
頑張り屋さんに聞きたい!
84コメント2019/11/19(火) 02:24
-
1. 匿名 2019/11/12(火) 21:03:21
何のためにがんばっていますか?
最低限にしか頑張れないので、切羽詰まってないのに頑張れる人を見て不思議な気持ちになります。もちろん羨ましいですが。
私が頑張るのは、結果を出さないと怒られる、地位を失うような時と、人に見られるような時の美容、ダイエットくらいです。+33
-7
-
2. 匿名 2019/11/12(火) 21:03:49
自己満足+63
-3
-
3. 匿名 2019/11/12(火) 21:04:18
任された仕事、自分にしかできないことは精一杯やりきるよ+30
-1
-
4. 匿名 2019/11/12(火) 21:04:21
頑張ると面白いから
頑張らないとつまらない+110
-3
-
5. 匿名 2019/11/12(火) 21:04:38
負けず嫌いだけど
てゆーのは所詮自分ね。自分基準。+16
-0
-
6. 匿名 2019/11/12(火) 21:04:40
+4
-27
-
7. 匿名 2019/11/12(火) 21:05:12
全部100%で頑張ってたら、メンタル病んでしまいました。抜くトコ抜く事ができるのは才能だと思います。+93
-0
-
8. 匿名 2019/11/12(火) 21:05:29
ダラけてただ時間が過ぎるより
何かを頑張った時の方が自分を好きになれるから
+56
-1
-
9. 匿名 2019/11/12(火) 21:05:53
何かに向かって努力している時は
空気がおいしい。+9
-2
-
10. 匿名 2019/11/12(火) 21:06:17
何だろう、せっかちだからか仕事を早く済ませたいって気持ちがある。
あと、仕事をミスなく早く要領よくする事で 結果として評価されるから 自分の意見を通しやすくなるし、自分の居場所を確保出来るんだよね。+36
-0
-
11. 匿名 2019/11/12(火) 21:06:22
死ぬときに、私頑張って生きたなーって誇らしく思いたいから頑張る。+11
-0
-
12. 匿名 2019/11/12(火) 21:06:56
+4
-4
-
13. 匿名 2019/11/12(火) 21:07:06
無理しない方がいい
彼氏と同棲してた時オナラするタイミングなくてずっと我慢してたらそれで体調崩したよ+4
-2
-
14. 匿名 2019/11/12(火) 21:07:15
頑張ってる自覚ないんだよ、普通のことを普通にやってたら、「頑張りすぎ」って言われる。で、いっぱいいっぱいになってしまう。手の抜き方が分からない+29
-0
-
15. 匿名 2019/11/12(火) 21:07:51
>>12
24時間マラソンのときは頑張ってたね+1
-0
-
16. 匿名 2019/11/12(火) 21:08:13
やらねばならぬ事は手を抜かずやる
手を抜いて後々面倒になるの嫌だ+3
-0
-
17. 匿名 2019/11/12(火) 21:08:18
>>13
我慢と頑張ることはまた違うと思うけど+4
-0
-
18. 匿名 2019/11/12(火) 21:08:36
無意味な時間を過ごすのが苦手だからです!+2
-0
-
19. 匿名 2019/11/12(火) 21:08:42
責任感かな。
パートや派遣でもいつも頑張っちゃって
いいように使われちゃうんだけどね。+32
-0
-
20. 匿名 2019/11/12(火) 21:09:08
>>6
この画像作った奴バカにしてるだろw+5
-1
-
21. 匿名 2019/11/12(火) 21:09:21
>>13
ベストなおならのタイミングを探すことを頑張ればよかったのに…+1
-0
-
22. 匿名 2019/11/12(火) 21:09:23
やっぱりどこかで他人から認められたいからだと思う。
私は、他者評価を気にするって悪いことじゃないと思ってる。
私は私。他の人の意見なんて気にしない!って言う独りよがりな人間よりよっぽどよくないかな?+16
-0
-
23. 匿名 2019/11/12(火) 21:10:51
頑張ってない期間があったからその時に感じた自己嫌悪感、周りからのプレッシャーを今埋めてる感じ+3
-0
-
24. 匿名 2019/11/12(火) 21:10:54
自分に自信ないからがんばるしかない
人になるべく迷惑かけたくないし
本当はめちゃくちゃめんどくさがりで怠け者だからってのもある
だから意識的にちゃんとしようとしないとダメな人間だからといろいろやるとがんばってしまう
私がもし自分に自信あってめんどくさがりじゃなく怠け者じゃなかったら今よりがんばらなかったかもしれないしがんばれなかったかも
愚痴りながらイライラしながら悩みながらもがきながら一生がんばるつもり+21
-0
-
25. 匿名 2019/11/12(火) 21:11:23
猫
猫の医療費と快適に過ごしてもらうための生活の為です
+3
-1
-
26. 匿名 2019/11/12(火) 21:11:40
出る杭は打たれる+3
-1
-
27. 匿名 2019/11/12(火) 21:11:46
>>7
同じです!
自分に見合わない頑張りをすることは良くないですよね。
見極めるのは難しいけれど、、、+11
-0
-
28. 匿名 2019/11/12(火) 21:11:59
子どもの為かな
お母さんは仕事が好きって言って、自分でやる気スイッチ付けてる+6
-0
-
29. 匿名 2019/11/12(火) 21:12:05
絶対に結果という答えを出さないといけない仕事に対しては眠れなくて無理してでも結果出す。
責任あるから。
それ以外の個人的なことには、すべて自分ルールでやってる。+3
-0
-
30. 匿名 2019/11/12(火) 21:12:09
自分勝手なプライド+0
-0
-
31. 匿名 2019/11/12(火) 21:12:22
何のために…?
馬鹿馬鹿しい税金払う為だょ!+1
-2
-
32. 匿名 2019/11/12(火) 21:13:51
仕事や相手に対して責任感があるのとフットワークも軽いので、次から次へと仕事をこなします。愚痴を言える仲良しの子と、上司が評価してくれる理解ある人なので鬱になることなく働けてます。大嫌いな人はたくさんいますが。+5
-0
-
33. 匿名 2019/11/12(火) 21:14:13
頑張ってることでどこかに逃げ道を作ってる+5
-0
-
34. 匿名 2019/11/12(火) 21:15:01
明日死ぬとしたら生き方が変わるんですか?
あなたの生き方はあとどれくらい生きるつもりの生き方なんですか?
伊坂幸太郎「終末のフール」
これを読んで今までと頑張り方が変わった+0
-0
-
35. 匿名 2019/11/12(火) 21:15:21
頑張った方が人生楽しいじゃん
ストレスはアイコスで解消してる
うん、一生手放せないな+4
-0
-
36. 匿名 2019/11/12(火) 21:15:48
私は中学までかなり頑張り屋さんだった。
成績は学年1位をキープ、生徒会も部活も頑張った。
部活は部内で1年ときはビリだったのを最後の大会では1番になった。県の模試でも1番だった。
でも、頑張りすぎたのとそれを母親にきちんと評価してもらえなかったから、高校大学と全く頑張らなくなった。
多分頑張りすぎて疲れた人って周りから正当に評価されなかったんじゃないかな?私はむしろ他人と比べられて謎理論で貶された(相手のが下なのに)。
ちなみに中学の時のモチベーションは下がると先生とかから「今回2位だったね」と言われてたから、言われないように頑張れた。+12
-0
-
37. 匿名 2019/11/12(火) 21:17:02
頑張らなければ為らない状況に追い込まれてるから+1
-0
-
38. 匿名 2019/11/12(火) 21:17:27
誰でも好きなことには頑張れる。
苦手なことに頑張れるのは結果が欲しいから。+1
-0
-
39. 匿名 2019/11/12(火) 21:18:24
本当の頑張り屋は自分で自分のことを頑張り屋と言わない+0
-1
-
40. 匿名 2019/11/12(火) 21:19:38
>>1
頑張ってやりがい見つけないと、生きてる意味がなくなってしまうから。日々色んなことに興味を持ち頑張って仕事に取り組んでいます。+6
-0
-
41. 匿名 2019/11/12(火) 21:19:42
世間体+0
-0
-
42. 匿名 2019/11/12(火) 21:20:03
自分で言うのもなんだけど仕事
サボれば後にツケがまわってくるのも嫌だし抱え込む焦燥感が苦手だから頑張る
ゲームをクリアする感覚でこなすのも結構楽しい+3
-0
-
43. 匿名 2019/11/12(火) 21:20:10
頑張り方を知っている。
メリハリの付け方っていうのかな。
結果を出すための頑張り方がわかる。
努力の方向性を間違わないだけの知恵がある。
+3
-1
-
44. 匿名 2019/11/12(火) 21:21:55
>>28
なんJの見過ぎでイッチに見えてしまった+0
-0
-
45. 匿名 2019/11/12(火) 21:22:11
>>6
なにかのトピで見たけどたかみなって小さい頃、小児疾患で殆ど学校来てなかったから元気な姿見て良かったねーと思ってるってコメント見た
この言葉ってそういう意味も込められてるのかもね+5
-0
-
46. 匿名 2019/11/12(火) 21:23:53
「頑張ってたら必ずいいことがある!」といつも思ってはいないけど、
「ここを頑張らなかったらたぶん未来の私はアカン」というよくわからない未来の自分からのプレッシャーで、逃げたくなることもつい頑張ってしまう。。
頑張らなくてもお金と家族と彼氏に恵まれる人生が欲しい。+5
-0
-
47. 匿名 2019/11/12(火) 21:24:00
頑張ることが好きっていうよりは、納得の行くまで突き詰めるのが好きなのかな〜
よくいろんな人からいつも頑張ってるねって言われるけど、自分のため!+1
-0
-
48. 匿名 2019/11/12(火) 21:26:35
好きなことをやっているので自己満足。あとは、子どものため。+0
-0
-
49. 匿名 2019/11/12(火) 21:32:52
>>13
なんの話?+0
-0
-
50. 匿名 2019/11/12(火) 21:32:55
適当な人間だと思われたくないから、かな
それと頑張った後は気持ちがいい
どっちも自分の為だ(笑)
+2
-1
-
51. 匿名 2019/11/12(火) 21:37:03
がんばっても報われない時期があるのを知っている
がんばろうと意気込まないでリラックスしてたら
上手くいく、っていうのが見えてきた。
無理にでもやらないといけない時と、チカラぬきながらやればいい時との調整が最近やっと、できつつある。チカラぬくけど手抜きじゃなくて。+1
-1
-
52. 匿名 2019/11/12(火) 21:38:44
意識して頑張ってたら それが当たり前になった
肩肘はらずにこなせる様になって 要領良く仕事ができるようになった
周りの様子も見える様になって いつのまにかベテランと呼ばれる様になった+1
-1
-
53. 匿名 2019/11/12(火) 21:41:42
頑張って燃え尽きた後に飲むビールが旨い
疲れは最高のつまみ+3
-0
-
54. 匿名 2019/11/12(火) 21:44:32
>>1
強迫観念に近い+0
-0
-
55. 匿名 2019/11/12(火) 21:46:33
>>17
我慢することを頑張ってたんでしょ+2
-0
-
56. 匿名 2019/11/12(火) 21:51:59
頑張るところはバリバリ頑張るけど、手を抜くところは抜いちゃう。そこは自分基準だから周りの人を振り回しているかも。+1
-0
-
57. 匿名 2019/11/12(火) 22:06:54
>>4
名言かも!!+6
-0
-
58. 匿名 2019/11/12(火) 22:10:46
>>1
切羽詰まってないのに頑張るのが理解できない??
いやいや、逆です。
頑張る人は、切羽詰まるのが嫌だから頑張るんです。
逆に言うと、切羽詰まるということは、ちゃんと準備ができてないから切羽詰まるんですよ。
なんで切羽詰まるまで頑張らないんですか?
余裕のある時に頑張っておけばいいじゃないですか?+0
-1
-
59. 匿名 2019/11/12(火) 22:18:44
お金を気にせずに大学院に進学させてもらったので、そのお金と親の思いに釣り合う経験を得て、将来に役立てるために頑張ってる+2
-0
-
60. 匿名 2019/11/12(火) 22:22:15
完璧主義とは違うけど、本人は自覚してないけど全体的に作業の目標が高いのかも+2
-0
-
61. 匿名 2019/11/12(火) 22:26:25
>>58
説教されてびっくり(笑)
頑張り屋じゃない人は、何かに追われてないのに頑張るなんてできないものなんです。+0
-0
-
62. 匿名 2019/11/12(火) 22:26:28
頑張ってないとメンタルが逆にもたない。ぼーとしてる自分に自己嫌悪で具合悪くなるから+0
-0
-
63. 匿名 2019/11/12(火) 22:28:34
自分の家族の為なら限界超えられる。人に信じられている時も絶対がんばる。仮に周りに文句言う人がいてもいても気にしない。味方になってくれる仲間と最善を尽くすだけ。+2
-0
-
64. 匿名 2019/11/12(火) 22:33:10
>>60
私そのタイプです。友人から「完璧主義にならない方がいいよ」と言われ、えーっ私って完璧主義?と思っていました。自分は完璧を目指しているつもりは全くなかったので。
後から考えたら、同じ目標を共有する人が周りにおらず、メディアや本を通じてモチベーションを高めてきたせいで目標の水準が上がってしまったみたいでした。(例えていうなら刺繍が好きなのに学校に手芸部がなく、図鑑で国宝の着物を見ながら勉強したみたいな感じです。)
ヨー・ヨー・マにならなきゃ音大には入れないと思い込んでいた田舎の子供みたいなもんで、かなーりズレてました。
+2
-0
-
65. 匿名 2019/11/12(火) 22:38:33
ちっちゃなことからコツコツと派ですか?
出来る時はがっつり頑張る派ですか?+2
-0
-
66. 匿名 2019/11/12(火) 22:40:56
頑張ることが当たり前な環境で育ったから+2
-0
-
67. 匿名 2019/11/12(火) 22:42:33
年々がんばることに疲れてきた。
好きなこともやりたいこともよくわかんなくなってる。
+3
-0
-
68. 匿名 2019/11/13(水) 00:19:46
>>1
頑張る理由のいちばんは危機感。
25過ぎた辺りから同世代でも格差が顕著に。
上の世代見てると、年齢が上がれば上がるほどその差は広がるから。
今アラサーだけど、頑張っておくとあの時やっておいて良かったって思う事の方が多いよ。+3
-0
-
69. 匿名 2019/11/13(水) 00:26:27
>>18
分かる!
何もしない時間やダラダラ、ゴロゴロは逆に落ち着かない。
ある程度忙しくしてた方が計画的に動くから仕事もはかどる。+3
-0
-
70. 匿名 2019/11/13(水) 01:29:39
自分磨きの為に、就職してからも仕事終わってがら学校に行き終電で帰るの生活をずっとしていました。+2
-0
-
71. 匿名 2019/11/13(水) 04:39:05
頑張らないと後悔するだろうなーと思う事は全力で取り組めばいいけど、好きでもない事を頑張り続けると燃え尽きになってウツになったりします。今私それ。+4
-0
-
72. 匿名 2019/11/13(水) 07:31:26
>>7
わかるよ
力を抜くの意味もわからないしやり方?さえ
わからんからさ+3
-0
-
73. 匿名 2019/11/13(水) 07:32:49
>>70
磨き過ぎて無くならなくて良かったね
身体第一だよね+1
-0
-
74. 匿名 2019/11/13(水) 07:36:27
>>69
わかる、実際そうだったし
ゲームとかしてる人見て時間のムダ以外の何物でもないと思うぐらいだった
今、大病して治療中だけど長い間には身体とメンタルに害のある思考生き方なんだよね
ゴロゴロができないとか休めないとか
なかなか変わらないないとは思うけどね+2
-0
-
75. 匿名 2019/11/13(水) 07:38:05
>>67
わかりすぎる
頑張ること自体が目的になってるから好き嫌いの感情なんて度外視
良くないよね+2
-0
-
76. 匿名 2019/11/13(水) 09:19:23
普段からコツコツやれるけど、その他のことはかなりだらしないよ。+1
-0
-
77. 匿名 2019/11/13(水) 10:37:30
>>57
ありがとう(,,・ω・,,)+1
-0
-
78. 匿名 2019/11/13(水) 10:39:07
頑張りたいっていうより頑張らなきゃと思う。
昔は切羽詰まってからやるタイプで、それでも何とかなってきたけど、実はただ運が良かっただけかもしれないと周りを見てて思った。
あと、惰性が続くと本当に危機的状態や深刻な状況でも頑張れない人になる可能性があるということ。
これがいちばん怖い。
実際人生破滅してる人も見てきたから。+1
-0
-
79. 匿名 2019/11/13(水) 10:52:38
>>78
これ間違えると危険かも
頑張らなくては!あの人達の様になってしまう!
強迫観念に変わる事があると思うよ
休むべき所力を抜くべきところでさえ全力で
とにかく頑張ってしまう
機械じゃないから身体とメンタルがいつか持たなくなる
これは本当+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/13(水) 10:54:46
>>71
ほんとこれだわ
同じ症状?です…もう頑張れないし頑張らない
好きなことは緩く頑張りながら楽しみたいな+2
-0
-
81. 匿名 2019/11/13(水) 14:52:40
私の中に鬼軍曹がいます。
いつも罵倒され、時たま褒められながら、人として成長する為に頑張っています。
生きるのがとても苦しいです。+1
-0
-
82. 匿名 2019/11/13(水) 17:59:37
>>1
最低な人間やな+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/13(水) 18:46:44
まあ、ほどほどにがんばろう。+0
-0
-
84. 匿名 2019/11/19(火) 02:24:09
>>61
説教したつもりはないんですけど、ね。
貴女のような人は、企業から大切にはされませんね。
どうぞそのまま、頑張らずにいて下さってよろしいですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2670コメント2021/03/05(金) 22:42
ママ友、母から男児の葬儀代も搾取か 福岡5歳児餓死
-
1498コメント2021/03/05(金) 22:42
この人お金持ちだなと思う基準
-
1286コメント2021/03/05(金) 22:42
同性と話すのが苦手な人
-
1091コメント2021/03/05(金) 22:42
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第7話
-
951コメント2021/03/05(金) 22:42
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
852コメント2021/03/05(金) 22:42
ママ友に嫌われる「隙あらば自分語りママ」の悪気ないNG言葉
-
848コメント2021/03/05(金) 22:42
キンプリ岸優太のバラエティー出演激増! ジャニーズの先輩たちに愛されるワケ
-
670コメント2021/03/05(金) 22:40
「関ジャニ」横山裕さんのマネジャーにストーカー容疑 会社員逮捕
-
630コメント2021/03/05(金) 22:42
専業主婦の奨学金返済
-
629コメント2021/03/05(金) 22:41
【ファッション】ガルちゃん民に採点してもらうトピ
新着トピック
-
1091コメント2021/03/05(金) 22:42
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第7話
-
630コメント2021/03/05(金) 22:42
専業主婦の奨学金返済
-
619コメント2021/03/05(金) 22:42
そろそろ中森明菜の最高傑作も決めてみようよ
-
42コメント2021/03/05(金) 22:42
やる気を出したいのにやる気が出ない方が集まるトピ。
-
294コメント2021/03/05(金) 22:42
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」
-
369コメント2021/03/05(金) 22:42
嵐・二宮和也、第1子女児誕生を報告「父として家庭を支え」
-
119コメント2021/03/05(金) 22:42
苦手・不得意な事を仕事にしている人
-
7451コメント2021/03/05(金) 22:42
不倫疑惑報道の福原愛が直筆謝罪メッセージ公開「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」と否定
-
414コメント2021/03/05(金) 22:42
都会住みの人が田舎住みの人に聞いてみたい事
-
489コメント2021/03/05(金) 22:42
『呪術廻戦』公式ファンブックの誤植が大量すぎて話題に 「漢字難しいもんね」と同情の声も
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する