
ブラック企業での就業経験がある人!!
282コメント2019/12/02(月) 21:30
-
1. 匿名 2019/11/12(火) 15:51:05
ブラック企業って実際働いてみないとわからないと思います。
就業経験時のつらい思い出を吐き出してください。+83
-1
-
2. 匿名 2019/11/12(火) 15:51:42
ボーナス5800円+219
-5
-
3. 匿名 2019/11/12(火) 15:52:11
ないわー+4
-4
-
4. 匿名 2019/11/12(火) 15:52:21
サービス残業当たり前+273
-1
-
5. 匿名 2019/11/12(火) 15:52:32
+81
-2
-
6. 匿名 2019/11/12(火) 15:52:33
労災かくし、労基署に目をつけられている+152
-1
-
7. 匿名 2019/11/12(火) 15:52:49
ボーナスなし。
ボーナスの代わりに3000円くらいの日用品配布
+177
-4
-
8. 匿名 2019/11/12(火) 15:52:55
有休がなくて年休+130
-4
-
9. 匿名 2019/11/12(火) 15:53:08
今ブラック勤務中。
不当解雇にあって、裁判して勝訴からの復帰。
復帰後、社長の息子から報復的な嫌がらせ。
会社には来ているけど、完全に孤立。+213
-4
-
10. 匿名 2019/11/12(火) 15:53:34
社長の愛人になった女が
きらいな社員やスタッフ次々に社長にふいて
やめさせていった。在日の人だった。+212
-6
-
11. 匿名 2019/11/12(火) 15:53:41
ブラック企業入るひとバカだと思ってる
だってわかりきってるやん
でも新たな職場でがんばれ+6
-79
-
12. 匿名 2019/11/12(火) 15:53:42
いつもは正論ばかりいっていた上席が、自分ミスを認めたくなくて、上席の決裁書類を私が勝手に改竄したと監査で報告されました~
もちろん改竄なんてしてません+107
-4
-
13. 匿名 2019/11/12(火) 15:53:48
タイムカードがない。+221
-4
-
14. 匿名 2019/11/12(火) 15:53:49
パートなのに高額ノルマ。
「おつきあい」程度では済まされなかった。
+123
-2
-
15. 匿名 2019/11/12(火) 15:54:11
・部署ごとで業務量に差がありすぎる
・仮病かわからない謎のうつ病?で休職したヤツの復帰先が大抵社内の人としか関わらない部署
大手損保+87
-0
-
16. 匿名 2019/11/12(火) 15:54:17
企業といえるのか、夫婦で経営してたケーキ屋。一応有限会社。
数年間社会保険未加入。
ボーナスはオーナーの気分や好き嫌いで決める。
パワハラ横行。
鬱になってやめた。
ちなみに月給18万だった。
早く辞めれば良かった。+191
-3
-
17. 匿名 2019/11/12(火) 15:54:19
>>2
私3,000円台だった…+64
-1
-
18. 匿名 2019/11/12(火) 15:55:04
食品関係
サービス残業が酷かった。善意の搾取。
正常な感覚の人は次々と辞めていき、俗に社畜と言われる自己満足で感覚がおかしい人しか残らない職場でした。
辞めて良かった!+113
-2
-
19. 匿名 2019/11/12(火) 15:55:35
毎日10時から深夜退社、残業代なし。土日出勤あたりまえ。それでも生きていられたのは実家住まいで母がサポートしてくれてたからだ。おかあさんありがとう。+191
-0
-
20. 匿名 2019/11/12(火) 15:55:39
求人応募かけてるのは人の入れ替わりが激しいブラック企業ばかり。ホワイト企業は辞める人ほとんどいないし当たり前だよね。+196
-1
-
21. 匿名 2019/11/12(火) 15:55:46
「残業」は存在しない。+73
-0
-
22. 匿名 2019/11/12(火) 15:56:00
基本給プラス手当はあれとこれが付きますと説明されていたのに、いざ給与明細を見たら手当が付いていない。上司に確認したら「うちは管理職にしか手当付かないよ!」と一蹴された。管理職の中でも重役のお気に入り数人しか支給されないんだと。転職しました。+68
-5
-
23. 匿名 2019/11/12(火) 15:56:28
宗教じみた朝礼と終礼(各1時間以上)
退勤後に毎日上司に今日の目標、反省、嬉しかった事、辛かった事などをメールしなければいけない。
ただの歯医者なのに。+181
-0
-
24. 匿名 2019/11/12(火) 15:56:35
+6
-1
-
25. 匿名 2019/11/12(火) 15:56:48
やりがい搾取+76
-0
-
26. 匿名 2019/11/12(火) 15:57:08
>>8
公務員?+11
-4
-
27. 匿名 2019/11/12(火) 15:57:18
3年間ずっと週2で徹夜して会社でぶっ倒れて
救急車ではこばれて1週間入院して
出社したら、えらいさんたちに無視されて
居場所亡くなってた。
わざと倒れたみたいな噂ながされてたんだよね。
仲いい子から聞いた。+207
-3
-
28. 匿名 2019/11/12(火) 15:57:34
販売の仕事でした。
商品の陳列を変える時は、お客様のいない時間にやりなさい。
(営業時間外)
でも残業はしてはいけません。
結果、無賃残業+130
-2
-
29. 匿名 2019/11/12(火) 15:57:52
現在進行形ですが、
・責任放棄して一か月以上休んでる人が“課長”
・私が結婚する際に夫を連れて会食しなければならなかった
・社長のスキーの誘いを断っただけで当たりが強くなった
・残業代が出ない
・教育する気がない(セミナーに行かせるお金を惜しんで行かせない)
・社長の言うことは絶対
・社員は家族と言いながらも悪口ばっかり
・社長のゴマすりなしでは生きていけない
冬のぼボーナスもらったら辞めてやる+126
-2
-
30. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:30
>>26
違います+1
-0
-
31. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:43
>>2
前の職場5000円
気に入られた人だけパソコン買えるくらい貰える+100
-1
-
32. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:46
残業?奉仕の心ってなにか考えてねって上司から言われた時は鳥肌。+53
-2
-
33. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:50
朝は一仕事終えてからタイムカードを押させる。夜はミーティング前にタイムカードを押させる。
社長も幹部も大嘘つき人間。人間のクズだった。+78
-0
-
34. 匿名 2019/11/12(火) 16:00:18
中小企業は、本当にホワイトとブラックの差が激しいから気を付けて
私は運悪くブラックだった
企業も上司も全てね
企業の方は、完全週休二日制なのに、土日会社が空けてて、社員が自主的に出社してるから、問題ないっていう意味のわからない理屈言われたわ。本来なら、企業側が仕事を出来ないようにしないといけないのにさ
上司の方は、提出した書類を受け取ってないって真顔で言われたわ。本当に意味がわからないから、試用期間の3ヶ月で辞めたわ+86
-0
-
35. 匿名 2019/11/12(火) 16:00:22
コンビニ
未成年のバイトなのにワイン、クリスマスケーキ、おせち、恵方巻き、それぞれ10個ノルマ
クリア出来ないとバイト代から自腹で購入
未成年なのにワイン10本も買わせるなんておかしい!って店長に言ったらクビになったわ。+150
-2
-
36. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:12
事務員が全員分まとめて勝手にタイムカードを押す
女は体を使って売り上げとるもの、朝4時に帰宅して朝8時にはボランティアと言う名の休日出勤+92
-0
-
37. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:18
契約上は朝8時からだが、朝7時半から作業準備の為、30分ボランティア活動。終わりは日付変わって、午前2時。子供が起きてる時間ほとんど居なかったから、日曜になると私が居たから子供が安心して泣いてしまった。ここの会社は合わないなと思ったよ。今は別の会社で働いてるけど辞めて正解だったよ。
+72
-3
-
38. 匿名 2019/11/12(火) 16:02:13
ボーナスなし
冬のボーナス代わりにクリスマスケーキ1ホール渡される(謎
朝の出勤時間がどんどん早くなっていく
最終的に1時間早くなったのに、終わる時間は変わらない+51
-1
-
39. 匿名 2019/11/12(火) 16:02:27
月給50000円
強制寮住まいで家賃・光熱費も取られる。
手元に残るお金が二万程
朝は6時から夜中2時まで働いてた。
美容師の見習いで入った店だけど苦痛で仕方なかったな
夢の為とは言え、美容専門の子達に聞いたら少なくても13万は貰ってるって聞いて完全に騙されてた。
経営者曰く、見習いで金を貰えると思うなって言われてた。
今から25年位の前の話だけどね
+88
-0
-
40. 匿名 2019/11/12(火) 16:02:54
>>30
年休は給料出ないの?+0
-0
-
41. 匿名 2019/11/12(火) 16:05:06
栄養士業界
若いから成る仕事+18
-1
-
42. 匿名 2019/11/12(火) 16:05:27
業界がそういうの当たり前みたいな感覚で働いてた。昔はサービス残業て言葉すら無かった。
今も同じ職種だけど随分と変わったと思う。
経営者によって異なるけど形態が遥かに変わった。時代の流れだよね。+13
-0
-
43. 匿名 2019/11/12(火) 16:06:01
就業前の掃除を義務付け(時間外)
みなし残業制(つまり残業代払わない。いつも基本給14万くらいにして8万円くらい残業代払ってることにする)
定時は毎日実質0時
休日出勤も手当なし、振休制だけど取れるわけもなく休みがない毎日+50
-0
-
44. 匿名 2019/11/12(火) 16:07:33
最近はジェルネイルが多いけど
成人式のチップ作りに追われてたとき、
朝6時から出勤してオーダーチップ作成→
10時からサロン業務+チップ→
深夜12時までチップ作り
終わらないから持ち帰って作業。
それがまるまる1ヶ月でお給料もいつもと変わらないってとこで働いてました+70
-0
-
45. 匿名 2019/11/12(火) 16:08:03
>>39
見習い期間は、美容師は安月給で有名だよね
10万切るのもザラみたいだし。
+50
-1
-
46. 匿名 2019/11/12(火) 16:09:39
やめる勇気、次探すのがダルイ人は抜け出せない+37
-1
-
47. 匿名 2019/11/12(火) 16:09:47
販売で閉店時間が夜10:30なのに定時10:40って時点で無理。
そのくせ店長がまとめて定時でタイムカード打つ。
あとはよろしくって帰る。その後30分以上は残業してるのに。+31
-1
-
48. 匿名 2019/11/12(火) 16:10:26
社長が自己啓発にハマっていてカルト宗教のような会社だった。
洗脳目的の全社員での宿泊研修、奉仕の心と言う名のサービス残業・休日出勤。
運良く円満に辞められたけど今思い出してもゾッとする。+22
-0
-
49. 匿名 2019/11/12(火) 16:10:30
人が続かない
気に入られ管理職になって転職しにくい年齢になった頃、良い感じの若手が入ってくると突然ポイ捨てしてて引いた
若さの搾取が半端ない+61
-1
-
50. 匿名 2019/11/12(火) 16:11:12
あー、ブラック企業の経営者と、それに便乗したパワハラセクハラ上司、過去に一度でもその立場になった人間、この世から消えたら良いのに。砂みたいにサラサラって風に飛んで消えて欲しい+54
-0
-
51. 匿名 2019/11/12(火) 16:11:33
ブラックって、仕事が出来て賢い人材は必要ないんだよね。
馬鹿で仕事出来なくても逆らわない奴だけが残る。+129
-0
-
52. 匿名 2019/11/12(火) 16:12:43
>>51
うわーすっごいわかるそれ!
まさに今働いてるところがそう!
気が狂いそうw+64
-1
-
53. 匿名 2019/11/12(火) 16:12:52
非正規でボーナスがもらえた。でも課長に「社長にボーナス出してくれてありがとうございます」とお礼言いに行きなさいと言われ、言いに行った。(正社員は行ってない)
引き継ぎが紙にすると数枚。上司や先輩のフォローは無い。「仕事しながら失敗して覚えろ」と言われた。保険のことなので、失敗はできない。
朝時間外に来て来客対応しないと、直属の上司が他部署の人に「▲▲さんはなぜ早く来ない」と怒る。上司の仕事が捗らないから当たられる。
そこは辞めましたが、3年位働くこともできない位無気力でした。+22
-0
-
54. 匿名 2019/11/12(火) 16:13:04
数年前勤めてた会社、ホテルの正社員。
12〜15時間勤務、休みは月5〜6日(年間65日程度)。ワンオペ(私が休みの日は元社員などを日雇いで呼ぶ)
年俸制とか言って、ボーナスも残業代もなし。
給料は締め日から40日後。
マネージャークラスの賃金高い人は給料未払い多発。低賃金だった私は辛うじてもらえてたが、辞める時は、ちゃんと支払われるか不安だったので週払いの約束を取り付け全部回収してから辞めた。
その後倒産した。+42
-0
-
55. 匿名 2019/11/12(火) 16:13:23
>>2
え、いいな♪
私はボーナス出るって書いてあって入社してボーナス月になったのに1円も出なかったから周りに聞いたら「ボーナスなんて出たことないよ」て言われたよ♪
毎日終電(&持ち帰り仕事あり)で残業三昧なのに残業代ももちろんゼロ〜。+80
-0
-
56. 匿名 2019/11/12(火) 16:17:33
>>11
あんた働いたことないの?+37
-0
-
57. 匿名 2019/11/12(火) 16:19:13
ボーナスが現物。良くてお歳暮のあまり。
社長の家の古い家電だったこともある。
買い替えたからいらんと。粗大ゴミ代自腹でマイナスでした。+17
-0
-
58. 匿名 2019/11/12(火) 16:20:23
現在かな。人によって格差が有りすぎる。
給料や福利厚生などは悪くないし残業なし。
だけど私の作業場所はゴキブリ、ネズミ、蜂、虫だらけ。びっしり机についてたりする。
べつでは虫もでない場所で音楽聞きながら優雅な人もいる。
毎日人権侵害まがいな内容、生き物にびくびくしながら仕事なんてキツイ。早く辞めたい。+14
-0
-
59. 匿名 2019/11/12(火) 16:21:05
清掃の仕事してた時に、朝の準備や仕事が終わってからの道具の片付けが時間外扱いだった。+4
-0
-
60. 匿名 2019/11/12(火) 16:22:07
タイムカードはお飾り。+14
-0
-
61. 匿名 2019/11/12(火) 16:23:12
これまでの企業、全部!名前だしたい!
サービス労働を当たり前な歯科クリニック!
パワハラも当たり前!タウン情報誌でニコニコした気持ち悪い顔を見ると吐き気がする。金の事しか頭に無い男!私が辞めた後、入社当日の昼休憩中にバックレた人いるみたい。
建設会社、営業事務の男性を仕事をとってこないと社長が殴ってた。事務のお局が「使えない奴にコーヒーを出すな」と私に指示してきたけど、営業事務は営業なの?お局も異常で、私の前の新卒の子を辞めさせて学校にクレームいれたらしい。ここは、1週間で辞めました。
ホワイト企業に出会えるのは宝くじの高額当選なみに難しいと思う。+65
-1
-
62. 匿名 2019/11/12(火) 16:23:59
新人に前任者の悪口+16
-0
-
63. 匿名 2019/11/12(火) 16:25:13
労基が入った。
注意勧告出されたが、
勤務時間ごまかしている。
有休1日も取れない。
書類上は有休取った事になっている。
労基入っても少しも怖がらず、
労務士や税理士と組んで
あれこれごまかしている。
まあ、労基は会社潰す気はないから、
書類上だけ正しくしているだけ。+38
-2
-
64. 匿名 2019/11/12(火) 16:27:02
会社から帰宅する途中で足を骨折して(寄り道もしていないから労災扱いになるはずが労災にならずに自腹治療♪)ギプス&松葉杖になった翌日に、往復2時間(電車乗り換えあり、徒歩往復40分含む)の場所に現地調査に行かされたよ♪
+5
-0
-
65. 匿名 2019/11/12(火) 16:27:09
ホテルだったけど、募集内容の就業時間や休日の回数は目安で、ある程度は覚悟してたけど全てお客さんに合わせた生活になるから拘束時間がやたら長かったし不規則で休みなしの月もあった。その上ボーナス、昇給無し。
寮に入ってたら、ベテランのおばちゃん達が「新しい子達も騙されて入ってきたのかね〜」って話してるの聞いてしまった。笑
1人が辞める前に労働基準監督署にチクりに行ったら何言われたのか知らないけど後から会社から呼び出しくらってた(^◇^;)+8
-0
-
66. 匿名 2019/11/12(火) 16:27:35
「18:00以降は1円も出ないけど、お前は9時まで残って仕事してろ」って捨て台詞はいて帰っていく上司いた。
あと「お前だけ土曜日も出勤しろ」って言われて出勤したらほんとに私だけだったことあった。だーれもいない会社に一人。+31
-3
-
67. 匿名 2019/11/12(火) 16:27:41
入社から2ヶ月以上社会保険や年金の手続きをして貰えなかったこと。社内で流行中の風邪を移された時も保険証が無いの病院に行けず。専務から社会人としてなってない!社会人なら風邪かなと思った段階で病院に行くもんだ!と風邪を引いたことについて何故か自分だけ見せしめのように怒鳴られたので「通院したかったのですが社保の手続きをしていただいていないので保険証がありません。ですので通院できませんでした申し訳ありませんでした」と言い返したらバツ悪そうにモゴモゴ。後から手続きを忘れてたって言い訳されたけど会社としてあり得ないことだよ!+68
-0
-
68. 匿名 2019/11/12(火) 16:29:19
>>4
残業するのは仕事が遅いからだ!って豪語して残業代払ってなかったくせに、労基に残業代不払いを指摘されたら、みんなも身体が大変だろうから定時で帰ろうね!とかぬかしやがった。+17
-2
-
69. 匿名 2019/11/12(火) 16:30:06
>>58
蜂は生きてるんですか?もし刺されたらとんでもないことになるので、気になって。
労災とかはちゃんと考えてくれる会社なんですか?+8
-0
-
70. 匿名 2019/11/12(火) 16:30:23
みなし残業代のみなし残業は70時間。
どんだけ、みなされてるんだって感じ。+41
-0
-
71. 匿名 2019/11/12(火) 16:31:03
辛抱辛抱の毎日。
終業後もお客のティーカップ片付けるのに
残っていなければならない。
馬鹿みたいよね。残業代も出さなきゃなのに。
でも残業=やる気なところだから通用してる。+6
-2
-
72. 匿名 2019/11/12(火) 16:31:37
>>2
それってパート??
+2
-0
-
73. 匿名 2019/11/12(火) 16:32:23
>>72
正社員です+4
-0
-
74. 匿名 2019/11/12(火) 16:33:37
上司がひどすぎた。
店の金で私物買う
会社の伝票で元払い配送
タイムカード偽装する
お客様より自分(店長)を優先させなさいという
自分の仕事はすべて部下ににやらせ「教育」という
部下の手柄は自分のもの、自分の失敗は部下のもの
サービス残業の強要
3年間ぐらいのデータを集めて全て会社に報告したが、
その店長を飛ばすのに2年かかった。
ダメな会社。+19
-0
-
75. 匿名 2019/11/12(火) 16:33:43
タイムカードなし、毎日サービス残業、最後は不当解雇
一年以上、正社員として勤めていたのに有給もないとかほざくから、労基に訴えたら、あっさりと有給くれました
労基にビビりすぎだろw+31
-1
-
76. 匿名 2019/11/12(火) 16:34:35
フルタイム勤務で朝から出勤してる職場で、昼ごはんが食べられるのが月に3回くらい。毎日サービス残業で終電帰り。
月の大半が、1日の食事が朝食の食パン1枚だけ(低血糖と貧血で倒れそうになるので、飴やガムは食べてたけど)。
出勤〜帰宅までに休憩時間といえば、トイレで用をたしてる3分×2〜3回。
ボーナスももちろんなく、手取り23万円程度。+29
-0
-
77. 匿名 2019/11/12(火) 16:34:40
>>16
休みとか就業時間わかりませんが18万あったならマシですよ!
公休買取勝手にされながらも18万もなかった私が通りますよ〜+18
-0
-
78. 匿名 2019/11/12(火) 16:35:57
新卒の時に入社した会社
基本給が当時の最低賃金
残業代は25時間。しかし100時間超える月も普通にある
朝早出でミーティングなど絶対出ないといけないものでも残業代には含まれない
試用期間は社保入れて貰えない。6ヶ月社保なし
営業なのに名刺作ってもらえず、客には今切らしてると言って先輩からもらって渡せ(担当制なのに他人の名前?)
役所には18:30までと届けだしているのに、実際は19時まで!
外回りの時、他の人の定期使わされる!
昼休みは始まりは遅くても終わりは決まった時間。10分の時もあった
2年目の先輩たちは、もれなく全員胃潰瘍で入院経験あり
法律違反だらけの会社でした
まだ存在しています…+19
-0
-
79. 匿名 2019/11/12(火) 16:37:23
ブラックの正社員って、時給換算するとパートより全然安いことも多い。
最低賃金の半分程度になることすら。ボーナスあってギリ最低賃金とか。
ボ無だと本当にメリットは正社員の肩書だけって感じ。
+38
-0
-
80. 匿名 2019/11/12(火) 16:37:29
あ、初年度離職率50%超え
結婚するからと、男性社員が辞める会社(生活出来ないから)+7
-0
-
81. 匿名 2019/11/12(火) 16:37:42
>>51
ほんまそう。
普通企業から上役なんかが変わってブラック化していく会社も
どんどん営業の凄いスタッフとかが率先して辞めていくね。+16
-0
-
82. 匿名 2019/11/12(火) 16:37:53
タイムカードが無くなったよおおぉぉ!!!((((;゚Д゚))))
勤務時間、改ざんし放題や……+14
-0
-
83. 匿名 2019/11/12(火) 16:39:30
小さな会社で、従業員の扱いも悪く2年以上続いた人がいなかった。私も辞めたかったけど、改善するとか手当てをつけるとか説得されて5年ほど頑張ったが、体質は何も変わらず…
もっと早く辞めれば良かった。+15
-0
-
84. 匿名 2019/11/12(火) 16:39:39
>>82
毎日メモしとくべし
それだけでも証拠?になる+6
-0
-
85. 匿名 2019/11/12(火) 16:41:59
●正月休み、夏季休暇は勝手に有休消化される
●経営状態悪くなると構わず社員クビ
●ボーナスなし
●自分の車がいつの間にか営業車
●事務で入ったのに営業をさせられる
+27
-1
-
86. 匿名 2019/11/12(火) 16:42:57
1日の平均勤務時間が18時間。
終電帰りではなく、翌日の始発まで休憩なしで働いて帰宅し、急いで入浴して、1時間寝転びうたた寝してから、ダッシュで駅まで走って出勤。
朝帰宅、朝出勤の暮らし。ちなみに残業代なし。+8
-1
-
87. 匿名 2019/11/12(火) 16:43:10
出向先で9時~24時勤務を3ヶ月ほどやらされた(契約では19時まで)
普通に「21時からミーティングします」とか言ってくるw 残業代は出ない
途中で胃潰瘍になったメンバーがプロジェクトを抜けたいとマネージャーに相談しに行ったら、別室から「ふざけてんのか!?」と恫喝されている声が聞こえた (その人は朝病院に行ってから仕事に来るようになった)
鬱になる人も多い職種だと聞いたけど、そりゃ鬱になる環境だわ と思った+15
-0
-
88. 匿名 2019/11/12(火) 16:44:23
>>79
私は計算したら時給124円だったよw
未だに算出した時の衝撃を覚えてるわ。+27
-0
-
89. 匿名 2019/11/12(火) 16:48:34
>>84
元々残業代も出ないんだけど意味ある?(;_;)+4
-0
-
90. 匿名 2019/11/12(火) 16:49:20
>>79
あるあるw
先輩に「時給計算してみたことありますか?」って聞いたら、「あー!ダメダメダメ!!そんなこと考えたら!働く気力が無くなるよ」って言われた+13
-0
-
91. 匿名 2019/11/12(火) 16:49:36
強制的に早出があるし強制の残業があるのに1円の残業代もつかない
週1日の休み(就業規則として求職表には記載があったのに実際は年末年始、盆休み、GWも一切無し)
暴言、悪口などのパワハラが酷い
+5
-0
-
92. 匿名 2019/11/12(火) 16:50:10
地元の小さなアパレルスポーツ販売店だけど
閉店時間きたらタイムカードって時点でダメだわ+8
-0
-
93. 匿名 2019/11/12(火) 16:50:18
社員500人
土日はしっかり休み、でも祝日は仕事。よってGWもお盆は仕事。年末は31.1.2だけ休み。
有給は体調不良時のみ後日病院の領収書出せば使えて、私用では使えず。
23歳の大卒新卒2年目ボーナスフルで280万
40歳の家庭ありの男性でも年収400万強
しかし残業はほとんど無し
交通費は月3万までもらえるだけで、その他福利厚生はほぼ無し。寮や家賃補助なども一切無し。
一応理系の専門職でした。
当時はブラックだと思って結局辞めてしまったんですが、長期休暇はないけど土日はしっかり休みだったり、残業がないならブラックではなかったのかな。
それでも体調不良時以外有給が使えなかったり、メーカーなのに長期休暇がないってのがやっぱり酷いと思うけど、私の甘えだったのかな+15
-0
-
94. 匿名 2019/11/12(火) 16:51:49
>>2
ボーナスの明細が書かれてるはずの封筒貰って開けたら
『今年は業績が悪いのでボーナス払えません』て社長の手紙が入ってたことごあった+61
-0
-
95. 匿名 2019/11/12(火) 16:58:52
>>93
ホワイトよりグレーじゃない?
私は美容系だからサービス業だけどサービス業は祝日働いてるからね。
祝日分どこか休みになるわけでもないし。+6
-0
-
96. 匿名 2019/11/12(火) 16:59:32
残業しすぎると出勤簿を訂正させられてた。岡山市建築会社。+7
-1
-
97. 匿名 2019/11/12(火) 16:59:32
大手飲食店グループでパートしていた時の話。
40分前に出社しないと回転準備に間に合わないのでサービス労働。
定時まで働いた後に、15分程度アウト作業という名のサービス残業。
お局達のいびりも凄く、なんで2年も我慢したのかと、後悔しか無いです。+9
-1
-
98. 匿名 2019/11/12(火) 17:00:26
>>9
凄いよ!
相当メンタル疲れると思うし貴女が心配だけど裁判所が認めたんだもん!自信持って!
嫌がらせが酷いようなら証拠を掴んで更に訴えてそんな会社根本から徹底的に排除してやって欲しい。
ただ、お身体にはくれぐれも気を付けて…!!!+77
-0
-
99. 匿名 2019/11/12(火) 17:00:43
外面はめっちゃよくて取引先とかに「自分の事よりも従業員を大事に考えてます」みたいなアピールしてた社長。
私が仕事中に出先で事件に巻き込まれた(たいしたケガとかはなかったけど)時は、労りの言葉一つなく、その後警察や裁判所に行く日の考慮すらしてくれなかった。+14
-0
-
100. 匿名 2019/11/12(火) 17:01:47
>>1
残業代はないので計算したら時給500円くらいだだた+5
-0
-
101. 匿名 2019/11/12(火) 17:02:12
休みの日、携帯がなる。
ほっておくと、メールが来る。
ほっておくと、LINEが来る。
電話に渋々でると、
貴方がきちんと引き継ぎしないから電話かけないといけないはめになるじゃない
と、逆ギレ。いや、引き継ぎしたくても人が居ませんから。
ミスをした時、自腹を強要(あくまでも、自分から自腹で払いますと、言う風に持っていかれる)
どうするの?これ?誰が責任とるの?
上司に言われ、みんな辞めていく。
私もやめたかったけど、次が見つかるまでと半年伸ばされ、次が見つかったら、二週間でもう来なくていいといわれる。
私がやめて一ヶ月後、私の後任体調崩して辞めたらしい。後任には悪いけど、ざまあみろ。+33
-0
-
102. 匿名 2019/11/12(火) 17:03:57
雇用契約結ばない、雇用保険にすら入ってくれない会社があった。+16
-0
-
103. 匿名 2019/11/12(火) 17:04:35
タイムカードない。
ボスの私用に付き合わされる&送迎。
運転に後ろからケチつけられる。
土日で社員旅行後、深夜帰ってきて翌日普通に出勤(これは普通?)。+13
-1
-
104. 匿名 2019/11/12(火) 17:06:08
販売の仕事でしたが、社員なのに時給制(昇給時は5円単位)、ボーナスは1ヶ月分以下、残業は店長の許可がなければ付かない(それが面倒でサービス残業に)、有給は1週間前迄にPCで申請(退職届も)、棚卸しは毎月(!)営業時間中に、店舗によって必要な駐車場料金は自己負担、社員割引は割引じゃなくて数%引き(消費税以下)、、、
辞めて良かった。+7
-0
-
105. 匿名 2019/11/12(火) 17:06:11
私、2年近く前までブラック企業に勤めていました。
正社員で3年くらいかな、ようやく見つけた営業事務での正社員。
・入社書類なし
・社会保険とか年金についての説明を求めても回答なし
・給料も当初は社長から手渡し → 後半は銀行振り込みになったけど、社長の妹(経理)が毎月のように振り込み忘れて最悪だった
・社長と妹は口喧嘩しだす
・お局たちは新人いびりする
・ナンバー2はお局たちの言いなり。自分たちは従業員の前で他の従業員の悪口言っているくせに、私ががまんできずにひとつ不満をもらすと呼び出されて「後輩の前で愚痴るな」って注意された
・深夜23時過ぎの残業もあった
・突然社長から呼び出されて、賃金のでない休日出勤もあった
・営業マンはタイムカードないので、いくら働いても残業代つかない
毎日涙目で仕事してました。
もちろん人間関係も最悪だよ。
おかしな営業マンのせいで、後輩の女の子は仕事中に泣き出して、顔が真っ赤になって過呼吸起こしちゃってた。
退職前に、近々付与されるはずの有給で有給消化をしたいと申し出たけど、有給起算日が違うからあなたが在籍中には付与されないって意味不明なこと言われた。
さすがに切れて、品〇区の労働基準監督署にTELしたら、「その会社はおかしいですね。なんていう会社ですか」って聞かれた。
監督署のこと話したらナンバー2含め社長・妹でこそこそ会議し始めた。
結局は、有給休暇もらったけど、最後の月の交通費の計算は全然違ったよ。
社長の妹の口癖「確実にね!!確実にやろうよ!!仕事は!!」
そのままお前に返すわ、ふざけんなって感じでした。
従業員10名くらいの会社だけど、1~2年で10人近く正社員が退職しているから、定期的に求人出してる。
品〇区のインテリア商材卸業の会社、本当に気を付けた方がいいよ。
+38
-0
-
106. 匿名 2019/11/12(火) 17:06:31
>>69
蜂は生きてます。スズメバチやアシナガバチ、アブとか去年まで大量ですごかったです。1日10匹は出て殺虫スプレーとホウキで戦ってた。馬鹿みたいですよね。
今年は数匹で済みましたがゴキブリや小さい変な虫が大量発生しました。
労災は効くし残業代もしっかりでますが、環境が悪すぎてもう限界で生き物が出る季節前には辞めます。+13
-0
-
107. 匿名 2019/11/12(火) 17:06:53
タイムカードあるけど、カードだけで打刻しない。
手書きで時間を書いて提出。みんな定時-定時で報告。
これになんの意味があるの?+13
-0
-
108. 匿名 2019/11/12(火) 17:07:12
ボーナス、有休無し、会社の自己啓発セミナーに強制参加、月6日休み、勤務時間12時間
残業代無し、社保加入無し、雇用労災加入無し。交通費自腹。+16
-0
-
109. 匿名 2019/11/12(火) 17:07:56
新入社員の時に入った会社がブラック。
やばい会社の勤務歴長い人にほど
ここが務まらなきゃ他なんか無理だ
と怒ってくる気がする。この後何個か転職してるけど、あそこ以上はないし
あ やばい。と思ったら辞める勇気がついたw
洗脳だよね 怖い怖い。
どんなブラックでもその社長を慕う人がいるのが怖い。
+46
-0
-
110. 匿名 2019/11/12(火) 17:10:18
>>93
ブラックじゃないよ
地域によるけど、贅沢する気がないならホワイト寄り+8
-0
-
111. 匿名 2019/11/12(火) 17:14:48
>>9
あなた凄いですね
私なら弱いし、戦うのもお金がいり面倒だと思うので、そのまま泣き寝入りするだろうなと思う…
それだけの気持ちやスタミナがあれば
どこでもやっていけるでしょうから
何で辞めなかったのかな?
給料がある程度高くなってるから
違う所に行くと、低いとこからまた始めなければならないとかもあるのかな?
それとも女の意地w?
+58
-0
-
112. 匿名 2019/11/12(火) 17:18:04
土日も労働。ただし、好きでやっていることとされ労働時間にカウントされない。
さらにタチ悪いのは、土日働かないのはやる気がない奴と見なされ、重要な仕事が回ってこなく、つまり出世しない。
大手町の某ベンチャー企業です。+10
-0
-
113. 匿名 2019/11/12(火) 17:20:00
>>13
タイムカードがあっても強気で受けとる給料の額が減らされてる。
どんな計算方法なんだよ。+11
-0
-
114. 匿名 2019/11/12(火) 17:20:10
>>89
それは労基に聞いていただいた方が…+4
-0
-
115. 匿名 2019/11/12(火) 17:21:56
個人病院に新卒で医療事務として就職。
開業の時のオープニングスタッフだったんだけど、準備期間1週間くらいのうちにベテランの医療事務の人を辞めさせて、オープンの初日から私一人に…
看護師さんは本当にいい人だらけで、院長と奥さんがやばかった。だからスタッフの結束力はあった。
だけどいい看護師さんも我慢出来なくなって次々と辞めていき、ついには私一人に。
辞めました。
週休二日、給料15万、昇給ありだったけど、嫌になりました。
それから違う仕事もしたけどなんかすぐに行けなくなって続かない。+21
-0
-
116. 匿名 2019/11/12(火) 17:23:14
タイムカードはありましたが残業代が出ない会社だったので意味をなしてませんでした。
有休もなかったです。
社長が知り合いの会社の頼みでやってもない仕事をやったように見せる事をしてました。
こんなのバレたらヤバいので早々に退職しました。+10
-0
-
117. 匿名 2019/11/12(火) 17:26:12
タイムカードなし
残業は事前に申請しないと、残業しても残業代もらえない
経費削減に営業車の台数減らされた
そのくせ営業に出ろとうるさい
黙れ車ないんじゃボケ。
事務作業をしていると「それは仕事じゃないから定時後にやれ」
休日出勤しても代休取れない
もちろん有給も取れない
どんなに経費削減がんばっても、社長がプライベートの飲み会に接待費使いまくり
会社の金はお前の小遣いじゃねぇよ。
車減らした意味ないw
親とフランチャイズ事業やるので辞めると言ったら、
「フランチャイズの契約書を見せろ。さもないと退職させない」
普通、契約書を第三者に見せるかっつーの
バカか。
労基と弁護士にぶちまけて辞めてやったわ!+12
-0
-
118. 匿名 2019/11/12(火) 17:26:31
毎週会議で日々あったことの話をしなければならない。(一人5分)
毎年社長と社員数人でキャンプしながら親睦会。
正月明けに社員手帳のなかからテストが出されて得点低いと追試。
給料はもちろんみなし残業込み。
まともな人はどんどん辞めていきます。+9
-0
-
119. 匿名 2019/11/12(火) 17:28:10
いま勤務中
パートなのに出張あり
次は海外出張ってご冗談を
そろそろ辞めどきか?+24
-0
-
120. 匿名 2019/11/12(火) 17:28:29
完全週休2日制って求人票に記載してあったのに、実際は土曜日出勤なんて当たり前。休日出勤手当なんか無くて、含み残業代だけ。労基行こうかな…+14
-0
-
121. 匿名 2019/11/12(火) 17:35:42
私はミスしたり、物を壊してしまったりしたら正直に報告と謝罪してたけど、他の従業員は隠してた。
そのうちに他の従業員の事までほぼ私せいにされ、社長から怒られてた。
+11
-0
-
122. 匿名 2019/11/12(火) 17:41:04
学生のとき事務バイトした会社が今思えばブラックだった。当時はブラックという言葉がなかったけど。
上司がいないと残りの社員でよってたかってバイトをいじめる。複数の社員で一人のバイトを取り囲んで怒鳴ったり、非常階段に呼び出したり。(ただし可愛い子は遅刻や失敗しても怒られない)
仕事は事務なのに、県外まで上司と二人でチラシ配りに行くよう命じられ、断るとメールで長文の叱責が送られてくる。
社員のおやつをバイトに買いに行かせる。
辞めた後も電話をかけてきて、大学行事の情報を教えろと言われる。
初バイトがこんな会社だったために会社のイメージが悪くなって就職に支障が出たわ。+20
-0
-
123. 匿名 2019/11/12(火) 17:45:18
この際休みいらないから
毎日定時で上がらせて下さい
って思わせてくれる。+9
-0
-
124. 匿名 2019/11/12(火) 17:47:22
労災認定してくれない、そのくらい平気と言われ揉み消される+8
-1
-
125. 匿名 2019/11/12(火) 17:47:39
仕事にどうしても必要で使ってる備品なのに、上からの文句が多いので自腹を切った事が何度もあった。+7
-0
-
126. 匿名 2019/11/12(火) 17:47:46
むしろブラックでしか働いたことない
もう働きたくない+26
-1
-
127. 匿名 2019/11/12(火) 17:48:36
上がりが夜10時だったとき
「やった‥‥!遊びに行ける‥‥!何しよう!?」
と思った。+28
-0
-
128. 匿名 2019/11/12(火) 17:52:07
>>127
わかる
「やった!早く終わった!お店まだ空いてる!帰りにコーヒーでも飲んで帰っちゃおうかな〜(*^ω^*) 」とか思ってたw
「いや早く帰って飯食えよ」って今なら思う
当時食事取る暇もなくて激痩せしちゃってたから+7
-0
-
129. 匿名 2019/11/12(火) 17:54:08
前々から伝えてた休みなのに直前になってぐちぐち言われたり、誰と何をしてたとか根掘り葉掘り聞かれたりするので、休みが取りづらい。+11
-1
-
130. 匿名 2019/11/12(火) 17:55:58
>>93
販売や飲食から見たらホワイトかもしれないけど、同じメーカー勤務からしたらブラックだなあ
メーカーのいいところって土日祝やGWお盆年末年始が休みなところだもん。それがないのはしんどい。
それに今はそれなりの規模の会社だったら有給取得も促進活動があったりする中、体調不良でしか使えないってブラックだと思うけどな+14
-0
-
131. 匿名 2019/11/12(火) 17:57:50
仕事中の接客中だろうが休日だろうが、社長からの電話には直ぐにでないと説教される。+7
-0
-
132. 匿名 2019/11/12(火) 17:58:06
>>124
わかる
大丈夫かの判断を素人が勝手に決めてくる。+7
-0
-
133. 匿名 2019/11/12(火) 18:04:10
名ばかりの管理職で役職手当は付くがサービス残業当たり前
月に2回休めればいいほう
夏と冬にギフト商品のノルマがあって売れなければ買い取り
ボーナスはノルマ達成のために消えていく
定年まで続ける仕事ではないと思い転職した+6
-0
-
134. 匿名 2019/11/12(火) 18:07:12
募集要項&面接では、
「就業は9時から6時。休憩は昼の1時間と午後の15分で、実労7時間45分。残業はほぼ無し」
だったのに、実際は、
「始業30分前には出社して掃除。昼休みは電話を取りながら来客対応当たり前。中断せずにお昼を食べた事がない。午後休みは忙しくて無し。終業30分は残業代が出ないことが決まっており、残業代が出ない6時半まで来客の可能性を考えて会社に残る」
実労、10時間でした。辞めました!
+16
-0
-
135. 匿名 2019/11/12(火) 18:07:49
むしろブラック企業しか勤めた事がない+14
-0
-
136. 匿名 2019/11/12(火) 18:08:56
秘書やってて、先輩秘書(43歳バツイチ)にいじめのような扱いを受けた
教えてもらってもないことを教えたでしょ!とキレられる
こんなことも分かんないの!考えたら分かるでしょ!
↑いや、あなたみたいに秘書してきてないし、右も左も分かんない状態なのに、、って感じ
教えてもらうときに主語が基本的にない。
で、聞くとは?それくらい考えれば分かるとの事。
咳が止まらなくなり、退職しました。
私の前に働いていた人2人もその人のせいで退職してて、そのうちの1人は過呼吸になってしまったそう+16
-0
-
137. 匿名 2019/11/12(火) 18:19:24
>>2
正社員、店長。
ボーナス『ゼーロー』+6
-0
-
138. 匿名 2019/11/12(火) 18:22:52
うちは逆に『残業をするな』が合言葉。
17:02にはみんな退勤。
一見良さそうに見えるけど、間に合わない仕事があっでも、強制的に帰らされるので仕事が遅れる→出来ないやつ認定。
目から血が出る思いで仕事してます。+6
-0
-
139. 匿名 2019/11/12(火) 18:24:21
>>117
ブチまけてどうなりました?
+0
-0
-
140. 匿名 2019/11/12(火) 18:25:37
社用車を与えられていないので移動は全て自家用車。
ガソリン代も出ません。+9
-0
-
141. 匿名 2019/11/12(火) 18:33:01
定時9ー18時のはずが、月曜は朝礼のため8ー18時になる。
そしてその朝礼は8時開始、8時5分に終わる。
その1時間繰り上げ出社含め、時間外手当も営業手当も一切出ない。
基本給のみ。
月80時間のサービス残業。
タイムカードつけてたから労基に言えばよかったと今になって思う。
が、新卒で入った会社で22歳当時、会社とは厳格?なものだと思っていたのと、
心身共に疲れていたので通告する気力もなく、何も言わずに辞めてしまった。
社長(80代)の娘(40代独身・次女)が総務にいる。
容易に想像できるように、かなりやっかい。
「結婚できないんじゃなくて、しないんです」とか普通に言ってくるタイプ。こちとら何も聞いてないのにw
同期10人入って、私が辞めた2年目ですでに半分退社。
社長の口癖「社員は家族」
は?ならきっちり残業代払え。
社長「最近の子が長く続かないのは都会の子だから。寮を作って田舎の子も働けるようにしよう」
は??社員に払うべきもの払ってなくて何ほざいてる。寮作る金あるなら残業代払え。都会田舎関係ないわ。
意見した社員に対して、社長「お前は社長じゃない。会社にいなくて良い」で即日クビ。
え??正社員てある程度守られてませんっけ??あなたの口癖何でしたっけ??
こんな独裁な会社あるんだと驚きの連続だった1年。
毎日愚痴しか出てこない会社でした。+18
-0
-
142. 匿名 2019/11/12(火) 18:36:08
>>139
労基と弁護士にぶちまけた事を言ったら
アッサリ退職させてくれました。
(それまでなかなか退職手続きしてもらえなかった)+9
-1
-
143. 匿名 2019/11/12(火) 18:36:45
社長の指示ミスなのに、何度か私のせいにされて怒られてた。
しかも一回は社長がホワイトボードに書いた取引先との時間が間違ってて遅れて、電話で怒られて、会社に戻って確認しようとしたらボードから消してあった。+2
-0
-
144. 匿名 2019/11/12(火) 18:36:55
休みが週1
社長の教え「2日以上休むとバカになる」
毎日終電
有給は当然使えない
誰かしら過労で入院している+13
-0
-
145. 匿名 2019/11/12(火) 18:39:11
有給は月一回まで。
一回以上取るものなら土曜日の休日に出勤。
(もちろん休日出勤手当は出ません。)+5
-0
-
146. 匿名 2019/11/12(火) 18:42:05
病気で仕事休んだり、早退の時は病院の領収書などの病院に行った証拠がないと有給扱いにはならない。+5
-0
-
147. 匿名 2019/11/12(火) 18:42:21
働き方改革によって正社員の労働時間が減ってるが、逆にパートが大変な目にあってる。パート=社員の穴埋めだそうです。希望休も正社員の方が取りやすい+7
-0
-
148. 匿名 2019/11/12(火) 18:43:38
色んな意味でブラックだった。業種、人材、社長、社員の質、ブラック中のブラックだった。
1日で辞めてく。のが当たり前。まともな職場で働けない人が普通の人として働けていた不思議。+8
-0
-
149. 匿名 2019/11/12(火) 18:45:21
過去に急に音信不通になる、上司の机に「辞めます」の置き手紙で退職した人達がいる。+6
-0
-
150. 匿名 2019/11/12(火) 18:45:48
40人いた同期が、一年もしないうちに8人になった。+16
-2
-
151. 匿名 2019/11/12(火) 18:48:57
新入社員が1年ももたない。
私が新入社員で入った時歳の近い先輩がいなかった。+16
-0
-
152. 匿名 2019/11/12(火) 18:50:07
残業する人が偉いって言いまくってて、遊んでる生活残業とかも息抜きも大事だと放置してた。
社員の教育制度もなし。見て盗めとかなんとか。
どんなに暴言や嫌がらせがあっても査定とは無関係なので見て見ぬふり、強いものが勝ち、仲良くやれない方が未熟って動物園状態。
就業規則も周知せず、昔のままの内容で改訂もなく止まってた。
よく今までやってこれたなと思う。+6
-0
-
153. 匿名 2019/11/12(火) 18:50:55
サービス残業自慢する上司。
「俺は今日サービス残業だよー笑」
頭おかしい人達しかいない。+26
-0
-
154. 匿名 2019/11/12(火) 18:54:53
終電帰りは当たり前。
タイムカードはあっても修正される。
残業代なしで宗教みたいに会社のこと教え込まれる。
ボーナスなし。一番覚えてる言われた言葉は、人より早く来て仕事しろ、お前の残業時間はは上司の何時間分??
できなかったら殺すぞ死ね。
辞めてよかった。+14
-0
-
155. 匿名 2019/11/12(火) 18:56:37
>>138
申請して残業も無理なのか。
これはこれでつらいな。
+6
-0
-
156. 匿名 2019/11/12(火) 19:00:51
社長のお気に入りはサボっててもミスしても見逃される。
真面目にやってる人の方にそのしわ寄せがいっても当然みたいな風潮だった。+6
-0
-
157. 匿名 2019/11/12(火) 19:04:03
組合費が盗まれた。
「警察に通報すると会社のイメージが悪くなるので通報しません。」
真面目に話す上司。内部の犯行バレバレ。本当に頭イカれてる人達だった。+15
-0
-
158. 匿名 2019/11/12(火) 19:10:20
>>156
上司のお気に入りはなんでも許されるのはウチもあった。
私の時はお気に入りの子がガッツリ遅刻。
上司がその子に「カードはちゃんと遅刻にならないように通しておいたから」
お気に入りの子「ありがとうございまーす^_^」
+11
-0
-
159. 匿名 2019/11/12(火) 19:12:18
現在進行中。
ボーナス無し。
残業代無し。
休日手当て無し。
1日12時間労働。
社長が社員のある事ない事言って
掻き回してお互いに疑心暗鬼に
させるのが趣味。
社長が酒乱でパワハラセクハラ当たり前。
社内の窃盗、盗難が日常茶飯事。+14
-0
-
160. 匿名 2019/11/12(火) 19:17:43
>>158
うちは、創業者のめいっこにはこの対応だったよ。
取締役が複数いるんだけど、どの人もお気に入りは特別扱いあるある。+5
-0
-
161. 匿名 2019/11/12(火) 19:26:13
今だから書ける
定時の30分以上前に出勤しないと文句言われる
残業代は無し、昇給は一切無かった。
パワハラセクハラ当たり前。
そして倒産。+20
-1
-
162. 匿名 2019/11/12(火) 19:26:59
はい!はい!はーい!
パニック障害になりました!+8
-1
-
163. 匿名 2019/11/12(火) 19:34:41
ホントに24時間、365日働かされる。
3日くらいに少し数時間程度、睡眠を取ることができる。
残業代はフルに貰えてたけど、使うヒマ無いし、身体が保たなくて、三年で辞めた。+11
-0
-
164. 匿名 2019/11/12(火) 19:49:49
仕事を私一人に押し付けられて遅くまでやってた日が続いて、ある日に起きられず他の人より出社が遅くなってしまった時(遅刻ではない)、社長からサボりとか給料泥棒みたいに言われた。
朝の掃除の分も残業代もでないのに…+9
-1
-
165. 匿名 2019/11/12(火) 20:02:45
社長の気分の差が激しかった。
機嫌が悪い時にはあら探しや些細な事でもすごく文句を言ってきた。+8
-0
-
166. 匿名 2019/11/12(火) 20:17:37
仕事出来ない社長の愛人が出世する。
ゴマすり得意なイエスマンしか残らない。
まともな人はバカバカしくなりみんな辞めてった。+10
-0
-
167. 匿名 2019/11/12(火) 20:18:47
ボーナスがない。
名ばかり正社員。+10
-1
-
168. 匿名 2019/11/12(火) 20:21:56
・机の中の備品は全て自分で準備
ホチキスの針もクリアファイルも何もかも自己負担
・お客様に配る雑誌や社名が入った便箋やグッズも自己負担
・17時になったら全員強制的にPCで帰社登録
でも帰れるのは21時ごろ。定時で帰るのは「悪」という暗黙のルールがある。
・女だけの職場だからパワハラ、いじめは当たり前
大声で「なんか臭い」と言われるいじめが順番に回ってくる+24
-0
-
169. 匿名 2019/11/12(火) 20:23:09
いろいろ待遇が悪く次々と人が辞めて私が一番の古株になった。
社長から私の指導のせいで従業員が続かないと言われて、私も辞めてやった。
今は社長の家族しかいないらしく、よく求人広告がでてる。
+9
-0
-
170. 匿名 2019/11/12(火) 20:24:49
お金は普通だけど毎日上司に何時間も怒鳴られるっていうのはブラックになる?+16
-0
-
171. 匿名 2019/11/12(火) 20:26:58
最高残業時間177時間。
残業代はもちろん無し。
来客に合わせて自分のスケジュールを組むので休みは月2回平均。
新年度給与は前年対比90パーから始まる。
1年でスキル身に付けたんだから前年同様欲しければもっと頑張れよ方式。
ランキング底辺だと名札に赤のシールを付けさせられる。
赤字社員という意味。
経営者は在日の、割と大手の冠婚葬祭式場です。
+4
-0
-
172. 匿名 2019/11/12(火) 20:29:46
すごい狭い会社なのに、社長の趣味の置物とかあるし、使わない物も捨てない。
それでごちゃごちゃ物が多すぎて掃除や片付けが大変なのに、埃があるとか整理出来てないと文句を言ってくる。
+10
-0
-
173. 匿名 2019/11/12(火) 20:31:47
タイムカードがあってないようなもの
経営陣は親族で固めてるので、どれだけ頑張ろうが先々は詰む+8
-0
-
174. 匿名 2019/11/12(火) 20:37:49
社長面談の時に仕事について
精一杯やってます的なことを訴えたら
倒れて救急車で運ばれるくらい
仕事したことあるか?
そこまで身を削らないと
仕事頑張ってるとは言えない
と言われた。
会社に殺されると思った。+14
-0
-
175. 匿名 2019/11/12(火) 20:38:28
椅子で寝るのがうまくなる。+5
-0
-
176. 匿名 2019/11/12(火) 20:51:25
●川急便。
社員がDQNばっかりでイジメパワハラが凄かった。+12
-0
-
177. 匿名 2019/11/12(火) 21:00:51
理不尽なことで社長から怒られる。
天候の為に作業が遅れたり、渋滞で出先からの帰りが遅くなったりしても言い訳だと言われる。+2
-0
-
178. 匿名 2019/11/12(火) 21:10:46
>>104
ブラックの定義がちがうんじゃない?別に法令違反じゃないと思うけど+1
-2
-
179. 匿名 2019/11/12(火) 21:13:57
>>167
ボーナスは義務じゃないよ+1
-0
-
180. 匿名 2019/11/12(火) 21:39:13
>>174
昭和時代の発想だね。
こういう奴がいるから過労死がなくならない。+5
-0
-
181. 匿名 2019/11/12(火) 21:39:32
東大卒が起業した会社だったけど超ブラックで転籍、リストラだらけで3年いる人はいなかった。
リストラ方法で外為夜勤に放り込むんだけど、女子はやめるし、男子も元々いた生え抜きグループ社員にいじめぬかれる仕組。
リストラ体質、業績不安定なので
生え抜き社員もいつかやめるんだけど
あんなに定着率低いと、逆効果だとおもうけど社長考えが不思議+9
-0
-
182. 匿名 2019/11/12(火) 21:54:57
飲み会に遅刻したら罰金+5
-0
-
183. 匿名 2019/11/12(火) 21:55:42
有給休暇
3年目から3日
4年目4日
5年目5日
10年目以降は10日一律
4年目で倒産しました!+13
-0
-
184. 匿名 2019/11/12(火) 21:56:17
休日に買い物に行ってたら予定外の仕事が入ったので、出勤するように電話がかかってきた。
私「すみません、買い物に来てて、」
社長「はぁ?何で?どこにいるの?出勤出来ない理由があるの?」とキレぎみにまくし立てられた。
結局、それから急いで出社したのに遅いとまで言われて、手当ても代休も無し。
+15
-0
-
185. 匿名 2019/11/12(火) 21:58:41
連絡はなぜかすべてボイスメール強制+4
-0
-
186. 匿名 2019/11/12(火) 21:59:56
研修でなぜか見知らぬ施設のトイレをガチ掃除させられる+6
-0
-
187. 匿名 2019/11/12(火) 22:00:21
営業職でしたが、移動中は休憩だと言われた。
車の運転することが多いのに。+4
-0
-
188. 匿名 2019/11/12(火) 22:06:09
>>168
もう辞めたところだよね???
今現在も在職中なら早いところ辞めよう…+8
-0
-
189. 匿名 2019/11/12(火) 22:07:18
某空港の下請けのグランドサービス会社。
何故か月間31日の月は177時間働かないと、月給からそれに満たない分は差し引かれていく。
空港の仮眠室は契約していないので、勝手に航空専門学校同窓生に誰かが聞いた暗証番号を使って仮眠室に出入り(契約してないのでただ乗り)
いろんな意味でブラックすぎた。+7
-0
-
190. 匿名 2019/11/12(火) 22:08:23
某IT系企業。そこそこ大手のレジ会社。
残業1.5時間で帰ってたら、会社携帯を支給していなくて「電話番」のために22時過ぎまで残らないとダメだったらしく、仕事終わっても帰ってはいけなかったらしい。
入社10日でクビにされた。+5
-0
-
191. 匿名 2019/11/12(火) 22:08:35
教員だけど、研修校やばかった。毎日夜12時半にコンビニでおでんの大根と白滝買って、家で食べて風呂入って一時半から4時間就寝、昼は子どもの前で一刻も休めず、夜は夜で終わらない仕事。土日は当然出勤。+8
-0
-
192. 匿名 2019/11/12(火) 22:10:07
今まで15分単位で残業でてて休日出勤なんてなくて、ただサービス業だったから土日休みの仕事に就きたくて転職したんだけど
20分早く来て仕事しても1時間残業してもその分は残業代やらつかなくて、休日出勤したら代休貰えるって話だったけど貰えないって事実を知ってブラックじゃん…って思ったけど、上には上がいるなと感じました…
ブラック企業滅びてほしい+14
-0
-
193. 匿名 2019/11/12(火) 22:13:04
>>187
昔いたハウスクリーニングの会社が同じでした。車に乗ってる間は作業時間じゃないからと言ってた。+4
-0
-
194. 匿名 2019/11/12(火) 22:15:55
お客様が無茶言って、◯ろす!と脅迫してきたのに管理職が守ってくれない。
業務量が多過ぎて残業の日々。妊婦だったけど、業務量はどーにもならず二度流産。
ちなみになりたい仕事ランキング上位の仕事です。+6
-0
-
195. 匿名 2019/11/12(火) 22:16:06
タイムカード切ってから残業+6
-0
-
196. 匿名 2019/11/12(火) 22:16:25
パワハラ当たり前、根も葉もない噂流され、書類の提出が数分遅れただけで皆んなの前で怒鳴られる。
その時は帰りの電車で過呼吸起こした。体重も34キロまで落ちて骨と皮だけだった+9
-0
-
197. 匿名 2019/11/12(火) 22:17:40
アルバイトか派遣で仕事が回ってる
正社員が仕事しない+12
-0
-
198. 匿名 2019/11/12(火) 22:24:05
今まで15分単位で残業でてて休日出勤なんてなくて、ただサービス業だったから土日休みの仕事に就きたくて転職したんだけど
20分早く来て仕事しても1時間残業してもその分は残業代やらつかなくて、休日出勤したら代休貰えるって話だったけど貰えないって事実を知ってブラックじゃん…って思ったけど、上には上がいるなと感じました…
ブラック企業滅びてほしい+5
-0
-
199. 匿名 2019/11/12(火) 22:36:02
1ヶ月で492時間働いた!
ちなみに、時間外手当は一切なし!+5
-0
-
200. 匿名 2019/11/12(火) 22:39:29
>>41
だよね!!家庭持ちだと子供が熱出して早出の朝5時に誰が代わってくれるの?急に休めないよね。しかも人手不足で、現場は体力いるし、おばさん達は意地悪だし、派遣で安月給、ボーナス年1倍。栄養士だけはもう二度としないわ。+9
-0
-
201. 匿名 2019/11/12(火) 22:40:45
家族経営の会社で、社長の指示と息子の言う事が違ってたり、社長と奥さんが仕事中ケンカしたりで気を使ってめんどくさかった。+8
-0
-
202. 匿名 2019/11/12(火) 22:41:55
自分もブラックだと思ってたが、今日コメントしてる人たちのエピソードがブラックすぎてビックリしてる。会社名を公表すればいいと思う。+21
-0
-
203. 匿名 2019/11/12(火) 22:52:41
残業は当たり前。残業代は出ない。
休日出勤を修正ペンで消された。
14連勤、休みは2回しかない月もあった。
休日にも電話がかかってきて今から来いといわれる。
泡吹いて倒れた同僚が廊下で寝かされてた。
成績悪いと集められ研修という名のしごき
そのしごきで吐血騒動も。
昼も食べず顔が悪い上司に声をかけてチョコを渡そうとしたら投げつけられた。鬱だったらしい。
あげたらキリがない。新卒だった。
月給は15万……
+21
-0
-
204. 匿名 2019/11/12(火) 22:59:57
まさに今
有休どころか振休さえ取れない
見込み残業代込みの給料
拘束時間15時間以上
パワハラ、イジメ日常茶飯事
メンタルやられてる+6
-0
-
205. 匿名 2019/11/12(火) 23:07:22
ナウなんだけど夜勤入りの時人が居ないからと言って2時間早く出勤させられることがある
14時から翌10時までで休憩取れて1時間
どう思います?
死にそう+7
-0
-
206. 匿名 2019/11/12(火) 23:07:25
>>11
あなたの文章の方がバカっぽいよ+8
-0
-
207. 匿名 2019/11/12(火) 23:09:29
会社の飲み会行かないと罰あり+6
-0
-
208. 匿名 2019/11/12(火) 23:13:21
雇われたが上司がいない
自分で仕事進めてと言われた+6
-0
-
209. 匿名 2019/11/12(火) 23:17:58
意味不明な休日出勤。もちろん振替無。+5
-0
-
210. 匿名 2019/11/12(火) 23:18:42
韓国人社長経営のブラック企業。
残業代はもちろんなし、手取り10万。深夜まで仕事があるときは社長から差し入れの韓国料理が出た。
辛すぎて食べられなかった。
社員は社長マンセーで、経営に疑いを持っていないのが怖かった。
あまりのやばさに速攻で退職。今は公務員で仕事はブラックだけど安心感が全然違う。+12
-0
-
211. 匿名 2019/11/12(火) 23:33:30
>>93
ブラックだよ。有給を自由に使わせない時点で違法。辞めてよかったね。+14
-0
-
212. 匿名 2019/11/12(火) 23:48:07
就業時間になる前に掃除とミーティング。
そして昼休みにミーティング。
帰りは時間通りに上がるとナゼか怒られる。+6
-0
-
213. 匿名 2019/11/13(水) 00:00:57
残業代なし、毎日終電、休日出勤あり、代休なし、やばいときは朝の5時まで働いて次の日は10時出勤。こんな生活してたからストレスで胃腸炎になりました…+3
-0
-
214. 匿名 2019/11/13(水) 00:27:34
最寄駅朝6時始発の電車に乗り、夜は25時30分最終列車で最寄駅着く。7時〜24時は会社にいた。土日ももちろん出勤。給料明細上は週5の9時17時、残業代もちろん出ず。
平日終われなかった仕事を土日に出勤して片付ける。取引先からの電話もなく仕事がすすむからむしろ喜んで休日に仕事行ってて完全に洗脳されていた。結局3時間睡眠が続き鬱になりミス多発で辞めた。+6
-0
-
215. 匿名 2019/11/13(水) 00:28:11
>>1
正社員なのに
雇用保険や年金関係まったくなかった。+5
-0
-
216. 匿名 2019/11/13(水) 00:31:49
>>9
すごい!詳しく聴きたい。トピ申請してほしい。+10
-1
-
217. 匿名 2019/11/13(水) 00:33:25
全く給料は上がらないのに、私にだけ仕事量をどんどん増やされていって、
辞めると言ったら「給料上げる」「従業員を増やして負担を減らす」と言ったのに、反故にされた。
+4
-0
-
218. 匿名 2019/11/13(水) 00:41:52
エステ勤務で
月9日ほど休みはあったけど
普段の勤務時間10〜12時間勤務
休憩は狭く埃っぽいスタッフルーム内、三畳もないくらいで人がわずかな休憩時間で必死に弁当かっ込んでる後ろで上司が煙草プカプカ
帰りにタイムカード押してもその前に退勤したはずの上司が喋ってるからこちらとしてもなかなか退勤出来ない
月20万ちょい貰ってたけど時給換算したら800円くらいでやめようと決意。+8
-0
-
219. 匿名 2019/11/13(水) 00:44:05
>>168
保険関係ですか?
うちもそんな感じでした。
イジメはなかったけど。
備品自腹はキツかったなー+7
-0
-
220. 匿名 2019/11/13(水) 00:53:47
ボーナスは9000円
残業は終わりの定時にタイムカードを打刻してからスタート
もちろん定時に帰ったことはありません
有給はあるけど申請すら許されない
男性トイレ掃除は女性の仕事
お盆休みは土日入れて3日間のみ
営業(全員男性)が帰社するまで、仕事を終えてはならない
他いろいろあったけど、あまりにもひどいので私の同期は全員一年以内で辞めた。
入れ替わりはめちゃくちゃ激しい。
+5
-0
-
221. 匿名 2019/11/13(水) 01:06:49
介護保険の不正請求の強要
断るとパワハラ、モラハラ
@社会福祉協議会。+2
-0
-
222. 匿名 2019/11/13(水) 01:20:56
会社を辞める話の時も、その後にも色々引き止められた。
「○○さんには他の仕事は勤まらないよ」とか「本当に辞める訳ないよね」とか「気が変わるなら今のうちだよ」等々
それでも辞めると言ったのに、なぜか辞める後(次の月)のスケジュールにも私の名が勝手に組まれてた。+5
-0
-
223. 匿名 2019/11/13(水) 01:36:31
ほっとも●と のバイト
人によって希望してたシフトより多かったり少なかったりで、
オーナーと店長の好き嫌いで決まる。
ここは俺の店だぞと言わんばかりの横柄で高圧的な態度。
昭和の田舎のパワハラモラハラ当たり前ジジイって感じだった。
少しでもミスしたら反省文書かされる。
オーナー一家が監守の刑務所みたいな職場。
仕事の内容も古い。給料も手渡し。頭を下げて両手で受け取る。
残業代はなし。
マニュアルを見たかったら勤務外で。
売れ残った恵方巻買わされる。
田舎の弁当屋がこんな真っ黒だと思わなかったわ。
+6
-0
-
224. 匿名 2019/11/13(水) 02:23:56
社長から叱責された時は、たとえ身に覚えがなくて反論もしたり、釈明なども許されなかった。
でないと自分に逆らったとか反省の気持ちがない思われて、更に火に油を注ぐようなものだった。+5
-0
-
225. 匿名 2019/11/13(水) 02:25:48
ブラック企業で働いていたとき
健康的に優れない
頭痛が酷い、睡眠不足、鬱になる
また、給料低い会社に限って福利厚生がいいと誤魔化してくる。それしかいうことないんだろうね+9
-0
-
226. 匿名 2019/11/13(水) 03:12:48
中間管理職が1年で4人突然死した。
くも膜下出血や虚血性心疾患など。
誰でも知ってる従業員1000人超えの大企業です+9
-0
-
227. 匿名 2019/11/13(水) 03:40:59
とあるアパレル企業
有給を絶対に使わせない(現場)
本社に問い合わせても、現場のマネージャーに許可を得て下さい→現場のトレーナーマネージャーが有給を認めない、希望しただけで嫌がらせ→有給10年分以上消滅しているスタッフもザラ。+5
-0
-
228. 匿名 2019/11/13(水) 05:39:44
互助会費+3
-0
-
229. 匿名 2019/11/13(水) 05:58:37
家族経営の会社で会長が付き合った愛人を未経験でも事務職としてホイホイ入れるもんだから、こっちは接しづらいしやりづらかった。
本当に何も出来ない人もいて、パソコンもコピーすらも出来ません&でも覚える気もないですよ的な威圧感満載の人多くて、もう雇わず囲っとけって思った。+6
-0
-
230. 匿名 2019/11/13(水) 06:36:27
>>223
それは
本部にたれ込んだ方が良いのでは…………
フランチャイズは店主によって天国と地獄だよね。
記憶に新しいところではしゃぶしゃぶ温野菜の某店舗が酷すぎて裁判沙汰になっていたけど。
一人の大学生だけ、無給で4ヶ月働かせ、暴行、暴言の嵐、包丁で刺したりとかもして。
まともでない店主は確かに存在するけど、でも、大半はマトモだと思う。
+3
-0
-
231. 匿名 2019/11/13(水) 06:51:51
税務調査が怖い。
みんなストレス溜まってるから上司なんか特に部下に当り散らしてる、泣いて辞めてく子もいる。
犯罪まがいのこと犯してる会社ですやめたいやめたい。+5
-0
-
232. 匿名 2019/11/13(水) 07:12:06
サービス残業って言葉もない時代(20年前)
定時は9時17時
私は朝4時に家を出て5時半から現場
そこが終わって9時〜17時会社で仕事
それから移動して〜0時頃まで現場
家に帰ると2時頃
みたいなのが週3であって死ぬかと思って辞めました
これで手取り12万だった…+8
-0
-
233. 匿名 2019/11/13(水) 07:40:32
休みの日に会議に呼ばれて、イヤイヤ本社に出社したらみんなより1時間早く時間を伝えられてて上司と狭い打ち合わせ室に閉じ込められ上司が使うパワポを作らされた。隣に座られひざが当たるほど近くて気持ち悪くて吐きそうだった。もちろん交通費無し無給。+3
-0
-
234. 匿名 2019/11/13(水) 08:30:01
パソコンが支給されず、私物を使わされる。
しかも壊れても何もなし。+5
-0
-
235. 匿名 2019/11/13(水) 08:30:40
今からでも残業代を請求したい
時間を返して欲しい+5
-0
-
236. 匿名 2019/11/13(水) 08:34:57
求人広告の家族経営の会社。
定時が18時なのに、残業代は19時30分を超えないと付かない。1時間30分はサービス残業。
残業するとその理由を必ず紙に書き、社長の奥さんに提出。
奥さんの判断により、気に入らない人や残業が多い人は残業代なしとみなされる。
ヒールが3cm以上ある靴じゃないと出勤したらダメ。
※社長の奥さんが毎朝1人1人靴チェック。以前ローヒールの靴を履いていたら
「誰がどこで見ているか分からない。会社の沽券に関わる」と怒られた。
毎月親睦費と称して給与から500円引かれ、年1回やりたくもない野外バーベキュー等の会社のイベントに強制参加。
営業、事務含め社員が40名弱居る部署なのに、トイレが1つのみ。しかも男女共用トイレ。
まだまだありますが沢山ありすぎるので。。+9
-0
-
237. 匿名 2019/11/13(水) 09:06:07
フルタイム日給2000円+2
-0
-
238. 匿名 2019/11/13(水) 09:19:49
サービス業だったんだけど、好き嫌いで仕事する課長部長クラスが多かった。そのせいで社員はすごい振り回された。嫌われると稟議書を後回しにされたり出してないことにされたり、一年に2回も支店を変えられる。統括部長が現場に出たがって支店長になったかと思ったら、そこの社員と馬が合わないと言って現場に出勤してこない。未だに許してない。+2
-0
-
239. 匿名 2019/11/13(水) 09:27:26
常に求人募集。
求人に書かれていた給料と違う。(色々と理由つけられてひかれる)
1日休むと給料から一万円ひかれる。
園長が常に保育士にも園児にも怒鳴ってる。保護者が来ないか保育士に見張りをさせる。
人格を否定した発言。
サービス残業当たり前。
+5
-0
-
240. 匿名 2019/11/13(水) 09:31:49
入社して3カ月、社会保険をかけない+7
-0
-
241. 匿名 2019/11/13(水) 09:39:21
売上ノルマ達成できないと自腹。地獄の研修と言う名の宗教のような合宿の為に1週間山にぶち込まれて携帯没収。某有名エステです。+3
-0
-
242. 匿名 2019/11/13(水) 10:02:23
ブラック新入社員研修
辛かった・・・+5
-0
-
243. 匿名 2019/11/13(水) 10:03:16
>>9
証拠集めてまた訴えよう!+5
-0
-
244. 匿名 2019/11/13(水) 10:04:03
定時18時以降から本気で仕事しだす。
残業代がみなしだったので、実質サービス残業。
だから、残るのが当たり前&帰らないのが美徳。
ねじ曲がった人が多かったです。+3
-0
-
245. 匿名 2019/11/13(水) 10:11:07
>>9
身バレしない?
あの人かなーって人がいるんだけどうちに+2
-6
-
246. 匿名 2019/11/13(水) 10:43:25
ボーナス、そんなに貰えているわけではないけど...
業績苦しいなか、ボーナス出してもらえただけ、会社と社長に感謝しなさい!と支店長に言われた時には何だかなと思った。
普段昼休憩なし、サービス残業してるコッチの身になってもそんなこと言えるのかな+5
-0
-
247. 匿名 2019/11/13(水) 10:45:34
>>111
私は9の方ではないですが、不当解雇で訴えるとしたら「まだ働きたいという意志がある」ということが前提なので訴えが通ると再度その会社で働くことになるみたいです。弁護士さんから教わりました。
なので、今後は働きたくないという考えなのであれば不当解雇された事を訴えるのではなく別の案件で訴えます。例えば在職中にされたパワハラ行為など。+6
-0
-
248. 匿名 2019/11/13(水) 10:52:42
7時半出勤23時退社はブラックに入りますか?+9
-0
-
249. 匿名 2019/11/13(水) 10:53:12
終業時間から始まる新人研修
名刺獲得キャンペーンという名の迷惑行為
はっきり言うよ!
タウンワークの営業!+3
-0
-
250. 匿名 2019/11/13(水) 10:59:20
社保なし、厚生年金じゃなく国保だった
転職しました+6
-0
-
251. 匿名 2019/11/13(水) 11:09:47
6時出社
手取り9万(電気代もなぜか社員で割る)
休日1日(他の休日は社員とスポーツ大会 ミーティングなど)
新入社員は寮(マンションではなく一軒家)
門限22時
他にもまだ語れることあるw+10
-0
-
252. 匿名 2019/11/13(水) 11:18:19
>>39
タコ部屋みたいなものじゃん!有り得ない!+1
-0
-
253. 匿名 2019/11/13(水) 11:35:30
アルバイトで採用されたはずなのに、出勤したらパートにされていた。
店長のセリフが、「時給の高いパートにしてやったんだからよく働け」。
いや、勝手に雇用契約内容変更すんなよ。
正社員が週40時間勤務の中、アルバイトで週37.5時間働いたのに社保加入させてもらえず。
給与から雇用保険料が差し引かれていたのに、加入されていなかったのが退職時に発覚。
財務部長(社長の嫁)からは謝罪はなく、「今から加入させるからそれでいいよね」だけ。
栃木県にあるスーパーK。友達も正社員だったけどパワハラで1年で辞めた。+5
-0
-
254. 匿名 2019/11/13(水) 11:59:12
保育士でした。
毎日12時間以上いて行事前は深夜まで、日曜日ももちろんいました。
有給なんてないし、体を壊したら責められる。
辞めたいという言葉は通用しない。
毎年園長の標的がいてその標的になった人はなにしても怒られて、行事はその先生だけ決まらない。
書ききれない程たくさんあって本当に辛かったです。
今働いている私の同期は11年目ですが、朝出勤する前にすることは上司のご機嫌伺いだそうです。
辞めて本当によかった!
今だにトラウマです。+8
-0
-
255. 匿名 2019/11/13(水) 12:02:39
>>254
そして給料は手取りで14万でした。+5
-0
-
256. 匿名 2019/11/13(水) 12:04:41
今、パートで働いてるけど、休憩なし。でも休憩時間1時間はひかれる。辞めたいけど、次みつからないと辞められない。+6
-0
-
257. 匿名 2019/11/13(水) 12:20:56
大体1日8時間〜最長12時間勤務した事あって休憩は1時間もない。
体調不良で休む事すら許されなくて気持ち程度の残業手当て、超ブラック。
フラフラで帰宅して寝たいのにまだ脳が緊張して動いてるのかなかなか眠れなくて睡眠不足で会社に行くを1ヶ月繰り返したら、自律神経やらあちこちおかしくなって病院行ったら医師に「早く会社を退社して下さい」と言われ診断書渡された。
医師にそんな会社あるんですねとまで言われ、やっと自分も会社もおかしい事に気付き診断書提出して退職しました。
まだ若干、後遺症あり…+5
-0
-
258. 匿名 2019/11/13(水) 13:00:58
・社保有り
・月給手取りで20万
で、
・同族中小企業
・ボーナスなし
・有給なし
・タイムカードの意味なし
・月に最大400h最短300h労働(休みは良くて月に3~4回。ない時はどれだけなかったのか?記憶にない。)
・残業代って何それ?(ない)
・社長の気分次第で人を入れてウンチク語って辞める。社長の気分次第で従業員を恫喝。
・常に人員不足
・常に人員不足過ぎて、当時22?でろくな能力もない私を管理職にする。勿論ろくな指導教育なし。
・コンビニの営業時間並みに、24時間365日体制で仕事に関する連絡を受け付け対応
・自腹で売上計上
このままブレーキ踏まなかったら楽になれるかなと、突発的な自殺願望に襲われていました。キャリアもお金も残らなかったけれど、辞めて良かったです。+2
-0
-
259. 匿名 2019/11/13(水) 13:01:56
>>79
私まさにそう。正社員でボーナスありだけど年間計算したら派遣のが給料良かった。
社員は年々給料上がると聞いてたけどずっと同じ。もう辞める予定。+2
-0
-
260. 匿名 2019/11/13(水) 13:04:14
>>256
いっそ派遣で食いつなぎながら次のパート探したらいいかも。+2
-0
-
261. 匿名 2019/11/13(水) 14:28:33
>>245
親切ぶっためっっちゃ意地悪だねw+3
-0
-
262. 匿名 2019/11/13(水) 14:35:36
朝7時から夜22時まで、休憩一切なし。
どんなに短い勤務時間でも、7時半過ぎから18時まで休憩なし。
土曜も殆ど出勤。
盆は会社閉まるから絶対休まなきゃいけないのに、公務員に準じてるからって謎の規則で、有給で休み取らなきゃいけなかった。
待遇は、全く公務員に準じてなかった。
体調崩して新卒1年で辞めた。
+1
-0
-
263. 匿名 2019/11/13(水) 14:42:00
>>1
広告印刷関係。
正社員で手取り12万。
週休1日。
残業代は付かないが、
朝8時から深夜12時
くらいまで毎日残業。
小肥り気味で新卒入社したが、
半年で自然にスリム体型になれた。
広告印刷関係はブラック当たり前。
+1
-0
-
264. 匿名 2019/11/13(水) 14:59:02
基本給に残業代2万円込で「残業しなくてももらえるってこと?!」と入社したら毎月2万円では済まないくらい残業した。
社内行事も多い。
ストレスが半端なく女性社員はほとんど生理不順になる。
超体育会系というか変な宗教みたいな会社だった。続いている人は会社の考えに染まっているというか洗脳されている人か全てを諦めている人。まともな人はみんな辞めていった。
辞めた人はみんな転職して平和に暮らしています。+2
-0
-
265. 匿名 2019/11/13(水) 15:32:25
ボーナスなし
有給とれない
昼休みなし
トイレ行くだけで怒られる
+2
-0
-
266. 匿名 2019/11/13(水) 15:53:36
精神論を提唱しだす
やる気出るどころか、休みを削られて余計に疲れる
+3
-0
-
267. 匿名 2019/11/13(水) 17:01:36
家族経営の会社で社員旅行の時に社長の子どもの面倒は事務員が見るそうです。
他にもとにかくケチくさいところが多い職場で社員旅行行くことなく会社辞めました。+0
-0
-
268. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:17
>>2
社長手書きの賞状だった。その日はシュレッダー大人気だったよ+4
-0
-
269. 匿名 2019/11/13(水) 19:35:55
毎日2時間怒鳴られ叱られるだけの会議があった。しかも定時後。+3
-0
-
270. 匿名 2019/11/13(水) 20:28:55
有給なし(そんなのはないと言われた)
最高12連勤
出張代なし
出張先はホテルではなく出張先の同じ社員の家のアパートに泊まり
上司のパワハラあり
飲食店ですやめてよかった☆☆+3
-0
-
271. 匿名 2019/11/13(水) 21:05:33
>>241
駅前で歌うやつですか?+0
-0
-
272. 匿名 2019/11/13(水) 22:28:32
>>253
ひらがなのスーパー?+0
-0
-
273. 匿名 2019/11/14(木) 11:10:42
>>271
まさにそれです!私の会社は専用の特別メニューだったので駅前のやつはなかったですが施設内で歌&大声出しまくるはありました。+0
-0
-
274. 匿名 2019/11/14(木) 19:51:23
>>273
なにそれ、びっくりよ・・・いったい何を歌うの?何のため?+0
-0
-
275. 匿名 2019/11/14(木) 22:58:46
>>262
ごはん食べられないのですか?+0
-0
-
276. 匿名 2019/11/25(月) 21:51:21
隠蔽、違法行為、強要、罵倒、サービス残業早出、部下からのグチ
中間管理職なってからストレスで不眠症、疲弊、白髪や抜け毛とか口臭がやばい…管理職の手当も1万でどんだけ働かすんじゃ!社長と社長の腰巾着供もカス。
パワハラで訴えられたら金に物を言わせて訴え返して長引かせて相手にすこぶる金使わせる悪質さ。
金ないから末端社員に安月給しか払わないのに、上は社用車として外車買ったりして私物として使ってるし
地方で仕事あまりないし生活あるからやめられないR1年11月36歳の私。
+1
-0
-
277. 匿名 2019/12/01(日) 00:32:09
毎日昼休みの半分使って反省文を読まされてる男性社員がいる、、聞かされてるこっちはお昼ご飯の味がしない。+0
-0
-
278. 匿名 2019/12/01(日) 00:42:54
社保なし
人によって試用期間の差がすごい。3ヶ月〜2年以上(!)の人もいるそう
3年以上続いてる社員がいない
みんなタバコ吸いすぎて部屋真っ黄色
臭いしもう辞めたい辞める+0
-0
-
279. 匿名 2019/12/01(日) 19:17:51
平均年齢と、女子が狙ってる管理職に気に入られたように見えたりすると、蹴落としが入る。
怪我させてないのに医者の診断書を悪用した。
相手は不明なのに罪なすりつけ。
悪者に仕立て上げるのワンパターンだよ。【コナミ】退職に追い込むための「追い出し部屋」をしていた。社員が提訴 : ハムカツニュースblog.livedoor.jp【コナミ】退職に追い込むための「追い出し部屋」をしていた。社員が提訴 : ハムカツニュースハムカツニュースホームフェイスブックコンタクトアバウト人気記事(画像付)月別アーカイブ月を選択2017年07月2017年05月2017年04月2017年03月2017年02月最新記事【あのリー...
+0
-0
-
280. 匿名 2019/12/01(日) 19:26:35
この後から嫌がらせがもの凄い増えた。
直接的にはゲームは関与してなくても、取引先企業とかで流通経路なんかの接点があるところで嫌がらせされた。
偶然なのかパワハラ企業の殆どが関わってた。
関与なさそうな職場でも、嫌がらせし中間業者がゲーム関係者。
層化も多いらしいし、企業ストーカー依頼した可能性あり。
小島監督の件も内部で誰かが共謀して追い込んだんじゃないかな?
私の時は現場知らない人が上司に話に行ったらしいし、そこまで言うほどじゃないみたいな事を言われたけど、医者の診断書の封筒だけだされて恫喝されたから、私は仕事続けられなくなった。その後、働いてて呼吸おかしくなり、計算出来なくなった。
身内にも色々あったし、本当に精神折られた事件だった。
会社のファンはムカつく話なんだろうけど。
+0
-0
-
281. 匿名 2019/12/01(日) 19:33:02
大抵の場合、ブラックは自己都合に追い込まれるんだよ。
超過勤務とか不払いなら労基が直ぐ動いてくれるけど。
東京都労働相談情報センター - TOKYOはたらくネットに頼んで、パワハラの仲立ちしてもらった事があったけど、そこの人がそうしなさいって指示した通りにやめた事がある。その会社、遊●王カード扱ってたからね。
インターネットの書き込み見て、潰して媚びようとか、そういうのが増える。
あまりにひどいならゲーム事業撤退して欲しい。特別編 「KONAMIの社長はゲーム嫌い」という伝説 - 平和的なブログamd-ryzen.hatenadiary.jpタイトルのような話を皆さんは一度聞いたことがあるのではないでしょうか? 実はこういう話には珍しく、全くの大デマ…というわけではなく、たどりにたどればソースらしき逸話に到達することが可能です。 www.nikkei.com 有料記事ではありますが、登録することで月10...
+0
-0
-
282. 匿名 2019/12/02(月) 21:30:06
オーナーがよくテレビに出てる某飲食店、未払いがあるのにまたテレビ出てた。
売上ないと休日なしとか、辞めたら脅すとかどこに相談したら1番いいだろう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5695コメント2021/03/01(月) 08:11
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
4974コメント2021/03/01(月) 08:11
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
2861コメント2021/03/01(月) 08:11
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2404コメント2021/03/01(月) 08:10
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
2193コメント2021/03/01(月) 08:10
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1917コメント2021/03/01(月) 08:10
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
1781コメント2021/03/01(月) 08:09
違和感を覚える言葉、言い回し
-
1248コメント2021/03/01(月) 08:08
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
1211コメント2021/03/01(月) 08:10
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1188コメント2021/03/01(月) 08:04
【職場】注意するほどでもないけど気になること
新着トピック
-
733コメント2021/03/01(月) 08:11
呪術廻戦、あと2年で完結、芥見下々先生の衝撃発言でファン騒然の事態に
-
929コメント2021/03/01(月) 08:11
【雑談トピ】大阪府民集まれ〜
-
747コメント2021/03/01(月) 08:11
育児に関して旦那にキレたこと
-
4060コメント2021/03/01(月) 08:11
【ネタバレ禁止】澪つくしを語ろうPart5【BS再放送用】
-
438コメント2021/03/01(月) 08:11
文句の多い子供にイライラしてしまう
-
502コメント2021/03/01(月) 08:11
既婚だけど、ドキドキしてみたいpart8
-
4974コメント2021/03/01(月) 08:11
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
493コメント2021/03/01(月) 08:11
「鼻出しマスク」「顎マスク」、なぜする? 自分の身近にいたら、どう対処?
-
5707コメント2021/03/01(月) 08:11
生活感溢れる写真☆part15
-
2861コメント2021/03/01(月) 08:11
今月の雑談トピ【2021年3月】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する