
鍋つかみを持って走り回る、背中に乗ろうとジャンピング……小さな子どもを見ながらご飯を作る大変さ描く漫画に共感集まる
223コメント2019/11/13(水) 14:14
-
1. 匿名 2019/11/12(火) 13:51:03
子どもを見ながらの食事作りって大変ですよね。
読者からは「わかります~! そして結局子供は食べなかったり、夫に味のこと言われたり、家族がなかなか帰って来なかったりして『私の大奮闘なに?あの1時間半の格闘は?私一人ならカップ麺でよかったんやで』ってなります」「作るだけでこんな大変なんだもの 愛情いっぱいのこのオムライスは5億円以上の価値があるわ!!」など共感が寄せられています。+832
-32
-
2. 匿名 2019/11/12(火) 13:51:52
五億はないよ+268
-63
-
3. 匿名 2019/11/12(火) 13:51:55
長い+179
-108
-
4. 匿名 2019/11/12(火) 13:52:08
すごいすごい+76
-39
-
5. 匿名 2019/11/12(火) 13:52:12
あまりわからなかった…+38
-55
-
6. 匿名 2019/11/12(火) 13:52:18
共食い…?+421
-4
-
7. 匿名 2019/11/12(火) 13:52:27
1歳児、こんなに手かかる?!
普通にご飯作れてたよ。+51
-208
-
8. 匿名 2019/11/12(火) 13:52:55
おつかれー+46
-3
-
9. 匿名 2019/11/12(火) 13:53:14
キッチンの入り口にベビーゲートしたら?
いつか大怪我するよ。+643
-14
-
10. 匿名 2019/11/12(火) 13:53:22
独立キッチンじゃないのかな?
サザエさん宅みたいに一部屋丸々キッチンなのかな?+99
-4
-
11. 匿名 2019/11/12(火) 13:53:24
大変な時はDVD見せちゃってたわ+193
-1
-
12. 匿名 2019/11/12(火) 13:53:47
おしんは子ども背負って魚屋の店番や家事をやってるで+103
-57
-
13. 匿名 2019/11/12(火) 13:53:49
1歳半の子がいるけどわかる…
本当大変…
+440
-9
-
14. 匿名 2019/11/12(火) 13:53:59
最後の五億円ほしー笑う+561
-3
-
15. 匿名 2019/11/12(火) 13:53:59
誇張しすぎw
これ1ヶ月やって今の仕事と同じ給料もらえるなら喜んで転職するわw+17
-136
-
16. 匿名 2019/11/12(火) 13:54:22
嫌なら子供を産まなきゃいい。+17
-105
-
17. 匿名 2019/11/12(火) 13:54:30
おんぶとかしないの?
うちは、ベビーゲート立ててキッチンを隔離して作ってるけど…
ここまで大変なら対策したほうがいいと思う(´・ω・`)+286
-22
-
18. 匿名 2019/11/12(火) 13:54:37
坊やマン……
息子でいいじゃん+187
-34
-
19. 匿名 2019/11/12(火) 13:54:51
五億まで読んだ+7
-1
-
20. 匿名 2019/11/12(火) 13:54:52
この人はなんで何も対策しないで大変大変言ってるの?
ベビーゲートや冷蔵庫のドア開けられないようにするやつ売ってるのに。+282
-32
-
21. 匿名 2019/11/12(火) 13:55:06
キッチン入れないようにしたらいいのに
火とか包丁危ないよ
ただの要領悪い人にしか見えない+231
-53
-
22. 匿名 2019/11/12(火) 13:55:07
うち3歳半だけど、まだキッチン封鎖してる…変な心配したくないし…たまに外すけど入ってこない+114
-3
-
23. 匿名 2019/11/12(火) 13:55:08
突然の五億円希望ウケる。+236
-5
-
24. 匿名 2019/11/12(火) 13:55:25
5億だとか大変だとか言うならキッチンに入らないように対処したらいいんじゃないの?
ベビーサークル、ベビーゲート、いくらでもあるよね。
包丁や火を使ってる時に1歳児が足元ウロウロしたりまとわりついたりしたら邪魔とかの前に危ないよ。+202
-38
-
25. 匿名 2019/11/12(火) 13:55:32
おんぶするかキッチンにゲートおかないのかな。
わーわー泣かれたけど無の境地である程度ほっといたよ。+115
-9
-
26. 匿名 2019/11/12(火) 13:55:45
上の子は料理中あまりいたずらしない子だったけど、下の子はそれこそ棚の中のものを出そうとしたり、足にしがみ付いて引っ張ったり大変。
子供によるよね当たり前だけど+102
-0
-
27. 匿名 2019/11/12(火) 13:55:49
キッチン入れない柵とか
歩行器とか入れてたなぁ+13
-2
-
28. 匿名 2019/11/12(火) 13:55:53
>>3
文章→長い!面倒
漫画→また漫画。。長い!
どうすれば満足するのここの連中は
自分たちは何も発信しないくせにケチだけつけるのほんと好きだよね
何も発信しないなら黙っててね+272
-29
-
29. 匿名 2019/11/12(火) 13:55:54
>>1
なんでこの人ベビーゲート付けないのかな?
育児大変漫画が描けなくなるから?+116
-44
-
30. 匿名 2019/11/12(火) 13:56:18
>>28
漫画家ご本人?
乙です♡+25
-59
-
31. 匿名 2019/11/12(火) 13:56:24
キッチンはゲート付けた方がいいね。
そのゲートに足引っ掛けて盛大に転ぶこともあるけどさ。+13
-7
-
32. 匿名 2019/11/12(火) 13:56:41
お母さん大好きな子なんだね
ぐずることがないなら大変だけどいい子じゃない?
そして五億円私も欲しいよ+142
-0
-
33. 匿名 2019/11/12(火) 13:56:48
>>28
原稿代でベビーゲート買えるといいですね!w+55
-30
-
34. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:06
こういう漫画もういいよ
バズってお金を稼いだり、注目されたいだけなのに、変な絵でやたら苦労してるのばかり+56
-24
-
35. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:07
今までは絡まってこなかったのが
歩くのが上手になって急に激しい動きになったのかな
対策は今からじゃない?+7
-2
-
36. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:16
最初てっきり、みかんちゃんとゆずひこのお母さんかと思った+17
-0
-
37. 匿名 2019/11/12(火) 13:57:37
>>28
大して面白くもない漫画を発信されるのも困りものです(´▽`)+21
-36
-
38. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:12
>>36
あたしンちは面白いのにね。
けら先生に謝ってほしい+12
-4
-
39. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:26
坊やマン。
坊とマンで2人子どもがいるのかと思った。+94
-3
-
40. 匿名 2019/11/12(火) 13:58:48
>>28が人気過ぎてウケる(笑)+6
-15
-
41. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:35
これ鳥頭ゆば?+2
-4
-
42. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:39
よくそんな大変な状況でオムライスなんか作るね。オムライスってめんどくさく無い?煮物とかのが簡単だよ。+108
-2
-
43. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:43
今一歳4ヶ月の息子いるけどそもそもキッチンに入らないように柵してる。
みんなやらないの?
掴まり立ちする前から柵してたから入れなくて当たり前だから泣かないし...呼ばれはするけどね...+74
-15
-
44. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:53
うちの子はいたずらしないから〜とゲートとかサークルしないうちもあるし、大丈夫なら良いんだけど、子供っていきなりとんでもないことするからねーお風呂での事故とかもあるし、うちはトイレも開けられないようにカギつけてたよ〜この人はこんな大変ならつけた方が良いよ。+17
-0
-
45. 匿名 2019/11/12(火) 13:59:57
>>23
世の中何でもお金で解決。
自分で作りたいならその間シッターに世話を頼む。
自分で作りたくないなら作る人を雇う。+8
-1
-
46. 匿名 2019/11/12(火) 14:00:06
あたしンちのお母さんはお茶目でかわいい!+43
-6
-
47. 匿名 2019/11/12(火) 14:00:21
初めての子育てで大変なのは分かるんだけど、育ててるのは犬猫じゃなく人間だから、ちゃんと言葉で話して色々と教えるのも必要じゃないかと思う。+2
-20
-
48. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:28
>>37
面白くないって思う人に一方的に無理やり強制配信してる訳じゃないんだからさ。だったら見に来なきゃいいじゃんていう。+98
-6
-
49. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:37
そりゃ対策してなきゃこうなるわな。
たくさん遊ばせて昼寝のタイミングで作っちゃうとか、
台所にゲート、ドアや窓に安全対策とガード的なものつける、触られたくないものは高いところに置く…
ママは普通やってる対策をやってない作者にびっくりよ。+46
-27
-
50. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:54
柵つけたらいいのに
意識低い私でも付けてたけどな
危ないしさ+11
-2
-
51. 匿名 2019/11/12(火) 14:01:58
ベビーゲート付けたら?ってアドバイスするガル民がほとんどだね。+14
-0
-
52. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:04
>>18
坊やマンで読む気失せた。
+39
-11
-
53. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:13
子供がこの位の時、キッチンの横におままごとのキッチン置いて一緒に作ってる感じでやってたなぁ。
柵で区切ったり、おんぶしたりしてたけど泣くし騒ぐしでこの方法が1番楽だった。+6
-0
-
54. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:14
>>3
それくらい長い工程でやっとできたお料理なんだよー!って事も含めてでしょ?
私は気持ち分かったよ。
最後、私は2000円でいいけど。+64
-4
-
55. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:16
あれ、毎日でぶどりじゃない…?!+0
-0
-
56. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:34
>>48
ガルちゃんに取り上げられた時点で
嫌なら見るなは通用しないと思います。+6
-21
-
57. 匿名 2019/11/12(火) 14:03:55
カウンターキッチンじゃなくてリビングと一体化の台所の古いマンションやから凄く気持ちわかる。
ここまでではないけど、抱っこせがんできたり
火使ってるときに限って足元で遊びだしたり…。
子供大きかったから1歳で抱っこひも卒業したし、ベビーゲート付けれない間取りだし……+35
-5
-
58. 匿名 2019/11/12(火) 14:04:35
火や刃物を使うのに危なくない?
キッチンに近寄れないように出来ないのかな
+7
-1
-
59. 匿名 2019/11/12(火) 14:04:58
レンジとか米びつとかなんで1歳児の手の届くようなところに?低すぎない?
それは最悪食器棚の配置的にしかたないのだとして盛り付けとか手の届かないとこでやればよくない?
これはあんま共感できない。
小さいときはもうおんぶしてやってたし、うちも壁にくっついた昔の作りのキッチンだったから、部屋に背を向ける事になるしうちも活発だったからまあ大変だったといえば大変だったけどこんな事にはならなかった。
改善出来るとこたくさんあると思う。+8
-2
-
60. 匿名 2019/11/12(火) 14:05:42
わかる!今一才だから もう戦い!幼児番組で気をそらせて その隙に でもたまにやってきては 荒らしていく
大人しくて心配になり部屋をのぞく
倍の時間がかかる+39
-1
-
61. 匿名 2019/11/12(火) 14:06:01
ズボンを引っ張るのはあるね。SFに出てきそうなツルンとした服だったらいいのになとは思ってた。+2
-0
-
62. 匿名 2019/11/12(火) 14:06:38
>>41
私も一瞬そう思ったけどパクリの別人だった
+6
-0
-
63. 匿名 2019/11/12(火) 14:06:42
こんなん揚げ物とかしてたらどうなるん??
危険じゃない??+18
-1
-
64. 匿名 2019/11/12(火) 14:08:29
>>7
こういう状況で泣かれても放っておくし、米びつが入ってる扉開かない用にガードしておくし、鶏肉も炒めるのにレンチンしない、時短とか手間をはぶきたいならを炊飯器でチキンライス作る+54
-6
-
65. 匿名 2019/11/12(火) 14:08:44
>>52
同じくwww+5
-2
-
66. 匿名 2019/11/12(火) 14:08:45
台所に入れない方が賢明では。
長時間は離れられないと思うしオムライスはやめて簡単なものにするんじゃダメ?+9
-0
-
67. 匿名 2019/11/12(火) 14:08:50
>>9
出来ない家もありますよね。
うちはキッチンとリビングが繋がってるから入り口も何もないから塞ぎようがない。+164
-4
-
68. 匿名 2019/11/12(火) 14:09:04
こういうタイプの台所なのかな
ゲート付けづらいやつ+38
-2
-
69. 匿名 2019/11/12(火) 14:10:25
実際どうやってごはん作ってるのか知らないけど、
他の家事にも言えることだよね。
結局、子どもの相手は目に見えなくて何も残ってなくて、あるのはできてない家事のみ。+9
-0
-
70. 匿名 2019/11/12(火) 14:10:50
>>12
だからなんだ+56
-3
-
71. 匿名 2019/11/12(火) 14:11:44
子育てしてると体力の消耗具合と家事の進み具合が比例しないよね。
黄昏泣きが激しい4ヶ月の子がいるけど、あやしたり抱っこしたりしながらご飯作ってると、はぁ疲れた。あれ?まだ1品しかできてないじゃん。ってことがよくある。
おんぶさせてくれると良いんだけど、おんぶ紐嫌がって泣くんだよな。
大変だけど一時のことだからね。3人目だから余計にそう思えるのかもしれないけど。+11
-6
-
72. 匿名 2019/11/12(火) 14:12:01
>>67
どうとでもなる+15
-36
-
73. 匿名 2019/11/12(火) 14:12:31
ジャンピングはあかん…
腰が死ぬ+6
-0
-
74. 匿名 2019/11/12(火) 14:15:22
団地とかだとベビーゲートできないかも?
入り口という入り口がないよね
居間からフラットだし+25
-1
-
75. 匿名 2019/11/12(火) 14:15:45
私も赤ん坊のころはこのように母親を困らせていたのかな…。
+5
-1
-
76. 匿名 2019/11/12(火) 14:16:05
>>39
1コマ目、子供が2人いるみたいに見えるしね。+27
-1
-
77. 匿名 2019/11/12(火) 14:22:19
気持ちは痛いほど分かるww+3
-2
-
78. 匿名 2019/11/12(火) 14:23:07
最初のコマに子どもが二人いたから「坊やマン」って「坊」や「マン」ってそれぞれの名称かと思った
あっちにこっちに動き回る坊やマンの残像ね+6
-1
-
79. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:43
とりあえず最近にわとりの漫画多くない🐔
昨日もにわとりの漫画を観た気がするんだが🐔+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/12(火) 14:26:53
>>68
うちもこういう台所だけど
カラーボックス並べて連結させキッチンとリビング区切るようにしてるよ
いくらでも工夫できる+9
-12
-
81. 匿名 2019/11/12(火) 14:27:30
1コマ目、足元にヒヨコが2匹いるから坊くんとマンちゃんの話なのかと思ったら坊やマンね
なんだよ坊やマンって+3
-1
-
82. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:41
>>17
おんぶしても背中で暴れまわって危ない(おんぶしてるこちらもフラフラするほど)
ベビーゲートで隔離すると大大大絶叫(永遠に続く)の泣き叫びの中調理を続行することにこちらの心が折れる+106
-6
-
83. 匿名 2019/11/12(火) 14:29:47
大変だからこんな手の込んだもの作らなかった。肉焼くだけ。野菜茹でて和えるだけとか。+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/12(火) 14:30:22
>>67
引っ越しならできる+3
-31
-
85. 匿名 2019/11/12(火) 14:31:04
え 二人じゃないんだ
二人いるよね
坊やまんてアンパンマンのまんみたいなもんかな?+3
-2
-
86. 匿名 2019/11/12(火) 14:31:40
和ませる為の子育てあるある話に笑えないでベビーゲート付けろとか上から目線で勝手にアドバイスしてくる人、リアルで絶対会いたくない。
ママ友のお茶会の中にひとりでもこういうタイプいたら空気悪くなる。+71
-10
-
87. 匿名 2019/11/12(火) 14:32:23
だからこそ、私は年中背負いながら家事してたよ?
昭和じゃなくて8年前の話ね。
最近は背負いながら家事とかしないよね。
楽よ~+3
-2
-
88. 匿名 2019/11/12(火) 14:33:03
>>29
この人は知らんけどうち長方形のリビングダイニングに対面キッチンとかじゃなくて壁際に沿ってる?キッチンだからつけようがないー+42
-1
-
89. 匿名 2019/11/12(火) 14:34:13
わかります!
我が家も今1歳半の子どもがおり、ちょろちょろ~ゴソゴソ~(お菓子やふりかけやらを引っ張り出す)、私の足に絡みついて来たり~と、作業が全くはかどりません。
ベビーゲートは?という意見もありますが、我が家の場合、背面キッチン?で、間取りの関係上、リビング(ダイニング)とキッチンを仕切ることが出来ないのも現状です。
イライラすることも多々ありますが、こんなに慌ただしいのも今だけ。
数年後にはこういう日常も、懐かしい想い出になるんかな・・・と、しみじみ噛みしめながら過ごしてます(笑)+10
-1
-
90. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:42
最近はいろんな人があの手この手で家事や育児は大変だと発信してるなー。
本当に大変な人は何も言えないだろうからまだ余裕なんだろう。だから笑って読める。+7
-1
-
91. 匿名 2019/11/12(火) 14:36:45
>>82
うちも同じ。背負えばギャンギャン泣きながらそっくり反って大暴れ、ゲートを設置すればギャンギャン泣いて吐いてまた泣いて結局家事出来ない。近所に通報されたりしたらと思うと泣いてるのを放置も出来ない。+37
-3
-
92. 匿名 2019/11/12(火) 14:38:02
何の対策もしないで大変さをアピールしても…
安全対策しないのは本当に危険+5
-1
-
93. 匿名 2019/11/12(火) 14:39:34
>>82
大大大絶叫しても子供が何かを触って危ない目に遭わせるくらいなら、それか母親が熱湯を持ってる一瞬のときにでも母親に抱きついてきて二人とも命の危険に遭うくらいなら大絶叫されてもベビーゲートをつけるけどな
心が折れるよりも心を強くする
もうすぐだから待ってね、などたくさん話しかけ安心させるし、料理しながらおしゃべりする
なんぼでもやり方はある
子供が、子供が、と子供を理由にしていたらいつか危険な目に遭う+9
-29
-
94. 匿名 2019/11/12(火) 14:39:36
>>67
子供をサークルの中に入れたら?+23
-13
-
95. 匿名 2019/11/12(火) 14:40:00
>>17
まあお金と渋らない旦那がいればそれも出来るだろうね+7
-1
-
96. 匿名 2019/11/12(火) 14:40:45
>>1
読みづらい+1
-2
-
97. 匿名 2019/11/12(火) 14:41:01
>>91
だったら寝てる隙に作るとか色々手はあるよね。+4
-16
-
98. 匿名 2019/11/12(火) 14:41:32
>>86
大変だよね~とか、あるよね~って笑って終わる話なのにね。空気読んで欲しい。+32
-5
-
99. 匿名 2019/11/12(火) 14:43:30
>>86
ゲート付けれるんだったら付けてるだろうしね。
気持ちがわからなくても、大変だよねーで済む話。+29
-3
-
100. 匿名 2019/11/12(火) 14:44:09
>>1
なんかこのキャラクター
インスタのでぶどりさんにそっくり…
どっちかがパクった????+0
-0
-
101. 匿名 2019/11/12(火) 14:44:51
>>86
お茶会で十分の話をわざわざ漫画にして発信してるから叩かれるんじゃない?
お茶会ならあるあるって笑って話せるけど、漫画だとウザさが増すのなんでだろ?+10
-10
-
102. 匿名 2019/11/12(火) 14:44:57
>>56
見る気もないのにガル新着に載ってるんだもんね。+7
-1
-
103. 匿名 2019/11/12(火) 14:45:23
>>101
それだ!
茶の間話をわざわざ漫画にするからイラッと来る。+7
-3
-
104. 匿名 2019/11/12(火) 14:45:52
あたしンちとかサザエさんは微笑ましいんだけどなあ。+2
-2
-
105. 匿名 2019/11/12(火) 14:47:01
>>67
ベビーサークルは?+32
-16
-
106. 匿名 2019/11/12(火) 14:48:43
対策グッズ買えばいいみたいな辛辣コメント多いけどさ、そういうのだって短い間しか使わないのに結構お金かかるよね。
ホイホイ買える人ばかりじゃないしさ…
だから私は最後の5億がメッチャ共感できたw+7
-9
-
107. 匿名 2019/11/12(火) 14:49:31
>>12
歩くようになるまではおんぶだった。
歩けるようになったら嫌がるし10㎏超えて重くてしょうがないし…+25
-1
-
108. 匿名 2019/11/12(火) 14:50:36
>>106
貧乏って可哀想🥺+5
-3
-
109. 匿名 2019/11/12(火) 14:51:24
このトピ、漫画家本人来てる?+5
-3
-
110. 匿名 2019/11/12(火) 14:51:41
うちも1歳5ヶ月でゲートできない間取りなんで背負ってかEテレ時間に家事します
重くなってきておんぶが最近キツイ+2
-2
-
111. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:29
Eテレとかアンパンマンとか見せてる間にサッと作る!+4
-0
-
112. 匿名 2019/11/12(火) 14:52:31
子供いない私だけとこのマンガは何かクスッとほっこりした+5
-1
-
113. 匿名 2019/11/12(火) 14:53:09
>>106
ハードオフとかにあるよ
メルカリとかヤフオクとかにもあるだろうし、使わなくなったらまた売ればいいんじゃない?
+5
-0
-
114. 匿名 2019/11/12(火) 14:54:48
>>109
そもそもこの漫画をトピ申請するのなんて本人しかいないんじゃ・・
+5
-4
-
115. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:11
おんぶは暴れて大泣きゲートも吐くまで泣いて大騒ぎするなら家事できないね
大変だわ。+7
-0
-
116. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:27
ベビーゲート出来ない間取もあるし
ある程月齢になったら抱っこ紐も無理だしベビーサークルも突破されたり甘えかたも子供による。
共感出来る同じ境遇じゃない人がゲート付けろだの対策しろだの言うことじゃない。
出来るならやってるでしよ。
+24
-6
-
117. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:28
うちは泣いてるけどベビーサークルに放り込んでるよ
キッチン来られる方が怖い+4
-2
-
118. 匿名 2019/11/12(火) 14:56:32
まぁ、大変なのはわかるが、ビーフシチューオムライスなんて面倒なもの作らなかったわ。
大変な頃は、魚とか肉焼くだけとかだったなー。
なのでこんの苦労はしなかった+5
-0
-
119. 匿名 2019/11/12(火) 14:57:56
「客観的に見て………という事実しか残らない」
この1文、おおいに共感しました。
1日終わって、今日1日何してたんだろ?と思い返すときに思う事が、これ。+27
-2
-
120. 匿名 2019/11/12(火) 14:59:06
2歳の息子だけど、ちょっと屈んだだけでよじ登ってくる
私アトラクションじゃないよ
+6
-0
-
121. 匿名 2019/11/12(火) 14:59:33
私一人だとカップ麺やふりかけ、お菓子でいいんやで〜
ってタイプの人って自堕落でだらしなくて自己管理できないタイプの人達なんだね
そんなこともあって結婚を生き急ぐのかな
+1
-10
-
122. 匿名 2019/11/12(火) 15:00:14
対策したらいいのに、ってガル民が多いね
この漫画よりガル民の方が育児の知識多そう。+3
-0
-
123. 匿名 2019/11/12(火) 15:00:53
ベビーゲートつけれない家もあるっていうけどそれでキッチン入って怪我させてもいいの?+4
-8
-
124. 匿名 2019/11/12(火) 15:03:18
あるあるやなww
しかし絵がかわいい+2
-1
-
125. 匿名 2019/11/12(火) 15:03:19
>>64
まぁ、炊飯器ですると味はイマイチだけどね
+5
-1
-
126. 匿名 2019/11/12(火) 15:03:56
1歳ならおんぶしてやるかな
おんぶが無理ならDVDかYOUTUBEみせる+3
-1
-
127. 匿名 2019/11/12(火) 15:07:53
>>86
お茶会はわからないけど、絶対厄介な姑になると思う
「私の時はこうしてたわよ!」とか嫁のやり方わざわば聞き出しては文句つけそう+10
-7
-
128. 匿名 2019/11/12(火) 15:08:56
昼寝してる間に作ってたよ。
あとは、TV見させたり、おやつ食べさせたり、そのスキにとか。いくらでも対策あると思う。
+5
-0
-
129. 匿名 2019/11/12(火) 15:09:32
小さい子ども見ながら料理作るのが大変なのはわかる!
本当にわかるけれども、流石にネタなの?ってくらい子どもたちをじゆうにさせすぎじゃない?
キッチンは危ないよ。
+9
-1
-
130. 匿名 2019/11/12(火) 15:10:01
気の毒に、ガルちゃんのトピに上がるとなぜか叩かれる。面白いし可愛いマンガだよ。+20
-2
-
131. 匿名 2019/11/12(火) 15:10:19
マイナスだろうけど………我が家は対策したくても柵がつけられない(つけづらい)狭い間取りの賃貸で、危ないとはわかっていてもイラストのような状況になってます(T0T)広い家に憧れます。五億円ほしー(T0T)+11
-4
-
132. 匿名 2019/11/12(火) 15:11:20
>>123
付けれないならベビーサークルに子供を入れればいいのにね。頭固い人多い。+8
-7
-
133. 匿名 2019/11/12(火) 15:12:03
ある程度知恵つくと、ゲートでもなんでも突破してこない?冷蔵庫開けられない様にするやつ、開け方覚えて普通に自分で開けてたw+8
-2
-
134. 匿名 2019/11/12(火) 15:16:02
>>86
すっごいわかる。
ベビーゲートしようが、ベビーサークルしようが、子供を見ながら家事をするのは大変って話なのに。
解決策は求めてない。+43
-4
-
135. 匿名 2019/11/12(火) 15:18:18
大変って思った事ない
大人しい子でありがたい+2
-7
-
136. 匿名 2019/11/12(火) 15:19:04
テレビやYouTube付けても、こういう時は見てくれなかったりね。
本当世の中のお母さん達(主夫の人も)頑張ってるな、お疲れ様って思う。+2
-1
-
137. 匿名 2019/11/12(火) 15:22:28
>>134
ハイハイ大変大変+5
-10
-
138. 匿名 2019/11/12(火) 15:23:03
>>135
やっぱりいい親御さんにはいい子が生まれてくるんだね。+3
-6
-
139. 匿名 2019/11/12(火) 15:31:18
>>18
坊やまん可愛いじゃん!やんちゃ坊やって感じで!+18
-8
-
140. 匿名 2019/11/12(火) 15:37:58
夕方に機嫌が悪くなるとよくいうけど、そこからばたばたしないように、機嫌のいいときにちゃっちゃと作ればそこまでいらいらしないかな。+1
-1
-
141. 匿名 2019/11/12(火) 15:47:22
>>56
トピタイに「漫画」と書いてあってサムネも明らかに漫画なんだから見たくなきゃ見にこなくていいんだよお馬鹿さん笑+18
-1
-
142. 匿名 2019/11/12(火) 15:51:41
>>134
共感して欲しいっていうマンさんの願望垂れ流し系の漫画ですね+4
-13
-
143. 匿名 2019/11/12(火) 15:51:44
>>1
大変だけど、対策次第でもう少し楽になる。
ベビーゲートつけたり、おんぶしたり、Eテレの間に作ったり。
そもそも、ビーフシチューオムライスなんていう手間がかかるものは、パパのいる週末に作るんだよ。
専業主婦なら、お昼寝の間に作るとか。
この作者は何も対策しないで、大変アピールだけしてる。+11
-15
-
144. 匿名 2019/11/12(火) 15:58:40
>>67
できる間取りを選んで部屋を借りた。
+21
-3
-
145. 匿名 2019/11/12(火) 16:00:36
おんぶしないの?って言う人いるけど、
髪の毛引っ張られて料理どころじゃないよ。
後ろで危ないもの触ってたりしても見えないし。
ベビーゲートでキッチンに入らないようにしても後追いでこっち来たがって泣きわめくし。
結局この漫画みたいに子供に注意を払いながら
うまくあしらいながら料理するのが平和なんだけどめちゃめちゃ大変って話。+10
-2
-
146. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:47
的確なアドバイスを叩いてる人もいるけど
こういう育児大変!系の人って
何だかんだ要領悪い人多いと思う+8
-3
-
147. 匿名 2019/11/12(火) 16:02:57
>>145
髪の毛まとめれば良くない?
もっというと、ショートにすれば良くない?
泣いてても、少しの間はほっとくよ?
全部相手にしてたらそりゃ大変なのは当たり前だけど、みんな上手くやってるって話だよ+3
-6
-
148. 匿名 2019/11/12(火) 16:03:29
これを無償でこなすって改めて専業主婦は凄いなーと思った
国が月50万くらい報酬を支払ってもいいのでは?+3
-2
-
149. 匿名 2019/11/12(火) 16:04:00
>>143
わかる
あとは旦那がいる時に料理作って冷凍しておく+7
-0
-
150. 匿名 2019/11/12(火) 16:04:32
>>146
うん、アドバイスにも、でも。。だって。。って
結局手間暇かけたいんじゃんって思う+7
-4
-
151. 匿名 2019/11/12(火) 16:05:25
育児って要領いい人と悪い人の差がはっきり出るよね+9
-6
-
152. 匿名 2019/11/12(火) 16:05:50
>>148
まーた変なバカがわいてる。+3
-4
-
153. 匿名 2019/11/12(火) 16:15:53
ベビーサークルに入れたらギャン泣きするタイプの子供かもしれない。
+9
-2
-
154. 匿名 2019/11/12(火) 16:22:43
>>7
すごくおとなしいお子さんだったんですね。
私は3歳と1歳半のこどもこんな感じでご飯作ってますよ。(キッチンには入れないようにゲートしてますが)+49
-1
-
155. 匿名 2019/11/12(火) 16:31:07
キッチン入り口にベビーゲートつけたらええやん。+4
-3
-
156. 匿名 2019/11/12(火) 16:31:16
作者のTwitter見たけど普通に色々な対策してるじゃん。レス見たらマウント取りたがりが湧いてるのさすがガルちゃんだわ+7
-1
-
157. 匿名 2019/11/12(火) 16:35:31
155
ゲートつけててもゲートの中には入ってこれないけど、外側でわぁーぎゃーってなって騒がしいのはかわりない+4
-0
-
158. 匿名 2019/11/12(火) 16:40:05
>>142
何この人、男?
女ならすごい神経してるね+5
-1
-
159. 匿名 2019/11/12(火) 16:43:57
>>157
でも、危なくはないでしょ?
ギャーギャー言うからって火を使ったり包丁使ってるのに足元に置いておくほうが危ない。
何かあってからでは遅い。
うちはキッチン入り口にベビーゲートしているけど柵の入り口で入りたいとワーワーするなんてほんの数日で「ママ料理しているから終わったらご飯にするよ」って言って相手にしなければ(見守りはします)オモチャで遊んだりテレビ見て待てる。
うちの子供は発達障害あって言葉も遅いけどそれでも料理してる時は入れないって毎日してたら覚えましたよ。
+5
-4
-
160. 匿名 2019/11/12(火) 16:44:55
なんか性格悪い人ばかり…+8
-3
-
161. 匿名 2019/11/12(火) 16:52:47
男児年子だけどこんな苦労した事ないな...何でだろう。+1
-4
-
162. 匿名 2019/11/12(火) 17:00:21
>>1
こんなの毎日当たり前にやってるけど、、三人子供いるけど、他の家のお母さんも普通にやっているわけだし、なんかこんなことが大変って、、私は全然大変ではないよ。
ごめん、この漫画、ちょっといらっときました。+9
-21
-
163. 匿名 2019/11/12(火) 17:03:23
個人差があるの分かるけどうちは
Eテレを見せておけば全く問題なか
ったな。だから今でもワンワンには
感謝の気持ちしかないです。+3
-0
-
164. 匿名 2019/11/12(火) 17:09:22
>>7
一歳半から2歳までくらいが1番大変な気がする。
私このお母さん効率いいような悪いようなで親近感わくよ笑
子供にも適当なようで愛情深さも感じるし、
帰ってきた旦那にも
オムライスを作った事実しか伝わらないし、
このオムライスを作るまでどれだけ大変かってのを分かってもらいたい!
ゲージしとけとか言う人いるけど、構造上無理なとこもあるし、我が家もそう。
ただ私も鳥の設定なのに生卵が引っかかったけどね!笑+34
-2
-
165. 匿名 2019/11/12(火) 17:09:37
マンガだと思って楽しく見りゃいいものを、いちいちうるせぇなババアは。+10
-3
-
166. 匿名 2019/11/12(火) 17:22:43
>>39
私もw
坊が男の子、マンが女の子かーって思ってたw+6
-5
-
167. 匿名 2019/11/12(火) 17:24:11
>>18 女性で娘の事マンって呼ぶ人居るんだ...
5ちゃんの男達が女のことまんさん、まーんとか呼ぶけど女のデリケートゾーンの呼び名から派生した侮辱だと思ってた+6
-12
-
168. 匿名 2019/11/12(火) 17:33:55
うちの子は何故かゲージ全然ダメで、泣いても放って料理していたら、最後は泣きすぎて吐いて、その吐いたものを散らかすの繰り返しで、しかたなく、おんぶしてたけど、肩がつらくなりすぎて、危ないかもだけど下ろしてトミカとかで遊ばせてたら、大人しく側で遊んでくれたけど、あの状況でオムライスは絶対無理だったわ。
だから、いつも粗末なものばっかり。信じられないくらい粗末だったよ。。。
この漫画みたいに、うまくいかないことばっかだったから、私はわりと共感しちゃったけど、私は母親向いてなかったなーと、みなさんの要領の良さそうなコメントを見て改めて思いました。+15
-1
-
169. 匿名 2019/11/12(火) 17:36:17
>>167
そう、だから嫌な呼び方だなと思いつつ
この漫画の世界ではそうなのかと思って >>166 書いたよ
息子1人で、いま妊娠中みたいね+0
-5
-
170. 匿名 2019/11/12(火) 17:51:40
>>9
つけたけど2ヶ月で突破された+36
-1
-
171. 匿名 2019/11/12(火) 17:53:24
>>17
台所狭いから、おんぶすると手当たり次第手にとって落とします
冷蔵庫に貼ってある紙とかも食べて溶けたりします+21
-1
-
172. 匿名 2019/11/12(火) 17:57:58
>>143
そういうアドバイスはいいんだってば!イライラするなら見なければいいんだよ!+9
-6
-
173. 匿名 2019/11/12(火) 18:11:58
坊と呼ぶか坊やと呼ぶのは一般的だけど坊やまんてのは独特すぎて、坊(息子)や、マン(娘)て読んじゃう
なんか残像というよりハッキリしたヒヨコの絵が二匹だし
えっマン呼びするんだ・・ていう驚きあった+4
-1
-
174. 匿名 2019/11/12(火) 18:22:47
子どものお行儀が悪いだけ。+4
-1
-
175. 匿名 2019/11/12(火) 18:23:18
>>167 コメント書いた者だけど
坊やマン(アンパンマン風)って事か!!!!
息子や娘って意味だとずっと勘違いしてた+10
-1
-
176. 匿名 2019/11/12(火) 18:25:18
>>1
5おくえんほしーーーー!笑
みんなやってる、もっと工夫しろ、そんな意見はお腹いっぱい
Eテレつけてても足元まとわりついてくる日あるよね
+24
-1
-
177. 匿名 2019/11/12(火) 18:26:44
>>67
幅広すぎると難しいよね。
うちは正方形じゃないし、そこまで広い家じゃなかったから長い突っ張り棒を5本渡して柵にしたよ。
3m弱でギリギリなんとかなった。
+11
-0
-
178. 匿名 2019/11/12(火) 18:35:01
育児大変系漫画と
出産がこんなに大変だと思わなかったです系漫画は、
なんていうのか、体験した本人は
そりゃ未体験なことだから興奮して描きたがるけど
先人が経験してきていることなので
あんましテンション上げて描いてるのはなんか恥ずかしいし苦手。
あと、どうして育児系ってどれもこういう雰囲気なんだろうね?
こどもおばちゃんのような。ニュアンス伝わるかな。+10
-2
-
179. 匿名 2019/11/12(火) 18:41:41
渡してきたリモコン受け取らないだけで泣く子なんだから、柵つけたらそれはもう号泣してひっくり返るって想像した。+6
-1
-
180. 匿名 2019/11/12(火) 19:06:54
>>34
見なければいいのでは?
見ないという選択肢があるのにわざわざ見て文句言うの?+12
-1
-
181. 匿名 2019/11/12(火) 19:21:53
>>143
Eテレだけで、なんとかなればやっとるよ。
頑張ってるアピールしたくなるよ、誰も褒めてくれないと、イライラ溜まるもん。+10
-2
-
182. 匿名 2019/11/12(火) 20:36:07
>>12
小さい年子とかが2人いる場合は
どうしたらいいの?+2
-2
-
183. 匿名 2019/11/12(火) 21:20:34
もし、この漫画を描いた人が子無し既婚者・独身者なら、似たような子無し既婚者バージョン、独身者バージョンの「あたし、こんなに大変!」ストーリー調『漫画という名の説明文多量のイラスト』を描いていただろうね。約束する。
+0
-0
-
184. 匿名 2019/11/12(火) 21:39:43
>>7
おんぶ紐でくくればそれまでよね。+8
-4
-
185. 匿名 2019/11/12(火) 21:42:13
ベビーゲートやらベビーサークルするなりすれば良いでしょうよ。
と思ったら同じ意見が多くて安心した。
なんの対策もせずに大変アピール漫画書かれても、ああ主婦で大変大変って言ってるのは要領悪い人たちだからなんだな、って思われるだけで迷惑。+4
-3
-
186. 匿名 2019/11/12(火) 21:52:07
危険なものとかこぼすものは子供が触りにくいように部屋の配置を見直して、ベビーサークルやドアロックを用意したら良いのでは?
あとなぜ卵をこぼしたのかよくわからないし、キッチンペーパー、ティッシュ、ウェットティッシュとわざわざ分けて描いて拭くの大変アピールするのも意味不明。+2
-3
-
187. 匿名 2019/11/12(火) 21:52:18
うちは生野菜渡す。切ってるやつね!
人参とか大根とか一口程度だけど
喜ぶし、食べたら納得するのか遊びに行ってくれるから楽なんだー+3
-0
-
188. 匿名 2019/11/12(火) 21:56:42
鳥頭ゆばもびっくりだねw
まんまじゃん+2
-0
-
189. 匿名 2019/11/12(火) 21:58:30
うちはこんなヤンチャじゃなかった気がする。
だから正直ここまで毎日子供が大変かって聞かれたらそうでもない。
ただ二人三人いて毎日大変そうなママ友を見てると自分は二人目はいらないなって思う。+1
-0
-
190. 匿名 2019/11/12(火) 22:19:51
インスタでよく見る。この人の漫画すき。+2
-2
-
191. 匿名 2019/11/12(火) 22:27:25
台所は入れないようにしないと本当にあぶない。
一瞬目を離したすきにさかな焼いてるところさわってやけどした、って子いたよ+3
-0
-
192. 匿名 2019/11/12(火) 22:49:04
>>178
電車でワーワー騒いでる酔っ払いを見るような
こっちが恥ずかしくなる感じかなと思った
つまりは育児系の漫画って電車の酔っ払いのゲ◯みたいなもんなんだよな〜私にとって。+2
-1
-
193. 匿名 2019/11/12(火) 22:50:38
手の込んだメニューだ
私なら、親子丼にしちゃうかも+4
-0
-
194. 匿名 2019/11/12(火) 22:51:00
>>148
釣りかな+0
-0
-
195. 匿名 2019/11/12(火) 22:53:23
どの立場か知らんけど悔しくて、レスアンしてるけど無視して通報しときゃ良いんだよ
みんな我慢できなさすぎだわ+1
-1
-
196. 匿名 2019/11/12(火) 22:53:32
漫画読んでフフっと笑って皆のコメント読んだらなんか殺伐としててビビったw
野菜の皮を剥いて切ると書いたら、洗わずに皮むくんですか?!料理の前に手を洗わないんですか?!って言ってくる人みたい。
子供見ながらチキンライス作って、オムライス用の玉子焼いて成型して更にビーフシチューまで作るこのお母さん凄い。+2
-2
-
197. 匿名 2019/11/12(火) 23:00:48
>>86
わかるわ〜。プラス100回位押したい
場を和ませる為の自虐を間に受けて、上から目線でアドバイスする人いるよねー。
揚げ足取り+6
-2
-
198. 匿名 2019/11/12(火) 23:29:15
鳥頭ゆばさんじやないの?!
そっちにビックリした+2
-0
-
199. 匿名 2019/11/13(水) 00:25:53
>>93
話しかけてもギャン泣きしてゲートにあたま
頭突きするよーうちは。
テレビつけておやつやって、それでもだめなときある。
あなたの子供は育てやすかったのでしょう
話しかけるやら、まってねとか、
何回もみんな言ってるよ
心強くか、、なんか残念なコメントだったわ+8
-2
-
200. 匿名 2019/11/13(水) 00:28:47
トピ画あきらかに漫画なのにわらわら集まってくる漫画嫌いのみなさんお疲れ様です!!+1
-2
-
201. 匿名 2019/11/13(水) 00:52:14
そこまで多動だと怪しいけどね、疲れて眠るけど今で言うとグレーゾーンってやつ+1
-6
-
202. 匿名 2019/11/13(水) 00:59:39
最後ふふってなったw
1億でいいからほしーーー+4
-1
-
203. 匿名 2019/11/13(水) 01:37:59
ベビーゲートつけられない間取りだからよく分かる。テレビ見せながら料理してる。それでもしがみついてくるよ。最後は子供がご飯吐き出して床にバーン。+8
-1
-
204. 匿名 2019/11/13(水) 01:44:09
>>28
媒体がなんだろうが毒女と不妊様は育児の愚痴が目に入ったら瞬間に発狂する生き物だからさ…
案の定反論できなくて本人認定して大はしゃぎしてるしほんと痛々しいよね+5
-2
-
205. 匿名 2019/11/13(水) 01:45:21
>>148
専業叩きに持ってきたいのが見え見えだよーw+2
-0
-
206. 匿名 2019/11/13(水) 01:51:07
>>128
私もそうしてた。この人はきっとその貴重な時間を漫画書いて発信することに使ってるのでしょうね。もったいない。+4
-0
-
207. 匿名 2019/11/13(水) 02:16:18
>>9
あんなもん余裕でよじ登って乗り越えてくる+9
-1
-
208. 匿名 2019/11/13(水) 02:17:21
ベビーゲート なんて勝手無駄だったものの代表だぞ+1
-1
-
209. 匿名 2019/11/13(水) 05:09:04
>>1
うっわ…
うち犬飼ってるけど調理中や食事中はゲージに入れて大人しくしてくれてるから何も思わなかったけど子供だとただ隔離しとくわけにはいかないんだね…。無視したら泣きわめきそうだし。育児ゾッとした+0
-0
-
210. 匿名 2019/11/13(水) 05:23:54
>>16
現に皆さん産まなくなってる+1
-0
-
211. 匿名 2019/11/13(水) 05:56:12
>>12
手を伸ばして熱湯ひっくり返したりするから絶対やるなってオンブヒモ説明書に書いてあるよ。+6
-1
-
212. 匿名 2019/11/13(水) 07:10:44
大変な時期はお昼寝させてから作ってたな〰︎
それか、ベビーサークル?に入れてEテレつけて猛スピードで作ってました!
工夫すればいくらでも安全に作れる+2
-1
-
213. 匿名 2019/11/13(水) 07:31:25
>>201
1歳半なら普通+1
-0
-
214. 匿名 2019/11/13(水) 07:45:19
大変だね…!柵つけたらってレスあるけど付けられるなら付けたほうが楽なのかな。それぞれの家によって事情は違うけど!とにかくお母さんお疲れ様です!がんばれ〜〜!!!!+0
-0
-
215. 匿名 2019/11/13(水) 07:48:35
私自身一人にされると寂しくてキッチンによく行く子供だったから部屋の隅に小さいテントが張ってあってその中から母に話しかけてた。カレーの匂いがするテントの中でゴロゴロしてた記憶。懐かしい。でも実際まとわりつかれるとこんなに大変なんだよね…母に圧倒的感謝…+2
-0
-
216. 匿名 2019/11/13(水) 09:46:44
>>1
鶏キャラが鶏肉レンチンしてて笑ったw+4
-0
-
217. 匿名 2019/11/13(水) 10:39:27
このコマで双子育ててるお母さんが子供達を
坊、マン って呼んでるのかと思ったら
ボウヤマン なのね
疲れてんのかな…+0
-0
-
218. 匿名 2019/11/13(水) 11:33:17
うちの子3歳、怪力でベビーゲート押し倒して、意味がなくなったから撤去した。火を使ってるときは危ないからキッチンに入るな!て約束してるけど、それ以外の時はおやつ探して棚の上とかよじ登ってる…+1
-0
-
219. 匿名 2019/11/13(水) 12:43:52
>>9
一歳前に越えてきた。
自作で高さだしたけど、それも越えてきた。
危ないからそこからは格闘しながら料理してます。
+0
-0
-
220. 匿名 2019/11/13(水) 13:03:42
>>17
おんぶ危ないのでやめた方がいいです。さっと手を伸ばすのでヒヤッとする事があってやめました。包丁手に取ろうとしたなんて話も聞いたことあります。
現在3歳ですが未だに夕飯の準備大変。全然1人遊びしてくれないし、保育園頑張ってる反動で家帰ったらママ抱っこ!と泣かれるので本当大変。+4
-0
-
221. 匿名 2019/11/13(水) 13:50:41
>>162
私はあなたにイラッときました+4
-0
-
222. 匿名 2019/11/13(水) 13:53:42
>>217
私もと坊とマンってこどもの愛称かと思って読んでた…違ったんですね217さんのコメントで気がついた+2
-0
-
223. 匿名 2019/11/13(水) 14:14:29
>>161
前コメでいらっしゃったように、あなたのところもおとなしいお子さんなんですね
それかあなたの要領がとても良かったのかも+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3877コメント2021/03/03(水) 13:38
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
2949コメント2021/03/03(水) 13:39
ワクチン接種後に女性死亡 新型コロナ、因果関係「評価不能」 厚労省
-
2591コメント2021/03/03(水) 13:39
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
2238コメント2021/03/03(水) 13:39
5歳男児衰弱死させた疑い、福岡 母ら逮捕
-
1821コメント2021/03/03(水) 13:35
有名人の名前を書くと、誰かがイメージを簡潔に書いてくれるトピPart4
-
1696コメント2021/03/03(水) 13:39
NiziUらしいガムのフレーバーは?コラボ商品作りでメンバーの意見が真っ二つ
-
1513コメント2021/03/03(水) 13:38
どうして嫌な姑になるんだと思いますか?
-
1328コメント2021/03/03(水) 13:39
令和3年3月3日 コメント番号の下一桁に3が付いたらラッキー!
-
1080コメント2021/03/03(水) 13:39
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
1055コメント2021/03/03(水) 13:38
えっ!そう略すの?って思ったこと。
新着トピック
-
122コメント2021/03/03(水) 13:39
「長くは生きられない」と言われた結合双生児、学校にも通い5月で5歳に(英)
-
1080コメント2021/03/03(水) 13:39
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
2591コメント2021/03/03(水) 13:39
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
342コメント2021/03/03(水) 13:39
映画のストーリーを大雑把に書いてタイトルが分かったらプラス
-
308コメント2021/03/03(水) 13:39
父子家庭だった人、母親を恨みましたか?
-
156コメント2021/03/03(水) 13:39
早くお嫁に行く事は親不孝ですか?
-
15961コメント2021/03/03(水) 13:39
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
123947コメント2021/03/03(水) 13:39
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
25コメント2021/03/03(水) 13:39
この人愛されて育ったんだろうなぁと思う時
-
970コメント2021/03/03(水) 13:39
太ってるのはいけない事なの?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ありとあらゆる欲求をぶつけてくる子どもの相手をしながら、料理するのは大変。1歳5カ月の息子を持つ鳥谷丁子さんが、夕食を作り上げるまでを描いた漫画にお母さんたちの「分かる」の声が集まっています。