-
1. 匿名 2019/11/01(金) 22:42:03
彼氏がちょっとバカです…
仕事で悩んでることを話しても、お前なら大丈夫、愛してる💕みたいな返事が来て、そういうことじゃないんだけどなぁ…って思ってしまいます。
そりゃもちろん、気持ちは嬉しいけど…そうじゃない。そんなおバカな彼氏、旦那をお持ちの方、語りましょう…!+245
-5
-
2. 匿名 2019/11/01(金) 22:42:59
色々と噛み合わなくて別れました。+156
-2
-
3. 匿名 2019/11/01(金) 22:43:10
+102
-1
-
4. 匿名 2019/11/01(金) 22:43:23
>>1
オノロケかよw+174
-14
-
5. 匿名 2019/11/01(金) 22:43:43
隣の家に帰った
本気でヤバい人かもと思った+271
-3
-
6. 匿名 2019/11/01(金) 22:44:02
>>1
声だして笑った愛してる❤️+123
-4
-
7. 匿名 2019/11/01(金) 22:44:18
>>1
わかるな〜笑
会話してても なんか理解してなさそうって感じの返答してくる。。え、そうじゃない、、みたいな。
伝えづらwwww+272
-3
-
8. 匿名 2019/11/01(金) 22:44:59
旦那という生き物は基本バカとアホで出来てるよ。
うちのアホ旦那は、台風が近づいてきてる時にチャリでパチンコに行ったわ。+246
-4
-
9. 匿名 2019/11/01(金) 22:45:22
干支を言えない
1~12月まで英語で言えない+165
-5
-
10. 匿名 2019/11/01(金) 22:45:29
まじめにそういう奴は一回知能検査受けてみた方がいいよ
発達か知能境界域以下がかなりいると思う+88
-13
-
11. 匿名 2019/11/01(金) 22:45:32
仕事関係の知識は深いのに「絵画」を「えが」、「出汁」を「でじる」って読むようなお馬鹿さんです+164
-2
-
12. 匿名 2019/11/01(金) 22:46:16
ちょっと抜けてる人が好きで、
そんな感じの人と何度か付き合ったことあるけど、
素直なおバカは良かった。
頑固なおバカは厄介だった。
+176
-1
-
13. 匿名 2019/11/01(金) 22:46:21
>>1
愚痴を聞くのが嫌でバカなふりしてるのかも+74
-2
-
14. 匿名 2019/11/01(金) 22:46:45
愛してるとか普通に言える人好きよwww+105
-4
-
15. 匿名 2019/11/01(金) 22:46:57
>>1
吹き出したww+26
-3
-
16. 匿名 2019/11/01(金) 22:47:12
元彼だけど、初めての旅行で「ホテルは私が予約しとくね!」て言ったら「お願い!……でも予約した後、ホテルの人は僕たちが当日向かうって知ってるの?」と言われて、は?何?ってなった。
予約を知らなかった。彼は当時29歳。+215
-1
-
17. 匿名 2019/11/01(金) 22:47:22
わかるわー
こっちは相談してるんだからさ、ちゃんとした答えか、そうだよねー辛いよね、とか共感してくれ
+69
-1
-
18. 匿名 2019/11/01(金) 22:47:22
>>1
他にも愉快そうな彼氏さんだねw
うちの旦那は結構馬鹿で漢字が読めない
例えば歩合を"ほあい"と言ったり…たくさんありすぎて思い出せない
馬鹿ってこと認めればいいのにこっちが指摘すると読めない人もたくさんいるだろ!って反撃してくるのがまたイラつく+119
-2
-
19. 匿名 2019/11/01(金) 22:47:48
単純に勉強ができないことを知った。
掛け算や割り算のひっ算の仕方完全に忘れてた。+62
-0
-
20. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:00
なにもしない
50歳のおっさん
+52
-0
-
21. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:05
珍回答が多くて、毎回笑わせてもらってる。
本人は大真面目なところが可愛いなーって思うし、むしろ面白くて癒されます!
主さんの彼氏さんも面白くて可愛いですね!(笑)悩みにちゃんと回答してくれないのはあれだけど…愛してるなんて言ってくれるし、優しそうで良いと思います。+47
-5
-
22. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:16
>>16
え?怖い。29歳でそれは怖い。+161
-1
-
23. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:18
番組の企画で出会ったんですが、とにかくアホです。
金は持ってるけどだらしない、人の話聞いてるようで全然理解してない、ちょっと注意したり怒ったりしても
ほんま強いわ、そこに惹かれたんやけどな。とかなんとか言ってて話になりません。
近々別れます+89
-0
-
24. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:19
日々の出来事を話してくるのはいいんだけど
簡潔にまとめられないのかよって思うくらい長い。
会話ひとつひとつ細かく話してくる...😓😓+38
-0
-
25. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:23
アホで要領悪いしイライラしかしない+67
-3
-
26. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:37
めちゃくちゃ無邪気に「師走ってなに?」って聞かれた+76
-1
-
27. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:40
>>9
うちの旦那は、子年(ねずみどし)のねを猫のねだと思ってたよ+67
-1
-
28. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:43
>>22
もちろん別れました……。+46
-2
-
29. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:52
バカすぎるのを可愛いと思えるのは自分が同レベルのバカであるか、お花畑フィルターがかかっている付き合って3か月目まで。+123
-1
-
30. 匿名 2019/11/01(金) 22:49:06
ちょっとどころではなくすごいバカ
ちょっとバカくらいだと良かった+44
-1
-
31. 匿名 2019/11/01(金) 22:49:34
カーナビ付いてても道に迷う
急いでないし、寄り道も面白いから黙って見てる+49
-5
-
32. 匿名 2019/11/01(金) 22:49:44
まぁ私もバカだしなぁ、フィフティーかな〜って思ってる。
夫婦はやっぱり似たもの同士なんだなって。+62
-3
-
33. 匿名 2019/11/01(金) 22:50:17
でも話聞いてほしいだけで答え求めてるわけじゃないからそのくらいでちょうどいいw+15
-0
-
34. 匿名 2019/11/01(金) 22:50:53
基本うちの旦那は私が話した事は右から左へ聞き流されてるし以前行った場所は覚えてないので、居ない人としてます。+79
-0
-
35. 匿名 2019/11/01(金) 22:52:00
普通に話してるだけなのに
じーっとみてくるなーって思ったら
「可愛くて見惚れてたごめん」
とか言ってくる。
惚気ではなくて、はぁ、、って呆れる。
ちゃんと聞いてって言ったら聞くけど
本当にバカ。+56
-3
-
36. 匿名 2019/11/01(金) 22:52:20
>>1
さくらももこの幼少時代のエッセイで
どんな真面目な相談しても
「大変だね!!でも一緒にガンバロウ!!」
ですべておさめる熱血馬鹿教師を思い出した。
一生懸命なんじゃなくただの馬鹿だと気付いたって書いてて笑った。
+113
-0
-
37. 匿名 2019/11/01(金) 22:52:59
保育園の行事に行ったら他人のクロックスを履いて帰ってくる。
子供に服を着させると後ろ前。
タオルも裏表逆でたたむ。
バカじゃないかもしれないけど、なんか怖い+64
-3
-
38. 匿名 2019/11/01(金) 22:53:05
>>9
うちの旦那は馬から言えない
自分の干支の申がどこかわかってないw+38
-1
-
39. 匿名 2019/11/01(金) 22:53:38
>>4
私はこれはおのろけと思わなかった。
ほんと馬鹿でヤバいなと思った。笑ったけど。+48
-1
-
40. 匿名 2019/11/01(金) 22:53:54
おちゃめ、とか面白い〜なんて最初のうちだよ!
その愛が冷めた時、もんのすごいコイツバカだったんだ!!って怒りが湧いてくる。どんだけ馬鹿なの!?って怒っても、え何で怒ってるのポカーンだよ。たぶん馬鹿旦那選手権あったらうちの旦那が優勝だと思う。+74
-0
-
41. 匿名 2019/11/01(金) 22:55:38
>>23
ほんま強いわ、そこに惹かれたんやけどな
怒ってもこの返し!!
あきれて言葉もでない。。。+30
-1
-
42. 匿名 2019/11/01(金) 22:55:59
>>37
やばい、うちの旦那と同じタイプです。
そう、バカではないんですよね。
職場が一緒だったから仕事出来るのも知ってるんですが、、
は?!ってことするからびっくりする 笑+10
-3
-
43. 匿名 2019/11/01(金) 22:56:37
夫と結婚前の話
私が小説を読んでいたら覗き込んできて「凄い鍋ってどんなんだよーw」って言うから???って一瞬なったけど「渦(うず)」の読み間違えだった
あの時に戻れるなら当時の私にバカはやめておけって言ってあげたい
付ける薬がない+74
-0
-
44. 匿名 2019/11/01(金) 22:57:46
>>37
いや馬鹿だよ。
もしくはなにか障害があるか+28
-7
-
45. 匿名 2019/11/01(金) 22:57:55
仕事でみんなの前で話さなきゃいけないから
練習させてって言われて聞いてたら、いろいろグダグダだったから
私が「これからも精進していきます、とかで終わらせればいいんじゃない?」って言ったら
「なにそれ?」って言って精進の意味を知らなかった。
次の日「しんじょうしていきます」
って言っちゃったらしいよ。クソ馬鹿。+108
-0
-
46. 匿名 2019/11/01(金) 22:58:23
私自身がメンヘラ気味で、すぐ病む人間だったけど、アホな旦那といるうちにポジティブな人間になった。今は感謝している。+64
-0
-
47. 匿名 2019/11/01(金) 23:00:35
国立大出てるのに、政治の話とか何も知らんみたいでヤバいと思う。今香港で何が起こってるかもよくわかってない感じ。+48
-0
-
48. 匿名 2019/11/01(金) 23:00:56
>>1
お花畑の外国人好きの人だったら喜びそう
言葉の壁より愛のささやき(笑)+23
-0
-
49. 匿名 2019/11/01(金) 23:02:45
漢字が読めない。笑
バカだけど可愛く感じる私もバカなんだろうな〜笑+3
-0
-
50. 匿名 2019/11/01(金) 23:02:49
天然すぎるのもやだけど最近世間知らずの男を見ると可愛く思えるようになった。例えば100均で収入印紙を探してたりとかw売ってるわけねーだろってすぐつっこむけどねwだめだね、私も落ちてきてる+28
-0
-
51. 匿名 2019/11/01(金) 23:03:04
思っていたよりも数段上の馬鹿で、驚いています
個性なのか病気なのか、いわゆるグレーゾーンなのか。。。+38
-0
-
52. 匿名 2019/11/01(金) 23:04:01
え?春分の日ってなに?って聞かれた。
ずーっと勉強嫌いだったとは言ってたけど涙
+24
-0
-
53. 匿名 2019/11/01(金) 23:05:48
バカっていうか、超天然。
私の母親も似たような感じ。
この二人の会話を聞いてると、全く話が噛み合ってないのに、なぜか本人達は楽しそうに会話が弾んでる。とても不思議で、そして微笑ましい。+67
-1
-
54. 匿名 2019/11/01(金) 23:07:12
>>36
私もめっちゃ笑った!+15
-0
-
55. 匿名 2019/11/01(金) 23:07:48
まず私の家でぬいぐるみに名前をつけて2人で可愛がっているのだけど←
この前部屋にストローの切れ端みたいなもの(枕とかに入ってそうな)が落ちてて、「えっこれってもしかして○○の中身じゃ・・・○○ー!!無事かー!!!」って言って隣の部屋のぬいぐるみの元へ駆け出して行って笑った。
結局それはクラッカーの鳴らしたら出てきた中身の一部で、「無事だったかー」って抱き締めてた。
可愛い系男子じゃなくて良い歳したガタイ良い大男です。
+5
-13
-
56. 匿名 2019/11/01(金) 23:08:15
塩こしょうとかの分量の少々を調味料と思っていた
呆れて黙ったよ+25
-1
-
57. 匿名 2019/11/01(金) 23:08:19
昔、一般の方が建てた新築住宅の内覧会があって、旦那と行ったんだけど。
受付で、新品の手袋と、靴下を渡されました。
もちろん、壁や床を汚さない為なんだけど、旦那は「あ、手みやげまであるんですね、ありがとうございます!」と真顔で言ってて、私は顔から火が出そうでした
+86
-0
-
58. 匿名 2019/11/01(金) 23:08:31
うちの旦那は偏差値30もいかない底辺高校卒
40過ぎた今でも、漢字が書けない読めない
字幕の映画が見れない(字がわからないから)
新聞、小説、1度も読んだことない
やっぱりものを知らない人は辛い
自分が賢い訳では無いけど、あまりに知的レベルが違いすぎると、日常の会話も成り立たなくて、意思疎通するのも困難
+94
-0
-
59. 匿名 2019/11/01(金) 23:08:42
君が代の歌詞
「さざれ石の 巌(いわお)と成りて」を
「岩音(いわおと)鳴りて」だと30になるまで思っていた夫。国歌間違えるひとっているんだね。+22
-5
-
60. 匿名 2019/11/01(金) 23:10:27
夫が無知で世間知らずです
バカほど努力する姿勢がないから学ぼうとしないし、指摘したら逆ギレするんだよね
ナイフとフォークを逆に持っていたし
宛先に書く御中を知らなかったし
円高と円安を分かってなかった
もちろん時事関連も経済も大きなニュースも知らない
夢中になるのはスマホゲームだけ+42
-0
-
61. 匿名 2019/11/01(金) 23:12:06
主の彼氏さんはバカっていうか、逆に主をバカにしてる気がする
悩みを聞くのが面倒だから、適当に「愛してる」で誤魔化してるんじゃない?+34
-1
-
62. 匿名 2019/11/01(金) 23:13:10
アルファベットと九九言えない。
無口でかっこいいと思ってたけど、
話が理解できないから黙っていたことに今更気づいた。+54
-0
-
63. 匿名 2019/11/01(金) 23:13:28
私の彼は1世紀が100年単位ということを知らなかったってさ+20
-1
-
64. 匿名 2019/11/01(金) 23:14:39
一緒にクイズ番組見てると、こんなのバカでもわかるわ。〇〇だよ!って偉そうに言うけど
大抵間違える。
間違えた後、照れ笑いでもしたらいいのに
後ろ向いてなかった振りをする姿が毎回とんでもなくバカに見えてなんか悲しくなる
+62
-0
-
65. 匿名 2019/11/01(金) 23:18:11
私の旦那も主さんの彼氏とそっくり…。
好きで仕事してるのに旦那にちょっと愚痴を言ったら、大丈夫、辞めろよ俺がお前守るから、好きだよって…
いや、そうじゃなくて…て言いたくなるよね+34
-0
-
66. 匿名 2019/11/01(金) 23:18:23
>>58
字幕版が嫌って人多いけど、
まさかこんな理由でダメな人、結構いるのかな。
+40
-0
-
67. 匿名 2019/11/01(金) 23:22:04
バカエピソード多すぎて、逆に思い出せない。悔しい。+16
-0
-
68. 匿名 2019/11/01(金) 23:23:08
>>55
さすがに気持ち悪い+11
-3
-
69. 匿名 2019/11/01(金) 23:23:46
結婚5年目なのにまだ住所を覚えてくれない+39
-0
-
70. 匿名 2019/11/01(金) 23:26:10
>>1
内心そんな相方に癒されてます?
もしそうじゃないならこの先結構
苦痛が蓄積していくと思うから
別れた方がいいと思う。
すごくつらくなると思うよ。+15
-0
-
71. 匿名 2019/11/01(金) 23:27:05
旦那がバカとゆうか天然。
星野源を西野源
トマトのリコピンをデコピン
など。わりとかわいい。+4
-17
-
72. 匿名 2019/11/01(金) 23:27:45
夫が電車で顔に深い傷のある女子高生見かけて、顔に傷があって可哀想だけど、凛とした表情で強い子だなーと思ってたらしいけど、翌日顔に傷がある人がいっぱいいて、ハロウィンに気づいたらしい…+77
-0
-
73. 匿名 2019/11/01(金) 23:28:57
>>1
ごめん、この文だけだと、ちょっとバカというより、彼女さんの内面はどうでも良いというふうに受けとれてしまいました。
+34
-1
-
74. 匿名 2019/11/01(金) 23:29:54
レタスとキャベツが分からない旦那
義母元教員なのに、、息子アホでっせ+19
-0
-
75. 匿名 2019/11/01(金) 23:32:19
>>1
ちょっと待って
その彼氏は馬鹿なんじゃなくて
トピ主を馬鹿にしてるだけなのでは?
女性は具体的な解決を求めていない
話に賛同してほしいだけ
っていう話を実践しているだけでは?+21
-1
-
76. 匿名 2019/11/01(金) 23:33:25
男って普通に生きてたら、女性よりぼーっとしてても安全だから思考が発達しないんだと思う。
+17
-0
-
77. 匿名 2019/11/01(金) 23:37:16
旦那の買い物手書きメモをなんとなく手元に残してるんだけど、漢字とかいろいろ間違いが多い。40年どうやって生きてきたんだ。ネタじゃなくて真面目だから困るよ。小学生の息子たちも呆れてる。
ばなな 多い
豆付 ひとつ
小麦子 ちいさい
キューゥリ ふたつ
せんべ もりもり
ひめじ ひとつ
ぶた薔薇
下書き→清書したものでこのレベル。
薔薇をかける不思議+79
-0
-
78. 匿名 2019/11/01(金) 23:37:23
おバカさん♡と微笑ましく思える時期はお花畑で楽しいんだろうけど、ある日突然、は?お前何言ってるの?という引いたリアクションになったら夢が醒めた時。
それからの道のりが問題だよね。+35
-0
-
79. 匿名 2019/11/01(金) 23:38:10
今までの経験上真面目に受け答えしてくれた男はごく僅か。他の男はホワーッと聞いて適当な返答ばかり。結局仕事、友達の話は他で聞いてもらって彼氏の前では話さないし、男も聞きたくないんだと思った。自分の話は聞いて欲しい癖にね。+15
-0
-
80. 匿名 2019/11/01(金) 23:43:38
主語がない
飛ぶじゃん?っていきなり始まるw
何が飛ぶのかわからない+58
-1
-
81. 匿名 2019/11/01(金) 23:46:35
誓約書書いて!って言い出したくせに 誓 って字すら知らなかった。+10
-0
-
82. 匿名 2019/11/01(金) 23:49:46
新婚当初、私が出勤の支度ですごく急いでた時、夫がまとわりついてきて「今はやめて!TPOってもんがあるでしょうが!」って冗談半分でキレた。夫はTPOって言葉を知らなくて、??ってなっていたので、意味を説明。数日後、「あれ!なんだっけ、こないだ言ってた…TKG?」って言ってて脱力…。
愛すべきおバカで笑いは絶えないから、まぁいいかな+6
-8
-
83. 匿名 2019/11/01(金) 23:53:10
>>77
ちなみに、豆付ってなんのことですか?
って打ってから思ったけどもしかして豆麩のことですか?+8
-1
-
84. 匿名 2019/11/02(土) 00:04:27
結婚15年、若い頃はおバカなところが可愛かった。
四十を過ぎた今、時折殺意さえ湧く。
学校の勉強が出来ないわけではない、むしろ学歴だけ見たら良い方なのに天然が過ぎる。+23
-0
-
85. 匿名 2019/11/02(土) 00:07:55
旦那『あのさ、鴨はニワトリだよね?』
私『いいえ、鴨は鴨です。』
ちなみに、オレンジ色の柑橘類はすべてミカンだと思ってます。+52
-1
-
86. 匿名 2019/11/02(土) 00:10:48
元彼が頭悪い人だった。
メールで漢字使ったら読めなくて「漢字が難しくて読めない」と返ってきたり、会話の中で私が「そっか、良かったけどそれだと手放しでは喜べないね」と言ったら「どういう意味?」→説明したら「そんな言葉聞いた事ない」など…
メールでも会話でも「読めない。何て読むの?」「それ何?どういう意味?」と会話を中断される事が度々あったので面倒だったし、日本語が不自由な人はちょっとな…と。+44
-0
-
87. 匿名 2019/11/02(土) 00:13:54
旦那、相当なバカなのに、私よりは賢いと思ってるとこがムカつく。
+34
-0
-
88. 匿名 2019/11/02(土) 00:15:33
>>35
いやノロケに聞こえてまうわ+12
-0
-
89. 匿名 2019/11/02(土) 00:17:41
名字に『が』が入るんだけどカタカナでフリガナうつとき点を3つ書いてるよ。何年間違えて書き続けてんだか。あと続柄で妻を毒って書いてる。+34
-0
-
90. 匿名 2019/11/02(土) 00:20:22
>>1
端で見ている限りではほほえましくて
可愛い彼氏だけど
自分だったらイラつくし無理
会話は想定内かそれを上回る相手じゃないと
任せられない+8
-0
-
91. 匿名 2019/11/02(土) 00:22:21
わたしは一緒にいなかったんだけど、コンビニでおにぎりを買おうと思って片手におにぎり、片手に財布持っててレジにおにぎりを置いたつもりが財布置いておにぎり持って待ってたらしくて店員さん固まってるの見て…ハッ!となったらしいんだけどバカっていうか天然っていうか頭弱くて心配してる+8
-0
-
92. 匿名 2019/11/02(土) 00:32:55
>>23
指原と大吾想像してしまった🤮+6
-1
-
93. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:41
>>16
彼は予約のこと一体どんなシステムだと勘違いしてたんだろう?+74
-0
-
94. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:08
>>72
それはまだ可愛い勘違いだし旦那さんの優しい人柄が垣間見えてて許せるかなw+33
-0
-
95. 匿名 2019/11/02(土) 00:50:35
漢字が読めない。
バカだな。まぁいいや。+6
-0
-
96. 匿名 2019/11/02(土) 01:00:46
>>57
うちの旦那と同じにおいがする。
住宅ローン控除一回目の確定申告に行ったとき、受付で
「僕は何しに来たんですか?」
と聞いていて、慌てました。
受付のおっさん( ゚д゚)ポカーン
+51
-0
-
97. 匿名 2019/11/02(土) 01:11:29
>>59
え?国歌は私も最初位しかよく知らない
ちょうど日教組が力強くて、通ってた学校でも国家斉唱反対とか国旗も掲げないという時代だったからかな+11
-6
-
98. 匿名 2019/11/02(土) 01:16:58
>>77
旦那さん皆を笑わせようとわざとやってるんだよね
お願いそうだと言って
せんべもりもり
ぶた薔薇って……+28
-0
-
99. 匿名 2019/11/02(土) 01:17:40
叩かれそうだけど、私は国立大卒、元彼は高卒。
最初は天然?可愛いな〜と思ってたけど、考え方や一般常識など何から何までどこか抜けてた。
疲れて結局別れて、今は大学は違えど国立大卒の夫がいますが、何も一から説明しなくて良くて本当に楽。
+25
-2
-
100. 匿名 2019/11/02(土) 01:19:32
>>65
辞めていいよと言ってくれるのは嬉しい
てか旦那さんも早く辞めさせたいのでは?+14
-0
-
101. 匿名 2019/11/02(土) 01:23:21
>>64
知り合いも、旦那がクイズ番組みてて「俺答えわかったー」と言って(でも答えは言わない)正解発表したら「あってた~」と言うのが腹立って仕方ないと言ってた
「正解発表の前に答え言ってみて?」と言っても、絶対に言わないらしい
その後色々あって離婚してた+29
-1
-
102. 匿名 2019/11/02(土) 01:24:11
旦那とカラオケに行った時に
SMAPの青いイナズマを旦那が歌って
サビの最後に「迷わせてyou my girl」
「迷わせてゆー まい ガール」と
歌うのを
「迷わせてゆー みっしゆ ゴー」と
歌ってるのを聴いた時
まぁ、今に始まった事では無いですが
付き合ってた時、初めて聴いた時は
大丈夫かコイツ?と思いましたよ
「高校の時からこの歌好きなんよ」
って高校の旦那の友達、教えてやれよ
+30
-0
-
103. 匿名 2019/11/02(土) 01:28:33
一般常識知らなかったり、簡単な漢字が分からない、例えば旅行でホテル予約や新幹線等公共交通機関の乗り方が分からない、都道府県全部知らないとか、そういうのは困る。+26
-0
-
104. 匿名 2019/11/02(土) 01:31:57
>>102
わろたwww+17
-0
-
105. 匿名 2019/11/02(土) 01:46:11
私のほうが口が達者なので大喧嘩になると
のほほんとした旦那が不眠になるぐらいキツい言葉を言ってしまいます。
でも、ほとぼりが冷めたころ
「けつでかい。」と一言言い返してきました(笑)+47
-1
-
106. 匿名 2019/11/02(土) 01:56:31
あーこういうトピ待ってた
旦那、私の会社に来てる外注さんだったんだけど高卒だけど
役職ついてるし人柄がいいから結婚した
こどもの勉強をみてもらうようになってから馬鹿が発覚
「明ける」を「あすける」、「明らか」を「あすらか」と読んでいた
こどもの九九の暗記をチェックしてもらおうにも旦那は覚えていなかった
つい先日は「雅子様が来ていたニジュウ・・なんとか」と
十二単のことを言っていた
そういえば新聞も本も読まない
読まないんじゃなくて読めないんだなと思った
知的障害を疑っている
旦那に対する愛情はなくなった
旦那の父母が入院中だけどお見舞いに行っていない
こんな息子結婚させたらだめでしょ
息子が旦那に似てものすごく馬鹿
肉体労働の底辺生活の将来しかないのかと思うと息子が不憫
+33
-2
-
107. 匿名 2019/11/02(土) 02:08:09
>>16
ごはん屋さんでメニューの表紙の文字見せながら、「今日は“おしながき”にやってきました」って言ってたYouTuber思い出した+57
-0
-
108. 匿名 2019/11/02(土) 02:08:34
LINEで「気をつけて」を「気おつけて」って送ってくるだけどやばいよね?ちなみに24歳です。あまりの衝撃に指摘できてないんだけど…+27
-1
-
109. 匿名 2019/11/02(土) 02:08:49
可愛くてうらやましい。旦那IQ高いらしくて話のさわり言っただけで解決策を提示しなぜ解決できないのか私の足りないところを淡々と言われて終わるのでものすごくフラストレーション溜まる。話聞いて欲しいだけだから黙って聞けっていつも思う。+8
-1
-
110. 匿名 2019/11/02(土) 02:30:17
ティッシュとかブティックみたいに小文字が続くと
書けないし、発音も不思議がっている。+7
-0
-
111. 匿名 2019/11/02(土) 02:53:58
ハロウィンって祝日?と22歳の彼氏に言われました+11
-0
-
112. 匿名 2019/11/02(土) 03:31:43
>>23
岩間さんですか?笑
>>41 >>92
たぶんだけど、バチェラーネタだと思います😂
ほんま強いわ、がバチェラーの口癖だったので…笑+17
-0
-
113. 匿名 2019/11/02(土) 03:58:08
とにかく要領が悪い!無駄な動きが多くて結局何もできてなくてイライラする…+7
-1
-
114. 匿名 2019/11/02(土) 04:35:43
無理無理。
バカな人はその場限りでいいよ。+9
-1
-
115. 匿名 2019/11/02(土) 07:05:43
ゴミの分別とかが何度教えてもできないところかな。
バカというか少し考えればわかることを考えないんだと思う。+12
-0
-
116. 匿名 2019/11/02(土) 07:31:19
>>1
ウチもバカ旦那よ
年取り次第ますます会話が噛み合わなくなるし笑って済ませなくなること増えていくからもうどうしようって感じ+10
-0
-
117. 匿名 2019/11/02(土) 07:32:02
叩かれるの覚悟で書くけど、微笑ましいおバカさんかと思って覗いたら、ちょっとというより、ちゃんと調べたら発達障害レベルのエピソードが多くて引いた
子供がいたらDNA引き継いでるんだよね…負の連鎖はこうして起こるんだなと+12
-4
-
118. 匿名 2019/11/02(土) 07:39:46
少し抜けてる人だなぁと感じてたけど
ごぼうサラダ取分けようとしてバグって近くにあったコップに入れてた時はどうかと思った+5
-1
-
119. 匿名 2019/11/02(土) 07:46:13
>>10
テスト受けてあなたはどうするの?
フォローしてあげるの?
それともここにボーダーで大変なんですってネタにするだけ?+11
-2
-
120. 匿名 2019/11/02(土) 07:49:06
>>106
ウチもです。幸い娘は賢い方だけど
昔3人組の羞恥心出てきた頃、羞恥心って何?って質問されたw
娘と成績の話してて5教科って単語に、5教科って何?とww
19時じゃなくて午後7時とか常にわかりやすい言葉使いしてる
いたって普通の私の話を難しいというし
日常生活全般馬鹿過ぎて信頼出来ないし、多分熟年離婚だろうな+21
-0
-
121. 匿名 2019/11/02(土) 07:56:35
>>103
自分の住所すら覚えられない
この間旦那の部屋のティッシュの裏に電話番号メモってあったから、誰の電話番号だろうって見てみたら旦那自身のだったwww+25
-0
-
122. 匿名 2019/11/02(土) 08:07:55
>>64うちの旦那なんてクイズの正解が出てもほんまか?これ間違ってんちゃうの?って自分の答えを正当化してる…
私が答え言ってるんだからアナタの答えが間違ってるよって言ったら嫌これ絶対ちゃうって…
マジでバカだしウザー!
なので旦那とはクイズ番組は観ないようにしてる。+12
-0
-
123. 匿名 2019/11/02(土) 08:08:36
>>119
>>10さんではないけど、その発言が私もここに書かれているような男性と同じレベルですと言っているようなもんだよ
検査して結果を知ることによって対応できることをするのも大事なこと
身内は可愛いなで済ませられるかも知れないことを会社や他のコミュニティではそうはいかない場合もあるし、本人が生きやすいためにはどうすればいいか、周りはどう接していけばいいか、結婚しているなら子どもを作らないという選択をするなど調べることによってベストな方法を探るためでもあるよ
特に問題がなければ結果オーライだし
あなたのボーダー云々の発言自体がそういう方を見下しているよ+8
-1
-
124. 匿名 2019/11/02(土) 08:23:36
録画してあった【じっくり聞いタロウ】にしみけんが出てて、喋る内容がとんでもなくアレで驚いた。この人が彼氏→旦那になるってすごいわ。+2
-1
-
125. 匿名 2019/11/02(土) 08:34:10
夫は6の段以上の掛け算が怪しいのと分数の足し算ができません。娘が生まれて「将来パパが勉強教えてあげるね」と言っていますが、頼むからやめてくれ…。
基本、物事を深く考えることがないので我が家はいつもラテン系の雰囲気です(笑)+9
-0
-
126. 匿名 2019/11/02(土) 08:37:31
>>1
うちもおバカさん。
ラインの変換ミスや誤字も多いし、映画字幕をみたがらない。毛布のちくちくした感じを嫌がるし、発達障害を疑ってる。
でもとにかく優しくて人を不快にさせないし、実務的なこと(家事や水道、車の修理、メンテなど)がすごく丁寧でマメで要領がいい。(ヒモではないよ)
学歴いい人としかいままでつきあって来なかったけど、こんな人いるんだーと思って結婚した。
確かに相談に対する回答は的を射ないことあるけど、それはおバカじゃない男だって同じ。男の人ってそんなもんじゃない?
+6
-3
-
127. 匿名 2019/11/02(土) 08:46:04
家族でクイズ番組見てる時の解答がすごくおバカ。95%外れている。
高校生の娘と息子に白い目で見られていた。+7
-0
-
128. 匿名 2019/11/02(土) 08:47:38
4分間のマリーゴールドなのに
4分間のメリーゴーランドって言ってた。
なんだそりゃ?+0
-2
-
129. 匿名 2019/11/02(土) 08:56:49
主と同じような彼氏いたけど、ダメだこいつって思って別れた+4
-1
-
130. 匿名 2019/11/02(土) 08:59:03
>>32
フィフティーって何?+1
-6
-
131. 匿名 2019/11/02(土) 09:26:41
>>97
あの短い国歌の「最初くらい」しかって…。+5
-0
-
132. 匿名 2019/11/02(土) 09:28:29
>>128
まあでも、その言葉だけ聴けば、「4分間のメリーゴーランド」のほうが、意味は分かる。+6
-0
-
133. 匿名 2019/11/02(土) 09:48:46
>>59
でもまぁ現実的にいったらさざれ石(小石)が巌(岩盤)になるって理解しにくいよね。
科学的にはこのしくみはあり得るって解明されてるらしいけど、どれだけの人が実際わかっているのか。
「さざれ石の岩音なりて」と理解してしまうのも仕方ない気がする。+4
-0
-
134. 匿名 2019/11/02(土) 09:55:45
>>107
どういうこと?+3
-9
-
135. 匿名 2019/11/02(土) 10:09:02
付き合ってる時には天然でおバカな癒し系だったけど、今や発達障害の疑いがあるストレス原因でしかない旦那。+14
-0
-
136. 匿名 2019/11/02(土) 10:13:53
>>106
私かと思うくらいわかる。旦那の親に対して、欠陥品を人に押し付けんじゃねーよ!って思う。
子育て中に気づかなかったなら、どんだけ放置主義だったの?と思う。+4
-0
-
137. 匿名 2019/11/02(土) 10:39:12
池袋に行った事を新宿だと思ってる。逆もあり+2
-0
-
138. 匿名 2019/11/02(土) 12:56:41
おばかさん❤って次元じゃないんだけど頭悪すぎて会話が成り立たない。掛け算も怪しい。家の事もお金のこともなにも理解してないと思う。+12
-0
-
139. 匿名 2019/11/02(土) 12:58:42
今、地球爆発したらどーする?とか夜に話かけてくる。
飛行機や人工衛星みて」UFO?と立ち止まり、しばらく見上げる。
ご飯がカレーライスだと異常にテンション上がる。
数学マニアで、新法則を発見したらしく説明してくる「興味のない私はチンプンカンプン。
etc...
+2
-0
-
140. 匿名 2019/11/02(土) 12:59:23
ネット通販の事をAmazonって言うと思ってた。
どのサイトでもAmazonID入れてたからネット通販できなかったらしい。
+12
-0
-
141. 匿名 2019/11/02(土) 12:59:44
昔流行ったドラマ「花より男子」を"はなよりだんし"と言っていた。
「体育会系」を"うんどうかいけい"
と言っていた。
+7
-0
-
142. 匿名 2019/11/02(土) 13:01:08
>>106
わたしも発達障害、知的障害疑ってる。
正直旦那の親もおかしい。お金の計算出来ない計画的に動けない。旦那はまじで一般常識もない。(食事中歌ったり、公共のスペースで横になったり)教えてもらってないんだと思う。+5
-0
-
143. 匿名 2019/11/02(土) 13:12:29
元彼だけど
月額を「つきがく」と言っていた。+4
-0
-
144. 匿名 2019/11/02(土) 13:28:36
>>37 旦那はサウナ好きでスーパー銭湯に独りで(数時間)行くんだけど、スリッパで帰って来た事何度かあるよ。
+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/02(土) 13:48:38
>>80
めちゃくちゃ吹いたwww+3
-0
-
146. 匿名 2019/11/02(土) 13:55:13
>>102
一緒にカラオケ行きたいwダブルデートしたいw+0
-0
-
147. 匿名 2019/11/02(土) 15:00:59
>>106
なんで役職ついてんだろうね?
営業成績は良かったみたいな?+2
-0
-
148. 匿名 2019/11/02(土) 15:13:42
ちょっと説明が難しいんだけど、いつもやってるパソコンのゲームがログイン出来なくなってしまい原因を考えてた旦那。その答えは最近買った新車のカーナビのパスワードと同じだからだって。私がそんな訳ないといくら言っても納得せず車の営業マンにクレーム。営業マン何言ってるんだこいつって思っただろうな。+2
-2
-
149. 匿名 2019/11/02(土) 15:36:52
>>120
>>136
>>142
>>147
過疎ってきちゃったね
旦那が知的障害かもなんて誰にも言えないから悩みは深い
誰かに話せる悩みなんて大した悩みじゃないと思う
こういう悩みは匿名掲示板でないと話せない
役職がついてたのは年齢が理由
旦那の会社は年齢で自動的に役がつくらしい
今は違うらしいけど
ADHDでもあるのかな
旦那も息子も片づけってものを知らないから一生きれいな家に住めそうにない
でも旦那はSEだからソフトは組めるんだよね
しかも早い
漢字を知らなくてもパソコンが変換してくれるから問題ないらしい
電気関係も得意ではんだごても持っててちょっとした修理ならしてくれる
知的障害ではないのか?
+9
-0
-
150. 匿名 2019/11/02(土) 15:56:08
知的障害に気付かずに結婚しちゃうのって私だけ?と悩んでいたから
こんなにいるんだと知って嬉しい
仲間がいる
必要があって旦那のPCのパスワードを聞いたら紙に書いてくれたんだけど
何度入力してもNG
絶対に間違ってないと激怒するから旦那に入力してもらったら
ん?全部小文字で入力してる?Shiftキー押してないもんね
紙に書いてあるのは全部大文字だけど?
結果OKになって「ほら間違ってないだろ」と激怒
私黙っちゃったよ
キーボードに書いてあるアルファベットは大文字だもんね
もしかして大文字を入力してるつもり?
パスワードは入力しても文字は表示されないもんね
旦那もしかしたら小文字書けないかも
馬鹿すぎてひく+5
-1
-
151. 匿名 2019/11/02(土) 16:33:56
>>8
活動的なアホだね+14
-0
-
152. 匿名 2019/11/02(土) 16:36:41
>>16
今日一のホラー話+7
-0
-
153. 匿名 2019/11/02(土) 16:37:20
赤ずきんちゃんのあらすじを知らなかったことに驚いた+1
-0
-
154. 匿名 2019/11/02(土) 16:39:20
>>11
居酒屋で元彼が冷奴を「つめたいやつ」一つと〜と言ってたの思い出した+18
-0
-
155. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:22
反対に
彼女、嫁がちょっとバカな人! があればと思う。
同じレベルの話満載だと思う。+2
-0
-
156. 匿名 2019/11/02(土) 20:20:55
>>149
本当そう。匿名の掲示板でも同じ悩みの仲間と会話できるとすごく楽になる。。
うちの旦那も大卒で倍率高い採用試験受けて就職してるから、知的ではないかな。
だけど片付け出来ないし、すぐ物を失くす、壊す、忘れっぽい。テレビ見てると高確率で座ったまま眠ってる(発達障害者は健常者の数倍眠気を感じやすいらしい)+6
-0
-
157. 匿名 2019/11/02(土) 21:02:59
甥っ子姪っ子という言葉の意味を知らなかった笑
ま、私は計算が苦手だけど、そこは彼氏が出来るからどっこいどっこいかな。+3
-0
-
158. 匿名 2019/11/02(土) 21:56:19
>>58
でもあなたと結婚できたんだね。魅力があるんでしょう。+0
-0
-
159. 匿名 2019/11/02(土) 22:18:24
>>1
微笑ましいです☺️
でも毎度毎度ならウンザリしちゃうかもしれませんね…なんとなく分かります。頑張ってください+1
-1
-
160. 匿名 2019/11/02(土) 22:53:56
>>83
豆腐です+0
-0
-
161. 匿名 2019/11/02(土) 22:56:44
>>98
結婚当初は笑えたけど、もう疲れました 泣
+1
-0
-
162. 匿名 2019/11/02(土) 23:34:19
初めてもらったラブレターで私の名前の漢字間違えてた(笑)+2
-0
-
163. 匿名 2019/11/02(土) 23:34:57
>>106
たぶんこの内容
新婚さんや愛情のある時なら
「うちの旦那こんな面白いこというの。天然で面白いでしょ~」
と笑って人に話しそうな愛情次第でどっちともとれるレベルだよね。
ないとただイライラするだけだね(笑)
+0
-0
-
164. 匿名 2019/11/03(日) 09:13:48
旦那の事こきおろしているけど、反対に頭よくて物知りで頭ごなしに言ったり家計にうるさかったり女を支配しがちな旦那だったらどうだろう。
それはそれで…嫌よね。
少なからずもそんな旦那もいると思う。
普通は難しいよね。
+2
-0
-
165. 匿名 2019/11/03(日) 15:07:01
>>163
106です。
いやいや小2で習う漢字だよ
小2で習う漢字が読めないとわかったからメールはひらがなメインにしてるけど
書いてる私がわかりづらい
会社で書類とかちゃんと理解しているんだろうかと不安になる
「いい曲がある」とか言うからなんて曲か聞くと英単語だから読めなくて言えない
最近の衝撃は扇風機
風量が静音、弱、中、強、リズムの5段階なんだけど私は
「いつも左から3つ目(つまり中)が点灯している」と覚えていて
ぎっくり腰で寝ているとき旦那に「左から3つ目の風量でお願い」と頼んだら
「風量は3つしかないよ」と言う
5つあるはずと言っても3つしかないと言い張る
なんでもいいからとにかく動かしていってと頼んで、後で見たら「弱」だった
弱、中、強しか風量ではないと判断したなら「強」にするだろうし
どういう頭してるんだろう怖い
+2
-1
-
166. 匿名 2019/11/03(日) 16:50:07
ちょっとバカです。そうじゃないんだよ、そこじゃないんだよとよく思う。突っ込むけど…1周回っておもしろくすらなってくる!+0
-0
-
167. 匿名 2019/11/05(火) 08:03:37
レンタルDVDの夜間返却BOXに間違えてカバンを入れて帰ってきたよ。
開店後取りに行くのは私。恥ずかしい。+3
-0
-
168. 匿名 2019/11/11(月) 20:21:28
>>8
ウケた!(笑)
+0
-0
-
169. 匿名 2019/11/11(月) 20:24:39
台風の日、停電すると大変だから、ミルクの為にポットに水いっぱい入れて置いたのに朝起きたらコンセント抜いてあった!+1
-0
-
170. 匿名 2019/11/27(水) 21:42:09
>>77
ごめん。あなたからしたら笑い事じゃなくなってるんだろうけど、「せんべ もりもり」がツボに入ってしまったww+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する