
氷1300tで選手冷やす 五輪暑さ対策、全容明らかに
226コメント2019/11/17(日) 15:08
-
1. 匿名 2019/11/15(金) 17:13:21
選手には、今夏のテスト大会での国際競技団体などの要望を受け、競技会場と練習会場の計100カ所以上に体を冷やす風呂などのために1300トン以上の氷を数億円かけて用意する。冷凍庫や冷凍車も増やす。
8万人のボランティアを含む大会スタッフには、アイスクリームや塩分補給の錠剤、汗ふきシート、瞬間冷却剤を配る。1人あたり、屋外会場では4本、屋内会場では2本のペットボトルも配る。
観客向けには、日よけテントの設置規模を昨年末の検討段階から約2・5倍の2万平方メートル程度に広げる。屋外会場は混雑予測に応じて、水飲み場を500~3千人あたりに蛇口一つの割合で増設する。+6
-175
-
2. 匿名 2019/11/15(金) 17:13:55
どんだけ金使うんすか?話ちがくないすか?+887
-3
-
3. 匿名 2019/11/15(金) 17:13:58
冷夏だったりして+245
-5
-
4. 匿名 2019/11/15(金) 17:14:26
なんかアナログやな+285
-0
-
5. 匿名 2019/11/15(金) 17:14:42
>>3
だったらいいわね
むしろ札幌の方が暑かったりして+208
-9
-
6. 匿名 2019/11/15(金) 17:14:44
それってどのくらいお金かかるんですか?(^^)+216
-2
-
7. 匿名 2019/11/15(金) 17:14:51
本気なの?
それでいけると思ってるの?+290
-0
-
8. 匿名 2019/11/15(金) 17:14:55
ナイスアイディア!
こういうのだよ+2
-63
-
9. 匿名 2019/11/15(金) 17:14:57
水飲み場使いたくない人多そう+130
-1
-
10. 匿名 2019/11/15(金) 17:15:05
数億……????は?+238
-0
-
11. 匿名 2019/11/15(金) 17:15:07
無駄金ばっかり使うなぁー+311
-0
-
12. 匿名 2019/11/15(金) 17:15:18
なんか無駄な事にお金使い過ぎだね+335
-2
-
13. 匿名 2019/11/15(金) 17:15:28
膨れ上がる費用と不満+327
-0
-
14. 匿名 2019/11/15(金) 17:15:48
氷に数億…+264
-0
-
15. 匿名 2019/11/15(金) 17:16:27
>予算はこれまでの総額40億円から60億円増の100億円規模
うーん?
それだけ使って氷?水飲み場?
アナログやね
+338
-1
-
16. 匿名 2019/11/15(金) 17:16:51
国立競技場に開閉付きの屋根つけた方が安上がりだったんじゃないの?
後々コンサートもサッカーも雨天関係なくできるし冷暖房もつけたらさ。
国立競技場は常にイベント開催やら競技場に使われるから維持費も賄えるんじゃないの?+340
-0
-
17. 匿名 2019/11/15(金) 17:16:52
湿度は大丈夫なのか??+23
-0
-
18. 匿名 2019/11/15(金) 17:16:54
当初の想定予算金額いくらだった?
今までにいくら使った?
開催までに後いくら必要なの?+193
-0
-
19. 匿名 2019/11/15(金) 17:17:01
真夏の東京でオリンピックをやろうってのが、そもそもの間違いだよなぁ。+244
-0
-
20. 匿名 2019/11/15(金) 17:17:02
涼しくするを通り越して氷で冷やすwww+41
-0
-
21. 匿名 2019/11/15(金) 17:17:18
日本の夏ナメんな+83
-0
-
22. 匿名 2019/11/15(金) 17:17:24
どんどん無駄金増えるね
オリンピックの経済効果なんてもう意味ないものになりそう+199
-0
-
23. 匿名 2019/11/15(金) 17:17:29
朝顔よりはいいよ
高いけどね+20
-0
-
24. 匿名 2019/11/15(金) 17:17:46
来年は一体いくら税金が飛ぶんだろうね
だから増税したんですかって言いたい
桜とか言ってる場合じゃねーよもう+175
-0
-
25. 匿名 2019/11/15(金) 17:18:10
>>1
東京都って打ち水とか変な傘被らせたりして
原始的な方法多くね?+154
-1
-
26. 匿名 2019/11/15(金) 17:18:21
猛暑が続く地域で開催すると余計な費用がかかるってことを世界に知らせてるのか…?+11
-0
-
27. 匿名 2019/11/15(金) 17:18:24
炎天下で水撒いたら湿度上がって逆効果って聞いたけど氷ならいいのか
めちゃくちゃ高いな
日本ってそんなに豊かなのか
被災地に使った方が有意義な気がするけど近年災害レベルの暑さだからいいのか+118
-0
-
28. 匿名 2019/11/15(金) 17:18:30
そもそも夏にやるのがおかしいよね。高温多湿な日本で。四季があるんだしサクラのある春にやればいいじゃんねぇ。+170
-0
-
29. 匿名 2019/11/15(金) 17:18:38
室内は冷房でいいけど、普通に屋外はミストとか舗装とか日除けくらいしかないっしょ…
対策って言われてもそれくらいだよね+7
-0
-
30. 匿名 2019/11/15(金) 17:18:40
>>6
何億って書いてあるね。金が湧いてでるとでも思ってんのかね。+88
-0
-
31. 匿名 2019/11/15(金) 17:18:50
結局赤字?大赤字?+33
-0
-
32. 匿名 2019/11/15(金) 17:18:58
2020五輪
いろいろ迷走してますね+32
-0
-
33. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:04
傘よりはマシだわね
って誰が思うか!!+53
-0
-
34. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:08
焼け石に水
猛暑の東京に氷+64
-0
-
35. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:20
オリンピックの経済効果よりも長野オリンピックみたいな
オリンピック後の選手村や使用施設のその後の問題とか
雇用期間終了や受注終了で失業したり倒産したりしないか心配だわ。+81
-2
-
36. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:23
その氷代って…
もしかしてだけど〜
もしかしてだけど〜
それって私達の税金なんじゃないの〜!?
いや。。
安全のためだから良いんだけどさ…
でも何もそんな無理矢理炎天下の日本で開催する必要ないんじゃ…+135
-0
-
37. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:40
でも観客死ぬよね+17
-0
-
38. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:40
>>23
朝顔?よく知らないけどそれもなんかの政策?+5
-0
-
39. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:46
びちょ濡れ
都内はこの時期
防水のものしか持てなくなるのかな?+12
-0
-
40. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:48
なんかもうワザとやってない??
+28
-0
-
41. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:49
10月とか秋にできない理由はなんなの?
前の東京オリンピックも10月だったのに+18
-3
-
42. 匿名 2019/11/15(金) 17:20:21
>>38
見た目から涼しくしよう!と沿道に朝顔を植えようとする日本クオリティ+37
-0
-
43. 匿名 2019/11/15(金) 17:20:30
あのマスコットキャラクターだから、グッズも売れないだろうし、どこからお金出すつもりなの?+69
-0
-
44. 匿名 2019/11/15(金) 17:20:40
>>41
台風でもっと酷い事になる可能性が高い+26
-0
-
45. 匿名 2019/11/15(金) 17:20:45
大切な税金を溶かすな!+28
-1
-
46. 匿名 2019/11/15(金) 17:20:52
熱狂スパイラル〜〜!!
のノリですかね+1
-0
-
47. 匿名 2019/11/15(金) 17:21:13
オリンピック需要以上に終わった後に景気悪化したり
失業率増えたりしないんですかね?+16
-1
-
48. 匿名 2019/11/15(金) 17:21:13
無駄遣いしすぎ+31
-0
-
49. 匿名 2019/11/15(金) 17:21:46
>>18
国の勝手でオリンピック誘致して税金使ってるんだからそういう所ちゃんと明確にして欲しいよね。+78
-1
-
50. 匿名 2019/11/15(金) 17:22:15
暑い国で夏にオリンピック開催すること自体が無駄遣いだという教訓を全世界に知らせるためのオリンピックだったのか+12
-0
-
51. 匿名 2019/11/15(金) 17:22:39
風鈴、朝顔は雰囲気だけだよな
日本人にしか伝わらないし+10
-0
-
52. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:07
>>42
暑さをやわらげる、環境に優しい、コスト削減とかで緑のカーテンやりそうだね。+10
-0
-
53. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:23
しまいにゃ都民に
1人一袋氷を持ってきてください
とか言い出しそう。+20
-0
-
54. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:32
>>41
テレビの放映権の関係
アメリカとヨーロッパは8月のスポーツ中継が手薄
だからその時期に夏季五輪をしたいわけ+17
-1
-
55. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:34
>>51
風鈴もあんまり暑いとイライラするだけだよね笑+10
-0
-
56. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:38
予算ガー経費ガーっていうけどわかってたよね?
な ん で 招 致 し た の ?+36
-0
-
57. 匿名 2019/11/15(金) 17:23:44
暑さのピークの時期にやったり、北海道で午前3時から競技すると言ったり、ウンコ湾でトライアスロン?すると言ったり
なんでこんなに馬鹿な意思決定ばかりなの?
しかもボランティア募集してタダ働きさせるとか+24
-0
-
58. 匿名 2019/11/15(金) 17:24:23
>>52
天井に日差しを遮るようやるならまだしも沿道に植えるのは意味がないと思うけどね…+12
-0
-
59. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:25
>>53
持ってきてくださいではなく、都内の企業や団体とかに
氷や保冷剤の寄付とか、開催期間中は省エネをとか強要しそう。+9
-0
-
60. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:27
がるちゃんでさえ、真夏の東京が適切じゃないってわかるのにほんとーにどうしちまったんだか。+7
-0
-
61. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:52
>>56
夏の東京は催し物も他になく比較的すいてて(?)温暖で過ごしやすい気候で(!?)お金も首都なので潤沢にありまぁす!(!??)という一部の利権に目が眩んだ人たちの嘘から始まった+16
-0
-
62. 匿名 2019/11/15(金) 17:25:56
バカじゃないの
本当オリンピックやらなくていいよ+26
-0
-
63. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:06
こんなことに税金使って欲しくない。+15
-0
-
64. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:16
何かひとつは生で競技観たいと思ってたけど、家で観戦するのがベストだと思えてきた+4
-0
-
65. 匿名 2019/11/15(金) 17:26:59
もう今後二度と日本にオリンピック招致しないで欲しい
白豚の金脈作りに貢献させられるだけ+11
-0
-
66. 匿名 2019/11/15(金) 17:27:12
エリートが集まると馬鹿な決定をしてしまう法則
まだその辺の大学生にでも企画させる方がマシなんじゃないの(笑)+24
-0
-
67. 匿名 2019/11/15(金) 17:27:57
頭のいい人ってバカなの?+24
-0
-
68. 匿名 2019/11/15(金) 17:28:07
猛暑だけでなく大雨降ったり強烈な台風がきたりしたらどうするんだろ+17
-0
-
69. 匿名 2019/11/15(金) 17:28:08
>>51
向日葵も追加で+1
-0
-
70. 匿名 2019/11/15(金) 17:28:31
日本でやるのに、なぜか外国の時差や気候の都合をうかがって、結局選手たちに負担かけるのがバカなんだよな+5
-0
-
71. 匿名 2019/11/15(金) 17:29:11
>>28
せめて6月だね。8月の真夏にやるなんて正気じゃない。+30
-0
-
72. 匿名 2019/11/15(金) 17:29:16
周りは、オリンピック!!って盛り上がっているけど、わたしはこれ以上電車が満員になるのは嫌だし、ゴミだらけになるのも嫌だし、かといって、地方に行くには、交通費代値上がりするだろうし、家に引きこもります。+4
-0
-
73. 匿名 2019/11/15(金) 17:29:36
都民の人たちって見に行くのかな?むしろ極力家から出たくないって人いそう+12
-0
-
74. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:07
出てくる案が受け狙いとしか思えない
お笑いオリンピックですね+15
-0
-
75. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:24
東京五輪、1月か2月の真冬にやるのが正解だった気がしてならない
+1
-0
-
76. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:27
昔の遊園地でよく見かけた
マイナス30度の世界
みいな小部屋作れば?+7
-0
-
77. 匿名 2019/11/15(金) 17:30:59
五輪関係ないって都民の人達には大迷惑でしかないだろうね。
本当にものすごい事になりそう。+3
-0
-
78. 匿名 2019/11/15(金) 17:31:02
みんなの汗と涙と大量の氷水で局地的な雲が発生しそう+6
-0
-
79. 匿名 2019/11/15(金) 17:31:31
氷水本気なんだ
首都ドリフ計画+9
-0
-
80. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:17
朝顔やら打ち水やら
こういうのって大人が本気で考えてるの?
本気の本気でこんなのがいいと思ってるのかな?
頭おかしい人がリーダーで逆らえない感じ?+14
-0
-
81. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:22
ダメリンピックやめちまえ👿+5
-0
-
82. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:48
中止にして首里城立て直しと被災地復興に金充てろよ
そんなことに金使ってる場合じゃねえよ+14
-2
-
83. 匿名 2019/11/15(金) 17:32:52
選手観客ボランティアがばったばったと熱中症で倒れるんだろうなぁ+5
-0
-
84. 匿名 2019/11/15(金) 17:33:29
>>12
国民という奴隷がたくさんいるから、いくらでも使い放題だよね+9
-0
-
85. 匿名 2019/11/15(金) 17:33:55
>>83
むしろバックレ続出しそう
仕事じゃないし死ぬくらいならやめそう+4
-0
-
86. 匿名 2019/11/15(金) 17:34:05
私より勉強が断然できる人たちがこんなことになってるんだからさぞかし様々な理由が渦巻いてるんだろうねぇ+9
-0
-
87. 匿名 2019/11/15(金) 17:34:15
これを最後に日本でオリンピックしようとするのは止めてください+6
-0
-
88. 匿名 2019/11/15(金) 17:34:52
バカじゃねーの?+1
-0
-
89. 匿名 2019/11/15(金) 17:35:46
で、何割回収できるんですか?+5
-0
-
90. 匿名 2019/11/15(金) 17:38:40
>>41
そもそもIOCはこの日程で開催できるところを募集したんだよ
暑すぎるから時期をずらすなんて考えははなからない+8
-0
-
91. 匿名 2019/11/15(金) 17:38:47
>>2
これ設置するなら、カヌー会場の屋根もう半分作れよって思っちゃった+48
-1
-
92. 匿名 2019/11/15(金) 17:42:15
もうほんっとにオリンピック嫌になる+6
-0
-
93. 匿名 2019/11/15(金) 17:42:43
考える策がバカじゃね?
氷やら朝顔やら+4
-0
-
94. 匿名 2019/11/15(金) 17:43:51
>>43
それ。全然可愛くないよね。
キティちゃんとコラボとかしたら観光客も買うのに。+19
-0
-
95. 匿名 2019/11/15(金) 17:44:02
お昼の外出はできるだけ避けてね!って天気予報で言うくせに夏はオリンピックだ!ってわけわからん+8
-0
-
96. 匿名 2019/11/15(金) 17:47:11
>>41
アメリカ様の都合。
アメリカが追加の金出せばいいのに。+8
-5
-
97. 匿名 2019/11/15(金) 17:48:06
競技マラソンの解説者(元選手)の解説
●ドーハとの比較について
・元々、オリンピックマラソンの完走率は60%程度しかない
・ずっとそうだったのに、何故ドーハで始まったかのように突然IOCが言い出したのか分からない
・気温50℃のドーハとの比較も変だ+4
-2
-
98. 匿名 2019/11/15(金) 17:48:52
競技マラソンの解説者(元選手)の解説
●選手の体調について
・「暑さ対策」というが、そもそも暑さ対策をしっかりやって来たのは東京よりも「選手を出す側」で、なぜなら東京に決まった瞬間に気温や環境なんて世界中のマラソン組織が調べ上げていた事だ
・だから各国とも東京大会に向けて「特に猛暑に強いランナー」という観点で、「スピードは出せなくてもそれより、特に暑さに強い選手」というのを何年も掛けて養成して来た
・暑さに耐える訓練を重ねて来て、猛暑が得意な選手をここまで選定してしまったタイミングなのに「涼しけりゃラクだろう」というのはドシロートの思い込み+7
-2
-
99. 匿名 2019/11/15(金) 17:48:57
そのお金ってどっからでるの?+3
-0
-
100. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:03
七月八月の東京は温暖で、五輪に適した気候です。ってアピールしたんですよね。
マラソンも札幌でやるより、日陰があるから涼しいって言ってた奴いたよね。
頭沸いてんじゃないの?+16
-1
-
101. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:08
>>49
招致したのは東京都だけどな+11
-0
-
102. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:30
沖縄の夏の方が涼しいよ+4
-0
-
103. 匿名 2019/11/15(金) 17:49:32
どう考えても失敗の連続になりそうだけど、様々な苦難を乗り越え成功に終わりました!って無理矢理報道するんだろうな+7
-0
-
104. 匿名 2019/11/15(金) 17:50:02
競技マラソンの解説者(元選手)の解説
●札幌会場について
・札幌はコースの途中に観客が絶対に辿り着けない場所がたくさんあり(交通機関がない)沿道は無人になる場所が多い
・だから観客も歓声もない中ひたすら走る事になる
・当日はバスも車も乗り入れ停止される為、そこにボランティアが自力でバスも車も使わずたどり着く方法が無い(ついでにトイレもない)
・東京の場合は沿道の観客の数が物凄くて、ランナー達は「声援に走らされる」という現象が起きるので有名
・ところが札幌のコースは観客がたどり着けない地点が多く、コースもとにかく(ランナーにとって)面白みがないそうで沿道に観客や応援がゼロになる場所が多数出る
・東京のゆっくりでもいいから歓声と応援を受けて走るのを楽しむのから→無人の中でスピードだけを競う競技に大きく変化する
・東京開催のコースは実は、立ち並ぶビル群によってほとんどのコースが日陰になる
・マラソン時間帯は、コースわきのビルは一階扉を開け放って冷房開放する予定だった
・ところが札幌のコースは「ほぼ全域が直射日光」で、「選手がほとんどの時間、直射日光を浴び続けるダメージが計り知れない」(今から環境に即した選手の調整が間に合うか分からない)+1
-14
-
105. 匿名 2019/11/15(金) 17:50:06
>>96
七月八月開催だって決まってる運動会なんて誘致しなきゃいいんだよ。
日本の誘致決まってから日程決まったわけじゃないんだから。+12
-0
-
106. 匿名 2019/11/15(金) 17:50:06
水分促すために乾杯コールとかするんでしょ?ぜったいアルコール飲んで逆に脱水起こしてぶっ倒れるやつ出てくるわ。
てか乾杯コールとかさむい。+7
-0
-
107. 匿名 2019/11/15(金) 17:50:13
>>18
森とかいう老害が墓場まで持ってく金額も知りたいな+17
-0
-
108. 匿名 2019/11/15(金) 17:50:26
>>100
>温暖
亜熱帯だよもう…+6
-0
-
109. 匿名 2019/11/15(金) 17:51:30
>>108
誘致した段階でウソばっかで無理あるよね…
それで無理が出てきて莫大な金がかかりますとか勘弁してくれって思うわ。+9
-1
-
110. 匿名 2019/11/15(金) 17:52:31
>>105
小学校の運動会でさえ春か秋にやるのに
それよりはるかにハードな運動を真夏にするとは
頭おかしい+10
-0
-
111. 匿名 2019/11/15(金) 17:53:07
+0
-8
-
112. 匿名 2019/11/15(金) 17:54:50
涼しい時期にやれば無駄金使わないのにね+3
-0
-
113. 匿名 2019/11/15(金) 17:55:03
猛暑にゲリラ豪雨にスーパー台風
連チャンで来たら、まともなオリンピック出来るんでしょうか?
そのお金を被災地に回すという考えは無いのか?
家を無くした人達の家を何軒建てられると思う?
おもてなし以前に日本を救えよな+15
-0
-
114. 匿名 2019/11/15(金) 17:57:23
熱中症の発生割合は屋内と屋外で半々くらいなのに
なんで飲み物の本数に差をつけるの?
屋内にも4本配ってあげてよ+2
-0
-
115. 匿名 2019/11/15(金) 17:57:23
もぉ!!!委員会バカばっかり!
絶対委員会の中にも「は?」って思ってる奴いるだろ。言えよ、取り敢えず権力に負けずに反対意見言ってくれよ。+8
-0
-
116. 匿名 2019/11/15(金) 17:57:48
マラソン&競歩の札幌案 海外選手・関係者にも波紋「無駄な努力に」不満の声や論戦も
マラソン&競歩の札幌案 海外選手・関係者にも波紋「無駄な努力に」不満の声や論戦も(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp国際オリンピック委員会(IOC)と、東京2020大会組織委員会が猛暑が懸念される東京五輪のマラソン、競歩の札幌への移転で合意した。東京五輪まで残り300日を切る中での前代未聞の開催都市変更には“地の
> 東京五輪まで残り300日を切る中での前代未聞の開催都市変更には“地の利”がある日本選手だけではなく、東京を想定していた海外選手や関係者にも波紋を広げており、不満の声も出ている。
> 18年のボストンマラソンを制したロンドン、リオ五輪女子代表のデジリー・リンデン(米国)は、「五輪スタジアム(新国立)でフィニッシュできるのは魅力だったし、モチベーションだったのに」と、残念がった。
> 08年北京五輪6位入賞のマーラ・ヤマウチさん(英国)も「多くの選手は(酷暑の)ドーハの世界選手権を東京五輪のリハーサルとして挑んだと思う。
> それが無駄な努力になってしまう。この決定は2、3年前にされなければならないもの。9カ月前ではない」
> 「札幌は素晴らしい街で、より涼しい。ただ、アスリートの大会のための準備は数年掛かります。これらの計画を今更変更する必要がある」と、ここにきての変更を批判した。
> ドーハ世界選手権で、男子50キロ競歩銅メダルを獲得したエヴァン・ダンフィー(カナダ)は自身のツイッターで「すでに予約した家族や友人の航空機代、宿泊施設を支払ってくれるのか。
> 五輪の経験を台無しにしようとしている。これに関してアスリートの意見は聞いたのか?」と疑問を呈した。+6
-6
-
117. 匿名 2019/11/15(金) 17:58:12
>>113
外面だけはいいDV亭主関白みたいな国だよね+5
-0
-
118. 匿名 2019/11/15(金) 17:58:19
>>30
「金?そんなもの印刷したらいいだろう」なんて本気で思ってても驚かないわ+5
-0
-
119. 匿名 2019/11/15(金) 18:00:10
東京近郊の就活生とか、就活でアピールするために五輪でボランティアするのが半分義務みたいになるんだろうな
すでに会社勤めしている人も内圧すごくて行かされそう
もちろん無給かつ無休で+3
-1
-
120. 匿名 2019/11/15(金) 18:04:44
>>5
それあるよね。
今年の夏かな?梅雨だったかもしれないけど関東涼しくて北海道が猛暑日あったからね。+15
-3
-
121. 匿名 2019/11/15(金) 18:06:16
>>2
最初7000億でできるよ!って言ってて、後からやっぱり3兆超えるかも〜だからね…
どんぶり勘定すぎて笑い事じゃないけど、笑ってしまう。
東京新聞:<税を追う>五輪の国負担8700億円超 関連費大半計上せず:2020東京五輪:特集・連載(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:<税を追う>五輪の国負担8700億円超 関連費大半計上せず:2020東京五輪:特集・連載(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ| ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城...
+27
-0
-
122. 匿名 2019/11/15(金) 18:07:08
>>16
開閉式の屋根って開けたり閉めたりするだけでお金すごいかかるよ+6
-5
-
123. 匿名 2019/11/15(金) 18:07:14
こんな事やってるから札幌になったんだろ+4
-0
-
124. 匿名 2019/11/15(金) 18:09:25
お偉いさんはお金の計算できないんだね。
桜を見る会同様。+8
-1
-
125. 匿名 2019/11/15(金) 18:09:33
雪とか氷とか…………
あの猛暑の日々を忘れちゃったのかな?
夏にオリンピックやるのなら選手達が自分で自分の命守るしかできないよ。
塩分と水分補給、首や頭手のひらを冷やす。
雪とか氷じゃないでしょうよ。+1
-0
-
126. 匿名 2019/11/15(金) 18:11:07
嫌な予感しかしない+2
-0
-
127. 匿名 2019/11/15(金) 18:11:20
本気で言ってるのかな?アホじゃん。+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/15(金) 18:12:01
これが今の日本よwww+3
-0
-
129. 匿名 2019/11/15(金) 18:13:13
馬鹿じゃないの。+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/15(金) 18:15:43
札幌移転でIOC相手にイキりまくった割りにコレじゃなぁ+8
-0
-
131. 匿名 2019/11/15(金) 18:23:06
本当バカばっかりだな
税金払いたくない+3
-0
-
132. 匿名 2019/11/15(金) 18:23:15
札幌は流氷をアイスパビリオンかどっか氷室にしまっておこーよ!+2
-0
-
133. 匿名 2019/11/15(金) 18:23:27
>>120
蚊帳の外で馬鹿にされすぎたから
むしろそうなれって思ってる+9
-3
-
134. 匿名 2019/11/15(金) 18:24:41
日本人はコツコツと頑張って今の日本があるのに、オリンピック貧乏、オリンピック破産になるじゃんかー。+5
-0
-
135. 匿名 2019/11/15(金) 18:25:58
言っても人の金だからな
なーんにも気にならないんだろうな
バカしかいないわ+7
-0
-
136. 匿名 2019/11/15(金) 18:26:56
普通に競技場に冷房つけたほうが安くついたのでは?
+7
-0
-
137. 匿名 2019/11/15(金) 18:29:18
>>73
開催期間中は通常の4倍混むって言われてるから
出来るだけその期間は有給休暇使って休むように考えてる+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/15(金) 18:29:23
>>101
そんなもん浮かれてたの
政治家と選手位だろ
後、土建屋か
こんなに金使うとか、デモでもしないとダメなんじゃね?
税金払いたくない+3
-0
-
139. 匿名 2019/11/15(金) 18:37:50
戦争の時、鉄砲の玉を造るために鉄(お寺の鐘とか 家庭にある鍋や釜とか)を供出させられたらしいけど、都民の皆さん、「氷をたくさん作って供出してください!」って言われそうじゃないですか。+7
-0
-
140. 匿名 2019/11/15(金) 18:44:30
ここまでして東京オリンピックする必要あったかな?って思う。
オリンピックが終わった後、日本経済はかなり減退するって言われてますよね。
なぜ、東北震災や原発事故の傷も癒えてない時に東京オリンピック招致したんだろう。+8
-1
-
141. 匿名 2019/11/15(金) 18:46:25
>>136
冷房つるなら設計段階から見直さないといけないから、桁一つは確実に違うと思うよ+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/15(金) 18:48:08
>>138
じゃあ払わなければいいんじゃない?
督促状くるけど+2
-0
-
143. 匿名 2019/11/15(金) 18:48:53
>>140
万博までは大丈夫でしょ+0
-0
-
144. 匿名 2019/11/15(金) 18:50:00
>>142
利息がつくわwww+0
-0
-
145. 匿名 2019/11/15(金) 18:50:58
早いね、あと9ヵ月なんだね+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/15(金) 19:07:37
配布しないでボランティアの人達の持参か現地で買えばよくね?+1
-0
-
147. 匿名 2019/11/15(金) 19:11:52
>氷1300tで選手冷やす 五輪暑さ対策
IOC「駄目だこりゃ 屋外競技は全部札幌開催に変更だな」+4
-0
-
148. 匿名 2019/11/15(金) 19:12:20
もう日本は夏季オリンピックなんて無理でしょ
冬季五輪を札幌に招致でもすればいい+3
-0
-
149. 匿名 2019/11/15(金) 19:15:13
台風直撃したら笑う+3
-0
-
150. 匿名 2019/11/15(金) 19:15:59
なんでこんなにやりくり下手なの?+0
-0
-
151. 匿名 2019/11/15(金) 19:19:12
>>144
でも払いたくないらしいし。
差し押さえでいいんじゃない?+0
-0
-
152. 匿名 2019/11/15(金) 19:31:56
本当にバカじゃないの?+2
-0
-
153. 匿名 2019/11/15(金) 19:37:32
日本嫌いになりそう。+1
-0
-
154. 匿名 2019/11/15(金) 19:41:41
>>137
ヒェ…気の毒すぎるわ+1
-0
-
155. 匿名 2019/11/15(金) 19:59:00
スーパージョッキーの熱湯風呂の後じゃないんだから・・・+1
-0
-
156. 匿名 2019/11/15(金) 20:00:18
>>139
携帯を徴収した上に今度は氷かよ!ww+1
-0
-
157. 匿名 2019/11/15(金) 20:01:43
エコだなんだって、嘘で固めた招致だったもんね。
決まってしまえばこっちのもの。
湯水のようにお金を使います。+14
-0
-
158. 匿名 2019/11/15(金) 20:06:58
東京オリンピックじゃなく違う県で良かったんじゃない?+5
-0
-
159. 匿名 2019/11/15(金) 20:09:46
原始的な手法ですね…
エンブレムのパクり騒動や札幌でのマラソン開催など波乱に満ちた東京オリンピック大丈夫かな+5
-0
-
160. 匿名 2019/11/15(金) 20:13:33
>>1
バカじゃない?
一体何億をドブに捨てるんですかね?
ここまでしないと暑さで命が危ないんでしょ?
ほんとバカらしい。
いくつもある被災地にお金使ってよ+8
-0
-
161. 匿名 2019/11/15(金) 20:15:30
もう、やんなきゃいいじゃん。笑+5
-0
-
162. 匿名 2019/11/15(金) 20:22:08
もう二度と日本では開催しないで。+9
-0
-
163. 匿名 2019/11/15(金) 20:22:27
そこまでして何のためにやるの?
何のためにやりたいの?+7
-0
-
164. 匿名 2019/11/15(金) 20:32:08
>>25
今年の猛暑の中、テスト大会かなんかで客にミストを浴びさせて「はい!とても涼しいです!」ってインタビューをテレビで見たけど、どうせ言わせてるんだろうな…と感じたよ。永遠にミストの下にいないじゃん。+14
-0
-
165. 匿名 2019/11/15(金) 20:33:35
>>156
ビンボーメダル⤵️+1
-0
-
166. 匿名 2019/11/15(金) 20:38:33
>>79
心臓麻痺…
+1
-0
-
167. 匿名 2019/11/15(金) 20:41:47
コント「こんなオリンピックはイヤだ」
+7
-0
-
168. 匿名 2019/11/15(金) 21:05:54
オリンピック後の日本経済・・・
凄い転落するんだろうなぁ・・・+17
-0
-
169. 匿名 2019/11/15(金) 21:06:33
もう人類ができるスポーツは限られてきているのだと思う。
地球環境が変わってしまったのよ。+3
-0
-
170. 匿名 2019/11/15(金) 21:07:26
税金が税金がって言うけど良くない?
せっかくなんだから、さすが日本!東京!って言われるオリンピックにしてほしい。
と思うけど。同じ意見は少ないのかな…+0
-11
-
171. 匿名 2019/11/15(金) 21:19:07
>>2
だから私は昔から
オリンピック大反対
他にもっと使うべきことがあるはず+30
-0
-
172. 匿名 2019/11/15(金) 21:20:51
急いで氷屋しよ+4
-0
-
173. 匿名 2019/11/15(金) 21:24:41
急に身体を冷やすのって大丈夫だと思いますか?
あまり身体によくないと思う。
つくづく考えてる人達はボンクラだと思う。+5
-0
-
174. 匿名 2019/11/15(金) 21:31:19
急激に冷やすのも身体に悪そうなんだけど大丈夫かな?+5
-0
-
175. 匿名 2019/11/15(金) 21:47:35
観客はペットボトル1本だけ持ち込み可能らしいけど少なすぎない?
水分不足して体調崩す人続出するの今から目に見えてるんだけど+4
-0
-
176. 匿名 2019/11/15(金) 21:55:19
水分補給に1人1分24時間で1440人の計算?バカなの?+3
-0
-
177. 匿名 2019/11/15(金) 22:00:49
夏場にパラリンピックの競技体験スタッフをしましたが、ぬるい2㍑ペットボトルが6本(スタッフ50人)。空調のないテントで休憩。数名が熱中症になり、テントのパイプ椅子をくっつけて簡易ベッド。通路もなくなり最悪でしたよ。+4
-0
-
178. 匿名 2019/11/15(金) 22:05:51
>>104ビルの一階を開け放った所で街が冷えるどころか室外機からの熱で余計に暑くなると思うんだけど!筋肉バカとは正にこの解説者の為の言葉か+6
-0
-
179. 匿名 2019/11/15(金) 22:20:25
>>16
本当に。
こんだけ金使っといて、何で重要なところケチるんだろう。+15
-0
-
180. 匿名 2019/11/15(金) 22:24:38
水飲み場設置なんてしたところでぬるい水しか出ない上に一斉に使いっぱなしでチョロチョロとかなりそう。もう消防車で放水でもするしかないよ。観に行く人は水着でね。+3
-0
-
181. 匿名 2019/11/15(金) 22:28:19
>>121
それって誰が責任とってくれるの?
それだけ金額違えば責任誰かが取るよねぇ?
予想より多くなりました〜で終わる話じゃないよね?+4
-0
-
182. 匿名 2019/11/15(金) 22:36:36
>>16
ホントだよ。中途半端なことして氷だのにつぎ込むくらいならそのほうがいい気がする。お金のかけるとこが頓珍漢過ぎる。今更だけどね。ペットボトルのゴミもすごいだろうな。+24
-0
-
183. 匿名 2019/11/15(金) 22:37:55
お金とエネルギーの無駄+3
-0
-
184. 匿名 2019/11/15(金) 22:43:39
はじめから競技場とかにエアコン付けたら良かったんじゃない?
もう、オリンピックやめなよ。+6
-0
-
185. 匿名 2019/11/15(金) 22:50:04
オリンピックなんかやらないで災害支援に回してくれ+3
-0
-
186. 匿名 2019/11/15(金) 22:50:28
バカすぎて笑うわ、勝手にやってろ+6
-0
-
187. 匿名 2019/11/15(金) 23:24:48
もう全部札幌と仙台あたりでいいよ
復興オリンピックなんだし+4
-0
-
188. 匿名 2019/11/15(金) 23:25:33
都民だけど、一般人の間では決まった時も現在もまったく盛り上がってない+3
-0
-
189. 匿名 2019/11/15(金) 23:37:03
変な傘に打ち水に朝顔に…
次は冷夏を願って祈祷かな?+2
-0
-
190. 匿名 2019/11/15(金) 23:47:05
>>186
オリンピック委員会の奴等と誘致を言い出した奴等の頭を冷やした方がいいよね+2
-0
-
191. 匿名 2019/11/15(金) 23:48:48
たしかにアイスバス法やってる大学もあるけど、それもたしか一桁台の水温は推奨してないのに
部分アイシングならまだしも全身なんて迷走神経反射か何か起こしそう+2
-1
-
192. 匿名 2019/11/16(土) 00:19:49
なんかやってる事がことごとく
古き悪き日本って感じだ+2
-0
-
193. 匿名 2019/11/16(土) 00:24:57
>>42
戦後かよw+2
-0
-
194. 匿名 2019/11/16(土) 00:30:30
>>14
1杯1,000円超えのかき氷に使う天然氷なのでは?+1
-0
-
195. 匿名 2019/11/16(土) 00:45:03
そんなのに金使わないでもっと
国民なら為になる事に使って下さい+2
-0
-
196. 匿名 2019/11/16(土) 00:58:38
オリンピックはアメリカのテレビ局が夏のスポーツイベント無い時期に視聴率確保のための行事。
今後もやるなら、もはやアメリカ国内でやればいい+2
-0
-
197. 匿名 2019/11/16(土) 02:40:15
人工雪マシーンは?ロシア冬季オリンピックで使ったようなやつ。松岡が来たせいで雪不足になったんでしょ?+0
-0
-
198. 匿名 2019/11/16(土) 02:53:08
>>175
持ち込みが制限されてるだけで飲食禁止な訳じゃないんだから、会場内の売店で買えってことでしょ+0
-0
-
199. 匿名 2019/11/16(土) 03:12:35
オリンピックって来年でしたよね?+0
-0
-
200. 匿名 2019/11/16(土) 06:34:54
>>184
だよね。そこでケチったために、逆に高いものについてる+2
-0
-
201. 匿名 2019/11/16(土) 06:35:58
>>196
IOCが金の亡者と化してるんだっけ?+0
-0
-
202. 匿名 2019/11/16(土) 07:05:32
>>181
結局、国も東京都もJOCも、都民をはじめとして国民(納税者)を舐めて馬鹿にしてるから、平気でこういう事ができるんだろうね。
確かに納税は義務だけど、義務って重い制約つけるならそれに見合った使い方をしろよと思うよね。財源少なくなったらなんだかんだ理由付けて増税すれば良いや〜くらいにしか思ってないでしょ。
+5
-0
-
203. 匿名 2019/11/16(土) 08:19:23
八月は特に、スポーツ禁止になる程の猛暑だと分かってるのに、オリンピックを招致して、余計な事に国民の税金を使いまくる。
だったら、やらなくていいよ!
税金を使うなら、被災地に使ってくれた方がマシ!!+4
-0
-
204. 匿名 2019/11/16(土) 08:21:47
本当にバカなのは、後先考えずに有り得ない方法を生み出して税金無駄遣いにしてる政府かも知れない。+2
-0
-
205. 匿名 2019/11/16(土) 08:33:16
>>34
一瞬で溶けて水になって湿度あがるだけw+4
-1
-
206. 匿名 2019/11/16(土) 08:37:36
>>66
それねww
高校生クイズに出てる子たちに
考えさせた方が絶対まともだわ+0
-0
-
207. 匿名 2019/11/16(土) 08:42:19
>>99
国民の血税+0
-0
-
208. 匿名 2019/11/16(土) 09:22:42
開催時期を考え直そうよ
なぜ、夏じゃなきゃダメなんですか
+0
-0
-
209. 匿名 2019/11/16(土) 10:01:57
>>121
はじめ3000億って言ってなかった?
記憶違いかな?
まぁ、スポーツイベントに7000億ってのもやり過ぎだと思うけど。
オリンピックを錦の御旗にして、反対すれば非国民扱いで、どんだけ金かけても許されるみたいな風潮はまずいと思う。+1
-0
-
210. 匿名 2019/11/16(土) 10:04:16
>>208
お金の問題。
選手なんて、上の連中にはどうでもいいのよ。
オリンピックの開催時期はなぜ夏なの?変更できない理由は欧米の都合だった! | 「裏」ネタblue-38.comオリンピックの開催時期はなぜ夏なの?変更できない理由は欧米の都合だった! | 「裏」ネタ searchアイドルネタスポーツネタタレントネタ俳優・女優ネタ歌手ネタ社会ネタ芸人ネタ行事ネタお問い合わせmenuCLOSEアイドルネタスポーツネタタレントネタ俳優・女優ネタ歌...
+0
-0
-
211. 匿名 2019/11/16(土) 10:31:57
そもそも日本で夏にやるのが間違い+1
-0
-
212. 匿名 2019/11/16(土) 11:26:41
これでももしかしたら費用抑えようと考えた結果なのかもしれないけど原始的すぎて笑えてくるわw
なんかちょっと恥ずかしい気すらするw+0
-0
-
213. 匿名 2019/11/16(土) 12:49:07
アメリカの誰かが「日本でオリンピックやると日本は終わる、金使いすぎ」って言うてた。
そらそうやわ。
+1
-0
-
214. 匿名 2019/11/16(土) 12:52:28
>>67
バカだから選挙で大声で自分の名前連呼させたり、したり出来るらしいよ、元秘書のタレントが言ってた(笑)
+0
-0
-
215. 匿名 2019/11/16(土) 13:01:31
てか前回のブラジルも十分暑かっただろうに。
東京は暑い暑い言って自分で自分の首しめちゃった感じだね。+0
-0
-
216. 匿名 2019/11/16(土) 13:27:27
どさくさに紛れて、身の回りの人にお金が回るように色々増やしすぎ。+1
-0
-
217. 匿名 2019/11/16(土) 14:10:33
金も使う、電気も使う
もちろん上級国民のポッケに吸収されていく
本当に馬鹿らしい、皆このシステムから一度距離置いたほうがいいよ
一度止めさせないと際限なくガッポリいかれるから+0
-0
-
218. 匿名 2019/11/16(土) 14:57:30
>>198
そうなの?
そもそも会場内の人数分なんて足りなくなりそうだけど+0
-0
-
219. 匿名 2019/11/16(土) 15:08:32
>>2
やる必要ないよ!オリンピックなんて!
もう中止にしようよ!
みんながみんな、
スポーツやマラソンが好きな訳じゃない。
オリンピック中止にして、
桜を見る会も今後一切やらないで、
無能でただ座ってるだけの
政治家をクビにしてしまえば、
増税しなくて済んだのに。
+5
-0
-
220. 匿名 2019/11/16(土) 15:27:48
誰が日本でやろう!で言い出したの?
国民の意思無視して知らぬ間に決まってるし+0
-1
-
221. 匿名 2019/11/16(土) 15:29:56
wats⁇+1
-0
-
222. 匿名 2019/11/16(土) 17:21:41
電力使いすぎでグレタさんとか怒らないかな+0
-0
-
223. 匿名 2019/11/16(土) 17:29:08
>>218
スポンサーは会場内で自社製品を独占販売するために、他社製品の持ち込みを制限してるのだから
会場内で商品が足りなくなるとかあり得ないでしょ+0
-0
-
224. 匿名 2019/11/16(土) 17:59:08
>>20
涼しくすること自体は諦めたな。
対処療法的な。+0
-0
-
225. 匿名 2019/11/16(土) 18:00:00
>>27
すぐ溶けて湿度跳ね上がるだけな気がするけど…とんでもなくデカイ氷だから大丈夫的な?+0
-0
-
226. 匿名 2019/11/17(日) 15:08:00
>>223
予想?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4971コメント2021/03/03(水) 08:26
漢字しりとり
-
3623コメント2021/03/03(水) 08:25
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
1969コメント2021/03/03(水) 08:26
ワクチン接種後に女性死亡 新型コロナ、因果関係「評価不能」 厚労省
-
1935コメント2021/03/03(水) 08:25
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
1739コメント2021/03/03(水) 08:24
有名人の名前を書くと、誰かがイメージを簡潔に書いてくれるトピPart4
-
1382コメント2021/03/03(水) 08:24
NiziUらしいガムのフレーバーは?コラボ商品作りでメンバーの意見が真っ二つ
-
1321コメント2021/03/03(水) 08:23
恋愛対象にならないタイプ教えて
-
1234コメント2021/03/03(水) 08:26
「え、マジか」と思った事
-
1168コメント2021/03/03(水) 08:26
どうして嫌な姑になるんだと思いますか?
-
1056コメント2021/03/03(水) 08:26
5歳男児衰弱死させた疑い、福岡 母ら逮捕
新着トピック
-
4737コメント2021/03/03(水) 08:26
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
100コメント2021/03/03(水) 08:26
愛子さま、“推しジャニ”とネックレスをくれた「特別な存在」をインスタで匂わせ
-
1168コメント2021/03/03(水) 08:26
どうして嫌な姑になるんだと思いますか?
-
4971コメント2021/03/03(水) 08:26
漢字しりとり
-
838コメント2021/03/03(水) 08:26
「朝ドラ」おちょやん第12週 たった一人の弟なんや
-
4210コメント2021/03/03(水) 08:26
コロナウィルスに疲れた人が立ち寄るトピ Part13
-
620コメント2021/03/03(水) 08:26
既婚だけど、ドキドキしてみたいpart8
-
1234コメント2021/03/03(水) 08:26
「え、マジか」と思った事
-
1056コメント2021/03/03(水) 08:26
5歳男児衰弱死させた疑い、福岡 母ら逮捕
-
613コメント2021/03/03(水) 08:26
【ネタ】雪山で遭難しました。交代で見張りをしましょう。
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2020年東京五輪・パラリンピックで、大会組織委員会と東京都が今夏の酷暑を受けて新たにまとめた暑さ対策案の全容がわかった。