
子供の夜更かし【休日前夜限定】
69コメント2019/11/16(土) 19:43
-
1. 匿名 2019/11/15(金) 21:44:10
休日前夜限定の子供の夜更かし(22時まで)には
どう思いますか?
普段は20時過ぎに寝ているので主はたまになら
家族で楽しむのも良いかなと思ってますが、
皆さんはいかがですか?+110
-7
-
2. 匿名 2019/11/15(金) 21:46:11
年齢にもよるけど、たまにはいいんじゃないかな+197
-2
-
3. 匿名 2019/11/15(金) 21:46:29
いいと思う。
平日は早く寝かせるけど休みの前向きの日くらいはね。
私が子供の頃も休みの前の夜はワクワクしてた(笑)+200
-2
-
4. 匿名 2019/11/15(金) 21:46:32
主の子供の年齢を教えてくれ+72
-0
-
5. 匿名 2019/11/15(金) 21:46:34
5歳と8歳、ただ今アナ雪観てます
たまにならいいよね
+274
-1
-
6. 匿名 2019/11/15(金) 21:46:40
年齢に合わせていいんじゃない?
小学生なら10時とか普通だし+58
-14
-
7. 匿名 2019/11/15(金) 21:47:00
幼稚園児だけど
私もアリかなって思っちゃう。
今日だけだよ〜って
子供雑誌読ませたり絵本読んだりしてる。
22時過ぎにはコテンって寝るし。
たしかに土日起きるの遅いけど
親もありがたいし
そのせいで別に月曜から
リズムや体調が崩れることもないし。+133
-9
-
8. 匿名 2019/11/15(金) 21:47:14
子供のトピ立ちすぎじゃない?!+8
-5
-
9. 匿名 2019/11/15(金) 21:47:17
家庭それぞれでしょ
子供の成長にー‼って騒いで欲しいなら騒ぐけど
週末くらい良いと思うよ+46
-0
-
10. 匿名 2019/11/15(金) 21:47:18
たまになら特別感あって子供も嬉しいだろうし習慣にならなければいいと思う+11
-1
-
11. 匿名 2019/11/15(金) 21:47:27
>>3
間違えました。
前向き→前の日+2
-0
-
12. 匿名 2019/11/15(金) 21:47:29
何歳かにもよらない?
未就学児は脳や身体の成長も考えて休日前でも9時には寝たいね
特別なのは盆正月くらいで+16
-22
-
13. 匿名 2019/11/15(金) 21:47:31
睡眠のサイクルが乱れると月曜日の朝、起きなくて大変なことになるから、なるべくいつも通り寝かせるようにしている+23
-0
-
14. 匿名 2019/11/15(金) 21:47:39
たまにはいいと思うけど、子供は何回か夜更かしした経験しちゃうとまた夜更かししてもいいと思って、繰り返すようになるよ
経験談だけど夜いつも寝る時間にちゃんと寝ようとしなくなる+39
-3
-
15. 匿名 2019/11/15(金) 21:47:50
旅行とかなら仕方ないけど、無意味な夜更しはさせたくないかな。+36
-1
-
16. 匿名 2019/11/15(金) 21:48:10
休み明けの生活に響かなければいいのでは+10
-0
-
17. 匿名 2019/11/15(金) 21:48:18
只今夜更かし中…ありの〜ままの〜
私も美味しくお酒頂いてます♪たまには一緒にね!+22
-0
-
18. 匿名 2019/11/15(金) 21:48:59
我が家もしてるー!
共働きで平日はなかなか子供との時間がとれないので。
家族でマリオパーティーしたりトランプや人生ゲームしたり楽しいよ(^^)+53
-2
-
19. 匿名 2019/11/15(金) 21:49:41
ウチなんてしょっちゅうだよ。
金曜日は基本22時過ぎまで遊んでるし、年末は寝る時間指定なし!歯磨きだけは22時にはするし、その後は何も食べちゃだめなんだけど、去年の年越しは頑張って除夜の鐘聴いてたよ。今5歳。+44
-24
-
20. 匿名 2019/11/15(金) 21:49:55
小学生ふたり
休み前は
11時まで起きてる時がある、、、+41
-8
-
21. 匿名 2019/11/15(金) 21:50:19
月に数回だけど土日に朝から習い事があるので、それがない前夜はワクワクしてるから早く寝ろとは言わない
+8
-0
-
22. 匿名 2019/11/15(金) 21:50:50
わくわくするよね笑
私も小さい頃いつも9時に寝るのに金曜ロードショーが面白そうだと終わるまで起きてた!
休日だけならいいと思うよ。あまりにも遅すぎなかったら。
+18
-0
-
23. 匿名 2019/11/15(金) 21:50:52
起きていられるお子さんがすごい!
お子さんが無理して起きてるわけじゃないなら、休日前夜なら良いと思います。平日とのメリハリもつきますし!+16
-0
-
24. 匿名 2019/11/15(金) 21:51:59
金スマの岡村隆史と中居の思い出年表をやってるけど、みんなアナ雪見てるのかな
アナ雪は録画してるので明日見る予定
子供は今日は金スマ見て寝せる+3
-0
-
25. 匿名 2019/11/15(金) 21:52:38
朝起きれなくなるくらいの夜更かしじゃなきゃいいんじゃないかなーとは思ってるんだけど
夜は私の時間として使いたいから毎日同じ時間に寝かせる
子供も夜更かしするって意識がないみたいだからすんなり寝てくれるのがありがたい
+8
-1
-
26. 匿名 2019/11/15(金) 21:52:39
今のテレビは知らないけど、週末の深夜テレビのネタを話題にしてる子達の輪に加わっていくのがステイタスだった小学校の高学年時代+6
-1
-
27. 匿名 2019/11/15(金) 21:52:42
たまにはいいんじゃないですかね。
私は小5の時に土曜の夜10時まで起きててもいい?と親に聞いた記憶がある。
私ってちゃんと9時くらいに寝る小学生だったんだなって、今思い出すと衝撃w+13
-0
-
28. 匿名 2019/11/15(金) 21:53:28
お隣の小4から小1の三兄弟が今も起きてて暴れててうるさいです
うちの小2はもう寝てますが、騒音ってうるさがる人もいるだろうな+3
-0
-
29. 匿名 2019/11/15(金) 21:54:02
この時期ぐらいからインフルとかノロも出てくるから夜更かしもさせないかな。
夜更かしした次の日から咳が出たりしがちだから。
風邪の心配も少ない季節はまあいいよってしてるけど。+6
-3
-
30. 匿名 2019/11/15(金) 21:54:53
子供の睡眠は学力に顕著に出てくるように思う
上の子が高校生です+8
-4
-
31. 匿名 2019/11/15(金) 21:56:29
普段の生活リズムが崩れると
月曜日にダルい気分で嫌になるのは子供自身。
だから休みの前とはいえ
いつも同じ時間に寝かせてるよ+8
-1
-
32. 匿名 2019/11/15(金) 21:56:57
出かけてて、車の中でたっぷり寝てる時とかは布団に入る時間遅くなっても気にしないけど、そ大晦日くらい。
休みの日って無駄に早起きするんだよね、うちの子たち。だから夜は普段通りに寝させる。+5
-1
-
33. 匿名 2019/11/15(金) 21:58:54
2歳半の子いるけど、今楽しそうにアナ雪観てる。
普段は21時までに寝かせてるけど、今日は特別。+7
-4
-
34. 匿名 2019/11/15(金) 21:59:00
>>5
うちも5歳の娘がアナ雪夢中でみてる
その横で2歳の娘がゴロゴロしながらおねえちゃんねんねしよーと必死に説得してる笑
+34
-4
-
35. 匿名 2019/11/15(金) 22:00:15
>>31
子供からしたらつまんなそう…
特別な日って嬉しいけどなぁ。+6
-10
-
36. 匿名 2019/11/15(金) 22:04:41
>>30
ちなみに偏差値70を超える学校に進学した子は規則正しい生活の子が多いですね
学力とか気にしないならいいと思います+6
-5
-
37. 匿名 2019/11/15(金) 22:05:59
良いと思うよ。うちの4歳が起きてたら私の心が休まらないから寝てもらうけど。+6
-0
-
38. 匿名 2019/11/15(金) 22:06:07
>>35
うーんどうなんですかね
休日は早くから遠くに外出することが多いので
いまのところは特に不満を言われたことはないですよ+4
-1
-
39. 匿名 2019/11/15(金) 22:07:04
休みの前の日ならいいと思う。
休みの前の日は私も、慌てて家事をしないから、のんびりしてすぐに遅い時間になるし。翌日は一緒に朝寝坊するのが休みの日の定番。+4
-0
-
40. 匿名 2019/11/15(金) 22:07:19
みんな叩かれるから言わないだけで0時まで起きてる子いっぱいいるよね。
フォートナイトで子供の声がたくさん聞こえるよ。+14
-2
-
41. 匿名 2019/11/15(金) 22:08:05
土日はちゃんと8~9時に寝かせるけど、金曜日だけは力尽きるまで夜更かしOKにしています。
共働きで普段わがまま我慢させてるので、金曜日の夜はスペシャルデーにしています。+8
-1
-
42. 匿名 2019/11/15(金) 22:09:12
私親が放任で
子供の時から夜更かしもよくしてたけど
旧帝大出たよ。国家資格もち。
健康だし。
中学校くらいから夜更かししながら勉強するのが楽しくて。
高校の時は夜中友達と電話でやりとりしながら
みんなで勉強してた。
若いから次の日眠いとか集中できないとかなかったな。
本人がつらくないならいいんじゃない?
夜更かしも悪いことばかりじゃないと思う。+10
-0
-
43. 匿名 2019/11/15(金) 22:10:17
ありでしょ。+1
-0
-
44. 匿名 2019/11/15(金) 22:10:30
>>36
睡眠時間というよりも、親が生活習慣をきちんと付けてあげられるようなちゃんとした親だったり、それを素直にきくような性格の子だからというのが大きいと思う。+3
-0
-
45. 匿名 2019/11/15(金) 22:11:56
>>40
小学校5~6年とか中学生になると、そういう子が多くなるかもね。+1
-0
-
46. 匿名 2019/11/15(金) 22:14:33
金曜日くらい夜更かししても良いんじゃないの?
規則的な生活習慣をって言うけど月曜日から金曜日まできちんと学校行ってるんだからどこかで息抜きしたいよね。
+4
-0
-
47. 匿名 2019/11/15(金) 22:17:21
>>42
レス主さんが特別なケースだとは思うよ
高校生と幼児では違うからね+4
-0
-
48. 匿名 2019/11/15(金) 22:25:55
私の心情的にはいつも通り早く寝て欲しいが、普段仕事で子供の起きてる時間に帰ってこれない夫からすると金ロー見ながらでも起きてる子供に会えるのは嬉しいらしいので、一応認めてる。毎週ではないけれど。+0
-0
-
49. 匿名 2019/11/15(金) 22:27:29
小学3年の娘、いつもは8時から9時に寝て金曜日の今日はアナ雪見るーと楽しみにしてたのに、朝6時に起きてるからか9時前には早々と寝てしまいました。
金曜、土曜はうちも10時まで起きてても良いよー。とは言うものの、やはり睡魔に負けてますね。+3
-0
-
50. 匿名 2019/11/15(金) 22:30:21
今日はポケモン発売日なので、いつもより1時間遅く寝ました。
でも明日またやりたくて早く起きてきそう~+2
-0
-
51. 匿名 2019/11/15(金) 22:31:45
年齢にもよるかなぁ+4
-0
-
52. 匿名 2019/11/15(金) 22:31:53
>>42
今と昔の偏差値や倍率も違うし、大学入試が激化してるし、親も教育熱心な人が増えたから、今は出来る子供が凄く増えたし、雑多に育った時代と違って、同じように考えるのは難しいと思うよ+2
-0
-
53. 匿名 2019/11/15(金) 22:32:38
うちも普段は早寝だけど、金土とか三連休の金土日とかは10時とかまで起きてる。
(小学生二人)
その分次の日ゆっくり起きてくれるから助かる。+3
-0
-
54. 匿名 2019/11/15(金) 22:35:21
いつも幼児二人がいるから、小学生の上の子は金曜とかは10時半までOKにして一人で
のんびり過ごしたり横でゴロゴロしてるわ。+3
-0
-
55. 匿名 2019/11/15(金) 22:36:06
>>5
元気だね!うちの6歳の子は8時過ぎに寝ちゃった。金曜日はいつも疲れて体がもたない。+13
-0
-
56. 匿名 2019/11/15(金) 22:41:21
小1アナ雪見てる。金曜日は見たい映画の時は見てるよー最後の方寝てるけどね。
私も小さい頃親にくっついて映画見ながら寝てたな。+1
-0
-
57. 匿名 2019/11/15(金) 22:51:35
個人的な意見だけど、休みの前日でも未就学児に夜更かしさせる必要はないと思う。
まだまだ脳も未発達だしいい睡眠は必要。
うちは小学5年と3年で、普段は9時〜9時半に寝てる。
でも最近は金曜ロードショーたまに見るようになった。
3年の方は途中で寝ちゃうけど。+4
-1
-
58. 匿名 2019/11/15(金) 23:11:39
小学5年生の娘がいます。
いつもは20時から21時に寝かせているので、私も一緒に夜更かしてみたくて来週しようと思っています(*^_^*)
娘の周りのお友達に話を聞くと、毎日0時に寝る子や、オールナイトをしたりする子もいたりしてただただすごいな、と。+3
-0
-
59. 匿名 2019/11/15(金) 23:21:17
今日はアナと雪の女王だからOK+2
-0
-
60. 匿名 2019/11/15(金) 23:26:02
金曜は許すけど、土曜は夜更かしさせないようにしてる。
夜寝れなくなっちゃうから。
中学生なんだけど、日頃から課題や塾で寝る時間が少ないから、本当は夜更かしさせたくないんだけどね。+3
-0
-
61. 匿名 2019/11/15(金) 23:31:02
4歳児で園に通ってますが生活リズムが整った時からずっと23時就寝です; ; (ひどい時は1時近くまで起きている)
保育相談にも行きましたが何をしても駄目でした…
成長にも脳の発達にもよくないので毎日必死に寝かしつけをしております+2
-1
-
62. 匿名 2019/11/15(金) 23:42:51
>>5
子供に楽しんでもらうために放送してるんだから!
当然!
+0
-0
-
63. 匿名 2019/11/16(土) 00:12:09
>>61
うちも上の娘がそんな感じでしたが、うちの場合は運動が足りないのかと夕方以降も全力で遊ばせるとかえって寝れなくなってました。
なので園から帰ったら身体を使う遊びは早めの時間で切り上げて、それ以降は頭を使う遊びという感じであまり興奮させないようゆったり過ごすようにしたら少しずつ改善されていきました。
個人差大きいですしもう試してたらすみません。
あとは体が急激に成長した時期に合わせるように睡眠時間も急に増えて早く寝付けるようになったので、時間が解決してくれるとも思います。
毎日お疲れ様です。+2
-0
-
64. 匿名 2019/11/16(土) 00:19:40
小学校高学年の息子がいます。平日は9時半頃寝ていますが、休みの前の日は金曜ロードショーとか映画をみたりして11時頃まで起きていていいことになってます。夜に一緒にお菓子食べちゃったりして楽しいです。+3
-0
-
65. 匿名 2019/11/16(土) 03:10:47
お正月くらいかな+4
-0
-
66. 匿名 2019/11/16(土) 04:12:40
子供の頃の話ですが、たまーの週末にレンタルビデオで映画借りてきて
「キャンプ」と称してリビングにみんなの布団敷いて映画観ながら夜更かしするっていうイベントをお母さんが催してくれてました。
片親で遠出も出来なかったのでせめてもの…だとは思いますが
とっても楽しかった思い出です。
たまになら特別感が増して良いのではないでしょうか。+5
-0
-
67. 匿名 2019/11/16(土) 08:55:34
休みの日でもいつもと変わらぬ生活習慣を維持というのは望ましいんだけど、聞いてると息詰まりそう。親御さんもきちんとした方なんでしょうね。+0
-0
-
68. 匿名 2019/11/16(土) 08:58:58
自宅で金曜ロードショー見るくらいなら全然オーケー。見終わると11時過ぎちゃうよね。
その時間に外出は小学生だと流石にヤバいと思う。結構イオンとかに遅い時間でも子供がいるらしい、+1
-0
-
69. 匿名 2019/11/16(土) 19:43:30
うちは今日も6歳と1歳の寝かしつけ完了しました。
夜更かしできるのは年越しと、お盆に従姉妹たちが集まるときだけ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3415コメント2021/02/28(日) 10:11
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2932コメント2021/02/28(日) 10:18
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
2728コメント2021/02/28(日) 10:17
兵庫県に住んでる方!
-
2004コメント2021/02/28(日) 10:18
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
1463コメント2021/02/28(日) 10:18
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
1391コメント2021/02/28(日) 10:18
京都に住みたい
-
1317コメント2021/02/28(日) 10:16
全部食べたくなっちゃう…! イラストレーターが描いた「47都道府県の銘菓まとめ」が圧巻すぎる
-
1168コメント2021/02/28(日) 10:13
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
1140コメント2021/02/28(日) 10:18
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
-
1124コメント2021/02/28(日) 10:17
自分に絶望している
新着トピック
-
8コメント2021/02/28(日) 10:18
そろそろブームが終わりそうなもの
-
1140コメント2021/02/28(日) 10:18
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
-
74コメント2021/02/28(日) 10:18
介護職をされてる方に感謝を言いたい方
-
15030コメント2021/02/28(日) 10:18
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
85コメント2021/02/28(日) 10:18
懐かしい芸人を挙げてみよう!
-
9520コメント2021/02/28(日) 10:18
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
164コメント2021/02/28(日) 10:18
違和感を覚える言葉、言い回し
-
930コメント2021/02/28(日) 10:18
《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」
-
1902コメント2021/02/28(日) 10:18
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1391コメント2021/02/28(日) 10:18
京都に住みたい
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する