-
1. 匿名 2019/11/15(金) 08:20:47
+122
-3
-
2. 匿名 2019/11/15(金) 08:21:17
高いからな+542
-9
-
3. 匿名 2019/11/15(金) 08:21:29
へー+29
-2
-
4. 匿名 2019/11/15(金) 08:21:48
もうダサいもんね
時代に追いついてない感じ+1003
-45
-
5. 匿名 2019/11/15(金) 08:21:53
1度も買ったことがない+474
-24
-
6. 匿名 2019/11/15(金) 08:21:59
最近のANNA SUIへん
昔に戻ってほしい+701
-4
-
7. 匿名 2019/11/15(金) 08:22:15
ANNA SUIの服って買った事ないもんなぁ。
バッグやお財布は持ってた。+762
-3
-
8. 匿名 2019/11/15(金) 08:22:46
なんか懐かしい感じ。
高校生の頃、お財布長く愛用してたな。+713
-2
-
9. 匿名 2019/11/15(金) 08:22:47
昔鏡が流行っていた+979
-3
-
10. 匿名 2019/11/15(金) 08:23:08
アナスイもういらない+11
-47
-
11. 匿名 2019/11/15(金) 08:23:15
なんか懐かしい+210
-1
-
12. 匿名 2019/11/15(金) 08:23:28
HD・・・
ハーゲンダッツって呼んじゃった。
さき、テレビで新作みたから+44
-44
-
13. 匿名 2019/11/15(金) 08:23:35
いまだに昔買ったアナスイのハンカチ使ってます。+514
-3
-
14. 匿名 2019/11/15(金) 08:23:38
化粧品も撤退なの?+415
-3
-
15. 匿名 2019/11/15(金) 08:23:38
アクセやコスメは個性的で面白かったのに+569
-2
-
16. 匿名 2019/11/15(金) 08:23:41
アナスイって懐かしいな〜今の子は知ってるのかな?
アラフォーの私が学生時代かな?流行ったような。
田舎だからお店は行けなくて雑誌の検証でアクセサリー当てた思いで。
+417
-1
-
17. 匿名 2019/11/15(金) 08:24:03
>>9
今でも使ってる!
18年現役!(笑)+1137
-4
-
18. 匿名 2019/11/15(金) 08:24:17
買わないのに無くなるとさみしいね…+671
-3
-
19. 匿名 2019/11/15(金) 08:24:21
小物は可愛くて好きだけど、服は高いし何より主張がすごすぎて買ったことない。
しかしさみしいな…+484
-3
-
20. 匿名 2019/11/15(金) 08:24:23
最近の中高生には受けないのかな?
アラサーの私が中高生の時はめちゃくちゃ憧れのブランドだったんだけど。+528
-3
-
21. 匿名 2019/11/15(金) 08:24:25
普段は高くて買えないから
セールの時にバッグとか蝶柄のお財布見に行ったなぁー
でももう結構昔の話、
今は伊勢丹すら行かなくなっちゃった+312
-0
-
22. 匿名 2019/11/15(金) 08:24:26
このブランドに限らず、百貨店で服やバッグなどを買うというのが平民にはもう無理なんだよね+810
-9
-
23. 匿名 2019/11/15(金) 08:24:28
個性的だよね。デザインが。
ちょっとゴスロリチックで+399
-1
-
24. 匿名 2019/11/15(金) 08:24:35
コスメしか買ったことない
小さい頃デパートとか行くとアナスイコーナーだけ異様な雰囲気に感じたなぁ
あの小さい顔だけのマネキンとか+350
-1
-
25. 匿名 2019/11/15(金) 08:24:53
むらさき+237
-2
-
26. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:00
黒と紫の世界観が好きだった
コスメはデザイン可愛いけど、その他はイマイチ、、+376
-3
-
27. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:01
YouTuberわたなべみえこの服装ってANNA SUI系だよね+5
-17
-
28. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:03
個性が強いデザインな分、何回か購入したら満足しちゃったもんなぁ
アイブロウは、本当最近まで使ってたし、
高校の頃は香水の香りと瓶の可愛らしさにうっとりしてたなぁ+260
-2
-
29. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:03
女子高生のときは憧れてグラスやネイルなど小物を頑張って集めたな。洋服も買ってみたかったけど、高くて手が届かないからハンドタオルとか買ってた。
買える年齢になるころには似合う感じでもないし、もっとシンプルでやさしい匂いのするコスメに目がいくようになった。そんな感じの人、多いんじゃない?+266
-1
-
30. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:19
>>9
デザイン変わって、魅力を失った…+669
-10
-
31. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:28
ダボッとカジュアルな服が流行してプチプラ服が溢れてること考えたら、アナスイの花柄もフリフリも時代に合わない上に高いって若い子が離れていくのも仕方ないと思う。+287
-3
-
32. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:51
アラサーだけど財布とハンカチ使ってる。
インスタもフォローしてるけど最近のデザインは好きじゃない。+139
-1
-
33. 匿名 2019/11/15(金) 08:25:52
ハンカチ可愛いかったのに+114
-0
-
34. 匿名 2019/11/15(金) 08:26:02
若い子向けだもんね。
好きだけど年とっておばさんになっちゃったからもう買いづらくなってしまった。+163
-3
-
35. 匿名 2019/11/15(金) 08:26:14
可愛いけど、服とかバッグが似合ってる人あんまり見たことないかも+66
-0
-
36. 匿名 2019/11/15(金) 08:26:21
なぜか工藤静香感がある
色合いかな?+16
-49
-
37. 匿名 2019/11/15(金) 08:27:26
このブランド良いと思ったことない
なんで人気あったのか謎
アクシーズのコスメ版みたいだなって思ってた+6
-43
-
38. 匿名 2019/11/15(金) 08:28:46
>>30
旧デザインの方が断然かわいい!+373
-2
-
39. 匿名 2019/11/15(金) 08:28:59
>>17
私も現役!
沖縄の免税店で買った限定の白使ってる+203
-0
-
40. 匿名 2019/11/15(金) 08:29:13
服も気にはなってたけど合わせるのが難しそうで結局買わないままだったな+9
-0
-
41. 匿名 2019/11/15(金) 08:29:25
学生の頃、財布とバッグ持ってた
年齢と共に似合わなくなってきたから手放したけど+12
-0
-
42. 匿名 2019/11/15(金) 08:29:38
高校生の時にバイトの初めてのお給料でANNA SUIのチーク買ったの思い出した。化粧も覚えたてで憧れのANNA SUIのチークが嬉しくていつもほっぺ真っ赤にしてて、先生にりんごちゃんって呼ばれたりしてた笑
良い匂いして発色良くて好きだったけどいつから買わなくなったか思い出せない。
小物系も昔は可愛かったんだけどなぁ。
今36歳のおばさんより。+290
-12
-
43. 匿名 2019/11/15(金) 08:29:51
このところ20年までの営業終了になるニュース多いな。+158
-1
-
44. 匿名 2019/11/15(金) 08:30:10
紫と黒のイメージ
+146
-0
-
45. 匿名 2019/11/15(金) 08:30:52
伊勢丹で取り扱いがなくなるってこと?
ブランド自体はなくならないよね?+194
-2
-
46. 匿名 2019/11/15(金) 08:31:20
35歳の私が高校生くらいのとき流行った+83
-0
-
47. 匿名 2019/11/15(金) 08:32:10
>>30
うわあ…なんじゃあこりゃあ+193
-6
-
48. 匿名 2019/11/15(金) 08:32:27
元カレがANNA SUIのカバンをクリスマスにプレゼントしてくれたことあるけど、デザインが斬新すぎていつ使えばいいか分からなかったw+70
-0
-
49. 匿名 2019/11/15(金) 08:32:28
中二病の年頃女の子にヒットするようなブランドなんだけど、
お値段はその頃の子に出せる値段設定ではない。高すぎる。
いざ、買えるぞ!ってなった時には「…もう年齢的に似合わない…」になってる。
そういうところがダメでした。+403
-6
-
50. 匿名 2019/11/15(金) 08:32:36
黒基調だったらアナスイよりマリクワ派だったなぁ
もう若くないからどっちも持てないけど+105
-7
-
51. 匿名 2019/11/15(金) 08:33:40
ANNA SUIのがま口の長財布使いやすくて好きだった。+73
-0
-
52. 匿名 2019/11/15(金) 08:33:52
アナスイ、ビビアン、ツモリチサトあたり
若い子向けだけど若い子が高くて買えない+265
-1
-
53. 匿名 2019/11/15(金) 08:34:26
高校の時彼氏からのプレゼント率高かったなー。
お財布大事にしてた+9
-1
-
54. 匿名 2019/11/15(金) 08:35:58
>>42
良い思い出だね、ババァ+7
-83
-
55. 匿名 2019/11/15(金) 08:36:14
この香水めっちゃ記憶に残ってる+202
-1
-
56. 匿名 2019/11/15(金) 08:36:35
アナスイとアニエスベーがごっちゃになる+2
-38
-
57. 匿名 2019/11/15(金) 08:36:48
>>50
マリクワはシンプルなのは可愛いと思うよ
黒地に黒のあの花模様とか、目立たないけど可愛い、ってのがある
+126
-2
-
58. 匿名 2019/11/15(金) 08:36:56
色が毒々しいイメージのブランド+24
-1
-
59. 匿名 2019/11/15(金) 08:36:59
>>52
ツモリチサトは結局続くみたいだね
昔頑張って1着買ったけどそれが最初で最後だったな
買える歳になるともう着れない+93
-2
-
60. 匿名 2019/11/15(金) 08:37:11
小物はダイソーに似たのたくさんあるから
+63
-0
-
61. 匿名 2019/11/15(金) 08:37:15
化粧品のライセンスはアルビオンだから撤退じゃないよ+139
-1
-
62. 匿名 2019/11/15(金) 08:37:52
香水使ってたなぁ…懐かしい+16
-0
-
63. 匿名 2019/11/15(金) 08:39:12
大嫌いなクソお局が全身ANNA SUIだった。
未だにブランドみただけでウワッってなる。
+3
-24
-
64. 匿名 2019/11/15(金) 08:41:27
>>60
あるある
黒い鏡とかも小さめだけど似たようなのがある+25
-1
-
65. 匿名 2019/11/15(金) 08:42:07
パラキスがアナスイっぽかったな+84
-1
-
66. 匿名 2019/11/15(金) 08:42:42
セーラームーンとコラボしてた時久しぶりにアナスイ見たなあ
高くて買えなかったけど買っておけば良かったかな+88
-1
-
67. 匿名 2019/11/15(金) 08:43:59
表参道も、ハイブランドの店内なんてガラガラで
人はいない。+95
-1
-
68. 匿名 2019/11/15(金) 08:44:16
丸井でもめっちゃ取り扱ってると思うけどどうなるの?+18
-0
-
69. 匿名 2019/11/15(金) 08:45:45
洒落てるのと奇抜なのと分かれるし、
三越のイメージとは合わないのが多いね。+2
-0
-
70. 匿名 2019/11/15(金) 08:46:39
今はゴシックなデザインよりポップだったりシンプルなデザインが流行ってるから若い子達も買わないだろうし難しいよね
なんとなくオタク御用達感もあるし
香水瓶やコスメのデザインは良いんだけどなあ+88
-0
-
71. 匿名 2019/11/15(金) 08:47:02
>>66
うーん、やっぱ18歳~19歳くらいまでがギリギリじゃないかなぁ
成人した20代以上の女子が持ってたらイタイかなと思ってしまうね…
+10
-36
-
72. 匿名 2019/11/15(金) 08:47:26
もともとなんでデパートにあるのか不思議だったヨーカドーやイオンに置くべき+6
-33
-
73. 匿名 2019/11/15(金) 08:50:17
>>67
東京でもそんな感じなんですね。
ガラガラ感は田舎だけかと思っていました。何だかんだいっても東京はお金持ちが多くて華やかな雰囲気なんだと思っていました…悲しいですね+26
-3
-
74. 匿名 2019/11/15(金) 08:50:24
アナスイミニも撤退するのかな?セールになったのしか買えないけど可愛くって好きなのに残念+57
-0
-
75. 匿名 2019/11/15(金) 08:51:19
>>12
ちゃんとした社会経験がない人なのかなと思った+25
-2
-
76. 匿名 2019/11/15(金) 08:52:45
>>66
アクセサリーはヴァンドーム青山だから撤退しない+64
-0
-
77. 匿名 2019/11/15(金) 08:54:48
>>30
こ こ これは アナ・スイじゃない 別物だわ
+149
-1
-
78. 匿名 2019/11/15(金) 08:54:59
>>76
ごめん、青山じゃなくてヴァンドームヤマダでした。
ヴァンドーム青山やってる会社+37
-1
-
79. 匿名 2019/11/15(金) 08:55:51
みんな記事読んでないんだね
今のところライセンス事業から撤退するのは三越伊勢丹だけだよ
今後はわからないけど
>「アナ スイ」の国内のライセンシーは、クイーポ(バッグ・財布・革小物)、ヴァンドームヤマダ(アクセサリー)、ブルーミング中西(ハンカチ・ポーチ)、アルビオン(化粧品)など計15社。+99
-1
-
80. 匿名 2019/11/15(金) 08:55:54
24年前、初めて買った最初のブランドでした。青春でした。ありがとうございました。ここ15年前から毒々しくて趣味悪くなった。+20
-1
-
81. 匿名 2019/11/15(金) 08:56:05
>>69
うちの地元は元々伊勢丹だったよ。
三越が伊勢丹に吸収合併されて、でも伊勢丹が老舗に気を使って三越の名前を先につけてる。+10
-1
-
82. 匿名 2019/11/15(金) 08:58:49
>>30
なんかゾワっとする+91
-2
-
83. 匿名 2019/11/15(金) 08:59:53
>>13
ゴシック調で、私も好きでした!+24
-0
-
84. 匿名 2019/11/15(金) 09:01:33
今もANNA SUIの鏡とハンドタオル使ってる。
蝶モチーフとか好きだからこの機会にまた買いに行きます。+39
-0
-
85. 匿名 2019/11/15(金) 09:02:06
>>83
そうそう。
小物として持てる限度のゴシック感がよかった。
あまりやりすぎになるとね・・・+23
-0
-
86. 匿名 2019/11/15(金) 09:02:18
アナスイが好きだけど、高くて手が出ないって学生はマジョリカマジョルカでコスメを買っていたような
初期のマジョマジョはアナスイっぽいアイテムをいくつも出してたし
本当、買えるようになった頃にはアナスイが年齢的に合わなくなってるんだよね……+167
-1
-
87. 匿名 2019/11/15(金) 09:02:58
懐かしいなぁ。
鏡とヘアブラシとハンカチ使ってた。
グロスは今でも使ってる。
ちなみに31歳です。+9
-0
-
88. 匿名 2019/11/15(金) 09:04:01
>>22
それね。
新宿伊勢丹賑わってるけど、
上級国民しか行ってないと思う。
あとは歌舞伎町系の子たち。+156
-1
-
89. 匿名 2019/11/15(金) 09:05:18
>>22
分かりすぎて辛い+68
-0
-
90. 匿名 2019/11/15(金) 09:06:44
>>81
気を遣ってって…笑
株式移転で共同持株会社作る時のそういう慣習なんだよ+6
-2
-
91. 匿名 2019/11/15(金) 09:07:31
ANNA SUIの福袋だけは外れがなくて毎年買ってた。悲しい。絶対買って損はない福袋だった。1万のでも10万相当で豪華な詰め合わせだったから5万のものも買ったら20万相当でびっくりした。ショック。たくさん買い占めようと思う。上の子が女の子で幼稚園小学9年間ANNA SUIで揃えてたなあ。+136
-15
-
92. 匿名 2019/11/15(金) 09:07:52
ピークは20年前だったね
でも決して若者だけのブランドじゃないよね
どちらかと言えばヨーロッパのおばあちゃんに似合う感じだけど+95
-0
-
93. 匿名 2019/11/15(金) 09:08:10
>>1
今月ポーチ買ったの最後か+1
-2
-
94. 匿名 2019/11/15(金) 09:08:30
使ってる層が年々高くなっていってるよね。
あの独特の蝶々モチーフも若い子よりおばさんが好んでる。
axesとか着てる女はだいたいANNA SUIのバッグとハンカチ。しかも黒モチーフ。
イメージが定着しすぎちゃったね+29
-2
-
95. 匿名 2019/11/15(金) 09:08:59
>>9
懐かしいー!
化粧品は匂いがキツくて無理だったけど鏡は愛用してたな+15
-0
-
96. 匿名 2019/11/15(金) 09:10:46
>>30
えぇ…
+27
-1
-
97. 匿名 2019/11/15(金) 09:11:13
>>39
私も現役!20年以上使ってる+19
-0
-
98. 匿名 2019/11/15(金) 09:12:23
黒基調に紫、蝶、バラモチーフの時には小物も大好きだった。服は似合う似合わないが本当にハッキリした着る人を選ぶデザインだったからなぁ…+120
-0
-
99. 匿名 2019/11/15(金) 09:13:52
アクセサリだけはかわいかった。+76
-2
-
100. 匿名 2019/11/15(金) 09:15:05
>>57
マリクワのスマホケース、すごく素敵なんだけど、若くないとダメかなぁ・・・
自分的にはOKなんだけど、女子高生とかにえっ!とか思われるのはイヤだなぁ。+28
-0
-
101. 匿名 2019/11/15(金) 09:15:55
好きな人には申し訳ないのだけど、ショップの前を通ると、匂いだけで体調が悪くなって、いつも息を止めて小走りに通り過ぎてたから、ちょっとホッとしたー+3
-15
-
102. 匿名 2019/11/15(金) 09:17:43
>>16
失礼しました。
検証☓
懸賞○
でした🙇+7
-0
-
103. 匿名 2019/11/15(金) 09:20:40
10年前に買ったアナスイの財布、いまだに使ってます。+27
-0
-
104. 匿名 2019/11/15(金) 09:21:13
義妹の挙式でお色直しにこれ着てた。ド派手だったなー。+98
-0
-
105. 匿名 2019/11/15(金) 09:22:45
知らなかったけどTシャツ1枚13000円 ワンピース7万から9万とか けっこういいお値段するんだね
高校生がバイトしてもなかなか手の届く金額じゃないねぇ
洋服はどの層が買うの?+90
-1
-
106. 匿名 2019/11/15(金) 09:25:24
>>66
全部蛍ちゃんぽく見える+3
-0
-
107. 匿名 2019/11/15(金) 09:25:42
厨二時代を思い出して苦しくなるw
こっち系もう復権することないのかね
薔薇が古いのか?レストローズもなくなったね+23
-0
-
108. 匿名 2019/11/15(金) 09:28:12
>>51
50のババアだけどガマ口今も使ってます。
前は黒のエナメルで今はアナスイらしくないけどオレンジの長財布。
でも、可愛くて気に入ってる。
服装が暗めだから小物は明るめに。
アナスイといえば、シークレットウィッシュの香水は好きなんだけどなあ~
もう手に入らなくなっちゃうのかな?
閉店、寂しいな。+66
-2
-
109. 匿名 2019/11/15(金) 09:29:31
なつかしい~ 香水の新作出まくってた時にはまってた。まわりも一個は確実にもってた。
あと、蝶が浮き彫りになってた黒の蓋付きの手鏡も流行った。
メイクはアナスイにしてたなぁ。
当時はアナスイ、女子が一度は通るとおもってた。
もう、そんな時代か…+26
-1
-
110. 匿名 2019/11/15(金) 09:31:21
>>20
だって高いもん。
このプチプラの時代に合ってない。
わたしども今のアラフォーの高校時代は、
高いギャルブランドの服に
ヴィトンのバッグに財布持って渋谷歩いてた時代だから。
時代がぜんっぜん違う。
+97
-2
-
111. 匿名 2019/11/15(金) 09:31:35
>>17
私もまだ現役!!w
かれこれ13年は使ってる
ANNA SUIは鏡と頂き物のハンカチしか持ってないわ+75
-1
-
112. 匿名 2019/11/15(金) 09:32:33
>>107
レストローズ!好きだったよ!懐かしい!+42
-0
-
113. 匿名 2019/11/15(金) 09:33:41
アニメとか好きな人がよく持ってたイメージ。+3
-11
-
114. 匿名 2019/11/15(金) 09:37:33
>>13
何も持ってないやと思ってたけど貰い物のハンカチと香水二個持ってたわ+6
-0
-
115. 匿名 2019/11/15(金) 09:42:04
>>22
価値観が多様化して必要性を感じてなさそうな気もする
百貨店の服?
別に欲しくない、みたいな+53
-2
-
116. 匿名 2019/11/15(金) 09:45:56
アナ・スイ(人)は?
ファッション系の動画みてた何年か前までは、普通にコレクション発表してたよ。
+7
-0
-
117. 匿名 2019/11/15(金) 09:46:19
ANNA SUIの香水の形が可愛くて使ってた
色々無くなってくね+34
-2
-
118. 匿名 2019/11/15(金) 09:48:30
高校生の時はANNA SUIの鏡かコスメが誕生日の定番たったなー。+16
-0
-
119. 匿名 2019/11/15(金) 09:48:38
>>105
若い人向きってコメントあったけど若い子が着てたり持ってたりするの見たことない…
ツモリも年配向けのイメージ。+36
-0
-
120. 匿名 2019/11/15(金) 09:52:41
小銭入れやハンカチは可愛い+19
-0
-
121. 匿名 2019/11/15(金) 09:55:23
>>116
アナスイの本国で発表されてるものと
国内百貨店で売られている洋服類は完全に別物なんだと思う
コスメはアルビオン産だから無くならないのか
なるほど+52
-0
-
122. 匿名 2019/11/15(金) 09:56:28
+74
-0
-
123. 匿名 2019/11/15(金) 10:02:00
>>17
同じく現役です!!
高校生の時からずっと使ってる!+26
-0
-
124. 匿名 2019/11/15(金) 10:14:31
学生の時好きだった+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/15(金) 10:15:00
>>120
わかる!ハンカチもってるよ+8
-0
-
126. 匿名 2019/11/15(金) 10:25:50
アクセサリーやコスメは良いけど、服は微妙だからなぁ…。
でも靴と鞄は撤退しないでもらいたい。+42
-1
-
127. 匿名 2019/11/15(金) 10:49:38
20歳頃憧れてたけどお金がなくて買えなかった。
アラフォーの今はデザインが若すぎか逆に年寄り柄過ぎて買えない…。
ハンドタオルとかファイラーみたいで完全におばあちゃん柄じゃない?!+13
-1
-
128. 匿名 2019/11/15(金) 10:50:31
>>30
も十分可愛いよ+70
-4
-
129. 匿名 2019/11/15(金) 10:51:26
ツモリチサトもそうだけど、デザインは若者向けだけど値段は高いブランドは今の時代には向かないね。+27
-0
-
130. 匿名 2019/11/15(金) 10:51:58
コスメとアクセサリーがなくならなければいいや
服は買ったことない+22
-0
-
131. 匿名 2019/11/15(金) 10:54:34
むかし普通のデザインなのによく見ると細部にちゃんとANNA SUIテイストっての好きでよく使ってた。
今はANNA SUI感を前面に押し出してるバッグが多くてゴタゴタで使いにくくて残念+8
-0
-
132. 匿名 2019/11/15(金) 10:56:05
>>17
うちも現役!
同じくらい前のネイルもあるよー+139
-2
-
133. 匿名 2019/11/15(金) 10:56:06
よくわからないんだけど、コスメやアクセは残り服がなくなるってことだよね。
ハンカチやバッグや財布はどうなるの?+5
-0
-
134. 匿名 2019/11/15(金) 10:58:22
>>132
なにこの画像超ときめく。
憧れてたなー。くしやコスメスタンド憧れてたけど高くて買えなかったこと思い出した。+106
-1
-
135. 匿名 2019/11/15(金) 10:58:48
>>52
昔は「若い子」の親がお金を出すケースもあった。
その子たちが年齢を重ねて経済力を持つと
別のブランドへと好みが向かってしまう。
現在は親世代にも余裕がなく、若い世代の
ファッションに対する考え方も変化したので
アナスイのようなブランドは時代に合わないと思う。
その割に伊勢丹ではつい最近までチカラを入れてたような印象。
+31
-0
-
136. 匿名 2019/11/15(金) 11:06:53
初めて買ったデパコスがここのチークと鏡だったなー。コスメは値段も手頃で手出しやすかったんだよね。+6
-1
-
137. 匿名 2019/11/15(金) 11:27:55
10代後半で周りの可愛い子はANNA SUI着てた
黒っぽいから細身で色白の人が着ると凄く似合うよね
私はお金なくてコスメ止まり
でも余裕が出来て洋服買った時は嬉しかったな+16
-0
-
138. 匿名 2019/11/15(金) 11:29:21
100均なんかで似たような小物入れとか売ってたりするもんね+22
-1
-
139. 匿名 2019/11/15(金) 11:35:25
ヴィヴィアンとかどうなるんだろ?+12
-0
-
140. 匿名 2019/11/15(金) 11:57:27
>>42
りんごちゃんって呼んでた先生も素敵ですね(*´-`)+63
-0
-
141. 匿名 2019/11/15(金) 12:00:29
>>20
購買力が落ちたからでしょう。
だって、アナスイってアラサードンピシャなはず
若い子ではなくある程度、年行った人が着るブランドのはずだよ+25
-0
-
142. 匿名 2019/11/15(金) 12:03:02
>>105
本来はアラサー・アラフォーのはず
何故か若い人向けのブランドになっていた。+34
-0
-
143. 匿名 2019/11/15(金) 12:09:03
アラフォーの今でも実は好き。
若い子に可愛く着こなして欲しいけど
時代の変化で流行らないのだね。
寂しいな。+25
-0
-
144. 匿名 2019/11/15(金) 12:10:21
>>104
可愛い
+28
-0
-
145. 匿名 2019/11/15(金) 12:11:27
>>117
あー!
香水無くなるのは困る!!!
今愛用してるのANNA SUIだから!+6
-1
-
146. 匿名 2019/11/15(金) 12:19:05
コスメ、小物は可愛かった!
アクセは正直可愛くないとおもってた。+0
-8
-
147. 匿名 2019/11/15(金) 12:20:59
>>107
レストローズなくなったの??知らなかった
+23
-0
-
148. 匿名 2019/11/15(金) 12:22:37
アルビオンとか国内のライセンシーが他にもあるから完全撤退ではないみたいね
安心した
コスメしか買わないけど、発色のしかたとか好きなんだよね。
+22
-0
-
149. 匿名 2019/11/15(金) 12:50:01
アナスイミニはナルミヤだよね?
残るのかな?
アナスイセレモニー(喪服)はどうなんだろ?
まだはじまって1,2年だよね?
イギンのはずだけど三越と伊勢丹で先行で扱ってたのよね。+24
-1
-
150. 匿名 2019/11/15(金) 12:55:06
>>126
靴は既に撤退済みじゃない?
変わったヒールの靴とかあって好きだったのに
時計が一時期なかったけど、最近また出てるよね。
無難なデザインになってたけど+15
-0
-
151. 匿名 2019/11/15(金) 13:08:26
>>42
同い年
あの頃、ヴィヴィアン・ウエストウッドの服とアナスイのコスメ小物類は私の2大憧れだったよ
+90
-0
-
152. 匿名 2019/11/15(金) 14:03:16
バラ型のネイルが好きでした
ドレス型のネイルも。
今はどんな形なんだろ?+9
-0
-
153. 匿名 2019/11/15(金) 14:22:44
>>73
相変わらず人は凄いよ+5
-1
-
154. 匿名 2019/11/15(金) 14:22:48
高校生の時に、アナスイのネックレスとか指輪買ってなー。薔薇のモチーフが好きだった。+13
-0
-
155. 匿名 2019/11/15(金) 14:58:21
この前アナスイミニのアウターもらったけど、
紫で刺繍で丈も長めなのがお洒落なミセス感があって、なんだかよくわからない服だった
ゴスロリみたいなイメージだったけど、全然違かった+16
-0
-
156. 匿名 2019/11/15(金) 15:00:56
>>30
コレジャナイ感が凄すぎる。+33
-1
-
157. 匿名 2019/11/15(金) 15:16:45
アナスイ、ミラーだけじゃなく
メイクブラシもデザイン変わって残念になった+5
-0
-
158. 匿名 2019/11/15(金) 15:34:03
コスメってアルビオンだったのかー
手頃なお値段で使いやすいわけだ
カスタムできるパレットがあればそれで満足+15
-0
-
159. 匿名 2019/11/15(金) 15:44:12
>>91
ごめん、ダサい
イオンで売ってそうなデザイン+13
-41
-
160. 匿名 2019/11/15(金) 15:49:46
>>126
個性が強すぎて普通に生活してて着られないし、子供服なんてクソダサだもんね+11
-3
-
161. 匿名 2019/11/15(金) 16:19:08
>>42
34歳です
香水も流行ってなかった?
香水と鏡とコスメみんなの憧れだった+34
-0
-
162. 匿名 2019/11/15(金) 16:21:59
アナスイ、付き合ってる時に旦那に買ってもらってた。
お財布、ネックレスや指輪などのアクセサリー類。
ネックレスはバラのモチーフでくすんだ感じがオシャレだったけど、たしかに今の時代に合わない。
使わないけど大事だからしまっておこう。
+31
-0
-
163. 匿名 2019/11/15(金) 17:15:17
若い頃より金銭的に余裕出てきたし、記念に買っとくか…とサイト見たらスカート6万?!?今でも買えない!+30
-1
-
164. 匿名 2019/11/15(金) 17:38:54
高校時代に買った財布、今でも使ってるよ
シンプルな黒一色の2つ折りで、開けると内側が紫の可愛いANNA SUI特有の柄のやつ
これが私のラストANNA SUIか、大事にしよう+19
-0
-
165. 匿名 2019/11/15(金) 17:40:51
ショックすぎる
アナスイ思い出の詰まったブランドなのに
でも最近の変な昔風の花柄とかが欲しくないのは分かる…+18
-0
-
166. 匿名 2019/11/15(金) 17:48:02
>>104
アナスイのウエディングドレス?
すごいね+29
-2
-
167. 匿名 2019/11/15(金) 17:57:01
30代前半ですが、
中学生の頃ANNA SUIの香水が流行っていて、
初めて買った香水がSUI DREAMでした。
香水フリークになるキッカケだったなー。
+32
-0
-
168. 匿名 2019/11/15(金) 18:42:04
最近ますます迷走してるから百貨店に来るようなお姉さん方は買わないよ。
なんか安っぽい変な声優?アイドル?みたいな子とコラボしててダサいカバン作ってたから、いよいよ終わりだなと思ったもん。
+19
-0
-
169. 匿名 2019/11/15(金) 18:56:42
むかしこれと同じ感慨をマリークワントにも懐いたなあ+8
-0
-
170. 匿名 2019/11/15(金) 19:31:33
パープル+1
-0
-
171. 匿名 2019/11/15(金) 19:59:06
乃木坂をイメガに起用した頃から人気落ちてきたよね(笑)+27
-0
-
172. 匿名 2019/11/15(金) 20:00:41
でも昔っからデザインやら個性強すぎて誰でも着て似合う服では
なかった気がするわ。ま、買えないんだけどさw
あと、日本人や風景と合わねーテイストだなぁとは思ってたわ。
香港あたりだと何かマッチする感じっていうのかな?
理屈じゃなく、風土に合わないファッション・ブランドって
(とっても素敵でオシャレでも)あるよね。+27
-0
-
173. 匿名 2019/11/15(金) 20:03:23
>>30
あーこっちのほうが好きだわ。昔のプラスチックの固まりにしか見えないデザインだったもん+19
-12
-
174. 匿名 2019/11/15(金) 20:04:38
ひど過ぎる顔ぶれ(笑)+37
-0
-
175. 匿名 2019/11/15(金) 20:08:27
>>91
ダッサ!!+9
-25
-
176. 匿名 2019/11/15(金) 20:10:17
ここ服はオバサン向けだよね
私もオバサンになってから着てる+6
-0
-
177. 匿名 2019/11/15(金) 20:20:41
最近、ムック本でアナスイのバッグとサコッシュ出てたけど、この紫は今は持てないなあと思った。
やっぱり時代が変わったんだね。+5
-0
-
178. 匿名 2019/11/15(金) 20:24:27
うちの娘にあげた初香水はスイドリームだったな。初心者には使いやすい香りだよね。+5
-1
-
179. 匿名 2019/11/15(金) 20:39:50
アナ・スイとゴルチエがバンドファンの憧れだったよね〜高かったけど+17
-0
-
180. 匿名 2019/11/15(金) 20:56:43
若い時よく伊勢丹でコスメ見てたなー。香りが好きだった。高いから1つしか買った事ないけど。+3
-1
-
181. 匿名 2019/11/15(金) 21:05:51
19歳の子に、アナスイのリップをプレゼントしようと思い買ったんだが、、ダサかったのか、。
いらないしって思われるかな。。
+10
-0
-
182. 匿名 2019/11/15(金) 21:15:42
私、服は興味なかったけど、学生の頃化粧品はネイルとかよく買ってた。
あの香りと容器の可愛さで。
折りたたみの鏡も持ってたけど、すぐ折れてたな笑+3
-2
-
183. 匿名 2019/11/15(金) 21:20:12
アラサーですが周りで財布や鏡など持ってる人多かったです。
でも私はなんか苦手で…。黒、紫、蝶々…。ってイメージがなんか暗い気持ちになるというか…。
あの雰囲気や世界観とか店員さんみるとオシャレにメイクや服を着こなしてたけど一般人にはかなり難しいなーと思って見てた。+11
-4
-
184. 匿名 2019/11/15(金) 21:23:12
>>49
当時ビジュアル系とNANAにハマってる時に買った記憶があります+14
-0
-
185. 匿名 2019/11/15(金) 21:35:13
>>132
ダイソーのプラ製品のデザインのルーツだよね笑+42
-0
-
186. 匿名 2019/11/15(金) 21:37:24
私、もろ世代で流行ってたけど色もデザインも好きじゃなくて…
ちょっとしたプレゼントでハンカチ貰うことあったけど好みじゃなくて困ってたな…+3
-3
-
187. 匿名 2019/11/15(金) 21:50:05
>>102
思いで も間違ってると思う。
意味変わってくるよ+1
-0
-
188. 匿名 2019/11/15(金) 21:55:23
>>17
自分も現役!大事にします!+9
-0
-
189. 匿名 2019/11/15(金) 21:58:22
専門学生くらいにアナスイのバック一目ぼれで買った。とってもかわいくていつも持ち歩いてた。地下鉄に乗ってたら知らないお姉さんがそのバックどこで買ったんですか?って聞かれて嬉しかったの覚えている。+28
-0
-
190. 匿名 2019/11/15(金) 22:00:24
アナスイの店員さんのレベルも下がってるなーって
昔は近寄りがたいお人形さんみたいな人ばかりだったけど、話すとニコニコ親切で丁寧だった。
今はバンギャ崩れみたいで憧れないし接客も駅ビルのプチプラブランドみたいな友達感覚。
やっぱりそこそこの価格帯のブランドの販売員には憧れるような容姿と衣服について詳しい人であってほしい。+32
-0
-
191. 匿名 2019/11/15(金) 22:01:01
>>21
確かに。自分が二十代前半頃はよく百貨店で洋服買ったりコスメ買ったりしてた。湯水のようにお金を使ってたけど今は百貨店ではたまーにケーキとかお菓子とかを買うくらい。コスメはネットで安く買うし洋服も百貨店では10年以上購入してない。+6
-0
-
192. 匿名 2019/11/15(金) 22:14:18
黒と紫のブランドカラーがもう古い。ダサい+8
-6
-
193. 匿名 2019/11/15(金) 22:25:30
生まれて初めて買った香水がアナスイです
伊勢丹で福袋を買った思い出もあります
いままでありがとう!+6
-1
-
194. 匿名 2019/11/15(金) 22:43:00
>>174
右から2番目がデザイナーやん+13
-0
-
195. 匿名 2019/11/15(金) 22:46:33
大学時代、アナスイの革製品が大好きで、バッグ、サイフ、定期的入れ、手帳と全部アナスイだったなぁ。
もう似合わない年だけど、さみしいなぁ。+7
-1
-
196. 匿名 2019/11/15(金) 22:53:16
妊娠するまでマニキュアよく買ってた!
またネイルしようかなと思ってたのショック😭+0
-1
-
197. 匿名 2019/11/15(金) 22:53:19
>>30
これクリスマス限定とかのやつだから+31
-0
-
198. 匿名 2019/11/15(金) 22:59:40
服はドーリーガールバイアナスイって言う若い子向けラインもあったよね?
買わないけど見るのが好きだった。+18
-0
-
199. 匿名 2019/11/15(金) 23:06:13
アナスイのコスメが好きな人はそっちは今んとこ安泰だからさ。
このニュースの本題はアパレル部門、メインのお洋服の事だから
まぁ心配なさるな。
+20
-0
-
200. 匿名 2019/11/15(金) 23:24:15
>>49
サマンサタバサにも通じるなと思った
欲しがる層、似合う層と価格が合ってない+23
-0
-
201. 匿名 2019/11/15(金) 23:25:26
>>185
わかる! 今見るとthe100均ってかんじ!+17
-3
-
202. 匿名 2019/11/15(金) 23:28:09
>>1
中学から大好き
ショックー!
昔のシンプルなアナスイが好き+8
-0
-
203. 匿名 2019/11/15(金) 23:28:45
>>30
これリミテッド版で定番のとは違うよ〜。
ハワイの免税でその昔買って今も使ってる!
ステンドグラスみたいになっててかわいいよ。+39
-0
-
204. 匿名 2019/11/15(金) 23:30:51
>>190
バンギャ崩れw
昔は可愛くて綺麗な店員さんしかいなかったよね
懐かしいな+8
-0
-
205. 匿名 2019/11/15(金) 23:32:01
>>171
秋元グループが入ってくると
そのジャンルが潰れる気がする
買う気失せるし+29
-0
-
206. 匿名 2019/11/15(金) 23:40:03
33歳です。15年前位に友達から誕生日プレゼントでもらった鏡、一回落としてしまったけど、壊れずに今も大事に使ってる!!上京して出会ってばかりの大学1年の時だった。卒業してもう連絡もとってないけど、感激したのを覚えてる。ステキの思い出をありがとうございました‼️+21
-0
-
207. 匿名 2019/11/15(金) 23:44:21
>>1
アナスイの服ってエキセントリックすぎて、普通の人は着られないもんね。
コスメのデザインは可愛いのあったけど、服は買った事ないや。+11
-0
-
208. 匿名 2019/11/15(金) 23:44:59
>>199
よかった!
ありがとう!+7
-0
-
209. 匿名 2019/11/15(金) 23:53:20
>>152
今は王冠モチーフです。
近年に新しくなったコスメや小物(ミラーとか)のデザインは好きじゃないんだけど、このネイルのデザインは好き。+2
-0
-
210. 匿名 2019/11/16(土) 00:42:57
もう24だから流石に着れないけど、リズリサとかアクシーズとか特徴的なもの好きな私はANNA SUI結構惹かれたな。
まぁ高いから買えないんだけど笑
喪服探してたとき見つけたバッグが超可愛かったんだけど、葬式くらいしか使えないのに4万は高いから断念した記憶あるよ笑+7
-0
-
211. 匿名 2019/11/16(土) 01:05:20
ポケモンセンターでピカチュウとコラボしてた。ポーチとか。
シュウウエムラ×ピカチュウは話題になったのにANNA SUIは全然だなぁ。+13
-0
-
212. 匿名 2019/11/16(土) 01:22:19
20年くらい前かなぁ
よく買ってたなぁ
お店の紙袋が可愛くて、よくサブバッグにしてた
ボロボロになるまで
+6
-0
-
213. 匿名 2019/11/16(土) 01:52:59
>>107
今はゴージャス、ゴシック、ロリータみたいなのは不人気だね。
当時オタク向けだけどローゼンメイデンって薔薇薔薇しい漫画流行ったなぁ。
+17
-0
-
214. 匿名 2019/11/16(土) 02:03:39
みんながプチプラの300円くらいのマニキュア使ってる中、おしゃれが好きだったし、家も普通よりはややお金持ちだったので、アナスイの真っ赤なマニキュアとかラメラメのマニキュアたくさん買ってもらってた高校時代。プチプラとは全然発色、持ちの良さが違うことに感動したし、みんなにもかわいいと言われてうれしかったなぁ+8
-4
-
215. 匿名 2019/11/16(土) 02:08:03
アナスイミニで子供服たまに買ってた
たまに可愛いのがあって、時々デパートやアウトレットで見るの好きだったのにな+9
-0
-
216. 匿名 2019/11/16(土) 02:49:19
ハンカチ買っておいた方がいいの?+2
-0
-
217. 匿名 2019/11/16(土) 02:51:23
>>174
どこの小数民族?+2
-0
-
218. 匿名 2019/11/16(土) 03:03:19
初期のアナスイはスポーティな服も結構出してて、いくつか持ってた。その頃は出始めで安かったし、好きだったな。てか一周回って今の時代に合ってるデザインなんだけど、復刻しないかなあ。+7
-0
-
219. 匿名 2019/11/16(土) 03:06:30
かれこれ十五年くらいはこのブランドのファンだったけど
洋服は高すぎ&サイズ小さすぎで買ったことないw
ここの主力商品はコスメを筆頭にバッグや雑貨・小物類だよね。
独特の派手な柄モノは洋服で着るのは無理だけど
小物で身に着けるならかわいいのでコアなファンがいっぱいいた。
でも最近は迷走&低迷でそのコアなファンも
離れつつあったからなあ。私もそんな一人だけど・・・
春と秋に新宿伊勢丹でアナスイフェアをやってたけど
それももうやらなくなるのかな?寂しいね・・・+10
-1
-
220. 匿名 2019/11/16(土) 03:39:34
アナスイが若者向けだけならいい歳した大人がプチプラのコスメや服なのもどうなのってなる。少しならいいけど、全てだとそっちの方が恥ずかしい。さすがに服は個性的すぎて難易度は高いけど。+2
-0
-
221. 匿名 2019/11/16(土) 04:10:04
アラフォーですがアナスイの鏡が結構丈夫で使ってます。いつから使ってるんだか忘れたほど。
+3
-0
-
222. 匿名 2019/11/16(土) 04:43:26
日本のアナスイがライセンス物だったなんて知らなかった
ケイトスペード も名前取られて全然違うカラーのブランドになってたね+6
-0
-
223. 匿名 2019/11/16(土) 04:58:07
厨2心を擽るデザインだけど
今の若い子の流行と違うものね
あと、一度ブームになってしまうと
その後、古く見えがち
+4
-0
-
224. 匿名 2019/11/16(土) 05:55:15
高校生のときアナスイ好きでこの財布使ってた!捨てられずにどこかにあるはず。
ハンカチはほとんどアナスイだった!+15
-0
-
225. 匿名 2019/11/16(土) 06:00:04
>>17
この鏡丈夫で本当に壊れないですよね!!昔プレゼントで貰って私も15年ほど使い続けています^^+9
-0
-
226. 匿名 2019/11/16(土) 06:06:55
ANNA SUIの紫の下地愛用してるのにショック+0
-0
-
227. 匿名 2019/11/16(土) 06:45:05
>>30
ダサい カラフルきつい+1
-4
-
228. 匿名 2019/11/16(土) 07:10:41
アクシーズファムの服を着てる人のバッグや財布がアナスイのイメージ+0
-0
-
229. 匿名 2019/11/16(土) 07:11:36
香水気に入ってたけど、部屋の中でもバッグの中でもすっごい浮く+0
-0
-
230. 匿名 2019/11/16(土) 07:25:26
>>79
ね。
散々話題に出てる化粧品とかお財布、ハンカチとかはライセンス権持ってる各会社が引き続き作ってく。+6
-0
-
231. 匿名 2019/11/16(土) 07:28:10
これって、服が撤退なだけで財布やコスメは他社だから関係ないよね??+8
-0
-
232. 匿名 2019/11/16(土) 07:41:17
>>30
これ、10年くらい前のクリスマス限定品ですよね。きれいだしすぐに売り切れましたよね。可愛かった。+4
-0
-
233. 匿名 2019/11/16(土) 08:10:22
>>30
あーこれ今使ってるw
少し前にハワイ土産でもらったやつだ
+1
-0
-
234. 匿名 2019/11/16(土) 09:43:35
>>91
もうかれこれ10年前なので...当時はそれはそれで流行はどんどん移り変わっていくのにANNA SUIは時代に取り残されてて小学卒業してたんすの肥やしになってたけどメルカリでは1万以上売れるのよね不思議.....質がいいからだとおもうのね。
韓国に汚染されてからどんどんいろんなブランドメーカーが朽ちていった感じ。末っ子がまだ小学生なのですがクラスの子みんなスポーティなファッションで上の子のときの雰囲気が全然違う。
韓国からの留学生が5.6人、韓国ハーフ10人、アジアから来た子もいるせいかみんなスポーティなファッション。洋服1枚でいじめられる嫌な時代になっちゃったなあ...
双子コーデ?グループカラーがあるらしくて下の子が普通の洋服で着ていじめられ、びっくり...。娘の時はANNA SUIやゆめかわみたいなパステルカラーの洋服が多かったけれど、今はネオンカラーとかド派手で肩だしとかお腹の部分にチャックがついててチラ見せとか韓国の子供ブランドの子たちばかりで....それこそダサいと思う私はダサいってまま友達に笑われてます。私自身、大学時代にANNA SUIで揃えてたから(お財布、バッグ、ハンカチ、小物くらい)感覚が古くてダサいんだと思う😖
がるちゃんしてて美的感覚を教えられて助かっています。ありがとうございました。+9
-1
-
235. 匿名 2019/11/16(土) 11:56:31
>>42
私も朱肉ケースみたいなフタ付き円形チーク持ってました!
当時高校生で、制服のままだったからデパートの化粧品売り場でめちゃめちゃ浮いてたと思うけど、
販売員のお姉さまが優しかった。今チークのリニューアルしちゃってるけど
昔のケースデザインの方が高級感があって、取っておけばよかった。+1
-0
-
236. 匿名 2019/11/16(土) 12:18:38
>>161
32歳
高校生で初めて買った香水がアナスイだった!
スイドリームスだっけ?水色のやつ皆使ってた+1
-0
-
237. 匿名 2019/11/16(土) 14:21:35
>>91
自分語りしてるところ申し訳ないけどアナスイミニはナルミヤでしょライセンス+7
-0
-
238. 匿名 2019/11/16(土) 14:50:27
私も使ってる!高校生の時から今35歳…+0
-0
-
239. 匿名 2019/11/16(土) 15:46:37
>>161
33歳です。
あった、水色のスイドリーム。
わたしはスイラブっていう、蝶々の香水使ってた。
これを使い出してから以上なほど男子にモテまくった思い出w
当時はみんな結構香水使ってた。
なんかモテ香水ってなかった?
ピンクっぽいヤツ。
アナスイじゃないやつだろうけど。+3
-0
-
240. 匿名 2019/11/16(土) 17:11:58
>>239
イブサンローランのベビードール?+2
-0
-
241. 匿名 2019/11/16(土) 18:10:53
>>240
それだー!
ありがとうございます。
いま見たら、ベビードールも廃盤になってました。
こうして知ってる物が無くなっていくのはなんだか寂しいですね。+4
-0
-
242. 匿名 2019/12/12(木) 04:03:45
マニキュアは良かったよ。ずっと固まらないし綺麗だった。今はもうジェルネイルだけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
三越伊勢丹ホ―ルディングスは、「アナ スイ(ANNA SUI)」事業を2020年3月末で終了する。婦人衣料および雑貨のブランドライセンス事業、製造、卸事業から撤退する。国内の10直営店を同月までに順次閉店し、直営アウトレット2店も9月までに閉じる。同社は1996年に米アナ スイ社とのライセンス契約を締結し、翌年に日本1号店を出店した。2018年3月には運営子会社のマミーナの清算に伴い、本体に事業を移管していた。近年はアクセサリーや化粧品が比較的堅調も、主力の婦人服が苦戦し、売上高はピークの07年の半分程度に落ち込んでいたという。