
色の判別が難しい
125コメント2019/11/14(木) 18:29
-
1. 匿名 2019/11/13(水) 19:21:31
赤とか黒とか大体の色の判別はできるのですが、髪の色はアッシュ?黄色味がかってる?とか、肌の色は青みがかってる?黄色っぽい?ココア色?コーヒー色?などが判別できません(T_T)
だから洋服とかも自分に似合っている色なのかわかりません。。
みなさんはちゃんと判別できてますか?
できない人いませんか?+114
-3
-
2. 匿名 2019/11/13(水) 19:22:09
色弱?+73
-18
-
3. 匿名 2019/11/13(水) 19:22:17
色盲…てことでok?+29
-48
-
4. 匿名 2019/11/13(水) 19:22:27
私も色音痴だわ
+51
-0
-
5. 匿名 2019/11/13(水) 19:22:29
自分でできてると思ってても、他人がどう見えてるかはわからないからね+8
-3
-
6. 匿名 2019/11/13(水) 19:22:36
色盲気味ってこと?
それとも髪の色限定の話?
髪の色は難しいよね
ぱっと見で合ってればいいと思うけど+127
-3
-
7. 匿名 2019/11/13(水) 19:22:38
>>3
違うよ+14
-1
-
8. 匿名 2019/11/13(水) 19:22:40
+38
-0
-
9. 匿名 2019/11/13(水) 19:23:36
昔の信号って日光が当たってると、どの色が光ってるのかよく分からない+76
-1
-
10. 匿名 2019/11/13(水) 19:23:37
ストッキングのなんたらベージュは悩みますね+159
-0
-
11. 匿名 2019/11/13(水) 19:23:46
友達で居ます。UNOやってると難しいらしいです+7
-1
-
12. 匿名 2019/11/13(水) 19:23:48
>>8
すごい、この色の信号機見たことない+216
-0
-
13. 匿名 2019/11/13(水) 19:24:12
髪の毛の色とか、自分が染めないからかわからない
芸能人が髪染めて「ピンクに染めました~」って言われても、これピンクか?と思ってしまう+80
-0
-
14. 匿名 2019/11/13(水) 19:24:52
私もわかりません。パーソナルカラーとか???
昔から絵は下手だし、メイクも苦手。服もダメだしくらう
主さんに親近感。+9
-0
-
15. 匿名 2019/11/13(水) 19:25:09
色盲のテストみたいなやつが
ググったら出てくるので一回やってみたらどうでしょうか?
それで異常がなかったら感覚の問題だと思います
ちなみに旦那が色盲ですが、
正常な私とはまったく違う数字を言ったりします
+87
-0
-
16. 匿名 2019/11/13(水) 19:25:42
友達と同じ猫見て、同時に「ミルクティー色」「カフェオレ色」って言った
まあ黄土色なんだけどね+31
-3
-
17. 匿名 2019/11/13(水) 19:25:55
男性脳なんじゃない?
男の人も色彩感覚に疎いし+20
-3
-
18. 匿名 2019/11/13(水) 19:26:04
主です。
色盲ではないと思います(簡易検査で引っかかったことはないので)
ただ一つの色を細かく分けたときにどの色がなんの色に近いかとかがわかりにくいです。
わかりやすく言うとパーソナルカラー診断の肌の色はどれに近い?とか髪の色はどれに近い?みたいなのがわかりません(^_^;)+104
-0
-
19. 匿名 2019/11/13(水) 19:26:37
信号機の青は青色だと認識してるから緑だよと言われてもわからない
色弱なのかな…+1
-0
-
20. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:08
青みがかったピンク、ならわかる+9
-1
-
21. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:35
多分パーソナルカラーのシーズン別の赤とかの見分けの事じゃない?微妙な色の違い+15
-0
-
22. 匿名 2019/11/13(水) 19:27:56
わかります!自分でパーソナルカラー診断しようとしたけど、髪の色とか肌や色とか黄色っぽいとか赤っぽいとかの意味がよく分からなくて。肌は肌色で髪は茶褐色ということまでしか自分では分からなくて、診断の本買った意味なかった。+72
-0
-
23. 匿名 2019/11/13(水) 19:28:41
ユピピ
ケラケラトプス
サルートン
ギャハハ本舗+0
-5
-
24. 匿名 2019/11/13(水) 19:28:47
主です。
例えばですが、この髪の色がココアに近い色なのかカフェオレに近い色なのかコーヒー色なのかとがパッとわからない、みたいな感じです。+69
-0
-
25. 匿名 2019/11/13(水) 19:28:52
>>16
今時の黄土色の表現方法がオシャレすぎてびっくり!!+10
-0
-
26. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:15
センスがないだけだと思う+5
-5
-
27. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:29
>>18
私も一時期悩んだことがあって色々調べてみたんだけど、人によって識別できる色が10種類以上違ったりするみたい。
人より多く識別できる人は、細かい色味もわかるので食い違いがでるらしいよ。+16
-0
-
28. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:30
私には青黒のワンピースにしか見えないけど、白金に見える人もいるらしい+47
-1
-
29. 匿名 2019/11/13(水) 19:29:52
>>24
そういうのってココアの銘柄やミルクの量によって変わってきそうだよね+56
-0
-
30. 匿名 2019/11/13(水) 19:30:20
コスメ好きだけど、
微妙な色味の違いがわかりにくい。
遺伝元の両親を恨むしかない。+4
-0
-
31. 匿名 2019/11/13(水) 19:31:34
>>28
久しぶり!どう見ても白に金色のやつだ+130
-11
-
32. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:29
>>24
光の当たり具合でも違うし、これは毛先が明るく見えちゃう+17
-0
-
33. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:32
>>24
私にはココア色の深めベージュアッシュに見えるけど他の人はどう見えるんだろう?+39
-0
-
34. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:33
>>18
色の判別ができないっていうより、自分がどの色に属するのかよく分からない!みたいな感じかな?+27
-0
-
35. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:17
女の色盲っているの?
男だけかと+2
-2
-
36. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:21
>>28
懐かしい!
私も青黒+35
-5
-
37. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:31
黄土色ってなんだろ、サンドベージュ?もう少し濃いイメージもあるな…+1
-0
-
38. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:38
メイクも分からない。いろんな色あるよね。
ぜんぜん分からない。
+3
-0
-
39. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:53
>>24
私には黒じゃない色に染めてるって事しかわからない。+38
-0
-
40. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:23
コスメは本当にわからない
例えばこれ、ローズベージュってなってるけどぱっと見ただけじゃローズみを全く感じない…+26
-2
-
41. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:29
色盲云々あるけど、見え方って本当に違うよ。
仕事でお客さまの忘れ物で黒にしか見えないけど、茶色い財布って言われたり(おそらく焦げ茶なんだろう)、ショッキングピンクだと思ってたら、赤い携帯(確かに赤に近い色だった)って言われたりする。
色違うから…ってなったけど、こちらの認識より持ち主の認識を否定もできないし、最近は貴重品の色の認識するのが怖い。+4
-0
-
42. 匿名 2019/11/13(水) 19:35:04
>>28
えー!白金には見えない!青黒!+38
-7
-
43. 匿名 2019/11/13(水) 19:35:11
主は視覚があまり鋭くないんだよ。
色盲色弱などの障害まではいかなくても。
視覚も聴覚も嗅覚も、生まれつきや後天的な理由で個人差がかなりあるわけだし。
だから無理に頭で理解しようとしても多分無理。
そのために美容やアパレルにプロがいるんだから、聞けばいいよ。+1
-0
-
44. 匿名 2019/11/13(水) 19:35:34
>>40
こういうのはメーカーのさじ加減な気がするw+12
-0
-
45. 匿名 2019/11/13(水) 19:35:53
>>28
これはPCとスマホで違うんじゃなかったっけ+2
-1
-
46. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:07
>>35
超少数だけどいるよ+0
-0
-
47. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:59
イエベかブルベか調べるのに手首の血管が青に見えるか緑に見えるかでわかると聞いて見てみたんだけど、青にも緑にも見えて結局わからなかった
なんなら紫に見える+43
-0
-
48. 匿名 2019/11/13(水) 19:37:27
>>45
どっちでも黒青
色一緒だよ+1
-6
-
49. 匿名 2019/11/13(水) 19:37:41
ファンデーションとかはちょっと難しく思う+5
-0
-
50. 匿名 2019/11/13(水) 19:37:49
>>28
青黒!?白地に金の横縞にしか見えない…+91
-9
-
51. 匿名 2019/11/13(水) 19:38:07
>>28
金色と紫色に見える
ちなみにPCから+1
-3
-
52. 匿名 2019/11/13(水) 19:38:08
>>24
紫入ってるよね?
+9
-7
-
53. 匿名 2019/11/13(水) 19:39:29
>>40
向かって右の2色は赤味があるのわかる。
でも左は…わからんw+0
-0
-
54. 匿名 2019/11/13(水) 19:39:53
>>24
この髪色いいね〜💜
美容室でオーダーどうすればよいの?
+9
-0
-
55. 匿名 2019/11/13(水) 19:41:23
>>28
どこに青と黒があるの?
青黒に見えてる人も同じ疑問なのかな?+42
-2
-
56. 匿名 2019/11/13(水) 19:41:42
トピ趣旨にあってるか知らんけど、コスメ
サーモンピンク可愛い♡でもコーラルとマゼンタも気になるどっち買おうって話で
同じピンクじゃぁん!!と思ってしまうけどそういう無粋な話?+5
-0
-
57. 匿名 2019/11/13(水) 19:41:49
>>24
私はピンクはいってるのかなと思った+29
-0
-
58. 匿名 2019/11/13(水) 19:42:50
>>16
黄土色ってカラシ色だよね?
+4
-1
-
59. 匿名 2019/11/13(水) 19:43:11
>>40
濃淡を変えた茶色にオシャレな名前つけてるだけと思うよw+2
-0
-
60. 匿名 2019/11/13(水) 19:43:38
>>28
昔は白金にしか見えなかったけど、ある日突然青黒になった。不思議+13
-2
-
61. 匿名 2019/11/13(水) 19:44:06
>>28
これの原理ってこうなんだよね
対象物と背景との色の対比補正度合いが人によって違うから青黒に見える人と白金に見える人がいるらしい+15
-4
-
62. 匿名 2019/11/13(水) 19:45:46
わたしは黒とネイビーの見分け付きにくいなぁ+11
-0
-
63. 匿名 2019/11/13(水) 19:45:57
>>61
原理はわかるしイラストが同じ色なのもわかったけど脳が混乱するw+11
-0
-
64. 匿名 2019/11/13(水) 19:46:09
>>24
ピンクを入れたアッシュ系+21
-0
-
65. 匿名 2019/11/13(水) 19:46:28
青みピンクが全然わからない
ビビットピンクと違う?+1
-0
-
66. 匿名 2019/11/13(水) 19:46:32
>>24
色彩ヘルパーと言うアプリあるよ+3
-0
-
67. 匿名 2019/11/13(水) 19:47:21
>>24
そういう事なら私も分からない!
美容院で画像見せてもこれは光が当たるとピンクが〜みたいな説明されるけど分かんないしこの画像と同じにしてって言っても結局してほしいのと違うのになる
多分みんな分からなくない?+42
-0
-
68. 匿名 2019/11/13(水) 19:47:51
>>28
どこをどう見たら黒と青に見えるのかさっぱり、、+31
-6
-
69. 匿名 2019/11/13(水) 19:47:58
>>20
口紅とか微妙に違うけど
男の人がみると違いが分からないんだって。
青みピンクもピンクで一括り。+2
-1
-
70. 匿名 2019/11/13(水) 19:48:51
>>62
私も濃いネイビーは黒に見える+3
-0
-
71. 匿名 2019/11/13(水) 19:49:36
+4
-2
-
72. 匿名 2019/11/13(水) 19:49:47
>>1
もし興味があるならもっと基本の色相、彩度、明度から勉強してみるのはどう?
ネットで記事を探すだけでもいいし、図書館とか本屋さんに行けば本に分かりやすく書いてあるよ。
ファッションとかメイクのプロはこういうことを分かった上で記事を書いているし、逆に分からないのにズレたこと書いてるのも見抜けるようになる。
これを知ったからといって自分に似合う色がすぐに分かるようになる訳ではないけど、色々な情報を正しく吸収する助けにはなるから結果的には似合う色が分かることに繋がると思う。
もしすぐに似合う色が知りたくてプロにパーソナルカラー見てもらうにしても、言われたことが正しく理解出来るから普段のメイクやファッションに生かしやすいと思うし。+5
-0
-
73. 匿名 2019/11/13(水) 19:50:24
>>28
さっき白金に見えてたのに、今見たら黒青に見えたんだけどWWW
まさか画像変えたとかじゃないよね??+20
-2
-
74. 匿名 2019/11/13(水) 19:53:03
しょーじき髪の毛は、ココア色だろうがカフェオレだろうが、茶髪ね。
女子と美容業界がおしゃれな名前つけてるだけ
+9
-1
-
75. 匿名 2019/11/13(水) 19:54:06
>>54
写真見せればいいと思います!+3
-0
-
76. 匿名 2019/11/13(水) 19:54:28
>>24
こういう巻き方どうやるか知りたい+17
-0
-
77. 匿名 2019/11/13(水) 19:55:57
>>17
色彩感覚もそうだけど色弱(色盲)も男性は結構多いよね
なんか女性だと色弱の要素(?)を実は持っているって人でもその症状は殆ど表に出てこないことも多いらしい。さらにその人が女の子を産んだ場合はその子に遺伝しててもしてなくてもあまり関係ないけど、産んだのが男の子&遺伝しているとその症状が表れると聞いた
うちの母と父は違うけど弟は少し色弱入ってて、母曰く「多分自分が持ってたんだろう」と。ちなみに私自身も違うけど、私に遺伝してるかどうかまではわからない。そういうパターンって結構あるみたい+1
-0
-
78. 匿名 2019/11/13(水) 19:56:23
>>71
やってみたらブルー系だけできなかった!
だから私青みピンクとかわからないんだと納得+9
-0
-
79. 匿名 2019/11/13(水) 19:56:59
アッシュって、艶無しカラーってことで良いのか?+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/13(水) 19:58:23
>>79
緑がかったくすんだ色ってことかなー?+3
-0
-
81. 匿名 2019/11/13(水) 19:59:33
カフェオレは黄味がかったブラウン
ココアは赤味がかったブラウン+8
-0
-
82. 匿名 2019/11/13(水) 20:00:32
>>1
病院じゃない?+0
-3
-
83. 匿名 2019/11/13(水) 20:03:13
>>61
なにこれ不思議ー!
光に焦点が行く人と影に焦点が行く人で違うってことかな?+1
-1
-
84. 匿名 2019/11/13(水) 20:03:21
主です。
私だけじゃなかったんですね〜よかった!笑
コスメトピやパーソナルカラートピでこのピンクは灰色が入ってるとか、赤みが強いとか言われてもさっぱりで、どなたかが書かれていた手首の色の血管は緑にも青にも見える!というのはすごくわかります!!
ちなみにみなさんはこの血管何色に見えますかね…?
私には場所により緑に見えるし青に見えます+5
-0
-
85. 匿名 2019/11/13(水) 20:04:09
>>84
私には緑に見える!+25
-0
-
86. 匿名 2019/11/13(水) 20:04:47
>>84主です。
あれ、投稿した画像だと緑が強くなってる…💦
+2
-0
-
87. 匿名 2019/11/13(水) 20:06:05
>>84
この画像だったら緑に見える
でも直に見た自分の手首の血管は青+3
-0
-
88. 匿名 2019/11/13(水) 20:06:10
>>24
次のヘアースタイルはこれにしよ!
このまま美容師さんに見せる(^ ^)+4
-2
-
89. 匿名 2019/11/13(水) 20:12:20
>>71
家族4人ともみんな
全問正解したよ〜+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/13(水) 20:15:28
>>71主です。
私も正解できました!+4
-0
-
91. 匿名 2019/11/13(水) 20:19:59
>>28
これ今までずっと白に金色だったのに、いま見たら青と黒、そういうことあるのかな+18
-0
-
92. 匿名 2019/11/13(水) 20:34:56
お気に入りのピンクの服が他人にはベージュに見えるのが気に入らない+3
-0
-
93. 匿名 2019/11/13(水) 20:37:23
>>1
色彩テストは問題ないけどヘアカラーは私もよくわからない
紫とか青とか赤とか原色見せられても、髪に入れた時の色がよくわからない
一定の暗さだと茶色に見えるし、
つけ髭みたいなサンプルだけだと髪全体を染めた時のイメージが描けない+16
-0
-
94. 匿名 2019/11/13(水) 20:41:14
>>16
ふつーーーに茶色で良くないか・・・?!+2
-0
-
95. 匿名 2019/11/13(水) 21:01:47
私もわからない。
正直青みピンクもどこがどう青いんだろう?と思ってる。
色覚のテストは問題なかった。+2
-0
-
96. 匿名 2019/11/13(水) 21:06:20
髪の毛は太陽光か蛍光灯かでも全然色が変わってくるよね。
ココアピンクとかカフェオレピンクとか、そのネーミングから受ける印象はその人の気持ち次第な気がする。+5
-0
-
97. 匿名 2019/11/13(水) 21:09:37
私はボルドーとバーガンディーとワイン色の区別がつかないわ+5
-0
-
98. 匿名 2019/11/13(水) 21:12:43
>>24
アッシュベージュに黄味消しで少しバイオレット入れてるかな?って感じに見える+1
-4
-
99. 匿名 2019/11/13(水) 21:18:10
>>28
スクロールしたら
上からだと白金に見えて
下からだと青黒に見えた+8
-0
-
100. 匿名 2019/11/13(水) 21:19:59
>>8
青だ凄い+12
-0
-
101. 匿名 2019/11/13(水) 21:37:55
ヒルナンデスの三色コーデがわからなかった。
オレンジボールなのに選んだのは赤にしか見えない服だったり。
普段の生活に、色の種類多すぎるよ。+4
-0
-
102. 匿名 2019/11/13(水) 21:53:17
>>18
前にネットでだけど、ずらっとピンクが並んでて、私にはすべてちょっとずつ違うピンクに見えたのね。
でも多くの男性には一色のピンクにしか見えてない、女性のように違いがわからないんですって書いてあって、そばにいた夫に聞いたらそうだと言うので驚いたことがあるんだけど…
そういうことかな?
+4
-0
-
103. 匿名 2019/11/13(水) 21:54:30
>>28
このワンピース
実物は何イロなの?+5
-0
-
104. 匿名 2019/11/13(水) 21:54:39
色が見分けられてるかどうかならネットの色彩判別テスト(色盲検査ではない)やってみればいいよ。
けど、主の場合アッシュとか、世間でつけられている色の名称と実際の色が一致しないんじゃないの?それだと人に聞いたり雑誌見たりして覚えるしかないよね。+1
-0
-
105. 匿名 2019/11/13(水) 21:58:55
>>24
毛先が傷んで見えそう。
毛質にもよるから、この柔らかさ出せる人は少なそう。+5
-1
-
106. 匿名 2019/11/13(水) 22:13:11
>>77
らしい、とかあるみたい、ではなく、X染色体の異常だからです。性染色体がXXの女性は、一つのX染色体が異常でも自分は症状はでません。(保因者)
男性はXYなので、必ず色覚異常がでます。
保因者の女性が男児を産むと二分の一の確率で色覚異常の子供が産まれるのもそのためです。異常のあるX染色体がいくか、異常のないx染色体がいくかのどちらか…
保因者が女児を産むと、二分の一の確率で保因者です。父親が色弱でなければですが。父親がそうなら、保因者か色弱のどちらかです。
高校のときにやらなかった?
ママ友さんに旦那さんが色弱の人がいて遺伝を心配してたからこの話をしたんだけども。彼女はやってないと言っていた。
+0
-0
-
107. 匿名 2019/11/13(水) 22:40:12
>>61
コレをじっくり見てたらドレスが白金→青黒に変わった!+1
-0
-
108. 匿名 2019/11/13(水) 23:39:33
>>106
>>77だけど、そうなのか~。
私も高校ではやった覚えないなぁ。身近でそういう事例があったから印象には残ってたんだけど💦
結婚する予定とかも今のところは全然ないけど私は(保因者か否か)どっちなのかな~とか思うことはあって、もし父がそうだったなら私も確定だったんだね
詳しく説明してくれてありがとう+0
-0
-
109. 匿名 2019/11/13(水) 23:49:28
>>103
実物は青と黒だって+1
-0
-
110. 匿名 2019/11/14(木) 01:35:42
>>24
ヘーゼルナッツ色 っていうとどう?+0
-4
-
111. 匿名 2019/11/14(木) 01:47:32
>>28
下から上に高速でスクロールしたら黒青に見えた。
ゆっくりスクロールだと下半分の手前くらいで白金になっちゃう。
+1
-0
-
112. 匿名 2019/11/14(木) 01:47:33
私も色がよくわからない。
アイシャドウや口紅も違いがわからず、パレットのやつは全部同じ色に見える。
似合う似合わないもわからないし、いつも適当に選んでる。
+0
-0
-
113. 匿名 2019/11/14(木) 03:56:22
>>16
黄土色ってもっと黄色っぽくない?+5
-0
-
114. 匿名 2019/11/14(木) 05:28:41
>>28
昨夜このトピ来て見た時は白金で、これまでもずっと白金だったのに、今戻って来て見たら青黒になっててゾッとした…!なにこれ、怖い((( ;゚Д゚)))+2
-0
-
115. 匿名 2019/11/14(木) 06:30:31
>>8
外国人が「日本人は青と緑の区別がつかない」って思ってた笑
いや、口では「青信号」って言うけど、緑との区別はついてるからw+13
-0
-
116. 匿名 2019/11/14(木) 06:32:41
>>28
いつも白と金なのに、今日はちょっと薄い青っぽくも見える!
でも金の部分は金だわ+2
-0
-
117. 匿名 2019/11/14(木) 06:39:36
>>61
凄い!
どう見ても違う色に見えるのに!+1
-0
-
118. 匿名 2019/11/14(木) 10:48:19
旦那は小さい頃から色弱っぽい。
黄色と黄緑の違いが分からず黄色にしか見えないみたい。赤青黒とかは分かるけど原色じゃない混ざった色が判別できないみたい。+0
-0
-
119. 匿名 2019/11/14(木) 12:50:10
>>8
加工じゃなくて本当にこの色の信号!?+1
-0
-
120. 匿名 2019/11/14(木) 12:57:34
こんなテストは関係ない?+1
-0
-
121. 匿名 2019/11/14(木) 14:39:04
「青みピンク」がわからない
「青み」ってなんだ???+0
-0
-
122. 匿名 2019/11/14(木) 15:13:30
>>121
ほんの少し紫寄りのピンクって事だと思うよ。
逆に黄味寄りのピンクはややオレンジがかったピンクなんだと思う。コーラルピンクみたいな。+0
-0
-
123. 匿名 2019/11/14(木) 15:51:22
>>24
グレージュ?
てか最近色の名称が多すぎて分からない+0
-0
-
124. 匿名 2019/11/14(木) 17:43:03
髪色に関しては全然分からないや
茶髪なんて、明るめの茶髪、暗めの茶髪っていう判断しかつかないよ。笑+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/14(木) 18:29:20
色みるとき、この色は何色を混ぜたらこの色になるのかって考えてみてはどうだろう?
(白、グレー、黒とかどれと混ぜている色見なのか)
私の友達もあまり色を見分けらないのか、ベージュが似合うと思っていてベージュの服を着てるんだけど
ベージュの中にも色々あるので、似合っていないものもある。
その子と一緒に買い物していると、色の見方が雑。
例えばグレーみてても、黄色っぽいグレーを白っぽいって言ってたりする。
まあ何の色をまぜてるかなんて、面倒で考えてられないというのも分かる。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
7271コメント2021/03/01(月) 14:00
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
6333コメント2021/03/01(月) 14:00
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
4308コメント2021/03/01(月) 14:00
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2296コメント2021/03/01(月) 13:52
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1478コメント2021/03/01(月) 13:59
ファッションの名品リストを作りたい!
-
1357コメント2021/03/01(月) 13:57
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1124コメント2021/03/01(月) 14:00
【雑談トピ】大阪府民集まれ〜
-
1070コメント2021/03/01(月) 13:58
呪術廻戦、あと2年で完結、芥見下々先生の衝撃発言でファン騒然の事態に
-
1065コメント2021/03/01(月) 13:59
猫2匹を餌でおびき寄せ、牛刀で胴体突き刺す…動画撮影・投稿も 男を逮捕
-
1052コメント2021/03/01(月) 13:57
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
新着トピック
-
641コメント2021/03/01(月) 14:00
20代前半で結婚した人の悩み
-
2コメント2021/03/01(月) 14:00
開店1カ月目で黒字達成 「24時間無人」の古着店 店員不在でも支持されるワケ
-
123コメント2021/03/01(月) 14:00
高橋真麻、KEIKOと交流 小4ドリル発言に疑問 LINEも「ちゃんと大人の内容」
-
4308コメント2021/03/01(月) 14:00
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
16コメント2021/03/01(月) 14:00
嵐・相葉雅紀、「アホなフリして『5人で旅行行こっか』とか言いたい」…メンバーへの本音にファン感動
-
301コメント2021/03/01(月) 14:00
1歳児の母が語るトピ part44
-
7271コメント2021/03/01(月) 14:00
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
63657コメント2021/03/01(月) 14:00
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
456コメント2021/03/01(月) 14:00
これってヤラセ?!と思った番組・動画
-
574コメント2021/03/01(月) 14:00
「鼻出しマスク」「顎マスク」、なぜする? 自分の身近にいたら、どう対処?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する