
多数決嫌いな人
79コメント2019/11/01(金) 19:05
-
1. 匿名 2019/10/31(木) 20:47:11
子供の頃から多数決が大嫌いでした。
少数派の意見を無視して多数決の意見を採用するのは、少数派の意見を持って入れ人達に対する冒涜ですよね。+17
-36
-
2. 匿名 2019/10/31(木) 20:48:06
+4
-7
-
3. 匿名 2019/10/31(木) 20:48:09
だってしょうがないじゃん+46
-4
-
4. 匿名 2019/10/31(木) 20:48:15
嫌韓厨に無条件でプラス押す人たち嫌い
無関係トピでも多数派ぶってトピの流れを壊すから+11
-17
-
5. 匿名 2019/10/31(木) 20:48:24
>>1
主さんの主張は民主主義に対する冒涜ですよね。
+47
-7
-
6. 匿名 2019/10/31(木) 20:48:38
民主主義の国ですからねえ+35
-3
-
7. 匿名 2019/10/31(木) 20:48:58
少数決の方がぶっちゃけ面白いと思う+12
-10
-
8. 匿名 2019/10/31(木) 20:48:59
+0
-0
-
9. 匿名 2019/10/31(木) 20:49:01
まず日本語話せ+25
-1
-
10. 匿名 2019/10/31(木) 20:49:15
考えてみれば小さい時から多くの人が意見している事が正しいと教えられているって事だよね。+15
-5
-
11. 匿名 2019/10/31(木) 20:49:16
私は少数に入る自分がすきだった
大多数・メジャーなものが大嫌いだったから
あと大多数の意見をひっくり返すのも大好き
いまでも大好き+6
-10
-
12. 匿名 2019/10/31(木) 20:49:25
>>4
だって韓国人嫌いだもん+17
-3
-
13. 匿名 2019/10/31(木) 20:49:32
ガルちゃんでたまに意味わからない多数決をとっている人いるよね
プラマイ使って
トピにそっているものならまだしも、全く関係ないのとかもある+11
-2
-
14. 匿名 2019/10/31(木) 20:49:32
冒涜とは思わないけど、話が進まないから多数決してるだけでしょ。
どっちの意見も取り入れて話を終わらせるのって難しいよね。+43
-0
-
15. 匿名 2019/10/31(木) 20:49:41
>>9
は?日本語だし。
+1
-11
-
16. 匿名 2019/10/31(木) 20:50:07
>>2
それは「出すケツ」+6
-0
-
17. 匿名 2019/10/31(木) 20:50:10
じゃあ、主さんはどうやって決めればいいと思うの?+23
-1
-
18. 匿名 2019/10/31(木) 20:50:20
>>12
無関係トピの流れを平気でぶっ壊すよね
ガルちゃん運営はなんで放置するんだろ
今の首里城トピ本当に酷いよ
首里城なんて無視して韓国韓国+6
-1
-
19. 匿名 2019/10/31(木) 20:50:33
じゃあ主さんはどうすればいいと思うの?
逆に少数派の意見だけ取り上げても多数派を冒涜することになると思うんだけど。+27
-1
-
20. 匿名 2019/10/31(木) 20:50:42
学生時代は嫌いだった
今でいう陽キャグループの発言力が絶大で多数決の形を取った独裁制だったから意味あるの?と思ってた+2
-5
-
21. 匿名 2019/10/31(木) 20:50:45
>>1
冒涜じゃない
イヤなら社会主義の国に移住すればいいよ+20
-3
-
22. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:21
多数決=民主主義
給料上げろ→賛成多数→給料が上がる→会社は人件費増で切迫→倒産→失業者多数。
多数決が正しいとは限らないので好きではないです。+4
-8
-
23. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:25
そういう人は、群れないで生きてゆけば良い。
グループに入りたがる割に自分の考えばかり押しつける人は面倒。+13
-0
-
24. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:31
冒涜って…なんて極端な(笑)+17
-1
-
25. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:45
>>1
多数派の意見を無視して少数派の意見を押し通そうとするのは、多数派の意見を持って入れ人達に対する大冒涜ですよね。+17
-3
-
26. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:47
小中学校で希望の係や委員会、文化祭の役割などを決める時人数オーバーしたら誰がふさわしいかを多数決で決めるのは嫌だった。
絶対クラスの目立つグループの人が勝つから教室隅っこ系の私は余り物しか出来なかった。+5
-0
-
27. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:53
>>20
あなたの発言に説得力が無いだけ+7
-0
-
28. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:54
コメント読むとさあ、民衆主義と民主主義間違えてない?ガルちゃん民は+2
-1
-
29. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:55
歴史が証明してるけど多数が正解とは限らないからね+6
-0
-
30. 匿名 2019/10/31(木) 20:52:01
>>10
多数決は正しいかどうかじゃないよ。
誤解してる。
ちなみに某新聞やテレビ局は少数意見を大々的に取り上げて日本人の総意のようにイメージ操作してますよ。
満足ですか?+16
-1
-
31. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:00
数の暴力にあった事あるから、ちょっと同意できる。
学級委員とか多数決だったけど虐められてると多数決で押し付けられたり、
欠席の子にプリント届けるのも、近所の子ではなくて多数決で押し付けられて遠回りして帰らざるを得なかったりで、
多数決の原則が上手く働くのはある程度秩序維持出来てる場所だけだなぁとしみじみ感じるよ。+12
-0
-
32. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:27
ばかばかしい多数決を今は好きになりました。
だって多数決ってバカなんだもん。
ばかなカタマリって面白いよwwとろくて。笑+0
-5
-
33. 匿名 2019/10/31(木) 20:53:39
>>1
一理あるってやつだよね
でも少数派の意見にも耳傾ける人はネット民ではさらに少数派、現実より少ない+5
-0
-
34. 匿名 2019/10/31(木) 20:54:19
>>18 嫌韓コメントには異様なくらい+がつくけど
さすがに運営が数値を操作してるような気がしてならない。
+2
-1
-
35. 匿名 2019/10/31(木) 20:54:35
不可抗力な訳の分からん圧力に巻き込まれたくないから蛭子さんみたいに一匹狼でいるわ
+1
-1
-
36. 匿名 2019/10/31(木) 20:54:54
>>18
>>4に言いなさいよ笑
+0
-0
-
37. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:15
>>34
ほんとわかる
運営酷いよねまじで
首里城の話しても出来やしない
本当に関係ない韓国の話題ばっか+3
-2
-
38. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:22
>>34
こういう被害妄想みたいな主張がいやなんだよ。
お国に帰れば済むことでしょ。+3
-2
-
39. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:32
多数決でなきゃ世の中上手く回らないでしょ。
嫌なら独裁者の国にでも移住すれば?
悪いけど、少数派で主張を曲げない人って、空気読めない危ない人って認識。+6
-2
-
40. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:40
>>31
欠席の子にプリント渡しに行く人を多数決で決めてたの?
それ、多数決うんぬんの前にイジメられてたんじゃない?+3
-0
-
41. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:42
メジャーなもの多数派なものを見下す人の多い事
未だにその感じがかっこいいと思ってるの?
ガルちゃんって感じ
+2
-0
-
42. 匿名 2019/10/31(木) 20:57:48
>>4
その人たち「もう戦争しかない」ってコメントにもプラス押してて怖い+2
-1
-
43. 匿名 2019/10/31(木) 20:59:20
>>2
トピ画になるとすごいインパクトw+4
-0
-
44. 匿名 2019/10/31(木) 20:59:33
>>40
いじめと書いてあるよ。
多数決だから皆に平等ですって建前でいくらでもいじめることが可能なのよ。
だから個人的には多数決が絶対正義とは思えない。+2
-0
-
45. 匿名 2019/10/31(木) 21:00:11
>>23
それね
結局「少数派意見」のグループで勝ちたいんだよ
でもこうなったら多数派に対する冒涜
さぁ主どっちの意見を優先すればいい?+3
-0
-
46. 匿名 2019/10/31(木) 21:00:49
多数決の暴力だのなんだの不満を言う人間に限って
自分が多数派に回ったときは少数派を容赦なく叩き潰そうとするんだよねえ…+1
-2
-
47. 匿名 2019/10/31(木) 21:00:52
>>42
ガルちゃん運営にメール送っても何も反応ないんだよね
首里城の話全く出来ないよ
まともな人は消えて韓国の話をしたい人しか残ってない+1
-0
-
48. 匿名 2019/10/31(木) 21:01:52
>>38 でも実際コメントの伸びの割に+が異様に多い場合もあるから疑いたくもなるよ。
ちなみに私は両親共に日本人のれっきとした日本人ですが? すぐにお国へとか言う人はそれしか頭にない
がちがち脳なんですね。
+2
-0
-
49. 匿名 2019/10/31(木) 21:02:14
このトピも結局嫌韓トピになるんじゃない?
主残念+3
-0
-
50. 匿名 2019/10/31(木) 21:04:29
何にも決まらないよ。
そんな事言ってたら独裁になるんだよ。もっと最悪。+3
-1
-
51. 匿名 2019/10/31(木) 21:05:10
>>32
そのアナタの態度も根拠のない上から目線ってバレてるから恥ずかしいだけだよ
なんせ相手は多数だから+0
-0
-
52. 匿名 2019/10/31(木) 21:05:31
>>1
そうだそうだ!
力で決めよう!+1
-0
-
53. 匿名 2019/10/31(木) 21:08:47
会議は声が大きい人が勝ち+1
-1
-
54. 匿名 2019/10/31(木) 21:08:55
公平な決め方教えてよ
どんな決め方したって自分の思い通りにならなきゃ文句言うんでしょ?+5
-0
-
55. 匿名 2019/10/31(木) 21:09:41
a>>51
根拠はトレードってやつですよ♪
わたしなにか捉え方間違ってます?・・・
まぁいいですよ。お好きなように思って下さい。
+0
-1
-
56. 匿名 2019/10/31(木) 21:09:58
>>1
そんな主さんに+0
-1
-
57. 匿名 2019/10/31(木) 21:10:45
>>55
ネットに毒されてる感がすごい
外出なよー+0
-0
-
58. 匿名 2019/10/31(木) 21:13:17
>>57
まぁトレードはネット使いますからね。笑
あなたも書き込み頑張ってくださいね。
+0
-1
-
59. 匿名 2019/10/31(木) 21:13:50
ソビエトの二の舞はごめんだね。+0
-0
-
60. 匿名 2019/10/31(木) 21:14:56
常識のある人や人間的に優れている人などには投票権3倍にするぐらいした方が良いと思う。ダメな人は0.5倍とかね。+1
-1
-
61. 匿名 2019/10/31(木) 21:17:44
>>60
それはどうやって決めるの?
学歴?お家柄?
表向き普通の主婦だけどネットで罵詈雑言のガル民の投票権は何パーセント?+1
-0
-
62. 匿名 2019/10/31(木) 21:18:49
民主的ではあると思うけど、偏向報道で操られてしまう人が出るから多数決嫌い+1
-0
-
63. 匿名 2019/10/31(木) 21:24:05
>>60
それ、明治時代。
お金のある男性だけが選挙権持ってた。
今の日本でまたその制度取り入れたら、
お偉いさんがたの9割は男性なので、
女性は漏れなく奴隷として搾取される国が出来上がるよ。+2
-0
-
64. 匿名 2019/10/31(木) 21:24:17
>>8
これ思い出した+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/31(木) 21:24:21
主さんは鋭い感性をもってらっしゃる。
多数決って一見合理的だけど理不尽
でもあるよね。
世の中レベルの高い人や意見よりも
大半がレベルの低い人のほうが
圧倒的に多い。
ゆえにレベルの低い意見ばっかりが
まかり通ってしまってる。
本当は精神の高い人達で重要な
ことは決めなくてはいけないのよ。
世の中が良くなるのにね。+3
-1
-
66. 匿名 2019/10/31(木) 21:32:09
アマザラシの多数決って歌
良い歌だよ+0
-0
-
67. 匿名 2019/10/31(木) 21:33:29
日本に住んで日本人の意見を不満に思い権利を主張する外国人の図を思い浮かべたわ。+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/31(木) 21:34:15
>>65
そのレベルの高い人は誰?
みんな自分が正しいと思ってるよ+1
-0
-
69. 匿名 2019/10/31(木) 21:35:16
>>62
逆だよ
偏向報道は少数意見を多数意見のように報道して印象をねじ曲げること+0
-0
-
70. 匿名 2019/10/31(木) 21:37:08
主さんがなんと言おうと在日外国人に選挙権はあげないよ+1
-0
-
71. 匿名 2019/10/31(木) 21:39:08
>>1
そんな主さん…
ガルちゃんで多数決をしてますよ。+8
-0
-
72. 匿名 2019/10/31(木) 21:51:23
多数決が基本だと思うけど、世界を見るともし将来全てを多数決にしたら中国人の意見しか通らなそう。+0
-0
-
73. 匿名 2019/10/31(木) 22:18:35
>>10
正しい・正しくないの判断をするわけではないでしょ。
納得する人の数が多い方を選びましょうというだけ。+0
-0
-
74. 匿名 2019/10/31(木) 22:20:00
>>1
おっしゃりたいこと、よく分かります(私もそうでした)
しかし、かといって少数派の意見をケンカ腰で主張してしまっては
仲間が少ないだけにますます窮地に立たされてしまいます。+1
-0
-
75. 匿名 2019/10/31(木) 23:33:22
>>69
そのように理解しています
だからこそ今の日本での多数決が嫌いという意味です+0
-0
-
76. 匿名 2019/11/01(金) 00:39:47
>>1
少数派の方が優れた意見て事もあるのにね。
小学生の頃私一人だけ違う意見で手をあげれなくて正解が私の方だった事もある。+2
-1
-
77. 匿名 2019/11/01(金) 13:20:03
大学で8人で共同作業しなきゃいけない班があるんだけど、案や方向とか決める時に一人の子だけ「自分の意見以外受け付けない」人が居て、その自分の案を通す為の提案や話し合いや折り合いをつけられずに「なんであんたは私がわからないの!」「私を分かって!あなたはおかしい!」とかこっちに理解させようとせずに感情をぶつけるだけなのと、自分の思い通りにならない以外は敵で不服な子が居て、「だったら自分と合う人とやってくれ」と言うと「なんで?あなた達が理解してくれれば良いだけなの!簡単な事でしょ!」って自分の意見が通る相手を探そうとしなくて困ってる。一緒に居たいけど提案や折り合いもつけないし、協調性無い上に自分に合う人を探さずに合わない人を合わせようとしてきて『面倒くせぇな!』ってその人から離れたら、「私をわからせてやる!」「私を分かってないから嫌に思うだけだ!」って余計しつこく自分の感情をぶつけてくるから疲れてる。
話し合いにならない人や人が離れていく人はやっぱ人が離れていく理由があるんだなって思うし、自分が勝っていたいから人を見下したりバカにしり荒探しする傾向があって本当に苦手。+0
-0
-
78. 匿名 2019/11/01(金) 19:00:38
多数決は平等ではないよ。
当たり前じゃん。
じゃあ主はAかBどちらかを選ばなきゃいけなくて、リベートしても結論がでないときにどうやって決めるの?
まさか少数に合わせろってこと?+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/01(金) 19:05:43
>>76
正解が決まってる答えならあり得るね。
でも世の中も問題って白黒ハッキリわかってるものって少なくない?
どちらを選んでもいいって時は多数派に合わせるのは合理的だと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3036コメント2021/03/07(日) 18:37
【実況・感想】土曜プレミアム・死との約束【三谷幸喜×クリスティ名探偵勝呂シリーズ第三弾】
-
2081コメント2021/03/07(日) 18:38
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
-
2026コメント2021/03/07(日) 18:38
北海道 室蘭 行方不明から20年 当時16歳女子高生 警察は情報提供を呼び掛ける
-
1362コメント2021/03/07(日) 18:35
標準語だと思っていた方言ありますか?
-
1145コメント2021/03/07(日) 18:37
長年ファンの芸能人に、突然熱が冷めてしまう時期
-
1024コメント2021/03/07(日) 18:37
ドラマ、映画の中で不自然だなと思うよくあるシーン
-
998コメント2021/03/07(日) 18:31
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #07
-
905コメント2021/03/07(日) 18:37
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #9
-
894コメント2021/03/07(日) 18:38
男性社員「シャツのボタンが取れた」裁縫道具を借りてくると…唖然
-
876コメント2021/03/07(日) 18:38
【閲覧注意かも】衝撃を受けた画像を貼るトピPart2
新着トピック
-
5795コメント2021/03/07(日) 18:38
JO1川尻蓮・川西拓実・木全翔也、豆原一成の初出演映画で共演<半径1メートルの君>
-
181025コメント2021/03/07(日) 18:38
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
169コメント2021/03/07(日) 18:38
将来同居が決まっている人
-
13921コメント2021/03/07(日) 18:38
朝までガルチャンしていたい人の深夜雑談トピ part4
-
2081コメント2021/03/07(日) 18:38
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
-
2707コメント2021/03/07(日) 18:38
結婚のご挨拶が圧迫面接だった
-
166コメント2021/03/07(日) 18:38
北斗の拳を語ろう!
-
422コメント2021/03/07(日) 18:38
食べ物の写真を貼ったらガル民がどこの地域か当てるトピ
-
5コメント2021/03/07(日) 18:38
【ネタも可】大事な予定日が雨予報!どうにかして晴れにしたい!
-
123コメント2021/03/07(日) 18:38
在宅、外出自粛でネガティブな思考になりませんか?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する