
【11月、12月】在宅ワーカーの集い
282コメント2019/12/12(木) 15:25
-
1. 匿名 2019/11/13(水) 12:20:06
あてはまるトピがないので雑談したいです!
一ヶ月話しませんか?+31
-1
-
2. 匿名 2019/11/13(水) 12:21:22
+24
-2
-
3. 匿名 2019/11/13(水) 12:21:34
クラウドソーシングをしようか迷ってるんですが、難しいですか?どんな感じですか?+25
-0
-
4. 匿名 2019/11/13(水) 12:21:35
無資格の人とかいるのかなー+30
-1
-
5. 匿名 2019/11/13(水) 12:22:31
今の仕事と資格は全く関係ないけど、在宅でできる仕事です。+9
-0
-
6. 匿名 2019/11/13(水) 12:22:32
在宅とか心底羨ましいんだけど。スキルがないからなあ…+224
-1
-
7. 匿名 2019/11/13(水) 12:22:56
知りたい。
旦那の仕事が特殊で、来月から専業主婦になります。なにか家でできることないかなーと考えていたので、このトピ参考にさせて下さい!+95
-1
-
8. 匿名 2019/11/13(水) 12:22:59
無資格ですよー
今起きた+38
-2
-
9. 匿名 2019/11/13(水) 12:23:03
12時からスカイプで打ち合わせだったはずなのに、メンバー揃わず待ちの状態。早くしてくれー。+60
-1
-
10. 匿名 2019/11/13(水) 12:23:28
自宅警備員です
今日も我が家は安全です+216
-8
-
11. 匿名 2019/11/13(水) 12:23:29
まかないが付かないからな・・・+16
-0
-
12. 匿名 2019/11/13(水) 12:23:31
がるちゃんが仕事です!参加しても良いですか!+66
-6
-
13. 匿名 2019/11/13(水) 12:23:55
無資格だけど、技術があるから関係ない。
今からちょっとお昼寝して昼から頑張ります!+34
-3
-
14. 匿名 2019/11/13(水) 12:24:47
勘定項目の仕分けについて話し合いたいと思ってた所+4
-0
-
15. 匿名 2019/11/13(水) 12:25:13
明後日から大量案件くるよー。
つかの間の自由。+53
-2
-
16. 匿名 2019/11/13(水) 12:25:20
とにかく取引先との電話対応が苦手。あたふたしちゃうし、吃ってしまう。何がいい勉強法ないかな?+15
-0
-
17. 匿名 2019/11/13(水) 12:25:50
>>12 給与いくらですか?
+5
-1
-
18. 匿名 2019/11/13(水) 12:26:35
在宅ワーカーのトピ、あんまりないから嬉しい(*^-^*)主さんありがとうございます。+64
-1
-
19. 匿名 2019/11/13(水) 12:27:00
>>3
ハードルは高くないから登録してやってみればいいよ!
ブラックなのが多いけど、お小遣い程度でいいのなら。
(スキルがあるなら安売りはおすすめしない)
+25
-0
-
20. 匿名 2019/11/13(水) 12:27:30
>>17
がるちゃん楽しいので気持ち程度で月2万くらいです!+29
-1
-
21. 匿名 2019/11/13(水) 12:27:31
>>16
紙とペンを横に置いて相手の名前とかかかって来た内容をメモしながら話す
あとは慣れ 本当に慣れしかない+36
-0
-
22. 匿名 2019/11/13(水) 12:27:35
チャットワーク使ってる人いる?
新着通知が遅くないですか?+31
-0
-
23. 匿名 2019/11/13(水) 12:27:38
寒くなってきたから、今日電気毛布出してきたよー。
膝掛けがわりに使ってるけど、ぬくぬくで気持ちいい。
んで、眠くなって寝てしまってはかどらない、というオチね…+10
-3
-
24. 匿名 2019/11/13(水) 12:27:39
明後日の納品が明日になったー。がんばろ。+39
-1
-
25. 匿名 2019/11/13(水) 12:27:57
ちょっと聞きたかったんですが、青色申告してる人います?
開業届け出した時点で旦那の扶養外れる場合あるって聞いたけど本当ですか??+9
-1
-
26. 匿名 2019/11/13(水) 12:29:18
在宅ワークしてるって、周りに言ってますか?
私は過去の経験から、ママ友には話さないようにしてます。+57
-2
-
27. 匿名 2019/11/13(水) 12:29:32
>>25
外れないですよ+8
-1
-
28. 匿名 2019/11/13(水) 12:29:34
ハンドメイドで出品しています。
なかなか売れませんが楽しいです。+45
-2
-
29. 匿名 2019/11/13(水) 12:30:11
貧乏人やん+1
-20
-
30. 匿名 2019/11/13(水) 12:30:46
>>12
どう言う事❓+3
-2
-
31. 匿名 2019/11/13(水) 12:30:54
>>26
嘘をつく必要もないから聞かれたら正直に答えてますよ。自分からは言わないし、収入や具体的な仕事内容も言わない。+28
-1
-
32. 匿名 2019/11/13(水) 12:31:23
テレオペの在宅勤務もあるからね
発信業務で商品を勧める場合とかね
産休で勤務できないとか
その他体を悪くしたとかの理由で通勤できない場合ね
あとは人と関わるのが苦手で
仕方なく在宅勤務にするとか
ただしこの場合最初は会社に研修などで勤務してそれが終わったら在宅勤務できる
それを利用して自宅で発信業務をやっていた人が知り合いにいた
+23
-0
-
33. 匿名 2019/11/13(水) 12:31:41
仲間が少ないからTwitterで同業の人フォローしたりしてるけど、なんかみんな偉そうな意見ばっかりで鼻についてきた。
専門知識が豊富だったり、仕事たくさんもらえてたりはすごいなって思うけど、同業の駆け出しの人への批判がすごかったり。+53
-0
-
34. 匿名 2019/11/13(水) 12:32:06
>>4
無資格だよー
+7
-0
-
35. 匿名 2019/11/13(水) 12:32:32
>>26
言ってますよ。今まで特にトラブルはないです。+14
-1
-
36. 匿名 2019/11/13(水) 12:32:44
在宅勤務ですが参加させてください!
上司とメールと電話での連絡してますが、いないことが多くて連絡つきにくいです。
でも定時で終われるのでうれしい。+15
-1
-
37. 匿名 2019/11/13(水) 12:33:18
>>26
在宅ワークって言うか家で仕事してる話は普通にする
過去にどんな経験が???+37
-0
-
38. 匿名 2019/11/13(水) 12:33:20
>>34
われもー+4
-0
-
39. 匿名 2019/11/13(水) 12:34:31
最近飲食店の取材申し込みで連絡をすると、冷たい言葉を吐かれてガチャ切りされてばかりで凹む。おそらく有償のセールスだと思われてるんだよね。+8
-0
-
40. 匿名 2019/11/13(水) 12:36:15
>>26
いくつかの業種してるから、報酬が少なくて妬まれなさそうなほうだけはさらっと言ってる。
そうしないとランチ誘われたとき断りづらかったりするから。
報酬がけっこう高いほうのは引かれそうだから言ってない(1日3万超えとかある)。
+37
-1
-
41. 匿名 2019/11/13(水) 12:37:00
私のところは事業連絡はメールのみです
納期に余裕があるとついだらけがち( ´⌓` )+5
-0
-
42. 匿名 2019/11/13(水) 12:37:26
>>25
旦那の職種によったら外れる
要は健康保険組合の規約によるから自分で確認しないとならないよ
外れないと誤解してる人多いところだから注意!+9
-0
-
43. 匿名 2019/11/13(水) 12:37:47
胡散臭い仕事だと思われるのが嫌だ
ちゃんとした仕事なんだけど+19
-1
-
44. 匿名 2019/11/13(水) 12:37:59
北欧調の布地を使ったポーチを作って売っています
初めは6個を恐々売ってみたんだけど幸いな事にすぐ売れて…
毎日コツコツ作っています これで得たお金は半分は貯金半分は自分のお小遣いです
(既婚で子供はいません)内向的な自分はこの仕事は向いていると思っています
+112
-0
-
45. 匿名 2019/11/13(水) 12:39:24
>>42
ありがとう。
規約って紙ベースのものは旦那が持ってなさそうだけど
健康保険証に書いてある組合に電話して聞いてみていいんですかね?
+2
-0
-
46. 匿名 2019/11/13(水) 12:39:33
>>26
私も言ってません あれこれ聞かれるのが面倒で…+31
-1
-
47. 匿名 2019/11/13(水) 12:40:37
普段は在宅でものづくりしてるけど先週まで展示会やらイベント出店で外に出ていたから気疲れして寝込んでる
やっぱり家は良い。暫く人には会いたくない+65
-0
-
48. 匿名 2019/11/13(水) 12:41:06
>>42
社保はどこも同じじゃないんだ?例えばどういう違いがあるの?旦那の会社にいちいち確認しなきゃ分からないのかな。それだとめんどくさいなぁ+1
-2
-
49. 匿名 2019/11/13(水) 12:41:15
>>44
そういうの憧れます。
クレームがないならみんな満足されてるのでは!?
ハンドメイド売ってる人多いけど、意外と布地にセンスない人もいるから
すぐ売れたなら素敵な物なんだろうなあ。+82
-0
-
50. 匿名 2019/11/13(水) 12:42:19
>>43
在宅って言うと、紙でお花作ったり、封筒畳んだりって連想されたりするね。+7
-2
-
51. 匿名 2019/11/13(水) 12:43:29
>>45
私は旦那に会社経由で聞いてもらいました
電話でも大丈夫だと思う+1
-0
-
52. 匿名 2019/11/13(水) 12:44:03
今は在宅って言ったら半数以上はPC必須の仕事じゃないかな+75
-0
-
53. 匿名 2019/11/13(水) 12:45:13
>>30
ネタです+5
-1
-
54. 匿名 2019/11/13(水) 12:45:35
普通のサラリーマンですが会社の在宅勤務制度を利用してます
今日はWebラジオ聴きながら仕事してますが、みなさんの作業のおともはなんですか?+17
-0
-
55. 匿名 2019/11/13(水) 12:46:04
これからの時期、寒空の下、通勤しなくて済むのが本当にありがたいよね...
テープ起こし 8年目+70
-0
-
56. 匿名 2019/11/13(水) 12:46:45
>>54
アマゾンのファイヤーTVでアニメ観ながら仕事してます+8
-0
-
57. 匿名 2019/11/13(水) 12:47:57
>>48
たいてい保険証の右上に〇〇組合って書いてあるよ
その組合ごとに規約が若干異なってて年収の壁じゃない規約ある場合もあるー
自分が該当するかは組合に問い合わせ
制度そのものを詳しく知りたいならクラウド型確定申告のホームページなんかで解説されてるからおすすめだよ+7
-0
-
58. 匿名 2019/11/13(水) 12:47:57
>>26
少し前に何気なく話したらあれこれ詮索されて嫌な思いしたからもう絶対話さないって決めました+20
-0
-
59. 匿名 2019/11/13(水) 12:48:55
>>54
FM聞きながら仕事しています。+6
-0
-
60. 匿名 2019/11/13(水) 12:49:08
>>51
そうなんですね。
聞いてみます。
そもそも年間ちょうど100万ちょい超えくらいなので毎年届け出すか迷ってます。
帳票のハードル高そうで。
でも経費ないから65万(55万になる?)引きたいし。
+10
-0
-
61. 匿名 2019/11/13(水) 12:49:25
>>20
月2万とか羨ましいんだけど!
トピ立てたらもらえたらいいのに〜
盛り上げてるんだからお金ください+16
-1
-
62. 匿名 2019/11/13(水) 12:49:26
>>54
無音
静かすぎて上階の足音がうるさい笑笑+5
-0
-
63. 匿名 2019/11/13(水) 12:50:19
平均して月20万くらい稼いでる〜
高くもなく低くもないけど、通勤がないのがクソ楽です+69
-1
-
64. 匿名 2019/11/13(水) 12:50:46
こないだネットでみた海外の日本語学習者向けのオンライン講師、時給の安さにびっくりした。
ただの主婦でいいとは言っても。+7
-0
-
65. 匿名 2019/11/13(水) 12:51:54
金曜の夜に仕事なげてきて
これ月曜の朝までによろしく
って言われる事多くて嫌になるー+39
-0
-
66. 匿名 2019/11/13(水) 12:52:24
クライアントがムカつくから切りたい。でもまた新規に営業かける気力がない。はー、疲れた。愚痴めんご+12
-0
-
67. 匿名 2019/11/13(水) 12:52:34
>>63
外に働きに行くよりいいよね。
コンスタントに20万はいいなあ。
私は今年、良いときは30万いったけど低いときは2万とかだよ。
+64
-0
-
68. 匿名 2019/11/13(水) 12:52:51
>>65
もうあるあるすぎる。
+9
-0
-
69. 匿名 2019/11/13(水) 12:53:39
>>57
書いてあった!わーありがとう。聞いてみるね。+1
-0
-
70. 匿名 2019/11/13(水) 12:54:40
いまお昼休憩。レトルトカレー作った。
皆さん午後からもお仕事頑張りましょう。
でも私は昨夜ほとんど徹夜だったので、今から昼寝します。
+7
-0
-
71. 匿名 2019/11/13(水) 12:54:48
>>43>>50
そうそう。なぜか在宅=内職の仕事を連想する人が多いよね。
あと、在宅=時間に自由があると思われがち。確かに時間の調整は出来るけど、納期もあるから自由ではない。
+76
-1
-
72. 匿名 2019/11/13(水) 12:55:26
来年の春締切のものとか打診が来る。
嬉しいより長期案件すぎてプレッシャーのが辛い。
短いスパンのものを繰り返す方が気が楽。+8
-0
-
73. 匿名 2019/11/13(水) 12:58:08
>>65
あるねー。土日働いて下さいよーっという無言の圧力。+11
-0
-
74. 匿名 2019/11/13(水) 12:58:17
タイムテーブルが自由なだけでも
かなりありがたい😃
在宅の強み
+56
-0
-
75. 匿名 2019/11/13(水) 12:59:09
私も在宅したいな+31
-0
-
76. 匿名 2019/11/13(水) 12:59:26
今年PTAの委員やってるんだけど、周りの人はパートの人が多くて、仕事してるか聞かれて在宅って言うと、「いいなー」、「時間の融通つけられていいねー」という話で終わる。
いや締め切りきついと定例会も出るのきついんだけど。+47
-0
-
77. 匿名 2019/11/13(水) 13:00:49
>>75
ネットにたくさん転がってるよ+7
-0
-
78. 匿名 2019/11/13(水) 13:01:14
>>65
私の被害者意識が強いのか、
3連休前に打診が来ると、
「きっと何人も一軍の人に断られて私にお鉢が回ってきたんだろうな」って
思ってたよ。
休み前はみんな仕事投げられるんだね。
+18
-0
-
79. 匿名 2019/11/13(水) 13:01:39
トレーダーなんだけど、在宅ワーカーに入る?+13
-4
-
80. 匿名 2019/11/13(水) 13:02:20
悪いことしてないつもりでも、税務署から封筒来るとなんかビクッとしない?
+20
-0
-
81. 匿名 2019/11/13(水) 13:02:56
>>58
ああ。根掘り葉掘りのママに逆に根掘り葉掘りされて逆ギレパターンね。
あるある。
で、自分の口が軽い自覚もない人。
大概、誰かしらと話ししてないと駄目な人。
迷惑ったらない。+9
-3
-
82. 匿名 2019/11/13(水) 13:04:04
>>61
ちなみにトピ立ってコメント数が400超えると微々たる額ですがボーナスも出ますよ!+15
-1
-
83. 匿名 2019/11/13(水) 13:04:42
え!?ガルちゃん女はバカばかりだから在宅ワークって言っても内職とか雇われのクズばかりでしょ?+0
-23
-
84. 匿名 2019/11/13(水) 13:04:52
>>26
会話の流れで。で、一緒にしゃべってた一人が保険のおばちゃんで、こと細かに聞かれた。失敗した。+22
-0
-
85. 匿名 2019/11/13(水) 13:06:22
>>43
在宅勤務で、在宅の仕事って言ってたけど、
内職してるんだよね、って言われる。
めんどくさいから、そうです、って答えてる。
+25
-0
-
86. 匿名 2019/11/13(水) 13:09:51
>>65
平日の18:00に連絡してきて明日の9:00まで、っていうのもある。
年度末にかけてさらにそういうのばかり。
お金大好きだからOKだけどね。+15
-1
-
87. 匿名 2019/11/13(水) 13:10:40
>>40
何の在宅ワークですか?
教えてほしいです+22
-2
-
88. 匿名 2019/11/13(水) 13:15:30
9時間も寝てしまった…
明日の午前までに死守しなきゃいけない納品あるから集中してがんばる
とりあえず…コーヒー入れるわ+28
-0
-
89. 匿名 2019/11/13(水) 13:16:34
>>85
うちは親が自営なのでそれ手伝ってることにしてる
本当は作家です+24
-0
-
90. 匿名 2019/11/13(水) 13:17:51
打合せが全てネットで済むので、何日も家から出ない事がある。
運動不足がひどい。
皆さん、どうされていますか?+41
-0
-
91. 匿名 2019/11/13(水) 13:17:59
>>79
私もトレーダーだよ
朝は調子良かったけど、今マイナスになりそう
朝の利益を吹き飛ばさないうちに損切しないとな〜と思いながらチャート見てる+11
-1
-
92. 匿名 2019/11/13(水) 13:18:26
リアル自宅警備員です。
親がが金持ちで警備員として雇われてますよ。家から出たくないけど無職も嫌なので...。柔道でインターハイ行ってるので本当に警備はできます。ア●ソックに勤めた経験も一応ある。+65
-2
-
93. 匿名 2019/11/13(水) 13:19:58
>>90
お昼ご飯を食べた後、踏み台昇降的なものをたった今、終えたところです
今から午後の部開始で~す+9
-0
-
94. 匿名 2019/11/13(水) 13:27:04
>>38
私もー+3
-0
-
95. 匿名 2019/11/13(水) 13:29:12
>>90
わかる
運動不足だと集中力も記憶力も落ちるし
ダンス系のエクササイズDVDやったりヨガ動画したりしてるよ+18
-0
-
96. 匿名 2019/11/13(水) 13:30:31
>>3
単価は安いけど、未経験者なら、経験アリの肩書きにするために、安いと承知の上で引き受けたりもするよ+20
-1
-
97. 匿名 2019/11/13(水) 13:30:50
>>90
同じくです。スマホの万歩計に心配されている。+11
-0
-
98. 匿名 2019/11/13(水) 13:32:09
>>89
かっこいいですね。そういうの憧れます。+11
-0
-
99. 匿名 2019/11/13(水) 13:32:54
>>26
言ってる
トラブルになるのかな…
在宅?何してるの?ライター?とは聞かれる
専門職で企業に務めてるけど在宅契約。って答えたら会話おしまい+21
-0
-
100. 匿名 2019/11/13(水) 13:35:36
>>99
特にクリエイター系だと無報酬で仕事を依頼する人が出てきたりするんじゃないかな?+13
-0
-
101. 匿名 2019/11/13(水) 13:42:16
既婚の方、どのくらい稼いでますか?
私は月に20万前後、そんなに稼いでるわけでもないのに国民保険料とか年金とか高くて憂鬱です
旦那の扶養内におさめた方がいいのか迷いながら毎月保険料払ってる+24
-0
-
102. 匿名 2019/11/13(水) 13:46:35
フリーランストピはイケイケ順調な人同士のマウンティングになるから参加しづらい。+20
-1
-
103. 匿名 2019/11/13(水) 13:49:38
>>60
100万ちょい超えてて経費ないなら今の時点で扶養外れちゃわないの??+0
-0
-
104. 匿名 2019/11/13(水) 13:49:58
>>102
フリーランストピだと年収1000万円とか普通にいるもんね。
私もフリーランス契約ではあるけどパート代程度の稼ぎなんで、何となく「フリーランスです!」と言えず「在宅ワーク」でお茶を濁す。+27
-0
-
105. 匿名 2019/11/13(水) 13:50:03
2時間もどっかで目覚まし時計が鳴ってる迷惑+6
-2
-
106. 匿名 2019/11/13(水) 13:52:05
パートと併用を考えたけど、なかなかバランス取れる案件がない。ガッツリ在宅お願いしまーす。という案件は合ったけど、パートを切ってまで在宅1本に絞るほど今の環境や条件では魅力はない。+11
-0
-
107. 匿名 2019/11/13(水) 13:52:57
在宅されてる皆様、周りのママ友にどこまで話してますか?ママ友との関わりが始まり、主人の仕事は絶対に言わないと決めてますが自分のことは多少話さなければなりないのかなって思いつつそれっぽい話題は避けてます(^^;在宅って仕事内容や収入について詳しく突っ込まれそうです。突っ込まれすぎた時など皆さんどうされてますか?+2
-0
-
108. 匿名 2019/11/13(水) 13:53:41
在宅ワーカーって、よく勃発するガルちゃんの兼業vs.専業の争いも、どっちにも当てはまらない感じで、傍観してるだけって感じじゃないですか!?
一応兼業に入る気はするけど、外で働いてるわけでもないしなー、どうですか?
+16
-0
-
109. 匿名 2019/11/13(水) 13:54:49
>>55
依頼したい、、だけどこっちもそんなに収入ごあるわけではないから依頼できない。。
取材してテープ起こしして、記事かいて、、
めちゃくちゃ手間かかる。。+4
-1
-
110. 匿名 2019/11/13(水) 13:54:57
確定申告で今まで以上にキッチリ経費分引いて計算したら全然稼いでなくて泣けた…。+19
-0
-
111. 匿名 2019/11/13(水) 13:55:58
>>103
経費が全くないわけではないので、一応今までは税理士さんと相談して経費計算してます。+1
-0
-
112. 匿名 2019/11/13(水) 13:57:38
月に2万から5万で、生活費になってる。
不景気だなー。+21
-2
-
113. 匿名 2019/11/13(水) 13:57:56
>>108
え、普通に兼業のつもりです。
私は子なしだけど、保育園に預けてる人も多いよね?
まあでも子供が病気の時に迎えに行けたりするのは会社勤めの人よりは融通効くよね。
ただ忙しい時は本当に忙しいから旦那との家事分担は必須!+13
-0
-
114. 匿名 2019/11/13(水) 13:58:30
>>110
税金安くなるよ!グッジョブ!+1
-0
-
115. 匿名 2019/11/13(水) 13:59:45
>>107
私はざっくり仕事内容を話すだけだよ。
収入は「想像してるより稼いでないよ~。子供関係で出ていくものも多いし、カツカツだよ~」だけで終了。
それでも聞いてくる人って変な人だから関わらない方が良いよ。+18
-2
-
116. 匿名 2019/11/13(水) 14:00:28
>>108
兼業のつもりだったんだけど、みんな違うのかな?+0
-0
-
117. 匿名 2019/11/13(水) 14:00:33
>>107
>>26
に似た質問へのレスあるよ+0
-0
-
118. 匿名 2019/11/13(水) 14:00:55
>>107
普通に仕事内容だけ言う感じじゃダメですかね?
在宅か通勤かなんてそこまで聞かれる?
「ウェブ系の仕事だよー」とか、「事務だよ」とか、その程度じゃ相手納得してくれない?
ただ平日家にいる事バレてて、「仕事してないの?」とかって聞かれてるならそれも難しいか。+14
-0
-
119. 匿名 2019/11/13(水) 14:01:02
確定申告してる人、書類作成どうしてます?
+→会計ソフトを使ってる
-→自力でやってる
私は弥生を使っています。自分でできる人、尊敬する。。+11
-2
-
120. 匿名 2019/11/13(水) 14:01:02
>>108
開業届出してるし青色申告だし兼業だよ
でも私は朝9時から仕事始めるので、旦那子供を送り出して朝ドラ見ながら洗濯干して〜とかやってる時間にガルちゃん開いた時はなんとなく主婦の目線で見てる+11
-0
-
121. 匿名 2019/11/13(水) 14:02:27
>>119
ソフトなしじゃ書類作れない
私はクラウドのやつ使ってます〜+5
-0
-
122. 匿名 2019/11/13(水) 14:03:23
>>108
仕事が2週間来なかったりするときあるからそのときは専業気分。
忙しいときは兼業気分。
みんなコンスタントに安定してるのかなあ+12
-0
-
123. 匿名 2019/11/13(水) 14:04:41
BGM代わりにテレビつけてるもんでワイドショーネタが詳しくなってる。+3
-0
-
124. 匿名 2019/11/13(水) 14:04:48
>>106
パートと併用してたけど、結局パートの方が楽にお金手に入るなぁっていう印象。
だから自分も時間あればパートの方優先してシフト入れちゃったりして、結局在宅の方がおろそかになってきて、「こんなはずじゃ…」ってなったのでパートやめた。
今は在宅の方も産休に入って何もやってないんだけど、しばらくしたら在宅ワークだけに絞って再開する予定。
ちゃんとスケジュール自分で組んでやる気出さないとどんどん仕事減るよね。がんばろ…+26
-2
-
125. 匿名 2019/11/13(水) 14:07:11
子供が小学校に入ったとき、なぜか多くの家庭の母親の就業状況とか兄弟数を把握してるお母さんが、私のことを専業だからって何かの学校関連の仕事に駆り出させようとしてたよって知り合いに聞いた。
こういう時に専業と思われる弊害はあるなと思った。
+21
-0
-
126. 匿名 2019/11/13(水) 14:07:46
>>119
白色の人しか無理だと思うけど、普通に国税局のホームページの入力フォーム使ってるんだけど、少数派かな?
細かいレシート類は電卓で計算して入力してて我ながらアナログだなぁとは思うけど、今のところなんとかなってる。+18
-0
-
127. 匿名 2019/11/13(水) 14:10:26
最近サボりがちです
稼げるノウハウを身に着けて貯金が増え、燃え尽きてしまったようです
まだまだ稼ぎたいのに
モチべーション保つにはどうすればいいでしょうか+7
-0
-
128. 匿名 2019/11/13(水) 14:13:51
今の在宅の仕事は好きな仕事ですか?
好き プラス
お金のため、好きではない マイナス+55
-3
-
129. 匿名 2019/11/13(水) 14:14:59
>>127
次の報酬で自分にご褒美を買ってはどう?+2
-0
-
130. 匿名 2019/11/13(水) 14:27:50
>>104
うっかりトピ開くと「稼げないのにフリーランスやってるとか正気?」みたいなムードで鬱になるよねw
+10
-0
-
131. 匿名 2019/11/13(水) 14:31:46
はじめはパートしようと思ったんだけど、受けた会社が書類選考後、2時間ぐらいの知能テストとか性格テストまで受けさせられた挙げ句はねられちゃいました。
同じ業種で在宅始めたら、結局在宅のほうが気楽だし時給換算も良くて、落ちて結果的に良かったかも+14
-0
-
132. 匿名 2019/11/13(水) 14:34:06
>>85
なんか舐められてる!?感あるけど、必死に説明したくないしね。+4
-0
-
133. 匿名 2019/11/13(水) 14:36:27
特定保健指導してる方いませんか?
応募しようか考えています+1
-0
-
134. 匿名 2019/11/13(水) 14:48:54
在宅のつらいとこって考えてみたけどラクしかない
体力続く限りやりたい
ネットで稼げることに感謝。ネットよ、ありがとう+23
-2
-
135. 匿名 2019/11/13(水) 14:51:25
>>134
わたしの場合、
(座りっぱなしで)お尻のトラブルがたまにある。
たまには誰かと喋りたくなる。
ぐらい。深刻なデメリットはないかも。+10
-1
-
136. 匿名 2019/11/13(水) 14:53:19
>>129
確かに、数字で満足しちゃって自分にご褒美与えてなかった
ワクワクすること必要ですよね。いいかも!アドバイスありがとうございます^^
+2
-0
-
137. 匿名 2019/11/13(水) 15:00:54
>>93 >>95 >>97
やっぱり皆さん同じ悩みですよね。
以前、テレビで自宅でe-sportsされてる方が、ランチの後、1時間散歩するって言ってて。
よし!私も!って思うんですが、メイクや日焼け止めが面倒で実行できてません。
下手したら1日100歩もあるいてない…。
+21
-0
-
138. 匿名 2019/11/13(水) 15:05:30
>>137
タバタトレーニングなら4分でできるよ。
(サボってるけど)+6
-0
-
139. 匿名 2019/11/13(水) 15:13:24
>>138
ありがとう。調べてやってみる!+1
-0
-
140. 匿名 2019/11/13(水) 15:32:48
>>139
タバタトレーニングって、エアロバイクとか水泳とかハードル高そう+3
-0
-
141. 匿名 2019/11/13(水) 15:34:35
>>140
道具なくていいよ
ジャンピングジャックとかバービージャンプがいいと思う+1
-0
-
142. 匿名 2019/11/13(水) 15:34:47
いま妊娠中でクラウドワークスでお仕事もらって、月3万くらいなんだけど、産まれたら企業直接雇用に応募するか迷ってます。
手数料ガッツリ引かれるんだもん。+14
-1
-
143. 匿名 2019/11/13(水) 15:34:47
ライター歴4年。私はガッツリ在宅って訳では無く、仕事が停滞期で時間がある時とか仕事辞めて転職活動中とかにクラウドワークスで仕事受注して収入の足しにしてる。
失業手当金安いからね。在宅ワークの収入で賄ってる感じだけど、金額結構稼げるから本当にやってて良かったって思う.
今失業中で少しでも足しになればと幾つか案件受注したら、出した原稿の内容を気に入られて1件が千円から10万弱の契約に化けた。
納品終わって収入確定したけど、更に同じ人から追加で3万円の契約のスカウト来て、今執筆中。新しい常勤の仕事決まって来週からなので、それまでに今の作業終わらせるつもり。
収入年20万円超えたら雑費計上出来なくなるから、納品したら今年はCWの活動休むつもり+13
-1
-
144. 匿名 2019/11/13(水) 15:37:36
>>143
です。雑費じゃなく雑収入です。+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/13(水) 15:41:20
>>143
いいクライアントさんに当たったね。
ちゃんと評価してくれる企業もあるんだ。
20万までって書いてあるけど、10パー引かれてるなら確定申告して、20万以上稼いでもいい気が!?+9
-0
-
146. 匿名 2019/11/13(水) 16:01:53
>>145
スカウトで同じ内容のライティングを継続する事は良くあるんですが、大体テストライティングと同じ額か、多くて1万円だったんで、10万でスカウト契約来た時はビビって長い間持ちたくなくて、電車の中とかでも書いて速攻仕上げて出しました(苦笑)
私の場合は常勤で仕事してるんで、確定申告して合わせてしまうと住民税諸々が高くなるんですね…。
なので申告無しで良い雑収入枠で抑えておきたいんです。+6
-1
-
147. 匿名 2019/11/13(水) 16:06:33
私もライターです。仕事しなきゃなぁと思いつつ、生理痛がきつくて立ち上がれずにそのままお昼寝。目覚めても、結局、ガルちゃん見てる。在宅は楽ちんだわ+17
-0
-
148. 匿名 2019/11/13(水) 16:07:39
>>142
企業直接雇用、私も気になってる
やりたくない時は受けなければいいっていうのが気楽でクラウドワークスを利用してるけど、手数料分が惜しくなるよね+1
-0
-
149. 匿名 2019/11/13(水) 16:11:57
>>66
めちゃくちゃ気持ち分かります!
凄い性格悪い人が担当に加わって本当にきつい😭
名誉毀損バリバリの内容なのでとりあえずスクショして保存してます…+7
-0
-
150. 匿名 2019/11/13(水) 16:13:33
ライターさんはクラウドワークスが多いのかな?
私はweb系なんだけどランサーズで激安案件ばかり
クラウドワークス使いにい印象+6
-1
-
151. 匿名 2019/11/13(水) 16:14:01
>>74
同じくです(^ ^)+3
-0
-
152. 匿名 2019/11/13(水) 16:16:41
デザイナーです😊
最初から血迷って法人化したら
赤字なのに法人税払ったり相当痛い目に遭いました😣
今は軌道に乗って信じられないくらい良くなりましたが、節税対策に今度は頭を抱えています。+21
-0
-
153. 匿名 2019/11/13(水) 16:20:14
お子さんが小さい方いますか?
子供が生後半年で今はなんとかなってるけど、歩き出したらきっと仕事難しくなるだろうなぁと思ってます。+13
-0
-
154. 匿名 2019/11/13(水) 16:26:58
>>92
すごい。勤務中は警棒とか持ち歩いてるんですか?+13
-0
-
155. 匿名 2019/11/13(水) 16:43:42
>>102
なんでもかんでも自分より上の人をマウンティングって言う風潮オカシイ。+1
-5
-
156. 匿名 2019/11/13(水) 16:45:34
>>153
いずれ保育園に預けるなら、早いほうがいいんじゃないですか?
一歳すぎると、育休あけのフルタイムさんとの競争で激戦になります。都内なら、園庭のない保育園は比較的入りやすいですけどね…。+12
-0
-
157. 匿名 2019/11/13(水) 17:05:32
>>153
保育園に預けずに在宅ワークは無理な気がします
私の地区だと役所に開業届を提出すれば手続きできます〜 でも在宅は点数が低くて苦労しました…+15
-0
-
158. 匿名 2019/11/13(水) 17:18:09
>>155
トピにいる人同士のマウンティングの話でしょ…。+4
-1
-
159. 匿名 2019/11/13(水) 17:35:05
翻訳の仕事しています。
在宅だと、自分のペースで家事も仕事もできる。
時には土日も仕事だけれど、仕事あるのがありがたいから苦にならない。
+21
-1
-
160. 匿名 2019/11/13(水) 17:45:38
>>149
スクショを保存するのは超大事!誰も守ってくれないから、もしもの時のために自分で対応しなきゃだもんね!
担当きついと辛いよねー。上手いこと利用されちゃったり、こっちのせいにされたりさー。トホホだよね笑笑
+4
-0
-
161. 匿名 2019/11/13(水) 17:48:55
>>160
私も翻訳です。
最近よく打診してくれる担当さんができてお仕事増えてきました。
+9
-0
-
162. 匿名 2019/11/13(水) 18:34:09
>>154
持ち歩くよ。でも大半は部屋でテレビ見てるか筋トレです。+10
-0
-
163. 匿名 2019/11/13(水) 18:55:00
>>94
あたしも+0
-0
-
164. 匿名 2019/11/13(水) 20:01:01
オンオフの区別がつけにくい。最初土日は休むって決めてたけど結局案件かかえたらやっちゃう
端末を仕事用に分けたりすればメール見なくてすむんだろうけど中々ね
続けるにはなんか改善しないとなあ+11
-0
-
165. 匿名 2019/11/13(水) 20:49:28
在宅翻訳です!
あとオンライン 講師もしています。
フリーランス気持ち的には楽だけど、切り替えがないので仕事ばっかりしてしまう!(笑)+9
-0
-
166. 匿名 2019/11/13(水) 20:51:16
>>54
YouTubeです!+2
-0
-
167. 匿名 2019/11/13(水) 20:52:44
>>64
日本語講師は資格とか必要な割に安いですよね!
英会話講師も給料は安いですが、資格必要ないので話せれば即採用ですよ。(笑)+4
-0
-
168. 匿名 2019/11/13(水) 20:58:12
>>159
私もです!
たまに割に合わないクライアントがいてブチギレそうになりますが、なんとかやってます!(笑)
お互い頑張りましょう(^^)+3
-0
-
169. 匿名 2019/11/13(水) 21:18:32
クラウドワークスとかどうかな?
私はそれで小遣い稼ぎしてる。+4
-0
-
170. 匿名 2019/11/13(水) 21:20:01
独身で在宅ワークされてる方いますか?+8
-0
-
171. 匿名 2019/11/13(水) 21:32:18
>>148
私の場合は資格ないし、経験も浅いから難しいのかなって
応募してみなきゃわからないか、、、+1
-1
-
172. 匿名 2019/11/13(水) 21:32:36
指定商品を注文し、着払いで発送する仕事を最近しました。負担金一切なしで小遣い稼ぎが出来るから楽しかったです。
「SB56を見てきました。」ってメッセージすると詳細教えてくれます。
まだ募集していましたよ。
気になる方は是非。+1
-24
-
173. 匿名 2019/11/13(水) 21:54:41
ごめんなさーい。
指が動いてマイナス押したかも。
+1
-0
-
174. 匿名 2019/11/13(水) 21:59:42
未婚40歳で在宅ワークしてるんですけど、在宅一本に絞るのが怖くてパートもしてます(1日5時間で週5日)。
どのくらい稼ぎがあれば在宅一本に出来ますか?+12
-0
-
175. 匿名 2019/11/13(水) 22:11:18
>>153
1歳半ですが、ほとんど仕事が出来ません(>_<)
0歳の時はまだなんとか出来ていましたが、歩くようなったら時間の確保がかなり難しいです。
遊んであげないとかわいそうなので、公園やら支援センターに病院行ったりだとかに時間を使っています。
なんとか作って3時間…毎日じゃないです…。
儲けも少なく赤字です…。
このままではやばいと、来年4月入園で保育園の申し込み検討しています…。+6
-0
-
176. 匿名 2019/11/13(水) 22:21:21
出産前に勤めてた会社や伝手のあるところから仕事もらってるライター。身体弱いし、子供もまだ小さいから、月5万くらいのレギュラー+数十万の単発仕事ぐらいしかしてない。夫の扶養から外れないように必死w 夫の会社の健保に入ってれば、医療費の自己負担額が月2万ですむし!+8
-0
-
177. 匿名 2019/11/13(水) 22:22:10
>>174
人によるのでは…+2
-4
-
178. 匿名 2019/11/13(水) 22:33:44
>>172
在宅探していてタイムリーでトピがあったから拝見しました。
こちら検討してみたいです。+1
-6
-
179. 匿名 2019/11/13(水) 22:33:56
>>170
ハンドメイド やってます。
夜中までコツコツやるから密かに孤独で。
だからお客さんが喜んでくれると涙出てくる笑。+15
-1
-
180. 匿名 2019/11/13(水) 22:37:44
>>135
私も同じです!
たまに痔と坐骨神経痛になるので、ゴム製?の高い腰痛用クッション買うか迷ってます。
ブルーマジックみたいな名前の。+5
-0
-
181. 匿名 2019/11/13(水) 22:43:19
>>115
「」のいいですね!始めに言ってしまおう(笑)
しかし、やっぱり深く聞いてくる人っているんですね(^^;子供が仲良くなる友達の親ではないことを祈ります(;´д`)+2
-0
-
182. 匿名 2019/11/13(水) 22:57:59
>>117
少し聞きたいことが違ったので!そちらのやりとりも拝見し参考にさせていただきます!+0
-0
-
183. 匿名 2019/11/13(水) 23:01:31
>>118
マンション住まいで、同じマンションにもママ友が複数いそうなので関わりが広がったら家にいるのはバレるかもしれません(^-^;それまでは仕事内容のみで乗り切ります!+2
-0
-
184. 匿名 2019/11/13(水) 23:03:00
>>172
これは在宅ワークじゃない迷惑だからきえて+12
-1
-
185. 匿名 2019/11/13(水) 23:10:46
在宅出来るスキルがあって羨ましい。
もう人間関係に疲れた。+16
-0
-
186. 匿名 2019/11/13(水) 23:22:04
主婦なので家事育児がメインです
こどもいると土日祝日出来ないのが唯一の不満かな
できれば家事育児しないでずーっと一日中仕事に集中したい
+2
-2
-
187. 匿名 2019/11/14(木) 00:09:00
グラフィックデザイナーです。10年ほど会社所属デザイナーとして働き、その後フリーになって約10年です。過去の取引先や退職したデザイン事務所からお仕事いただいてます。過去の仕事の信用や、カメラマンやライターなど横のつながりも必要な仕事なのでいきなり在宅としてはじめる大変ですが、軌道にのるとなかなか良い業種だと思います。+9
-0
-
188. 匿名 2019/11/14(木) 00:31:53
>>133
私も気になってるけど在宅ってあるのかな?
出社して、電話で支援てのは見つけた…。+3
-0
-
189. 匿名 2019/11/14(木) 00:38:34
ライターやってる人どんなジャンル?
私は旅行なんだけど、すぐネタ切れになるから困ってる…。+4
-0
-
190. 匿名 2019/11/14(木) 01:54:36
開業届けを出した方が節税になると聞いたのですが、素人が届け出するのは難しいのですか?
司法書士に頼んだ方がいいのかな?
どこから手を付けたらいいのかさっぱりわかりません。+2
-0
-
191. 匿名 2019/11/14(木) 02:44:34
開業届なんて書類1枚役所にもってけば終わりだよ。書いたら出す前にコピーとっとくのオススメ。+11
-1
-
192. 匿名 2019/11/14(木) 04:49:58
漫画家。事務職だったから経理は出来るけど、打ち合わせ等で人とやりとりするのが苦手。
所詮下請だからパワハラ当たり前の編集もいるし、なんだかんだで横繋がりもいる。
漫画だけ描いてたい+14
-0
-
193. 匿名 2019/11/14(木) 08:49:23
>>9
スカイプで会議って普通なの?
私もこないだ言われたけどやんわり拒否しちゃった…。家の中見られるのも嫌。小さな子どももいるし電話すらまともにできないのに。
まず役職もついてない時短勤務下っ端の私が参加する意味ある…?って思った。ごめん愚痴で。+1
-0
-
194. 匿名 2019/11/14(木) 08:54:54
>>3
やる内容によるけど単価安くて権利譲渡はおすすめしない。かなり買い叩かれてるから
割り切りお小遣いならいいと思う+1
-0
-
195. 匿名 2019/11/14(木) 08:57:42
>>55
テープ起こし興味あります!
未経験なので通信講座とか受講してスキル身につけたいなと思っています。
テープ起こしの仕事を始めた経緯とか、だいたい何時間でどれくらい稼いでいるとか、よかったら教えてください。+5
-1
-
196. 匿名 2019/11/14(木) 08:59:43
👶7ヶ月の子を育てるイラストレーターです。
待機児童エリアで案の定保育園落ちました!!優先順位が最下位は意味わからんよ
今月は連載用の漫画で地獄のスケジュール。
夕飯からは旦那にバトンタッチしてます。
本当在宅ワークは=楽の扱いで、仕事にみられない。
でも、子供の成長見れるのは最大のメリットだよね。
+8
-0
-
197. 匿名 2019/11/14(木) 09:01:11
>>193
スカイプ会議とか絶対嫌です〜。在宅というより、リモートワーク的な位置づけなのかしら。めっちゃ緊張しそう。
そのために着替えて、お掃除して、化粧して、なんやかんや映らない場所にパソコン移動させて…。考えただけで疲れるので、決まったことだけ知らせてくださいって思っちゃうw+10
-0
-
198. 匿名 2019/11/14(木) 09:07:26
>>196
がんばって!大変な時期ですね。子育てはネタ探しとして割り切るか、もしくは、保育園の審査のためだけに、シェアオフィス借りたらどうですか?んで、審査通ったら…w。ムリかな??+1
-0
-
199. 匿名 2019/11/14(木) 09:16:00
会議とかスカイプに関わらず、遠隔通信(動画)で仕事やるのって結構ない?wherebyとかみんな使わないの?+2
-0
-
200. 匿名 2019/11/14(木) 09:18:37
>>198
196です。ズリバイ始まったから日中は目が離せないよー
そうなんだよね..シェアオフィスwはマジで考えてる.。来週から一時保育使います😭+1
-0
-
201. 匿名 2019/11/14(木) 09:22:04
ライター。納品しても頑なに掲載先サイト教えてくれないクライアントがいたわ。自分の仕事として、その人のクライアントに納品してるんだろうね。
経験もあまりなかったから最初のうちは我慢したけど、サイト分からないんじゃ他のクライアントに実績提示できないし、アホらしくなってそのクライアントやめた。
+17
-0
-
202. 匿名 2019/11/14(木) 09:25:14
>>133
看護師か保健師かな?友達が看護師で在宅でそれやってるみたいだよー。+2
-0
-
203. 匿名 2019/11/14(木) 09:42:26
>>180
長時間の座りっぱなしで、足が固まったようになるときあります。会社づとめだと、そうはならないのに。椅子が悪いんでしょうかね?運動不足かな?+2
-0
-
204. 匿名 2019/11/14(木) 09:45:13
子どもが幼稚園行ってる間にアナログでオリジナルイラスト描いてる。
月8から10万くらいだけど、やる気ないときは月給ゼロw
家で人と関わらず仕事できるのは楽だけど、自分のやる気次第で稼ぎが変わる。
描くぞーーー!!っていうモチベーションをずーーーっと保つのが難しい
ちなみに今月はまだ売上ゼロ円w
生理が近くてやる気にならない…+14
-0
-
205. 匿名 2019/11/14(木) 09:51:45
>>200
ハッキリ言って、育児は生後半年くらいが一番楽だよ。あんまり動かないし、離乳食もいらないし。カワイイ盛りだよ。こどもをとるか、優先順位を悩むとこだよね。
在宅ママの保カツのジタバタも、漫画のネタになるるといいね?!+3
-0
-
206. 匿名 2019/11/14(木) 11:07:40
>>195
厳しいけど、そういうの自分で調べるスキルないと在宅勤務は難しいよ。+6
-5
-
207. 匿名 2019/11/14(木) 11:36:17
朝やろうと昨日寝たら、もう昼。
朝っぱらからガルちゃんやり過ぎた。
今から頑張ろう。+2
-1
-
208. 匿名 2019/11/14(木) 11:51:09
>>90
わかる。。。そんな生活続けてたら10kg太っちゃったよ
ジム入会したけど締め切り前は全然いけない+5
-0
-
209. 匿名 2019/11/14(木) 11:55:09
在宅CADで図面書いてます
同じ職種の方いますか?+0
-0
-
210. 匿名 2019/11/14(木) 11:56:13
このページの広告で在宅の経理入力スタッフ募集またいなのが出てますが、やってらっしゃる方いますか?時給1,500円と書いてありましたが、本当にその金額もらえるのでしょうか?+0
-0
-
211. 匿名 2019/11/14(木) 12:16:54
>>206
言葉足らずで申し訳ないです。
もちろん自分でもネットなどで調べてはいるのですが、まわりに実際にテープ起こしをしている方がいなくて、8年もされているってことで実際はどうなのかお話を聞きたいなと思ったんです。
聞き方が悪かったですね。気分を害したなら本当に申し訳ないです。+13
-0
-
212. 匿名 2019/11/14(木) 12:23:55
>>210
そういうのって仕事来ないよ。
99%こない。
広告サイトで仕事を得られることはまずない。
(その現実をしるために応募してみるのもいいけど・・)
PCの能力や語学力によるけど、在宅でしたいのならダイレクトに会社に応募してトライアル受けるほうがよい。能力あれば仕事頻繁にくるし、年収は正社員よりはるかに高く稼げるよ。
能力があればオファーは途切れない。
ただ信用つけるまでなんだかんだ最低でも半年1年とかかるから在宅専業になるには最初は生活費は余分に持っておいた方が。
あとPCはとにかく大容量、ハイスペックのものを。
パートでちょっと稼ぎたい、入力とかよさそうーという簡単でお小遣い程度を希望しているのであっても広告は仕事来ることないと思う。
+3
-2
-
213. 匿名 2019/11/14(木) 14:56:46
>>24
無事納品できました(*^-^*)+4
-0
-
214. 匿名 2019/11/14(木) 15:01:33
>>89
なるほど。人に説明すると内職と思われることが多くてめんどうだから、今度は親の仕事を手伝ってるって言ってみます。+0
-0
-
215. 匿名 2019/11/14(木) 15:29:13
>>67
むしろ30万とかいったことない!
+0
-0
-
216. 匿名 2019/11/14(木) 15:40:37
>>180
やっぱり座りっぱなしだから、痔になりやすいのかな。気になりますよね。+2
-0
-
217. 匿名 2019/11/14(木) 15:44:19
>>172
通報しました+0
-0
-
218. 匿名 2019/11/14(木) 17:13:38
絵を描く仕事してるんだけど今つわり中で少し休んでる
産後どれくらいから在宅ワーク復帰できるかなとか考える+2
-0
-
219. 匿名 2019/11/14(木) 17:16:35
>>213
おめでとうございます🎉
ゆっくり休んでくださいね😊+3
-0
-
220. 匿名 2019/11/14(木) 17:20:18
皆さん、クライアントさんとは良好ですか?
私はデザイナーですが時々理不尽な要求をされ悲しくなります。
もちろん良いクライアントさんも沢山いるのですが+6
-0
-
221. 匿名 2019/11/14(木) 18:33:26
>>90
リングフィットアドベンチャーやってる。どこまでもインドア。+2
-0
-
222. 匿名 2019/11/14(木) 18:40:45
私も少し前に在宅デビュー。
添削です。できれば末永く続けたいな〜。+9
-0
-
223. 匿名 2019/11/14(木) 19:55:49
>>189
エンタメ系+4
-0
-
224. 匿名 2019/11/14(木) 20:07:08
>>189
育児です。
育児はライバル多いけど、
私の子供は多胎児なので、多胎児記事ならライバルが少くまだいいかなと。
+5
-0
-
225. 匿名 2019/11/14(木) 20:33:19
>>219
ありがとうございます(*^-^*)+2
-0
-
226. 匿名 2019/11/15(金) 09:26:03
翻訳の在宅ワークやってる人、その語学が公用語の現地で数年以上住んでた経験ありとかなのかな?
+1
-0
-
227. 匿名 2019/11/15(金) 09:35:58
>>226
翻訳してます。
海外経験はなし。
英語専攻でした。
+2
-0
-
228. 匿名 2019/11/15(金) 10:57:44
細々とやってるけど最近、来客数が
激減して赤字続き…+7
-0
-
229. 匿名 2019/11/15(金) 13:29:52
クライアントさんが潰れたり離れたりで寂しい限り。半年ぐらいなんでなんでとグチグチ言ってたけど、気を取り直して営業頑張る。
やっぱり在宅仕事向いてるし。+4
-0
-
230. 匿名 2019/11/15(金) 13:45:49
私もできるだけ取引先は複数持ってリスク分散しようとしてるんだけど、今の売上の9割は三社…。
しかもどの会社も設立して10年未満。なかなかリスキーだよね(´・_・`)
営業苦手だからしんどいよぉ。゚(゚´ω`゚)゚。
頑張って営業してる方尊敬する+4
-0
-
231. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:29
>>40
報酬が高い方の業種は何のお仕事ですか?+3
-0
-
232. 匿名 2019/11/15(金) 18:01:09
マッサージ系の仕事をしています。
先月は何故か暇だったけど先週から又予約が増えてきて忙しくなりそうです。+1
-0
-
233. 匿名 2019/11/15(金) 20:36:10
今日納品したから土日は自由だ!!+5
-0
-
234. 匿名 2019/11/15(金) 21:44:38
>>232
マッサージのお客が自宅に来るの?+1
-0
-
235. 匿名 2019/11/15(金) 23:53:09
>>234
そうです。+1
-0
-
236. 匿名 2019/11/16(土) 06:51:07
仕事減ってハローワーク行ったりもしたけど、色んなところに履歴書持って、とか色々考えたら今の仕事で営業したり、新しいとこ開拓しようと思って。
営業でSNSなどを活用してる人は凄いなと思う。+2
-0
-
237. 匿名 2019/11/16(土) 14:29:33
在宅ワークって自己管理大事だよね。ダラダラしてるとあっという間に1日終わっちゃう。+12
-0
-
238. 匿名 2019/11/16(土) 22:18:13
>>226
私は留学経験があります。
ただ、大学でも専攻していたので、せいぜい1年以内です。
翻訳会社で働いたこともあるけど、同僚は
留学経験者(大学、大学院、語学学校)
または駐在員の奥さんという人が多かったです。
もちろん、海外に長期滞在していないけど翻訳の仕事についた人も知ってます。+2
-0
-
239. 匿名 2019/11/17(日) 10:19:13
私は幼稚園の預かり保育を利用しながらイラスト描いてる。今の状況ありがたすぎる。将来どうなっていくか心配だけど今を精一杯過ごすしかないかなーと思っております。+3
-0
-
240. 匿名 2019/11/17(日) 10:30:02
みなさん、税金対策はどうしてますか?私は内職扱いにしてます。+4
-0
-
241. 匿名 2019/11/17(日) 13:15:21
税金は旦那に丸投げ状態です…
新規の仕事がやや複雑で時間をくってしまう…やばい…
いつも新規の仕事の時はこんな気持ちになるけど今回は本当にやばいかもしれん…終わらないわー+5
-0
-
242. 匿名 2019/11/17(日) 13:50:31
まだ見てる人いるかな?
在宅ワークの方は仕事が乗らない時、気分転換する時、どんなことをしてますか?
お茶飲んだりしてるんですが、マンネリ化してきました…+6
-0
-
243. 匿名 2019/11/17(日) 14:10:45
>>242
運動すると頭がスッキリするからその後の仕事捗るよ
私は室内で踏み台昇降運動もどきや怪しげなダンスをしたりしてる
まさに今やってますw+4
-0
-
244. 匿名 2019/11/17(日) 14:38:15
>>243
ありがとうございます。
運動ですね、そういえば最近運動不足だったかも…。今はyoutubeでもupされてますよね(*^-^*)
私も何かやってみます。+4
-0
-
245. 匿名 2019/11/17(日) 14:47:21
>>244
いえいえこちらこそありがとうございます
あとは初心に帰ることが大切と思います
今の仕事に採用された時の喜びを今一度思い出してやる気を出すとか…
+3
-0
-
246. 匿名 2019/11/17(日) 18:25:56
>>241
日曜日なのに、頭から仕事のことが離れないのわかる。がんばれー!+1
-0
-
247. 匿名 2019/11/17(日) 21:35:35
>>240
私は法人化して節税対策から納税まで税理士に丸投げしてます😅
数字とか難しい手続きが苦手なんです😭+4
-0
-
248. 匿名 2019/11/17(日) 22:35:42
>>246
あありがとうございます!!(/_;)
+1
-0
-
249. 匿名 2019/11/18(月) 08:04:09
>>242
踊ってます。+2
-0
-
250. 匿名 2019/11/18(月) 12:58:22
次の案件いつ来るかな…
メインの会社から来なそうだから、サブの会社の再開しようかな+0
-0
-
251. 匿名 2019/11/18(月) 13:29:47
>>242
思い切って散歩しちゃいます!
30分とか1時間とか時間を決めて、公園のベンチで缶コーヒー飲んだりして帰ってきます。
あやしいオバサンかも(笑)
+2
-0
-
252. 匿名 2019/11/18(月) 14:11:52
3年前までやってて辞めた在宅ワークをもう一回やるかで迷い中です。
導入時の研修やらがガッツリあるから気合い入れないと踏み出せない。+4
-0
-
253. 匿名 2019/11/18(月) 16:37:59
フリーランスの在宅ワークしてます。
でも安定はしてないので、企業勤めで在宅勤務可能だと嬉しい。
もともとその企業に属してなかったら、いきなり在宅勤務で募集なんかしてないよね??+3
-0
-
254. 匿名 2019/11/18(月) 20:10:42
明日は久しぶりに仕事入ってないからスーパー銭湯行ってくる+4
-0
-
255. 匿名 2019/11/18(月) 20:26:26
年収の目標ありますか?+0
-0
-
256. 匿名 2019/11/18(月) 21:26:32
>>255
フリーランス歴半年ですが、まずは年収300万(手取り20万くらい)を目指してます。
現状の稼ぎは月に10万くらいだから、まだまだ先は長いけど…
ほぼ自動的に昇給してた会社員の頃とはワケが違うので、普段から年収目標を意識してレート交渉や取引先開拓などガツガツやっていくつもりです。
+2
-0
-
257. 匿名 2019/11/18(月) 22:02:02
>>256
私も現状も理想も同じくらい。
お互い頑張りましょう\(^o^)/+2
-0
-
258. 匿名 2019/11/19(火) 00:31:17
>>242
私も散歩で気分転換が多いです
長時間室内で座ってると血行不良で眠くなる+2
-0
-
259. 匿名 2019/11/19(火) 17:43:13
日経ウーマンで在宅ワーカー特集してくれないかな〜
ホームオフィス快適化のヒント!とか、確定申告ソフトのオススメ!とか…このトピでも質問されてるけど、他のワーカーさんの気分転換の方法とか目指す年収もアンケート取ってくれたら面白そう。
+8
-0
-
260. 匿名 2019/11/19(火) 23:07:08
聞いて下さい
今日びっくりするくらい何もしてません*\(^o^)/*
明日から頑張らないとー!+10
-0
-
261. 匿名 2019/11/21(木) 20:51:05
仕事が山積みなのに布団から出るのがめちゃくちゃ辛くて昼夜逆転気味。少しストレスがかかっただけで心臓がバクバクになって呼吸が辛くなる。
仕事量がこなせなくなってしまって、情けなくて自責でぐるぐる反芻思考。
これやばいやつだよね。
休めないけど、なんとか元のペースに戻したい
+4
-0
-
262. 匿名 2019/11/22(金) 09:30:13
>>261
お互い無理しない程度にがんばりましょ✨+2
-0
-
263. 匿名 2019/11/22(金) 10:45:34
>>261
仕事はしょせん、生活のためにやってるんだって割り切る部分も大事かなと思ってます。
クリエイター系のお仕事なら、求められるレベル以上を達成しようとせず、当たり障りないレベルで納品してしまうのもアリだと思います。
肩の力ぬけた方が、かえっていいものに仕上がることもあるかも。+5
-0
-
264. 匿名 2019/11/22(金) 14:14:57
今日はお天気いまいちで仕事もはかどらない+1
-0
-
265. 匿名 2019/11/23(土) 19:32:40
在宅ワーク始めて5年です!
今ではクライアントとしても活動しています。
クライアントしてから思うのが、ワーカーさんにもとんでもない地雷ワーカーがいることです。。
管理側の仕事になってやりがいはあるけど、その分精神も削られます。+3
-0
-
266. 匿名 2019/11/26(火) 15:53:34
>>265
分かります!
クラウドソーシングでフリーランスさんに依頼したら、途中で嫌になったのかバックれられました( ; ; )
難しいですよね+4
-0
-
267. 匿名 2019/11/27(水) 09:07:47
在宅ワークしてます。3社目にしてやっと安定した企業に巡り会えました。給与は歩合制ではなく時給制で出してくれています。安定した収入があるので本当にありがたいです。
在宅は、超超薄給・労働搾取のブラック企業も多いので気を付けてくださいね。+4
-1
-
268. 匿名 2019/11/27(水) 17:16:32
トピ主は見てるのだろうか…+5
-0
-
269. 匿名 2019/11/28(木) 12:21:06
制度としてあります!
大手企業勤務、40代。週二回、介護で利用している。
パソコン、ネットをきちんと設定すれば自宅で仕事ができるので
勤務先の制度に感謝。
在宅日は残業はつけられない(心苦しい)ので月中内のフレックス勤務内で調整中。
仕事は大好きなので、いずれは在宅をやめますが、 不可抗力の際にはとても有難くて感謝しかない。+2
-0
-
270. 匿名 2019/11/29(金) 11:51:16
月末ですね!
今日は請求書作業などもしなければー+3
-0
-
271. 匿名 2019/11/29(金) 13:37:33
まさに請求書送る作業中です。
帳簿づけも散々放ってあるのでやらないと。年末が来るまでにうち終わって税理士さんに節税の相談したいです。+3
-0
-
272. 匿名 2019/11/29(金) 21:44:18
みんな偉い
気力ある時にしか請求書作らないから、いつも不定期です。こんなズボラだから収入ゼロの月もあり、売上が常に心電図状態です(^^;;+4
-0
-
273. 匿名 2019/11/30(土) 13:19:39
トピ主です!
寒い日が続くので、家でお仕事できるメリットを感じますね。
私は来週までお仕事がないので、暇な数日でした。
手持ち無沙汰になると「何かしなきゃ」とソワソワしてしまいます。
たてこんでる日々には「休みがほしい!」と切実になるんですけど。
みなさんのコメント、励みになります!
+2
-0
-
274. 匿名 2019/12/02(月) 08:14:47
サンプル品を約50品くらい初回購入価格で買って業者に納品してで13,000円の単発やった。継続案件じゃないからそれからは人紹介して3千円貰ってる。ほんとお小遣い程度の稼ぎにしかならない。世の中甘くない。+2
-0
-
275. 匿名 2019/12/04(水) 03:32:43
子育て中の在宅ワーカーです
突発的な出来事に対応できるのは在宅の良さですね
会社お勤めしてたらこども関係で休みにくい
今日つくづく思いました
在宅ワークでよかった!+4
-0
-
276. 匿名 2019/12/04(水) 03:35:15
先月はモチべが上がらなかったけど今月スタートは良い感じ♪
やる気がでない、ではなく
とりあえずやってしまえが一番効果あります+5
-0
-
277. 匿名 2019/12/04(水) 13:06:10
お昼は自主的に1時間休んでるよ。
ガルちゃん開いちゃったから時間あっという間にたっちゃった。+4
-0
-
278. 匿名 2019/12/08(日) 19:12:36
在宅初めて半年くらいだけど、仕事の波が結構あるのと人恋しくてたまらない…+0
-0
-
279. 匿名 2019/12/08(日) 19:17:51
>>209
前いた会社から仕事もらって在宅やってます。
機械系です^_^
お仲間嬉しいです!+0
-0
-
280. 匿名 2019/12/09(月) 18:28:39
人間関係ないから、在宅は楽でいいです。
っていうか、クライアント先が人間関係でもめてる。大丈夫かな。。
と思いつつ、ひとごとなので完全に対岸の火事+0
-0
-
281. 匿名 2019/12/09(月) 22:26:56
>>266
返信ありがとうございます!
そうなんですよね。。
バッククレ多いし、悪質な人は仮病でテスト代だけ持っていきます💦
きちんと報告連絡相談ができる人は大事にしたいですね!+0
-0
-
282. 匿名 2019/12/12(木) 15:25:13
企業の正社員で在宅勤務してる。
フルタイムで時間も分単位で管理されてるし、自由は全然ない。
こもって一人で仕事してるから、孤独なのが辛い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3024コメント2021/03/07(日) 18:13
【実況・感想】土曜プレミアム・死との約束【三谷幸喜×クリスティ名探偵勝呂シリーズ第三弾】
-
1994コメント2021/03/07(日) 18:14
北海道 室蘭 行方不明から20年 当時16歳女子高生 警察は情報提供を呼び掛ける
-
1870コメント2021/03/07(日) 18:16
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
-
1348コメント2021/03/07(日) 18:14
標準語だと思っていた方言ありますか?
-
1331コメント2021/03/07(日) 18:15
5歳餓死の直前、異変感じた親族から安否確認求められ…児童相談所「子どもたちは大丈夫」
-
1099コメント2021/03/07(日) 18:16
長年ファンの芸能人に、突然熱が冷めてしまう時期
-
1016コメント2021/03/07(日) 18:11
ドラマ、映画の中で不自然だなと思うよくあるシーン
-
997コメント2021/03/07(日) 17:35
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #07
-
898コメント2021/03/07(日) 18:15
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #9
-
869コメント2021/03/07(日) 18:15
男性社員「シャツのボタンが取れた」裁縫道具を借りてくると…唖然
新着トピック
-
136コメント2021/03/07(日) 18:16
将来同居が決まっている人
-
6705コメント2021/03/07(日) 18:16
語尾に『ござる』をつけて雑談するトピ
-
3801コメント2021/03/07(日) 18:16
Sexy Zoneが好きな人【Part22】
-
180410コメント2021/03/07(日) 18:16
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
164コメント2021/03/07(日) 18:16
経済回さないとダメ?【コロナ禍】
-
1870コメント2021/03/07(日) 18:16
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
-
1002コメント2021/03/07(日) 18:16
雑談・春のぼっち祭
-
281コメント2021/03/07(日) 18:16
正直いらないと思う料理の具
-
2815コメント2021/03/07(日) 18:16
1歳児の母が語るトピ part44
-
522コメント2021/03/07(日) 18:16
汚肌です
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する