障が〜とか笑える。+3
-1
-
282. 匿名 2019/11/19(火) 08:09:24
>>281
車って当たり外れあるよね。
新車でも15年無故障もあればすぐ何か不具合がある車もあるよね。
車が故障→中古車は偏見だよ。
私は国産車推しですが。+2
-1
-
283. 匿名 2019/11/23(土) 09:30:33
>>282
中古で故障って話は外車の話なんだけど+0
-0
-
284. 匿名 2019/11/26(火) 14:21:45
オデッセイは今のオデッセイになる前のあのスポーティーな形がかっこよくて人気だったと思う。車高が低いから高速とかスピード出るよね。+0
-0
-
285. 匿名 2019/11/26(火) 14:31:00
今2000年代のオデッセイに乗ってて、車買い換える事になったんだけど、新型オデッセイにした。アルヴェルも一瞬迷ったけど厳つすぎて威圧感がすごいしデカいし乗ってる人多過ぎてやだ。
+1
-0
-
286. 匿名 2019/11/28(木) 04:09:22
2代目オデッセイ14年間乗ってて気にいっていた。3代目は、ステーションワゴンぽく見えて、購入する気にはなれなかったが、ハイブリットオデッセイはちょうど良い高さでありながら低床で、高齢者、子供の乗り降りに良いと思います。購入して満足しています。オデッセイは3列目のシートがフラットに出来て、荷物が積めるので、助かります。最近、パチのファン感謝ディで、55インチのテレビが当たったけど、2列目の左右のシートとの間にさして持ち帰えれたのには、驚きました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6181コメント2021/03/03(水) 21:00
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
3194コメント2021/03/03(水) 21:00
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
2385コメント2021/03/03(水) 21:00
太ってるのはいけない事なの?
-
2224コメント2021/03/03(水) 21:00
令和3年3月3日 コメント番号の下一桁に3が付いたらラッキー!
-
2142コメント2021/03/03(水) 21:00
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
1461コメント2021/03/03(水) 20:59
愛子さま、“推しジャニ”とネックレスをくれた「特別な存在」をインスタで匂わせ
-
1298コメント2021/03/03(水) 21:00
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
-
1228コメント2021/03/03(水) 21:00
マッチングアプリあるある
-
1048コメント2021/03/03(水) 20:51
美人・美少女の顔アップ画像が見たい Part2
-
1028コメント2021/03/03(水) 21:00
バッグの中身をみせてください【2021年春】
新着トピック
-
4214コメント2021/03/03(水) 21:00
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
9コメント2021/03/03(水) 21:00
なぜこんな事したのだろうと思うけど子供の頃やってみてわかったこと
-
116コメント2021/03/03(水) 21:00
『チェンソーマン』累計930万部突破、3ヶ月で約2倍 新刊発売記念の動画配信
-
2142コメント2021/03/03(水) 21:00
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
6181コメント2021/03/03(水) 21:00
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
3コメント2021/03/03(水) 21:00
【実況・感想】相棒 season 19 #18
-
1015コメント2021/03/03(水) 21:00
Netflixおすすめ作品
-
895コメント2021/03/03(水) 21:00
最近中村倫也さんが気になる人
-
79コメント2021/03/03(水) 21:00
ダイエットのモチベーションが上がる画像
-
464コメント2021/03/03(水) 21:00
くっついて嬉しかったカップル【アニメ・漫画】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する