
昔と比べて歌い方が変わったと思う歌手
166コメント2019/11/06(水) 11:36
-
1. 匿名 2019/10/31(木) 18:19:34
トピ題の通りです。
歌い方が大きく変わったと思う歌手(アーティストでもアイドルでも)は誰ですか??
そして、その歌手の昔の歌い方と今の歌い方、どちらが好きですか?+6
-0
-
2. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:11
関ジャニ∞安田+151
-4
-
3. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:34
中島みゆき
若い頃はサラッと歌ってた
今はがなり?迫力がすごい
私は今の方が圧倒的に好き+88
-5
-
4. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:40
倉木麻衣
演歌っぽくなってきてる気がする
全然有りですが昔の方が好きでした+108
-2
-
5. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:47
もっちー+289
-0
-
6. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:47
+18
-25
-
7. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:50
持田香織
jumpのとき衝撃的だった+304
-0
-
8. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:53
持田香織
大塚愛+170
-0
-
9. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:56
大抵昔のほうが素直な歌い方でいい
喉も若くて声が出るし+207
-1
-
10. 匿名 2019/10/31(木) 18:21:01
それはもうお浜さん一択+242
-2
-
11. 匿名 2019/10/31(木) 18:21:10
ELTの持田香織+196
-0
-
12. 匿名 2019/10/31(木) 18:21:30
・田島貴男
・古内東子
・上田正樹
クドくてクセの強い歌い方になった+49
-0
-
13. 匿名 2019/10/31(木) 18:21:31
長渕さん+109
-1
-
14. 匿名 2019/10/31(木) 18:21:32
長渕セイッ!+130
-1
-
15. 匿名 2019/10/31(木) 18:21:38
持田香織+101
-0
-
16. 匿名 2019/10/31(木) 18:21:40
松田聖子+142
-1
-
17. 匿名 2019/10/31(木) 18:21:48
平井堅。
ブレスがあまり気にならなくなったので今のほうが好き。+104
-2
-
18. 匿名 2019/10/31(木) 18:21:54
年取ると同じように歌えないから溜めたりビブラートで誤魔化したり鬱陶しくなりがち。
ボイトレ怠けず維持してたら変わらないから尊敬するなー。+121
-3
-
19. 匿名 2019/10/31(木) 18:22:14
年取るとねちっこくなるよね+178
-0
-
20. 匿名 2019/10/31(木) 18:22:17
安室奈美恵
ファイナリーをオリジナルトラックスや181920と聴き比べても別人が歌ってるみたいに聞こえた+117
-8
-
21. 匿名 2019/10/31(木) 18:22:39
浜崎さん
いつからか演歌ビブラートに+172
-1
-
22. 匿名 2019/10/31(木) 18:22:40
何でこうベテランになってくるとクセ強い歌い方になるんかね+155
-0
-
23. 匿名 2019/10/31(木) 18:23:00
>>2
すばるが居なくても違和感のないヴォーカルを目指したらああなりました+53
-10
-
24. 匿名 2019/10/31(木) 18:23:05
>>3
今のほうが魂込めてる感じするね+10
-0
-
25. 匿名 2019/10/31(木) 18:23:14
桑田佳祐
なんか苦しそうに聞こえる。もう休んでもいいと思う。
ミスチルの人も同じ感じ+34
-29
-
26. 匿名 2019/10/31(木) 18:23:29
玉置浩二。
歌は相変わらず上手いけど音の伸ばし方など癖が強くなった。
昔の癖のない歌い方の方が好き。+156
-2
-
27. 匿名 2019/10/31(木) 18:23:32
椎名林檎+25
-2
-
28. 匿名 2019/10/31(木) 18:23:33
冷静に考えると、加齢で変わるのは仕方ない気がする。+74
-1
-
29. 匿名 2019/10/31(木) 18:23:34
松田聖子
キーも低く凄くためて歌うようになった+153
-0
-
30. 匿名 2019/10/31(木) 18:23:42
アジカン。穏やかになったがそれもまたいい。中学の頃から聴き続けて、自分もそれだけ大人になったんだなあって。+22
-0
-
31. 匿名 2019/10/31(木) 18:24:09
>>2
この前見たらまだすばるいるのってくらいびっくりした+47
-4
-
32. 匿名 2019/10/31(木) 18:24:11
>>22
声帯の老化で若い頃の歌い方ができないから+77
-1
-
33. 匿名 2019/10/31(木) 18:24:15
BUMPの藤くん
歌い方めっちゃ優しくなった+31
-1
-
34. 匿名 2019/10/31(木) 18:24:42
みんな年齢とともに歌い方は変わる。+14
-2
-
35. 匿名 2019/10/31(木) 18:24:51
ユーミン
声出てない…+145
-2
-
36. 匿名 2019/10/31(木) 18:25:18
松田聖子は高音が出なくなって苦しそうな歌い方になってしまったし、タメが入る感じが気になる
+85
-1
-
37. 匿名 2019/10/31(木) 18:26:08
>>12
上田正樹の歌を久々に聴いたら20回ぐらい
『カモン!』が入ってたわ。
ねちっこいわー。
+23
-2
-
38. 匿名 2019/10/31(木) 18:26:09
逆にあんまり変わってない演歌歌手とか凄いよね。渡辺美里の声量とか全然落ちてないし+74
-8
-
39. 匿名 2019/10/31(木) 18:26:25
ちひろ。+7
-2
-
40. 匿名 2019/10/31(木) 18:27:23
KinKi Kidsの剛くん+60
-1
-
41. 匿名 2019/10/31(木) 18:27:50
玉置浩二でしょ+11
-0
-
42. 匿名 2019/10/31(木) 18:27:54
50代からは仕方ないよ・・・
声が出るだけ立派+51
-2
-
43. 匿名 2019/10/31(木) 18:28:16
オリジナルラブの田島さん
すんごいクドいし癖が凄い+10
-0
-
44. 匿名 2019/10/31(木) 18:28:17
Cocco
歌い方は変わってないけど優しくなった+34
-0
-
45. 匿名 2019/10/31(木) 18:28:35
LUNA SEAの隆一
上手いんだろうけど、ねちっこい+50
-0
-
46. 匿名 2019/10/31(木) 18:28:44
キンキキッズ+17
-0
-
47. 匿名 2019/10/31(木) 18:29:07
岸くん+3
-0
-
48. 匿名 2019/10/31(木) 18:29:10
持田香織+36
-0
-
49. 匿名 2019/10/31(木) 18:29:13
キムタク 変な溜め方の歌い方になったよね+80
-2
-
50. 匿名 2019/10/31(木) 18:29:37
>>37
YES MY LOVEも+6
-0
-
51. 匿名 2019/10/31(木) 18:30:07
黒夢の清春のカバー聴いたら気持ち悪い歌い方になってた+4
-0
-
52. 匿名 2019/10/31(木) 18:30:07
草野マサムネ
ビブラートを惜しみなく使うようになった+20
-3
-
53. 匿名 2019/10/31(木) 18:30:28
YouTubeで若い頃の長渕さんの歌をきいてビックリした!
別人だった+25
-0
-
54. 匿名 2019/10/31(木) 18:31:05
持田香織って結婚できない男の主題歌みたいな歌い方がますます強くなった。+22
-0
-
55. 匿名 2019/10/31(木) 18:31:22
>>40
エンドリケリーになってからまた変わったかな。ソロのほうがのびのびしてていいです。+10
-2
-
56. 匿名 2019/10/31(木) 18:31:47
>>22
大御所になるとプライドが高くなるのか、ボイトレしても講師の指摘を素直に聞かなくなるし、加齢によって声が出にくくなるのを誤魔化そうとしたりして変な癖がつくのかなぁ。
あと変な癖を出さずに歌うのって自分を体や気持ちを細かくコントロールしないといけないから難しいんだと思う。
どうしてもその人なりの癖があって、自分が楽に歌える部分は知らず知らず癖を強めていったり、苦手なところは適当に歌ったりして余計に下手になったり。
あと自分に酔った歌い方になる歌手も多い。
そのときのノリや勢いで勝手なアレンジ加えまくってオリジナルから離れていく人も多いよね。
年取るとそういう癖の部分を自覚して調整しようとする意識がなくなって楽な方向に流される人は歌い方の癖が強くなる気がする。+29
-0
-
57. 匿名 2019/10/31(木) 18:31:48
>>10
変わったというか単に声がもう出ないのでは?
叫んで泣いて出ないのを誤魔化している感じ。
+23
-1
-
58. 匿名 2019/10/31(木) 18:33:17
ちょっとズレて申し訳ないんだけど元ちとせとか中孝介とかグインという独特の歌唱法で歌いすぎ。
せっかくのヒョロリ~♪をムダ遣いしないで頂きたい。+6
-1
-
59. 匿名 2019/10/31(木) 18:34:03
素直に歌ってくれた方が歌詞もスッと入りやすいのにね+30
-0
-
60. 匿名 2019/10/31(木) 18:34:08
民生。
声が変わったってのもあるけどデビューした時と解散直前くらいからは全く違う。+21
-0
-
61. 匿名 2019/10/31(木) 18:35:05
>>18
元の声帯の強さはかなり個人差あるけど、やはり日々のケアや体調管理、歌の練習やトレーニングしてない人は年取るとダメになるね。
歌も体を使う仕事だから、酷使しすぎたりケアを怠るとその差は年取ってから出てくる。
歌手の仕事もアスリートなど体を使う仕事にかなり似ているところがあると思う。
+36
-0
-
62. 匿名 2019/10/31(木) 18:35:09
中森明菜も、結構前から溜めるしクセある歌い方になってた。+2
-2
-
63. 匿名 2019/10/31(木) 18:35:41
>>20
10代の全盛期の頃はパワフルに張り上げて歌う感じだったけど淡々と歌うようになったよね
声も変わったよね+34
-1
-
64. 匿名 2019/10/31(木) 18:36:32
>>53
四十年くらい前は、
ニューミュージック系の歌を
軽快に唄ってらしたんですよね…
+3
-0
-
65. 匿名 2019/10/31(木) 18:36:45
中島美嘉
誰かの影響受けちゃったのかな?って感じ。
ドスをわざときかせたような声の出し方になってしまって残念。+25
-0
-
66. 匿名 2019/10/31(木) 18:37:17
>>64
フォークでしょ+6
-0
-
67. 匿名 2019/10/31(木) 18:38:15
T-BOLANヤバイ!
原形ないくらいアレンジの癖がすごい。+8
-0
-
68. 匿名 2019/10/31(木) 18:38:32
安室ちゃんの歌声も残念になった。オリンピックの歌は耳障りでした。+25
-5
-
69. 匿名 2019/10/31(木) 18:38:34
>>49
キムタクは「歌上手い俺」に酔った歌い方が年々酷くなっている典型例。
カラオケとかでもああいう感じで変に溜めたり不必要にビブラート効かせる歌い方する人は確実にナルシスト。
福山雅治もその傾向が強い。
+60
-0
-
70. 匿名 2019/10/31(木) 18:39:15
ベストアルバム出すなら、若い頃の音源にして欲しい。+8
-1
-
71. 匿名 2019/10/31(木) 18:39:55
ガルちゃんファン多いから聞きにくいけど、
安室ちゃんっていつから常に鼻づまりのひどいな声にったの?+22
-2
-
72. 匿名 2019/10/31(木) 18:40:09
>>16
キャンディーボイスと言われてたのに、ヌガーボイスみたいになったよね…+20
-0
-
73. 匿名 2019/10/31(木) 18:40:40
>>6
ちょっと(笑)こらっ!コラやめなさいよ。+0
-2
-
74. 匿名 2019/10/31(木) 18:42:10
>>63
小室プロデュース時代の歌を歌い直した最期のアルバムは魅力を感じなかった。
オリジナルの方がやはりいい。若い頃の歌声は勢いや声量が全く違う。
でもアラサー以降の楽曲なら若い頃みたいなパワフルな歌い方でなくても合っていたから、楽曲と歌声には相性もあると思う。
+29
-1
-
75. 匿名 2019/10/31(木) 18:43:14
>>16
紅白酷かったね+13
-0
-
76. 匿名 2019/10/31(木) 18:43:52
>>63
声帯痛めて、声が上手く出なくなったって言ってたよね??+18
-1
-
77. 匿名 2019/10/31(木) 18:44:08
持田香織
途中からもっちりした歌い方になった+25
-0
-
78. 匿名 2019/10/31(木) 18:44:16
歌手やアーティストではないけど、薬師丸ひろ子さんの歌声は断然今のがいい。
若い頃は無垢で何も知らない少女が歌詞の意味もあまり理解せず大人に歌わされている感があったけど、中年以降の歌声は澄んでいながら深みがあって凄くいい。
+37
-1
-
79. 匿名 2019/10/31(木) 18:45:25
>>77
もっちーだけに+14
-0
-
80. 匿名 2019/10/31(木) 18:45:27
堂本剛
癖が強くなった+28
-1
-
81. 匿名 2019/10/31(木) 18:45:42
中森明菜
最初バリバリアイドルな歌い方だった+7
-0
-
82. 匿名 2019/10/31(木) 18:46:41
坂本冬美
体を壊されてから、歌に魂を感じなくなった。+4
-0
-
83. 匿名 2019/10/31(木) 18:46:48
B'z稲葉さん。
今でも上手いことにはかわりないけど。
デビューアルバムとか聴いてると全然違う。
個人的には1990年代前半当たりの歌声が好き。+37
-0
-
84. 匿名 2019/10/31(木) 18:48:07
>>79
書きながら自分でもちょっとそれ思ったw+9
-0
-
85. 匿名 2019/10/31(木) 18:49:02
老化で声が出なくなるのは仕方ないんだけど、それ以外で歌い方がネチっこくなったりタメるようになったり癖が強くなるのは素直に歌うのに飽きるからなのかな
聞いてる方は好きになった時のままの歌い方でいてほしいのになあ+33
-0
-
86. 匿名 2019/10/31(木) 18:50:05
小田和正さんはスゴイよね。変わらない。+94
-0
-
87. 匿名 2019/10/31(木) 18:50:32
年老いて若い頃から同じ歌い方だと飽きるのかな?って勝手に思ってる。+8
-0
-
88. 匿名 2019/10/31(木) 18:50:53
>>76
えー?たったの25年ぐらいでー?
そう思うとアリスとかユーミンとか大御所凄いなあ。
やっぱ歌手は続けてなんぼ。+5
-20
-
89. 匿名 2019/10/31(木) 18:51:18
>>26
この人は20代、30代、50代と別人レベルで違う。
別人って思いながら聞いてる。+15
-0
-
90. 匿名 2019/10/31(木) 18:52:31
>>64
そうなんですね…
本当にビックリしました
外見も全然違ってたし
でも歌はものすごく上手だなあと思いました+4
-0
-
91. 匿名 2019/10/31(木) 18:54:16
>>2
元々歌に合わせて色んな歌い方をしてきたんだけどね。
+8
-1
-
92. 匿名 2019/10/31(木) 18:54:26
>>67
森友さん、心因性発声障害だったよね。アレンジしないと声が出なかったのかも。+8
-0
-
93. 匿名 2019/10/31(木) 18:54:38
若い頃は皆パワフルだよね
持田香織も安室奈美恵も声にハリがあって凄かった
でもそれで無理して喉壊しちゃう人が多くて悲しい+25
-1
-
94. 匿名 2019/10/31(木) 18:54:50
椎名林檎
喉使うような歌い方だし年齢的にもしょうがないんだろうけど
オートチューンが本当に耳障り
ファンだっただけに悲しいしボイトレ頑張って欲しい
女性で声劣化しない人って少ないね
+10
-0
-
95. 匿名 2019/10/31(木) 18:55:52
スガシカオ
歌い方も変わったし声も昔のハスキーなのが好きだった 今の声はキーが高いのかなんか違うってなる+4
-0
-
96. 匿名 2019/10/31(木) 18:55:52
>>23
元々すばるの唄い方自体いいと思ってなかったのに、人のマネして気持ち悪いなって思ってしまう。
あと、見た目の様子もおかしいよね。+38
-2
-
97. 匿名 2019/10/31(木) 18:56:30
>>35
なんかのコンサートで、モノマネの清水ミチコの方が声出てた。+20
-0
-
98. 匿名 2019/10/31(木) 19:02:34
持田香織。+13
-1
-
99. 匿名 2019/10/31(木) 19:03:18
>>7
もっちー、気管支炎で喉やられちゃったんだっけ?
私はタイトル忘れたけど、『♪ダーリンはやく会いにきてえぇ〜』って曲の歌い方が衝撃だった
昔の透明感がある歌声に戻って欲しいなぁ+28
-0
-
100. 匿名 2019/10/31(木) 19:04:14
中島みゆき
色んな歌い方やってるけど
最近では恋文みたいな歌い方がいい+1
-0
-
101. 匿名 2019/10/31(木) 19:09:35
好きな歌手が喉潰さないようにいつも余力残して歌ってる感じだから歯痒い
いつまでも歌ってて欲しいから無理しないでほしいけど全力の歌を聞きたい
誰か喉を強くする何かを発明して欲しい+8
-0
-
102. 匿名 2019/10/31(木) 19:10:38
スキマスイッチの大橋卓弥。+7
-1
-
103. 匿名 2019/10/31(木) 19:12:06
>>86
しかもステージで走ってみたりする。+33
-0
-
104. 匿名 2019/10/31(木) 19:17:29
中村雅俊
デビュー当時の歌いかたの方が良い+7
-0
-
105. 匿名 2019/10/31(木) 19:18:38
セレーナゴメス+0
-0
-
106. 匿名 2019/10/31(木) 19:18:57
>>103
トークも面白いみたいよ~~
トークしない人と大違い+10
-0
-
107. 匿名 2019/10/31(木) 19:20:08
持田香織さんの今の歌い方が苦手+22
-0
-
108. 匿名 2019/10/31(木) 19:21:18
玉置浩二さんは
安全地帯のときの歌い方のほうがいい+26
-0
-
109. 匿名 2019/10/31(木) 19:27:16
>>80
昔から変わらないと思うけど(私はその癖が好きですが)+2
-1
-
110. 匿名 2019/10/31(木) 19:36:25
持田香織
歌い方もだけどキャラも変わった。
以前はキョトン顔で態度も悪かったけど、最近少し明るくなって愛想良くなってる。
それでも好きになれないけどね。
+23
-0
-
111. 匿名 2019/10/31(木) 19:38:13
あゆ。
こないだ金スマみてヒット曲を変なアレンジしてたのも引いたけど、演歌歌手みたいになってた。+17
-1
-
112. 匿名 2019/10/31(木) 19:38:29
チャゲのネチョネチョな歌い方も前より酷くなってる+14
-0
-
113. 匿名 2019/10/31(木) 19:40:42
堂本剛
今の歌い方も嫌いでは無いが、ジェットコースターロマンスや青の時代のような爽やかな曲を、今の癖の強い歌い方で歌われると萎える。+23
-2
-
114. 匿名 2019/10/31(木) 19:40:46
中村雅俊
口すぼめて変な発声するのが気持ち悪い+12
-0
-
115. 匿名 2019/10/31(木) 19:42:28
ミスチル
奇跡の星から歌い方変わった気がする。+21
-0
-
116. 匿名 2019/10/31(木) 19:43:43
>>2
歌い方より、見た目の方が変わった....
何あのビジュアル...ww
+34
-2
-
117. 匿名 2019/10/31(木) 19:44:30
手越
俺上手いだろ?感がどんどん強くなってる。昔の歌い方のほうが良かった+9
-0
-
118. 匿名 2019/10/31(木) 19:47:47
YUKI
ジュディマリ以来、久しぶりに聴いたら誰!?って衝撃だった。+14
-0
-
119. 匿名 2019/10/31(木) 19:49:17
>>40
ジャンルもロックからファンクになったから余計にね。
年々変化してるし私は今が一番好きだな〜+3
-0
-
120. 匿名 2019/10/31(木) 19:50:34
>>68
安室ちゃんは英語の部分が気持ち悪いってアメリカ人が言ってた。私は英語が全く分からないからネイティブな発音とばかり思ってたよ。+15
-3
-
121. 匿名 2019/10/31(木) 19:50:51
>>26
ウ~!ベイベ!、デケデケデン!っていうのが要所要所に入るようになった。
歌がとにかく素晴らしいだからどうでもいいけど…お顔が大分別人に…。
+9
-0
-
122. 匿名 2019/10/31(木) 19:55:50
>>69
ギターも抱えて、曲もリズムもどんどんおかしくなってるよね。
もうお客さんが一緒にのれないよ…
もはや弾き語りモード。+10
-0
-
123. 匿名 2019/10/31(木) 19:56:10
>>2
WANIMAに寄せすぎちゃう?+23
-0
-
124. 匿名 2019/10/31(木) 19:56:59
>>85
そうそう、CDのままで聞きたいの。+18
-0
-
125. 匿名 2019/10/31(木) 19:58:23
テイラースウィフト
声も歌い方も随分変わった。ナッシュビルに昔住んでてデビュー位の時期からイベント行ってたけど、今は別人なくらい声が違う。
ただ本人は相当ボイトレや喉のケアしっかりしてるみたいだから、多忙で歌いすぎたんだな〜と思う。色々言われてるけど頑張ってほしい。+1
-0
-
126. 匿名 2019/10/31(木) 20:00:27
郷ひろみ
母曰く、最初は田原俊彦みたいに聴けたもんじゃなかったらしい。
今上手いよね!+17
-2
-
127. 匿名 2019/10/31(木) 20:06:29
吉川晃司+3
-0
-
128. 匿名 2019/10/31(木) 20:08:00
Dir en greyの京は
逆にクセがなくなった+4
-0
-
129. 匿名 2019/10/31(木) 20:10:44
土岐麻子
シンバルズと歌い方変わったけど
敢えて変えてるのかな+0
-0
-
130. 匿名 2019/10/31(木) 20:15:32
83
いつかのメリークリスマスは20代の頃のこもった声より今の方が絶対いい+2
-1
-
131. 匿名 2019/10/31(木) 20:39:42
手越かな〜
5年〜10年前だったら、ジャニーズの中でTOP3に入るくらい歌が上手いと思っている😳+1
-2
-
132. 匿名 2019/10/31(木) 20:40:57
>>63
まあ喫煙者だし、その程度じゃない+9
-1
-
133. 匿名 2019/10/31(木) 20:51:40
>>92
それは知ってたんだけど、発声じゃなくあのためる歌い方もその影響なのかなぁ?
歌手って年取るとタメがしつこくなるけど、それがあまりにもひどすぎて。。+1
-0
-
134. 匿名 2019/10/31(木) 20:52:05
長渕剛
繊細な歌い方だった
好きだった+8
-0
-
135. 匿名 2019/10/31(木) 20:59:41
吉川晃司+2
-0
-
136. 匿名 2019/10/31(木) 21:07:42
元ブームの宮沢さん。+2
-0
-
137. 匿名 2019/10/31(木) 21:48:58
持田香織は喉の病気じゃなかった?
関ジャニの安田は脳腫瘍?とかで手術した影響だって聞いたよ(見た目)
スガシカオとかキンキの剛君とかは突発性難聴だよね。それで変わったわけじゃないかもしれないけど。
+8
-0
-
138. 匿名 2019/10/31(木) 21:57:47
徳永英明
今は味がでてきた+4
-3
-
139. 匿名 2019/10/31(木) 22:02:25
>>115
初期〜アトミックハートちょい前くらいまでは高音ですぎなくらい声高くて今よりクリアだったと思う。綺麗なアコギのような音。あの頃の声の方が好きだなー個人的に。+1
-0
-
140. 匿名 2019/10/31(木) 22:09:03
>>4
151Aの衝撃!
もう低音出ないのかなぁ。パズルとかタッチミーとか好きだったんだけど😔+1
-1
-
141. 匿名 2019/10/31(木) 22:13:14
ELT
声が出なくなってから歌い方が、ぬめ〜っとぬも〜っとした。+5
-0
-
142. 匿名 2019/10/31(木) 22:16:35
Salyu
以前、久しぶりにYouTubeで聴いたら結構変わっていたので少し驚いた+0
-0
-
143. 匿名 2019/10/31(木) 22:28:31
>>80
それに合わせて光一くんの癖も強くなった+3
-1
-
144. 匿名 2019/10/31(木) 22:35:10
>>83
エアロスミスみたいになりたかったんじゃないかな?+0
-2
-
145. 匿名 2019/10/31(木) 22:44:00
>>138
もう前と同じ声は出せないかも知れないと医者に言われたポリープの手術の後、あえてざらつきの混じる声を売りにして来たね!
私も今が好きだわ。+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/01(金) 00:07:52
矢井田瞳
すごく気持ち悪い歌い方になった
+3
-0
-
147. 匿名 2019/11/01(金) 02:39:01
>>78
BS NHK のcoversで言ってたけど
曲のイメージを大切にしてるって
若い頃の歌もその時の歌いかたを
守ってる感じでいいよね+3
-0
-
148. 匿名 2019/11/01(金) 02:55:35
miwa+0
-0
-
149. 匿名 2019/11/01(金) 04:24:06
>>143
光一くんの発声の感じってミュージカルぽい。
最近その癖が強くなったのは剛くんと歌う事が少なくなったからじゃないかな。と思ってる。+2
-0
-
150. 匿名 2019/11/01(金) 06:59:40
>>20
いつの間にか軽めのミックスボイスっぽく変わっていた。ライブでクチパクやらないらしいから、喉の負担が軽い発声にしたのかな。+2
-0
-
151. 匿名 2019/11/01(金) 07:11:26
>>85
心得のある歌手は曲によって歌い方変える。これはアレンジOK、これは極力昔とおなじ歌い方をするべき。何がベストかをファンの反応で見極める余裕と思いやりと、努力を怠らないよね。+4
-0
-
152. 匿名 2019/11/01(金) 08:45:30
清春かね+0
-0
-
154. 匿名 2019/11/01(金) 13:42:08
>>153
本当にスピッツのライブに行ってますか?
答えはノーですよね。なぜなら貴方はアンチだからです。草野さんは今でもキーを落として歌うことは有りませんよ。もちろん30代の頃とは声質も若干変わったのは否定しませんが相変わらず透明感のある声を保ってます。いい加減にアンチ行為するのはやめて頂けませんか?+0
-0
-
155. 匿名 2019/11/01(金) 14:26:20
小林稔侍とか平泉成とか、重々しい演技になったのはいいけど
いつも稔侍節、平泉成風なのはどうなんか、
たまには若いころの、さらりとしたねーんじー、とか
さらっさらーの平泉もいいよw+0
-0
-
158. 匿名 2019/11/01(金) 15:02:14
>>156
>>157
同一人物+0
-0
-
159. 匿名 2019/11/01(金) 15:07:53
>>156
顔に落書きした画像をよく貼ってますよね。
そして全く別人の画像も。これでもアンチではないと言い切れるんでしょうか。+2
-0
-
161. 匿名 2019/11/01(金) 16:03:30
>>160
ばればれですよ。と言うかみんな知ってますよ。
あなたが荒らしてること。みんな気が付いてます。+0
-0
-
162. 匿名 2019/11/01(金) 17:26:12
>>26
昔よりも今のが好きだなぁ
迫力もあるし気持ちがこもってる感じがする。話し方も好き。+1
-0
-
163. 匿名 2019/11/01(金) 17:35:11
河村隆一
今の方が断然上手い
声つやつや
昔はキモくて嫌いだったけど、YouTubeでたまたま聴いてからしょっちゅう聞きたくなる。+0
-0
-
164. 匿名 2019/11/01(金) 22:05:42
>>102
私も書こうと思ってた!
デビュー〜2007年頃までは柔らかい独特の声で、歌い方も淡々として気だるい感じだったよね。
ヒットした奏や全力少年も、抑揚をほとんどつけない歌い方。
でもそれが本人の声質と合ってて、とても良かったんだけど。
2009年の再始動以降、だんだん声が太くなったし、熱唱するようになった。
語尾を巻いたりクセも強くなった。
今もすごく上手だし、40歳過ぎてもキーを絶対下げずに歌ってて努力されてるんだなとは思う。
でも、私は昔のなんともいえないフワフワしてて暖かい歌声が好きだったな。
初期の素朴な曲調とマッチしてて、他にはない魅力があった。
大橋さん自身は自分の声が好きじゃなかった、とどこかで読んだけど。
ただ、最近はまた原点回帰を意識してるらしく、おっさんずラブの主題歌やアキュビューのCMソングでは柔らかい歌い方もしてくれてる。
+0
-0
-
165. 匿名 2019/11/03(日) 20:34:11
>>72
巧い。座布団三枚+2
-0
-
166. 匿名 2019/11/06(水) 11:36:24
確かに草野さんベテランアーティストのわりには
透明感が失われてないですよねぇ普通はねっちょり
唱法になる人が多いのに...
ただスピッツファンの人達ってどこのトピにも
湧いてきて他人下げスピッツ上げするイメージがある>>154
あんまりやりすぎると自分に返ってくるよ
下げられた人のファンは絶対忘れないから...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5777コメント2021/02/25(木) 06:16
ADHDの夫から離婚したいと言われた
-
2863コメント2021/02/25(木) 06:00
NiziUコラボ「H&M」第2弾コレクション解禁
-
2788コメント2021/02/25(木) 06:13
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
2234コメント2021/02/25(木) 06:13
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
1985コメント2021/02/25(木) 06:16
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
1777コメント2021/02/25(木) 06:07
田舎でおしゃれすると周りの目が気になる
-
1573コメント2021/02/25(木) 06:16
“女は25歳過ぎたら価値がない” 既婚者から嫌味の連続、医療事務を半年で退職した30代女性
-
1131コメント2021/02/25(木) 06:12
「60歳以上の人に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実
-
1099コメント2021/02/25(木) 06:17
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
1023コメント2021/02/25(木) 06:13
“過去最少”出生数「ことしさらに減少も」 坂本一億総活躍相
新着トピック
-
558コメント2021/02/25(木) 06:17
婚活終了の時期
-
386コメント2021/02/25(木) 06:17
70キロ台から始めるダイエット
-
20305コメント2021/02/25(木) 06:17
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
1099コメント2021/02/25(木) 06:17
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
15082コメント2021/02/25(木) 06:17
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
190コメント2021/02/25(木) 06:16
ハライチと共に「ハライチのターン」について語りたい
-
461コメント2021/02/25(木) 06:16
視聴できぬテレビも契約義務 NHKが逆転勝訴 東京高裁
-
1985コメント2021/02/25(木) 06:16
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
259コメント2021/02/25(木) 06:16
初めて見た芸能人
-
245コメント2021/02/25(木) 06:16
【子育て】子供が小さい頃に戻ってほしいと思いますか?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する