-
1. 匿名 2019/11/07(木) 17:49:39
捨てるのは心が痛むし、食べても美味しくないし、
汁がついてるから他に使い道もないし…
みなさんどうしていますか?+33
-4
-
2. 匿名 2019/11/07(木) 17:49:56
捨てるよ+349
-40
-
3. 匿名 2019/11/07(木) 17:50:19
切って味噌汁+64
-45
-
4. 匿名 2019/11/07(木) 17:50:28
血まみれじゃんあれ+258
-22
-
5. 匿名 2019/11/07(木) 17:50:36
血が付いてないとこだけ食べる+368
-10
-
6. 匿名 2019/11/07(木) 17:50:37
食べない+72
-13
-
7. 匿名 2019/11/07(木) 17:50:39
ドレッシングつけて食べてる。+102
-18
-
8. 匿名 2019/11/07(木) 17:50:46
汁が付いてないとこだけ取って、わさび醤油で食べちゃう+291
-7
-
9. 匿名 2019/11/07(木) 17:50:51
お刺身と一緒にお醤油つけて食べる。
+391
-7
-
10. 匿名 2019/11/07(木) 17:50:54
わさび醤油につけて食べるよ!+227
-8
-
11. 匿名 2019/11/07(木) 17:51:06
捨ててる
生臭いから+110
-19
-
12. 匿名 2019/11/07(木) 17:51:09
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+97
-3
-
13. 匿名 2019/11/07(木) 17:51:16
漂白してるってほんと?
+6
-39
-
14. 匿名 2019/11/07(木) 17:51:31
血だらけで気持ち悪いから食べない+65
-9
-
15. 匿名 2019/11/07(木) 17:51:36
キレイだったら食べる
汚れてたら捨てる+134
-3
-
16. 匿名 2019/11/07(木) 17:51:42
ウマイけど汚なそうだから食べないな。
+1
-1
-
17. 匿名 2019/11/07(木) 17:51:44
普通に食べるよ。+132
-9
-
18. 匿名 2019/11/07(木) 17:51:53
捨てる。
ドリップ?付いてて気持ち悪い。
+47
-11
-
19. 匿名 2019/11/07(木) 17:51:54
短く切って味噌汁にしてるっていうのを聞いたことある+15
-0
-
20. 匿名 2019/11/07(木) 17:52:12
わさび醤油で食べるのが一番まし。+36
-3
-
21. 匿名 2019/11/07(木) 17:52:21
うちの近所のスーパーのは不味くはないので食べてますよ
美味しいか美味しくないかはスーパーによるしね
安売りであればあるほど不味い可能性が高いです
倉庫から来る野菜で新鮮じゃないとかそもそもレベルの低い野菜を安く売ってるとかなので+36
-1
-
22. 匿名 2019/11/07(木) 17:52:22
あれ無くして安くできないかな?+43
-9
-
23. 匿名 2019/11/07(木) 17:52:49
血まみれの見たことないから、読んで吃驚した+82
-3
-
24. 匿名 2019/11/07(木) 17:52:57
>>12
アレ
たんぽぽじゃなくて菊なんだけどねw
+99
-1
-
25. 匿名 2019/11/07(木) 17:53:12
+43
-0
-
26. 匿名 2019/11/07(木) 17:54:18
>>22
OKストアはそうしてるよ+17
-0
-
27. 匿名 2019/11/07(木) 17:54:45
(値引きされて)ドリップまみれになってしまっているのは食べない。+8
-0
-
28. 匿名 2019/11/07(木) 17:55:05
あれって消毒とかシャキシャキする薬品かかってないのか気になって食べれない+15
-2
-
29. 匿名 2019/11/07(木) 17:55:21
>>26
あんまりおいしそうには見えないけどねw+13
-2
-
30. 匿名 2019/11/07(木) 17:55:30
たまに全く血がついてないのにあたると
そく別皿にいれて胡麻ドレッシング+お豆腐
でも臭いうつってる+10
-1
-
31. 匿名 2019/11/07(木) 17:55:30
洗って大根餅作る+2
-9
-
32. 匿名 2019/11/07(木) 17:55:37
そういえばツマに血がついていたことないから
普通に大葉やお刺身と一緒に食べてた
うちの近所のスーパーの鮮魚部は優秀?+102
-0
-
33. 匿名 2019/11/07(木) 17:55:37
普通に食べてる
いうほど血まみれじゃない…あ、血まみれのときもある
そんなときでと家の誰かが食べるから捨てたことはないな+7
-1
-
34. 匿名 2019/11/07(木) 17:56:10
捨てるとか勿体ないよ
わさび醤油で全部完食します+20
-7
-
35. 匿名 2019/11/07(木) 17:56:20
勿体ないから食べる
醤油に浸して食べるから特に気にしない+25
-4
-
36. 匿名 2019/11/07(木) 17:56:22
うちの親は喜んで食べてるけど私は食べない。+6
-1
-
37. 匿名 2019/11/07(木) 17:56:24
大根には毒消し作用があって、刺身を食べる時に一緒に食べると食中毒になりにくい、みたいな話をどっかで聞いた。
それ以来、一緒にお醤油で食べるようにしている。+62
-3
-
38. 匿名 2019/11/07(木) 17:56:58
あれ、身体に悪いから捨てています+0
-15
-
39. 匿名 2019/11/07(木) 17:57:17
>>13
切ってから時間たってるのにあんなに真っ白なんて、漂白してるとしか考えられないっしょ。+15
-15
-
40. 匿名 2019/11/07(木) 17:57:19
アホ旦那が食べてる+2
-20
-
41. 匿名 2019/11/07(木) 17:57:19
そんなに血ついてないし、ポン酢か醤油かけて頂いてます+6
-1
-
42. 匿名 2019/11/07(木) 17:57:39
べったりドリップついてたら捨てる。
ついてなかったら食す
+6
-1
-
43. 匿名 2019/11/07(木) 17:57:48
>>22
ヨーカドーもツマなしあり
見栄えはしないけどそれもありだと思う+4
-0
-
44. 匿名 2019/11/07(木) 17:57:57
食べてる人は偉い
ごめんなさいと思いながらいつも捨てます+4
-3
-
45. 匿名 2019/11/07(木) 17:58:22
だしまろ酢みたいなのをかけたら美味しかった
ドリップがついてない部分ね+1
-0
-
46. 匿名 2019/11/07(木) 17:59:27
>>32
血は新鮮でも付くけど
大抵は冷凍したのが解凍された時のドリップだから
そこがどういうお店なのかにもよるかなー
魚屋さんがテナントで入っていたりすれば新鮮だし+4
-3
-
47. 匿名 2019/11/07(木) 18:00:02
スーパーのは食べない
美味しい魚屋さんにお作り頼んだ時は食べてる+4
-3
-
48. 匿名 2019/11/07(木) 18:00:27
>>39
いやそれは単に切ってから時間が経ってないだけだと思うよ(笑)
漂白するコストのが高い+25
-0
-
49. 匿名 2019/11/07(木) 18:01:10
>>13
漂白じゃなくて消毒。
スーパーやコンビニのサラダも消毒してあるから食べても栄養は期待できないよ。+35
-4
-
50. 匿名 2019/11/07(木) 18:02:02
鯛の刺身のは中華風サラダにするために買うから綺麗なところはサラダに混ぜてる。美味しい。+3
-0
-
51. 匿名 2019/11/07(木) 18:02:23
>>29
消費税8%に上がった時に物価も上がったから捨てるくらいならゴミ袋代もったいないし少しでも安くてくれるなら嬉しい。+0
-0
-
52. 匿名 2019/11/07(木) 18:02:46
むしろあれ無いと刺身食えない+13
-1
-
53. 匿名 2019/11/07(木) 18:02:50
>>12
この菊は花びら食べると目にいいらしいよ。小さい頃食べたおかげか視力抜群にいいw+6
-1
-
54. 匿名 2019/11/07(木) 18:03:28
>>22
つまは汁吸ってくれてるし抗菌作用も多少あるみたいだから合った方がいいぞ+15
-0
-
55. 匿名 2019/11/07(木) 18:04:43
シャキシャキ新鮮そうなら食べる!+1
-2
-
56. 匿名 2019/11/07(木) 18:05:03
友達は、家族分を集めて洗って
次の日の朝のお味噌汁の具にするって言ってた
「なるほど」と思ったけど、
生臭さと消毒液の匂いがダメで捨ててしまう+7
-2
-
57. 匿名 2019/11/07(木) 18:05:05
洗って味噌汁に入れて食べてるって言いづらい雰囲気+16
-1
-
58. 匿名 2019/11/07(木) 18:06:42
血まみれのしなしなのは捨てるけど、綺麗なシャキシャキのは食べる。美味しい!+3
-1
-
59. 匿名 2019/11/07(木) 18:07:02
イカやホタテの下のはドリップ付いてないからわさび醤油で食べる!
マグロとか血が付いてるのは捨てちゃってる+5
-1
-
60. 匿名 2019/11/07(木) 18:07:34
洗って綺麗にして、お味噌に投入します+6
-3
-
61. 匿名 2019/11/07(木) 18:07:44
夫が美味しくいただきます。
+1
-0
-
62. 匿名 2019/11/07(木) 18:08:04
これは普段刺身買っているスーパーの優劣であったり、新鮮な魚手に入る地域かそうでないかで意見が分かれる案件+12
-0
-
63. 匿名 2019/11/07(木) 18:08:49
食べるよ。むしろ好き。
旦那はそんなん食べるなと言うけどね。+8
-1
-
64. 匿名 2019/11/07(木) 18:08:55
>>39
りんごやナス、ごぼうみたいに褐変しないように水につけてるんじゃない?
+4
-0
-
65. 匿名 2019/11/07(木) 18:09:25
水にさらしてから中華スープに入れる
煮込んじゃえば臭みも分からないし+2
-3
-
66. 匿名 2019/11/07(木) 18:09:42
>>13
スーパーもレストランもカフェも、大概のところのサラダ系はそうだよ。
ピューラックスSっていう次亜塩素酸系の漂白剤。
食品添加物としても認められている製品。
+15
-0
-
67. 匿名 2019/11/07(木) 18:09:53
洗って片栗粉まぶして焼いて大根餅にして食べる!
貧乏くさい?w+0
-1
-
68. 匿名 2019/11/07(木) 18:10:30
>>48
時間の問題だとすると
各スーパーの鮮魚担当が大根を切って加工をするの?
別の所から送られて来るんじゃないの?
だとしたら時間がたっているよね?+1
-0
-
69. 匿名 2019/11/07(木) 18:10:46
>>66
あー、そんなこと言ってしまったらお刺不買が起きてスーパー倒産しちまうぜ+2
-3
-
70. 匿名 2019/11/07(木) 18:11:05
美味しいから、もちろん食べるよ。
ベニタデと一緒に大葉で巻いて食べる。+7
-0
-
71. 匿名 2019/11/07(木) 18:11:22
>>67
倹約家+2
-1
-
72. 匿名 2019/11/07(木) 18:12:39
私はむしろつまが好きすぎて幼少期に母親に作ってもらったことある。
血がついてないところはわさび醤油でぺろりですわ。+9
-0
-
73. 匿名 2019/11/07(木) 18:13:06
友達も好きで、居酒屋では取り合いになる。+3
-0
-
74. 匿名 2019/11/07(木) 18:15:45
>>69
スーパーに行ったら
野菜だってお肉だって買うでしょ
そんなんで倒産するようなスーパー行きたくないわ
+5
-1
-
75. 匿名 2019/11/07(木) 18:16:14
スーパーでは無いけど仕出し弁当のバイトしてたとき大根のツマ作るの担当してたけどめっちゃ大変だった
氷水で何回も何回も臭みが無くなるまで洗わなきゃいけないから
ちょっと手抜きしたら大根が臭くなってクレーム入った+6
-0
-
76. 匿名 2019/11/07(木) 18:17:03
百貨店とか綺麗そうなのは一緒に食べたりするけど
基本は捨ててる+1
-0
-
77. 匿名 2019/11/07(木) 18:18:23
うちの犬の大好物なので
水にさらしてからあげてます。+1
-0
-
78. 匿名 2019/11/07(木) 18:22:47
魚の汁がべったりついてたらたべない。
汁がついてない所なら、少し食べる。+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/07(木) 18:27:40
あれは血を吸わせるためのものだから食べるために添えてる訳じゃないよ
だから捨てる
義母は好きだと食べてる+3
-5
-
80. 匿名 2019/11/07(木) 18:33:00
普通に食べてます。
サラダ代わりにしてます。
個人の自由だから何でもいいと思うよ‼+9
-0
-
81. 匿名 2019/11/07(木) 18:34:21
>>69
食品添加物として認められているものだよ。
コンビニやファミレス、市販のお菓子食べてたら普通に入ってるでしょ?
その一つ。
+2
-0
-
82. 匿名 2019/11/07(木) 18:37:49
普通に全部食べるよ!
刺身と一緒にわさび醤油つけて
汁ついてても刺身から出たものだし気にしない
大葉はイカと一緒に食べるとサイコー!+5
-1
-
83. 匿名 2019/11/07(木) 18:42:55
つまが好きだけど血だらけのはちょっと+1
-0
-
84. 匿名 2019/11/07(木) 18:47:41
子供の頃からつま食べるのすきなんだけどこのトピ見て少数派だと知ったわ。+4
-0
-
85. 匿名 2019/11/07(木) 18:53:18
水でよく洗って醤油につけて食べてます。
シャキシャキして美味しいよ♪
+0
-1
-
86. 匿名 2019/11/07(木) 18:53:20
何かのTV番組で見たけど、ざるに入れて洗って水を切り、一緒についてる大葉と一緒にひと口くらいの長さに切って、ドレッシング(うちは寿司酢+えごま油かオリーブオイル)をかけて食べてます。+2
-0
-
87. 匿名 2019/11/07(木) 18:54:10
旦那に食べさせる+0
-0
-
88. 匿名 2019/11/07(木) 18:54:56
血に浸ってないきれいなところはお吸い物や味噌汁の具にしちゃう。
自分では良いアイデアだと思ってるんだけど、どうかな…?+2
-5
-
89. 匿名 2019/11/07(木) 18:55:00
キレイなとこはそのまま刺身と一緒に食べる。
汚れてても、洗って食べたこと有るよw
シャキシャキして好き。+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/07(木) 18:56:41
大根のつまだけでも売ってるよね?+2
-0
-
91. 匿名 2019/11/07(木) 18:57:06
>>53
最近は本物じゃない方が多くない?+4
-0
-
92. 匿名 2019/11/07(木) 18:58:38
洗って切って味噌汁に入れたり炒めてる+1
-1
-
93. 匿名 2019/11/07(木) 19:02:14
刺身は短冊で買ってくるからツマも大根切って自分で作る。
刺身と一緒に食べると美味しいことに最近気づいた。+6
-0
-
94. 匿名 2019/11/07(木) 19:03:46
刺身ごとドレッシングかけて食べてる。
一パックでお腹膨れるし、ヘルシー。
+3
-0
-
95. 匿名 2019/11/07(木) 19:08:46
ハムスターにあげる。
そうめんみたいにちゅるちゅるカリカリ平らげていくよ+2
-0
-
96. 匿名 2019/11/07(木) 19:14:44
食べたりしてたけど、あまりに真っ白で時間たってもパリパリで野菜って感じがしなくて食べなくなった。
ツマで嵩上げしなくてもっとコンパクトなパック詰めでいいのになぁと思う。+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/07(木) 19:22:47
前にテレビで、刺身をどけて洗ってから刺身を盛り付け直すか、味噌汁とかに入れたり調理に使うといいっていってた。+1
-2
-
98. 匿名 2019/11/07(木) 19:25:10
せっかくの生もの食べないでどうする
だから癌が増えるんだよ+1
-2
-
99. 匿名 2019/11/07(木) 19:25:30
山本ゆりさんのレシピにあったけど、大根を千切りにして片栗粉をまぶして両面フライパンで焼くやつ美味しいよ、ポン酢やソースで食べる
ツマでやったらさらに簡単だね+2
-0
-
100. 匿名 2019/11/07(木) 19:28:11
綺麗なとこだけワサビ醤油で食べるけど
ツマって美味しいよね+1
-0
-
101. 匿名 2019/11/07(木) 19:31:03
最近は ツマも少なくなったね+2
-0
-
102. 匿名 2019/11/07(木) 19:44:59
綺麗だったら食べる
イカの刺身のツマは、刺身のイカの端を少し取り分け、小鍋にごま油を少し入れ、イカとツマを炒める
仕上げに塩少々で十分美味しいよ
それ以外の時はお味噌汁の具にしちゃう+1
-0
-
103. 匿名 2019/11/07(木) 19:49:30
血まみれなやつ以外は軽く水洗いしたら旦那が食べるのでお刺身と一緒に出します
+1
-0
-
104. 匿名 2019/11/07(木) 19:50:54
お吸い物に入れて、その日のメニューにしてるよ+2
-0
-
105. 匿名 2019/11/07(木) 19:53:44
>>49
情報古いよ
今は流通が発達していて配送が早いから消毒なんて無駄なことはしない
だから食品ロスが増えてる+6
-4
-
106. 匿名 2019/11/07(木) 19:56:25
>>49
食物繊維はとれるよね+1
-0
-
107. 匿名 2019/11/07(木) 19:59:19
>>68
店による
安いスーパーは配送かもしれないけど
例えばヨーカドーレベルだとお店で切ってる
パッキングのされ方で大体わかる
ラップでくるんであるお店は大抵その場で切ってる
そうじゃなくてぴっちり真空っぽくなってたりビニールの継ぎ目が熱処理されてるっぽいのは
倉庫でまとめて加工して配送+2
-0
-
108. 匿名 2019/11/07(木) 19:59:41
店にもよるし刺身にもよるよね。
カツオとかだと結構食べづらい状態になってるなw+0
-0
-
109. 匿名 2019/11/07(木) 20:00:44
>>66
漂白剤じゃなくて消毒薬
それにもしも使う時は丸ごとだよ
少しでも切った後は使えない+3
-0
-
110. 匿名 2019/11/07(木) 20:03:19
血って言ってる人の多くはドリップのことだと思う
血は粘度が高いからあまり広がらないよ
魚を三枚におろしたりしたらわかるはず+1
-0
-
111. 匿名 2019/11/07(木) 20:11:59
醤油つけて食べる
血ついてたの見た事ない。洗い流されてるのかな?+0
-1
-
112. 匿名 2019/11/07(木) 20:12:19
タモリ倶楽部で刺身のツマで飲むみたいな話だったかな?
築地で刺身のツマ専門店みたいな所で飲んでて
大根を刺身のツマ用に切る機械とかあった気がする
そこでは食べられるように作ってるんで食べてくださいと言ってたような
だいぶ昔の話だった気もするけど+0
-0
-
113. 匿名 2019/11/07(木) 20:29:49
前に次の日の朝の味噌汁の具にする。って強者がいたよ。
心底ビックリした想い出!いやー家々により色々違うなーと…
+2
-0
-
114. 匿名 2019/11/07(木) 20:31:22
血がついてなければ食べます。
大葉もついてれば、挟んでしょうゆつけて全然食べれる。+2
-0
-
115. 匿名 2019/11/07(木) 20:33:31
すてるものだと思ってた。
でも食べる人を見てびっくりしたことがある+1
-0
-
116. 匿名 2019/11/07(木) 20:48:27
ツマを残す人は出世しないと聞いた事がある。+1
-2
-
117. 匿名 2019/11/07(木) 20:50:50
>>37
一緒についてる菊の花もだよね?
食べる事もないし、最近ついてるのかついてないのか本物なのかも覚えてないけど…+0
-0
-
118. 匿名 2019/11/07(木) 20:51:06
生臭いし捨てるよ。
某有名ブロガー(笑)が味噌汁の具に入れてついでに残った刺身も入れて超生臭そうな味噌汁作っててびびった+2
-0
-
119. 匿名 2019/11/07(木) 20:58:25
つまだけ、50円で売ってるのでそれを買ってそえてる。
そして、もちろん食べちゃいます。
もともとついてるのは、魚の血などがついてるので食べないかな+1
-0
-
120. 匿名 2019/11/07(木) 21:09:55
ドリップついてたらザルで洗ってよく水切ってワサビ醤油で食べるよ+0
-0
-
121. 匿名 2019/11/07(木) 21:17:19
汚れていないところだけ
お刺身と一緒に食べる+1
-0
-
122. 匿名 2019/11/07(木) 21:57:38
義母がツマを味噌汁の具として利用するのが本当に無理です。本当に気持ち悪い。おかしいですよね?
食べないの?
美味しいのにー!って毎回言われます。
尚、私は捨ててます。+1
-0
-
123. 匿名 2019/11/07(木) 22:11:16
近所のお刺身屋さんいわく、ミョウバン水につけてシャキッとさせてるから、食べない方がいいよーって言ってた+1
-0
-
124. 匿名 2019/11/07(木) 22:24:17
食べたら下痢した。多分菌がね…+2
-0
-
125. 匿名 2019/11/07(木) 22:33:20
お醤油よりポン酢のほうがあっさり食べやすくて好き!+1
-0
-
126. 匿名 2019/11/07(木) 23:12:30
店による。
普段利用してるスーパー三軒のうち二軒は不味くて食べられない。
大根の質なのか、消毒の仕方の違いなのか!?
なので刺身を買う時は食べられるその一軒のスーパーで買ってます。
ちなみにそこのスーパーのお刺身は菊の花も穂紫蘇も紅たでも海藻も全部付いててどれも美味しい!
私にとっては秋刀魚に大根おろしと同じくらい刺身に大根やその他のツマは不可欠なので刺し身だけを食べることは無いです。
+1
-0
-
127. 匿名 2019/11/08(金) 00:06:37
>>98
生モノは刺身で十分なんだがな
ツマを食ったくらいで
ガンが減るって言うならエビデンス出して+1
-0
-
128. 匿名 2019/11/08(金) 00:53:47
アラと一緒に煮てすまし汁にするとおいしいよ。
これ、料理人だった人に教えてもらったレシピ。+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/08(金) 06:09:13
シャキシャキで美味しい+0
-0
-
130. 匿名 2019/11/08(金) 08:02:11
捨てるってコメントしたらマイナスばっかりだったけど、みんな知らないの?
薬剤に浸けてるから、いつまでもシャキシャキなんだよ?
+1
-0
-
131. 匿名 2019/11/08(金) 08:58:15
まず洗う
お味噌汁に入れるかな+0
-0
-
132. 匿名 2019/11/08(金) 10:17:50
>>22
大根は消化を助ける酵素
大葉は毒消し
食用菊も毒消しかな+0
-0
-
133. 匿名 2019/11/08(金) 10:51:00
>>130
漬けてない店と漬けてる店があるよ。
店によって処理の仕方が全然違う。
確かに漬けてるところのは捨てた方がいい。
私は食べたい派なので漬けてないところのを買ってます。+2
-0
-
134. 匿名 2019/11/08(金) 13:04:03
ドリップが付いてないなら食べる。
鮮魚店のお刺身だとつまも美味しい。スーパーのはあんまり…。
量が多かったら桃屋の塩辛と和えると酒のアテにいい。+0
-0
-
135. 匿名 2019/11/08(金) 16:54:34
お医者さんは、
「大根のツマに染み付いてるお刺身の血は、
あまり衛生的でないので、避けた方がいい」
と、言われました。+0
-0
-
136. 匿名 2019/11/08(金) 22:12:39
お医者さんは、
「大根のツマに染み付いてるお刺身の血は、
あまり衛生的でないので、避けた方がいい」
と、言われました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する