-
1. 匿名 2019/11/03(日) 10:59:17
■無趣味な女性の特徴とその心理
(1)休日の予定が何もない
(2)めんどくさがり
(3)人見知り
(4)受け身
(5)実は生活が充実している
■モテない? 無趣味な女性に対する男性心理
・無趣味な女性に対する男性心理5つ
(1)心配になる
(2)会話がつまらない
(3)押しに弱そう
(4)デートの提案をしなくてはいけなさそう
(5)こだわりがなさそう
・無趣味な女性と相性がいい男性とは
(1)同じトーンで生活できる無趣味な男性
(2)リードしてくれる系男子
(3)ささいな楽しみを認められる男性
趣味を見つけるってなかなか難しいですよね…+22
-11
-
2. 匿名 2019/11/03(日) 11:00:51
無趣味で男性にどう思われるかなんてどうでも良くないか?+260
-4
-
3. 匿名 2019/11/03(日) 11:01:25
>>2
ね!
意味不すぎる
なんでも異性に繋げるの本当に気持ち悪い+166
-1
-
4. 匿名 2019/11/03(日) 11:01:34
元彼から、趣味がない人は恋愛への依存度が高そうで重い、と振られましたが反論できませんでした。。。+57
-9
-
5. 匿名 2019/11/03(日) 11:01:48
つまらなさそうとか言われるけど大きなお世話
趣味なくても楽しんでます
+104
-1
-
6. 匿名 2019/11/03(日) 11:01:49
無趣味で何が悪いの?+60
-3
-
7. 匿名 2019/11/03(日) 11:02:00
趣味ガルちゃん。ほっといてくれ+59
-2
-
8. 匿名 2019/11/03(日) 11:02:23
無趣味だからって会話がつまらないとは限らないでしょ。自分が興味ない趣味の話を延々聞かされる方がつまらないよ。+114
-5
-
9. 匿名 2019/11/03(日) 11:02:45
男性に良く思われるために、趣味作らなきゃいけないの?バカみたい。+92
-1
-
10. 匿名 2019/11/03(日) 11:03:18
趣味がある人は、そんなに偉いんですか?+31
-8
-
11. 匿名 2019/11/03(日) 11:03:31
男性にも無趣味な人はいくらでもいるじゃん。
周りの無趣味な同性と印象は変わらんでしょ。+12
-2
-
12. 匿名 2019/11/03(日) 11:03:38
趣味は?
がるちゃん…………
とは言っちゃいけなない+28
-1
-
13. 匿名 2019/11/03(日) 11:03:42
無趣味の男もいるから
無趣味同士なら何とも思わないのでは+17
-3
-
14. 匿名 2019/11/03(日) 11:04:08
結婚相手には無趣味くらいが丁度いい
仕事して家事して子育てしてで手一杯です
お金のかからないラジオを聞くのが楽しみですが趣味とまでは言わないかな+58
-0
-
15. 匿名 2019/11/03(日) 11:04:52
家でだらけるのも趣味+21
-0
-
16. 匿名 2019/11/03(日) 11:05:41
趣味がないって言っても何かしらあるんじゃない?
食べるとか、寝るとか、だって生きてるのに何かやってるもん
それを他人に言うもんじゃないと思うけど
あえて、何が趣味って公言するのも気持ち悪い+11
-5
-
17. 匿名 2019/11/03(日) 11:05:42
なんにもしない時間を過ごすのが趣味みたいなものなんだけどなー+22
-1
-
18. 匿名 2019/11/03(日) 11:05:49
趣味ガルちゃんと言うぐらいなら
無趣味の方が良いと思います+1
-0
-
19. 匿名 2019/11/03(日) 11:06:12
あながち間違ってはいないと思うけど……
心配になる、は大きなお世話。+6
-1
-
20. 匿名 2019/11/03(日) 11:06:56
可愛ければ趣味とか全く関係ないから大丈夫だよ!+12
-1
-
21. 匿名 2019/11/03(日) 11:07:04
趣味と言っちゃうと詳しくないといけない雰囲気がある+32
-0
-
22. 匿名 2019/11/03(日) 11:07:23
たいていの趣味はお金がかかる+24
-0
-
23. 匿名 2019/11/03(日) 11:07:55
別に家事と仕事をちゃんとやってくれたら問題ないと思われると思うよ
旦那がゴルフや車やお酒が趣味だけど金かかるだけだし趣味なんてなくて構わない+8
-0
-
24. 匿名 2019/11/03(日) 11:08:02
>>16
食べる、寝るは趣味とは言わんだろwww+6
-3
-
25. 匿名 2019/11/03(日) 11:08:31
変なのー。
■モテない? 無趣味な女性に対する男性心理
・無趣味な女性に対する男性心理5つ
無趣味な人の心理。男性にどう思われる?
(1)心配になる
(2)会話がつまらない
(3)押しに弱そう
(4)デートの提案をしなくてはいけなさそう
(5)こだわりがなさそう
彼女できたことがない、会話もろくにしたことがない男の妄想じゃない?
全部趣味の有無とまったく関係ないし。+25
-3
-
26. 匿名 2019/11/03(日) 11:08:37
私別に趣味と呼べる趣味はないよ
それでも1人でカラオケとか映画行ったりするし、友達とディズニーや買い物にも行くしそこそこ充実はしてるつもり
そんな人いっぱいいそう+33
-0
-
27. 匿名 2019/11/03(日) 11:08:49
多趣味だとそっちにお金かけそうとか、恋人との時間後回しにしそうとかもあるけどね。+8
-0
-
28. 匿名 2019/11/03(日) 11:09:11
>>8
結局話してて楽しいのって自分と趣味が合う人だけなんだよね
スポーツとか鉄道とか語られるくらいなら黙ってて欲しい+20
-2
-
29. 匿名 2019/11/03(日) 11:09:53
趣味ない人って意外と多いよね+28
-1
-
30. 匿名 2019/11/03(日) 11:10:35
多趣味な人って、結婚してからもお金かかって仕方がない。+23
-0
-
31. 匿名 2019/11/03(日) 11:11:15
うち私も彼氏も無趣味の引きこもり気味だからほぼ家の中でダラダラしてるよ
彼は読み物して私はスマホ三昧
昔は共通の趣味がゴルフでよく一緒に楽しんだけど今はもうめんどくさいや
周りには同じような人ばかり集まってくるからなんと思われようがこの生活を変える気はない+4
-2
-
32. 匿名 2019/11/03(日) 11:12:30
無趣味な私を心配する男たちはさぞかし立派なご趣味をお持ちなんでしょうね+9
-2
-
33. 匿名 2019/11/03(日) 11:13:04
無趣味な人はお金貯まりそうですね
+19
-1
-
34. 匿名 2019/11/03(日) 11:13:05
無趣味なだけでその人のことを色々決めつけるなんて浅はかな人なので無理だよ+12
-0
-
35. 匿名 2019/11/03(日) 11:13:46
趣味あると偉いの?+6
-3
-
36. 匿名 2019/11/03(日) 11:13:51
親しくなる気がない奴にはいちいち自分の趣味は教えんよ。
どーでもいい人と趣味の話しても面白くもないし、知ったかぶりで話してこられても面倒なだけだし、逆にこちらがマニアックなことを話始めたら引く人や、バカにしたり勝とうとしてくる人もいるでしょ。
「趣味は?」と聞かれて“無趣味”と答えていても、実際はちゃんと趣味がある人は結構いると思う。+12
-2
-
37. 匿名 2019/11/03(日) 11:13:56
人の無趣味にどうこう言う前に自分の人生を心配しろ+10
-1
-
38. 匿名 2019/11/03(日) 11:14:05
こちとら勝手に自分の世界で楽しんでんだから外野から求めてない憶測するんじゃないわ。+5
-1
-
39. 匿名 2019/11/03(日) 11:15:43
>>36
うん
自覚してないだけで趣味がある人ってかなりいる+0
-0
-
40. 匿名 2019/11/03(日) 11:15:48
>>12
なんで??自分の話?+1
-1
-
41. 匿名 2019/11/03(日) 11:16:02
無趣味が趣味なんです。何もしたくない。+7
-1
-
42. 匿名 2019/11/03(日) 11:17:53
>>4
元カレさん的確かも
無趣味な人っていちいち一喜一憂しすぎな気がする
恋愛しかないからなのかも+13
-5
-
43. 匿名 2019/11/03(日) 11:18:57
>>35
趣味が沢山あって
アウトドア派でBBQもよくして旅行すきで
陽キャと同じようなことをしてないとダメらしい
陽キャに見られないとダメらしい
皆お前と同じことしてたらこの世界は成りたってないし自分のより下だと思うなら下の人がいてくれた方がありがたいと思わないのかな?
+1
-8
-
44. 匿名 2019/11/03(日) 11:18:58
無趣味な方がむしろモテそうだけどな
時間が自由な子の方が誘いやすいし趣味に没頭しちゃう子はなんか引いちゃうし+4
-5
-
45. 匿名 2019/11/03(日) 11:20:39
無いもんなんて語りようが無いわw+5
-0
-
46. 匿名 2019/11/03(日) 11:20:40
人の不幸にほくそ笑み人の悪口ばかり書き込んでいる無趣味な人に人間的魅力がないのは納得+8
-2
-
47. 匿名 2019/11/03(日) 11:20:42
>>4
無趣味だけどのめり込まないよ
むしろ淡白過ぎて俺の事好きなの?って聞かれる
人への興味が薄い
+12
-6
-
48. 匿名 2019/11/03(日) 11:21:07
>>44
共通の趣味で盛り上がったり出掛けたりできる方が私の周りではモテてる
出会いの数も多いみたい+7
-0
-
49. 匿名 2019/11/03(日) 11:22:09
男は女の趣味に興味ないよ
+9
-1
-
50. 匿名 2019/11/03(日) 11:22:26
>>48
趣味多い人って浮気性って言うもんね+6
-1
-
51. 匿名 2019/11/03(日) 11:24:22
趣味じゃなくていいけど、好きなものやこだわりがある人の方が魅力的に見えるよね+6
-0
-
52. 匿名 2019/11/03(日) 11:24:47
>>2
元スポーツ選手と短期間同棲してた。スポーツ以外は無趣味。
家にいるときはテレビみながらスマホゲームしてるだけ。
本も読まない。
話もつまらないから退屈だった。
私が趣味に没頭すると、構ってほしくて邪魔する。
一人で過ごさせてくれない。
男女関係なく鬱陶しいよ。+10
-1
-
53. 匿名 2019/11/03(日) 11:25:55
>>49
そういうことじゃない。+4
-1
-
54. 匿名 2019/11/03(日) 11:26:44
そんなこと言って、
ロードバイクでレース出てますとか生け花師範代ですとかいうより
「趣味といえるものはないです〜休日はお料理したり猫と遊んでます♡」って
女のほうが好きだろう違うんかどうなんだ?+2
-4
-
55. 匿名 2019/11/03(日) 11:28:08
DNAらしいよね
男性は狩りに行って動物を捕ってくればその食料が無くなるまで時間があるから好きなことをするDNA
女性は食事作りと子育て等で自由な時間がない上、男が外に出ている間もその村を守るため周りと協力するのに使うコミュニケーション能力に長けたDNA
何世紀も経って生活は変わってきてるから趣味の多い女性も増えたけど根っこは無趣味で当たり前なのよ+4
-5
-
56. 匿名 2019/11/03(日) 11:28:50
>>44
いつ誘ってもOKの、都合のいい女にされる
趣味に没頭できる=自分の世界があるので他人に依存せず一人で過ごせる=束縛しない+9
-0
-
57. 匿名 2019/11/03(日) 11:29:34
Googleマップでストリートビューを見るのが趣味。
でもこれを人に話したところで盛り上がるとは思えない。
面倒臭いから無趣味ということにしている。+4
-1
-
58. 匿名 2019/11/03(日) 11:30:42
>>43
曲解+3
-0
-
59. 匿名 2019/11/03(日) 11:30:48
>>54
そんな古典的な男ばっかりじゃないよ
自分を持ってる人がいいって男の人も多い
趣味に夢中で家事一切出来ません!っていうのは極端だけど+3
-0
-
60. 匿名 2019/11/03(日) 11:32:03
無趣味でも、カフェ巡りとか言ってりゃいいんだよ
めんどくさいから+2
-0
-
61. 匿名 2019/11/03(日) 11:32:03
>>57
面白い趣味じゃん!
どういうとこ見るの?とか色々聞きたいわ+5
-0
-
62. 匿名 2019/11/03(日) 11:32:59
男は自分の趣味ができれば女の趣味はどうでもいい
だから趣味があるかどうかより、自分の趣味を好きにやらせてくれるかが重要
女にも趣味があればその間自由にできるし、共通の趣味であれば理解が得られるという意味では、女に趣味あった方が男にとっても都合いいのかもしれない+7
-0
-
63. 匿名 2019/11/03(日) 11:33:55
趣味のあるなしじゃなく、趣味は?って世間話にうまく答えられないコミュニケーションのなさが問題では+3
-0
-
64. 匿名 2019/11/03(日) 11:34:33
>>57
人の家の周りの様子Googleマップで見てる人気持ち悪い
+1
-4
-
65. 匿名 2019/11/03(日) 11:35:13
>>55
その俗説間違ってるよ。
縄文時代でも女も狩りに参加してたし。
男も怪我や病気してたら、村で子供や年寄りの世話しながら留守番してた。+2
-1
-
66. 匿名 2019/11/03(日) 11:35:30
むしろ趣味がディズニーとか海外旅行とかは、やめとけ
無趣味よりよっぽど引かれるから+0
-0
-
67. 匿名 2019/11/03(日) 11:36:26
>>59
>>54は一昔前のモテ女だよね
今は共働きの時代だから女にも自立心求める人が多そう+5
-0
-
68. 匿名 2019/11/03(日) 11:36:28
>>64
お前の自宅なんか知らないし興味もないよ。自意識過剰で気持ち悪い。+6
-2
-
69. 匿名 2019/11/03(日) 11:38:08
趣味はあるけど説明するのが面倒で言わないでいる可能性ある
それか恋愛が趣味みたいな人とか+2
-0
-
70. 匿名 2019/11/03(日) 11:40:23
>>68
ヤフオクやメルカリとかで知った住所を元にGoogleマップで見る人多いんだよ
Googleマップを趣味にしてる人は絶対やってる+1
-4
-
71. 匿名 2019/11/03(日) 11:41:28
お金のかかる趣味もってる方が引かれそう+1
-0
-
72. 匿名 2019/11/03(日) 11:43:38
>>70
あなたは見るんだろうけど、万人が他人に興味あるなんて思わないで。
顔も知らない他人の家より、観光地の町並みや離島の海岸を見る方が楽しいから。+5
-1
-
73. 匿名 2019/11/03(日) 11:46:14
>>59
好みわかれるよね〜
周りには記者になる夢を追って海外に出た彼女とは別れた男性(帰った時に家に電気がついてて欲しい、一緒にいる時に急に仕事が入ったって出て行かれたら溜まったもんじゃないって)もいれば
そういういきいきした人に魅力を感じる男性もいる+2
-3
-
74. 匿名 2019/11/03(日) 11:50:04
こういう男は趣味=出会いや人間繋がり、とか考えてんのかな?
人と関わらない趣味もあるよね。手芸とか料理とかゲームとか読書とか映画とか。+2
-0
-
75. 匿名 2019/11/03(日) 11:58:40
>>4
結婚するなら無趣味の方がお互いに良いと思う。
自分は子育てに追われてるのに、旦那は毎週末趣味で出かけてくとかゲームやってるとか、すごい腹立つよ+17
-2
-
76. 匿名 2019/11/03(日) 11:58:52
私、趣味がないからその分、誘ってもらえたらとりあえず一度は何でもやるよ。やってみたら楽しかったことも結構ある。けど趣味として頻繁にやりたいか?と問われたら、そこまでではないだけ。
普通に楽しい!おもしろい!って感じるけど、どハマりすることがない。+4
-1
-
77. 匿名 2019/11/03(日) 12:02:01
>>4
私無趣味だけどそんなことないよ。
ちょっとやってみて楽しいことは沢山あるけど続かない故の無趣味だから、恋愛も最初は楽しくてマメだけど早々飽きる。依存どころか淡白です。+6
-1
-
78. 匿名 2019/11/03(日) 12:05:29
>>75
すごい分かる。
友達の旦那が毎週末趣味仲間の集まりに行ってるけど毎度愚痴ってる。
でもかと言ってうちみたいに週末ずっとパジャマで家の中でゴロゴロされてもイライラするw
加減が難しい
+3
-0
-
79. 匿名 2019/11/03(日) 12:08:01
男性にどう思われるかどうでもよくない?
男性によく思われなきゃ昨日作った青痣が永遠に消えないとかなの?
アホらしい+2
-2
-
80. 匿名 2019/11/03(日) 12:15:14
これで、私旦那と交際してるときに振られそうになりましたよ。
若いころの旦那「夢がある!これで食っていけるようにがんばるぞ!」みたいなタイプで付き合った当初は違ったんだけど夢に向かって活動的なってきたら、同じ趣味の女の子キラキラして見えたみたいでそっちに行きそうになった。
そして「なんかさ~、夢とかないの?その年で(21,2)で何もないってさすがにやばいって。ずっとこの調子ならさすがに俺考えるよ」って言われました。
これが今言うと昔のことでしょって逆ギレされますが、嫌がる人はいるみたいです。迷惑かけたつもりないんですけどね。+3
-0
-
81. 匿名 2019/11/03(日) 12:15:42
>>6
私も無趣味で何が悪いのと思うけど
たまに貼られてるこのシリーズの絵は苦手+1
-1
-
82. 匿名 2019/11/03(日) 12:27:21
陶芸とかスケボー趣味だけど見た目がコンサバの地味顔だからギャップではなく引かれる
しかも陶芸やスケボーを趣味にしてる社会人男性はかなり少ないので「いい趣味だね!」と言われるわけでもない
無趣味がダメってわけじゃないと思うよ+2
-1
-
83. 匿名 2019/11/03(日) 12:34:14
>>2
でも、女性の方が趣味で男性の事をあれこれ文句つけてるじゃん。
男性から女性のパターン初めて見たけど、男性から女性のパターン何度も見たことあるわ。+0
-1
-
84. 匿名 2019/11/03(日) 12:36:51
>>83
訂正
男性から女性のパターン初めて見たけど、男性から女性のパターン何度も見たことあるわ
⬇️
男性から女性のパターン初めて見たけど、女性から男性のパターン何度も見たことあるわ+0
-1
-
85. 匿名 2019/11/03(日) 12:45:44
無趣味な女の人は、恋愛や他人に依存しやすい傾向はあるかなぁ。他人の噂話ばかりしたり、人のことが気になったり。
多趣味も一見いいように思われるけど、恋愛相手としてはお金がかかるってデメリットがある。
趣味はお茶お花なんて、普通の男性にはめちゃお金かかると思われて引かれそう。フレンチフルコース作れてテーブルコーディネートやフラワーアレンジが趣味の人より、美味しい節約料理作れる人の方が受けよさそう。+2
-1
-
86. 匿名 2019/11/03(日) 12:57:46
>>84
男性から女性のパターンなんか腐るほど見たよ。
バイクやキャンプみたいな趣味に女が没頭してると、「どうせ元彼の影響だろ。男に教えて貰ったんだろw」という偏見。
女は主体性を持って、自分から趣味を開拓しないと思ってる。+1
-0
-
87. 匿名 2019/11/03(日) 13:24:32
無趣味な人って結婚して育児に家事に仕事で日々うまってく感じ。
多趣味の人って独身か旦那と趣味関係で結婚してそう+1
-0
-
88. 匿名 2019/11/03(日) 13:31:36
趣味は人の顔色伺って作らなきゃいけないもんじゃない。+2
-0
-
89. 匿名 2019/11/03(日) 13:38:30
私はこれっていう趣味はないけど、楽しい事は毎日あるよ
ポケモンの再放送見たり、可愛いキャラクターグッズチェックしたり、テレビ放送のJリーグ見たり、ゲームしたり
どれもちょっとづつ楽しんでるから、例えば趣味サッカー観戦とか言って「生観戦どれくらい行くの?」とかいろいろ話広げられても困るから言わないけど+5
-0
-
90. 匿名 2019/11/03(日) 13:40:53
>>72
私の話じゃなくて、Googleマップを趣味にしてる人の話
やってるって言えない流れになってるからその反応だけど、あなたもやったことあるはずだよ+1
-2
-
91. 匿名 2019/11/03(日) 13:44:18
>>65
怪我や病気してた場合は例外的にできなかったんでしょ
女が狩りに出てたとしても、体の構造的に筋肉質で力のある男の方が狩りに適してるから、基本的には狩りは男の役割だったはずだよ+2
-1
-
92. 匿名 2019/11/03(日) 14:51:40
やることなくて暇じゃない?って
暇が好きなんだよ、余計な世話だ!と思ったことならある+1
-1
-
93. 匿名 2019/11/03(日) 15:19:27
無趣味の男も多いもんだと思うよ。個性の無い男は個性的な女を避けるし、自然に合う人としか出会えんものだから何も心配することはない。+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/03(日) 16:15:49
趣味:ガルちゃん+2
-0
-
95. 匿名 2019/11/03(日) 17:20:19
>>90
ないけど?
自分にやましい事があるから、他人のことも疑いたくなるんじゃない?
思い込み激しくて話になんないね。+3
-1
-
96. 匿名 2019/11/03(日) 17:24:58
趣味ないといけないの?
笑っちゃーう。+1
-0
-
97. 匿名 2019/11/03(日) 18:22:05
>>62
それだよね
「趣味や仕事に生き生きしてる女性」がもてはやされるけど、むしろそういうのは女性に好かれる女性
男はそんなの別にどっちでもいいと思うw+1
-0
-
98. 匿名 2019/11/03(日) 19:32:11
>>95
やっぱりGoogleマップが趣味の人って攻撃的で陰険だね+0
-0
-
99. 匿名 2019/11/03(日) 19:36:51
>>55
無趣味の自分を正当化してるだけに見える
実際、子育て終わった主婦が趣味に生きてて、
定年退職した旦那が無趣味で困るというケース、少なくないし+0
-0
-
100. 匿名 2019/11/03(日) 19:38:28
>>98
人に対して「気持ち悪い」なんて言うあなたが一番陰湿で攻撃的だよ?
自分の欠点を私に投影しないでください。+1
-1
-
101. 匿名 2019/11/03(日) 20:30:59
>>100
しつけー
Googleマップストーカーはねちっこい+1
-1
-
102. 匿名 2019/11/04(月) 02:11:40
私もスポーツとか習い事してるわけでもないし、「趣味は?」って聞かれるのがほんと苦痛だったけど、ここのコメント見てたら勇気出てきた。趣味ガルちゃんで悪いか!!+2
-0
-
103. 匿名 2019/11/04(月) 08:04:15
>>101
お前がな+1
-0
-
104. 匿名 2019/11/04(月) 10:47:11
>>103
まだ言ってるw
Googleマップ趣味にしてる人って粘着質だねー
+0
-1
-
105. 匿名 2019/11/04(月) 10:59:26
依存なんてしないよ。
家で一人だらけたっていいのにね。
私はリア充より、そっちの方がいい。
普段仕事で疲弊してるし。+0
-0
-
106. 匿名 2019/11/05(火) 21:22:35
>>104
自己紹介乙+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自分は無趣味でつらいと悩んでいませんか? 無趣味で困ることは休日の過ごし方もありますが、婚活においては男性に「つまらない」と思われないかどうか、ということもありますよね。