-
1. 匿名 2014/11/25(火) 09:23:35
出典:blogs.c.yimg.jp
> 2年前には、それまで植物とともに表紙写真で使われていた昆虫が消えた。教師や母親から、「気持ち悪い」とクレームが寄せられたためだ。
> 「若い先生が蝶蝶を見て『蛾じゃないの?』と。昆虫採集の機会が減ったせいかな…」。片岸社長は寂しそうに話す。トップブランドを維持するには、伝統を守るだけでなく、時代のニーズを取り込む柔軟性も必要だった。
【開発ヒストリー】子供たちに愛され12億冊 「ジャポニカ学習帳」破れかぶれの昼メロCMが大当たり(1/3ページ) - 産経ニュースwww.sankei.comショウワノート(富山県高岡市)の「ジャポニカ学習帳」は、昭和45年の発売以来、累計で12億冊を販売し、子供向け学習ノートの代名詞となっている。珍しい植物を表紙写真で紹介しているほか、百科事典のダイジェスト版を最初と最後のページに掲載し、子供たちが新知識を身につけられると好評だ。時代のニーズを取り込む努力も怠らず、幾度かの危機を乗り越えつつ、40年以上にわたりトップブランドの地位を守ってきた。「子供たちが見られないものを写真で紹介することを最優先している」。 ショウワノートの片岸茂社長は、ジャポニカ学習帳の表紙についてそう語る。 表紙写真は4、5年に一度刷新し、同じ品種は二度と採
最近、ジャポニカの虫の表紙のノート見ないなと思ってたら、そんな理由で無くなってたんですね…+579
-12
-
2. 匿名 2014/11/25(火) 09:25:26
小さい頃自分たちだって使ってたくせに笑+1043
-7
-
3. 匿名 2014/11/25(火) 09:25:28
ここにも
クレーマーいたんだw+824
-5
-
4. 匿名 2014/11/25(火) 09:25:30
最近はなんでもかんでもクレームする人多すぎる!
別に嫌ならそのノート買わなきゃいいだけじゃない?+1002
-3
-
5. 匿名 2014/11/25(火) 09:25:37
確かに虫嫌いな私は気持ち悪い。
けどクレーム入れる!?
子供は絵より写真の方が喜ぶでしょw+859
-7
-
6. 匿名 2014/11/25(火) 09:26:01
クレームする奴らが気持ち悪いわw+673
-5
-
7. 匿名 2014/11/25(火) 09:26:27
私も虫は苦手だけど、なにもクレームつけることはないでしょ。
うるさい人が多くなったんだなぁ…。+641
-5
-
8. 匿名 2014/11/25(火) 09:26:56
自分も虫苦手だから昆虫表紙のノートをあえて使いたいとは思わないけどwだからといってクレーム入れようとまでは思わないな
+478
-3
-
9. 匿名 2014/11/25(火) 09:27:06
子供まで虫嫌いになったら
家になんか出ても退治出来る人いないじゃん!笑+451
-3
-
10. 匿名 2014/11/25(火) 09:27:09
やっぱババアは害悪だな
+369
-26
-
11. 匿名 2014/11/25(火) 09:27:17
そんなに批判してる人いるのか??
別に写真なら気にしないし、自分で使うわけでもないのに。+255
-4
-
12. 匿名 2014/11/25(火) 09:27:42
結構前に月曜から夜ふかしでやってたよね!+155
-4
-
13. 匿名 2014/11/25(火) 09:27:49
なんでもかんでもクレームつければいいと思うな!+224
-1
-
14. 匿名 2014/11/25(火) 09:27:58
そういえば、今は植物だけですね。
嫌なら買わなきゃいいだけの話なのに。
昆虫好きな親子も居るのに残念です。
+367
-2
-
15. 匿名 2014/11/25(火) 09:28:21
教師と母親って…一番、子供の好きなもの拒否しちゃダメな立場じゃん。+372
-4
-
16. 匿名 2014/11/25(火) 09:28:48
そんなところにまでケチつける人いるんだね
馬鹿らしい+220
-3
-
17. 匿名 2014/11/25(火) 09:29:20
何だか寂しいですね…+149
-2
-
18. 匿名 2014/11/25(火) 09:29:37
無難なものばかり増える世の中になりましたな。+148
-5
-
19. 匿名 2014/11/25(火) 09:29:38
確かにすごくデカデカと鮮明に昆虫が写ってたけど(^_^;)
いかにも自然や科学な感じで小学生っぽくていいと思ったのに+292
-2
-
20. 匿名 2014/11/25(火) 09:30:16
スゴいな。言いたい事言ってストレスね
はけ口かよ。胸が痛むわ。+147
-3
-
21. 匿名 2014/11/25(火) 09:30:18
クレーム入れるやつらの頭にもう虫わいてるのに?
どっちの虫の方が気持ち悪いねん!+185
-3
-
22. 匿名 2014/11/25(火) 09:30:53
男の子は特に虫の方が嬉しいと思う。+226
-2
-
23. 匿名 2014/11/25(火) 09:31:04
二年前?
私が小学生の頃(十五年前)から植物の表紙だったけど(^^;)+9
-55
-
24. 匿名 2014/11/25(火) 09:31:07
私も虫は大っ嫌いだけど、これは無いなと思う。
だって子供なら虫が好きな子だっているよね。そういう子の事は考えてあげないのかな。本当に自分中心な考えの人が多いね。しかもそれが教師や親なんだから、困ったもんだ。+259
-5
-
25. 匿名 2014/11/25(火) 09:31:08
そんなことで排除していったら、こどもの世界が狭まるだけなのになぁ…。+159
-0
-
26. 匿名 2014/11/25(火) 09:31:08
そのうち、
スーパーの魚が気持ち悪いから
全部切り身で売りなさい
なんてこと言い出すんじゃないの…+267
-2
-
27. 匿名 2014/11/25(火) 09:31:23
+418
-5
-
28. 匿名 2014/11/25(火) 09:31:30
子供の頃はこんな虫がいるんだ〜くらいにしか思わなかったけど。中に解説もついてたから結構楽しんで読んでた。
大人はなんでも規制したがるけど、昆虫まで規制するとは…+245
-2
-
29. 匿名 2014/11/25(火) 09:31:47
クレーマーの方が気持ち悪い+202
-5
-
30. 匿名 2014/11/25(火) 09:32:49
23
植物とか虫とか色んな表紙がある中、虫だけが二年前に無くなったんだよ。+96
-2
-
31. 匿名 2014/11/25(火) 09:32:50
>「若い先生が蝶蝶を見て『蛾じゃないの?』と。
親だけでなく先生までもかよ。残念な時代になったのう+259
-1
-
32. 匿名 2014/11/25(火) 09:32:52
そんなクレームほっとけよ!+143
-3
-
33. 匿名 2014/11/25(火) 09:33:38
夜更かしでやってたやつ!+14
-5
-
34. 匿名 2014/11/25(火) 09:33:59
今の子は揚羽蝶とかの幼虫取ってきて、育てたりしないの?
私は3歳の時からカブトムシやカエルやら、なんやら取ってきては育ててたけど。まだ20代半ばの都会育ちだけども…+108
-8
-
35. 匿名 2014/11/25(火) 09:34:05
幼虫とかじゃないからいいじゃん。
なんか、残念な親や教師だな…日本で見る事の出来ない虫の写真もあって好きだったけどな。
+128
-2
-
36. 匿名 2014/11/25(火) 09:34:05
毒々しい蜘蛛とかなら怖いけど、蝶々やカブトムシくらいならいいじゃん+151
-1
-
37. 匿名 2014/11/25(火) 09:34:47
理科の教科書や生活の教科書にも虫載ってるじゃん、そのうちそれもクレームにするつもり?+103
-2
-
38. 匿名 2014/11/25(火) 09:35:01
表紙写真は4、5年に一度刷新し、同じ品種は二度と採用しない。撮影には多額の費用をかけ、専属カメラマンの山口進氏が重い機材と寝袋持参で海外に何カ月も滞在する。その過酷さは、同氏が「アシスタントが定着しない」とこぼすほどだ。
あの表紙にこんなに情熱かけてたとは知らなかったw+259
-0
-
39. 匿名 2014/11/25(火) 09:35:28
私も子供の頃は蝶以外の虫のは嫌だったなぁ〜。でも伝統だよね。少し残念。+32
-2
-
40. 匿名 2014/11/25(火) 09:35:32
ジャポニカ以外のノートって使っちゃいけないわけじゃないよね?+94
-0
-
41. 匿名 2014/11/25(火) 09:36:05
ドアップで気持ち悪い虫もあったけど、「へぇーこんな虫もいるんだ♪」って勉強にもなるけどね…
何でも規制かけたりクレーム入れたりで、子供の好奇心やら何やら阻害されるよね+161
-1
-
42. 匿名 2014/11/25(火) 09:36:09
30さん
そういうことだったんですね!
ありがとうございますm(_ _)m+6
-2
-
43. 匿名 2014/11/25(火) 09:36:39
ここでも悪意無く虫とかの写真貼った人がキモいとか言われて叩かれて仕方なく管理人さんが削除したりすることがあるよね
そんな感じでキモい物は世の中から消されて行くんだろうね
だから整形とか流行ってて外見重視の中身の無い人間ばかりになってくんだろうな+89
-4
-
44. 匿名 2014/11/25(火) 09:37:45
幼稚園の時から昆虫図鑑を持ち歩いて、ひたすら虫を捕まえては調べてた私は、近所のママさんから気持ち悪い子認定されてたのかな、と思った+62
-2
-
45. 匿名 2014/11/25(火) 09:37:47
確かにキモイと思ってた
理科の教科書もぞわぞわした
でもクレームって笑+33
-10
-
46. 匿名 2014/11/25(火) 09:39:00
虫怖い→表紙からなくす→虫見る機会が減りさらに免疫がなくなる
悪循環+170
-0
-
47. 匿名 2014/11/25(火) 09:39:43
ジャポニカ買わなければいいだけやん+66
-7
-
48. 匿名 2014/11/25(火) 09:40:15
前にテレビでジャポニカ学習帳の写真の撮影現場やってて凄いなーって思った
残念だなぁー
子供は大人からどんどん視野を狭くさせられたり、遊び場をなくされたりして、自分の子供時代がいかに恵まれてたか…+101
-2
-
49. 匿名 2014/11/25(火) 09:41:15
親ならまだしも、先生がクレームつけるなんて終わってるな。子供が嫌々使ってるわけでもないんだし。そんな先生に教わりたくないわ。+102
-2
-
50. 匿名 2014/11/25(火) 09:41:15
だったら買わなきゃいいのに
意味不明だね+57
-3
-
51. 匿名 2014/11/25(火) 09:41:45
そんなに嫌なら、白紙の束でも持たせとけよ+47
-2
-
52. 匿名 2014/11/25(火) 09:42:54
自然に生きてる昆虫を気持ち悪いとはなんだ!
昆虫さんに失礼だわ笑
買わなきゃいい話。綺麗なものだけ見ときたいって感覚を子供にまで押し付けるな。
都会の親のクレームなんだろうなぁ。+54
-2
-
53. 匿名 2014/11/25(火) 09:42:54
確かに気持ち悪い
わたしは無理。
だから買わないだけ。
+13
-2
-
54. 匿名 2014/11/25(火) 09:43:43
こういう自分の考えが正しいと思って他人やルールとかを変えようとする人が理解不能。
自分が変わればいい話。
この場合は、ジャポニカ買わなければいいだけの話。
自分の都合で他人に迷惑かけるなよ、クソ親。+52
-1
-
55. 匿名 2014/11/25(火) 09:44:58
花は嫌だと言うクレームがたくさん入ったら、次は何にするんだろ?
購入してもらわないと企業も成り立たないから仕方がないのかもしれないけれど、何でもかんでも消費者の顔色ばかり伺うのもどうかと思う。
と、私が勤めている会社も消費者からのクレームで右往左往しているので、こういう内容はちょっと辛い。+24
-1
-
56. 匿名 2014/11/25(火) 09:45:45
52
変に気取ったマンション住まいの潔癖親かな、と予想
だってそこそこお金持ってる人って山手にすむから虫なんてそこらへんにいるし
一戸建てなら、虫もでるしね
ゴキだけじゃなく+24
-2
-
57. 匿名 2014/11/25(火) 09:47:09
そのうち花も気持ち悪いからやめろとか言う人出てくるんじゃないの?。それはないか?。
いやここまでクレーマー多いとありえそうだ。
そしたら哺乳類だけの表紙になりそう。+13
-2
-
58. 匿名 2014/11/25(火) 09:47:39
大人の手帳の表紙とかじゃなく子供のノートでしょ?表紙なんでジッと見つめるわけじゃないんだから別にいいじゃん。私も虫嫌いだけどこんなクレームあったと知るまでなんとも思わなかったけど。過剰反応しすぎだよね。変な大人が増えたよね。本当に。+39
-0
-
59. 匿名 2014/11/25(火) 09:48:10
あんだけムシキングが流行ったのにジャポニカはダメなのか。+54
-0
-
60. 匿名 2014/11/25(火) 09:49:16
そのくらいの小さいストレスなんかスルー出来ないと将来生きてけないね。何でもそうだけど守りすぎだよ。+27
-0
-
61. 匿名 2014/11/25(火) 09:50:58
52
田舎育ちでもキモイもんはキモイわ!
むしろ色々見てきてトラウマになる!
田舎の人は平気でしょーこれだから都会の人はみたいな偏見やめてー+14
-6
-
62. 匿名 2014/11/25(火) 09:51:44
小学生の時、写真が大きすぎて圧迫感あるなと思った。
サンエックスのペンギンの絵のノートにした。+4
-1
-
63. 匿名 2014/11/25(火) 09:52:28
>若い先生が蝶蝶を見て『蛾じゃないの?』と
こんな人が教師になれるのか・・・。+62
-2
-
64. 匿名 2014/11/25(火) 09:53:22
撮影のセンスが悪いんじゃないかな。
珍しい花にこだわりすぎてたし。
珍しいのって大抵気持ち悪いよね。+3
-29
-
65. 匿名 2014/11/25(火) 09:53:58
気持ち悪いってたかがノートでしょ?しかも親が使うわけでもないのに。こういう親に育てられた子供はかわいそう。そのうち動物園も臭くて行きたくない、水族館も気持ち悪くて行きたくない、って言い出すんだろうな。+25
-2
-
66. 匿名 2014/11/25(火) 09:54:01
私も昆虫苦手だから、動物の買ったりしてた。
でも、昆虫好きな子もいるんだから、親や教師が口出すのはダメでしょ、使うのは子供だし。+37
-0
-
67. 匿名 2014/11/25(火) 09:54:26
糞クレーマーうぜぇ+33
-1
-
68. 匿名 2014/11/25(火) 09:56:19
こういう教育クレーマーのモンペア親って、いまだいたい40代ですよね?
子供に、読みにくい奇怪な名前を付け始めたのも、この世代。
同世代だけに、「今まで何して生きてきたんだろう・・?」って思います。
+30
-3
-
69. 匿名 2014/11/25(火) 09:56:57
57
哺乳瓶ならまだマシでしょ。
こういうクレーマーは、
私の可愛い姫(王子)を表紙にしなさい!
とか言い出しかねない。+9
-2
-
70. 匿名 2014/11/25(火) 09:57:25
ポケモンや妖怪の表紙のと、花のやつ売ってたよ
花のは在庫が古いのか紙の色が変わってるのがあったから妖怪にしようかと思ったけど、アニメだと学校で注意されるかと悩んだ。
+7
-1
-
71. 匿名 2014/11/25(火) 09:59:23
虫とか花とか動物とか種類増やして、自分の好きなものを買えるようにできなかったの。
虫をなくさなくても。
なくしたってことは出来なかったんだろうな。
+12
-0
-
72. 匿名 2014/11/25(火) 09:59:45
68
私もそう思います。
同世代なのに頭おかしい人が多くて困惑します。
+17
-1
-
73. 匿名 2014/11/25(火) 09:59:48
田舎に住んでたせいで、虫嫌いになりました。
突然蛇の死体があったりしたので、トラウマです。
ミミズがにょろにょろしてて、ヒヤヒヤしました。
鳥のふんも直撃しました。
+5
-6
-
74. 匿名 2014/11/25(火) 10:00:56
虫を見たかったら、図鑑がある。
こだわる人は、ジャポニカの表紙を見ながら写生でもするわけ?+4
-23
-
75. 匿名 2014/11/25(火) 10:01:00
良かった、うちの親が常識人かつ動植物なんでもOKな人で。
昆虫から哺乳類はもちろん、両生類やら爬虫類まで飼って、親と世話した。
楽しかったよ。+20
-2
-
76. 匿名 2014/11/25(火) 10:02:33
74
こだわるんじゃなく、子供が好きなら買える選択肢はあるべきでしょ。
他にノートなんかたくさんあんだから、昆虫嫌いなら、昆虫以外のノート買えよ、クレーマー。+27
-1
-
77. 匿名 2014/11/25(火) 10:02:44
写真が大きすぎる。
+3
-10
-
78. 匿名 2014/11/25(火) 10:03:06
意味がわからん。これってペットショップの昆虫コーナーにわざわざ出向いて、気持ち悪いから売るなって言ってるのと同じでしょ。嫌だったら他のノートにすれば良いのに、今なんていくらでも種類あるよね。+49
-1
-
79. 匿名 2014/11/25(火) 10:03:28
教師はあり得るけど親はノート見る必要なくない?+7
-1
-
80. 匿名 2014/11/25(火) 10:03:46
71
キチガイみたいな親に粘着クレームされたんでしょうよ。+18
-1
-
81. 匿名 2014/11/25(火) 10:04:47
ノートの表紙に、なにも求めたことはない。
個人的にはシンプルな方が好きだったので、近くの雑貨屋のおとなっぽい柄のないものを買ってた。
+5
-1
-
82. 匿名 2014/11/25(火) 10:06:14
単に、ダサいノートだなーって子供心に感じていました(笑)
使っている人がいても、なんとも思いませんでしたが。
+6
-3
-
83. 匿名 2014/11/25(火) 10:06:28
64
子供が目にすることの出来ない、珍しいものをわざわざ選んでるんだよ。たかだかノートなのに、子供の事を考えて作られてるんだなぁと思ったけどね。+22
-1
-
84. 匿名 2014/11/25(火) 10:06:41
クレーマー批判を批判してる人って普段からこういうのでクレームいれてるのかな?+13
-1
-
85. 匿名 2014/11/25(火) 10:07:03
昆虫の表紙
取りやめにするほどの数のクレームがあったということなのか
クレームはそれほど聞き入れないといけないことなのか
なんかビックリ+17
-0
-
86. 匿名 2014/11/25(火) 10:08:05
企業にとっては怖いのはクレームよりも何も言わずに離れていく消費者
今や他メーカーはキャラクターの絵とか可愛いデザインで
親でも使いたくなるようなノートを沢山出してる
クレーム言わずとも子どもは素直に自分の好きなデザインの方を選ぶ
ジャポニカも伝統として残すよりもそういった時代の流れを感じて
売上を重視したから変えたんだよね
+14
-1
-
87. 匿名 2014/11/25(火) 10:08:40
ドラえもんとか妖怪とかポケモンの方が怒られそう。
って思うんですけど。
何でもいいから、シンプルなのつくってよ。
雲とか木とか星にしたら?
+12
-0
-
88. 匿名 2014/11/25(火) 10:10:31
これテレビでやってるの見た。私は自分が田舎育だから男子はもちろん女子でも虫取りで遊んでたくらいなのに、最近は若い男の子でも昆虫見ただけで”わー⁈”とか”気持ち悪い”とか時代も変わったなーて思う。
+14
-1
-
89. 匿名 2014/11/25(火) 10:11:01
クレームでやめたと言うより単に売れなくなったんじゃないの?虫ノート+11
-2
-
90. 匿名 2014/11/25(火) 10:11:20
女子は虫の表紙、確かに使いづらいかもね。
+6
-2
-
91. 匿名 2014/11/25(火) 10:13:05
だから写真のサイズを小さくすればいいのに。
理科のノートでもないのに。
+1
-1
-
92. 匿名 2014/11/25(火) 10:13:42
嫌なら買うなって言えないんだろうなぁ企業も、、。少子化で需要が限られてるもんね、、。無難で万人受けするとこに落ち着こうとするだろなあ、、子供も企業もかわいそう。こんなクレーム入れる奴がクソ+13
-1
-
93. 匿名 2014/11/25(火) 10:14:16
ダサいだけでしょ?
+2
-10
-
94. 匿名 2014/11/25(火) 10:14:34
69
哺乳瓶になっとるで+15
-0
-
95. 匿名 2014/11/25(火) 10:17:17
全体的に、理科のノートに見える。
+5
-0
-
96. 匿名 2014/11/25(火) 10:18:04
69
哺乳瓶www+11
-0
-
97. 匿名 2014/11/25(火) 10:21:24
だから昆虫のがないのか。
息子は花が恥ずかしいから嫌だって、違うノートにしてた。
虫なら喜んで買ってただろうなぁ。+20
-0
-
98. 匿名 2014/11/25(火) 10:22:08
平和ボケの親達に育てられる子供達って末恐ろしいわ+21
-1
-
99. 匿名 2014/11/25(火) 10:23:22
虫や花がいいとも思わない。
柄がないのがほしい。
+4
-1
-
100. 匿名 2014/11/25(火) 10:24:09
昔はこんなこと言う親いなかったんだろうなぁ;
最近の親はまだガキなんだよ+14
-2
-
101. 匿名 2014/11/25(火) 10:24:16
昔ジャポニカノートが指定で使っていた
表紙の虫がこわい私はカバーかけてたw
いま小学生の子がいるが、学校指定のノートはスヌーピーだわ~
時代かなぁ+12
-0
-
102. 匿名 2014/11/25(火) 10:26:46
選ぶのも苦労する
買うときに選択肢が少なくて、この花かー仕方ない。って思って買ってる。
+7
-0
-
103. 匿名 2014/11/25(火) 10:27:54
ここで芸能人叩きまくってる人と同じだと思うよ+2
-6
-
104. 匿名 2014/11/25(火) 10:28:04
スヌーピーもいらない
分かりやすい表紙がいい+10
-1
-
105. 匿名 2014/11/25(火) 10:29:38
虫が花があってもいいから、選択肢を増やしてほしい。
減らすんじゃなくて、増やす!
いまは、選択肢の多い時代じゃないの?+18
-0
-
106. 匿名 2014/11/25(火) 10:30:31
親もそうだけど変な教師も増えたよね+26
-2
-
107. 匿名 2014/11/25(火) 10:33:33
多分、理科のノートにしか見えないのと、植物かアニメしかない選択肢の少なさがダメだったんだとおもう。
自由帳にしても、妖怪ドラえもんポケモンじゃ、そのアニメ好きじゃない子は嫌々選ぶわけだし
+7
-0
-
108. 匿名 2014/11/25(火) 10:33:51
子供の前でも「虫気持ち悪い」とか言ってるのかなー?子供が虫好きだし、生き物に対して気持ち悪いとか偏見を持って欲しくないから子供の前では「◯◯(虫)かわいいね」って言うよ!害虫以外はね!+21
-0
-
109. 匿名 2014/11/25(火) 10:35:38
親が気持ち悪いと言っても、好きな子は好きだよ+28
-1
-
110. 匿名 2014/11/25(火) 10:38:04
乏しい感性なのか汚いや気持ち悪いと言ってる方が育ち良さそうに見えると勘違いしてるのか。母親が虫気持ち悪いのは勝手だけどそれを子供に求めるから子供が虫苦手になる。好き嫌いの選択は子供がすればいい。+17
-0
-
111. 匿名 2014/11/25(火) 10:40:39
苦手な人からすれば、確かに気持ち悪いけど、自分の考えを人にまで押し付ける事はないと思う。
好奇心旺盛な子供の、興味の芽まで摘み取っちゃうの?大切な物を、どんどん失って行くよ。+20
-0
-
112. 匿名 2014/11/25(火) 10:56:08
クレーマーも変だけど、企業は何故おかしなクレームをわざわざ聞いちゃうんだろう?
売れてる商品数と比べたら極一部の意見だろうに。昆虫のノートだけ著しく売り上げが悪いからとかならわかるけど。+12
-0
-
113. 匿名 2014/11/25(火) 10:57:55
なんか昔、お相撲さんの顔みたいな模様の虫が表紙のノート使ってたような気がする、、+6
-1
-
114. 匿名 2014/11/25(火) 11:07:17
これ、知ってた。
ジャポニカの表紙を撮ってた写真家の人かな?やっぱり寂しいって言ってた様な。
蘭の花に見えるカマキリとか、世界中の珍しい昆虫が表紙で私は好きだった。
逆に、復活してって要望増えたら復活してくんないかな。
本当に嫌なら買わなきゃ良いのに…
こういう安直に何でもクレーム入れるバカ親大嫌い。+27
-1
-
115. 匿名 2014/11/25(火) 11:11:01
子供が嫌がる 基 親の虫嫌い
+5
-1
-
116. 匿名 2014/11/25(火) 11:16:18
全ての人の意見を尊重する事なんて不可能だよね。シンプルにしたらしたで、つまんないとか見分けがつかないとか文句のある人もいるだろうし。
‥と言うか、そもそも子供が使うノートにいちいちクレームするというのが、根本的に理解できない。命に関わる訳でもなければ、強制的に配布されてるわけでもないのに。+18
-0
-
117. 匿名 2014/11/25(火) 11:17:12
虫が表紙だから気持ち悪いとか思った事ないんだけど。
いちいちクレームつける人達のが、よっぽど虫より気持ち悪いわ!!+19
-0
-
118. 匿名 2014/11/25(火) 11:27:27
えー
うちの子昆虫好きなのに
虫の表紙のジャポニカ使いたい
この前お花のジャポニカ買った
虫だったら喜んだのにな+15
-1
-
119. 匿名 2014/11/25(火) 11:34:50
こういう何でもないクレームが、
「子供の理科離れ」を助長する。
ひいては、理系教科の学力が下がり、
医療、研究、開発といった技術の、
国際競争力が低下につながる。
ここまで考えて、クレームつけてるか⁈+16
-1
-
120. 匿名 2014/11/25(火) 11:39:06
嫌なら使うな
企業もそんなキチガイの言う事ホイホイ聞くなよ
だから調子に乗る馬鹿が増えるんだよ+13
-2
-
121. 匿名 2014/11/25(火) 11:49:52
言われてみれば、花や動物とかだよね!+5
-0
-
122. 匿名 2014/11/25(火) 11:59:46
なんか暗い印象で使った事ない。虫とか植物とか親にはウケるんだろうなーと思ってた
ジャポニカ→親が買ってくるノートってイメージ
だから今も親が気持ち悪いって言ってるんじゃないかな
子どもに選ばせれば自分は見なくてすむのに+4
-9
-
123. 匿名 2014/11/25(火) 12:12:58
嫌なら買わなければいいのに・・と思う
私は虫が嫌いだったので、動物写真中心の「アピカ学習帳?」を愛用してました
店によってはジャポニカしかなくて、渋々って時もありましたが・・
子供が小学生になり、30年ぶりぐらいに学習帳のコーナーに行ったら、ポケモンとかあってびっくりした・・・何しに学校にいくんだか+11
-1
-
124. 匿名 2014/11/25(火) 12:14:43
バカじゃないの?
虫気持ち悪い~って言ってる女に限って気持ち悪い顔してるんだろ。
ブスのクレーマーって多いからね。+16
-2
-
125. 匿名 2014/11/25(火) 12:23:44
自分の価値観に合わないものははじく。
怖いわ~
子供が昆虫好きだったらどうするんだろう?それも「気持ち悪い!」ってはじくのかな?
親が違うノートが欲しくても、子供の欲しいノートが最優先なのでは??
自分の価値観は「絶対に正しい」ってことなのかしら?
怖いわ~+17
-1
-
126. 匿名 2014/11/25(火) 12:25:52
企業のほうも理不尽なクレーマーには、まともに対応しないで無視した方がいい。反応してすぐ対処しちゃうからクレーマーがつけあがる。
+16
-0
-
127. 匿名 2014/11/25(火) 12:39:47
ジャポニカだからじゃないのかな
昔ながらでこだわが詰まってて、子どもが欲しがるノートと言うより「親が子どもに使わせたいノート」と思ってもらう事に重きを置いてると思う
虫が気持ち悪くてジャポニカを選びたいのに進んで見る気にならないという意見が多ければ仕方ないのかなと
花の写真のを選ぼうと思っても横に虫の写真がドーンとあると思うと他の会社のノートにしようとなるのかも+8
-2
-
128. 匿名 2014/11/25(火) 12:46:57
えー、いいじゃん。
ちなみに私の姉は小さい頃から虫が好きで(ナウシカ?)、いまは海外の研究所で働いてますよ!+13
-0
-
129. 匿名 2014/11/25(火) 12:51:27
確かに虫は気持ち悪いし嫌いだけど
写真くらい何も思わない+8
-0
-
130. 匿名 2014/11/25(火) 13:20:26
リアルな虫は嫌いだけど、写真ならまじまじ見たくなる。
そのうち図鑑の写真にもクレーム入れるのか?!+13
-1
-
131. 匿名 2014/11/25(火) 13:26:18
もう昆虫図鑑や、教科書の生物写真にまでクレーム出しそう…
この教師から習った子は、少なくとも昆虫学者には成らないわね
+11
-1
-
132. 匿名 2014/11/25(火) 13:27:35
え…本気?
そう言えば入学した我が子のノートも無いわ。+5
-0
-
133. 匿名 2014/11/25(火) 13:28:47
じゃあ買わなきゃ良いのに…
別にジャポニカじゃなくても、勉強できるでしょ?
何にでもクレームつけて良いなら、
『モンスター、うざすぎるからしゃしゃり出ないで』ってクレーム付けたいわ。+11
-1
-
134. 匿名 2014/11/25(火) 13:52:39
昆虫も花も動物も、全部気持ち悪くて嫌いだから絶対に買わなかった。
好みの問題だと思う。
無地が好きだ。+7
-0
-
135. 匿名 2014/11/25(火) 13:58:59
虫が気持ち悪いって何様だと思うよ
一所懸命に生きてるのに
人間の方がよっぽど気持ち悪いわw+11
-2
-
136. 匿名 2014/11/25(火) 14:04:13
親や先生の立場からのクレームというよりも
20~30年前に当時選択の余地無くこれを使わざるを得なかった小学生の本音が
やっと表に出てきただけかもね
今の子は他にも学習帳はいろいろあるし、さして何とも思ってなさそう
+5
-3
-
137. 匿名 2014/11/25(火) 14:37:22
+13
-0
-
138. 匿名 2014/11/25(火) 14:39:44
私が小学生の時は虫のやつでしたが、正直リアルな虫の写真が気持ち悪くて、そこを触らないように頑張って使ってました笑
ジャポニカ使わなきゃいいのに、って方いますが、あれじゃなきゃ先生は納得しないんですよ!campusとかじゃダメなんです!
だからと言ってクレームは変だと思うけど、気持ち悪いっていう気持ちは良く分かるな〜+10
-2
-
139. 匿名 2014/11/25(火) 15:14:31
そんなこと言うなら理科離れとか言わないでほしい+6
-1
-
140. 匿名 2014/11/25(火) 15:15:50
虫が気持ち悪いと思う事まで否定しなくていいじゃん+9
-2
-
141. 匿名 2014/11/25(火) 15:18:12
今の子はポケモンの学習帳とか自由に使えてうらやましいよ。
私の子供の頃はキャラクターもの禁止だったから。+6
-1
-
142. 匿名 2014/11/25(火) 15:39:54
ジャポニカ学習帳てまだあったんだ。懐かしいわー。自分が使っていた頃も表紙が虫のやつはあった。でもせいぜいチョウとかトンボとかだったはず…別にGや毛虫を使っている訳ではないんだから何もクレームまでつけなくてもねぇ…(;・∀・)+8
-0
-
143. 匿名 2014/11/25(火) 16:10:26
モンスタークレーマーの話題になるといつも思うんだけど、どうしてクレーマーの要望だけ取り入れるの?
言ったもん勝ちみたいな風潮でなんかいやだな。
しかもこういうのって、自分が知らない間に変わってるし。
偏った意見で構成されている社会になっちゃうよ。+7
-0
-
144. 匿名 2014/11/25(火) 16:21:50
私が通ってた小学校の先生は色々な虫の能力の話をしてくれたよ。
例えばノミは30センチ位ジャンプするけど、人間の大きさで考えたら
何十メートルも飛び跳ねる事ができるのと同じだって。
そんな話聞いて色々昆虫に興味持ったなぁ
見た目が気持ち悪いから載せないって、見た目以外の事には目を向けないって
ことでしょ。大げさかもしれないけど見た目が良くないと他にいいところがあっても
ダメって考えになりかねないし、そういうのが差別につながりそうな気がする。+9
-0
-
145. 匿名 2014/11/25(火) 16:28:43
子供は虫が好きですけどね。
『ゴキブリ』っていう写真読み物を図書の時間で借りてきた
時は、少し引いたけど、ゴキブリは戸外に生息することもあることが
分かった。
学習ノート、公立の小学校で一括購入しているのですが、ドラえもんとか、ムーミンに
なっていたりします。虫のノートはないけどこういうところにもクレームあるのかな。+5
-0
-
146. 匿名 2014/11/25(火) 16:36:54
そして近い将来、
「ママー、カブトムシってなぁにー?」
ってなるのかしら…(大袈裟かな。)
別に害虫載せてるわけじゃないから
いいと思うけどな。苦手な方からしたら
嫌だとは思うけど、昆虫に興味を持つ子にとっては
残念なお話ですね。+13
-0
-
147. 匿名 2014/11/25(火) 16:58:50
ジャポニカ学習帳の表紙って、学習意欲を湧き立たせる意図があるのがよく伝わってくるよね。
自分が「気持ち悪い」と感じるだけでクレームを付けるのは浅薄すぎる。
子供の頃葉っぱにそっくりな虫の表紙を見て、その不思議さに魅入ってしまった。
子供ってこういうの見るとわくわくするんだよ。
表紙のクオリティの高さでは他に類を見ないレベルなのに、一部の浅はかな親たちのクレームによって失われるとしたらこんなに残念なことはない。
トムとジェリーも暴力的だからと理由でテレビで放送されなくなったんだよね。
一部の偏った意見によって、良いものがどんどん失われていくようで危機感を感じます。
+8
-0
-
148. 匿名 2014/11/25(火) 17:02:37
最近勘違いしてる消費者多いよね。需要と供給の意味を理解してないし、視野が狭いから自分に選択肢があることも理解してない
こんな馬鹿な親や教師とは関わりたくないわ+9
-0
-
149. 匿名 2014/11/25(火) 17:13:15
売り上げが良ければ、クレームが来ても昆虫デザイン変えないよ。
近年売り上げが落ちていたから、ジャポニカ学習帳の親元昭和ノートがデザインを変えたんでしょ?売り上げアップのために。
消費者のせいにするのは、ちょっと違うんじゃない?+6
-2
-
150. 匿名 2014/11/25(火) 17:15:28
ノートって学校によって指定されているところもあるよね。私の子供が通っていた小学校ではジャポニカじゃなかったから。何でジャポニカじゃないんだろ?って思ってたらその事だったのか。+5
-0
-
151. 匿名 2014/11/25(火) 17:45:30
クレーマー親ってやっぱりおかしい
確かに見た目が変な虫もいるけれど、子供の知的好奇心を削るなよ
気持ち悪いのなら、ジャポニカ以外のノートを使えば良いのに+15
-2
-
152. 匿名 2014/11/25(火) 18:02:18
149
売上は落ちているんだろうけど、そのニーズに民度が反映されるって話ね。
生物に興味を持つきっかけになるような表紙なのに、その意図を理解しないで、自分が「きもちわるい」と感じるからクレームを入れる親や、蝶を見て「蛾じゃないの?」と言う先生が賢い消費者とは到底思えない。+13
-0
-
153. 匿名 2014/11/25(火) 18:11:35
最近勘違いしてる消費者多いよね。需要と供給の意味を理解してないし、視野が狭いから自分に選択肢があることも理解してない
こんな馬鹿な親や教師とは関わりたくないわ+7
-1
-
154. 匿名 2014/11/25(火) 18:30:12
ジャポニカ学習帳大好きだった
中に解説が書いてあって、授業よりそっちに夢中になってた+8
-1
-
155. 匿名 2014/11/25(火) 19:02:49
親は気持ち悪いと思っても、子どもはどう感じるか分からないのにね+5
-0
-
156. 匿名 2014/11/25(火) 19:23:54
気持ち悪いのは
自分達の方じゃないの。+14
-0
-
157. 匿名 2014/11/25(火) 19:25:00
でき婚して、子ども大好きで子ども作りまくってる友達
子どもが捕まえてきたカブトムシの入った虫かごを、
『見たくない見たくない。ママ嫌いだからベランダ出すからね』 って言って本当に出してた
ひいた+9
-0
-
158. 匿名 2014/11/25(火) 20:02:24
鏡みろ、婆と言いたい+5
-0
-
159. 透 2014/11/25(火) 20:09:56
クレーマーをする人の方がクレームーでしょう。+8
-0
-
160. 匿名 2014/11/25(火) 20:12:26
気持ち悪いから排斥とか教育の面から見て一番駄目な理由だろ
なんかイジメとか差別を自らやってそうな教師と母親だな…
+7
-0
-
161. 匿名 2014/11/25(火) 20:17:06
蝶と蛾の区別もつかない教師に教わりたくない。
そんなのもわからないのに、よく教師になれたね。
そんな表紙、気にした事無いわ。
残念な世の中になりましたね。+10
-0
-
162. 匿名 2014/11/25(火) 20:25:16
虫触りたくはないけどノートぐらいいいじゃんって思う。虫を知るのも勉強じゃないの?
キチガイ親のクレームに付き合ってると教育なんて破綻するよ。あいつらほんとおかしいから。+10
-0
-
163. 匿名 2014/11/25(火) 21:10:36
こういう意見をいちいち取り入れるから
結局、図々しい奴が勝ちになるんだよ+9
-0
-
164. 匿名 2014/11/25(火) 21:21:44
いちいちクレームつける人たち ホントに心狭すぎ。子供たちは こういうちょっとしたところに楽しみを感じると思う。+7
-0
-
165. 匿名 2014/11/25(火) 21:22:31
この世界には花もあります!虫もいます!
クレームするくらいしか芸がないのか!
暇なんだよおまえら!+8
-0
-
166. 匿名 2014/11/25(火) 21:25:01
子供が使うんだからクレームいれるのおかしい。
+6
-0
-
167. 匿名 2014/11/25(火) 21:33:17
正直私も苦手でした。虫はまだ平気なのもあるんだけど深緑色が苦手という変な理由です・・・
でも種類が豊富で、友達がどれにしようかなと楽しそうだった思い出があります。
中の解説はすごい好きで読ませてもらってました。
自分はムツゴロウさんの学習帳(動物が表紙)を使ってました。
嫌なら違うの使えばいいのに。ジャポニカしか売ってないことなんてないんですから。+5
-1
-
168. 匿名 2014/11/25(火) 21:52:25
学びたい事も学べないこんな世の中じゃpoison+9
-0
-
169. 匿名 2014/11/25(火) 22:10:28
ひどいはなしだ。クレーマーより虫のほうが世界の役に立つ。+4
-0
-
170. 匿名 2014/11/25(火) 22:16:02
これ私が住んでる市で作ってるんだけど、子供が通ってる小学校では使ってる子少ないよ。
新学年に進級したら、初回だけ全教科のノートが学校から配られるんだけど、ジャポニカではなく他社の物を使用。次回からは自分で購入なんだけど、うちは男の子だから花は嫌がって他のを購入してる。
花もあっぷにし過ぎで女の子にも人気ないし…無難に動物にすればいいのにと思う+0
-0
-
171. 匿名 2014/11/25(火) 22:31:30
これ、ナイナイのANNで言ってたw+2
-0
-
172. 匿名 2014/11/25(火) 23:16:09
てか、虫から見たら「お前ら、クレーマーの方が気持ち悪いぜ(゚Д゚*)」
花があるのは、虫のおかげ!!
虫様に何を気持ち悪いだ!!
化粧ガッツリのくそババァが+6
-0
-
173. 匿名 2014/11/25(火) 23:34:48
こういう意見をいちいち取り入れるから
結局、図々しい奴が勝ちになるんだよ+5
-0
-
174. 匿名 2014/11/25(火) 23:45:20
あの昆虫がジャポニカ学習帳のトレードマークだったのに。+4
-0
-
175. 匿名 2014/11/26(水) 00:09:25
ジャポニカ学習帳にまでクレームって…。どんな親なんだろうね(-公-`;)
こんな一部のバカ連中のせいで子供時代の懐かしい思い出が消えていくのは悲しいな。
+5
-0
-
176. 匿名 2014/11/26(水) 00:11:56
ジャポニカ学習帳に、そんなん、沢山の人が、
クレーム入れたの?
よっぽど、暇なんですねぇ~、
やっぱり、虫は、気持ち悪いけど、図鑑の様に、
珍しい写真を選りすぐって、写真にしたのでは、無いかなぁ~?
そう考えれば、虫図鑑っぽくて、良かったのでは、
それに、写真の虫に付いての、特徴説明が、詳しく書かれていたから、為になるノートだったんじゃないかしら?
嫌なら、他のノート使えば良かったんじゃん。
ジャポニカにとっても、子供にとっても、偉い迷惑だゎ。
こう言、アホな親が、多くなって居るから、
馬鹿な子供が、増えるんやなぁー。きっと、+1
-0
-
177. 匿名 2014/11/26(水) 01:24:36
小学生の頃、ジャポニカの昆虫ノートの解説が大好きで使っていたな〜
新しいノートを買いに行く時、今度はどんな虫だろってワクワクしたもんだ
虫好きな子供の為にも復活してほしい‼+3
-0
-
178. 匿名 2014/11/26(水) 02:42:00
69
哺乳瓶がじわじわくるwww+1
-0
-
179. 匿名 2014/11/26(水) 02:55:05
クレームつけるのはアレだけど、ここでも「虫気持ち悪い、私は使わない」という人がいる以上、企業としてはあえて虫の表紙にはしないよ。時代の流れ。+1
-1
-
180. 匿名 2014/11/26(水) 03:05:42
嫌なら買うなっていう人が多いのに驚き。自分が経営者でも同じこと言える?
「嫌なら他の商品をどうぞ」って…それが他社に流れてしまうきっかけになるかもしれないのに。
種類作ればそれだけコストが増す。
会社は利益の出ないサービスはしないよ…
+2
-1
-
181. 匿名 2014/11/26(水) 03:38:16
虫好きな子供の立場ないね。
私も虫嫌いだけど、じっくり見なければ平気だし、大人の都合でクレーム入れようなんて全く思わない。+3
-0
-
182. 匿名 2014/11/26(水) 05:59:09
180
私たちはあくまで消費者なので、消費者としての意見を述べるまでだよ。
それに何の問題が?
多数の「嫌なら買うな」という意見はその商品を求めている消費者側のレスポンスだから、これだって貴重な意見だよ。あえて経営者視点で見たらこの流れは無視できないよ。
それを言うならそれ以前に、モンスタークレーマーが企業側の、また自分以外の消費者の視点に立って考慮する必要があると思うけどね。まあ、それができないからモンスタークレーマーなんだけど。+4
-1
-
183. 匿名 2014/11/26(水) 07:26:28
これにクレームつける人って昆虫図鑑とかどうすんのw+3
-0
-
184. 匿名 2014/11/26(水) 08:25:07
今40代50代のモンペは相当ヤバいと思うwその世代が子育て卒業してきてるから、こんなクレームは減ってくると思うよw+0
-0
-
185. 匿名 2014/11/26(水) 08:27:48
そういえば、昆虫見かけないかも。
最近の子どものノート、スヌーピーとかな気がした
+0
-0
-
186. 匿名 2014/11/26(水) 08:51:23
昆虫嫌いと言いながら、
カタツムリクリームを顔に塗り
昆虫色素の食品を食べ
昆虫は培養のワクチンを接種する
おまけに蜂蜜大好き
呆れるね
自分の子どもの写真でも表紙にしたら?+3
-0
-
187. 匿名 2014/11/26(水) 09:18:42
ノートの見た目が、暑苦しいんだよねw+1
-2
-
188. 匿名 2014/11/26(水) 09:24:10
近所のスーパーにはポケモンしかない!
ポケモンなんて、世代的に今の高校生くらいじゃないの?+3
-0
-
189. 匿名 2014/11/26(水) 09:25:13
表紙を白紙にして、表紙を作れるのもいいかも+1
-0
-
190. 匿名 2014/11/26(水) 09:26:00
虫なら、コガネムシ一覧がいい
ピカピカ成金ちっくだけど綺麗+1
-0
-
191. 匿名 2014/11/26(水) 09:29:35
まあ、蝶々って、胴体は毛虫青虫だもんねぇw+1
-0
-
192. 匿名 2014/11/26(水) 23:30:36
クレームに反応するジャポニカが気持ち悪い。今までやってきた事は何の?こんな奴ら相手にするな。何も出来なくなるぞ。+2
-1
-
193. 匿名 2014/12/05(金) 23:32:00
許せない。文句付けて、会社の方針変えさせて、満足ですね。そういう親子って社会性欠落。閉じた世界で死ぬまで文句言い続けて生涯満足したらいかがですか。居丈高に、ママの主張が通り、ノートが、使い心地よくなったわよって自慢するんですか。また、虫がいや、って教師、教員免許剥奪したらと思うほどの酷さです。高い給料もらって増長して。気持ち悪いけど我慢できるような精神的寛容や強さがないと、やがては人に対しても、あのひとは嫌だから一切言葉交わさない、挙げ句、許せないから、存在を消したい。自分の感情が害されたんだから自分は被害者です、なにか悪いでしょうかってな人間になる可能性があると思う。しかも、てを下すのはめんどいから下請けに丸投げして、そいつを抹殺せんがための安直な行動をやらかしそう。社会性に欠けたとこを少しでもまともに成長させるべく努めるのも任務なうちの教諭が自ら進んで、不快感は堂々と主張してやりこめてしまうなんて。よくこういう思考回路が生まれますね。気持ち悪いと思っても、会社に電話なり或いはどうせ匿名でしょうが、メールするなんて。よくできますね。そういうことには、めんどいとは思わず、せっせとしては、鬱憤晴らすんでしょうね。こんな教諭、即刻首にすべし。些末なことだが、一時が万事かも。虫ノート以外の多岐にわたって偏向性思想の傲慢人間なんじゃないのか。モンスター教諭モンスター親ってののしり合っていがみ合ってる仲なくせに、虫ノートについて同じ行動取ってるんじゃないの。互いに気付かないだけで。とにかく不快極まりない話題です。企業に同情致します。教員試験不合格者の、なかには遥かに精神的に長じた方々が埋もれてるのではと思う。合格させた側はこういう不適格な面を看破できなかったわけで、猛省してほしい。写真撮影にそんな苦労があったなんて。今更ながら新聞の掲載写真見ても見事です。世界一の
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する