-
1. 匿名 2019/11/04(月) 15:17:58
『二ツ星の料理人』に似ていると話題ですが
TBSからの回答は…
木村拓哉主演『グランメゾン東京』が米映画に酷似、ネットのザワつきにTBSからの回答 | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激するwww.jprime.jp10月20日から放送されている木村拓哉主演のドラマ『グランメゾン東京』(TBS系)が好評だ。「かつてパリで二つ星レストランに勤務し、将来を期待されていた主人公がトラブルを起こし料理界を追放されます。3年後に、料理人の鈴木京香さんと出会い、かつての仲間を誘ってお店を開き、三ツ星獲得を目指す物語です。共演者には、及川光博さんや沢村一樹さん、Kis‐My‐Ft2の玉森裕太さんなど、豪華なメンバーがそろっていますよ」(スポーツ紙記者)そんな話題作にいま“ある疑惑”が浮上している。
『グランメゾン』も、海外映画をモチーフにして作っているのだろうか。TBSに問い合わせたところ、
「さまざまな取材や資料をもとに制作しております。今後の展開もどうぞご期待ください」(広報部)
+17
-189
-
2. 匿名 2019/11/04(月) 15:18:38
フワッとした回答+537
-3
-
3. 匿名 2019/11/04(月) 15:19:06
これは偶然似てしまったときの回答ではないね+502
-13
-
4. 匿名 2019/11/04(月) 15:19:26
面白いから気にならない+93
-142
-
5. 匿名 2019/11/04(月) 15:19:55
前もこの事でトピになったとき
『大体こういう系のドラマは内容似てくるからしゃーないだろ』って言われててプラス多かったよ
いちいち似てるとか文句つけず
楽しんで見ればいいんだよ+416
-166
-
6. 匿名 2019/11/04(月) 15:20:02
日本のテレビ業界はダメニダね。+33
-48
-
7. 匿名 2019/11/04(月) 15:20:14
それはキムタクが悪いわけじゃないのに、可哀想+389
-72
-
8. 匿名 2019/11/04(月) 15:20:26
これに関しては木村拓哉は関係ないよね+508
-41
-
9. 匿名 2019/11/04(月) 15:20:37
まぁいいじゃん別に
そんなの言ってたらキリがない+225
-50
-
10. 匿名 2019/11/04(月) 15:20:43
役者には罪はない+268
-19
-
11. 匿名 2019/11/04(月) 15:20:43
原作知ってる人からしたら、パクってんじゃねーよと思いそう。キムタクが余計に。+243
-5
-
12. 匿名 2019/11/04(月) 15:20:49
その「資料」の中にもしかしてあの作品が含まれていませんか?+177
-3
-
13. 匿名 2019/11/04(月) 15:20:53
キムタク主演で注目度が高いからやんや言われるけど、似たような内容のドラマなんて山ほどあるわい。+56
-54
-
14. 匿名 2019/11/04(月) 15:21:00
さまざまな取材や資料をもとに制作しております。
パクったってことかな+319
-5
-
15. 匿名 2019/11/04(月) 15:21:12
リメイクじゃないの??+26
-15
-
16. 匿名 2019/11/04(月) 15:21:37
どうにかして落としたくてしかたないんだねーw+15
-34
-
17. 匿名 2019/11/04(月) 15:21:49
これとかマイインターンかと思ったわ+460
-4
-
18. 匿名 2019/11/04(月) 15:21:51
>>4
パクリ国家の人みたいな考え方では…
+124
-2
-
19. 匿名 2019/11/04(月) 15:22:15
私はその海外映画知らないからこのドラマを新鮮に楽しく見てるよ。
+112
-28
-
20. 匿名 2019/11/04(月) 15:22:28
パクりはダメだよ
偽物がやることじゃん
コーキの将来にも関わるよ!?+52
-41
-
21. 匿名 2019/11/04(月) 15:23:02
>>16
???
落とすの意味が分からない+16
-7
-
22. 匿名 2019/11/04(月) 15:23:03
もしまねたのなら脚本家も悪い+148
-5
-
23. 匿名 2019/11/04(月) 15:23:10
キムタク好きなわけじゃないけど、こういう記事見ると「キムタク!」「パクり!」って感じで目に飛び込んでくるから、なんだかかわいそうではある+217
-9
-
24. 匿名 2019/11/04(月) 15:23:31
逆にこの映画を見てみたい。+20
-8
-
25. 匿名 2019/11/04(月) 15:24:09
キムタクの演技が古臭く思える
若いときは良かったけどおじさんがカッコつけても寒く感じてしまう+269
-39
-
26. 匿名 2019/11/04(月) 15:24:26
キムタクがパクってるみたいな言われよう
キムタクが脚本書いてる訳じゃないよね?+158
-4
-
27. 匿名 2019/11/04(月) 15:24:30
別にいーじゃない!と思う。
キャストも違う訳だし。どのドラマだって何かしら似てるところあるよ。+20
-42
-
28. 匿名 2019/11/04(月) 15:24:55
>>13
こういうのはさすがに見苦しい+35
-11
-
29. 匿名 2019/11/04(月) 15:24:56
北川景子のモップガールっていうのが何かのパクリぽかったんだよな 忘れた+68
-2
-
30. 匿名 2019/11/04(月) 15:25:53
>>5
わりと王道のストーリーだし、ヒットする内容はどうしても似てしまうのかもしれないけど、それでも細部まで似すぎていたらパクリの可能性大だよ。
このドラマ面白いしケチつける気は全くないけど、そういう理論が通るなら韓国や中国のパクリを笑えない。
パクリとわかっていながら堂々とパクって悪びれないところはかなり性質が悪い。
+199
-6
-
31. 匿名 2019/11/04(月) 15:26:05
キムタクって「何を演じても俺」なんだし、パクリだろうがオリジナルだろうが関係ないでしょ+28
-19
-
32. 匿名 2019/11/04(月) 15:26:07
>>3
偶然似てたって当たり障りないにきまっとるやん
広報なんてそんなもんやろ+12
-1
-
33. 匿名 2019/11/04(月) 15:26:17
>>27
キャストが同じパクリなんてあるわけないでしょ+43
-0
-
34. 匿名 2019/11/04(月) 15:26:25
>大まかなストーリーだけでなく、こうした細かい部分でも似ているところがあっては盗作を疑われても無理ないですよ
限りなく黒なものをフワッとぼかしてグレーにした回答だし、細かい部分まで似てるってことはおそらくパクったんだね
日本のドラマ、リメイクとパクリばかりで脚本家不足がヤバいな
+145
-4
-
35. 匿名 2019/11/04(月) 15:26:40
割と王道なストーリーだなと思ったけどな。よくあるよねなんかの天才が何かがきっかけで追い出されるー的な+16
-7
-
36. 匿名 2019/11/04(月) 15:27:01
+217
-4
-
37. 匿名 2019/11/04(月) 15:27:06
「Nのために」と「白夜行」って似てない?
ドラマ版のほう+15
-30
-
38. 匿名 2019/11/04(月) 15:27:19
>>5
必死すぎ+21
-9
-
39. 匿名 2019/11/04(月) 15:28:24
韓国だったら見る気失せたけど、アメリカならOK🇺🇸+27
-9
-
40. 匿名 2019/11/04(月) 15:28:27
>>5
前のトピの意見とか他人のプラマイとかどーでもいいですし+30
-6
-
41. 匿名 2019/11/04(月) 15:29:00
ブラッドリー・クーパーがかっこよすぎて、キムタクにイライラしちゃうよ。仕方ないんだけど。
最初からリメイクだとか、思い切りモチーフにしてますとか言っちゃえば潔いいのに。
ミストレスとかみたいに。+161
-8
-
42. 匿名 2019/11/04(月) 15:29:14
>>20
トピズレだけどあの子の将来本気で心配だわ
親が死んだら坂口杏里みたいになりそうだから
+9
-16
-
43. 匿名 2019/11/04(月) 15:30:27
僕のヤバイ妻っていうの思い出した
ゴーンガールそっくりだったなあ+89
-2
-
44. 匿名 2019/11/04(月) 15:31:04
>>25
事実古臭いし下手くそだよ+54
-7
-
45. 匿名 2019/11/04(月) 15:32:29
カエルの王女様はGLEEを思い出した
+46
-6
-
46. 匿名 2019/11/04(月) 15:32:52
>>34
昔からそうだよ
昔は今みたいにネットもなかったから気づかれにくかった+22
-1
-
47. 匿名 2019/11/04(月) 15:34:31
>>13
みんな停めとるやないの!とかおばさんが言ってる違法駐輪か何かのCM思い出した+16
-0
-
48. 匿名 2019/11/04(月) 15:35:10
>>46
最初からリメイクですとかオマージュですって言えば叩かれないのに、
何でそうしないんですかね?
見る側はオリジナリティを期待しているわけじゃなく、面白ければそれでいいのに+115
-2
-
49. 匿名 2019/11/04(月) 15:35:11
日本の映画やドラマなんてアメリカのパクリやオマージュばかりじゃないの?キムタクだし視聴率良いから注目浴びただけで、ゴロゴロありそうだけど+9
-4
-
50. 匿名 2019/11/04(月) 15:35:27
美容師で、好きになった気の強い女の子に恋をする役とかやればいいのに+2
-3
-
51. 匿名 2019/11/04(月) 15:36:07
大きなお世話なんだけどキムタクっていつまであの演技するつもりなんだろ?
これだけ世間にどの役もキムタクにしか見えないって言われてるのに未だに続ける意味がよくわからない+61
-18
-
52. 匿名 2019/11/04(月) 15:36:22
韓国が日本のドラマめちゃパクリしてるけど、日本はアメリカめちゃパクリしてるよね。+46
-4
-
53. 匿名 2019/11/04(月) 15:36:57
>>51
修正できる演技力があったら最初からそうしてるでしょ+35
-6
-
54. 匿名 2019/11/04(月) 15:37:04
>>48
本家に許諾取ったり使用料払ったりしたくないのかな?+49
-0
-
55. 匿名 2019/11/04(月) 15:37:21
キャストに罪がない。+3
-2
-
56. 匿名 2019/11/04(月) 15:37:40
>>48
そうしたら海外に許可とらなきゃダメだし面倒なんじゃないの?
知らんけど+20
-0
-
57. 匿名 2019/11/04(月) 15:38:30
>>20
キムタクが悪いわけじゃないから大丈夫だよ!+11
-3
-
58. 匿名 2019/11/04(月) 15:39:33
>>54>>56
パクリ疑惑で叩かれる損失考えたら微々たるものって気がしますけどね
権利関係ってよくわからないけど+21
-0
-
59. 匿名 2019/11/04(月) 15:39:44
>>53
ああいう演技しかできないってことなのかなやっぱり
今のままじゃ頭打ちだよね
60歳とかでもあのしゃべり方だったら違和感凄そう+53
-6
-
60. 匿名 2019/11/04(月) 15:40:14
ブラッドリークーパー本当にすごいかっこいいからクランメゾンハマった人も映画見て欲しい+10
-4
-
61. 匿名 2019/11/04(月) 15:41:02
せっかく面白く観てるのに台無しにされた気分+4
-13
-
62. 匿名 2019/11/04(月) 15:43:14
>>59
本人次第だよね
還暦まで14年もあったらいくらでも学んだり経験積んだりできるから+5
-4
-
63. 匿名 2019/11/04(月) 15:45:01
>>52
どの道パクリは劣化コピーにしかならないよね。
キャストの演技も世界観も制作費も全体のクオリティも、当たり前だけどオリジナルのが圧倒的に上。+41
-3
-
64. 匿名 2019/11/04(月) 15:45:25
植毛でフサフサに仕上げた頭なのに、イケメン気取り・・・
+14
-5
-
65. 匿名 2019/11/04(月) 15:45:47
>>42
何で坂口杏里が出てくるの?
心配しなくてもまともに育つと思うけど。+9
-8
-
66. 匿名 2019/11/04(月) 15:46:22
昨日の演技は半分くらいHEROと同じキャラと演技だった+7
-2
-
67. 匿名 2019/11/04(月) 15:47:21
+31
-17
-
68. 匿名 2019/11/04(月) 15:47:25
+59
-9
-
69. 匿名 2019/11/04(月) 15:47:56
この脚本家って黒岩勉でしょ?
僕のヤバイ妻も、散々ゴーンガールに似てるって言われてた
2回も設定が被ることって、偶然では無いと思う
面白いから良い!とか開き直ってる人にはドン引き
中国と同じじゃん・・・+118
-2
-
70. 匿名 2019/11/04(月) 15:48:32
>>61
ドラマ始まる前からパクリだってずーっと言われてたから仕方ない。
私は面白く見ているけど、でも最初から映画のパクリだなと知っていたから日本のテレビ局はメディアの仕事に携わっているくせに未だにパクリに対する意識が低くてアホだなと思って見ている。+21
-0
-
71. 匿名 2019/11/04(月) 15:49:52
>>69
しかもキャストにもやりそう
これが松岡とか吉岡のドラマだったらもっとめちゃくちゃに叩かれていそう+1
-0
-
72. 匿名 2019/11/04(月) 15:50:05
まあでもアメリカだってライオンキングとジャングル大帝が似てたりするしいいんじゃない。+5
-11
-
73. 匿名 2019/11/04(月) 15:51:26
>>65
母親と共依存関係にあるのかなと思うから
変な箔付けしなくても容姿は平均以上なんだし、お静に振り回されないでほしいなと思ってる
kokiが自分から両親を切れる胆力持ってたらむしろ大成できるよ+1
-17
-
74. 匿名 2019/11/04(月) 15:51:51
キムタクはあすなろ白書の時は演技に対して特になんとも思わなかったのに
主役ばっかりやってるから余計にアラが目立つのかな+15
-6
-
75. 匿名 2019/11/04(月) 15:53:00
>>59
もうすでに違和感感じてる…
話し方が若者って感じで見た目とギャップある…+38
-6
-
76. 匿名 2019/11/04(月) 15:53:22
ブラッドリークーパー好きだから、二ツ星の料理人ももちろん見てて。
先週たまたまグランメゾン東京見て、そっくりの設定過ぎてびびりました。
やっぱり私だけじゃないよね?って思った。
+53
-4
-
77. 匿名 2019/11/04(月) 15:55:39
激似なの?観てないけどキムタク出てて面白いならパクリも納得だわ。+2
-1
-
78. 匿名 2019/11/04(月) 15:57:26
>>5
>いちいち似てるとか文句つけず
>楽しんで見ればいいんだよ
TBSの代理人みたいな意見だね。似てると気づかれたら似てるって話題にされるのは当たり前だし、似てることで既視感あって楽しめなくなる人は多いよ。似てなくてもつまらなければ楽しめないしね。+93
-3
-
79. 匿名 2019/11/04(月) 15:58:18
2話までは見たけど3話目で脱落した
+9
-5
-
80. 匿名 2019/11/04(月) 15:59:23
「『グランメゾン』も、海外映画をモチーフにして作っているのだろうか」こういう聞き方をしたら「さまざまな取材や資料をもとに制作しております。今後の展開もどうぞご期待ください」という答え方になるよ。もっと切り込まないと。+7
-0
-
81. 匿名 2019/11/04(月) 15:59:42
>>75
路線変更しないなら老眼ネタはやめてほしかった+2
-1
-
82. 匿名 2019/11/04(月) 16:00:57
>>2
ほんこれ。
でも「パクりました!」とは言えんから仕方ないか。+13
-6
-
83. 匿名 2019/11/04(月) 16:04:39
ずいぶん前のドラマだけど天海祐希のシェフのやつも
「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」のパクリだったよ
「結婚できない男」も「恋愛小説家」のパクリだけど
面白おかしく見てたし。「元ネタ」ってだけで
2時間かそこらで終わる話に肉付けして10話とか12話にして
面白く見られるんだったら、それでもいいと思うけどなぁ
+28
-14
-
84. 匿名 2019/11/04(月) 16:05:37
映画も洋画の丸パクリな設定の時ない?昔からありがちだったと思う。+15
-2
-
85. 匿名 2019/11/04(月) 16:07:04
始まる前からパクリ?と言われてた
なぜ今更+9
-1
-
86. 匿名 2019/11/04(月) 16:13:39
キムタクは○悪いから海外ドラマのパクリかどうかなんて分からないよ
パクリだとしたら脚本家が悪い+13
-4
-
87. 匿名 2019/11/04(月) 16:16:18
相手役が鈴木京香だって事に二度見した
さすがに20代をヒロインにするような恥知らずっぷりは抑えたんだね+42
-3
-
88. 匿名 2019/11/04(月) 16:18:09
このドラマ、前回の内容は、数年前の天海祐希の「Chef ~三ツ星の給食~」っていうドラマの展開にソックリだったね。+34
-1
-
89. 匿名 2019/11/04(月) 16:18:48
結婚できない男も洋画の恋愛小説家の設定パクってたりするしね。オマージュといえば許される感じになってるのは何なんだろう+9
-0
-
90. 匿名 2019/11/04(月) 16:20:09
なんかよくある話だよね。もろパクリはダメに決まってるけど、それだけ日本はオリジナルを書ける人がいないのかな。+12
-0
-
91. 匿名 2019/11/04(月) 16:20:11
思いつかないような奇抜な設定でもないでしょ。わかりやすいストーリーだよ。+8
-1
-
92. 匿名 2019/11/04(月) 16:20:41
日本ドラマって海外ドラマとか真似してるの多いよね?
昔から。
ヤバイ妻とか市原隼人のプリズンブレイク丸ぱくりみたいなドラマもあったよねw
オリジナルで面白いもの作れないのかな?
作家さんたくさんいるのにね+40
-0
-
93. 匿名 2019/11/04(月) 16:23:56
まぁテレビ業界は在日だらけとか言われてるから
パクってたとしてもおかしくはない+9
-3
-
94. 匿名 2019/11/04(月) 16:26:14
>>15
これ見たときに煽り抜きでリメイクかオマージュかな?って思った+20
-0
-
95. 匿名 2019/11/04(月) 16:26:41
>>48
名誉を得たいがため
プロデューサーはオリジナル作をヒットさせることで評価されるから+4
-0
-
96. 匿名 2019/11/04(月) 16:27:09
>>39
何でパクリがアメリカだとOKになるの?意味わかんない+5
-3
-
97. 匿名 2019/11/04(月) 16:29:09
TBSだとアリスの棘がリベンジのパクりだったよね
日本人だったらこの役はオダギリジョーだなって思ってた役にオダギリジョーがキャスティングされてたし。+19
-0
-
98. 匿名 2019/11/04(月) 16:32:38
>>1
なんだこれ、色んな所からパクってますって言ってるのと同じじゃん。TBSのバラエティーもやらせ多いし、テレビってもうプライドないのかな。+37
-1
-
99. 匿名 2019/11/04(月) 16:32:53
そりゃそう言う他ないでしょうよ
仮にパクリが事実だったとして、はいその通りです!パクリました!なんて言うわけがない+0
-1
-
100. 匿名 2019/11/04(月) 16:34:30
>>15
リメイクならそう言えばいいけど、リメイクだとお金発生するんじゃない?+21
-0
-
101. 匿名 2019/11/04(月) 16:36:45
まあー面白いからいいよ。
+10
-25
-
102. 匿名 2019/11/04(月) 16:37:38
>>85
今更って言うけど、普通にみてる視聴者からの疑問が出たからでは?始まる前からドラマの事なんて考えてる視聴者いないよ。+17
-1
-
103. 匿名 2019/11/04(月) 16:38:51
>>101
面白いならパクってもいいって考えならもうダメだな。+43
-8
-
104. 匿名 2019/11/04(月) 16:47:23
今あるものは全て、以前にあったものとかぶってるよ。音楽や漫画、ファッションなんか特に2.30年周期でグルグル回って同じデザインを繰り返してんじゃん。パクリというなら全てが何かしらのパクリだよ。+9
-15
-
105. 匿名 2019/11/04(月) 16:47:40
ここでキムタクの演技どうこう言ってる人は工藤静香のアンチかな?+11
-12
-
106. 匿名 2019/11/04(月) 16:48:10
>>5
キムオタのこういう上からの言い方にいつもムカッとする。+15
-16
-
107. 匿名 2019/11/04(月) 16:49:02
>>88
めっちゃ似てたね
視聴者ビックリしなかったかな+11
-5
-
108. 匿名 2019/11/04(月) 16:52:47
>>51
需要があるからこのキャラなんでしょ
グランメゾン東京ははまり役+10
-21
-
109. 匿名 2019/11/04(月) 16:58:03
どこが似てるのかハッキリ指摘してよ
何かの原因で落ちぶれた人が仲間集めて再起するとかだったらよくある設定
フランスから自国に帰って絶対的な味覚の持ち主に出会い三ツ星を取らせてやるよって宣言して仲間集める感じだったらパクリ
見たことある人教えて
+10
-12
-
110. 匿名 2019/11/04(月) 16:59:30
>>73共依存とか実際関係者でもないのに、余計なお世話だろ+11
-2
-
111. 匿名 2019/11/04(月) 17:07:13
>>88
あのドラマ、個性的なキャラばかりですっごく面白かったよね!
今回のも、ミッチーとか沢村一樹とかいい味出してておもしろく見てるから、故意にパクってたりしてるんだったらちょっと悲しいかな。+18
-0
-
112. 匿名 2019/11/04(月) 17:09:36
>>109
>>1 のコメントに貼ってあるリンク先の記事に書いてあるけど読んでないの?+8
-1
-
113. 匿名 2019/11/04(月) 17:11:45
>>109
パクリ元
木村拓哉 「二ツ星の料理人」
鈴木京香 「トスカーナの幸せレシピ」
春風亭昇太 「下町ロケット」
玉森裕太 「奪い愛など、女性の狂気ドラマ」+3
-6
-
114. 匿名 2019/11/04(月) 17:12:34
リスペクトという名のパクリ+11
-2
-
115. 匿名 2019/11/04(月) 17:12:55
「よくある設定だからパクリではない」みたいにかばってる人いるけど、一般人から見て「よくある設定」って言われちゃうような設定を、あえてプロの脚本家が採用してるんだとしたら、脚本家もそんなありきたりな設定を使わずに自分で設定考えてよって思ってしまうけどねぇ?+16
-9
-
116. 匿名 2019/11/04(月) 17:15:54
この脚本家って前もパクリ疑惑なかったっけ?
普通にリメイクしましたでいいじゃん。原作者にもっと敬意を払え。+37
-2
-
117. 匿名 2019/11/04(月) 17:21:27
『二ツ星のシェフ』だっけ?ここで話題になってたから気になってレンタルで見たよ。確かに出演者の設定は似てるかもしれない、でもストーリーは全然違うじゃん、
この映画でどうしても解せなかったのは、主演もヒロインの女料理人もライバル料理人も全員タバコを吸うシーンがあるの、女料理人なんて外でタバコ吸ってた直後に主演の男性が持ってきたソースを味見して「美味しい」みたいなこと言うんだけど、タバコ吸ったすぐ後に味なんて分かるわけない。
それにドラマで沢村一樹と同じ設定の男性はホモで主演の料理人とキスをするシーンがあった。
なんかとてつもなくつまらない三流映画だった。
グランメゾン東京にはそんなシーンはないし、こんな三流映画よりは数百倍面白いドラマだと思うよ。
+13
-25
-
118. 匿名 2019/11/04(月) 17:25:08
>>1
で、それがなんなの?
どうしろと言いたいの?
ドラマの放送を中止しろと言いたいの?+13
-7
-
119. 匿名 2019/11/04(月) 17:36:47
やまとなでしこもノッティングヒルの恋人にとても似ている+9
-10
-
120. 匿名 2019/11/04(月) 17:40:09
救命のシリーズ1OPはERそのまんまだったからパクりと騒がれた
内容は違ったけどあれだけ再放送が全然ないのはそれが理由と邪推しちゃう
+13
-1
-
121. 匿名 2019/11/04(月) 17:40:19
>>30
隣国と同じとかいうけどさ、中国のように著作権に問題があるならその言い分は分かるけど、著作権侵害してないなら、パクリとは言えないよ。何をもってパクリとするかは著作権が基準なんだから。
人の著作権を侵害しているのに、面白いから別にいいってのは問題だけど、感覚的にただ似てる、以前にもあったからパクリだと断罪するのなら、全ての文化はそもそもどっかのパクリだよって話。+6
-12
-
122. 匿名 2019/11/04(月) 17:47:44
>>105
ええ?!なぜ??
演技に対して意見したら工藤静香アンチってわけんからん
キムタクアンチでもないんかい+12
-7
-
123. 匿名 2019/11/04(月) 17:52:35
>>120
邪推じゃなくて、実際に訴えられて再放送できないんだよ+18
-1
-
124. 匿名 2019/11/04(月) 17:56:38
>>5
よくないよ 恥ずかしい
一流ブランドのパチモンを持っておしゃれ気取りしてるような恥ずかしさがある
+43
-4
-
125. 匿名 2019/11/04(月) 18:02:46
盗作って事は著作権の侵害になるからダメよね+10
-3
-
126. 匿名 2019/11/04(月) 18:07:55
>>113
あちこちからパクってるってことね。+6
-2
-
127. 匿名 2019/11/04(月) 18:12:27
全力で火消しに走ってる記事だわ+9
-1
-
128. 匿名 2019/11/04(月) 18:13:05
>>121
設定自体に著作権はない。アイデア(物語の設定)を前提に、それぞれのキャラクターが具体的にどのような動きをして、どういう役割を果たしていくか、という創作部分をパクると著作権侵害にあたる。+7
-2
-
129. 匿名 2019/11/04(月) 18:23:56
「傷だらけの天使」っていう日本の名作ドラマがあるけど、ハリウッド映画「真夜中のカーボーイ」のマネ
手塚治虫の「火の鳥」は「2001年宇宙の旅」、「火星年代記」のマネ
昔からあるし、丸々真似するのは良くないけど、
そうじゃないなら面白ければ良い+7
-2
-
130. 匿名 2019/11/04(月) 18:27:32
>>48
アメリカ映画のリメイクなんてことにしたら、
億単位の著作権料を払わなきゃいけなくなる。
そしたら、キムタクを用意したらあとは無名の役者ばっかとかになる。
一方、オマージュって言ってしまうと、
グランメゾンの制作者がそのアメリカ映画を見てストーリーを知っていたことを認めることになる。
それを認めてしまうと、
そのアメリカ映画の著作権者がグランメゾンの制作者
を著作権侵害でもし訴えてきたときに、
「偶然似てしまった。」とかの反論が効かなくなる。
著作権侵害にならないくらい違ってることに自信が
あればオマージュって認めても害はないけど、
今回のグランメゾンの場合、その自信を持てるほどの
違いまでは無い、微妙な感じ。
リメイクともオマージュとも認めないTBSの対応は定石通り。
+10
-1
-
131. 匿名 2019/11/04(月) 18:40:40
パクリでも面白ければいいってさ、パクったもん勝ちになっちゃうよ。+12
-3
-
132. 匿名 2019/11/04(月) 18:40:55
>>43
あれパクリだったの?めちゃくちゃ面白かったよね。
個人的には、パクリはダメだと思うけど面白いなら見るしあんまり気にしない。
ローソンが一番にバスチーってチーズケーキ出してヒットして最近セブンも類似品を出したけど、そっちのが美味しければセブンを買う。そんな感じ。+9
-8
-
133. 匿名 2019/11/04(月) 18:44:19
日本のドラマも音楽もキムタクもパクリばっか+4
-7
-
134. 匿名 2019/11/04(月) 18:44:51
>>51
私はキムタクの演技気になった事ないし同じようなキャラじゃなければいつも同じには見えないから何でいつもこう言われるのか分からない。グランメゾンの役はキムタクに合ってると思うからあの演技でいいと思うよ。+11
-12
-
135. 匿名 2019/11/04(月) 18:48:10
>>88
そのドラマ見てたけどあまり印象に残ってないし似てる内容だったか思い出せない。どんなところが似てたの?視聴率もあんまりだったし覚えてない人も多いんじゃないの?+6
-2
-
136. 匿名 2019/11/04(月) 18:50:09
>>130
中国人がドラえもんとかミッキーに似たキャラで稼いでるのと同じようなもんじゃん。
製作側のコメントも誠意ゼロでうまく言い逃れてやるって感じだし。プライドとか羞恥心とかないのか?。
+14
-2
-
137. 匿名 2019/11/04(月) 18:58:51
>>51
キムタク にしか見えないし王道だけど役にはあってると思う!
周りのキャストもいいし、キムタク は恵まれた環境だよね。+5
-10
-
138. 匿名 2019/11/04(月) 19:03:57
日本のドラマってそういうの多くない?
キムタクのドラマだけこうやって言われて記事になるんだな
天海祐希の合唱のドラマとかも海外のにそっくりだったよね+19
-2
-
139. 匿名 2019/11/04(月) 19:14:45
キムタクドラマは確かにそう思った
すべての作品にいえるけど、
完全にオリジナルストーリーなんて、この世に存在しない+2
-4
-
140. 匿名 2019/11/04(月) 19:19:20
>さまざまな取材や資料をもとに制作しております
「さまざまなネタをつないで制作しております」ってかw+15
-1
-
141. 匿名 2019/11/04(月) 19:22:25
「隠し砦の三悪人」から「スターウォーズ」
「七人の侍」から「荒野の七人」は
ジャンルが違うからパクリとは思わないけど
今回のキムタクの作品や
「刑事コロンボ」と「古畑任三郎」は同じジャンルの作品だから
パクリと言われても仕方ないよね+9
-2
-
142. 匿名 2019/11/04(月) 19:24:37
>>119
がる民これ絶対-つけるけど、Wikipediaのやまとなでしこのページにでさえそう書かれているよ
酷似しているシーンがいくつかあると
「やまとなでしこ ノッティングヒルの恋人」で検索したら同じこと言ってるサイト沢山あるよ
+8
-2
-
143. 匿名 2019/11/04(月) 19:34:28
始まる前から、どこかのニュースサイトで「二つ星の料理人」のリメイク的に言われてなかった?
ブラッドリー がキムタクで、シエナが鈴木京香なんだとずっと思ってた。
わたし、あの映画は好きで3回も観てるから、あのキャストじゃ絶対観ない。+5
-2
-
144. 匿名 2019/11/04(月) 19:53:38
>>135
横だけど、
這い上がり中の落ちぶれシェフが、ライバルの名店と料理対決することになったんだけど、そのライバルの名店が、テーマである食材を市場から買い占めちゃう、とかじゃなかったっけ?+5
-0
-
145. 匿名 2019/11/04(月) 20:02:47
映画の方もそんなに奇抜な設定でもないと思ったけど。
よくある設定じゃない?+5
-6
-
146. 匿名 2019/11/04(月) 20:02:51
見たことないからどうでもいい+6
-4
-
147. 匿名 2019/11/04(月) 20:36:16
>>105
アンチとか関係なく、間違いなくただのカッコつけ演技+6
-4
-
148. 匿名 2019/11/04(月) 20:51:30
>>5
中国や韓国が真似してたら叩くのに身内には甘々だね〜+13
-4
-
149. 匿名 2019/11/04(月) 21:31:23
>>113
女性の狂気ドラマって
めちゃくちゃ雑だな……
なんでもかんでもパクリ認定してるように見えちゃうよ+4
-1
-
150. 匿名 2019/11/04(月) 21:48:04
そんなん言うたら草彅剛主演の
確か『僕と彼女と彼女の生きる道』(タイトル違うかも?)は米映画『クレイマークレイマー』にソックリな筋だったよ
・家庭を顧みない夫に愛想を尽かして妻が子ども置いて家出
・夫が必死で家事育児
・子どもと心が通いだす
・妻が安定した仕事に就いて、子どもを取り戻しに来る
・辛いけど夫は子どもと引き離される
違うのは
小雪演じる家庭教師がいたことぐらい
コレ、まんまクレイマークレイマーじゃん!って思って当時見てたわ
でも面白かった
りょうが奥さん役だったかなー+17
-3
-
151. 匿名 2019/11/04(月) 22:46:07
前評判が悪かったのに視聴率が思ったよりよかったから悪いウワサ流すんだね。ただのパクリだとしても演技が上手くなきゃ見ないよ。毎週楽しみにしている私。+11
-13
-
152. 匿名 2019/11/04(月) 22:47:35
>>36
これは、クロだわ…+37
-4
-
153. 匿名 2019/11/04(月) 23:12:18
私はてっきり二ツ星~のオマージュだと思ってたよ
違うなら潔く認めた方がいいと+9
-4
-
154. 匿名 2019/11/04(月) 23:48:36
気にしなくて良いよ
訴えられても気にしなくて良い
さすがに丸々真似するのは止めた方が良いけど+10
-2
-
155. 匿名 2019/11/04(月) 23:57:11
>>1
あれ、むしろ参考にしてたんだと思ってた。
海外のシェフ系映画大好き。+9
-0
-
156. 匿名 2019/11/05(火) 00:22:27
それより私はグランメゾン静香が見たいんだよ+8
-7
-
157. 匿名 2019/11/05(火) 00:24:57
>>25
wwwwwwww+3
-1
-
158. 匿名 2019/11/05(火) 00:48:08
>>5
ある程度、設定やあらすじが似てしまうのは仕方ないと思う。
見る側は面白かったら良くても、作る人は”しゃーない”の範囲を超えるのはやっちゃだめだよ。
これ作ってる人ゴーンガールのパクリ騒動の人でしょ?映画見てる人からしたら、すぐピンと来るくらいまんまだったし、途中から急にテンポおかしくなったから、無理やり変えたんだと思ってる。
あれも"ほら、パクってない!!"ってうやむやにされて終わったので、今回もそうなると予想。+14
-0
-
159. 匿名 2019/11/05(火) 00:51:43
>>151
いや、演技がどうとかそういう問題じゃあ、、、+5
-0
-
160. 匿名 2019/11/05(火) 00:53:28
>>29
わかる!海外ドラマであった。
死んだ人を死ぬ前の時間に主人公が戻って助けるドラマだよね、そっくりでびっくりしたよ。+8
-0
-
161. 匿名 2019/11/05(火) 01:06:30
昔から海外のドラマや映画のパクってるなーってドラマ多くあったけど、テレビドラマ見る人で海外ドラマやマイナーな海外の映画見る人が少ないのか、あまり問題視されてこなかったよね。
ネットが普及してるんだからもうこういう作り方はやめた方がいいと思う+4
-0
-
162. 匿名 2019/11/05(火) 01:09:52
>>138
いや、キムタクだからじゃないと思う。
この脚本家前も別のドラマで記事になってた。+9
-0
-
163. 匿名 2019/11/05(火) 01:15:44
>>72
あれ、手塚サイドが訴えてないだけでアウトだよ+9
-0
-
164. 匿名 2019/11/05(火) 04:16:17
>>29
トゥルーコーリングだね
パクり騒ぎになって、DVD化されなかったんだよね+8
-0
-
165. 匿名 2019/11/05(火) 05:23:51
>>48
近年韓国のリメイクが多いけどこれは韓国側に使用料が流れるようにする韓国への忖度だと思う。日本の脚本家や新人等使ってあげればいいのに…+9
-0
-
166. 匿名 2019/11/05(火) 06:51:13
韓国ドラマって本国バージョンの方が面白い
同じアジアでも外国の話だから、日本に持ってくると変な設定に感じたり、韓国特有の家族が恋愛にガンガン絡んでくるスタイルは違和感ある
カインとアベルは日本であまり馴染みのない聖書由来のタイトルからしてどうかと思った
日本人でカインとアベルの詳しいストーリーを知ってる人がどれだけいるのか……
無理に持って来ず、今まで通りネットで配信しておけばいいんだよ+4
-0
-
167. 匿名 2019/11/05(火) 07:52:58
脚本家、ヤバイ妻の人なんだ
全然反省してないじゃん…
二つ星をパクって細かなネタは他のグルメ作品から拝借って感じかな
面白いから許すって人、好きな日本の作品が他の国で同じ目にあっても許せるのかな+4
-1
-
168. 匿名 2019/11/05(火) 08:07:52
>>39
そもそもパクリ行為がNGなんで+4
-0
-
169. 匿名 2019/11/05(火) 12:00:48
米映画見てないから知らないしキムタクドラマも初回見ただけだが
これまであった料理ドラマのテンプレ的展開だと思ったけどね
例えば恋愛ドラマもカップル成立するまでの展開は大体どの作品も似たようなものだし+4
-1
-
170. 匿名 2019/11/05(火) 13:30:01
2話目見たときに気付いてたけどここのトピの皆さん達楽しそうで水を差したくなかったから敢えて書かなかったよ。そんなもんじゃないの?+3
-1
-
171. 匿名 2019/11/05(火) 14:15:10
どーでもいいけど、キムタク 老けてんなー。
50歳のミッチーの方がずーっと若いって、どゆこと?????
+7
-6
-
172. 匿名 2019/11/05(火) 14:16:25
キムタク のキッザニア見せられんの、うんざりする。
+3
-6
-
173. 匿名 2019/11/05(火) 15:32:50
>>171
それはミッチーが若いんだと思う。50には見えないね!キムタク今年47だっけ?別に相応だと思うけど。+6
-0
-
174. 匿名 2019/11/05(火) 16:36:13
主演のブラッドリー・クーパーが腕を組むような仕草を所々でやってる。「じゃあこっちは手を脇にはさむとか?」「いいねー!」ってなったのか知らないけど、料理の途中で脇に手とかはさんでほしくない。+4
-3
-
175. 匿名 2019/11/05(火) 19:48:46
>>174
昔からの癖で昔からやってるよ。+3
-1
-
176. 匿名 2019/11/05(火) 21:36:54
トピズレなんだけど春風亭昇太師匠がキムタクの作った料理食べて、金融機関の融資が決まったシーンがあったよね
で、後から「あれは本店の融資部からの指示で融資が決まったんだ」って判明して
思わず「半沢直樹かよ!」ツッコミを入れてしまったw
半沢直樹は融資部だったもんで…
昇太師匠も出演してたし+0
-1
-
177. 匿名 2019/11/06(水) 00:41:39
>>172
じゃ見なきゃいーじゃん。
何しに来てるの?+4
-3
-
178. 匿名 2019/11/06(水) 02:45:04
キムタク のキッザニアwwwwwwww
+3
-1
-
179. 匿名 2019/11/06(水) 03:57:13
映画も見たけど別にパクリだとは思わなかった
挫折した主人公が仲間と再び夢に向けて立ち上がり成長していくってよくあるストーリーだし、細かい設定はドラマと映画では全然違ったよ+5
-0
-
180. 匿名 2019/11/06(水) 12:53:31
海外映画あまり見ないから、ヤバイ妻もグランメゾン東京も楽しくみてた。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10月20日より、木村拓哉主演のドラマ『グランメゾン東京』(TBS系)の放送がスタート。評判は上々なのだが、ネット上では〝パクリ〟を指摘する声も上がっている。