
日本の宝「おしん」にガルちゃん版台詞を宛ててみるトピ
325コメント2019/11/30(土) 13:27
-
1. 匿名 2019/10/31(木) 20:31:46
いちお、2人合わせて年収1500万程です!笑+10
-21
-
2. 匿名 2019/10/31(木) 20:33:26
みんなと一緒に歩いた
20年最高だよ。+13
-2
-
3. 匿名 2019/10/31(木) 20:33:40
プラス貰えるこめをこしらえる+41
-0
-
4. 匿名 2019/10/31(木) 20:35:08
おら、明日食う飯がねえ。+13
-1
-
5. 匿名 2019/10/31(木) 20:35:12
この穀潰しが+33
-0
-
6. 匿名 2019/10/31(木) 20:35:25
だって仕方ないじゃないかあ!+6
-9
-
7. 匿名 2019/10/31(木) 20:35:56
マニアックだしババくさいしくそつまんねートピだな
みんなが参加できるような面白いトピ立てることできないの?+1
-34
-
8. 匿名 2019/10/31(木) 20:36:07
「この毒親〜!」+116
-0
-
9. 匿名 2019/10/31(木) 20:36:29
ダイコン飯食うか+15
-0
-
10. 匿名 2019/10/31(木) 20:36:42
+7
-1
-
11. 匿名 2019/10/31(木) 20:36:56
>>7
参加しなきゃいいじゃん。
病んでんのかな。+28
-0
-
12. 匿名 2019/10/31(木) 20:36:58
幸楽より愛を込めて+20
-1
-
13. 匿名 2019/10/31(木) 20:37:01
明後日洋髪を結いに行ってくる。+31
-0
-
14. 匿名 2019/10/31(木) 20:37:55
>>7
けぇーれ+22
-2
-
15. 匿名 2019/10/31(木) 20:38:08
おらぁ、何でもするっす+9
-0
-
16. 匿名 2019/10/31(木) 20:38:13
このトピ難しいトピだと思う+39
-0
-
17. 匿名 2019/10/31(木) 20:38:14
おら、盗んでねぇ。借りただけだ+28
-0
-
18. 匿名 2019/10/31(木) 20:40:08
おかよ様ってなんだかんだ優しい子だな+40
-0
-
19. 匿名 2019/10/31(木) 20:40:37
>>3
おしんでもこしらえる使ってるんだ🤭+9
-0
-
20. 匿名 2019/10/31(木) 20:41:09
>>16
うん。私はおしん知らないから下手なこと言ったらおしん好きの地雷を踏んでしまいそう+16
-1
-
21. 匿名 2019/10/31(木) 20:41:23
だってしょうがないじゃないか!+1
-6
-
22. 匿名 2019/10/31(木) 20:42:43
>>7
おめもばっちゃと同じくれぇの歳のくせして何ひとりで若ぶってんだ?+33
-0
-
23. 匿名 2019/10/31(木) 20:42:54
おしん、おめぇのお里が知れるようだ+1
-2
-
24. 匿名 2019/10/31(木) 20:43:01
>>2
嵐やん+2
-0
-
25. 匿名 2019/10/31(木) 20:43:24
小作の家に生まれたがら、おらにはガルちゃんがお似合いダァ。+25
-0
-
26. 匿名 2019/10/31(木) 20:46:41
>>22
横。
激しく、んだ!+10
-0
-
27. 匿名 2019/10/31(木) 20:48:10
どう言ったらいいのかわがんねー
だって難しいんだもん+7
-0
-
28. 匿名 2019/10/31(木) 20:49:56
この穀潰しがっ!+1
-0
-
29. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:04
ばんちゃん、ほんてん長生きしてけろ+11
-0
-
30. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:14
おら、疎遠になるっす
ええか、疎遠だぞ+6
-0
-
31. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:34
嫁がまともに家事もできないんだけどどう思う?
手を怪我してるとか絶対嘘だしw+29
-0
-
32. 匿名 2019/10/31(木) 20:52:34
>>7
マニアックなのは、みおつくしを語るトピ、とかを言う。知らねーだろ。ワッハッハ。+14
-0
-
33. 匿名 2019/10/31(木) 20:55:00
ここはおらが立てたトピだ!
なんも文句言われる筋合いはねぇ
+25
-0
-
34. 匿名 2019/10/31(木) 20:56:37
俊作あんちゃん!おら、俺たちの旅がめちゃくちゃ好きだァ。+5
-0
-
35. 匿名 2019/10/31(木) 20:58:41
大八車がおたいのマストアイテム🐟❤️+3
-0
-
36. 匿名 2019/10/31(木) 20:59:12
んだんだ、ここは主のトピだ
主は大きな顔しておったらええ
トピ立てるため苦労してきたんじゃねえか+34
-0
-
37. 匿名 2019/10/31(木) 21:01:48
不景気なら薄利多売で行けばいいのよ〜+4
-0
-
38. 匿名 2019/10/31(木) 21:04:47
あんたあ…私、荒れたトピを見るのは怖いの+17
-0
-
39. 匿名 2019/10/31(木) 21:05:51
あたいはおしんは毎朝見てる。だども、いざとなっと
よか台詞が出てこねえ。
山形弁、佐賀弁、伊勢弁、ごちゃまぜになるとよ。+29
-0
-
40. 匿名 2019/10/31(木) 21:06:54
まだまだ!貧乏なんてこんなもんじゃありませんよ!+6
-0
-
41. 匿名 2019/10/31(木) 21:07:19
>>16
今おしんの再放送見てるけど難しいわ…+18
-0
-
42. 匿名 2019/10/31(木) 21:07:59
>>37
えっ?染子さん?染子さんなの?会いたかったぁ。+5
-0
-
43. 匿名 2019/10/31(木) 21:10:06
おらの実家は元は小作だ。
そんなおらが大学まで行けたのは浩太さんみたいな人達が頑張ってくれだおかげだぁ。+6
-0
-
44. 匿名 2019/10/31(木) 21:12:03
マトモな旦那が一人も出てこねぇ‼+7
-0
-
45. 匿名 2019/10/31(木) 21:12:57
>>39
ばってん、いずれも田倉の嫁にはふさわしゅうなか!+8
-0
-
46. 匿名 2019/10/31(木) 21:16:59
>>45
厳しかねぇ
+5
-0
-
47. 匿名 2019/10/31(木) 21:18:13
おたいは大きいおかみさんだ。+5
-0
-
48. 匿名 2019/10/31(木) 21:22:48
時々、中森明菜に聞こえるって?
人見て声色変えてるの+4
-0
-
49. 匿名 2019/10/31(木) 21:28:57
>>48
あたいどんも今日見てて思った。
+5
-0
-
50. 匿名 2019/10/31(木) 21:51:40
アタイデン
ツネコデン+9
-0
-
51. 匿名 2019/10/31(木) 22:02:12
参加したいけど難しくて気の利いた台詞が浮かばない+7
-0
-
52. 匿名 2019/10/31(木) 22:18:27
子供の頃から、脂肪を背負って育ったガル民だから+6
-0
-
53. 匿名 2019/10/31(木) 22:35:51
こんなトピ立っちゃうんだねーへぇ
やっぱ見てみたい、愛するジュリー様(❤️)の伴侶の代表作‼️+4
-1
-
54. 匿名 2019/10/31(木) 22:55:20
>>43
えがったなあ。おらは一生抜け出せねぇ。一生だど。+6
-0
-
55. 匿名 2019/10/31(木) 23:05:46
>>54
つねこか??+4
-0
-
56. 匿名 2019/10/31(木) 23:16:45
「このクソババア!!」
がるちゃんでなら言える byつねこ+32
-0
-
57. 匿名 2019/11/01(金) 02:57:59
貧乏の中の貧乏+0
-0
-
58. 匿名 2019/11/01(金) 03:16:52
子供にハーネス着けるのはダメですか?+22
-0
-
59. 匿名 2019/11/01(金) 04:05:05
>>8
おしん「ピン子の乳首はピンクじゃなく真っ黒!ピン子よ乳首はピンクじゃなく真っ黒!」+0
-3
-
60. 匿名 2019/11/01(金) 05:12:44
このトピつまんないっす
ガル民さまにごしゃがれるなっす 堪忍してけろ+4
-0
-
61. 匿名 2019/11/01(金) 06:20:59
おすぃん風に雑談ならえがったんでねが?
こらえてけらっしゃい+2
-0
-
62. 匿名 2019/11/01(金) 06:59:51
んが、壽賀子にはとても敵わないがる民なのであった。+14
-0
-
63. 匿名 2019/11/01(金) 08:21:02
>>62
ナレーションの鼻濁音も
おしんの楽しみの一つ。+5
-0
-
64. 匿名 2019/11/01(金) 16:05:05
みつ姉ちゃんは何処に行ったんだ?
まさか最初から居ねえ事になってるのか?
庄治兄ちゃんは、なしてパーマかかってんだ?+6
-0
-
65. 匿名 2019/11/01(金) 21:04:33
今夜 おれ サンマを食べたっす
ごはんは大根めしでない白いめしだっす。
サンマは北の海の魚だから伊勢の海には いないだべか?
おしんの魚屋では サンマやホタテや北の魚は 売ってねえだが?
サンマうまいのによー
ホタテもうまいべ
+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/01(金) 21:30:27
タイのなんだか漬けにして佐賀に送るんだとよ。つね子良かったな。+3
-0
-
67. 匿名 2019/11/02(土) 04:33:20
まぁーったく、お里が知れるったいね!+5
-0
-
68. 匿名 2019/11/02(土) 07:47:26
おいは、おしんが他の男達にも
オンナを出す感じが嫌いたいね。
おいだけで良かじゃなかね。+15
-0
-
69. 匿名 2019/11/03(日) 09:53:21
ちょっと>>7さん、みんなが参加できる面白いトピ作ってみてよ!
+0
-0
-
70. 匿名 2019/11/03(日) 09:58:37
おしんの佐賀での苦労がガルちゃんに上がったら、でも主さんも悪いよね!ってコメントは絶対出ると思う笑+4
-0
-
71. 匿名 2019/11/03(日) 10:57:53
昨日、おしん同窓会見たんだけんども
竜三が別人になってて、たまげたー!!+10
-1
-
72. 匿名 2019/11/03(日) 11:22:52
あがんおなご、あがんおなご、あがんおなご…+3
-0
-
73. 匿名 2019/11/03(日) 16:57:06
>>22
ばっちゃでなくて、ばんちゃんだ。+4
-0
-
74. 匿名 2019/11/03(日) 17:24:49
干物送ってくんねべか+0
-0
-
75. 匿名 2019/11/03(日) 21:19:05
おしんトピはネタバレ厳しいので、ここネタバレOKトピにしませんか?!+9
-1
-
76. 匿名 2019/11/03(日) 22:50:08
おしんトピが立ったばいw+4
-0
-
77. 匿名 2019/11/04(月) 00:37:49
【マジで後悔】義両親との同居【毎日地獄】+6
-0
-
78. 匿名 2019/11/04(月) 00:41:20
わざとだよ?+12
-0
-
79. 匿名 2019/11/04(月) 08:40:49
>>75
そしたら向こうで告知お願いしますm(__)m
来るの控えるので
てかだいぶNHKにばらされたけど😠+6
-1
-
80. 匿名 2019/11/04(月) 14:51:32
脳内でヒーローが流れたで。+6
-0
-
81. 匿名 2019/11/04(月) 16:25:26
>>66
味噌漬けたいね。+3
-0
-
82. 匿名 2019/11/04(月) 16:26:42
>>78
綺麗な人だよね。
田んぼ売ってでも身請けするのも納得だよ。+3
-0
-
83. 匿名 2019/11/06(水) 19:30:56
おすぃんのこしらえた粕漬け食べたいなっす+3
-0
-
84. 匿名 2019/11/07(木) 10:02:25
いやーな雰囲気。
でも、最近の日本もちょっと似てきて怖い‼️+3
-0
-
85. 匿名 2019/11/09(土) 09:10:08
今日の放送、ようやくはっちゃん登場しましたね!
飛田遊郭に売られずに済んだのは良かったけど、その後の人生を考えると…果たして初子にとってこれが幸せだったのかは分からない…
けど、初めて雄とはっちゃんが会ったところは、グッときてしまいました。
あああ、辛い…
おしんよりも、はっちゃんは割りを食わない人生なだけに。+7
-0
-
86. 匿名 2019/11/09(土) 09:26:56
やばいwこのトピの名言も普通に面白い!
boketeトピのおしん内輪バージョン。+2
-0
-
87. 匿名 2019/11/09(土) 09:27:26
ただ、初子は最後、おしんに感謝してたからね
結婚できなくても自分の好きな店を与えられて、幸せを見つけられて良かったなって思う
初子大好きだった
私は初子で3回ぐらいはマジ泣きしたな+5
-0
-
88. 匿名 2019/11/09(土) 09:27:41
おしんが初子と希望をくっつけさせようとしたのは気持ち悪かったな…
おしんでも老害化するのかと思ってしまった。+5
-0
-
89. 匿名 2019/11/09(土) 09:28:51
>>87
そうだよね。これが初子の幸せだったんだよね。
そして、なんなら、初子はおしんより良い恋はしたと思う。+6
-0
-
90. 匿名 2019/11/09(土) 09:31:43
初子、雄に死なれ、川村さんに死なれ、希望に振られ(?)男に関しては可哀想すぎる人生だったなぁ。+6
-0
-
91. 匿名 2019/11/09(土) 09:32:49
雄と初子がついに出会ったね!!
雄は家を出たときに気づいたって言ってたけど、初子の方はいつから雄のこと好きだったんだろう?+4
-0
-
92. 匿名 2019/11/09(土) 09:34:22
>>88
圭のためにって思ったのかなぁ。
初子は希望にその気がないと知って泣いていたけど、希望のこと好きだったんだろうか?圭に会えなくなるのが悲しくなっただけ?
そこら辺が唐突すぎてよくわからなかった。+4
-0
-
93. 匿名 2019/11/09(土) 09:36:10
>>85
初子の人生本当に可哀想ですよね。おしんに尽くすだけで終わってしまった感じ。+4
-0
-
94. 匿名 2019/11/09(土) 09:39:18
初子はおしん以上に良い子すぎるもんなあ。
ミチコにももっとキレても良かったと思う。
希望とのことも、お母さん余計なことしないでよ!と言ってもいいぐらい。+5
-0
-
95. 匿名 2019/11/09(土) 09:41:13
>>90
実家の山形の方でも縁談の一つや二つ持ってきてくれなかったのかな〜と思っちゃう。
あんなに気立ても良くて顔も美人になるんだからさ!笑
でも、この世代は男が足りない世代だから同じような人がたくさんいるのかな。+5
-0
-
96. 匿名 2019/11/09(土) 09:41:42
>>88
確かにあれはとんでも過ぎてズッコけた笑
おしんからしたら、初子に何としても結婚してもらいたいのと、希望に母親がいなくなったのでグッドアイデアだと思ったんだろうね
次の回に2人から思いっきりツッコミが入って笑った笑+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/09(土) 09:43:12
戦後すぐは男1人に女がトラック一台分集まってくる時代?と言われてたらしいね。
って、あれ?これはおしんトピで見たんだったかな?笑+2
-0
-
98. 匿名 2019/11/09(土) 09:44:25
でもたぶん圭の運動会のときは初子がお弁当拵えて母親がわりに見に行ったりもしてたんだろうな。+8
-0
-
99. 匿名 2019/11/09(土) 09:44:32
>>93
でも、田倉スーパーやるまでのおしんと初子メッチャ好き。何か息の合ったコンビで
仁にひたすらキレてたからあのパートだけが救いだった、あの時期は笑+4
-0
-
100. 匿名 2019/11/09(土) 10:03:42
初ちゃん、小さい頃からおしんと田倉家に尽くして健気で本当にいい子だものね。
田中スーちゃんの初子から佐々木愛さんの初子になったら、性格も喋り方も変わってしまった。あんなに希望に堂々ときつめに愚痴る様になるなんて....
あの可憐な初ちゃんも年を重ねてたくましいおばちゃんになったという事なんだな。ちょっと寂しいわ。+9
-0
-
101. 匿名 2019/11/09(土) 10:15:15
それは乙羽おしんにも言える笑
長門裕之にしらじらしい断り方して、とんでもねえばあさんだみたいに言われた時は、何とも言えない気持ちだった笑
おしんも竜三死んでから女手一つで苦労したもんねえ。。。+4
-0
-
102. 匿名 2019/11/09(土) 10:56:13
>>100
私はおばちゃん初子好きだけどなあ〜!!
あのキャラで若い時から道子にはっきり叱って欲しかったなあ。+8
-0
-
103. 匿名 2019/11/09(土) 10:58:55
初子に関しては放送されたらあっちのトピで大いに盛り上がりそうwww+4
-0
-
104. 匿名 2019/11/09(土) 11:19:58
確実に盛り上がるw
たくさん思いつくわw+2
-0
-
105. 匿名 2019/11/09(土) 11:24:14
初子は戦時中の役以外は好きだなあ
仁は戦時中の子と山下真司がどうしても好きになれないのは私だけだろうか+5
-0
-
106. 匿名 2019/11/09(土) 11:25:16
おばちゃん初子よりも、希望の老けっぷりの方が受け入れられなかった
初見トピで「初子は希望の妹だと思ってた」とか言われてるのも納得だよ+9
-0
-
107. 匿名 2019/11/09(土) 11:26:11
>>102
スーちゃん優しすぎだよね
私だったら怒っちゃうな、あんな態度されたら
初見の人の反応が楽しみだわ
意外と道子さんかわいそうって流れになりそうな気もするけど+4
-0
-
108. 匿名 2019/11/09(土) 11:27:11
雄と恋仲になる戦争中の初子役は、もっと清楚で綺麗な人が良かった。+5
-0
-
109. 匿名 2019/11/09(土) 11:28:27
道子さんの立場だったら初子みたいな人がいるのは嫌だよね… あんな働き者二人のいる家で同居とか地獄だな。+7
-0
-
110. 匿名 2019/11/09(土) 11:34:37
深夜残業、早朝出勤を笑顔でやる2人だからね
普通の人だったら居場所ないw+4
-0
-
111. 匿名 2019/11/09(土) 11:41:19
壽賀子は戦争で悲劇的な目にあった「母」「妻」の代表におしんを、
同じく悲劇的な目にあった「若い娘」の代表に初子を描いているから
初見の時からこの人はずっと未婚のままだったんだろうな、と思っていた。
なので思わせぶりに川村さんが再登場した時も「どうせ初子をよけいに悲しませたり
苦しめたりするだけの登場人物だろうな。」と思ったら当たっていた。
こんな勘は当たらなくてもいいのに。+4
-0
-
112. 匿名 2019/11/09(土) 11:59:56
でも初子の人生はそこまで悲惨じゃないと思う。
結婚はできなかったけどそのかわり夫の不貞とか暴力、
暴言に苦しまなくてよかった。姑の苦労からも免れた。
子供は産めなかったけど圭ちゃんと疑似親子になれたし
圭ちゃんはとても良い子。出来の悪い実の子に苦しめられることもなかった。
母親のおしんとの仲は実の親子以上だし、自分の店も仕事も持てた。
この先さきにおしんが死んでも仁、希望の弟コンビと圭ちゃんが絶対に
悪いようにしないだろう。女手しか駄目なことは偵だって及ばずながら
手を貸してくれる。もしも初子が現実に生きていたらもう90代、伊勢の
老人ホームで編み物をしながら圭ちゃんが孫を連れて面会に来る日を待ちわびてるかも。
+9
-0
-
113. 匿名 2019/11/09(土) 12:24:37
結局、初子を救ったのはおしんだもんね
初子に50代の縁談が来て受け入れようとした時に、おしんが涙ながらにビンタした時は人目も憚らず泣いたわ。おしんで一番泣いたかも。こうやって書いてる今もちょっと泣きそう
結婚しなくても幸せになれる、実の親子じゃなくても心持ち次第で愛情は存在する。初子には本当にいろいろなことを教えてもらった。+5
-0
-
114. 匿名 2019/11/09(土) 14:11:15
性格も良くて頭も良くて顔もハンサムで親孝行の雄と、働き者で気立てが良くてこちらも親孝行の初子。
こんなお似合いで文句の言い様のない素敵な二人(竜三は初子の生まれが気に入らないけど)、橋田先生が一緒にするわけないわね(泣)+7
-0
-
115. 匿名 2019/11/09(土) 14:19:42
雄と初子の仲良し夫婦見たかったけど、鬼の壽賀子がそんな幸せストーリー見せてくれるわけないよね😔+11
-0
-
116. 匿名 2019/11/09(土) 15:04:18
>>93
でも 自分の店を持ちそれが大成功するし結婚だけが女の幸せではないと思うから、初子は幸せだったと思うな。
仕事が趣味も兼ねているようで 生活のためではなく生きがいになっていたと思うし。+7
-0
-
117. 匿名 2019/11/09(土) 15:13:01
私はキャンディーズのスーちゃんの初子が大好きで演技力のある人だから老けメイクで ずっとスーちゃんでいいのにと思った。
初子役に限らず役者さん変えすぎと思った。+8
-0
-
118. 匿名 2019/11/09(土) 15:32:48
雄は松田洋治で何とか頑張って欲しかった
松田洋治の演技かわいくて好きだったのに、6代目雄に変わった時のがっかり感+3
-0
-
119. 匿名 2019/11/09(土) 16:25:26
>>118
わかる。しかも松田洋治から変わってすぐにはっちゃんが好きだとか言い出すのでなんとなく感情移入しにくかった。
でも戦死したときの雄が松田洋治だったら悲しさ倍増したと思うので変わってて良かった気もするし…。+4
-0
-
120. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:35
>>117
全員、老けメイクで全然いけるよね。
百合ちゃんとかも役者さん変わったら中身まで別人に見えてきたし、変えない方が良かった。+6
-0
-
121. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:05
>>112
確かに初子の人生って幸せなんだよなぁ。
独身=不幸って考えは古いと思いつつも、自分もその考えから脱却できてなかったかも。+3
-0
-
122. 匿名 2019/11/09(土) 16:29:43
そもそも初子は独身っていうよりは未亡人、
田倉家の長男の嫁みたいな目線で私は見てた。
結婚はしてなくても婚約者だったから。+5
-0
-
123. 匿名 2019/11/09(土) 16:30:36
百合の件に関しては初見トピ荒れそうw+3
-0
-
124. 匿名 2019/11/09(土) 17:40:35
>>120
何故浩太だけ渡瀬さんのままだったのかしら?
浩太の老けメイクがコントみたいで残念だわ。
+14
-0
-
125. 匿名 2019/11/09(土) 17:54:35
録画見直してみたけど山下真司さんって演技自然で上手いんだね
だからよけいに憎たらしい(笑)
+3
-0
-
126. 匿名 2019/11/09(土) 18:07:44
>>119
雄が初子好きだって分かった時、は?ってなったの私だけだろうか?
奈良岡ナレで、は?って声出たのこの時ぐらいしか記憶がない。あの環境で恋愛感情なんて発生するのかな?+4
-0
-
127. 匿名 2019/11/09(土) 18:10:01
>>120
百合は変えない方が良かったねー
あの顔のままの方が絶対感情移入できた+1
-0
-
128. 匿名 2019/11/09(土) 18:16:04
>>123
絶対荒れるw
あの風呂場のシーンは擁護の余地ないもんw
おしんって悪には悪の正義があるってのがテーマだと思うけど、あれはそれすらないただのエゴだもん。私の中では佐和の裏切りと双璧、それ以上かもしれない。平手打ちでも生温いと思ったぐらいだよ。+3
-0
-
129. 匿名 2019/11/09(土) 18:19:10
仁も最低だけど百合ちゃんも嫌いなんだよなぁ。+3
-1
-
130. 匿名 2019/11/09(土) 18:28:24
おしんは百合ちゃんにそこまで責任感じる必要ないと思ったよ
レイプじゃないし+2
-0
-
131. 匿名 2019/11/09(土) 18:44:30
>>130
もしも仁が百合と同じ雇人だったらおしんの怒りは
あそこまで深くなかったと思う。
仁が雇用主、という立場を悪利用した、まさに
「若旦那が女中に手をつけて責任をとらない。」
という元奉公人だったおしんにとって1番許せないパターン
だったことがおしんの怒りに火をつけた。
小作の娘の初子を生涯の伴侶にしようとした雄とまさに好対照。
おしんの仁に対する本当の意味の絶望はあのとき芽生えたと思う。+7
-0
-
132. 匿名 2019/11/09(土) 19:42:27
このトピがたち しばらくはコメント数が少なくてどうなる事かと思ったけど、今日土曜日1日だけで急にすごいコメント数。
良かった良かった。
ネタバレありのコメントもおもしろい。+7
-0
-
133. 匿名 2019/11/09(土) 20:05:52
私はこのトピが終わるまで、たとえ1人になっても書き続けるよ笑
何なら自分で自分にプラスつけるわ笑+9
-0
-
134. 匿名 2019/11/09(土) 20:11:37
初子の子役の子が、最後のほう演技変えてこなかった?気になってしかたなかった+2
-0
-
135. 匿名 2019/11/09(土) 20:14:07
>>132
怒られるかもしれないけど、本トピを継続的にやりつつ、このトピを副音声的にやろうと思ってる+6
-0
-
136. 匿名 2019/11/09(土) 20:38:31
>>120
忘れちゃいけない。庄治ととらも渾身の老けメイクで頑張った。
「おしんナイト」での吉岡さんのネタバレでは庄治夫婦の出番は
おそらく終戦直後のおしんが山形実家を訪ねた時が最後だった。
けど橋田先生が2人の演技を気に入ったらしく急きょあまりメインストーリーに
絡まない出番が追加されたとか。(たぶんお伊勢参りとおとら家出。)
なので吉岡さんと渡辺さんはクランプアップの花束を2回もらう、という
快挙を成し遂げたそうだ。
+10
-0
-
137. 匿名 2019/11/09(土) 20:43:49
>>135
私もそうするよ~!+4
-0
-
138. 匿名 2019/11/09(土) 20:50:53
田中おしんがあまりに細すぎるから 普通のはずの中肉中背の乙羽おしんが太く見えてしまう。
+8
-0
-
139. 匿名 2019/11/09(土) 20:56:26
>>136
とらの最後の出演は地味に重要なシーンだったと思う。姑を嫌っていた自分が、今度は自分が嫌われる立場になったっていう
おしんもその気持ちを理解して、山形と多少和解できた。おしんの話の深みが増すエピソードだったと思うな。+10
-0
-
140. 匿名 2019/11/09(土) 21:29:47
>>132
ネタバレOKトピ楽しいですね!
私はこっちメインにしようかと思うくらい。(笑)
これから毎日書き込みます!!+8
-0
-
141. 匿名 2019/11/09(土) 21:32:02
>>130
そうなんだよね~
結婚してくれないとわかっていながら、
大胆にも住み込んでる家でヤッちゃってる時点で百合には同情できない。
合意の上だもんね。
まぁ雄なら絶対にしない行動ではあるけどw+3
-0
-
142. 匿名 2019/11/09(土) 21:42:52
少数派だと思うけど私は初子苦手です…+2
-0
-
143. 匿名 2019/11/09(土) 21:45:23
本家トピのpart3くらいのときにうっかり先のこと書いてしまって袋叩きにあって以来、書き込まずに読む専門になってたんだけどこのトピの存在を知って飛んできた。笑+8
-0
-
144. 匿名 2019/11/09(土) 21:48:49
>>143
思う存分書き込んでくれ(笑)+6
-0
-
145. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:17
>>143
マジか!よく我慢したね、それは笑+6
-0
-
146. 匿名 2019/11/09(土) 21:55:41
初見ですが、ネットでこの先の放送みたりあらすじは知りましたし、ネタバレ全然ok派です笑
いつもは本スレみていますが、こちらも併用して覗かせてもらいます!楽しみ増えた〜🎶
いつもおしんと竜三夫婦のラブラブさに胸キュンしてますが、あの二人ってキスシーンて今までありました?この先も。何度か熱い抱擁はみたけど🙈
朝ドラだし壽賀子ドラマなので、ないのかな?+6
-0
-
147. 匿名 2019/11/09(土) 22:00:05
キスはなかったと思うけど、竜三自殺前日のラブラブシーンはおしん夫婦の集大成
というか、ここでは自殺って書けるんだな笑
+6
-0
-
148. 匿名 2019/11/09(土) 22:43:30
初子役の子役 セリフが棒読みのようで大根と思ったけど、それは私だけかな?
小林おしんや お加代様子役はすごくうまいと思ったけど。
材木屋奉公のおしんをいじめる同じ小学校の男の子や女の子たちも セリフ棒読みで演技下手すぎと思った。
+7
-0
-
149. 匿名 2019/11/09(土) 23:24:46
今の仁、希望の次の子役、戦争中の少年時代の2人だけど
体型的にどうにも違和感だった。(仁がずんぐりがっしり。
希望が細身)赤ん坊時代も幼年時代もほっそい子の方が仁だったから
最初は何の疑いもなく細身の子の方を仁と思い込んでて逆だと知って
仰天したものだった。
いや、がっしり仁君、いくら戦後食糧難だったとしても君みたいなタイプは
骨格的に山下慎司や高橋悦史みたいな細身スリムにはならないでしょ、と
画面にむかってつっこんだっけ。+3
-1
-
150. 匿名 2019/11/09(土) 23:36:04
>>148
そうかな?
私は逆にあのたどたどしさが良かった
というか、小林綾子は上手すぎる
あのレベルを求めるのはちょっと酷+4
-0
-
151. 匿名 2019/11/09(土) 23:44:29
>>106
初登場した時は驚いた~!
いくらなんでも圭の父親には無理があったよね。+3
-0
-
152. 匿名 2019/11/09(土) 23:52:14
あ〜ネタバレにビクビクしながら話せるのって、こんなに楽しいのね!!
向こうのトピはネタバレ意外にも面白いコメにも寒いとかピリピリしすぎて最近は一周回って面白くなってきたw
もちろん褒めてないけどね。
おしん絶賛コメントしか認めないくせに、「おしんトピには色々な意見があって面白いです」とないうコメントも笑っちゃった😹😹😹+6
-2
-
153. 匿名 2019/11/09(土) 23:53:06
>>152
間違えた!ネタバレにビクビクせずに話せるの間違いでした!+3
-0
-
154. 匿名 2019/11/09(土) 23:57:02
>>108
っていうか、あのときの年齢設定は16,7歳だと思うんだけど、確か今の子役がそのまま使われてたよね?
ちょっと無理あるような気がした。+3
-0
-
155. 匿名 2019/11/10(日) 00:01:43
>>136
あのシーン笑っちゃいけないんだけど笑っちゃうんだけど、大好きなシーンwww
まじ最高!しょーじとトラwww
+5
-0
-
156. 匿名 2019/11/10(日) 00:05:41
>>148
>>150
私もあの子のセリフはたどたどしいとは思ったよ。
声の大きさやトーンが一定だし声大きすぎなところもあるし。
向こうのトピで言うと怒られそうだけどw
ただ、演技が小林綾子ほど上手くはない分、ひたむきさが伝わってくるし、健気で可愛い子で好きだな〜+8
-0
-
157. 匿名 2019/11/10(日) 00:10:52
>>142
良い子、働き者すぎるところが嫌いなのかな?
おしんや初子のようなキャラクターをスガコさんも好きではないと思うんだよね。
スガコのお母様がおしんのように休んでいるところを見たことないような働き者で、そういう母があまり好きではなかったと言っている。
+5
-0
-
158. 匿名 2019/11/10(日) 00:15:21
>>155
これのことですか?
+8
-0
-
159. 匿名 2019/11/10(日) 00:16:37
>>158
いやいや、これはまだ序の口だなwww
+4
-0
-
160. 匿名 2019/11/10(日) 00:17:49
ユリちゃんについての評価は本トピのほうでも別れそうな気がする。
なんで田倉家を出た後、希望のところに行くんだ!?
希望の気持ちに気付いてて、実はしたたかなんじゃないか説でそうw+5
-0
-
161. 匿名 2019/11/10(日) 00:34:35
>>152
まるで私が書いたかと思うほど
その通りでございます
プラス50押したいわ+2
-1
-
162. 匿名 2019/11/10(日) 00:59:08
このトピの恒子のやつとサワのやつ面白すぎるwww+1
-0
-
163. 匿名 2019/11/10(日) 01:32:07
道子くらいまではまだ「はいお義母さん」って嫁の時代だと思ったけど違うのかな
今の人はワガママって言いたいがために道子をあんな嫁にしたけど、あと一世代は下くらいから嫁の力が強くなって、同居は嫌!自営業でも家事だけやってればいいって言ったじゃん!みたいな
83年の頃だって、まだ親との同居が当たり前って人は今よりずっといた気がするし、なおさら戦争に行ってた世代だから、あそこまで嫁がワガママ出来た時代ではなかったと思うんだけど
私自身30代なので思い込みも入ってますが+2
-0
-
164. 匿名 2019/11/10(日) 01:35:02
>>14
いよっ!おしんちゃん大統領!+2
-0
-
165. 匿名 2019/11/10(日) 02:01:45
>>163
トラとふじだって、ふじの嫁時代よりだいぶワガママ聞いてもらってるようだったし、今の時代でも姑が絶対の人もいるだろうし、結局はいつの時代も嫁姑関係は個々の性格によるところが大きい気がしてきた…w
あとは、嫁の家の財力とかかな?
でもさ、道子のお父さんがくれたお金ぐらい道子がどう使おうとおしんに文句言われる筋合いはないわと思った。+2
-0
-
166. 匿名 2019/11/10(日) 04:49:48
ここはネタバレありらしいので聞きたいのですが、今後お師匠さんと健さんはもう出ないのですか?
+3
-0
-
167. 匿名 2019/11/10(日) 06:43:54
>>166
また出ますよ🎵+3
-0
-
168. 匿名 2019/11/10(日) 07:07:50
>>166
渡辺美佐子さんとガッツ石松の二人はそのままで、おしんが乙羽さんに変わっているのでおしんだけ年を取ったみたいになり画面を見ると不思議な感じになりました。+5
-0
-
169. 匿名 2019/11/10(日) 08:19:42
>>168
調べたら渡辺さんが昭和7年生まれ
乙羽さんが大正13年生まれで渡辺さんが8才若いですねw
希望と仁も昭和7年位の生まれだったような+3
-0
-
170. 匿名 2019/11/10(日) 08:59:23
>>158
ちょ、朝から面白すぎっ
口から干し芋吹いたーーー+3
-0
-
171. 匿名 2019/11/10(日) 09:35:15
>>151
圭のおじいちゃんに見えるよネ…(笑)+7
-0
-
172. 匿名 2019/11/10(日) 09:37:30
>>126
雄と初子は兄妹愛だと思ってたから私もびっくりした。
Wikipediaだと「田倉初子」になってるから血は繋がってなくても正式な妹だよね。
そういうのアリなのかしら!?って思っちゃった。+4
-0
-
173. 匿名 2019/11/10(日) 09:42:49
>>157
性格よくて、心優しいところは好きなんだけど…。
戦後の行動がね。。
お金なんか送られるよりも側に居てくれた方がおしんは喜ぶってわからなかったのかな。あんな風に稼いだお金をおしんが喜ぶとでも思ったのかな。
雄が死んでしまって絶望したのはわかるよ?
でも恩人であるおしんにちゃんと挨拶もなく家を出てあんな自暴自棄な行動して、天国の雄も悲しむよなって。+4
-0
-
174. 匿名 2019/11/10(日) 09:53:54
>>158
御数珠首に掛けてるように見えるのは私だけ?
おとら金歯か?成金のステレオタイプの。+7
-0
-
175. 匿名 2019/11/10(日) 10:00:15
>>169
お師匠さんはおしんがまだ16才から見てきているし、健にいたっては田中おしんがマドンナのような存在の女性だったから乙羽さんと一緒の場面は??となったんですよね。乙羽さんの方がしっかり年上感。
乙羽さん本人はとても美しい方なんですけど。でも演技が上手な方達だからそこは気にしないようなすればいいっか😄+2
-0
-
176. 匿名 2019/11/10(日) 10:19:37
>>168
>>169
再会するとき、お師匠さんが「おしんか…!?」って一瞬驚いてたもんねwww
それにしても、これだけお世話になったお師匠さんもセリフの中で一瞬で死なせるなよと思った。+4
-0
-
177. 匿名 2019/11/10(日) 10:21:49
>>173
あの行動キャラブレてたよね。
少なくとも子役のときの雄のために水浴びまでしてあげた初子のやることではない。
せいぜい実家に帰ってときどき送金ぐらいで良かったと思う。+6
-0
-
178. 匿名 2019/11/10(日) 10:34:55
>>174
見える(笑)
庄治とおとらのコンビ最高!
橋田先生が気に入られたのわかるわ。制作スタッフからも愛されているね💕+4
-0
-
179. 匿名 2019/11/10(日) 10:45:04
素直なコメントが多くて楽しい。
むこうのトピみたいな何にマンセーしてるのか分からないけど、白々しい褒め言葉しか認められないトピとは大違い。+7
-2
-
180. 匿名 2019/11/10(日) 11:40:33
>>176
それは思うわー
お師匠さんとガッツの死をセリフで終わらせてしまったのはおしん有数の大きな不満点
お師匠さんを看取る所はちゃんとやって欲しかったよ😢+5
-0
-
181. 匿名 2019/11/10(日) 12:32:39
>>146
ラブラブ夫婦だったのでうっとりするぐらいのラブシーン見たかった。
当時はまだ朝の連ドラでは無理だったかな?
際どいシーンはあったのにね。
+5
-0
-
182. 匿名 2019/11/10(日) 13:11:52
>>173
東京でおしんと初子が再会したときにおしんが
「ほら〜、化粧をとったら昔のはっちゃんの顔のまんまじゃないか〜」という台詞は泣けるけどつっこんでもしまった。
近年のナナオさん並みに顔変わっとるやないかー!ってw+6
-0
-
183. 匿名 2019/11/10(日) 13:19:33
恒子が出てきて思い出したんだけど、
いだてん絡みで歴史を調べていたら、戦前までは、女学校に男親が参観に来て将来の嫁を見定めるのが普通だったらしい。
で、気に入られると退学して結婚。(基準は顔のことが多かったらしい。)
だから、恒子も清が学校に来て選んだのかも…
そして、選ばれずに卒業までしちゃう人は焦ったとか。
壽賀子先生の通っていた日本女子大学のことは「目白の姥捨山」とか言われてたとか。
ただ、やっぱりこれはそれなりの育ちの人たちの話で、小作や貧しい家の娘は奉公などの家庭の事情で20過ぎまで嫁に行けないことも多かったので、20代半ばぐらいでの縁談が普通だったらしい。
たぶんミツ姉ちゃんはそういう流れになったんだと思う。+2
-0
-
184. 匿名 2019/11/10(日) 13:29:31
>>160
百合が希望のところへ押しかけるシーン。
初見の時、これは絶対百合が仁の子供を身ごもっていて
人のいい希望を上手く丸め込んで托卵するパターンだ、圭は
実は仁の隠し子だった、というオチ。
とばかり思い込んでいたので予想が外れた時かなり驚いた。
高校生のくせになんて汚れてるんだ自分、百合ちゃんごめんなさい、
と次に百合ちゃんがアップで映った時、画面に土下座してあやまったっけ。+5
-0
-
185. 匿名 2019/11/10(日) 13:30:30
>>178
乙羽おしんと庄治、トラのシーン、不謹慎かもしれないんだけど、人は年齢はどういうところで分かるかを考えさせられてしまった。
庄治の人もトラの人も演技力は抜群にあるし、老けメイクだってちゃんとやってるのに、なぜか並ぶとやっぱり老人役の若い人だと分かってしまうもんなあ。+5
-0
-
186. 匿名 2019/11/10(日) 13:32:27
>>184
土下座なんて!あなたはピュアじゃないか!
スガコはそっち系のドロドロは描かないよね。
林真理子ならやりそうw
湊かなえならその因縁で殺人も描きそうw+3
-0
-
187. 匿名 2019/11/10(日) 13:38:38
圭ちゃんは一人っ子だけど、実はどこかで血が繋がってる人が多い。
マサオが芸者に孕ませた希望の兄か姉や百合ちゃんのお父さんも再婚して百合ちゃんと腹違いの兄弟がいる。
圭も後者はさすがに面識あるのかもしれないけど、前者は知らずに東京で知り合った人が実は同じマサオの血を引く人だった…!とかあり得るかも。+2
-2
-
188. 匿名 2019/11/10(日) 13:40:35
同窓会はこのビジュアルで出てほしかった。+13
-0
-
189. 匿名 2019/11/10(日) 13:46:54
そういや政男の遺骨ってどうなったんだろ?。
加賀屋の墓に入れることは加賀屋親戚が全力で反対しそうだし
おかよも東京へ持って行った形跡がない。
大坂の実家も身内の恥扱いしていやがりそう。
加賀屋の仏前に放置したままだった遺骨と位牌を政男の妾だった
芸者親子が借金取り達の嵐に乗ってまんまと持ちだしひっそりと
供養してたりしたら泣ける。+3
-0
-
190. 匿名 2019/11/10(日) 14:36:07
>>160
仁とダメになって、あのままフェイドアウトだったらまぁ百合ちゃん可哀想だったね~って感じで終わるけど、ちゃっかり希望のところに行くのがねー。したたかだと思う。+5
-0
-
191. 匿名 2019/11/10(日) 14:39:35
ネタバレOKトピがこんなに楽しいなんて!
本トピは喧嘩ばっかりでうんざりしてたのでここがあってよかったです。+5
-0
-
192. 匿名 2019/11/10(日) 14:57:37
テレビドラマのトピは楽しいのが一番だよ、圭
そうだよね!おばあちゃん+4
-0
-
193. 匿名 2019/11/10(日) 15:42:09
雄は松田洋治から冨家さんにどうもしっくり繋がらないのよね~ 松田洋治が良すぎたのかな~+3
-0
-
194. 匿名 2019/11/10(日) 15:50:20
>>189
政男の事は完全に忘れられて、なかった事にされているね。
加賀屋を駄目にして最後はあんなになったとしてもお加代が産んだ希望の父なんだけれどなあ。
どんな風に話をしたかわからないけど成長したら許してあげて欲しい。とこちらが思うのは甘いのか。
せめてお妾さん親子には大切に思われているのを願うよ。
+1
-0
-
195. 匿名 2019/11/10(日) 15:57:15
>>189
人柄はクズだったにしろ、東大まで出てる人の最後としてはやりきれないねえ…+3
-0
-
196. 匿名 2019/11/10(日) 16:10:09
政雄の投資の失敗も、ひょっとしたら1929年の株価大暴落がなければ、勝算があるものだったかもしれないよね。
タイタニックの悪役キャルも同じ頃に株で資産をなくして自殺したと言っていた。
架空の人だけでなく、実在する投資家でそれまで「勝ち」続けていたような人たちでも首をくくる人がたくさんいた。
それくらい29年の株価大暴落は唐突で余波も甚大だったんだと思う。+2
-0
-
197. 匿名 2019/11/10(日) 16:28:01
>>195
東大ってセリフあったっけ?「帝大」って言ってたし東北のお話だから、東北大かと勝手に思ってしまった…+3
-0
-
198. 匿名 2019/11/10(日) 16:53:29
>>100
わたしも佐々木愛さんの初子は驚いた。なんだか変に世間擦れしてて。佐々木愛さんに変わる間に、初子にはほかの男となにかあったという示唆だと勝手に理解してます。佐々木愛さんの演技が上手だから観てるうちにこの初子もありだなとしっくりしてきたけど。
初子よりも、禎が最後の女優さんになってキャラ変が激しくて。外見もパンパンガールみたいで意味がわからない。渡鬼の愛みたいに小姑化して鬼になったのかな?誰か教えてください。+2
-0
-
199. 匿名 2019/11/10(日) 17:54:41
禎はいまいちよく分からなかった
戦争中に疎開されたトラウマも戦後編に全く生かされなかったし、現代パートになってからは何かしたっけ?って感じだったし
大学時代の禎とおしんの絆は愛情感じてほろっと来たけど。他の子供のテーマが多かったから尺が足りなかったのかな+2
-0
-
200. 匿名 2019/11/10(日) 18:27:18
禎のウー!マンボ♪は面白かったwwww+3
-0
-
201. 匿名 2019/11/10(日) 18:49:18
大学生からの禎は、美人おしんとイケメン竜三の娘に生まれているのにとてもそれが感じられなかった
もう少し華があった方がいいのにねえ
番組の美人枠は田中好子と田中美佐子でいっぱいなのかと思ってしまったよ
最後の禎は髪型がおばちゃん過ぎてオバタリアンが少し入ってしまってた
その点、佐々木愛さんはきれいだな
+7
-0
-
202. 匿名 2019/11/10(日) 19:00:43
個人的に偵と小夜(おかよ妹)は
「おしん界2大使い捨てキャラ」
だったと思っている。小夜はおしんが加賀屋に奉公に来る
必然のためにだけ作られたキャラクター。一方偵は仁の右腕
になる辰則を田倉家に入れるためにだけ必要だったキャラクター。
なので小夜はおかよを加賀屋へ帰らせる必要があるためさっさと
死なされてしまった。一方偵は辰則と結婚させてしまったらただの
空気にされてしまった。たいていのドラマだったらおしんの昔話を聞く
役はおしんの実の娘偵かそのまた娘で「文学を志している」孫娘が聞き手
にまわる展開になっていたはず。そうならなかったのは橋田先生がおしんの
娘にたいした性格も人格も与えてなかったからだと思う。
+6
-1
-
203. 匿名 2019/11/10(日) 19:15:18
こんなトピにいつまでいるんだぁ?…嬉しいけど。+3
-0
-
204. 匿名 2019/11/10(日) 20:28:29
山形に行ったともう一つのトピで言っていた者です。
書き込み遅くてごめんなさい。
向こうのトピの方達のお目にかなうような面白いことを書き込む自信もないので、
とりあえず、荒らしが落ち着くまではこちらに書き込みたいです。
まず、しょーもない写真で申し訳ないのですが、宿で大根の漬物が出たので、やっちゃいますよね、大根飯。+10
-0
-
205. 匿名 2019/11/10(日) 20:31:28
確かに大学生の禎はもっと美少女でも良かったね。
見せ場もないまま終わっちゃった感じ。+4
-0
-
206. 匿名 2019/11/10(日) 20:50:15
>>204
どうもありがとうございます。もっと見たいです❤️+5
-0
-
207. 匿名 2019/11/10(日) 21:11:21
>>204
あちらのトピでは、こちらのトピをサブっていってるけど、
メインもサブもなく、各々独立したトピだと思います
あちらにかくもかかないも関係なく、
こちらに書き込みしてちょ
大根飯いただきます🍴🙏(笑)+6
-0
-
208. 匿名 2019/11/10(日) 21:23:39
>>204
シンプルもいいな!おしんの時代と違って大根も甘くてお米も美味しいらしいですね。
また書き込み面白くとか考えずにもっと気楽でいいですよ~😃
こちらは写真見るだけで旅気分です。+5
-0
-
209. 匿名 2019/11/10(日) 21:35:29
>>146
別にふたりとも事務所的にキスシーンNGとかいうタイプじゃないよね。田中裕子なんて他でそれ以上のこともしていたし。やっぱ昔の朝ドラだしその頃は厳しかったのかも。国民的ドラマだから子供からお年寄りまでみるしね。いつからか朝ドラもキスシーンokなったけど(私の記憶では、青春家族の清水美砂、ふたりっ子の菊池麻衣子、半分、青いの永野芽郁など)
でもキスなくとも田中裕子が、愛情を仕草で表現しているのがなおさらピュアで素晴らしかったよね。
だけど、生々しいキスじゃなくても、一度もないのは不自然な気もするし、一度でいいから、2人のここぞという盛り上がりのシーンで見てみたかった気はするね(//∇//)+6
-0
-
210. 匿名 2019/11/11(月) 01:01:58
>>203
左の女すげぇw+5
-0
-
211. 匿名 2019/11/11(月) 01:08:41
お清の元に道子を送り込んだら面白いことになりそう+5
-0
-
212. 匿名 2019/11/11(月) 01:51:42
>>211
それは私も妄想したwww
そもそも清の嫌味が通じなそうな気も。
でも、意外と意気投合して最強のコンビになって周りを蹴散らすかも…?+3
-0
-
213. 匿名 2019/11/11(月) 15:44:13
現代編のキャストは
渡鬼に出てる人いないのかな?+4
-0
-
214. 匿名 2019/11/11(月) 16:03:31
本トピ毎日ケンカしてて辛い…(;_;)
しかもここの人はもう戻ってくるなとか書かれてるし変な人多いのかなー+10
-1
-
215. 匿名 2019/11/11(月) 16:04:30
>>205
禎は生意気な雰囲気があまり好きじゃなかった。+3
-0
-
216. 匿名 2019/11/11(月) 16:10:05
完全無欠の秀才で年の離れた「絶対にかなわない」兄。
気配り完璧、性格超良し、家事の達人の養女姉。
大人しくて控えめ、お手伝いを良くするとても「良い子」の同い年義理兄弟。
年の離れた皆に可愛がられ甘やかされてる末っ子妹。
こんな兄弟に囲まれた仁、本音を言えば息がつまりそうだっただろうな。
唯一得意な喧嘩や戦争ごっこはバーバリズム大嫌いな母おしんに全面否定されるし。
「仁救済委員会」を設立してやりたいくらいだ。
+8
-0
-
217. 匿名 2019/11/11(月) 16:32:11
>>215
でも禎の生意気さは、おしんから謙虚さを取ったらあんな感じなんじゃないかと思うよ。おしんは生まれ育った環境から謙虚さを身に付けたけどね。+7
-0
-
218. 匿名 2019/11/11(月) 16:35:04
>>142
私はもっと少数派だと思うけどスーちゃんのときの初子が苦手です。。+3
-1
-
219. 匿名 2019/11/11(月) 16:51:52
はっちゃんにお赤飯シーんがある事を唐突に思い出した。+4
-0
-
220. 匿名 2019/11/11(月) 17:48:42
>>219
昔はお赤飯を炊いたもんだよね。幸い、うちの母はやらなかったけど、あれは恥ずかしいんじゃないかね(笑)+9
-0
-
221. 匿名 2019/11/11(月) 17:52:41
私もあのシーン見て自分も炊かれたらどうしようかと思ってたけど、炊かれなくてホッとしたわ。+8
-0
-
222. 匿名 2019/11/11(月) 19:13:09
>>216
仁はそう考えると何だか気の毒、可哀想だよね。
百合ちゃんの事があったとしてもよく田倉の店をここまで頑張ってやっていったと思うけど。おしんはやり方が気に入らなかったりで衝突したり、どこで育て方が間違ってしまったんだろうと言っていたけどね。
仁はおしんから褒められた事がどれだけあったのかしら?
庄治あんちゃんも母の愛情がわからずに飢えていたけど、仁も同じでもっと認めてもらいたかったよね。
+11
-0
-
223. 匿名 2019/11/11(月) 20:59:04
朝ドラ「てるてる家族」で主人公が子供時代、家業とスケートをやっている上の姉2人に
ばかり力を入れている母に腹を立て、仕事ばかりしてないでもっと私の事も見てくれ!
と直談判するシーンがあった。そしてもちろん浅野ゆう子演じる昭和の母は
「仕事ばっかり?!アホいうとり!そんなもんショウバイ屋やったらあたりまえや!。」
と秒殺していた。仁も子供時代1度これをやっとけばよかったと思う。たとえ母おしんに
同じように秒殺されたとしてもその瞬間は母は自分と真剣に向き合ってくれる。その記憶は
大人になっても大切な宝物になったと思う。仁が家出してまで少年航空兵を志願したのは勿論
少年らしい愛国心が1番の原因。でも心のどこかで次男の自分の田倉家での居場所のなさもあった
んじゃないだろうか。
+6
-0
-
224. 匿名 2019/11/11(月) 21:07:23
>>213
圭の子役の子が弥生長男武、みどり(仁次女)の子役の子が
久子長女佳奈の少女時代だよ。
子供時代だから現代編とは微妙に違うかな?、「渡る~」のパート1で
はじめて武を見た時
「圭ちゃん、大きくなったなあ。」
と親戚の姉ちゃんみたいな気分だった。+2
-0
-
225. 匿名 2019/11/11(月) 21:16:34
>>218
いい子すぎるから??+4
-0
-
226. 匿名 2019/11/11(月) 21:20:18
乙羽前期は、おしんが愚痴る→初子が「母さん?」ってなだめる→この流れのエンドレスリピートでちょっと飽きたところはある+7
-0
-
227. 匿名 2019/11/11(月) 21:21:38
>>217
そういわれてみればそうだね。そう考えると、おしんって世渡り上手いんだね!(いい意味で)+6
-0
-
228. 匿名 2019/11/11(月) 21:31:52
雄が陸軍士官学校へ行っていたら、戦死しなかった可能性が高いんですかね?
当時の知識がないのでずっと謎でした。
一兵卒として餓死なんてことにはきっとならなかったですよね?+7
-0
-
229. 匿名 2019/11/11(月) 21:52:28
>>219
あの場面、話の流れ的にトイレに駆け込んで泣いてるのかと思ったら、いきなりお赤飯??エッ??って感じでちょっと戸惑った。笑+5
-0
-
230. 匿名 2019/11/11(月) 22:42:33
>>224
そうなのね
田中好子や田中美佐子は出てないなあ、
と思ったの
橋田サンに気に入られなかったのかしら?+3
-0
-
231. 匿名 2019/11/11(月) 23:17:53
>>223
その点、希望は自分の出生を知りショックを受けた時に「母さんと一緒に死のう」とおしんがそれこそ真剣に向き合ったものね。
これがあったから、その後に色々あってもおしんとの関係は揺るがなかったと思うな。
てるてる家族、4姉妹にそれぞれ幼少時代、少女時代の子役がいて石原さとみや上野樹里が出てくるまでがすごく長かったですよね!
面白かった😊+3
-0
-
232. 匿名 2019/11/11(月) 23:26:00
>>220
すごく恥ずかしいと思う
竜三は気付いて本当に恥ずかしいと思うわ+7
-0
-
233. 匿名 2019/11/12(火) 00:40:55
話飛ぶけど、希望に窯を持たせる為におしんが大金をポンと出すところ、後々に渡鬼でも似たようなシーンがちょくちょくなかった?
羨ましいんだけど。+7
-1
-
234. 匿名 2019/11/12(火) 01:26:39
>>233
岡倉大吉が気前よくポンポンと出していたよ。すごいな、お金よくあるなあと思った。
遺産もちゃんと残していました。+5
-0
-
235. 匿名 2019/11/12(火) 10:44:11
>>205
大学生時代の禎を演じた浅沼ゆきこさんは、アイドルだったそうですよ!最後の禎役の女優さんがわたしもですが😢結婚するあたりまでは、可愛かったとおもいます!浅沼友紀子(あさぬまゆきこ)ディスコグラフィ | Idol.ne.jpidol.ne.jp1966年3月16日生まれ(歳)、東京都出身。蝦名由紀子(えびなゆきこ)名義で女優としても活躍。シングル「憧れはオクターブハイの空へ」CANYON EP:7A0261 83.04.05※「憧れはオクターブハイの空へ」はフジテレビ系ドラマ月曜
+2
-0
-
236. 匿名 2019/11/12(火) 11:18:27
>>228
たしかに帝大の学徒出陣兵と、陸軍士官学校兵はどんな差があったのでしょうね。
学徒出陣は高等教育を受けている人間が対象で、学歴のない仁や、庄治の息子はたしかに「一兵卒」だと思いますが、雄は当時帝大生だったので、さすがに一兵卒という下っ端ではなかったと思いますし、学徒出陣兵までをも前線に出したのは敗戦寸前だったからだと思います。+3
-2
-
237. 匿名 2019/11/12(火) 11:31:54
このトピよいなあ…。わたし月末に友人と銀山温泉の、乙羽おしんさんと圭が泊まった宿に行く予定なのですが、友人にキャンセルされてしまい、1人で行こうか考え中です。なかなか予約が取れない宿で、8月に取れた予約なのです。みなさんと銀山温泉でおしんオフやりたいです(笑)ロフトのおしんイベントも行きたかったな。+8
-0
-
238. 匿名 2019/11/12(火) 11:48:36
>>235
禎はアイドルだったんですか!知りませんでした
写真の髪型が松田聖子風の禎とおしんでのポニーテールの禎と違う人みたいですね~+3
-0
-
239. 匿名 2019/11/12(火) 13:12:49
>>236
陸軍士官学校だと竜三の次兄みたいなコースを辿るパターン?
あの人も戦後しれーっておしん達の前に現れたね。
たくさんの部下は死なせてると思う。+7
-0
-
240. 匿名 2019/11/12(火) 13:19:19
みなさんおしん通ですね〜
清に道子を送り込むなんて妄想、ウケます🤣
いま少女編見返してますが、加賀屋の「みの」は、大奥様や夫や加代と一緒に、上の段?上座?で食事してますね!
一方で、田倉の恒子は同じ長男の嫁でも下の段で女中と同じ段で食事してました。
佐賀編は大正時代。酒田編は明治時代。15年も経って時代が変わってるのに、佐賀の田倉では酒田の明治時代より酷く嫁をいびり、女中のように扱うのが疑問です。
酒田は天領でしたから、酒田の豪商八代家は佐賀の地主田倉家とは桁違いの資産家で、文化や考え方も近代的だったのでしょうか。
田倉は苗字帯刀と清が言ってたから、大正時代は地主でも元々は武士の家柄なのでしょうか。恒子だって清が選んだ嫁なのだから、清の眼鏡に叶う家柄のお嬢様のはずですよね。+5
-0
-
241. 匿名 2019/11/12(火) 17:59:26
>>239
清と伊勢に来た時、兄さん生きてるわ⁉️
とめっちゃ驚いた。+1
-0
-
242. 匿名 2019/11/12(火) 18:46:20
>>235
蛯名由紀子さん、NHKのドラマで難しい役を好演して
「この子、上手いなあ。」
と思ってたら民放でいきなり「愛のA,B,C,D。」という
中学生妊娠する少女役に挑戦して驚いた。(相手役は尾美としのりさん。)
二人のローティーンが上半身裸オーバーオール姿で抱きあっっている宣伝写真は
当時中学生だった私には衝撃だった。+2
-0
-
243. 匿名 2019/11/12(火) 21:31:47
初見の時は気づかなかったけど、雄と初子はかなり早い段階で惹かれ合ってる感じがするね+7
-0
-
244. 匿名 2019/11/13(水) 14:11:28
>>243
小さな恋のメロディって感じよね+4
-0
-
245. 匿名 2019/11/14(木) 14:18:50
>>228
亀次郎というコネがあったし、内地に居られただろうから戦死はしなかっただろうね。亀次郎も生き残ってたし。
おしんが止めなければね。でも一番止めたのは初子かな。+6
-0
-
246. 匿名 2019/11/15(金) 08:05:57
おしんの 子供たちかわいい 順番は
1雄
2初子
3希望と禎
4仁
なんでしょうか?
もちろん全員可愛い 愛しいから、たとえ4番めといえども 仁の事もすごく愛しているとは思いますが、あえて順番をつけるとこうなるかな?と。
皆さんはどう思いますか?+2
-1
-
247. 匿名 2019/11/15(金) 15:17:10
>>246
そんな感じする
「初子が誰より可愛い!」って台詞が乙羽編であったし
1雄 2初子 は間違いなさそう
初子は雄が愛したたった一人の人ってのも大きいね+5
-0
-
248. 匿名 2019/11/15(金) 15:36:30
禎は生意気ながらも道子と対抗できるほどではないし、どことなく影が薄いのは、家族の絆が出来上がって一番結束力の強いときにまだ物心がついてなかったからかなあ。
物心ついたときには竜三がまた暴走したりするからね。
1人だけ疎開に行かされたのも仕方ないとはいえ心の傷になっただろうな。+3
-0
-
249. 匿名 2019/11/15(金) 15:38:31
>>245
だけどコネを使って仲間が死んでいく中自分だけ生き延びたりしたら、雄は精神的におかしくなっちゃったと思うし、川村みたいに人が変わってしまってたかもね。
初子のことを思うとそれでも生きていて欲しかったけど。+2
-0
-
250. 匿名 2019/11/15(金) 15:40:29
なにげに田中裕子よりも乙羽さんのほうが演じてる年齢幅は広いんだよね。
15歳〜45歳と50歳〜82歳だから。
15歳〜45歳のが演技難しそうだけど。+6
-0
-
251. 匿名 2019/11/15(金) 18:24:14
>>249
叩かれるだろうけど雄みたいな理想主義の心の優しい人は
もしも生きて帰ってきても絶対にメンタルをやられて長期鬱からの
自殺、もしくはメンタルに次いで身体を壊し、長期療養からの病死。
このどちらかを絶対にたどっておしんと初子を絶望のどん底に叩き落とした
と思う。どんなに考えても敗戦直後のメチャクチャな時代、彼のような
人間が仁や川村のようにがむしゃらに逞しく生きぬいていけたとは思えない。
おしんは雄をやたら理想化しているけど彼はまだ社会に出たこともない若者だった。
そんな純粋培養の長男と世俗にまみれきった次男を比較するのは酷だと思う。
+3
-2
-
252. 匿名 2019/11/15(金) 18:44:17
>>251
なんで叩かれるの?
私も100%251さんに賛成 そう思う。
雄が亡くなったのは ものすごくお気の毒だけど、美しい心を持ったまま 俗や悪に染まることも無く亡くなっていった。
ある意味美しい死(というと語弊があるけど 残酷な美しい死)
亡くなった人や遠くにいる人は 美化されるよね。+5
-2
-
253. 匿名 2019/11/15(金) 19:11:30
>>246
初子に関しては幼い頃の自分を投影してるからね。そして苦楽を共にした一番大切な雄の大切な人だから。
初子に関しては親子を越えた愛情があると思う。+6
-0
-
254. 匿名 2019/11/15(金) 20:42:14
>>252
251だけど有難う。私も252さんの言う通りだと思う。
そして雄とは別に仁もかなり気の毒だと思う。
子供の頃は1番かまってもらえなかった中間子。その代り
大人になったら次男坊の特権で「親や家に縛られず好きなことができる。」
はずだった。なのに戦争で父と兄が死んでたった16で家長に格上げ。
戦後の1番大変な時に父や兄に代わって母を助け家族が飢えないよう必死に
頑張ったのに母は自分を認めてくれない。母の1番大切な理想の息子はいつまでも
兄。次いでさっさと全然違う道へ進んでしまった義兄弟。
俺はいったい何なんだ、死んでしまっていつまでも百点満点で決して幻滅することの
ない兄貴になんかかなうわけないじゃないか、と叫びたくもなっただろう。
それでもずっとおしんのそばにいて家業を盛りたて田倉一族の面倒をしっかり見て・・・。
客観的に見てかなりの孝行息子なのにおしんの点はいつまでも辛い。
やっぱり「仁救済委員会」をたった1人でも作ろうかな。
+9
-2
-
255. 匿名 2019/11/15(金) 22:34:00
タノクラスーパーが成功したのは おしんの力もだけど、仁の力が1番大きかったと思う。
貢献度から言うと
1仁
2おしん
3禎の夫 仁の親友
4禎
5仁の妻とその父
1と2 は僅差 3以降は僅差じゃない
というのが私の感想
+2
-2
-
256. 匿名 2019/11/15(金) 22:34:52
>>254
ひょーっとしたら、道子はそんな愚痴も聞いてた上でのおしんへの反発心があったとか?
そういう視点に立つと、おしんの家出とかふざけんなよ!ってなるわ!+3
-0
-
257. 匿名 2019/11/15(金) 22:39:00
>>254
もし仁が商売に適性も興味も無く他にやりたい仕事があったのにそれをあきらめたのなら よりかわいそうだけど、仁は性格が商売向き。
適性も興味もあり商売が1番やりたいことだと思うから その点ではお気の毒度合いが 緩和される。
天職だと思うよ。+2
-1
-
258. 匿名 2019/11/15(金) 23:27:50
>>257
でも仁は本当は田舎の小さな魚屋でわずかな儲けのために
あくせく働くのがいやで都会の大資本のデパートで働きたかったんだよね。
なのに学歴のなさが裏目に出て配送でしか雇ってもらえなかった。
最初は皇国少年の理想を敗戦でつぶされ、次に学歴をつける機会を敗戦後の生活苦に奪われる。
都会で一旗あげる夢は学歴の無さでつぶされる。
諦めて田舎へ帰りそこで自分なりの夢を追求しようとするたびに母に軌道修正され
無駄に母とぶつかる。母にとってどんなに頑張っても自分は「不肖の息子」、
おしんに仁だって竜三と同じで「褒められて伸びる子」「立てられて頑張る子」なんだよ、
と言ってやりたい。+6
-2
-
259. 匿名 2019/11/16(土) 06:16:13
次回は亀次郎が来る回かな?
竜三の口調がだんだん怒鳴るような感じになってくるんだよね…
あれは見ていて嫌だわ+4
-0
-
260. 匿名 2019/11/16(土) 11:21:26
亀次郎はでも一貫して
「善意の人、良い人、公平な人。」
なんだよね。軍人特有の傲慢さや押しつけがましさがない。
こういうところが壽賀子先生、実に上手い。
善意の権力持ちの身内には普通逆らえないもの。+1
-1
-
261. 匿名 2019/11/16(土) 13:53:45
仁は人がいいよね!!
最後の役者さんがいい味出してた。晩年の浩太が引越し中の田倉家に来た時に「よく敷居またげるな!俺にも言いたいことがあるんだ、ゴルァ!」から手のひら返しでひれ伏すところがウケた。+2
-0
-
262. 匿名 2019/11/16(土) 14:12:12
小さなシーンだけど最終回、仏壇の兄の写真を見つめた仁が
「雄兄さんはえらかったんだなあ。」
とつぶやくシーン。今は自分の息子や娘より年下になってしまっても
仁にとって兄はやっぱり兄なんだなあ、と感慨深かった。
天国でずっと20代のままの雄は老人となった弟仁が天国へ行った時
「よく頑張ったな。おまえにばかり苦労を背負わせてすまなかった。ありがとう。」
とねぎらってほしい。+7
-0
-
263. 匿名 2019/11/16(土) 17:07:15
>>261
私もあの180度変わったのはうけた。
ただ おしんの中で私が1番嫌だったのは スーパータノクラが倒産しなくてすむ 安泰とわかったのに すぐ禎の夫に連絡しないで禎の夫は時間が経った後で知ったこと。それも自分から出向いてきて知った。仁からは何の連絡もなかったから。
最重要案件の解決を即刻 連絡しないでどうする?と腹がたった。
そんなずさんなことでいいのか?
こんなんじゃ今は浩太さんのおかげで乗り切れても、また失敗するよーと心配になった。+3
-0
-
264. 匿名 2019/11/16(土) 18:17:33
>>264
そう!、辰則さん、最後まで可哀想だった!。
若い頃からずっと仁の片腕として頑張ってきたのに
あの仕打ちはない。(おしんはねぎらっていたけどさ。)
身寄りのない辰則さんはある意味田倉一族の準養子みたいなもの
なのにいざという時はいつも「君には関係ない。」と仲間はずれ
なんだよね。彼が政男みたいな男でなくて本当によかった。
「辰則救済委員会」も作ろうかな?。+3
-1
-
265. 匿名 2019/11/16(土) 18:26:27
辰則さん若い頃は朝から歌ってるような陽気な性格だったし、仁とは主従関係がありつつも気兼ねない良い関係が築けてそうだった。
現代編になったら仁の前では自分を押し殺してる感じがあって可哀想だったな。
辰則さんが歌ってた「朝〜だよ〜!」って歌が気になるw+2
-0
-
266. 匿名 2019/11/16(土) 18:30:13
>>263
おしんって、とにかく仕事をがむしゃらに頑張るし、成果も出せるけど、経営者としての管理とか人材育成はあんまり向いてない気がするな。
成績常に1位のスーパー営業マンと社長としての素質がある人は違うような感じ。
社長のことは皆尊敬してるんだけど、誰も真似はできなくて、社長が第一線から退いちゃうとたちまち経営傾くような会社はよくある。+3
-0
-
267. 匿名 2019/11/17(日) 15:48:12
壽賀子が佐賀を舞台に選んだのは葉隠の土地だからってのも凄く深いと思う。
葉隠は「武士道と云うは死ぬ事と見つけたり」という極端な忠義の教えで、神風特攻隊の精神にも利用されたほど。
田倉家はそんな土地の苗字帯刀というある意味中途半端な家柄だけに、清はいつまでも封建的なプライドが抜けきれない。
竜三は純粋な性格なだけに自分の行動に対し葉隠の精神の如く死ぬことで本懐を遂げ、竜三の血を色濃く受け継いだ仁は特攻隊に志願した。(時期が早ければ仁は間違いなく戦死)
亀次郎は察するに、葉隠の精神のもと部下を沢山突撃させて死なせたと思うけど、偉く成りすぎて逆に命が惜しくなりのうのうと生き延びた。(もちろん死ぬことを肯定はしないけど)
これに対し真逆の反戦主義のおしんを置くことでよりリアリティー溢れるドラマになっていると思う。+7
-0
-
268. 匿名 2019/11/18(月) 06:13:23
>>264
辰則さんかわいそう たしかにそうだよね。
でも私がそれ以上に 感じたのは 仁の経営者としての資質の疑問。
倒産するかどうかというくらいの最重要案件の解決は何をさしおいても即刻連絡するべき事なのに、それをしない。
重要な他の用事があったのならともかく 飲んだり食べたりしていただけ?
(うろ覚えだから違うかも?とにかくたいした事はしていなかった)
もし辰則さんの心労がピークに達して不正確な情報を人に話していたら(辰則さんにとっては正確な情報 タノクラが助かるなんて全く知らないから)その後の修復にも たいへんになるんだし 経営の根幹に関わる事はどんな事があってもすぐ連絡するのは 当たり前だと思うよ。
辰則さんかわいそうという意味では 仁の息子も知らされていなかったから 辰則さんだけが知らされなかったわけじゃないから。+4
-0
-
269. 匿名 2019/11/18(月) 13:09:58
>>268
マイナス覚悟だけど…わたしも仁の経営資質は疑問。社長の器とは思えないなあ。
仁はかなり竜三さんの血を引いてる。いつもどこか抜けてる。すぐカッカする、行動力はあるけど冷静な判断力に欠ける。プライドは高いけど頑固さはないお坊ちゃん気質。人が良くて憎めない。
たのくらをあれだけ大きくしたきっかけは、紛れもなく川村さんからの200坪の土地だと思う。
その土地を得て、おしんと仁が必死の努力であそこまで大きくしたのは確かだけど、おしんも仁もこごぞ、という窮地にホワイトナイトが現れるのはおしんたちの人徳の賜物だよね!+2
-0
-
270. 匿名 2019/11/18(月) 14:23:43
>>269
川村さんからの土地は もとをたどれば雄あっての川村さんだから 雄からの土地に近いとも言えるかもね。
+4
-0
-
271. 匿名 2019/11/18(月) 14:33:30
あーあ、亀次郎が来なければ竜三も責任を感じて自◯しなくて済んだかもしれないのにね
町の魚屋のままだったら多分、隣組の班長にもならなかったよ
でもその展開がないとドラマにならないのか+8
-0
-
272. 匿名 2019/11/18(月) 17:22:59
>>271
ネタバレトピだから伏せ字にしなくても大丈夫だよ(笑)+5
-0
-
273. 匿名 2019/11/18(月) 17:25:21
亀次郎が来なかったら竜三は隣組の組長にはならなかった→死なずにすんだ
しかも魚屋のままだったら雄は学費免除の陸軍士官学校へ行っていたかも→死なずにすんだ
亀次郎、戦犯すぎる+5
-0
-
274. 匿名 2019/11/18(月) 22:33:26
>>273
本当の戦犯は小倉の連隊にいた亀次郎を津の連隊に
呼んだ軍の人。九州と三重じゃ遠すぎるから亀次郎が
九州に大人しく留まってくれていたら竜三もよけいな
山っ気を起こさなかった。この顔も名前も出てこない
(そもそも設定すらされていないと思う。)キャラは
「酒田の海岸で浩太の三文芝居にだまされて取り逃がした
2人組のポンコツ刑事」
と並んで「おしん」界2大戦犯だと思う。+4
-0
-
275. 匿名 2019/11/18(月) 22:38:55
>>269
もしかして仁っておしんと竜三のあちゃー!な性質ばかり
より集められた負のハイブリットでは?。
おしんが仁にばかり当たりが強いのは近親憎悪かと思ってたけど
自分と旦那のやなとこ総取りだったらそりゃあ・・・。+4
-1
-
276. 匿名 2019/11/19(火) 09:14:45
おしんは主人公だからよく描かれてるけど
視点変えて嫁側から見たら嫌な姑かもなーと思わせることもけっこうある
てか自分がおしんの息子の嫁になるのは絶対に嫌だわ+8
-0
-
277. 匿名 2019/11/19(火) 11:30:35
>>276
私もおしんが姑さんだったら無理だ!道子さんも結構大変よ。
初ちゃんだからずっと側にいれたもの。+7
-0
-
278. 匿名 2019/11/19(火) 13:34:13
十代に見たリアタイ、20代、30代の時に見た再放送では
思わなかった感想。
乙羽おしん、山形、東京、佐賀と思い出の土地を尋ねる旅を続けたけど
結局チラ見した老佐太郎さん以外「思い出のある知人、親族」には誰1人
逢えなかった。思い出を語り合いたい親しい人、懐かしい人は皆あの世に
行くか消息不明になってしまった。83歳のおしんの横顔に「長生きしすぎた
者の寂寥」を感じて胸が痛い。私も50代になって自分より年代が上の人達が
父も含めてぽつぽつ旅立ちはじめたからだろうか?。
30代の時、94歳の天寿を全うした夫祖母が晩年口癖のように言ってた
「親も旦那も兄弟もいとこも近所の人も友達も皆先に逝かはりました。あんまり
長生きはしたらあきまへんな。しんどいばっかりでなんもおもろいことありまへん。」
という言葉が思い出される。
+7
-0
-
279. 匿名 2019/11/19(火) 16:29:09
>>276
私もテレビドラマだからおしんに夢中おしん大好きだけど、現実にこんな働き者の姑や上司がいたら嫌だ。
テレビて見て楽しむものだと思う。+7
-0
-
280. 匿名 2019/11/20(水) 02:03:34
竜三はかなりアホっぽいけど(並木さんの発声が良すぎるw)
でも今回の軍の仕事は家族7人生きているためには必要だったと思うし、
そっちを最優先にする竜三を
クズ呼ばわりはひどいよなと思う
壽賀子も竜三のことはちょっと抜けてて
お馬鹿なところはあるけど、
わりといい旦那に描いてるはずなんだが
(家の権利の件はこのやろおおおおあと思ったけどw)
亀ちゃんは、清と共に伊勢に来て、
竜三は立派です!と言ったおしんを見てどう思っただろうね+5
-0
-
281. 匿名 2019/11/20(水) 09:38:27
>>280
私があの時代に生きていたら100%洗脳されて日本が勝つと思い軍国少女になったと思う。
単純な人ほど信じやすいし、自分や愛国心に酔う。
そんな私もクズ?かと思うから 竜三をクズとは言えない。
そういう意味では当時の国民のほとんど全部クズだろう。+5
-0
-
282. 匿名 2019/11/20(水) 19:38:09
>>274
274さんは浩太がいなかったら、おしんやお加代はどうなっていたと思いますか??
浩太があの海岸の前で取り押さえられていたら(=浩太と出会わなかったら)おしん、お加代の人生は変わっていたでしょうか。少なくとも竜三には出会ってななかったと思いますが…。
おしんはあのあと結局、加賀屋の大奥様や奥様を裏切るようなこと(1.縁談を怖す 2.加代の出奔後加賀屋を守る様求められるが断る)をしてるので、そんなことなら浩太と一緒になっていればよかったとは思ってます。+2
-3
-
283. 匿名 2019/11/20(水) 19:45:07
>>267
葉隠!なるほどー!勉強になります。
葉隠、読んでみようかな。なんて勉強になるトピなんだ。引き続き「おしん考」おまちしてます!!+3
-0
-
284. 匿名 2019/11/20(水) 22:01:35
>>282
うーん、どうでしょうね。恋を知らなかったらおしんは桜木にちょっと違和感を
感じながらもそのまま嫁に行ったでしょうか?。
でもおかよの方はたとえ浩太と逢わなくても「押し付けられた結婚」がいやでやっぱり
東京へ飛び出したと思います。そしておかよ命のおしんもおかよを心配し、縁談はちょっと
待ってもらってやっぱり東京へ。そこで竜三と出会っておかよ、おしん、竜三の三角関係が
はじまり・・・あれ?、浩太がいなくてもそれなりにストーリーが進展してしまう・・・?。+2
-2
-
285. 匿名 2019/11/21(木) 09:58:21
雄は士官学校に入ってたら生き残れたよね+5
-1
-
286. 匿名 2019/11/21(木) 10:45:37
>>285
まさか文科系学生が徴兵され出征するとは思わないものね....+4
-0
-
287. 匿名 2019/11/21(木) 19:04:45
ものすごく非科学的だけど初見時から思ってたこと。
圭は非業に死んだ雄の生まれ変わりじゃないだろうか?。
雄のように若くして非業に死んだ人間はある程度生まれ変わりの
優遇権、選抜権を与えられるはず。
なので雄は愛する母と初子に1番近い場所に生まれ変わりたい、と念じ、
弟仁の子供か義弟希望の子供かどちらか思案した末、
「母と初子がより気安く逢え、世話できる立場」の希望の息子を選択した。
そしてその選択は見事に当たった。
圭ちゃんの完璧イケメンぶりは人生2回め、しかも「あの」雄の生まれ変わりだったと
したらすべて説明がつく。+7
-1
-
288. 匿名 2019/11/21(木) 19:15:45
>>285
おしんはもともと戦争否定派というのもあるが、雄に戦地に赴いて欲しくないという気持ちから反対したのに皮肉なものだよね
自分の思惑通りに事が運ばない、時代に翻弄された結果となった+3
-1
-
289. 匿名 2019/11/21(木) 19:29:26
雄はいい子過ぎて生きてる人間としてリアリティがなく、それが逆に神(=死)に近い存在のようで不吉なんだよね
これは老おしんの思い出話だと思えば、死んだ人間ゆえに良く描かれているのも納得だな+3
-1
-
290. 匿名 2019/11/21(木) 23:54:03
>>287
そうであってほしい!
非業な死に方だったけど、このおしんとの旅行でかなり美味しいものを食べさせてもらってたようで、良かったねと言ってあげたい。+7
-1
-
291. 匿名 2019/11/22(金) 08:32:10
>>287
その視点は全く無かったけど、言われてみればなるほどと納得。
けいが優しいのも頭がいいのも納得。
そして雄の死の悲しみまでもが昇華されいやされるような。
雄 生まれ変わり幸せになったんだね。
大好きなおしんと一緒に旅行して本当に良かったね。
287さん私にいやしを与えてくれて本当にありがとう。+5
-1
-
292. 匿名 2019/11/22(金) 09:24:09
戦後の初子の行動は、雄に士官学校進学を諦めさせた今日の場面と関係があるのかしら?
この時代、どんな進路を選ぶのが命拾いになるのか分からないけど、大好きな母さんと雄のために言った言葉が、もしかしたら雄を戦死させる結果になってしまったのかもと思うと辛いよね。+7
-0
-
293. 匿名 2019/11/22(金) 13:04:42
>>289
そうだね。早くに死んだ人間は「思い出補正」されて
徹底的に美化される。
なのにおしんに激しく愛され、ありったけ「思い出補正」されても
拭いきれないダメダメぶりが滲み出る竜三って一体・・・。+5
-0
-
294. 匿名 2019/11/22(金) 13:15:21
逆に考えるんだ、あのダメダメっぷりが大好きだったんだと+4
-0
-
295. 匿名 2019/11/22(金) 14:14:15
>>294
ダメな子ほどかわいい、というから
ダメな夫ほど愛しいのかもね+3
-0
-
296. 匿名 2019/11/22(金) 14:57:29
>>281
橋田壽賀子はかなりの軍国少女だったから、自分も戦犯だって後悔で書いたって聞いた。当時、戦争に反対しなかった国民皆戦犯だとも言ってたなあ。+4
-0
-
297. 匿名 2019/11/22(金) 20:15:45
>>295
おしんはダメな夫は可愛くてもダメな息子(おしん基準)仁は
可愛くないんだろうか?。
竜三はダメ亭主でも可愛げと純粋さがあるからOK,仁はその2つが
乏しいからカンにさわるんだろうか?。+1
-1
-
298. 匿名 2019/11/22(金) 21:37:51
>>297
劇中では仁は現在進行形でビジネスパートナーだから思い出補正は難しいんじゃないかな
おしんが完全に隠居すると変わるんだろうけど+2
-0
-
299. 匿名 2019/11/22(金) 23:02:05
竜三はやるときはやる真面目さと実直さと可愛いげがあるからね
まああの顔だし+2
-1
-
300. 匿名 2019/11/22(金) 23:48:34
もうすぐ竜三もいなくなってしまい伊勢編・戦争編も終わりだと思うと憂鬱になってくるw (>_<)+6
-0
-
301. 匿名 2019/11/23(土) 00:25:29
>>300
田中おしんだけじゃなくて雄や竜三がいなくなっちゃうもんね😢+6
-0
-
302. 匿名 2019/11/23(土) 01:36:40
竜三と雄がいなくなって、
おしん変わっちゃった記憶がある(中の人がとかだけじゃなく)
なんつーか誰もおしんとめられねえ、みたいな
乙羽おしんまた見返してその感想が合ってるかどうか確かめよう+1
-0
-
303. 匿名 2019/11/23(土) 08:22:31
>>302
今までの世帯主は竜三だから守られていた部分もあるけど、おしんが世帯主になり、しっかりしなきゃと思い、より強く、 働き者になり 良くも悪くもまわりが誰も止められないくらい頑固になったんだね。+3
-0
-
304. 匿名 2019/11/23(土) 09:10:41
今日おたいが東京の息子のところへ行って暮らすって言ったけど、おたい東京大空襲で死んじゃうの?+1
-0
-
305. 匿名 2019/11/23(土) 20:15:38
>>304
大丈夫ですよ、戦後に伊勢の家に戻ってきます。そして、おしん一家もまたそこにお世話になりますよ。+2
-0
-
306. 匿名 2019/11/23(土) 22:15:13
>>304
ここはネタバレトピなので初見さんは見ない方が良いですよ+2
-1
-
307. 匿名 2019/11/23(土) 22:59:01
>>259
禎の疎開の件で、おしんの頭つかんで張り倒すシーンがトラウマです…
佐賀弁もだんだん抜けていって、怖くなりますよね…+4
-0
-
308. 匿名 2019/11/23(土) 23:00:59
>>277
田中裕子だったらまだいいけど乙羽おしんが姑は絶対にイヤ!!(笑)
道子さん目線で見ると、結構可哀想なんだよなぁ。+5
-0
-
309. 匿名 2019/11/23(土) 23:05:27
次の冨家規政さんの雄が出てくると、あ、ここから地獄展開だ…と鬱になるんだよね。。
出てきてあっという間に戦争に取られてあっという間に死んでしまったイメージ。冨家さんの雄は展開的に見てるだけで辛い。+5
-0
-
310. 匿名 2019/11/23(土) 23:07:49
>>306
ここは、先を知ることに抵抗のない初見の方もいますよ。+4
-0
-
311. 匿名 2019/11/23(土) 23:08:47
>>310
先を知ることに抵抗がないならいいと思います+3
-0
-
312. 匿名 2019/11/23(土) 23:10:18
斎藤洋介が雄のノート持ってくる回が一番辛かった+3
-0
-
313. 匿名 2019/11/24(日) 02:39:07
>>307
あーあのシーンは再放送で流れたら相当非難されそうだね、私も見てて「ヒイッッ」ってなったし
でもその前後?におしんと初子がおはぎもって
雄のもとにいく場面で、
竜三がわざとおしんの嘘に騙されてやって
初子が雄に会うのを黙認するところは好きだわ
初子にはなんだかんだで優しいのよね+2
-0
-
314. 匿名 2019/11/24(日) 07:43:13
>>305
304の者です。
ありがとう
おしん大恩人は
①しゅんさく兄ちゃん
②加賀屋大奥様
③お師匠さん
④おたい
と思うから おたいが無事でうれしいです。
大恩人とまではいかないけど、恩人は
小学校の先生 母 はる姉ちゃん おりきさん
お加代様 お加代様母 恒子さん けんさん 浩太さん
などいっぱいいるけど。+3
-0
-
315. 匿名 2019/11/24(日) 09:01:16
>>312
斎藤洋介その時は熱演だったわ、でも次に登場した時は胡散臭くなっているなあと思ったら案の定....
おしんが駅前の土地を無償で譲ってもらったのは、雄と初子のおかげなのよね+4
-0
-
316. 匿名 2019/11/25(月) 23:55:45
やはり松田洋治の後では冨家規政の雄は大不評ですね+3
-0
-
317. 匿名 2019/11/26(火) 16:44:23
乙羽おしん「仁の教育をいったいどこで間違えちまったんだろうねえ。」
圭「いや・・・、お祖母ちゃん、一人っ子の僕が言うのもなんだけどさ、
そんな出来のいい、いい子の兄弟ばっかりに囲まれて仁伯父さん、よくグレなかったと思うよ。」
乙羽おしん「何言ってんだい!、あたしは親兄弟と一緒に暮らすことも出来なかったんだよ!。
実家を継いだ兄ちゃんはあのとおり冷たい人だったし、仁なんかどんなに恵まれてたか!。」
圭「・・・・。(ダメだこりゃ。仁伯父さんファイトォ!、今度遊びに行った時はお酒の相手
くらいするからね。)。」+3
-0
-
318. 匿名 2019/11/26(火) 21:58:27
今日、竜三が「雄は小作の娘となんか結婚させられん!」と息巻いてたけど、おしんも「仁の嫁に百合なんかと(嫌だわ)。もっといいご縁があるのに」と清化してたね
最初に見た時びっくりして開いた口が塞がらなかったよ
初ちゃんにたしなめられてすぐ意見を正したけどね+3
-0
-
319. 匿名 2019/11/26(火) 22:43:27
>>318
でも、そうかと言ってみちこさんのようないいところのお嬢様も それはそれで嫌なんだよね。+2
-0
-
320. 匿名 2019/11/27(水) 11:23:19
>>319
初子に関しては小作の娘ではあるけど、自分が仕込んだ娘だから良いのかしらね(笑)
大奥様に仕込まれた自分の姿と被るのかな?
身勝手だよねー。+4
-0
-
321. 匿名 2019/11/27(水) 12:32:26
今日の竜三の話し方 現代パートの仁の話し方と似ていた。+3
-0
-
322. 匿名 2019/11/28(木) 01:07:15
>>321
雄は母親派だけど仁は父親リクペクトだよね+3
-0
-
323. 匿名 2019/11/28(木) 22:40:45
>>309
今週末にはもう召集されるんだね
今週頭に変わったばかりで、こんなに展開早かったんだと驚いてる+3
-1
-
324. 匿名 2019/11/28(木) 23:14:32
そんなに…
今の雄が映像で出演するのはほんの一瞬なんだね
あとは招集後の面会と日記(遺書?)の声だけか+1
-0
-
325. 匿名 2019/11/30(土) 13:27:25
>>305
おしん一家が世話になるって事は、おしんの家が無くなってるって事?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4561コメント2021/03/06(土) 10:32
ママ友、母から男児の葬儀代も搾取か 福岡5歳児餓死
-
3959コメント2021/03/06(土) 10:32
朝までガルチャンしていたい人の深夜雑談トピ part4
-
3234コメント2021/03/06(土) 10:32
嵐・二宮和也、第1子女児誕生を報告「父として家庭を支え」
-
2680コメント2021/03/06(土) 10:32
この人お金持ちだなと思う基準
-
2307コメント2021/03/06(土) 10:32
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第7話
-
1801コメント2021/03/06(土) 10:32
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
1772コメント2021/03/06(土) 10:31
同性と話すのが苦手な人
-
1219コメント2021/03/06(土) 10:31
専業主婦の奨学金返済
-
1125コメント2021/03/06(土) 10:29
「君の容貌では就職できない」と言われた26歳男性、整形でまるで別人に 親でさえ認識不可(ベトナム)
-
1064コメント2021/03/06(土) 10:32
【ファッション】ガルちゃん民に採点してもらうトピ
新着トピック
-
145コメント2021/03/06(土) 10:32
お父さんが好きな人
-
1064コメント2021/03/06(土) 10:32
【ファッション】ガルちゃん民に採点してもらうトピ
-
2680コメント2021/03/06(土) 10:32
この人お金持ちだなと思う基準
-
2コメント2021/03/06(土) 10:32
もはや湯呑みは時代遅れ? コロナ禍で変化する「来客用のお茶出し」文化
-
19コメント2021/03/06(土) 10:32
米倉涼子に“いいね激減”の大誤算!起死回生の「ドクターX」出演へ
-
285コメント2021/03/06(土) 10:32
移住希望地、静岡が初の首位 長野を逆転、2位は山梨
-
1801コメント2021/03/06(土) 10:32
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
517コメント2021/03/06(土) 10:32
iPhoneユーザーの方
-
631コメント2021/03/06(土) 10:32
名付けの理由が適当だった人
-
2956コメント2021/03/06(土) 10:32
ジャスティン・ビーバーが気になる人!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する