ガールズちゃんねる

【11月】婚活総合トピ

8417コメント2019/12/01(日) 01:11

  • 501. 匿名 2019/11/01(金) 22:11:27 

    もうすぐ32歳になります!
    アプリでマッチングした34歳男性とLINE交換し、LINEの感じも良かったので先週ご飯食べてきました。
    ご飯も楽しくて、来週映画を見に行く約束しています!
    背が低いし(166センチしかない)イケメンではないんだけど、一緒にいて楽しい、タバコ吸わない、お酒は弱い、女の気配がない、大手企業勤めで真面目に働いている、気持ち悪い顔ではない、のでこのままうまく行けばいいかなって感じです!

    +136

    -7

  • 502. 匿名 2019/11/01(金) 22:11:38 

    >>486
    若い女(しかも美人)と不倫できる人って
    大抵高スペックだしね。良い男が一人の女に
    納まるのは難しい。だから安定を狙うなら
    普通の男の方がいいのかもしれない。

    +25

    -2

  • 503. 匿名 2019/11/01(金) 22:11:39 

    今いい感じの人がいてルンルンなんだっ♫
    このままいい人だったらいいなー

    +61

    -1

  • 504. 匿名 2019/11/01(金) 22:12:02 

    >>490
    妊娠の認識ギャップだよね
    雑誌とかじゃ45歳で出産とかあるし
    40までは大丈夫、人によっては43歳とかでも~漠然と思ってる人多いけどさ
    男の認識は35から産めない女ゾーンだから
    実際に早い人は35歳前ぐらいから加齢が原因で不妊になるしさ

    +38

    -2

  • 505. 匿名 2019/11/01(金) 22:12:40 

    婚活にあたって、ありのまんまで良いところと、磨くべきところのバランスが難しい

    話題が少ないので、本読んだりしているけど、友人から背伸びしすぎだと言われました

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2019/11/01(金) 22:13:00 

    元看護師が描いてる漫画みてるが、医者狙いで看護師になる女もいて実際医者と結婚するとか

    結局、計算高いしたたかな女が勝者となる世の中…
    【11月】婚活総合トピ

    +11

    -5

  • 507. 匿名 2019/11/01(金) 22:14:12 

    >>20
    これ、なんで同じ点数同士でくっつけないんだろうね〜。10人綺麗におさまるのに。

    +69

    -0

  • 508. 匿名 2019/11/01(金) 22:14:36 

    40代女性の出産(特に初産)なんてレア中のレアケースだからね
    そんなのに初めから期待する男なんていないよ笑

    +27

    -1

  • 509. 匿名 2019/11/01(金) 22:15:09 

    興味ない話もニコニコ聞いたり甘えたりするところがいいってうちの彼氏が言ってました
    LINEで恋愛系スタンプ毎日押してるよ
    デブスだけどね

    +4

    -1

  • 510. 匿名 2019/11/01(金) 22:15:12 

    >>504
    逆に子供希望の女性は40歳以上の男を除外するからね

    +18

    -6

  • 511. 匿名 2019/11/01(金) 22:16:11 

    皆さんが思う結婚相談所にいてほしいレベルって
    どの程度ですか?学歴、身長、顔、年収、性格の
    5項目くらいで。全然気にならない項目は
    はぶいてもらってもいいです。

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2019/11/01(金) 22:16:20 

    今年中に彼氏作ろうと頑張ってきたけどどうやら無理そう。

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2019/11/01(金) 22:17:32 

    結婚したらしたで今度は旦那のマウント合戦
    女の世界も大変
    【11月】婚活総合トピ

    +10

    -6

  • 514. 匿名 2019/11/01(金) 22:18:12 

    >>447
    411を見て!
    あなたは30~34のカテゴリー
    35の隣のカテゴリーの私からの意見だけど、婚活するなら一日でも早い方がいい!
    今の彼と付き合いつつ、婚活もはじめましょう!
    時間は有限です

    +30

    -1

  • 515. 匿名 2019/11/01(金) 22:18:22 

    >>471
    アラフォーだと親が高齢で何か会ったときに介護できる家族がいないからってのもあると思うよ。20代女性の親は若いから気にならないだろうけど。

    +1

    -1

  • 516. 匿名 2019/11/01(金) 22:18:24 

    >>465
    わかるな〜
    トピずれだけど、私の会社は正社員でも平だと月収17万でボーナスは食事行ったらなくなるような額で昇給もないんだけど、社長(オーナーじゃなくて雇われ)の年収は数千万でビックリした。

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2019/11/01(金) 22:18:46 

    今年で30歳になる者です。
    某大手結婚相談所で出会った方と正式にお付き合いする事になりました。出身大学の偏差値に大分差が有る(私の方が上です)以外は、一緒にいて楽だし申し分ないお相手だと思っています。
    ただ、そのお相手の方の年収が400万という事に私の親が難色を示しています。
    私は結婚後も仕事は絶対に続けたいし、年収も自分より上なら良いと思ってたので、正直その反応に驚いています。
    400万は低収入の部類に入ってしまうのでしょうか?

    +29

    -12

  • 518. 匿名 2019/11/01(金) 22:19:09 

    >>502,30過ぎると普通の男も既婚者になってる現実…

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2019/11/01(金) 22:19:22 

    男なんてそんな細かい事最初から考えてないって。
    抱ける女かどうかだけ。きれいごと抜きて言えば
    男の目的はまずそこだから。だから顔がいまいちでも
    なんとなく色気あったり、スタイル良い女性は強いよ。

    +57

    -5

  • 521. 匿名 2019/11/01(金) 22:19:40 

    高望みするつもりはないですが相手の年収は最低でも30代で700万は欲しいです
    それ以下だと間違いなく生活が行き詰まるのは目に見えてますし

    +4

    -19

  • 522. 匿名 2019/11/01(金) 22:20:03 

    >>504
    しかも、不思議なことに男の認識のほうが合ってるっていうね。(せめて第一子35までに、他は37.38までに。もちろん出来れば35までに産み切れれば)
    40になっても産める!って信じてるのは女が多い。

    +50

    -1

  • 523. 匿名 2019/11/01(金) 22:20:15 

    みなさんアプリなどで、検索するとき何を絶対いれますか?
    収入や見た目以外で何だったら、ちょっといいなと思っても、あ、ダメだと判断しますか?
    私は、京都出身の男性で、現在京都住みは避けてしまいます。
    完全に偏見ですが実家が京都で、母親も京都出身なら絶対上手くいかないだろうなと、本当に偏見ですが、何となく避けてしまいます。

    +16

    -1

  • 524. 匿名 2019/11/01(金) 22:20:41 

    今まで100人規模の立食パーティーとかに参加してたんだけど、上手く自分から話しかけに行くことが出来ない上にヤリモク男が多くてうんざりしてた。
    だからフィールドを変えて少人数の1対1お見合いパーティーみたいなやつに参加したら、初戦で上手くカップリングして明後日2回目のデート。

    思えば、私は昔から友達関係とかでも大人数より少人数を好むし、グループよりも1対1の方が得意だったんだよな。合コンとかも一度も上手くいったことない。

    自分の性質に合ったフィールドを選ぶのって大切だと痛感した。

    +23

    -3

  • 525. 匿名 2019/11/01(金) 22:20:48 

    >>510
    男性の場合は、その年齢だと子供がお金かかる時期に退職するからなんだろうね。

    開業医とか経営者あたりなら退職ないから問題なさそうだけど

    +3

    -2

  • 526. 匿名 2019/11/01(金) 22:20:49 

    >>513
    ママママママママ階級!?

    腹痛いwwwwwwwwww

    +17

    -1

  • 527. 匿名 2019/11/01(金) 22:20:56 

    >>510
    女は二人産むとしての出産制限、31結婚で33歳で第1子、35で第2子
    男は65歳定年として39歳結婚41歳第1子、43歳で第2子
    こうなると女は31歳、男は39歳がギリギリ

    +5

    -4

  • 528. 匿名 2019/11/01(金) 22:21:01 

    30過ぎても残ってる男は・・・っていうけど、
    女も当てはまるよね。職場にそういう男女は
    結構いるよ。

    +39

    -0

  • 529. 匿名 2019/11/01(金) 22:21:08 

    来月で今年も終了ですね、独身で年越しかーと凹んでいます;; 親や友人からクリスマスの予定聞かれるのがものすごい苦痛 過ごす相手が出来たならこっちから言うよ;;

    +23

    -0

  • 530. 匿名 2019/11/01(金) 22:21:22 

    >>169
    ほんとね
    結婚相談所で55歳で350からきて即断った
    同じ年で500もいたけど、それくらい爺なら1000万はないと

    +11

    -7

  • 531. 匿名 2019/11/01(金) 22:22:09 

    >>517
    年齢によるけど同じくらいの歳ならば平均もしくは平均より高いのでは?

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2019/11/01(金) 22:22:18 

    なんか婚活を悪く言う人がいるけど
    結婚相談所に登録したら普通に1~5歳くらい年上で
    普通くらいの収入はある普通の一般人みたいな感じの人から結構誘いあるよ

    理想が高すぎるんじゃないの?
    世の中のお父さん方見て見ればいいと思う

    +60

    -0

  • 534. 匿名 2019/11/01(金) 22:22:36 

    >>513
    これハイスペック男性からしたら嬉しいだろうね
    ママ階級上位はプライドが高いから幾ら浮気されても離婚できなくて耐えるしかないしね

    +7

    -2

  • 535. 匿名 2019/11/01(金) 22:23:03 

    >>517
    相手の年収が世間的に低いかどうかじゃなくて、517さんの年収と合わせた世帯年収で望む生活が出来るかどうかじゃないかな

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2019/11/01(金) 22:23:50 

    先月から始動したけど
    人を好きになるのってムズくね?
    「婚活」だから好きになるとかいらないのかな?
    でもキスできない人と居てもしょうがないよね?
    こんなに大変だなんて。婚活。

    +45

    -2

  • 537. 匿名 2019/11/01(金) 22:23:59 

    >>411
    これ見ると男女共に遅いよね動くのが。
    男なんて40過ぎたオッサンになってから
    このまま一生ひとりの不安でようやく重い腰を
    あげるかんじでしょ?もっと早く動いてれば
    結婚できた男女は多いと思う。

    +21

    -2

  • 538. 匿名 2019/11/01(金) 22:24:04 

    アプリでマッチングした人と初めて会う前日、待ち合わせ時間や場所を日付変わる手前まで送ってこない相手にばかり当たるんですが、男の人はこれが普通なんでしょうか?

    やっと帰ってきたと思ったら待ち合わせ場所送って来ないで〇〇(←駅名)で会いましょ~とかふわっとした感じだし。

    +10

    -0

  • 539. 匿名 2019/11/01(金) 22:24:08 

    婚活アプリのプロフィール写真を変えようとスマホの写真を見ていたら、某イケメン元プロ野球選手とツーショット写真を撮る機会があってその時の写真の私の笑顔の可愛さよ…。この前デートした婚活相手と撮った写真は疲れきってて明らかに作り笑顔だった。フェロモンとかよくわからなかったけど、やっぱりあるのかな〜。その婚活相手とは上手くいきませんでした。

    +7

    -5

  • 541. 匿名 2019/11/01(金) 22:24:19 

    >>517
    ハッキリ言うと30歳でそんなに良い相手を逃したら
    もうあとがヤバいと思う、割と本気で

    +66

    -1

  • 542. 匿名 2019/11/01(金) 22:24:51 

    発達障害っぽい人は全力で避けてる。

    +5

    -1

  • 543. 匿名 2019/11/01(金) 22:25:04 

    >>6
    最近は男も収入多めの女狙ってる気がするよ?

    +89

    -14

  • 544. 匿名 2019/11/01(金) 22:25:29 

    >>523
    私は大阪を避けてる
    一見人が良い借金DV男がそうだったから
    全員がそうではないにしろ、変な男確率は高い

    +5

    -1

  • 545. 匿名 2019/11/01(金) 22:25:31 

    >>530
    30も後半(=アラフォー前半)なら
    55から話くるよ

    余裕でくる
    そんなの当たり前

    まぁ、、年収はともかくねw

    +11

    -0

  • 546. 匿名 2019/11/01(金) 22:25:44 

    >>488

    >>482じゃないけど、>>471見て>>482と同じ意見持ったけどな。屁理屈とも思わないよ。
    私自身既婚だけど、相手の家の人間になるなんて感覚ないよ。笑
    夫と新しい家庭を持ったとは思ってるけどね。

    +10

    -1

  • 547. 匿名 2019/11/01(金) 22:25:49 

    >>521
    婚活トピに来るくらいなのに、一体どんな生活思い描いとんねん。

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2019/11/01(金) 22:26:09 

    女20代半ばで男も20後半くらいで結婚するのがベストなんだよ
    そこ逃しちゃったらもうそれは自覚した上で動くしかない

    +20

    -1

  • 549. 匿名 2019/11/01(金) 22:26:11 

    >>525>>527
    結婚相談所も20代後半女は20代~32歳まで希望し、30代前半女性は35歳まで、30代後半女性は39歳迄の男を希望するのだとか

    だから40以上の男は希望されないし成婚率もほぼゼロ
    【11月】婚活総合トピ

    +5

    -4

  • 550. 匿名 2019/11/01(金) 22:27:12 

    >>506
    賢いよ
    婚活トピみたいに30歳になって何もなくなってから我儘いってる人よりさ

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2019/11/01(金) 22:27:24 

    >>515
    娘の幸せより自分らの介護の心配をさせる親も親だと思うよ。
    それか自分が勝手に私が介護しなきゃ!と思ってるだけで、親からしたら自分らのことなんて放っておいていいから良い人いたら一緒になりなさいと考えてるかもしれないし。
    どちらにせよ、家族とよく話して認識を統一させておかないとね。

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2019/11/01(金) 22:27:55 

    >>479
    少ないかな…私は加工なしアラフォーで200以上

    +1

    -6

  • 553. 匿名 2019/11/01(金) 22:28:24 

    >>159
    向こうの頭が冷静になるまで放置
    卑屈に従ったりしない、説教もしない
    向こうから謝ってきたらサラッと許してそのことは蒸し返さない

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2019/11/01(金) 22:28:38 

    >>12
    独身のフリしたヤリモク既婚者がうじゃうじゃ‥

    +37

    -1

  • 555. 匿名 2019/11/01(金) 22:28:48 

    >>528
    そこそこ美人でコミュ力もある同僚がそうだけど
    同棲相手がいる男性に五年片思いしてたな
    その男性、見た目も良いし年収も良いから諦められない気持ちはわかったけど…
    その男性も男性で「君と同棲相手で迷っているんだ」とか言って、ハッキリしなかった…

    +18

    -0

  • 556. 匿名 2019/11/01(金) 22:28:52 

    >>549
    だからどっちも1%でしょ
    全く結婚できない

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2019/11/01(金) 22:29:04 

    >>549
    女性の場合は子供産めるリミットだからそれよりもさらに5歳短いけどね
    あと上でも言われてたように35歳までに第一子誕生が目安だから
    正確に言うと31~32歳がリミット

    +14

    -1

  • 558. 匿名 2019/11/01(金) 22:29:13 

    >>517
    低収入の部類ではないですが決して高くはないですね。
    あなたの父親が年収600万越えとかなら「は?」って
    感じでしょう。ただ親世代の右肩上がりの給与時代とは
    もう違うので、価値観の差でしかないと思います。
    最終的には親が完全に納得する相手を連れてくるのは
    難しいので、あまり言う事を鵜呑みにして悩まない方が
    いいですよ。

    +25

    -0

  • 559. 匿名 2019/11/01(金) 22:29:26 

    >>521
    (年収700万以下について)
    >それ以下だと間違いなく生活が行き詰まるのは目に見えてますし


    しかし
    その考えだと間違いなくずっと独身のまま行き詰まるのは目に見えてますし

    +27

    -0

  • 560. 匿名 2019/11/01(金) 22:30:11 

    >>527
    実際31で結婚しても、式もやるならそのぶん出産遅くなったりもするよね。一年で授かれるかも分からないし。
    遅くとも31.32までに出会う→32.33で結婚、式をする→35までに第一子出産→36.37あたりで第二子あたりになると思う。

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2019/11/01(金) 22:30:14 

    >>517
    400万でいい相手ではないわ。

    400万台は婚活にいけばいくらでもいること。
    特に結婚相談所平均年収は男性500万。

    もしも相談所で活動してるなら
    400万は平均以下です。

    +3

    -15

  • 562. 匿名 2019/11/01(金) 22:30:16 

    >>521
    年収1000万のパーティーとか沢山あるから上手くいくといいね。
    私はパーティーで出会った年収800万と付き合ってる。お互いアラフォーです。

    +4

    -6

  • 563. 匿名 2019/11/01(金) 22:31:34 

    >>506
    医者と結婚できる看護師なんて普通の出会いの場でもモテるレベルじゃないと無理だよ
    医者にとっては看護師なんかと結婚するのは負け組って認識だから

    +36

    -2

  • 564. 匿名 2019/11/01(金) 22:32:14 

    >>557
    結婚確率ががくんと下がるのは男女共に35歳からね。
    だからアラフォー男も凄い焦ってる。

    +9

    -2

  • 565. 匿名 2019/11/01(金) 22:32:33 

    そこそこのスペック持ってる男性でも
    「結婚なんてめんどい」「一人が自由で楽」とか
    言っているのに、結婚したくてしょうがない女が
    上から目線で年収が~だのなんだの品定めしている
    場合ではないと思われ。それなりの(普通の)男性と
    結婚したかったら女も努力が必要でしょう。
    黙って寄って来られてなんとかなるのは見た目が
    確実に中の上以上ある女性だけですね。

    +44

    -1

  • 566. 匿名 2019/11/01(金) 22:32:44 

    >>551
    実際には転勤族ってところ以外は素敵な男性と出会ったことないから取り越し苦労だけど(笑)

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2019/11/01(金) 22:33:07 

    >>517
    30歳ならまともな男性と結婚できる最後のチャンスと思ったほうがいいよ
    年収は普通くらいだから特にこれと言っていうことない、一緒に居て楽しい、違和感ないならそれが一番良い相手だよ

    +37

    -0

  • 568. 匿名 2019/11/01(金) 22:33:14 

    >>561
    結局女って顔重視なんだってしみじみ
    婚活男って学歴と稼ぎは平均よりは高いのも多いもんね
    けど顔、コミュ力、身長、ファッションセンス、あと体重もか
    ここら辺は明らかに平均以下が多い

    けど顔重視な割に年収にも相当拘ってるから、相当高望みもう婚活するだけ無駄じゃない?とも思うけど

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2019/11/01(金) 22:33:35 

    >>506
    医者狙いで看護師になる女って本当にいるんだね。すごいわ。

    +21

    -0

  • 570. 匿名 2019/11/01(金) 22:33:57 

    高望みで生涯独身
    釣り合う人と結婚

    本人の自由だね
    親の意見にあまり惑わされないほうがいいよ

    +5

    -1

  • 571. 匿名 2019/11/01(金) 22:34:04 

    >>523
    タバコを吸わない、一人暮らし、ですかね。

    +2

    -1

  • 572. 匿名 2019/11/01(金) 22:34:26 

    婚活で平均の顔ってどれぐらい?

    +2

    -3

  • 573. 匿名 2019/11/01(金) 22:35:36 

    >>517
    そうやって親が反対して婚期逃して
    アラフォーになった頃に「誰かいい人いないの?」とか「誰でも良いから結婚してほしい」とか嘆くんだよ
    親に振り回されない方が良い

    +87

    -1

  • 574. 匿名 2019/11/01(金) 22:35:44 

    >>517
    私30代で年収450だから自分なら無理だわ。
    父親も大手だから年収1000万以上稼いでいたし。

    +7

    -18

  • 575. 匿名 2019/11/01(金) 22:36:03 

    >>538
    普通じゃないと思う。
    10人ちょっと会ったけど、ほぼ全員あらかじめ日時決めたし、お店も予約してくれてるよ。

    +5

    -2

  • 576. 匿名 2019/11/01(金) 22:36:05 

    >>563
    医者仲間の中じゃ看護師なんかと結婚するのは馬鹿にされるってね

    +21

    -2

  • 577. 匿名 2019/11/01(金) 22:36:17 

    >>561
    年収だけでぶった切るとそうかもしれんが
    他の部分がまぁまぁ良いんだってさ

    なら買いだろうな
    と私は思うわけです

    そんなこと言ってると
    それでも良いっていう子に
    サッサと取られて

    アレよアレよという間に
    年収350万キモメンばかりとか
    相手年寄りが多くなる

    +13

    -0

  • 578. 匿名 2019/11/01(金) 22:36:57 

    たぶん自分に甘いだけだから
    相手にうわっこんなのと思った分相手からもうわっこんなのと思われてる

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2019/11/01(金) 22:37:05 

    >>517
    私29歳年収400
    その男性は低収入です。

    +5

    -7

  • 580. 匿名 2019/11/01(金) 22:37:06 

    >>406
    女視点で考えた構図だからだよ
    男は女よりストライクゾーンが広くあって欲しいという女の願望が混じってる

    実際は男のほうがストライクゾーン狭くて、皆こぞって一番の美女を狙う
    でも、そうかといって二番目三番目の女は受け身の姿勢を崩さないから、中途半端な美人が結構な数売れ残る
    これが率直に感じた現実だと思う

    +9

    -21

  • 581. 匿名 2019/11/01(金) 22:37:28 

    >>203
    性格きつくなさそうで話しやすそう。

    +43

    -0

  • 582. 匿名 2019/11/01(金) 22:37:47 

    >>574
    父親って・・・
    ママは21歳で結婚したから僕も21歳の子と結婚したいなんて言ってるオッサンと同類だねw

    +14

    -3

  • 583. 匿名 2019/11/01(金) 22:38:14 

    >>517
    結婚相談所にわざわざ入会したのに年収400の男と結婚は無理だなぁ。
    年下とかよっぽど容姿が魅力的なら考えるけど、自分ならパス。

    +9

    -12

  • 584. 匿名 2019/11/01(金) 22:38:36 

    婚活をやめてみたらかなり気が楽になったんだけど、実は私、結婚はしたくないのかなと思いはじめています。

    ただ、今は親がいるからなんだろうな…と思っているのでまた婚活再開するつもり

    +16

    -0

  • 585. 匿名 2019/11/01(金) 22:39:10 

    >>471
    相手の家の人間になるって考え方自体が古いよ。結婚して姓が変わっても女性の実家近くに住んだり家族の形はいろいろだよ。そんな自分の家は捨てなさいみたいな考え方の家に嫁に行きたくない!

    +20

    -5

  • 586. 匿名 2019/11/01(金) 22:39:19 

    >>570
    ここに書き込んでる人達は確率的に9割が生涯独身が決定してる

    +10

    -1

  • 587. 匿名 2019/11/01(金) 22:39:24 

    >>582
    育った経済状況が違うと価値観も違ってくるよ。同レベルが相応しい。

    +2

    -1

  • 588. 匿名 2019/11/01(金) 22:40:43 

    >>203
    落ち着いているけど、明るそうというか朗らかそうな人だね。

    テンション高すぎず低すぎず

    似たような友人が出会って半年の彼に留学を引き止められて結婚したなぁ

    +43

    -1

  • 589. 匿名 2019/11/01(金) 22:40:46 

    後輩の女の子が最近pairsで彼氏見つけたんだけど、
    嫌いな上司があいつ出会い系で男見つけたんだって〜と
    明らかにバカにしていた。
    田舎だから周りも学生時代からの付き合いだったり、
    あっても合コンだったり。
    周りの目を気にすんなと言われてもどうしても気になっちゃうんだな。

    +8

    -2

  • 590. 匿名 2019/11/01(金) 22:40:50 

    振られるのって惨めね

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2019/11/01(金) 22:41:08 

    >>506
    医者狙いで結婚とかうらやましいわ
    したたかな女ほどうまいことやる

    +4

    -6

  • 592. 匿名 2019/11/01(金) 22:41:47 

    今の仕事が辛い。
    婚活パーティーで知り合った人、優しくて好きでいてくれる。そんなに好きじゃないけど、仕事辞めて結婚しちゃおうかな。

    +14

    -5

  • 593. 匿名 2019/11/01(金) 22:42:37 

    >>587
    けど、同レベルの人は年上過ぎてキモすぎて無理なんでしょ?
    将来父親並みに稼げる同年代の男とは絶対に縁は無いだろうし

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2019/11/01(金) 22:42:59 

    年収400って未婚男の上位2割くらいなのに
    それで嫌だ嫌だ言ってたらそりゃ売れ残るわ

    +7

    -2

  • 595. 匿名 2019/11/01(金) 22:43:33 

    高卒 32歳 ずっと実家暮らし 年収恐らく300万台で結構世間知らずな男と2回デートしたけど、まだ告白もされてないからキープ出来ればいいなと思う
    婚活に来て以前付き合ったのは800万だったけど逐一モラハラと見た目がねずみ男みたいだったから別れた。
    婚活って難しいですね

    +23

    -1

  • 596. 匿名 2019/11/01(金) 22:44:36 

    >>594
    プラス身長が170以上はあって、デブじゃなくて、
    顔も不細工、キモメンではないとか入って来ると
    かなりしぼられてくるだろうからね。そもそも
    そういう男性は婚活来なくても彼女くらい余裕で
    作れそうだけど。

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2019/11/01(金) 22:44:53 

    自分の仕事を安定させてから、婚活したいなと考えています。

    非正規だと、焦ってしまう…

    ただ、婚活と正社員あたりへの転職を両立させるの大変だろうな…

    +19

    -0

  • 598. 匿名 2019/11/01(金) 22:45:03 

    >>579
    >私29歳年収400

    アンタの年収なんてどーでも良いわ

    女と結婚できるわけじゃないんだからw

    +10

    -1

  • 599. 匿名 2019/11/01(金) 22:45:18 

    >>517
    貧乏で育ってきた女なら年収400でもいいのかもね。
    私の父も年収1500稼いでいるし、兄も年収1000ぐらいだからちょっと考えられない。
    私も父の紹介で高収入の旦那と結婚しました。

    +13

    -7

  • 600. 匿名 2019/11/01(金) 22:45:34 

    >>20
    でも婚活は一発勝負じゃないよね。
    何回も何回も、パーティーに行くでしょう?
    一度目のパーティーで一番人気の女性がカップルになり抜けたら、二度目のパーティーでは一度目で二番人気だった女性が繰り上がりで一番人気になるわけで、そうなると、長いスパンで婚活を繰り返していくと、なんだかんだいって、上位層から抜けていくことは、男女共に間違いないと思う。

    +67

    -8

  • 601. 匿名 2019/11/01(金) 22:45:49 

    生涯独身仲間を増やそうとするコメントに騙されないでね

    +23

    -0

  • 602. 匿名 2019/11/01(金) 22:46:08 

    >>574
    350万~500万なんて可処分所得大差ないでしょ。
    個人的にこの範囲の年収って小さい話だと思ってる。

    +4

    -8

  • 603. 匿名 2019/11/01(金) 22:46:29 

    >>517
    年収400なら20代男なら普通だしあり。
    30歳以上ならなし。

    +8

    -7

  • 604. 匿名 2019/11/01(金) 22:46:36 

    >>595
    別に難しく無いでしょ
    その二人の男、スペックと内面の総合的には貴方と似たようなもんなんでしょ

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2019/11/01(金) 22:47:18 

    中学教師って11,12月忙しいんでしょうか。食事誘ったら忙しいから予定が会えばと。全く会わないことありますか

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2019/11/01(金) 22:47:20 

    >>408
    全国転勤だから断ろうっていうより、婚活で出会った相手だから無理なんだと思う。好きになった相手が全国転勤なら受け入れられるけど、好きにならないといけない人が全国転勤だと難しい!

    +62

    -0

  • 607. 匿名 2019/11/01(金) 22:47:24 

    つい最近職場の36歳の先輩が婚活で出会った人と結婚した。
    羨ましい(T_T)
    でもその先輩婚活めちゃくちゃがんばってた。

    私は頑張りが足りないのだろうか…

    +45

    -0

  • 608. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:14 

    >>589
    弟が大手企業勤務だけど、会社に婚活アプリで結婚した人多いよ

    なんでも、業種的にかなりの田舎にも支社があるので、そこに配属される人は容姿や性格悪くなくても出会いがないみたい

    +8

    -3

  • 609. 匿名 2019/11/01(金) 22:48:50 

    >>593
    都内大手30代男性なら余裕で稼いでるよ。
    20代男性でも先が見込めるならあり。

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2019/11/01(金) 22:49:08 

    >>561
    その人はむしろ年収より学歴差の方を気にしてるんだけど。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2019/11/01(金) 22:50:03 

    学生時代の彼と結婚できて、本当に良かったと思う。

    +7

    -10

  • 612. 匿名 2019/11/01(金) 22:50:20 

    >>375
    お仲間ですね!
    お互い頑張りましょう(^^)

    +4

    -1

  • 613. 匿名 2019/11/01(金) 22:50:54 

    年収400万って月収25万、賞与年4か月分で
    届く感じよね。正直結婚生活するなら
    最低限の年収って感じがする。これで上位層って
    余程日本のサラリーマン所得は下がっている
    ということね。やれ企業した方がマシだのそういう話が
    多いわけだわ。話それるけどこれでは会社の奴隷よね。

    +26

    -2

  • 614. 匿名 2019/11/01(金) 22:50:55 

    >>598
    年下の女の私より低収入の男なんでしょ? といいたかったのw

    ないわw

    +0

    -1

  • 615. 匿名 2019/11/01(金) 22:51:34 

    >>586
    厳しい話だけど統計でそう出てるんだよね
    きっついわー

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2019/11/01(金) 22:52:20 

    >>517
    正直517さんのレベルにもよる。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2019/11/01(金) 22:52:33 

    友人はお兄さんが高学歴高収入で学生時代の友人や仕事つながりの男性を紹介するのに、ダメ男好きだから交際に至らずでもったいない…

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2019/11/01(金) 22:53:09 

    >>599
    わかる。中卒や高卒女なら年収400でも満足できそう。

    +4

    -12

  • 619. 匿名 2019/11/01(金) 22:53:51 

    まぁ現実を見て見合った相手と結婚するか
    生涯独身を貫くかは本人次第・・・

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2019/11/01(金) 22:54:14 

    >>613
    25万じゃ、家族を養えないよね。

    +3

    -2

  • 621. 匿名 2019/11/01(金) 22:55:41 

    >>620
    うん。給料が上がっていくならいいけど、今の時代、期待できないよね。

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2019/11/01(金) 22:56:13 

    >>618
    年収400男は中卒女がお似合いだし、中卒女なら即okだと思う。

    +2

    -17

  • 623. 匿名 2019/11/01(金) 22:56:16 

    ないわ無いわ言ってる人が永遠に婚活して
    素直で可愛い人が幸せになるの

    +12

    -3

  • 624. 匿名 2019/11/01(金) 22:56:38 

    >>608
    大手や公務員でも、勤務地が田舎の場合、容姿や性格悪くないような人が婚活に普通にいるよね

    姉と従姉妹の結婚相手がまさにそう

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2019/11/01(金) 22:56:49 

    >>83
    バツイチ40歳、タバコ酒ギャンブル一切無し、大手企業勤務、政令指定都市在住、年収700身長168筋肉質高校中退、親介護無し需要ありませんか

    +32

    -3

  • 626. 匿名 2019/11/01(金) 22:57:26 

    趣味が同じ同士っていいよね
    姉が30代後半のしかも太り気味で禿げかけてる少しオタクっぽい男の人(ただし公務員らしい)
    と結婚したけど二人でゲームやったりしてるみたいでなんか羨ましい

    +9

    -2

  • 627. 匿名 2019/11/01(金) 22:58:04 

    >>27
    もう少し経つとバツイチになって未婚のフィールドに帰ってくるスペック高めなオスも出てくるよ

    +83

    -7

  • 628. 匿名 2019/11/01(金) 22:58:07 

    アラサーアラフォーの未婚女性見てると、美人もブスもどこか頑固な人が多い
    大して大事でないことにも変なこだわりがある
    友達としては面白くて楽しいけど異性から見ると優しくない人に思われてしまう気がする

    女性本人はその頑固さを真面目さだと勘違いしてしまってる気がする

    +42

    -0

  • 629. 匿名 2019/11/01(金) 22:58:39 

    勉強頑張って良い大学に行ってそこで相手を見つける方が、よほど効率がいいと思う。

    +18

    -0

  • 630. 匿名 2019/11/01(金) 22:59:06 

    >>33
    合コン、飲み会はタバコ率高し!
    婚活パーティーのノンスモーカー限定のパーティーに行くといい。

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2019/11/01(金) 23:00:07 

    年収400万で上位2割って、今の日本ほんとに終わってるね
    それとも、人々が贅沢になっただけだろうか
    みんな、日本が貧しくなったのに現実を受け入れられないで贅沢なままでいる

    +10

    -1

  • 632. 匿名 2019/11/01(金) 23:00:17 

    >>629
    学生時代に戻れるならそうしたい泣

    +3

    -1

  • 633. 匿名 2019/11/01(金) 23:00:22 

    普通の出会いの方がいいよ。
    婚活なんて不自然。

    +2

    -5

  • 634. 匿名 2019/11/01(金) 23:01:57 

    年収400万で嫌だってのは
    男に例えると自分が40歳で30後半の女性を年取ってるから嫌だって言ってるようなおっさんと同じ

    +17

    -0

  • 635. 匿名 2019/11/01(金) 23:01:59 

    >>574
    そうして売れ残っていく…

    +15

    -1

  • 636. 匿名 2019/11/01(金) 23:02:06 

    >>615
    実際はこの強気さと男に対する見下しぶり自己評価の高さ
    稼げる年下男で妥協してやるとか現状認識の酷さを考えると統計並みの婚姻率は達成できないとでしょ、結婚できない女の性格の典型的みたいな人が多いし

    +17

    -0

  • 637. 匿名 2019/11/01(金) 23:02:54 

    20代後半の場合、結婚式や同窓会も婚活の場として活用するのありだと思う

    まだ結婚していない人も多いけど、結婚を意識する年齢なんだから、そこで知り合ってとなると自然と結婚前提になる

    +6

    -1

  • 638. 匿名 2019/11/01(金) 23:04:06 

    今からのぞくけど荒れてない?

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2019/11/01(金) 23:04:24 

    私東京で年収500稼いでるから、400とか単純に低いと思ってしまう。
    東京都の20代女性の平均年収が400ぐらいだしね。

    +8

    -7

  • 640. 匿名 2019/11/01(金) 23:04:26 

    >>628
    それ意外と重要な視点だと思う
    高齢でも結婚出来てる女性って意外にも
    かわいい要素があるんだよね
    単に見た目より若いというのともちょっと違う

    +21

    -0

  • 641. 匿名 2019/11/01(金) 23:05:16 

    今年収がどうかより、素質を見たらいいよ。
    野心のある男、稼ぐ意欲のある男。
    こういう人たちは何人か見てきたけどいずれ必ず何らかの形で成功する。

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2019/11/01(金) 23:05:23 

    >>634
    言いたいことはその通りだけど
    年収400=30代後半ってのも随分甘く見積もってない?
    適齢期年収400万はごく普通、本当に平均的年収
    30代後半は普通じゃない普通って20代後半から30ちょいぐらいまで

    40のオッサンが20代後半の人をババア扱いしてるの女版
    これがこのトピの人達

    +2

    -4

  • 643. 匿名 2019/11/01(金) 23:05:28 

    >>23
    逆に自分の顔載せられたらどう思うんだろうね?
    思いやりのない人だよね。

    +80

    -3

  • 644. 匿名 2019/11/01(金) 23:05:50 

    男で毎日お弁当作ってる人ってどう思う?

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2019/11/01(金) 23:07:20 

    >>609
    うん。20代男性ならあり。
    20代男性で年収400なら低い方じゃない。

    +0

    -2

  • 646. 匿名 2019/11/01(金) 23:07:24 

    正直な話

    男性の大体が20代以上希望

    女性の大体が年収500万以上希望だよね。

    だからそれに該当しない場合は
    何か他に魅力がないと(人間性や美貌)
    最終的には選ばれないんだろうな。




    +14

    -0

  • 647. 匿名 2019/11/01(金) 23:08:43 

    >>9
    え!私は上島さんと飯田さんと及川大樹さん竹腰?さん素敵だと思う!! 

    +4

    -1

  • 648. 匿名 2019/11/01(金) 23:09:12 

    週5勤務が辛いんだけど

    +0

    -2

  • 649. 匿名 2019/11/01(金) 23:10:12 

    >>13
    セーブがいいかもね。自分の幸せを掴んでください。

    +9

    -1

  • 650. 匿名 2019/11/01(金) 23:11:56 

    正直30歳でも20代後半の女の子なら
    なぎ倒せるくらい男受けしてた美人いたなぁ。

    さっきのアプリの大人気の女の子や
    婚活パーティーとか含めて男受けする人って
    可愛らしさが雰囲気に出ている人だと思う。

    気が強めな感じな美人だと
    そこそこもしくは一部からのモテで終わってしまう。

    +20

    -0

  • 651. 匿名 2019/11/01(金) 23:12:15 

    高収入にこだわる人は他の条件妥協できるのか?
    知り合いは岡村隆史くらいチビでかなり年上の税理士と結婚したよ

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2019/11/01(金) 23:12:37 

    >>644
    めっちゃステキじゃん

    +18

    -1

  • 653. 匿名 2019/11/01(金) 23:13:32 

    >>618
    年収300万円台や400の男は、中卒で精神病とかの底辺女を狙えば成婚率上がりそう。

    +5

    -8

  • 654. 匿名 2019/11/01(金) 23:14:01 

    >>80
    クセが凄い!!
    マッチングアプリに居るヤツはクセが凄すぎる!

    +60

    -1

  • 655. 匿名 2019/11/01(金) 23:14:08 

    >>620
    そんなんじゃ一生独身だよ

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2019/11/01(金) 23:14:14 

    >>13
    転職したら?

    私は介護じゃないけど、女社会で働いててなかなか出会いがなかった。
    婚活したいから転職したわけじゃないけど、女社会に嫌になって転職した。
    今、転職先の会社の同僚と付き合っています。

    介護は資格あるんだから、いつでも戻れるじゃん。

    +58

    -0

  • 657. 匿名 2019/11/01(金) 23:14:25 

    かなり年上の男性ならスペック高い人は婚活にも居るけどね
    まぁもともと地味な感じで早く落ち着きたいならそれもありかもしれないけど
    それは嫌って言うなら・・・
    同年代で低スペックで性格比較的ましな人にするしかどっちかしかない
    婚活に来てる時点で・・・

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2019/11/01(金) 23:15:41 

    週5勤務は耐えられないので嫌だ

    +3

    -7

  • 659. 匿名 2019/11/01(金) 23:16:19 

    >>13
    医療系は本当に出会い少ないですよね。ある婚活パーティーで男性に医療系の人ばかりですけど、女性のみなさんは知り合いなんですかと聞かれたほど。30代でも婚活してる人も多いので、早めに頑張った方がいいと思います!

    +18

    -3

  • 660. 匿名 2019/11/01(金) 23:17:16 

    >>13
    妹は介護士で結婚しましたよ。
    職種は関係ないと思いますよ!
    夜勤もあったし早出もありました。

    30歳以上を嫌う男性は30代ですか?
    なら自分も30だよ!20代前半なら貴方も選ばれないよと
    言えばいいです。
    男は平気で年下でもおばさんとかばばあと言ってきますが
    自分より年下な場合惨めじゃない?と思い
    私は言い返しますよ

    +95

    -4

  • 661. 匿名 2019/11/01(金) 23:17:16 

    >>602
    横だけど、あなたそんなに低収入と結婚したの?
    年収400以上の男と400以下の男では成婚率に雲泥の差が出ると結婚相談所の人ですら言ってるのに。

    +3

    -4

  • 662. 匿名 2019/11/01(金) 23:17:20 

    >>20は嘘です。騙されないようにしましょう。

    ・まず男女の流れがおかしい。例えば一番もてる男になぜ女のトップ3が寄っていくのか?中位や下位の女も寄っていくかもしれない。
    ・そもそも現実では男女共にそれぞれの好みの問題も関わってくるので明確に順列をつけることはできない。
    ・そして現実の男のほとんどはここで定義されている女の順列に関係なく好みの女に真っ先に寄っていく。
    ・また現実の女のほとんどは好みの男がいたとしても自分からは寄っていかない。男から来るのを待ち続ける。または男から来るように仕向ける。

    この理論は「独身の私は上位だからまだいける!」と思わせて婚活市場の活性化を図ろうとする婚活サイトが考え出したものです。
    真に受けないようにしましょう。

    +4

    -35

  • 663. 匿名 2019/11/01(金) 23:19:50 

    >>8
    私もそう思って28でハイスペック妥協して
    生理的受け付けない人と無理矢理デートしたら
    何故か自分から好きになって
    こんな私と結婚してくれて
    今とっても幸せだ。

    +22

    -13

  • 664. 匿名 2019/11/01(金) 23:20:15 

    >>635
    30以降で年収400を相手にするのは中卒高卒女が相応しいもの。

    +2

    -3

  • 665. 匿名 2019/11/01(金) 23:22:24 

    2年前にこのトピ覗いてました。>>304でいうと1000人に2人の人と結婚出来ました。こういう確率で見ると、本当に運がよかったんだと思う。知人に紹介を頼んで上手くいきました。

    +6

    -11

  • 666. 匿名 2019/11/01(金) 23:23:13 

    >>585
    じゃいかなきゃいいだけの話よ。
    そういうどっちつかずの八方美人だとチャンス逃す率も高いんじゃない?ってこと。
    年一で実家に帰省するならそれで十分じゃん。

    +3

    -1

  • 667. 匿名 2019/11/01(金) 23:23:16 

    >>663
    生理的に受け付けないレベルはさすがに金あっても無理。キスもできない。

    +19

    -1

  • 668. 匿名 2019/11/01(金) 23:23:33 

    >>659
    介護って医療系か…?

    +18

    -2

  • 669. 匿名 2019/11/01(金) 23:24:23 

    >>282
    そういう人は子供産ませるってよりも人生最後のパートナーを探す意味でいるのかもですね。
    そのあたりの年齢で婚活してる人増えてるらしいですよ

    +22

    -0

  • 670. 匿名 2019/11/01(金) 23:24:29 

    >>517
    親の反対のせいで50歳になったBBA何人も知ってる。自分がいいなら結婚すればいいのに。

    +16

    -1

  • 671. 匿名 2019/11/01(金) 23:25:21 

    40代非正規の女性が、非正規の男性は嫌って言ってたんだけど
    え?って思った
    「だって将来どうすんの?」とか言われたけど
    あなたはどうすんのと

    +43

    -1

  • 672. 匿名 2019/11/01(金) 23:25:43 

    >>17
    結婚したことないのなら結婚は人生の墓場だの何だの、周りには余計なこと言わなくてもいいのでは?
    周囲からしたら面倒なやつだと思われるし自ら縁遠のかせている気がする

    +69

    -1

  • 673. 匿名 2019/11/01(金) 23:26:05 

    >>618>>622>>653
    なんだかなぁ。
    婚活してるプライドだけ高い売れ残り女は、似たような売れ残り男と結婚すりゃ成婚率上がるのにな。
    って言われるのと同じだよ。

    +8

    -1

  • 674. 匿名 2019/11/01(金) 23:26:15 

    >>667
    マジで無理だったんだけど、人間って不思議なもので好きに変わったりするんですよ。自分が一番ビックリしてるもん。

    +11

    -2

  • 675. 匿名 2019/11/01(金) 23:26:29 

    実際は、400と500の壁が大きい
    【11月】婚活総合トピ

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2019/11/01(金) 23:27:06 

    自分より収入高い相手を低収入とバカにしてたら
    そりゃ自分より年下の相手をババアと言う男がお似合いにもなるよ

    +20

    -0

  • 677. 匿名 2019/11/01(金) 23:27:33 

    >>672
    残念ながらご縁がなくて〜と言ってたら、いい人紹介してもらえるのにもったいないね

    +21

    -0

  • 678. 匿名 2019/11/01(金) 23:28:30 

    >>563
    外見に自信がある医者狙いの女が看護師になってたりする。そしてうまいことやる。

    +2

    -4

  • 679. 匿名 2019/11/01(金) 23:28:42 

    >>651
    寧ろこれでも年収は査定が下位なぐらい

    相談所で余ってる男見たら分かるけどさ
    人並みに稼ぐ男は何割も居るんだよね学歴は人並み以上
    けど、顔とスタイル、身長は明らかに並み以下だしコミュ力も低い
    むしろ年収以上に妥協しないのが顔と身長とコミュ力
    年収500万とか600万は妥協しての結果だから
    年上チビなら最低年収2500万とかになる

    +1

    -1

  • 680. 匿名 2019/11/01(金) 23:29:11 

    >>670
    テレビでも見たことある
    母親があの人はダメ、この人はダメ
    誰々さんの息子は、父親が遊び人だから紹介前に断ったとか

    娘が40近くになったら
    「なんでこんなに結婚できないんだろう
    もう人間なら誰でも良い」みたいなこと言ってるのあったな

    +26

    -0

  • 681. 匿名 2019/11/01(金) 23:29:14 

    >>9
    みんな感じの良さそうな人だしかっこいい人もいるし

    +34

    -2

  • 682. 匿名 2019/11/01(金) 23:29:26 

    自分が男だったらこんなに年収気にしてる女嫌だ。何様?って感じ。攻略法とかマナーとかの雑談かと思ってトピ見たけど損したわ。

    +20

    -2

  • 683. 匿名 2019/11/01(金) 23:29:50 

    >>675
    これ、重要なのは条件ってとこね
    実際は年収400万が平均にもかかわらず結婚してる人が多い
    つまり多くの人はそう言いつつも
    性格が合えば結婚してるってこと
    結婚できない人はここを真に受けて(年収に限らずイケメンとか年齢とか)を
    頑なにラインはってる、当然その様子は雰囲気にも出るから男性にもますます敬遠される

    +8

    -1

  • 684. 匿名 2019/11/01(金) 23:30:02 

    知人アラフォー男性が婚活アプリで結婚した
    相手けっこう年下
    私も婚活で結婚したけど旦那10ぐらい上
    同世代婚ちょっと羨ましい
    婚活だとどうせならって感じで男は年下狙いが多いのかね

    +3

    -4

  • 685. 匿名 2019/11/01(金) 23:31:15 

    >>673
    >>599だけど既婚者よww

    +0

    -3

  • 686. 匿名 2019/11/01(金) 23:31:26 

    婚活してる男性って背が低い人多くないですか?
    気のせい?

    +20

    -1

  • 687. 匿名 2019/11/01(金) 23:31:36 

    >>623
    そうだと思うよ。
    自分を棚に上げず、等身大で勝負して釣り合う人と一緒になる。これはもうなるべくしてなる。

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2019/11/01(金) 23:31:42 

    なんかもう結婚できない醜い女の見本みたいになってるねここ

    +39

    -0

  • 689. 匿名 2019/11/01(金) 23:31:45 

    >>668
    厳密には違うけど、医療系ってまとめる人は多いよ。

    +1

    -6

  • 690. 匿名 2019/11/01(金) 23:32:20 

    >>36
    その男性もいいねくらいするでしょう笑

    +12

    -4

  • 691. 匿名 2019/11/01(金) 23:32:23 

    >>686
    はい、チビばかりですよ。
    私身長165ですが、大概目線が同じか下になります。

    +6

    -2

  • 692. 匿名 2019/11/01(金) 23:32:48 

    >>686
    気のせいだと思いますよ。
    あなたが背の低い男性からしか好かれないレベルだということです。

    +2

    -6

  • 693. 匿名 2019/11/01(金) 23:33:53 

    >>675
    東京30代以降で年収400なんか低収入だもん

    +3

    -3

  • 694. 匿名 2019/11/01(金) 23:33:56 

    >>681
    あなた幸せになると思うわ

    +23

    -0

  • 695. 匿名 2019/11/01(金) 23:34:05 

    >>653
    中卒や精神病の人の方がまだここの人と結婚するより幸せそう

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2019/11/01(金) 23:34:07 

    >>9
    ガル婚活民も性別女性なだけで似たようなものでしょ 現実的に

    +11

    -2

  • 697. 匿名 2019/11/01(金) 23:34:33 

    >>683
    そりゃ望むだけなら男だって20歳美人とかを望むよね
    それにこだわってたら結婚できないだけで

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2019/11/01(金) 23:34:49 

    街コン行ったり、サークル行ったりしてるけど裏社会の人らしき人だったりチャラ男だったり悪徳業者社長だったり。
    最近心が折れてしまった。

    +12

    -0

  • 699. 匿名 2019/11/01(金) 23:35:28 

    >>686
    売れ残り男だから当然よ

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2019/11/01(金) 23:36:01 

    >>677
    まわりにも婚活してるとか言ってたけど、紹介の話はほとんどなかったよ。男性が本当にいないんだって。私に紹介しようとしていた人が他の人経由で私の友達に先に紹介されてしまって話が流れてしまうくらいに男性がいない。

    +5

    -13

  • 701. 匿名 2019/11/01(金) 23:36:20 

    >>48
    低レベルな返し…これは結婚無理ですね

    +14

    -3

  • 702. 匿名 2019/11/01(金) 23:36:39 

    >>692
    横だけど気のせいじゃないでしょ女は男以上に見た目重視だから
    長身男はイケメンとかと同様に多少難があっても結婚出来ちゃう
    婚活で長身男性って相当少ないでしょ

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2019/11/01(金) 23:36:43 

    >>686
    チビでハゲとか普通によくいる。

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2019/11/01(金) 23:37:16 

    >>26
    あなた年取っても介護されないでね
    失礼すぎるわ、謝れ!

    +49

    -4

  • 705. 匿名 2019/11/01(金) 23:37:21 

    >>693
    東京で30歳の消防士、年収450万だったよ
    それでもパーティーでは大人気
    その人格好良かったしね

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2019/11/01(金) 23:37:35 

    >>9
    この中の人にプロポーズされたら
    結婚します
    誰か私と結婚してくれないかなー

    +28

    -0

  • 707. 匿名 2019/11/01(金) 23:37:56 

    >>683
    婚活の成婚率1割って言うけど
    ここ人に限って言えば2%程度だろうね
    読んでてもこりゃアカンって書き込みの多いこと

    +24

    -0

  • 708. 匿名 2019/11/01(金) 23:38:17 

    >>696
    この中にガチ婚活者がいるかと思うと切なくなってくるわ。
    来世では幸せになれよ…

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2019/11/01(金) 23:38:23 

    >>686
    身長170以下のチビが多いかな。
    私、身長163cmだけどヒール履くと自分の方が大きくなったりする。

    +5

    -6

  • 710. 匿名 2019/11/01(金) 23:38:43 

    >>698
    相談所いったほうがいいよ

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2019/11/01(金) 23:39:10 

    >>686
    気のせいな気がするけど、たとえ背が低い人が多いからと言って何か問題でもあるの?

    +12

    -1

  • 712. 匿名 2019/11/01(金) 23:39:48 

    >>706
    自分からいきなー

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2019/11/01(金) 23:40:56 

    最近付き合ってる
    私31歳で彼が34歳。ちょっとチャラい?感じで
    店長っていうのが気になるけど普通にまめに連絡くれて感じは悪くないんだけど
    店長ってどう思います?

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2019/11/01(金) 23:41:10 

    たまにびっくりするぐらい小さい人いるよね
    170ないとかじゃなくて、155の私と変わらない⁇ってぐらいの

    +26

    -1

  • 715. 匿名 2019/11/01(金) 23:41:20 

    >>702
    長身の定義がよく分かりませんが、少なくないでしょ。普通にいますよ。

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2019/11/01(金) 23:41:27 

    身長170以上ってそんな大事かな?
    165あれば良くない?

    +24

    -4

  • 717. 匿名 2019/11/01(金) 23:41:41 

    39歳でもデートまでは割と進めるけど、そこから先の真剣交際までのハードルが高い。私がその人をそこまで好きじゃないのも原因かもしれないけど。頑張っても頑張っても好きって感情がわきません…。

    +4

    -1

  • 718. 匿名 2019/11/01(金) 23:42:10 

    >>705
    年収400万円は手取りにすると約320万円になり、一人暮らしならギリギリ、東京で家庭をもつなら凄く苦しい

    だから、よっぽどじゃないと選ばれないのよね

    +1

    -5

  • 719. 匿名 2019/11/01(金) 23:42:30 

    >>115
    得に→特に

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2019/11/01(金) 23:42:36 

    >>713
    何の店長?
    コンビニとかじゃないよね。

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2019/11/01(金) 23:43:41 

    >>713
    なんの店長かによるんじゃない

    でも、コンビニの店長もラーメン屋の店長もスーパーの店長も
    結婚してる人は山ほどいるよ

    店長の何に引っかかってるんだろう

    +22

    -0

  • 722. 匿名 2019/11/01(金) 23:43:56 

    >>717
    逆にどうなったら相手を好きになるんですか?

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2019/11/01(金) 23:43:57 

    身長ってそんなに重要じゃなくない?
    さすがに自分より小さいとふぁっ?ってなるけど

    +16

    -0

  • 724. 匿名 2019/11/01(金) 23:44:08 

    >>686
    多分気のせいじゃない

    いい男ほど既婚者になってるんだから
    うちの旦那も身長178cmで学生時代に友人と取り合いになって揉めたわw

    +5

    -8

  • 725. 匿名 2019/11/01(金) 23:44:26 

    >>711
    686です
    問題という程ではありませんが、私自身が女性にしてはでかい167cmなので、出来れば見映え的に170cm以上の方がいいなと思っています
    やはり贅沢でしょうか?

    +2

    -10

  • 726. 匿名 2019/11/01(金) 23:45:00 

    ヒール履くと自分より小さくなる時があるのでできるだけ高い人のほうがいい

    +7

    -1

  • 727. 匿名 2019/11/01(金) 23:46:02 

    >>716
    そーいえば、身長170以下は検索すらされないと婚活してるチビ男が言ってたな。

    +8

    -1

  • 728. 匿名 2019/11/01(金) 23:46:09 

    >>9
    婚活に限らず平均ってこんなもんじゃない?

    +22

    -2

  • 729. 匿名 2019/11/01(金) 23:46:42 

    >>716
    身長なんて一番どうでもいい項目だよね、170だろうが165だろうがどうでもいいよw
    結婚生活と何の関係があるのかほんと意味不明w

    +20

    -3

  • 730. 匿名 2019/11/01(金) 23:47:05 

    >>6
    うちのねーちゃんアラサー薬剤師だけど顔出してないのに滅茶苦茶申し込み来るよ。
    適齢期なのに年収600以下のゴミみたいなのから。
    自分以下とかまず無いわってよく言ってる。

    +91

    -79

  • 731. 匿名 2019/11/01(金) 23:47:08 

    身長は遺伝するから大事だったりする。

    +6

    -2

  • 732. 匿名 2019/11/01(金) 23:47:36 

    身長は容姿以上にどうしようもないからね
    容姿はまだブサイクでも清潔感ある格好とかに多少はできるけど

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2019/11/01(金) 23:47:45 

    婚活してると男ってこわいなと
    ここ見てると好きになれない… ってあるけど、そんなの当たり前というか、出会ったばかりだし条件から冷静に選んでるから恋愛モードにならないし
    でも男ってすぐ触らせてくれとか旅行行きましょうとか家にあげてくれとか言う
    とりあえずお付き合いしてみましょの段階なのにさ

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2019/11/01(金) 23:48:08 

    身長よりも大事なものあるでしょw

    性格や年収、宗教とかのがよっぽど重要だよ

    +15

    -1

  • 735. 匿名 2019/11/01(金) 23:48:15 

    >>729
    自分と並んだ時の見栄えだってさ笑
    アホくさ笑

    +11

    -2

  • 736. 匿名 2019/11/01(金) 23:49:07 

    >>714
    身長160もなさそうな40代爺を見た時は絶句した。
    これは結婚できないわけだわって…
    それから32歳までのパーティーに行ってる

    +2

    -5

  • 737. 匿名 2019/11/01(金) 23:49:08 

    >>710
    ね。でも今底辺で働いていて貯金が無くなる。
    仕事自腹が多くて赤字。
    相談所行くお金がない・・・

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2019/11/01(金) 23:49:38 

    >>725
    見映えって…笑
    別に奥さんの方が背が高くてもいいんじゃない?
    街を歩くと意外といるよそういうカップル
    先入観強いって言われませんか?

    +11

    -2

  • 739. 匿名 2019/11/01(金) 23:49:43 

    >>722
    今まで同世代しか好きになったことがないのに年上とばかりデートしてるからかな。正直、どう会話したらいいのかわからない。なんとなく敬語なのに上からの口調になってしまったり疲れる。

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2019/11/01(金) 23:49:49 

    >>731
    そうなんですか?
    父は165で母は150ないくらいですが、私174ありますよ。

    +2

    -6

  • 741. 匿名 2019/11/01(金) 23:50:04 

    >>159
    冷静になりたいから距離を置く人、いるね。
    一見すごく理屈が通ってるようだけど、ちょっとした行き違いとかでいちいちそれされると、だんだん萎えません?
    どうしてすぐに話し合いが出来ないんだろう、連絡もとれない間は不安でモヤモヤするし、辛さが増して、虚しくなる。
    今後何かある度にこうなるのか…と思ったら絶望的な気持ちになったので、私は別れました。

    +13

    -3

  • 742. 匿名 2019/11/01(金) 23:50:32 

    女性は顔より身長に拘る人が多い印象
    だから、男性はプロフ欄に必ず身長を記載する箇所がある

    +8

    -1

  • 743. 匿名 2019/11/01(金) 23:51:10 

    >>301
    私は佐藤学さん
    こういうモアイっぽい人好みだわ~

    +2

    -1

  • 744. 匿名 2019/11/01(金) 23:51:47 

    身長は170は欲しいな。私も164あるから小さい男だと異性としてみれない。

    +3

    -1

  • 745. 匿名 2019/11/01(金) 23:52:55 

    >>723
    そもそも自分より低いと男としてみれないよ。

    +7

    -1

  • 746. 匿名 2019/11/01(金) 23:54:24 

    私もここでだから言うけど34の友達売れ残ってるのみんな面食い、追いかける恋が好き、自分の稼ぎ悪くないから結婚して生活水準下げたくないから相手の収入も重視、合コンで相手がハズレだとめちゃめちゃ顔と態度に出てた。
    学生時代わたしなんかより全然モテてた子たちばかり。
    絶対結婚できるよ~とか話合わせてるけど、理想下げないと無理だろ‼︎子供欲しいならどっか妥協しないと手遅れになるよって思ってる。
    でも独身同士で旅行とかバンバン行ってるの見ると羨ましいなと思うのも本音。

    +13

    -5

  • 747. 匿名 2019/11/01(金) 23:54:27 

    >>742
    これ、ずっと不思議だった
    性格とか年収はわかるけどなんで身長がそこまで重視されてるんだろう?
    男性にとっての女性のバストって結婚ではそこまで重要ではないよね?
    まあ、婚活女性って全体的にはあまり色気は感じられないタイプ多いかも知れないけどさ…

    +22

    -1

  • 748. 匿名 2019/11/01(金) 23:54:36 

    >>731
    身長気にして結婚できなければ子供も生まれないけどね

    +12

    -0

  • 749. 匿名 2019/11/01(金) 23:55:32 

    医者もチビやハゲが売れ残ると医者本人が言ってて笑ったわ。

    +3

    -1

  • 750. 匿名 2019/11/01(金) 23:55:48 

    >>194
    都内住みだけど、都内だってどっこいどっこい
    お父さんの見た目なんて田舎じゃなくてもこんなもんだよ
    余計なお世話だけど、本当に親なの⁈って思うような浮ついたチャラいお父さんもいる

    +19

    -0

  • 751. 匿名 2019/11/01(金) 23:55:54 

    男性の平均年収400万円くらいだったとしても、男性って年収による既婚率に露骨な差が出るから
    例えば極端に言うと600万円以上はほぼ既婚、200万円未満はほぼ未婚
    その平均値が400万円になってるとかいう面もあると思う

    +14

    -0

  • 752. 匿名 2019/11/01(金) 23:56:49 

    >>738
    725です
    先入観強いって言われたことはありません
    でも彼が自分より高くないと恥ずかしいと考えてしまっているので、先入観強いに当てはまっているのだと思います

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2019/11/01(金) 23:57:11 

    >>739
    そもそも敬語使わないといけない時点で距離が縮まらない気がしてる。年上の人とデートする時ってどれくらいの期間敬語なの?結婚してからも敬語?そういうところがよくわからない!

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2019/11/01(金) 23:57:57 

    年収、容姿、身長、年齢・・・明らかに求めるもの多すぎー

    +11

    -1

  • 755. 匿名 2019/11/01(金) 23:58:29 

    >>608
    婚活パーティーにも出向いたけど田舎で毎回参加者が同じメンツでどうしようと思った時、ペアーズに登録してみました。
    そこで偶々転勤でこちらに来ていた大手企業の男性に出会い、お付き合いに至りました。彼の会社は転勤族が故なかなかお付き合いから結婚にいたらない人が多くいるみたいです。そんな人たちの出会いとしてもアプリはいいのかなって。
    ただ、抵抗があったのも正直な気持ちだし、出会い系って言われても何も言えないなとも思う。
    もっと認められる社会になって欲しいな(笑)

    +23

    -0

  • 756. 匿名 2019/11/01(金) 23:59:11 

    >>731
    身長160以下のチビ同士が結婚し男が産まれて、チビで独身の50代おじさんがいる
    女の子が産まれてたら結婚できたと思う

    身長155ぐらいなのかな?本当に悲劇

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2019/11/01(金) 23:59:30 

    会社のめちゃくちゃデブもブスも結婚していてびっくりする。
    自分と同レベルを選べばみんなできるんだろうな。

    私は同レベルの男は嫌いだからできないけど😭

    +18

    -3

  • 758. 匿名 2019/11/02(土) 00:01:11 

    >>754
    婚活でなくても女は男を総合的に判断するから

    +2

    -2

  • 759. 匿名 2019/11/02(土) 00:01:41 

    >>754
    400万以上
    不潔っぽさがない人
    170以上
    5歳年上くらいまで

    一つ一つはそこまで常識はずれでなくても全部合わさると相当確率が低くなる
    よく言われるのが悪いところのない人ではなく
    良いところのある人と、そのほかのところは目を瞑って結婚するってのだけど

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2019/11/02(土) 00:03:50 

    >>747
    >>745で答えが出ている。
    自分より低いと男として見れないんだよ。

    身長が低い男は矢口みたいな低身長の女が引き取ってやれ。

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2019/11/02(土) 00:03:57 

    >>749
    【11月】婚活総合トピ

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2019/11/02(土) 00:04:35 

    >>757
    なぜ同レベルが嫌いなの

    +7

    -0

  • 763. 匿名 2019/11/02(土) 00:04:55 

    >>759
    それぐらいならたくさんいるけど、地域によって違うのかなぁ

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2019/11/02(土) 00:05:33 

    あれも嫌だこれも嫌だでははじまらない
    そういうのを全部無視して
    性格の合う人、という一点で結婚できる人が幸せになれる

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2019/11/02(土) 00:06:44 

    >>762
    高卒でコミュ障だから。

    高卒だけど男性は大卒がいい。
    コミュ障だけどコミュ障な男は嫌だ。

    許して😭

    +4

    -13

  • 766. 匿名 2019/11/02(土) 00:07:54 

    あと喫煙者もまだ結構いるからね
    でも喫煙は健康にかかわるからまだ重視しても良いとは思う

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2019/11/02(土) 00:08:36 

    うまくいかない
    最近はマッチングしにくくなってきてマッチングしてもメッセージこない

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2019/11/02(土) 00:09:26 

    >>765
    厚かましすぎるwww

    +25

    -0

  • 769. 匿名 2019/11/02(土) 00:09:46 

    37歳になったばっかりだけど力尽きてもうどうでも良くなってしまった…
    誕生日も1人だったし色々期待するのに疲れた。
    またやる気出てくるかな…

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2019/11/02(土) 00:11:09 

    電車の中にいる人を観察すると申し訳ないけど私と同じかそれよりひどい冴えない見た目の人達ばかり
    それでもみんな結婚できてる

    +11

    -3

  • 771. 匿名 2019/11/02(土) 00:11:20 

    >>9
    てかブサイクもいるけど普通の人もおるような

    そして婚活は顔だけで判断できんのさ

    +26

    -1

  • 772. 匿名 2019/11/02(土) 00:13:21 

    マッチングアプリで知り合いが出身地、年収、経歴を微妙に誤魔化して登録してるのを発見した。
    顔写真ないから一見違う人?と思ったけど、風景写真が本人のSNSの写真そのままなのと、入ってるコミュニティで間違いなく知り合いと確信。
    その人普通に真面目な感じなのに、嘘ついてるってことはやっぱやましいことあるんだろうか?

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2019/11/02(土) 00:13:24 

    >>754
    足りない足りない笑
    転勤の有無、長男か否か、喫煙者か否か、酒飲みか否か、自分も興味を持てる趣味か否か、自分の実家周辺に住めるか否か。

    キリがねーーー笑

    +3

    -3

  • 774. 匿名 2019/11/02(土) 00:14:08 

    >>770
    結婚しているブサイクたちは同レベルを選んでいるから

    会社のおデブの奥さんに会ったら、妹かと思うぐらいにそっくりなおデブだった

    +8

    -0

  • 775. 匿名 2019/11/02(土) 00:14:29 

    >>725
    それなら男の方も
    美人で細くて巨乳の方が見映えがいいから
    とか言っても否定できないよ

    +14

    -1

  • 776. 匿名 2019/11/02(土) 00:14:50 

    >>765
    あなたは同性の友達もいないんじゃない?

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2019/11/02(土) 00:15:02 

    >>765
    私大卒だけど高卒女も大卒女も大卒求めるし、
    私みたいに大卒だと今度はマーチ以上希望とか多くなるのよね
    女は自分以下の男を選ばないし、男もプライドがあるから自分より高学歴なハイスペにはいかない

    +18

    -1

  • 778. 匿名 2019/11/02(土) 00:15:04 

    >>769
    誕生日おめでとうございます!
    疲れたら休んだ方が良いと思うけど…踏ん張りどころだとも思う…
    絶対譲れない条件みたいのありますか?

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2019/11/02(土) 00:15:13 

    >>2
    ひとりは寂しいからです。

    +44

    -3

  • 780. 匿名 2019/11/02(土) 00:15:18 

    >>773
    学歴が抜けてまっせ笑

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2019/11/02(土) 00:16:24 

    女は多くの子供を産めないから精子を厳選しちゃうのよね

    高望みをするのも、自分の劣等な遺伝子を中和して少しでもマシな子孫を産むためでは?

    これも本能だから仕方ないよねw

    +10

    -4

  • 782. 匿名 2019/11/02(土) 00:16:52 

    >>773
    夜の相性やちんぽ(包茎やPB)のチェックもあるし大変だわ

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2019/11/02(土) 00:17:14 

    >>765
    清々しいほどのクズでワロタ

    +19

    -0

  • 784. 匿名 2019/11/02(土) 00:18:16 

    >>768
    インテリが好きなの😭

    +2

    -2

  • 785. 匿名 2019/11/02(土) 00:18:45 

    >>781
    それならある意味若さと言う遺伝関係ない対男の最終兵器並の武器が使える25歳くらいで
    結婚すべきだったのよね・・・

    +18

    -0

  • 786. 匿名 2019/11/02(土) 00:19:21 

    >>9
    私は岩井さんが普通に好きなタイプです。
    でも相手にされないと思います!笑

    +7

    -1

  • 787. 匿名 2019/11/02(土) 00:19:25 

    >>783
    ありがとう♡

    +1

    -1

  • 788. 匿名 2019/11/02(土) 00:19:32 

    >>517
    相談所って年収高い人はそれなりにいてもいっしょにいて不快じゃない、気持ち悪くない人のほうがレアじゃない
    自分が稼いでるなら年収は気にしなくていいのでは

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2019/11/02(土) 00:19:56 

    私自身がコミュ障だから
    コミュ障男性とだとそもそも会話がなくて気まずくなるだけなんだけど
    これ同レベルでどうしろと

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2019/11/02(土) 00:20:02 

    マッチングアプリでこないだ会った人の話

    お互い好きな漫画の話になって相手が進撃の巨人が好きでアニメも雑誌もチェックしてるというので、共通の話題できると思って話したら、
    主人公エレンは知ってるけどミカサとアルミン、兵長の名前がわからないと言ってシラケた。
    メインキャラ知らないとかありえないし
    わからないなら最初から知ってるなんて言わなきゃいいのになんでつまらない見栄?嘘つくのかなと思った。
    付き合ったところでちまちま嘘つかれそうなのと、初めて会ったのに急に下の名前呼び捨ては馴れ馴れしいなと思ったからお断りした
    あと声が生理的に無理😣

    +31

    -0

  • 791. 匿名 2019/11/02(土) 00:20:10 

    >>781
    とても納得したわ

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2019/11/02(土) 00:20:54 

    >>785
    だから高望みを追い求めて残ったのが我々なのだよ・・・

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2019/11/02(土) 00:21:03 

    >>786
    わかる笑
    優しそうな顔立ち

    +2

    -1

  • 794. 匿名 2019/11/02(土) 00:21:04 

    私自身がコミュ障だから
    コミュ障男性とだとそもそも会話がなくて気まずくなるだけなんだけど
    これ同レベルでどうしろと

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2019/11/02(土) 00:22:17 

    自分のこと棚に上げて相手に求めすぎな人いっぱいだね
    それでずーっと結婚できなくても良いんだろうか
    女性1人が定年までバリバリ働いて老後資金も貯金してって大変だよ

    +9

    -0

  • 796. 匿名 2019/11/02(土) 00:23:18 

    コミュ障女には明るい男性がいいよ
    話してくれるからコミュ障男性よりなんとかなる

    ただ明るい男性はノリ良く返してくれる明るい女性が好きなことがほとんどだけど

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2019/11/02(土) 00:23:24 

    自分が見た目コミュ力経済的生活力ないから相手のこと文句言えないけど、せめて一緒にいて安心して過ごせてまともに会話できる人おらんかね
    いてもお断りされるんだけどね笑


    泣きたい

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2019/11/02(土) 00:23:35 

    >>770
    逆に観察されてて、まだ独り身なんだーと思われてそう。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2019/11/02(土) 00:23:36 

    >>789
    コミュ障の人はコミュ障じゃない人となら
    コミュニケーション取れるもんなの?

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2019/11/02(土) 00:23:38 

    >>794
    コミュ障だから同じ内容の書き込みを何度もしちゃうわけなんだね?

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2019/11/02(土) 00:23:50 

    >>789
    自分のコミュ障を改善すれば良いと思うよ
    婚活って知らない人と話す訓練になる

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2019/11/02(土) 00:23:59 

    517にて年収400万は低収入かどうかを聞いた者です。
    御返信下さった皆様有難う御座います。私の実家は決して裕福な方では無いし、私もお相手も同県の地方都市住みなので年収はこんなものかな、と思っていました。
    肯定的な御意見だけでなく多くの否定的な御意見も頂いた事に少し驚いてしまいましたが、結局は育った環境等によるので一概には言えない、という事なんですね。
    兎に角付き合い始めたばかりでまだお互いの事をよく知れていない状態なので、一先ず関係を深められる様頑張っていこうと思います。

    +18

    -0

  • 803. 匿名 2019/11/02(土) 00:24:23 

    >>795
    アラフィフアラ還になったらバツイチで寂しい男を狙うわ!

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2019/11/02(土) 00:24:53 

    明るい男性は婚活にいないやろ!

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2019/11/02(土) 00:24:54 

    >>790
    すごいどうでもいいけど、その相手より私の方が790さんと進撃の巨人で一緒に盛り上がれる自信あるわ
    変な見栄は本当に不要だね

    +24

    -0

  • 806. 匿名 2019/11/02(土) 00:25:03 

    >>517
    私バツイチ。都内で年収380~400ほどの低収入男と結婚したが、家でも外でも働き蜂のように働いて苦労して凄く老け込んだ。
    離婚したら元に戻ってきたけど、お金は大事よ。よく考えて決断してね。

    +25

    -2

  • 807. 匿名 2019/11/02(土) 00:25:31 

    >>13
    出会いがないならやっぱり婚活かなー。
    私の親戚のお姉さんは引きこもりがちだったんだけど、急にびっくりするようないい男と結婚したよ。
    婚活したって言ってた。
    ただ、あんまりいないくらいキレイな人だからかもしれないけど。

    私も25歳で出会いなくて困ってます。
    がんばりましょうね!

    +49

    -0

  • 808. 匿名 2019/11/02(土) 00:26:25 

    まあでも生涯未婚率の割合で言えばここに居る8割以上の人は結婚するわけですし…!!

    +6

    -2

  • 809. 匿名 2019/11/02(土) 00:26:50 

    >>796
    コミュ障相手にすると気を使うし疲れるもんね。
    楽しいのか楽しくないのかも分からんし何も喋らんし。
    この仮デートが終わったらサヨナラだなって感じだよね。

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2019/11/02(土) 00:27:19 

    >>20
    独身女性の中でマウント取ろうとしてるのがウケるwww
    独身でいること自体が『負け組』なんだよ?
    わかるかな?
    結婚できないほどの知能だからわからないかな?
    悔しかったら結婚してみなよ?
    ま、無理だろうけどwww

    +3

    -28

  • 811. 匿名 2019/11/02(土) 00:27:31 

    >>808
    じゃあ私は残りの2割だな

    60になる頃には生涯未婚率50%ぐらいにまでならないかな

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2019/11/02(土) 00:27:44 

    いいえ私は

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2019/11/02(土) 00:29:13 

    >>804
    20代なら明るい男性もいる
    30以上は基本的に陰気臭いのが多い

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2019/11/02(土) 00:29:42 

    >>810
    何この鬼女
    旦那に相手されなくてストレス溜まってんの?

    性格が悪いからだよwww

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2019/11/02(土) 00:29:52 

    >>812
    さそり座の

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2019/11/02(土) 00:30:12 

    >>805
    ですよね、しかも会話はほとんどこちらからで話題のひきだしないのかよと思いました。
    ぜひ語りたいけどトピズレになるから進撃の話は自重します‪w
    趣味で一緒に盛り上がれる人がほしい
    というか最近男より友達がほしくなってきてる

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2019/11/02(土) 00:30:53 

    >>9
    全部嫌!無理!

    +6

    -9

  • 818. 匿名 2019/11/02(土) 00:31:42 

    >>816
    友近化してきたらいよいよヤバイよ

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2019/11/02(土) 00:31:43 

    いろいろ本音炸裂してておもしろいわ。

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2019/11/02(土) 00:33:17 

    婚活してると私以上のコミュ障の人いてびっくり
    やる気がないのかこちらから話題振らないと話してくれないしなんだか面接官になったみたい
    こんなんで普段どうやって仕事してるんだろう??

    +10

    -1

  • 821. 匿名 2019/11/02(土) 00:33:32 

    >>815
    おんなだもの

    みつを

    +3

    -1

  • 822. 匿名 2019/11/02(土) 00:33:54 

    10年前の28歳の時、婚活サイトに登録したよ。
    提示した条件は非喫煙者で同世代で住まいが首都圏の人。これだけ。私は外見とか年収とか拘らないからわんさか申し込みがきたよ。中には60歳とか喫煙者とかこっちの提示項目を無視して申し込んでくるオツム弱い奴もいたけど。
    だけど普通に良い人もいっぱいいて交際もした。でも結局お見合いパーティーで知り合った人と意気投合して結婚しました。自分には自然と出会うより最初から結婚前提の人の方が合ってると思った。

    +18

    -0

  • 823. 匿名 2019/11/02(土) 00:35:16 

    >>814
    旦那が低収入だとストレス半端ないからね

    +6

    -1

  • 824. 匿名 2019/11/02(土) 00:36:53 

    >>41
    自分があまり頭が良くないなら、自分をバカにしない人!っていう見分け方があるよ。
    頭がいい人は、少なくとも本人の前でその人をバカにしたような態度を取らないから。
    そういう人は性格も良かったりする。

    +38

    -0

  • 825. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:06 

    >>816
    805です
    趣味から繋がって仲良くなっていくのも理想ですね
    816さんは趣味コンとかのが合いそうかも?

    進撃トピで会えたらよろしくお願いしますw

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2019/11/02(土) 00:37:40 

    寂しすぎてついに長年の夢だった犬飼い始めた
    正直世話が大変で婚活どころじゃない。でも短い人生だし結婚するの待ってたらいつ飼えるかわからないしなーと思って
    犬好きな人いたら結婚したいけど犬付きだとやっばり難しいかな?

    +15

    -0

  • 827. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:04 

    >>823
    おまけにセックスレスなんだろうね。

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:49 

    今年中には良いなって思える人見つけたい!

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2019/11/02(土) 00:38:59 

    >>694
    56歳の私からすると若いだけでそれほど不細工には見えない。若さって大事なのだと実感。

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:14 

    >>820
    それすっごい思うw
    あそこまでコミュ障の症状出ちゃってると会社でどうしてるのかと。
    お互いのプロフィールなどわかってる筈なのに会話に繋げる事ができず言葉に詰まって会話が進まない。こちらから話題振って趣味とか書き出してを繰り返し。最低限の対応できる様になってから出直してこいって男ばかり。

    +5

    -1

  • 831. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:44 

    >>811
    あなただけのパラレルワールドで勝手にやってください

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:47 

    >>9
    え、金あるならほとんどいけるんだけど(笑)

    +4

    -3

  • 833. 匿名 2019/11/02(土) 00:39:58 

    >>52
    全くいない人は問題だと思うけど、ほとんどいない人なら良いと思う。
    逆に友達を大切にするタイプって友達とばかりつるんでいたりするから、結婚に向かない気がします。

    +29

    -2

  • 834. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:02 

    >>826
    いや、逆にペットコミュニティとかで会えそう

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:36 

    メンタリストDaiGoの動画みたら人間関係や人の言動を気にしすぎる人は結婚に向いてないって言ってて、見事に自分だった
    なんで婚活してるのかわからなくなった

    +22

    -0

  • 836. 匿名 2019/11/02(土) 00:40:45 

    >>13
    ここのトピって既婚者は禁止なんだよね?
    既婚者の上から目線が〜とか言われるのやだから何もアドバイスできないし、あなたと同じように婚活されてる独身の人からのアドバイスしか受けられないと思うけど、それはいいのかな?

    +22

    -0

  • 837. 匿名 2019/11/02(土) 00:41:40 

    パートナーエージェント。入会したけど全然いい人いなくて当月退会した。やはり人は見た目だと思ったし、条件では探したくない。

    +20

    -1

  • 838. 匿名 2019/11/02(土) 00:41:42 

    >>67
    おめでとうございます(^^)

    +17

    -0

  • 839. 匿名 2019/11/02(土) 00:41:52 

    >>740こういうこと言う人って本当に馬鹿だと思う
    数学やエビデンスを全く理解してなさそう

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:00 

    >>9
    わ、これはじめて見た。
    うちの旦那が凄いイケメンに見える。

    +20

    -7

  • 841. 匿名 2019/11/02(土) 00:42:40 

    >>831
    一緒にいこ?

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2019/11/02(土) 00:43:52 

    169センチまでOKにしたらかなり選べる数が増えた
    もう170とか気にしてられないわ笑

    +5

    -1

  • 843. 匿名 2019/11/02(土) 00:44:00 

    >>839
    モテなさそう

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2019/11/02(土) 00:44:05 

    とにかく職場のつながりとか趣味とかサークルでもいいから出会いの場を広げないといかんなー
    婚活市場だけだと似たような人ばかりというか、限界がある気がしてきた

    +5

    -1

  • 845. 匿名 2019/11/02(土) 00:45:27 

    >>839
    光浦靖子で再生されたわ

    +1

    -3

  • 846. 匿名 2019/11/02(土) 00:45:36 

    >>20
    これ、ちょっと違うと思うな。
    今はもっと流動性が高いから、男性の1・2番目が女性の1・2番目とくっついてお互い満足。
    3~8番目くらいはお互いグダグダ。
    9~10番目同士は結婚できない。

    今の時代4番手から下はまともに恋愛になんてならないよ。
    相手がいないから付き合うっていう人がほとんど。

    +54

    -2

  • 847. 匿名 2019/11/02(土) 00:46:14 

    >>664
    男にとっての女の魅力は学歴じゃなくてまずは若さや容姿だから、男性の年収を引き合いに出すならブスで貧体な30過ぎ女性じゃない?

    +8

    -0

  • 848. 匿名 2019/11/02(土) 00:46:52 

    >>843
    うん、遺伝の影響を考えられない人ってちょっとやばいと思う

    +4

    -1

  • 849. 匿名 2019/11/02(土) 00:47:57 

    みんなは職場の人はどうなの?
    わたしの職場は正社員は既婚者のみ、半数以上が契約と派遣の人たちで構成されてるから職場結婚はなさそう。
    そもそも自分の部署(3、4人)以外の人とあまり関わらないし。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2019/11/02(土) 00:48:17 

    >>685
    私も既婚者だよwでも、言い方ってもんがあるよなぁって思うよ。

    +7

    -2

  • 851. 匿名 2019/11/02(土) 00:48:46 

    >>848
    あなたの子供には口と性格の悪さが遺伝しますね

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2019/11/02(土) 00:48:46 

    妹が同い年のハイスペ?(28歳大手勤務年収700万フツメン)と婚約したらしいんだけど
    婚活市場ではうまくやった方なのかな?
    そもそも相手の条件はハイスペなのか?わからないけど

    +14

    -0

  • 853. 匿名 2019/11/02(土) 00:49:00 

    >>72
    妹の旦那さんが自衛官なんだけどかなり素敵な人なんだよね。
    転勤族ゆえに妻を大事にする感じで、結婚5年経っても超仲良しなの。
    もちろん人によるんだろうけど、前トピの職業のイメージ見てショックだったわ。

    私も自分を大事にしてくれる人と出会いたいな!

    +48

    -0

  • 854. 匿名 2019/11/02(土) 00:49:42 

    >>311
    夜の生活出来ますか?

    +0

    -2

  • 855. 匿名 2019/11/02(土) 00:49:47 

    >>847
    まず30以上の低収入オヤジはどんな女からも相手にされないから比べるに値しない。

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2019/11/02(土) 00:50:56 

    >>845
    本人かもしれんぞ笑
    やたら噛み付いてるし笑

    +0

    -1

  • 857. 匿名 2019/11/02(土) 00:51:15 

    >>734
    マジレスすると人による
    価値観の問題、身長だけは譲れないって人もいるでしょ

    +5

    -1

  • 858. 匿名 2019/11/02(土) 00:51:21 

    婚活女性って低スペが多いし
    婚活男性ってコミュ症が多い

    婚活系イベント会社に4年勤めた感想。笑
    ガルちゃんの婚活トピ見ててもかねがねこんな感じだよね。

    +16

    -1

  • 859. 匿名 2019/11/02(土) 00:51:22 

    >>832
    許容範囲が相当広いね。既婚の私でも無理w

    +2

    -2

  • 860. 匿名 2019/11/02(土) 00:51:35 

    >>752
    背よりフィーリングがしっくり来る人かどうかじゃない?もう社会人で相手みつけたいならまず人間性みたほうがよくない?
    身長低めな男性、長身美人好む人多めだからチャンスを狭めないほうがよくないのかなぁ

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2019/11/02(土) 00:51:36 

    結婚結婚結婚って騒いで結婚相談所に入ったけど
    あんまり誘ってこないメールも少ない
    金持ちおっさん二人はさっさと断った。

    逆に女が頑張らないとって発想がない。
    自分に興味ない男はさっさとさよならできる。
    恋愛脳でも一切ない。
    最悪自分で生きていく自信がある。

    こんなんでも縁次第では結婚できるだろと
    みている自分は甘いのかなんなのか
    わからない。

    +6

    -1

  • 862. 匿名 2019/11/02(土) 00:52:41 

    >>499

    男性は変化ない方がいいような気もします

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2019/11/02(土) 00:52:43 

    >>856
    そう?めっちゃマイナスくらってるじゃん笑

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2019/11/02(土) 00:53:00 

    何この流れ釣り?独身こじらせモテなさすぎて暴れてるおばさんか結婚生活がうまくいかず鬱憤はらしてるおばさんかどっち?

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2019/11/02(土) 00:53:00 

    >>734
    自分より身長が低い男を好きになれますか?
    もうこればかりは本能なのでは?

    +4

    -1

  • 866. 匿名 2019/11/02(土) 00:53:16 

    >>747
    胸と顔と年齢しか見てない男がほとんどだと思うけど…

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:17 

    男も女も優秀な遺伝子を求めてるからね、身長若さ美しさ稼げる能力生活力…仕方ない部分はあるよ

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:30 

    >>842
    あなたは身長何cmなの?

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:42 

    >>863
    ですよね笑
    光浦靖子がこんなしょうもない返ししかできないようなバカなわけないですよね。

    +1

    -1

  • 870. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:43 

    >>740「そうなんですか?」って
    身体は遺伝が約8割って知らないの?

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2019/11/02(土) 00:54:52 

    >>781>>859
    女の方が許容範囲狭いってよくいうもんね

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2019/11/02(土) 00:55:09 

    >>22
    子供が好きなら、今からでも小学校の先生になった方が良くないですか? せっかく大卒ですし。
    保育士さんは薄給すぎます…

    +46

    -2

  • 873. 匿名 2019/11/02(土) 00:55:14 

    >>849
    契約や派遣は駄目なの?
    それでも結婚してる人はいっぱいいるよ
    今は無期雇用もあるし

    +6

    -1

  • 874. 匿名 2019/11/02(土) 00:55:33 

    >>808
    20代はあらかた結婚するだろうけど、ここにいる30代の8割は結婚できないまま終わるよ。
    30歳以上の未婚は25%くらいだから、現在の予想ですらそういうことになる。
    ただ、2030年の生涯未婚率が18.5%とかどう考えても楽観的というか、政府の予想は全然現実が見えてないお花畑だなと思わざるを得ない。

    +15

    -2

  • 875. 匿名 2019/11/02(土) 00:55:42 

    >>867
    昔みたいにお見合い婚で妥協してクズ同士が結婚してクズのサラブレッドを作るよりはいいよね。

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2019/11/02(土) 00:56:14 

    >>869平均値も統計学も理解出来ないような人が
    「父は165で母は150ないくらいですが、私174ありますよ。」

    これ光浦靖子さんに失礼ですよねw

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2019/11/02(土) 00:56:16 

    明らかに若くなくて見た目微妙で貧乳な人が結婚してお母さんになってるんだから人好きずきなのよ

    +0

    -1

  • 878. 匿名 2019/11/02(土) 00:56:38 

    >>85
    それじゃあガル民の大半は地雷になる
    友達はいらないとかいう書き込みにプラスだらけでマイナス押してる人ほとんどいない

    +4

    -2

  • 879. 匿名 2019/11/02(土) 00:56:57 

    >>870
    知らねーよ遺伝子オタク。
    なんなん約って笑
    残りの2割が何なのか詳しく説明して下さい。
    ついでに遺伝が約8割の理由も根拠を添えて詳しく事細かく説明してみて下さい笑

    +2

    -6

  • 880. 匿名 2019/11/02(土) 00:58:18 

    3月にここで応援していただいて、6月から結婚前提にお付き合い始めています。来年31歳で入籍予定です。良い結果になるといいですね、と言ってくれた方、ありがとうございました(^^)

    +64

    -1

  • 881. 匿名 2019/11/02(土) 00:58:24 

    >>873
    無期雇用は名ばかりで正社員になれるわけでも待遇よくなるわけでもない。
    ただ悪い条件のまま無期雇用になるか、無期雇用になる期限がきたらそれとなく辞めさせられるのが現実

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2019/11/02(土) 00:58:53 

    統計学とか言い出しちゃって…笑

    +1

    -2

  • 883. 匿名 2019/11/02(土) 00:59:04 

    >>864
    穏やかじゃないよね
    ちょっと毒されすぎでしょって思うコメばっかり
    現実でもこんな考えじゃお察しだわ

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2019/11/02(土) 00:59:24 

    >>864
    トピ落ちするまでは、いつものミサンドリーおばさん警報が発令されてます。
    大抵の場合、セットでおじさんも発狂します。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2019/11/02(土) 00:59:25 

    >>876
    これからも平均値と統計学を頼りに生きていって下さい笑

    +1

    -1

  • 886. 匿名 2019/11/02(土) 00:59:52 

    ケンカはやめて

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2019/11/02(土) 00:59:57 

    婚活してたんだけど相手が実は既婚者だったり
    いい感じになったと思ってたら俺のことを養ってくれって言われたり……………
    最初は本気で結婚したい!!!って思ってて頑張ってたんだけどこんなことばっか続いて疲れちゃった…
    親戚からもまだお前は結婚もしないのか!!!って笑い者にされるし年齢的にも婚活休んでる場合じゃないんだろうけど
    婚活ちょっと休んでもいいかな………

    +21

    -0

  • 888. 匿名 2019/11/02(土) 01:00:20 

    私のために争わないで

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2019/11/02(土) 01:00:37 

    男性に求めるばっかりで女性のスペックはどうなの?
    若くて美人で正社員で性格良いの?

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2019/11/02(土) 01:01:05 

    >>2
    あの人独身なんだ‥
    うわー、あの年で‥
    売れ残りかぁ‥

    という目に耐えられないから

    +130

    -11

  • 891. 匿名 2019/11/02(土) 01:01:16 

    百歩譲って20歳前後で言ってるならまだしも
    アラサー~で言ってるなら頭大丈夫かって言うコメが多すぎる

    +8

    -3

  • 892. 匿名 2019/11/02(土) 01:01:19 

    ミサンドリーってなんですか

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2019/11/02(土) 01:01:50 

    同世代限定のパーティーに行ってましたが、男なんか容姿しか見ない。こういう年齢で区切ってるパーティーだと男性も年齢を理解して来るから、男性の目は容姿に集中。
    だから、ある程度容姿に魅力あればごくたまにくるいい男とマッチする。
    私は男女36~42のパーティーで高収入の旦那と結婚した。

    +7

    -1

  • 894. 匿名 2019/11/02(土) 01:02:23 

    >>887
    疲れた時は休んでまた再開すればいいよー(っ´∀`)っ🍵

    +7

    -0

  • 895. 匿名 2019/11/02(土) 01:02:29 

    >>876
    結果出してから喋ろうな

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2019/11/02(土) 01:02:39 

    条件は申し分ない方と明日3回目デートです。
    どうしても顔が好きになれない。そして座った際のでっぷりしたお腹の脂肪に少し萎えてしまう。 
    次回会った際は気にならず慣れますように。

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2019/11/02(土) 01:02:49 

    >>890
    そういう独身への偏見がないからよく分からない
    結婚なんて選ばなければ誰でもできると思っているし

    +31

    -5

  • 898. 匿名 2019/11/02(土) 01:02:51 

    30過ぎて身長がー全国転勤がーとか言ってるの?

    +5

    -1

  • 899. 匿名 2019/11/02(土) 01:02:57 

    >>751
    日本人男性は世界一年収と結婚率の相関関係が高い国だからねえ
    そういう国だから仕方ない

    +4

    -1

  • 900. 匿名 2019/11/02(土) 01:03:14 

    私の現在の状況聞いていただけますと幸いです。

    自分29歳 彼29歳 
    2人共正社員共働き
    都内在住
    付き合って1年ほどで一緒に住んでいて婚約中

    一緒にいて楽だし楽しい
    性格合う
    共通の趣味あり
    彼の性格は温厚で優しい
    家事も手伝ってくれる
    女性関係の不安は特になし
    嫌いなところはほぼありません

    連休に私の親に結婚挨拶にくるのですが、親(特にうるさいのは母親)が反対しそうで不安です

    理由は
    彼の会社が従業員50人程度の中小企業で確実な将来性がないこと
    (+おそらく根に持ってるのは大卒だが学歴(偏差値)が私より低いこと)

    とはいえ彼の年収は500万ほどありますし、自分も働いてるので現状問題ないと思っていますし、場合によっては彼も転職すると言っています

    私もアラサーですしこれ以上性格が合う人と出会える可能性もないので、ここで決めたいです。学歴の部分は私は気にしていません。

    親はここまで教育にお金かけたのになんで大手企業のエリートが相手じゃないんだと思ってるんだと思います。私は今までずっとさまざまな手段で婚活し、必死に活動してきたので婚活の辛さも知っているし簡単に理想の人と出会えるわけではないのは重々分かるので、ここで決めたいと思っています。。

    結婚すべき +
    やめるべき −

    +120

    -4

  • 901. 匿名 2019/11/02(土) 01:03:39 

    光浦さんも大久保さんもアホなことばかり言ってるけどなんだかんだで高学歴のインテリでそこらのエリートリーマンの人生5周分くらいのお金を稼ぎあげちゃっているんだから、もはや結婚する必要なんてないんだよ。

    +48

    -0

  • 902. 匿名 2019/11/02(土) 01:03:48 

    実際、身長は気にする女の方が多い。これは恋愛結婚でもそう。
    だからチビは売れ残るし、男も身長にコンプレックスを抱いたりするわけ。

    +8

    -1

  • 903. 匿名 2019/11/02(土) 01:04:37 

    ここの荒らしみるたびに結婚できないと(あるいは結婚失敗?)こうなる悪いお手本だと思って焦る
    ネットで暴れるのは現実では余裕がなくコンプレックスがあるんだろう

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2019/11/02(土) 01:05:04 

    >>898
    全国転勤なんて絶対に嫌だ
    雪国とか

    +5

    -3

  • 905. 匿名 2019/11/02(土) 01:06:03 

    >>901
    金あってもとても幸せそうには見えないけどね

    +0

    -4

  • 906. 匿名 2019/11/02(土) 01:06:06 

    ペアーズで1週間で相手見つかって
    すんなり結婚した私からすると
    「アプリはヤリモクばかり!」
    と文句ばっか言ってても出会いは
    降ってこないし、ヤリモクだったり
    変だなーって人はスルーしとけばいいじゃん。

    ヤリモクなんか、アプリだろうが
    日常生活の中で出会おうが一定数居るのに
    ヤリモクが居たからアプリはダメ!
    って決めつけるのは勿体無いよ。

    あとヤリモクヤリモク言うのは
    「男にまともに相手にされない」って
    言ってるのと同じだからやめたほうがいいかも。

    +51

    -5

  • 907. 匿名 2019/11/02(土) 01:06:33 

    >>898
    身長はともかく、転勤は自分のキャリアにも影響するんだから考慮しなくちゃダメでしょ。

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2019/11/02(土) 01:06:41 

    もう寝ましょう

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2019/11/02(土) 01:06:58 

    >>686
    気のせいじゃないと思います。

    私は155cmで女性でも小さい方ですが、ヒール履いたら相手より目線が高くなってしまって気まずかったことがあります。
    お見合いで出会った方、他にもこの人とのデートではヒール履けないなぁ、と思う方ばかりでした。

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2019/11/02(土) 01:07:08 

    >>902
    街では男性のが低いカップルよく見かけるけどねえ

    +1

    -2

  • 911. 匿名 2019/11/02(土) 01:07:19 

    >>901
    二人とも超金あるから焦燥感がない。

    +19

    -0

  • 912. 匿名 2019/11/02(土) 01:07:27 

    高身長、高収入、高学歴、顔も悪くない
    トイレに行ってるときにお会計も済ましてくれるし、
    条件だけで見たらめちゃくちゃ結婚相手にぴったりの人と会ってきた
    だけど、どうしても受け付けられず、、、
    結局その人の持つ雰囲気がしっくりくるとか、話してて楽しいとか、そういうことのほうが自分の中では大切なんだなと気付いた

    +34

    -0

  • 913. 匿名 2019/11/02(土) 01:07:46 

    >>905
    そう見せるのが商売なんだから当たり前じゃんw

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2019/11/02(土) 01:08:04 

    >>894
    ありがとうございます;;

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2019/11/02(土) 01:08:22 

    >>625
    高校中退ってなに?何があったの?
    それ以外は高スペックじゃない?

    +27

    -0

  • 916. 匿名 2019/11/02(土) 01:09:12 

    >>729
    子供じゃないかな?
    身長は遺伝要素大きいから。

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2019/11/02(土) 01:09:43 

    >>904
    大手企業ほど全国転勤あるよ
    そんなこと言ったらメガバン勤務も対象外な訳?

    +16

    -1

  • 918. 匿名 2019/11/02(土) 01:09:47 

    ある意味男性って優しいよね
    若さと顔しか見てないんだから

    もし私が男性でここ見たらふざけんなって思いそう

    +21

    -0

  • 919. 匿名 2019/11/02(土) 01:10:52 

    >>907
    そんな素晴らしいキャリア形成できる会社なら
    自分の会社で見つけた方が良いんじゃないの

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2019/11/02(土) 01:11:10 

    身長の話になっているけれど
    私みたいな巨人女でも結婚相手が見つかる可能性はあるのかなぁ。。
    もちろん、相手の身長はもはや一切気にしてないです。
    【11月】婚活総合トピ

    +11

    -0

  • 921. 匿名 2019/11/02(土) 01:11:26 

    >>906
    爺は生理的に無理だし、アプリは20代の男性が多いというので気をつけながらやってみようかな。

    +1

    -1

  • 922. 匿名 2019/11/02(土) 01:11:32 

    >>662
    大体賛成だけど考え方が少し間違ってる
    好みによるモテる順(人気順)で男女の順列はつけることができる
    しかし統計でも取らない限り人気順や男女の動きはわからない(そのような統計を取ることはまず不可能)
    そして>>20の男女の動きにはまったくの根拠がない
    婚活業界あるいは哀れな独身女性が>>20を考えたのは間違いないね

    +4

    -2

  • 923. 匿名 2019/11/02(土) 01:12:10 

    >>900
    大手って結局出世コースに乗れない人は早めに弾き出されちゃうから、学閥や能力に応じた会社で頑張るのってそんなに悪いことじゃないと思うけど。

    +10

    -2

  • 924. 匿名 2019/11/02(土) 01:12:21 

    身長身長っていうけど結局その人が好きより周りからどう見られてるか気にしてんじゃないの?
    私の170センチで今まで自分より大きい人と付き合ったことないけど少なくとも私はなんとも思わなかったよ

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2019/11/02(土) 01:13:05 

    >>910
    男性が高いカップルか同じくらいが大半
    それもヒールをはいて同じ身長になってたりね
    女性が男性を見下ろすカップルなんてほぼ見ないわw

    +1

    -3

  • 926. 匿名 2019/11/02(土) 01:14:31 

    >>167
    私もペアーズで出会って結婚しましたが
    付き合ってからしばらく、イイネが来るのを
    チェックするくらいで続けてました。

    活動しているのか、ただ解約してない
    だけなのか理由によると思いますよ。

    +39

    -2

  • 927. 匿名 2019/11/02(土) 01:14:52 

    >>920
    私(174、55kg)が生意気なことを言えるレベルじゃない。
    そこまでいくとそういう専門の人がいるのかもしれないから、痩せりゃいいってもんでもないんだろうし。

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2019/11/02(土) 01:15:00 

    男性の小さい人って何がダメなの!?
    可愛くない!?

    +4

    -7

  • 929. 匿名 2019/11/02(土) 01:15:45 

    身長低い人と年下は恋愛対象として見れない
    もっとも年下に関しては向こうからしたら
    それこそおばさんなんて百害あって一利なしだとは思うけどw

    +1

    -1

  • 930. 匿名 2019/11/02(土) 01:16:09 

    >>543
    最近は付き合う前に結婚の話を持ち出すカップル多いみたいだね!
    結婚したら主婦になりたいー?それとも共働きがいいー?みたいな

    専業主婦希望って言う人はまず候補外にされやすいらしいよ
    共働きの人が恋愛対象になるんだってさ

    +33

    -7

  • 931. 匿名 2019/11/02(土) 01:16:50 

    身長身長ってそこまで小さい人いないでしょ
    大体165くらいはあるんだから、そこ拘るとこなの?

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2019/11/02(土) 01:16:56 

    >>701
    アーホ

    +4

    -6

  • 933. 匿名 2019/11/02(土) 01:17:04 

    >>33
    タバコやめてくれる人もいるよー

    +4

    -6

  • 934. 匿名 2019/11/02(土) 01:17:43 

    チビ、オッサン、デブ、

    この辺りは生理的に無理
    好きになろうとしてなれるものではない

    +4

    -1

  • 935. 匿名 2019/11/02(土) 01:18:15 

    >>133
    そんなの世間体じゃん
    男側のこと考えてないよね
    その考えでは、あなたは結婚できないと思うよ

    +12

    -31

  • 936. 匿名 2019/11/02(土) 01:18:24 

    専業主婦希望って今どき言う人いるの?
    そういう人って、相手の年収どれくらいなら老後まで安泰だと思ってるんだろう

    +1

    -2

  • 937. 匿名 2019/11/02(土) 01:19:45 

    10月総合の最後の方でも指摘されてたけど、立ってすぐのトピはキチガイが跋扈してるから読む価値ないよね。
    相談を持ち込みたい人は1日置いて落ち着いてからにした方がいいと思うよ。

    すぐ流されてまともな人の目に止まらずにログが流されちゃうから。

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2019/11/02(土) 01:20:15 

    >>168
    男性はハゲてくると結婚焦るからね
    最初から、ハゲを受け入れてくれる女は殆どいないから

    +8

    -1

  • 939. 匿名 2019/11/02(土) 01:21:21 

    >>928
    女のブスは何がダメなの?というようなもの

    +2

    -3

  • 940. 匿名 2019/11/02(土) 01:22:08 

    >>906
    変な地雷男も沢山いるけど
    スルーしておいて、まともに
    やりとりできる人とやりとりを
    続ければいいからあまり気負わずに
    暇つぶし~くらいの感覚でやるといいかも。

    短期間しか使ってないけど
    年収やらで絞り込めるからいいかも。

    年収の割合で行くと
    300~400万>>>200万代>>500万>600~800万
    ってかんじだった!

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2019/11/02(土) 01:22:38 

    >>6
    性産業で女は人間扱いされてないからそれに比べたらマシ

    +26

    -4

  • 942. 匿名 2019/11/02(土) 01:23:43 

    子供が要らない男性はそもそも結婚しようと思わないから参加しない
    全体で見れば男性余りなのに婚活市場では女性余りなのがこれ

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2019/11/02(土) 01:23:43 

    自分から自然消滅させたくせに5年も元カレのこと引きずってて新しい恋なり婚活なりしても元カレはこうだったなぁって考えて次の恋したいのにできない………どうしたらいいのか

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2019/11/02(土) 01:23:51 

    >>2
    エッチしまくりたい!

    +17

    -33

  • 945. 匿名 2019/11/02(土) 01:25:20 

    >>897
    選ばなければって、猫ヒロシみたいなのでもいいの?

    +6

    -2

  • 946. 匿名 2019/11/02(土) 01:25:56 

    >>7
    これが、例の7に託けた嫌がらせの一例です。
    野村さん、スクエニさん私、
    こうやって隠語に言い訳できる形で、
    オタクの企画にもいじられてると、本当は直で言いたい。

    これじゃ、ちょっと状況証拠でも弱いからなぁ。

    +0

    -11

  • 947. 匿名 2019/11/02(土) 01:26:58 

    >>939

    ???
    いやごめん書き方が悪かったかも
    私は小さい人って可愛くて好きだから
    世間からしたら小さい人ってそんなに嫌なの!?って思っただけなんだ

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2019/11/02(土) 01:26:59 

    トロみたいに、いつも大好きって言ってくれる見た目の良い子がいい。

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2019/11/02(土) 01:27:45 

    >>942
    違う
    年収400以下の低収入男は結婚諦めてる層が多いからと記事にもなってたわ
    諦められない低収入男は、年収記載のないパーティーで大勢婚活してる

    だから、高収入のパーティーは女余りで年収制限がないパーティーでは男余りになる

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2019/11/02(土) 01:28:13 

    >>920
    193cm 118Kg の女性!?
    すごいね!

    +7

    -0

  • 951. 匿名 2019/11/02(土) 01:28:37 

    >>945
    いや猫ひろしの奥さんに失礼だよそれは

    +22

    -2

  • 952. 匿名 2019/11/02(土) 01:30:05 

    >>900
    この状況で親が反対するなら、毒親では?と思ってしまいます。

    気が合うんだろうな〜と感じたし、嫌いなところがほぼないって素晴らしいよ!
    挨拶がんばってください!負けないで!

    +38

    -0

  • 953. 匿名 2019/11/02(土) 01:30:18 

    >>949
    女性は家事手伝いでもフリーターでも参加するからね
    そりゃ余る

    その上で身長やら転勤やら注文つけてたら
    結婚できないと思うわ

    +10

    -0

  • 954. 匿名 2019/11/02(土) 01:30:38 

    相談所の方も言ってたけど、女もある程度若い男を求めるのが多い。
    これは、共働きの時代背景もあるとか。
    【11月】婚活総合トピ

    +13

    -1

  • 955. 匿名 2019/11/02(土) 01:31:31 

    身長165cmなんだけど、自分より背が低い人からイイねくることがめっちゃ多い
    プロフィールちゃんと見てないのか、身長気にしない人なのかわからない
    実際会ってみて自分より背の高い私を見て相手はどんな反応するんだろうってすごく気になる

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2019/11/02(土) 01:31:31 

    新卒で年収400万以上ある男性って希少価値高いですかね?

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2019/11/02(土) 01:32:17 

    マッチングアプリしていたけど、たまにいるこういう男に女が群がってたなぁ
    【11月】婚活総合トピ

    +11

    -1

  • 958. 匿名 2019/11/02(土) 01:32:56 

    >>954
    38歳女性の理由がよく分からないんだけどw

    +19

    -0

  • 959. 匿名 2019/11/02(土) 01:32:59 

    >>897
    私はないけどみんながそういう目で見てくるからしょうがないんだよ
    惨めな目で見られたくない!
    何で理由なしに見下されなきゃならんのだ
    さっさと結婚して惨め脱出したいよー

    +11

    -4

  • 960. 匿名 2019/11/02(土) 01:33:25 

    >>900
    高学歴なら良いかって言われればそうでもない世の中だよ
    申し訳ないけどそんなこと気にしてる親の意見より
    自分たちがどうしたいかをちゃんと伝えな!
    見る限りすごく相性の良い相手と出会えてるあなたが正直羨ましいから幸せになってね

    +32

    -0

  • 961. 匿名 2019/11/02(土) 01:33:52 

    >>954
    男みたいに若い異性を求める分、年収は我慢しますなら分かるけど
    年収は自分以上、地顔は自分より美人でしょ、そりゃ結婚できないって

    +5

    -0

  • 962. 匿名 2019/11/02(土) 01:33:57 

    確かに、婚活って身長低い人多い。
    高くても、アンガールズ田中みたいな細いタイプの人ばかりで、あまり魅力を感じない。
    今いい感じの方が、仕事も見た目もOKなんだけど、唯一身長がネック。
    たぶん、ヒール履いたら同じくらいか、私のほうが高い。でも、ここでこだわってると、私のスペックでは売れ残りそう。

    +27

    -0

  • 963. 匿名 2019/11/02(土) 01:34:11 

    >>958
    そんな事を言ってたから婚期逃しちゃったんだろうね

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2019/11/02(土) 01:34:32 

    >>957
    アプリにこんな人がいたら
    私ならサクラか詐欺師かと思うわ

    +20

    -0

  • 965. 匿名 2019/11/02(土) 01:35:10 

    >>954
    面白いねこれ
    下の人の意見が、ちょうど上の人の意見を全否定してる(30代前半が38歳は選ばない)

    結局おばさんが散々馬鹿にしてたおっさんそのものに自らなってしまっただけだね
    若い人を求めるのは勝手だけど成婚率は1%以下ですよと言うこと

    +20

    -0

  • 966. 匿名 2019/11/02(土) 01:35:55 

    >>958
    若い種を求める本能なんじゃない?(笑)

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2019/11/02(土) 01:36:40 

    >>953
    ニートと年収600万って
    男性じゃ絶対に覆らないほどの差だけど
    女性の場合は差はあるけど絶対的じゃないからね
    ニートの方が5歳若かったら五分、10歳若ければニートの圧勝

    +11

    -0

  • 968. 匿名 2019/11/02(土) 01:37:06 

    生きてく上でお金はいくらあっても良いと思うんだけど
    別に高収入じゃなくても普通に生活していけるレベルの人と結婚出来れば良いって思ってるんだけど
    そんなの現実的じゃないのかな

    +7

    -0

  • 969. 匿名 2019/11/02(土) 01:37:17 

    >>965
    それでもまだ女に甘くておっさんに失礼だよ

    男は年下にスペック求めないけど女は年下にまであれこれ条件を付ける
    自分がそれなりのスペックの若い男だったらおばさんに行くメリットが本当に一つも思いつかない

    +20

    -0

  • 970. 匿名 2019/11/02(土) 01:38:50 

    >>731
    遺伝云々言うなら高齢女性は絶対に選んだらダメな存在になるよ
    そもそも産めないから遺伝どころの話じゃないか

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2019/11/02(土) 01:39:12 

    20代なんだけど、つい最近、20~30代までのパーティーに参加したら、見事に9割は30代だった。
    これは、ズルズルやってると永遠に決まらないなと悟った。

    +14

    -0

  • 972. 匿名 2019/11/02(土) 01:39:38 

    >>965
    女も30過ぎると年下がよくなってくるというけど、結婚相談所の女性の記事にもあったし、結局男女共に若い異性がよくなるのよね。

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2019/11/02(土) 01:39:56 

    世界的に見ても男性が2~4歳年上が標準なんだから
    男性が年上にいくなんてよっぽどのことじゃないの
    おっさんの若い女欲しいよりさらに厳しいと思うけど
    というか自分はおばさん言われるのが怖いから年下無理だわ

    +24

    -1

  • 974. 匿名 2019/11/02(土) 01:40:10 

    >>954
    これ、わざとこの二つの意見載せて
    38歳女性を馬鹿にしてるんじゃw

    +10

    -0

  • 975. 匿名 2019/11/02(土) 01:41:13 

    >>964
    マジでこんな感じの人に会ったことある
    最初は嘘だよな?って思ったけど、ライン交換して本物ってわかって実際にあって
    普通にイケメンだった
    まぁあってご飯した後の会話が「俺ん家来てイチャイチャするー?」だったから即帰ってきました。

    単なるセフレ探しだったんだろうね🙄🖕
    ラインブロックして友達からも削除した

    +22

    -0

  • 976. 匿名 2019/11/02(土) 01:41:19 

    変な人にしか好かれない。これが自分のレベルかと思ったら凹むわ
    20代の頃はもっとまともな人と付き合えてたのに。
    そのまともな人らはみんな結婚してるけどw

    +10

    -1

  • 977. 匿名 2019/11/02(土) 01:41:30 

    >>957
    身長176以上の男って女子の憧れだからね~。
    顔が普通でもスタイルでよく見える。

    +20

    -3

  • 978. 匿名 2019/11/02(土) 01:42:03 

    >>966
    若い種ぐらいなら可愛げもあるんだけどね
    女性の年下好きは若いだけじゃ済まないからね
    年下の長身、高給取り、イケメンで同世代のモテモテの包容力のある名家出身
    若けりゃデブスでも根暗でも構わないってオッサンはまだマシ

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2019/11/02(土) 01:43:19 

    猫ひろしの名前あがってるが、猫ひろしみたいなチビって実際婚活パーティーにいたりするわ

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2019/11/02(土) 01:44:04 

    こんばんは!初参加します!
    ここは独身だったら参加可能なトピですか?
    彼氏がいる人はダメ?
    結婚願望はあるんですけど

    +1

    -4

  • 981. 匿名 2019/11/02(土) 01:44:32 

    >>8
    結構いるよ。ただ、相手の姉妹が、障害あったりで、多少苦労するかも。

    +5

    -6

  • 982. 匿名 2019/11/02(土) 01:45:07 

    >>974
    たしかにwww
    社員性格悪いなwww

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2019/11/02(土) 01:45:31 

    >>977
    男の身長って女のバストみたいな扱いだしね
    確かcが平均だから、補正無し素でDカップみたいなもんだからね
    男女ともそこらへんから異性を男を感じはじめるらしいから
    男で身長160センチ代とか女でも多いしBやCカップじゃ男と大差ないから魅力に乏しい

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2019/11/02(土) 01:46:17 

    >>973
    恋愛結婚なら女性が年上の場合も普通にいるね。
    婚活は本人に魅力があって年下側からアプローチしない限り難しいと思う。

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2019/11/02(土) 01:47:00 

    >>878
    女の子は別腹

    +0

    -5

  • 986. 匿名 2019/11/02(土) 01:47:02 

    >>52
    私の旦那は昔から友達全くいないけど、私にとっては優しいし頼りになるし、一番の親友だし、家族大切にするし家事手伝ってくれるしパーフェクト。だからそんなん関係ないと思う。相性が全てです。

    +57

    -2

  • 987. 匿名 2019/11/02(土) 01:48:05 

    >>674
    私の友達にもいた
    あいつまじブスだよな!あの顔面さえなければなー
    とか言った相手に、のちに尽くしまくりの依存しまくりのレベルで惚れ込んでいった人(笑)

    ブスなのは分かってるんだけど‥あのブスな顔さえ愛しく思えてしまう‥とか言ってたw

    +3

    -1

  • 988. 匿名 2019/11/02(土) 01:50:51 

    付き合ってた人と別れて2週間。
    明日は2年ぶりの婚活パーティー!
    あまり乗り気ではないけど肩慣らしてきな感覚で行ってきます!

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2019/11/02(土) 01:51:03 

    >>973
    前の方でもうちの親戚が婚活で年下高収入と結婚したから驚いたわ
    女性も34歳以降から、年下と結婚する割合が高くなるが、恋愛がほとんどだろうし

    ただ、男性が共働き希望だと年上や同年代じゃないとマッチングしにくいのは結婚相談所の記事でも読んだ


    【11月】婚活総合トピ

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2019/11/02(土) 01:51:05 

    マイナス覚悟で書きます。
    アプリで知り合った方ととてもいい感じで先週3回目のデートをしました。
    デート自体は変わらず楽しいのですが、彼の父親が在日韓国人だと知り、ビックリしてしまいました。
    少なからず彼はハーフ以上ではあるということです。悪いことだとは思いませんが、先のことを考えるとどうしたものかと...

    +31

    -1

  • 991. 匿名 2019/11/02(土) 01:51:51 

    連絡とってる人が、身長さえ高ければ、だいぶ人気なんだろうなって人。
    仕事も大手で、コミュ障でもなければ、さわやか。
    全て普通の平均が揃ってる男性って全体の数パーセント、だから、どれかは妥協しないと。

    +0

    -1

  • 992. 匿名 2019/11/02(土) 01:51:59 

    >>984
    5歳以上の年下って2例ぐらいしか知らないけど
    年下男と結婚してる人って夫がオタク系しか知らん
    真面目なオタク系の甲斐性も言うほどないタイプ、休みは家でアニメかゲーム
    奥さんは2例とも休日も友達とかと予定でビッチリの陽キャ
    一人は社内恋愛(事務員と職人)もう一人は地元の子でボード仲間趣味から交際

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2019/11/02(土) 01:52:06 

    チビもハゲもデブも好きになれないな

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2019/11/02(土) 01:52:19 

    >>920
    身長はどうにもならないから、とりあえず痩せたらどうか。

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2019/11/02(土) 01:54:04 

    >>992
    逆におたく系は30過ぎのオバサン嫌うよw

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2019/11/02(土) 01:54:19 

    >>990
    どうやってお父様が在日の方だと知りましたか?
    あまり言えないけど、私も婚活する上で、国籍は気になってしまって。
    絶対日本人と!というわけではないのですが、最近のニュースをみても、あちらの方との結婚は躊躇してしまうので。

    +20

    -0

  • 997. 匿名 2019/11/02(土) 01:55:30 

    >>973
    私の職場、私含め年上女としかみんな付き合ってない

    男性社員の彼女持ちはみんな年上
    5歳年上、4歳年上、2歳年上の彼女がいる。
    不思議なことに、みんな自分から告ったらしい。

    男の人って年下が好きなイメージあるけど違うんだねって言ったら
    「俺は年下無理っす」
    「元カノが年下だったんですけど本当に疲れたんで嫌ですねー。」
    「子供のワガママに付き合えるほど自分の心が広くないです」

    との回答だった。時代が変わってるんだと思う
    昔は男性が幸せにしてあげる!っていう風潮だったけど、今はある程度男性も自由を求めてる気がする

    +4

    -6

  • 998. 匿名 2019/11/02(土) 01:56:33 

    >>990
    うわー、韓国人はきついな
    私ならきつい

    +33

    -0

  • 999. 匿名 2019/11/02(土) 01:56:34 

    大手勤務20代後半、年収700万円、身体170センチ、フツメンのデブなら
    20代半ばまでの非正規、そこそこモテる顔可愛めの女性と釣り合う感じかな?

    +1

    -6

  • 1000. 匿名 2019/11/02(土) 01:57:15 

    1000!!!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード