ガールズちゃんねる

猫を2匹以上飼ってる方

96コメント2014/11/27(木) 08:13

  • 1. 匿名 2014/11/26(水) 09:39:49 

    猫を1匹飼ってますが、2匹飼いに憧れます。
    2匹以上飼ってる方あるある、可愛いエピソードなど教えて下さい。

    また、途中から2匹目を飼った方 仲良くなるまでの苦労などありましたか?
    子猫からが良いのでしょうか、2匹目の猫選びで気を付けることも知りたいです。
    猫を2匹以上飼ってる方

    +118

    -3

  • 2. 匿名 2014/11/26(水) 09:44:09 

    3匹います。
    子猫の状態から飼ってますが
    お互いに顔を合わすと
    シャーって威嚇してます。

    寝るときは個々別々です。

    +157

    -6

  • 3. 匿名 2014/11/26(水) 09:45:37 

    実家で10匹飼ってます!
    捨て猫を拾ったりしたら、あれよあれよと10匹に。
    餌代は大変ですが、それ以上にみんなで仲良く引っ付いて寝てる姿見ていたらすごく癒されますし、飼ってよかったなーと思います。

    +231

    -4

  • 5. 匿名 2014/11/26(水) 09:47:35 

    子猫から2匹飼ったときは、喧嘩はしませんでした。付かず離れず、いないと探す感じでした。
    あとから2匹目が来たときは、先住猫に子猫がちょっかいかけては怒られて、いずれは距離感を覚えます。
    あとから来た子は先住猫をずっと追いかけてます。ときどきお互いに毛繕いしあってます。

    +142

    -1

  • 6. 匿名 2014/11/26(水) 09:47:49 

    うちも仲悪いので家を区切っています。
    仲良しな猫さん'sがうらやましい!

    +71

    -4

  • 7. 匿名 2014/11/26(水) 09:47:56 

    1年ずれで4ヶ月くらいの子を頂きました、最初の子はメスなのでオスの子を、仲良くなるのに2週間くらいかかりました(^^;が焦らずゆっくり慣らしていって今ではいつも2匹で一緒に居ますよ

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2014/11/26(水) 09:48:10 

    猫を飼い始めて1年経った頃に2匹目を飼いました。
    始めは1匹目が警戒?ちょっと威嚇?してましたが、そのうち一緒にエサを食べたりして特に問題なかったです。

    2匹ともオスなので兄弟みたいで、仲良く寄り添って寝ることもあるし追いかけ回して喧嘩してる時もあります(^-^)/

    仕事や外出する時は猫部屋に2匹共入れてます。

    夏は冷房、冬は暖房を付けたままです。

    +82

    -2

  • 9. 匿名 2014/11/26(水) 09:48:22 

    4出てけ

    +45

    -11

  • 10. 匿名 2014/11/26(水) 09:48:38 

    2匹います!5ヶ月違いでうちにきました!最初は先住猫が親猫のように首元をガブガブ噛んでて心配しましたが今ではとっても仲良しです!
    一緒に寝たり毛づくろいしたり(*´ー`*)
    先住猫がオスで後から来た方がメスなんですが、オスの方が大好きで過度にメスを毛づくろいしてあげたりしてたまにメスの方が怒ったりもしますが基本的に仲良しです!
    年も5ヶ月差であまり離れてないからかもしれませんが。。。もちろん2匹とも去勢、避妊しています!

    +79

    -1

  • 11. 匿名 2014/11/26(水) 09:48:56 


    子猫から飼い始め、仲良しです✨
    実家の猫は歳バラバラで仲良くありません。

    猫からしたらお互いにシャーと警戒して一生を暮らすのはストレスですよね・・・・・きっと (´・_・`)

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2014/11/26(水) 09:51:41 

    >>12
    粘着

    +16

    -3

  • 14. 匿名 2014/11/26(水) 09:52:07 

    3匹です。
    3匹目だけ1年後にお迎えしたけど、最初の2週間は威嚇してました(3匹目だけ)
    だけどすぐに仲良くなりましたよ!

    毎日3匹に癒されていますが、抜け毛は半端ないです(笑)
    コロコロ手放せません

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2014/11/26(水) 09:54:58 

    2匹います。
    保護した先住猫(後に飼う)を玄関前で日向ぼっこさせてたら、やっと大人になったばかりの雌猫と仲良しに。
    完全野良で人間には馴れてなかったので、先住猫をダシに、人間への警戒心を半年かけて解きました。
    猫同士最初から仲良しだったので、人に慣れさせる方が苦労しましたね(^^)
    先住猫は16歳。もうすっかりおじいちゃんです。

    +50

    -1

  • 16. 匿名 2014/11/26(水) 09:59:51 

    拾ったり拾ったり拾ったりしてたら
    今4匹います。
    最初からうちにいた子は
    拾われっ子達とは
    あまり仲良くはしていませんが、
    あとの3匹は本当の兄弟のようにいつも一緒にいます。

    +40

    -4

  • 17. 匿名 2014/11/26(水) 10:02:34 

    基本的に、小さいころから飼わないと、大きくなってからだったら、なんかケンカする猫もいるみたいですよ。その子の性格的なのだとおもいますが。
    私は、小さいころから同時に飼っているので、兄弟みたいに、いつも一緒にいてなかがいいです。
    猫を2匹以上飼ってる方

    +191

    -4

  • 18. 匿名 2014/11/26(水) 10:04:39 

    2匹です
    13年目の先住猫と3年目の新入り
    ♀同士なのにどうしても仲良くなってはくれません
    日向で仲良く寄り添う姿が憧れなのにT^T
    でもデッキに外猫が来るとお姉ちゃんを守るかのように妹が俄然張り切ってくれる
    そんな姿を見ると姉には怯えて暮らしているようですが、まっ良しとするか…と思って見守っています

    +41

    -3

  • 20. 匿名 2014/11/26(水) 10:06:10 

    2匹いましたが、今年1匹になってしまいました
    先住猫は乳飲み子を拾ってしまって箱入り息子状態で10年育ったところに、子猫だった2匹目が入り込んでくる形でした
    付かず離れずな距離感でベッタリという事はなかったのですが、戸棚を開けてカリカリを盗み食いする時には素晴らしいチーム力を発揮していました
    先住猫が亡くなってしまった時は残った猫がずっと骨壷の隣に座って動かなかったりしました

    +128

    -1

  • 21. 匿名 2014/11/26(水) 10:06:59 

    3匹いる^ ^
    最初1匹で半年後に捨てられてた仔猫2匹連れて来たら相性が良かったのか最初から3匹仲良くしてくれました。
    3匹とも可愛くて最初におやつあげたり甘やかしちゃったら顔見る度におやつくれーってニャーニャーうるさい(笑)

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2014/11/26(水) 10:07:14 

    二匹飼ってます(^ ^)
    先住人の方が今年の5月に来た子猫を子供のように可愛がってくれています(^ ^)
    が、先住人もまだ1歳。
    二匹で物凄い勢いで運動会します。笑

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2014/11/26(水) 10:07:47 

    >>19
    ?むしろ、猫嫌いが猫を殺害する物騒な事件が多い。

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2014/11/26(水) 10:07:48 

    2匹います。
    同時に生まれた姉妹なので寒い時はくっついて寝て、気が向けば運動会!仲良しです。

    最近近所に野良猫がいて保護したいのですが、ウチの姉妹はかなりの人見知り。
    かなりのストレスが懸念されて踏み切れません。
    抗議行動したりするっていいますよね。

    試しに家へ入れて、うまくいかないから放り出すって訳にはいかないし…

    一緒にする時にできる工夫はありますか?
    ひたすら時間が解決するのを待つしかない?

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2014/11/26(水) 10:08:47 

    6匹飼っています!!!
    やはり相性抜群な子もいれば、数年経ってもまったく近づかないような相性悪い子たちもいます。
    私の家だと♂×♀のペアが仲が良いです。
    同性だとプライドや縄張りなどが関係して、仲が良くない印象ですT^T
    猫缶タイムになると一斉にワッサーーーと集まるのが可愛いです!

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2014/11/26(水) 10:10:00 

    最近2匹目飼い始めました!
    6個離れてるから中々難しい.....
    いつも先住猫ちゃんの方から
    行って来ますとただいまって言うようにしてる。

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2014/11/26(水) 10:11:28 

    4匹います。みんな捨て猫で家に来た時期もバラバラでしたが、今では4匹並んで一緒に寝ています。
    実家にも4匹います。

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2014/11/26(水) 10:13:00 

    猫2匹います 寄り添って寝る姿はなんとも言えず幸せな気分になます。だが夜中の運動会は2倍うるさいですがが・・・やっぱり可愛いぃ≦ФωФ≧

    +55

    -0

  • 29. 匿名 2014/11/26(水) 10:16:06 

    1年ちょい前から一匹飼ってます。
    女の子で甘えてくることもなく…甘えたの男の子飼いたいなーと思うけど、ケンカするかもと思うとなかなかもう一匹に手出せないでいます。
    皆さんの意見を参考にしたいです!

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2014/11/26(水) 10:17:38 

    6匹います。
    時々仲良くて、時々ケンカしてます。
    これからの季節はネコ団子が楽しみですね、くっつき合って寝てるところに顔をうずめて嫌がられてます。

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2014/11/26(水) 10:21:58 

    28さん
    確かに夜は走り回って騒がしいのはわかります。
    うちの猫ちゃんたちも、私を必ずニャンニャンなきながら、早く寝ろと言わんばかりにベッドに、誘導します。必ず11時です。寝たら、二匹で走り回って遊んでます。私は邪魔者扱いです。(((^_^;)

    +55

    -2

  • 32. 匿名 2014/11/26(水) 10:26:09 

    2匹飼っています(^^)初めて合わせたときは千住猫がシャーシャー言って威嚇してましたが3日後にはくっついて寝てましたよ!最初は別の部屋に住ませて少しずつ顔あわせてあげるとよかったです(^^)仲良しですがきちんと上下関係も猫なりにできてますよ(笑)一緒にじゃれあって遊んでますし2匹飼って本当によかったです♪

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2014/11/26(水) 10:27:39 


    七歳とまだ三ヶ月のコネちゃんの
    二匹飼っています!

    相性がいいみたいで、お互いに毛づくろいをしたり、朝起きたら必ずおはようのキスを子猫ちゃんからしにいきます!可愛くてしょうがないです

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2014/11/26(水) 10:33:53 

    多頭飼いで難しいのは下痢や吐いたのを見つけても、誰が体調悪いかわかりにくいことです。
    時間のある限りじっくり観察してあげてください。

    +72

    -0

  • 35. 匿名 2014/11/26(水) 10:37:26 

    3匹います。長男と三男はまあまあ、次男と三男は仲良し、長男と次男は長男側がダメままたいです。次男と三男は年が変わらないのに、次男が三男の面倒を良く見てて、噛んだり引っ掻いたりしないように教育してました。どの子もそれぞれ個性があって可愛い!

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2014/11/26(水) 10:39:48 

    2匹飼っています。
    先住ネコがメスで2才の時に、子猫のオスを貰いました。
    うちも10さんと同じでオスがメスを大好きで、しつこくするのでメスに「シャー!」言われてます(笑)

    私が居ないと、二匹で寄り添って寝てたりするので、仲が良いのか悪いのか…って感じです。

    二匹とも去勢、避妊手術済みです。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2014/11/26(水) 10:41:59 

    4匹飼ってます。
    最初に2匹のメスを拾い
    一年後にオス2匹を拾いました。

    初め1ヶ月くらい一匹のメスが
    威嚇して凄かったのですが
    もう1匹のメスが凄くオス2匹を
    面倒見てくれて次第に4匹仲良くなりました。

    威嚇していたメスはストレスで膀胱炎になりかけました

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2014/11/26(水) 10:44:26 

    いいなぁ~いいなぁ~
    うちは先住ちゃんがとても怖がりなうえに
    性格的に う~ん? なので
    もうひとねこちゃんを迎え入れられそうにないです
    あぁ多頭・・・羨ましいかぎりです

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2014/11/26(水) 10:45:37 

    二匹います( ^ω^ )
    一匹目が一歳の時に子猫の二匹目を迎え入れました。最初は悪魔が乗り移ったように鳴いてましたが(笑)、3日でペロペロし始めて今では本当の姉妹のように仲良しです。
    寒くなってきた今の時期は一緒に抱きついて眠ってるので、本当に微笑ましいです(*^_^*)
    毎日ケンカもするし、お互い良い刺激になってると思います。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2014/11/26(水) 10:46:44 

    先住猫が一歳半の頃に、もう一匹(成猫)保護しました。
    新入りさんを迎えるに当たって幾つかのルールがあります。
    最初の1ヶ月は完全隔離で別々の部屋で過ごさせる。
    先住猫がストレスを溜めないように、たっぷり可愛がる。エサやオヤツも必ず先住さんが先。何事も先住さん優先。
    これらを徹底すると、先住猫は安心して新入りさんを威嚇せず仲良くなるそうです。
    お陰で我が家は仲良しで一度もケンカしたことがありません。(プロレスごっこは毎日してますが)
    新入り猫と先住猫がよい関係を作る方法|猫だらけの家主オフィシャルブログ「猫だらけ」Powered by Ameba
    新入り猫と先住猫がよい関係を作る方法|猫だらけの家主オフィシャルブログ「猫だらけ」Powered by Amebaameblo.jp

    新入り猫と先住猫がよい関係を作る方法-先日、 こんな質問をいただきました。 「先住猫が新しい猫に対して フー、シャー やるのは 承知の上だったのですが 多頭飼いが初めてなので、 慣れる日がくるのか


    先住猫と新入りの仲が進みません - にゃんでもQ&A - ネコジルシ
    先住猫と新入りの仲が進みません - にゃんでもQ&A - ネコジルシwww.neko-jirushi.com

    先住猫と新入りの仲が進みません - にゃんでもQ&A - ネコジルシ日本最大のネコオンリーSNSネコ好きのためのポータル&コミュニティサイトネコジルシって何?|ユーザ検索|ログインユーザ登録ネコに関する質問« とってもかわいいんですが一覧に戻る猫...

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2014/11/26(水) 10:48:04 

    4匹飼ってます。
    最初に2匹のメスを拾い
    一年後にオス2匹を拾いました。

    初め1ヶ月くらい一匹のメスが
    威嚇して凄かったのですが
    もう1匹のメスが凄くオス2匹を
    面倒見てくれて次第に4匹仲良くなりました。

    威嚇していたメスはストレスで膀胱炎になりかけました

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2014/11/26(水) 10:48:29 

    実家で2匹飼ってます。
    今の2匹の関係は付かず離れずの微妙な関係。
    年が5才くらい離れているので画像の先住猫♀はやんちゃな下の子についていけない感があり、たまにじゃれつかれて嫌ー!っと逃げています^^;
    一緒に寝たりはしませんが、居ないと不安がるような仕草を双方ともしますけどね。

    この新入り♂が来る前にもう1匹いた(先々住猫♀と先住猫♀)のですが、こちらも年の差5才くらいあったので先々住猫♀が全く受け入れず一つ屋根の下なのに部屋を分けて生活をしていましたので大変でした。
    間違って会ってしまうと大ゲンカに…

    元の性格も温和だとか、年が離れすぎないほうが良いですよ〜

    子猫の時に2匹同時が1番スムーズかと思います。

    猫を2匹以上飼ってる方

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2014/11/26(水) 10:52:59 

    つい最近、2匹目の子猫保護しました。
    いま子猫はケージ飼いで、隔離部屋にいます。お互いのニオイがついた布を嗅がせてる。次はケージ越しにご対面かな。
    先住雌猫は神経質なので、ゆっくり共同生活に慣れさせたいです。夢は仲良し猫団子。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2014/11/26(水) 10:53:28 

    人間と同じで気の合うもの同士だといいが
    合わない同士だとストレスがたまるだけで一匹の方が幸せだと
    聞いたことがあるよ

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2014/11/26(水) 10:55:30 

    猫同士の相性や、とくに先住猫の性格によって難易度が変わりそうですよね。うちはおおらかで動じず優しい先住猫に助けられました。

    四匹目なんかは家に来たとき緊張で一歩も動けなかったのに、今じゃ先住猫のお兄ちゃん大好きでいつもついてまわってくっついて寝ています。

    猫同士でしかできない遊びとかもあると思い、じゃれあっているときなどは可愛く、二匹以上飼ってよかったと思いますが、猫は本来群れずにひとりで過ごしたい動物でしょうし、テリトリーについても人間の部屋を一匹につき一部屋与えるようにと聞いているので、猫がそれぞれゆっくり過ごせる環境とできるだけバランスよくしてあげたいなと考えています。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2014/11/26(水) 11:01:42 

    今年動物愛護センターから5匹兄弟の内、オスとメス2匹を引き取りました(*^^*)
    私も主人も今回初めて猫を飼いましたが、産まれて1ヶ月位で引き取ったので子供同然です!
    兄妹なのでとっても仲が良く、私達夫婦が外出先から帰って来ると2匹寄り添って寝てたりとそんな光景を見ると2匹居て良かったなぁと思います。

    でも気がかりなのは引き取れなかった他の3匹の子達…
    元気かなぁ…優しい飼い主さんの元で幸せに暮らしてることを願うばかりです。

    +40

    -1

  • 47. 匿名 2014/11/26(水) 11:03:22 

    飼い主さん。
    二匹目を迎え入れる時は、無神経に対面させたら絶対ダメですよ。
    数週間~一ヶ月は別々の部屋で生活、匂いや鳴き声でお互いの存在を把握させてから、満を持しての対面です。
    先住猫ちゃんは自分の城に部外者が入って来て、大好きなお母さんまで取られた!と思いがちです。
    過保護かなと思うくらい先住猫ちゃんをケアしてあげます。

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2014/11/26(水) 11:05:35 

    今年動物愛護センターから5匹兄弟の内、オスとメス2匹を引き取りました(*^^*)
    私も主人も今回初めて猫を飼いましたが、産まれて1ヶ月位で引き取ったので子供同然です!
    兄妹なのでとっても仲が良く、私達夫婦が外出先から帰って来ると2匹寄り添って寝てたりとそんな光景を見ると2匹居て良かったなぁと思います。

    でも気がかりなのは引き取れなかった他の3匹の子達…
    元気かなぁ…優しい飼い主さんの元で幸せに暮らしてることを願うばかりです。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2014/11/26(水) 11:10:05 

    実家で2匹飼っています。
    性格がのんびり屋さんと自由奔放で正反対ですが、ずっと一緒にいるからかケンカしません。

    2匹一緒に並んで寝ていたりすると、とっても可愛くて癒やされます(*´U`*)

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2014/11/26(水) 11:14:02 

    彼氏の実家が、7匹飼ってますが、仲良しな子達と、そうでない子達と、別れてるみたいです(>_<)
    でも、猫いっぱい、羨ましいな~(´∇`)

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2014/11/26(水) 11:22:51 

    41

    ストレスためちゃった子かわいそう…

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2014/11/26(水) 11:28:50 

    逆に、多頭飼いうまくいかなくて里親に出した人いますか?

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2014/11/26(水) 11:40:40 

    26
    猫って嫉妬するの!?

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2014/11/26(水) 12:08:19 

    2匹飼ってます。

    1匹目を飼った2週間後に、捨て猫ちゃんを保護しましたが
    ものすごい嫉妬で、最初の猫が2匹目ちゃんをかみまくり、仲良くなるのに1ヶ月かかりました・・・。
    途中、私も精神的に参ってしまって、何度も手放そうかと・・・。

    でも今では仲良しでくっついて寝てる姿を見ると、あきらめずに良かったと思います。
    お留守番も2匹なら寂しくないかな。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2014/11/26(水) 12:11:59 

    2才のオス猫と1才のメス猫を飼ってます。

    毎日追いかけっこしたりして仲良しですよ。

    子猫は仲良くなりやすいけど、去勢してないオス猫同士はケンカになりやすいかもです。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2014/11/26(水) 12:16:02 

    実家で7匹飼っていますが、完全に住みわけしてます。
    2階に5匹。親子で仲良しです。
    1階の2匹は仲悪いです。1匹は野良猫ちゃんを家に入れてあげたので気性が荒くて、もともといたもう1匹にイタズラばかりして嫌われてます。
    寝るときは父母が一匹ずつ抱っこして寝てます。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2014/11/26(水) 12:21:14 

    2匹飼ってます

    一匹は13才のおばぁちゃん
    もう一匹は来年の3月で2才になる子を飼ってます

    新しい子が来たときは先住猫は怒ってたけど今ではいい感じの距離を保ってるかなあ

    年が離れてるから先住の子はじゃれつかれるのが少し鬱陶しいみたいだけど、よくお追いかけっこしてるし
    おねだりするときは息ピッタリ

    2匹そろってのおねだり攻撃はかなりの破壊力だよ
    勝てない(^-^;)

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2014/11/26(水) 12:27:19 

    2匹目の子がもし拾ったりした子とかなら病気とかもってるとけないから病院で検査してもらった方がいいね

    あとノミ取り
    しっかりしないと大量発生のおそれが………(経験済み)

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2014/11/26(水) 12:28:06 

    4匹います。
    最初から飼ってるオス猫。
    あとから拾ったメス野良猫から生れたオス子猫2匹。
    とにかく生れた子猫がかわいい。いつも一緒に行動して寝る格好も一緒。
    最初の猫ともすぐ仲良くなってみんなで最近は猫団子になってます。
    お父さんお母さんと子ども2匹みたいですごく癒されます。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2014/11/26(水) 12:33:25 

    先住猫が8歳(オス)の時に1ヶ月すぎの子猫(メス)を迎えました。最初はものすごく威嚇してました。
    1週間目すぎたくらいかな?子供が強めに抱きしめて子猫が助けを求めるように「ニャー!」と泣きわめいたんです。

    その直後から近づきもしなかった先住猫が子猫をずっと舐め舐めし始めるようになり、今でも毛づくろいしながら常にべったりです(*^_^*)
    オスだけど母性本能がめざめたんでしょうか…

    あれから2年。今では舐めようとすると抵抗されてます(笑)若い娘にちょっかい出して嫌われてるおっさん猫です。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2014/11/26(水) 12:37:14 

    1匹目 野良猫で5歳以上ぐらいの猫を連れて帰って3年ぐらい飼ってます。
    もう1匹野良猫(かなり高齢)のこともずっと気になっていて冬を迎える前に
    家に連れてきました!
    先住猫が臆病で甘えん坊なので心配しましたが、最初はちょっとおびえてたけど
    2匹目の子が高齢なのと病気で寝てばかりなのでなんとなく慣れてきたようです




    +11

    -0

  • 62. 匿名 2014/11/26(水) 12:47:43 

    メス猫が6歳くらいのときにオスの子猫を飼いました
    一匹飼いが長かったから大丈夫かな?と思いましたが、3日間くらいシャーシャー言って警戒&威嚇したあとは一緒に寝るくらい仲良しに
    ただご飯の順は絶対先住猫から、というのは徹底してました
    子猫的には母親代わり?なのか先住猫のおっぱいを吸って先住猫は子猫を毛づくろいして寝てることがよくある

    今では子猫も2歳になったけど冬になるとやっぱりおっぱい吸って頭とか毛づくろいしてもらってるw

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2014/11/26(水) 12:53:15 

    3匹です。

    女の子方はテリトリー意識が強くて
    大変だそうです。

    うちは男の子→男の子→女の子なので
    女の子が上手に甘えていて
    仲良くいまも寝てますよー

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/26(水) 12:54:37 

    7歳の千住猫と8ヶ月の新入り猫2匹飼ってます。
    一緒に遊んでたと思えば、急にシャーって言い始めたり仲良いのか悪いのか…。
    猫ちゃんの相性もかなり重要‼︎

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2014/11/26(水) 12:56:45 

    前住居の時に隣の婆さんが野良猫に餌をあげていてその猫が子供を産んで、私が避妊、去勢して育てる。
    を繰り返して最高14匹まで増えました。
    今は病気や寿命で亡くなったり、里子にだしたりして4匹まで減っています。
    家は幸いなことにどの子もおっとりした性格で仲良くできているのでとても楽しく癒されてます。
    冬は自分の周りを猫が埋め尽くして温かいし、もふもふで癒されるのでとても好きな季節です!
    複数飼いは病院、食費、トイレ砂代は倍以上かかるので経済的に余裕がない場合はやめておいたほうがいいです。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2014/11/26(水) 13:08:54 

    2匹ともシェルターから引き取りました。
    1匹目に雄を、2ヶ月後に雌を迎えました。
    本当は徐々に雌猫を慣らして行こうと別部屋に隔離していたのですが、旦那のミスにより2日目で初対面してしまいました(^_^;)
    お互い相性がいいようで、2匹でよくくっついて寝たり毛づくろいしています。
    うちは先住猫の雄が、超がつくほどおおらかな性格なのが良かったのかもしれませんが。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/26(水) 13:15:35 

    2匹目の猫の性格より、先住の性格次第かな、という気がします。

    強いていうなら子猫の方が受け入れやすいかも。

    写真は我が家に新入りが来たのを見た時の先住の顔です、拡大したから画像荒いですけど(・・;)
    先住が穏やか、新入りが子猫だったためか、フーシャーはなく、ビックリしてました。
    猫を2匹以上飼ってる方

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2014/11/26(水) 13:21:32 

    16歳ねこを飼って13年経った今年、
    生後2ヶ月の仔猫を迎え入れました。

    最初は先住猫が仔猫を警戒し、
    もーずーっっとシャーシャー。w
    近づけばシャーシャー、物音が
    すればシャーシャー。
    ちょっと手も出していたので、
    でかけるのが心配でたまりませんでした。

    2匹一緒に飼い始めて半年の今、
    仔猫がちょっかいを出せばシャーシャー
    言いますが、なんとか仲良くなってくれました。
    先住猫の為に買ったベッドに仔猫が
    むりやり入ってくっついて一緒に寝てます。w
    でも先住猫はそれを毛づくろいしながら
    迎え入れて、なんていいこなんだ
    と感心しつつ、よかったー(>_<)と
    一安心です。

    一匹だけの時もものすごく癒しでしたし
    かわいかったですが、猫が2匹でいる時の
    仕草やくっつき具合、たまらんですよ!w
    このこ達のために毎日がんばってる自分。
    とか思いますもん。w

    猫ちゃん同士の相性はあるかと思いますが、
    私は2匹飼いとってもおすすめです♡

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2014/11/26(水) 13:27:51 

    14匹飼ってます

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2014/11/26(水) 13:43:38 

    猫の性格にもよりますよね(>_<)
    2匹飼ってますが仲良しです(*^^*)
    お互いを舐め合ってて
    オス同士なのにゲイぢゃないか
    心配になるぐらいです(笑)

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2014/11/26(水) 14:40:00 

    小学生の頃に捨て猫を親に内緒で2匹飼いました。
    仲良しでしたが今では別々です。
    4ヶ月前に産まれたての子猫引き取ったので
    ストレスが心配ですし
    子猫に遊び相手がいないので…
    もっと猫に囲まれて生活したいくらいです!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2014/11/26(水) 15:05:35 

    皆さんよかったら2匹一緒の写真見せてください〜(*^^*)

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2014/11/26(水) 15:17:16 

    8ヶ月目になる猫を2匹飼いました。(ワタベとササキ(笑))
    1匹は(ワタベ)大人しいのですが
    2匹目が(ササキ)やんちゃ過ぎるほどやんちゃで。
    よく物を壊しては、壊した物に対して
    威嚇してます。(笑)
    たまにワタベに喧嘩売ってますがまるで
    相手にされていなかったり、大変な事は
    色々ありますが、やっぱり、癒されますね、
    猫って←

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2014/11/26(水) 15:29:05 

    29さん、うちの子は女の子だけど甘えん坊です
    四ヶ月目の子猫ですが、昔 実家で飼ってた雄猫に性格そっくり。
    ご飯の後は わざわざ膝の上きて毛づくろい、台所仕事してる時は足下で毛づくろい、家事する わたしの後を絶えずくっついてきて邪魔します。眠くなるとゴロゴロいって しつこくすり寄ってくるし。
    すっごいヤンチャで 食欲旺盛なので まだケージ撤収できません
    この間は猫用おもちゃのネズミ 唸りながら食べてて慌てました(゚o゚;;

    2匹飼い憧れてますが、今はムリかな
    けど、避妊して性格が落ち着いたら 検討したいので このトピ参考になります。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2014/11/26(水) 15:31:48 

    一番有名なのはmaru&hanaだよね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2014/11/26(水) 15:33:38 

    うちは6才♀と3才♂です。

    実家の猫は仲が悪すぎて喧嘩ばかりだったので、多頭飼いは不安でしたが拾ってしまったので。

    本当に無理なら里親を探す覚悟で、しばらく暮らしてみました。

    初めは上の子がシャーシャー威嚇していましたが、10日くらいでいきなり先住猫の母性本能が目覚めたのか、甲斐甲斐しく世話をするようになりました。

    今ではたまに喧嘩はするけど基本仲良しです。

    猫同士の相性はありますから、購入しての多頭飼いは慎重に。

    保護した猫なら里親を探せますが、購入では里親を…っていうわけには、金額的になかなかいかないでしょうし。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2014/11/26(水) 16:05:18 

    1初めは息子の『猫と住みたい』がきっかけで、仔猫の里親になり、ソコからは、主人が、仕事場にきた捨て猫をまとめて3匹引き取ってきて、更に、また2匹引き取ってきて、あとは、野良猫がいついたと思ったら、仔猫を6匹産み、2匹は里子に出したものの・・・

    途中、病気でなくなった子もいましたが、そんなこんなで今、10匹いる。

    多分、近所からみたら変わった家。変な家。

    ご飯、トイレ砂代すごい。

    何処にもいけない。中途半端な覚悟じゃ無理。

    でも、居てくれて良かったと思うことの方が多い。

    沢山の何か(何だとか説明できない)をくれます。

    ちなみに、人間は私、主人、息子の三体ですから、

    明らかに、この家は猫に乗っ取られています。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2014/11/26(水) 16:36:32 

    2匹飼い、いいなー( ´ ▽ ` )ノ
    一緒に寝たり、毛づくろいし合ってる姿は美しい
    でも軽く猫アレルギーのわたしには1匹が限界…
    掃除は徹底してて、毎日のブラッシング、濡れタオルで体拭いたり、空気清浄機は各部屋に1台、寝室には入れられないので お布団で寝たりできないのが悲しい( ; ; )
    けど、徹底すれば症状でないので 猫ライフ楽しんでます。
    こうやって多頭飼いしてる人のコメ読んでるだけでも想像して楽しい(=゚ω゚)ノ
    猫を2匹以上飼ってる方

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/26(水) 16:41:13 

    12歳♂と4か月♂の2匹と暮らしてます。
    先住猫が高齢なのでこのまま・・と思っていたのですが、縁あって新しい仔を保護しました。
    先住猫がそっと子猫の相手をするのに対し、子猫は全力で向ってくるので最初はストレスがすごかったです。
    今でも子猫がしつこいとシャーシャー言いますが、ごはんやお水を横取りされても怒らず譲ってあげたりグルーミングしてあげたりと先住猫の優しさが溢れています。
    それにひきかえ子猫は寝る場所もご飯もトイレも飼い主も横取りする我儘ぶり。
    だけど、疲れると先住猫に怒られないようにそっと傍に行って一緒に寝てます^^

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2014/11/26(水) 16:57:57 

    65さん頑張ったね!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2014/11/26(水) 17:50:30 

    8歳のオス猫がいた中に月齢の違う野良のオスとメスの子猫を迎えました。一年以上経って、たまにまだケンカもしていますが、夕べはお決まりの夜中の運動会をし、今も三匹一緒に寝ています。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/26(水) 18:04:57 

    5匹います!皆仲良しで、家の中で運動会してますw日々癒されてます!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2014/11/26(水) 19:53:31 

    7匹おりますが、共同生活に慣れるまで1年~2年かかったと思います。
    そのうち一匹は、3年経っても1人だけフーフー言ってます。無理な子もいますよ~。
    皆で遊べる事がメリットかと思います。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2014/11/26(水) 19:57:44 

    72さん、どうぞ!
    猫を2匹以上飼ってる方

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2014/11/26(水) 20:34:17 

    うちは二匹飼ってます。

    上の子から一年後に、どうしても二匹目が飼いたくなって飼いました。

    最初の二週間くらいは慣れるまで時間がかかりましたが、それからは仲良く過ごしてます。

    今では本当に二匹飼って良かったと思ってます!
    猫を2匹以上飼ってる方

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2014/11/26(水) 21:58:04 

    オスメス2匹飼ってます!
    一緒に捨てられていたおそらく兄妹で、ずーっと一緒。
    大人になってからはバラバラに過ごしたりもしますが、時々追いかけっこしたり、寒い時はくっついたりと仲良しです。
    それぞれ性格が全然違うのでみてて飽きません!かわいいよーー!
    猫を2匹以上飼ってる方

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2014/11/26(水) 22:46:39 

    たくさんいます~
    9歳兄弟猫
    3歳の3姉妹&5歳の母猫+4歳の母猫の弟猫
    2歳の兄弟猫
    血縁ない子1猫

    以上が室内。
    物置猫が2匹。迷い猫と2歳の兄弟猫の母猫。
    大人猫と子猫の場合は少しの間隔離しますが
    結局は血縁関係でまとまっていることが多いですよ~

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2014/11/26(水) 23:29:08 

    4匹飼ってます~!
    13歳♀
    11歳♂
    9歳♀
    2歳♂

    ♂11歳は凄い甘えん坊だったのに、♂2歳が来たら急に兄貴ヅラしだして甘えなくなったのがおかしかったです(笑)猫の世界も色々あるんだなぁと思って感心しました!

    そんなにケンカもないけどメス同士は気が合わないみたいでダメですね(^_^;)

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2014/11/27(木) 00:29:49 

    すごく気が強い女の子と
    すごく優しい男の子の2匹がいます。

    女の子の方がいつも猫パンチとかご飯横取りしてるのに、男の子は絶対怒らない。

    2匹の距離はなかなか縮まらなかったんですが、
    2匹にとって初めての冬が来た時、
    寒かったのかくっついて一緒のベッドで寝るようになりました。
    それから仲良くなり、お互いの体を毛づくろいしたりしてます^ ^

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/27(木) 00:39:44 

    オス同士で仲良しの2匹がいました!
    お互いの体を毛づくろいして、すりすりしたり、ご飯も寝るときもいつも一緒でした。

    片方が治らない病気にかかり亡くなった時、もう一匹がいつまでも寄り添っていて、今でも思い出すと涙出てくる。

    2匹とも本当に優しい子達だったなぁ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2014/11/27(木) 01:48:18 

    うちは20匹くらい居ます(;・∀・)
    保護したり、生んだりで増えちゃいました!(笑)
    大人猫が急に仲間に入るのは難しいかもしれないけど、子猫からだったら、すぐ仲良くなるんじゃないですかねー?
    うちの場合は、♂同士は喧嘩したりします(-ω-;)
    去勢しても駄目でした

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2014/11/27(木) 02:38:03 

    三匹います。
    たまたま相性か良かったのか
    仲良くしています。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2014/11/27(木) 02:41:00 

    猫を5匹の飼っています。
    最初は、威嚇したりで喧嘩が絶えませんでしたが時間がたつにつれ、普通に違和感なく馴染んめていました!猫ちゃん達も警戒心がなくなり一緒にべたべたくっついてる事も多くなりました〜☆
    可愛いエピソードは…
    一匹一匹それぞれ性格もさまざまで個性があってかわいいです。一匹を可愛がってると、自分も〜〜とよってくるのできっと嫉妬してるんだと思われます。笑たまにそれで拗ねてるので余計面白いです( ´ ▽ ` )ノにゃ
    一匹目は、マイペースで素直 (目で会話)
    二匹目は、ただの食いじはり(甘え方がうざ)
    三匹目は、肉付きのいい構ってちゃん(へそまげ)
    四匹目は、池の鯉&人間のような猫(強暴)
    五匹目は、いじめてもらいたいドM(ばぶちゃん)
    みたいな感じです…にゃ✨

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2014/11/27(木) 04:05:54 

    私は8匹飼ってます!
    捨て猫拾ってきてきずいたら
    8匹(°_°)!!
    どんどん増えちゃうので今はみんな
    避妊手術して落ち着いてます(*_*)汗笑

    もともと家で飼っていた猫ちゃん3匹と
    新入りちゃんの5匹お互い仲良くしたくて
    近寄るくせに、何かの拍子にぱしっと
    叩き合ったり(*_*)笑
    仲良くしてほしいけど、猫ちゃんの性格も
    あるので難しいんですかね(;_;)

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2014/11/27(木) 06:42:14 

    二匹います。先住は水が平気、お風呂平気で、主人がお風呂に入れて洗ってあげていると、後輩にゃんこが私に「助けてあげて~!!」と騒ぎます。
    なのに、お風呂あがりの濡れた先住にびっくりして威嚇しています。
    毎度の事なのに、毎回笑ってしまいます。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2014/11/27(木) 08:13:51 

    野良を保護し続けて今10匹居ます!必ず最初は先住猫達が威嚇しますが、日にちが経つといつのまにか仲良くなってます。相性が悪い子達もいるけど、大きな喧嘩はなく基本的には仲良しです!最近は寒くなってきたので、毎日猫団子で寝てますよ♪

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード