-
2001. 匿名 2019/11/01(金) 06:47:44
>>1
保育園に預けるという事は、まだ物言えぬ子供が、社会の輪に入るという事になる。
家庭だけで育てるより、何らかのリスクが増えるのは仕方ない。だから可愛い我が子が危険な目にあうリスクを減らしたいと考えるのは当たり前じゃない?
ご主人の不安要素は取り除いてあげたら?ご主人が男性NGって考えの人なら、ずーっと心配なままでしょう。疑われ続ける保育士さんも気の毒。不思議と伝わるものです。
保育園といえど、親と職員の関わりは深くなっていくので。
+9
-1
-
2002. 匿名 2019/11/01(金) 06:47:45
いやなんかその発想が怖い・・・+3
-5
-
2003. 匿名 2019/11/01(金) 06:47:54
性犯罪うんぬんって言うこともあるかもしれないけど
偏見だと言われても男性保育士は勘違いしているのが多いよ。
子供の人気者になりたい、子供のヒーローになりたい
NHKの体操のお兄さんもどきみたいのが多いのは確か・・。
でっかい声ではしゃいでいる男の先生をみると引きます。
+4
-15
-
2004. 匿名 2019/11/01(金) 06:48:45
>>93
同感
嫌なら探せば良いだけの話なんだけど、男性だって保育士になりたくて勉強してなってる
女性が差別されると男尊女卑だとギャアギャア騒ぐくせに
少し自意識過剰というか、あらぬ冤罪をうむのは、こういった考えをもった人達だと思う+17
-8
-
2005. 匿名 2019/11/01(金) 06:53:21
>>1
旦那さんの知り合いで そんな話があったのかな?
過剰に反応し過ぎというか、普通あまり思わない気がする
そう考える時点で旦那さんの性癖とか疑ってしまうわ+12
-5
-
2006. 匿名 2019/11/01(金) 06:55:52
まあ考えすぎだとは言えないかなー
実際に事件はあるわけだし
ここは夫婦でとことん話し合って妥協策を考えてみるしかない
子供が小さい今だからこそ悩む問題だね
+6
-1
-
2007. 匿名 2019/11/01(金) 06:56:50
男性保育士が嫌な親は、中学生の職業体験実習で保育園に来る男子学生をどう思うんだろ。実習のない所を選ぶのかその日は休ませるのか?今子供の保育園に中学生来てるけど男の子結構いるよ。+6
-4
-
2008. 匿名 2019/11/01(金) 06:56:59
幼児の性虐待は本当に酷いことだと思うから、危機感感じるのはわかる
これだけ実際に起きてるしね。防げるような対策もっと考えれば真っ当な男性保育士のためにもなるのに
先生達への信頼がもてるような園だとまだ安心かな…+6
-0
-
2009. 匿名 2019/11/01(金) 06:57:03
>>1
娘さんが、めちゃくちゃ可愛い顔してるとか?
昔の事件のジョンベネちゃん並み?
そうじゃなきゃ自意識過剰
純粋に子供が好きで保育士をやってる男性の先生全員に謝れ+11
-19
-
2010. 匿名 2019/11/01(金) 06:58:01
男女別の保育園とかクラスみたいのにして、男子の方にだけ集めるか、幼保いったいとかにして幼稚園のサッカーとかの運動相手要員になってもらえばいいと思う
でも男性保育士で高齢になるとなんとなくきついから、幼稚園や小学校教諭資格もとらないと、男性はだめみたいな法律に将来はどこかでかえた方がいいと思う+2
-0
-
2011. 匿名 2019/11/01(金) 07:02:08
>>1
純粋に子供が好きで真面目に働いてる男性保育士に失礼だよね、本当。
女の保育士だって虐待やら何やらで問題になってんのに。
いちいちそんな事言ってたらキリなくない?
むしろ個人的には女の方が陰湿で子供に当たるイメージあるけどな。男の保育士が性的な事件なら女は虐待事件多いよね?
ガタガタ言ってるなら保育園行かせなきゃいいだけの話。+10
-6
-
2012. 匿名 2019/11/01(金) 07:02:21
こういうトピでは考えすぎって意見が増えるけど、たまに保育士の犯罪があるとやっぱり信用出来ないとかボロクソに批判されてるよねw
温度差がすごいw+8
-1
-
2013. 匿名 2019/11/01(金) 07:03:52
息子の通っている保育園にも、男性保育士が2人います。
とても優しく、子ども達に人気があり、私もとても頼りにしています。
ただ、小さい子の担任ではなく、小学校に入る前の子ども達を見ています。
男性だから、女性だからではなく、その人の人間性ではないでしょうか?
女性でも子どもに手を出す人はいくらでもいると思います。+8
-8
-
2014. 匿名 2019/11/01(金) 07:07:12
ものすごくたくさん監視カメラをつけておく。女性のやとわれた人とか、女性の外注がそれを巻き戻してみて廃棄していくとか。+0
-0
-
2015. 匿名 2019/11/01(金) 07:07:27
最近はどこも男性保育士がいるよ。
言うことを聞かないなら女性だけの保育園を探すか、ないなら旦那に育児をお願いすれば預ける気になるんじゃないのかな。+6
-6
-
2016. 匿名 2019/11/01(金) 07:07:53
言いたい事わかるけど、、、
男性の方が性欲強いんだろうけど男性保育士がみんながみんなロリコンじゃないし、でも見分け付かないし後悔したくないし、じゃあ女性保育士に息子預ける事は?男性保育士に同性好きがいるかもよ?
え、じゃあもし病院行く時とか入院ってなれば女医さんしかいないとこ選ぶの?
ってなったらキリない。
てか生まれる前から探してなんだかんだしてんのに、そんな理由で選んでられないわ!!ってなる+4
-3
-
2017. 匿名 2019/11/01(金) 07:09:20
>>1954
横から悪いけど
なんでアンカーを下にしてるの?+4
-0
-
2018. 匿名 2019/11/01(金) 07:11:57
細かいとこに気付いて良い旦那さんだけど、自分の娘が性的対象にされるのが嫌だろうな。て事は自分もそうなんだって思った。女児を性的対象にする気持ちがわかるんでしょ。+2
-9
-
2019. 匿名 2019/11/01(金) 07:14:16
こういう危機管理は保育園が考えることだと思う。経営者や上の先生を見た方が早いかも。うちの幼稚園と保育園はめっちゃきびしくて、ちょっとでもクレームくると先生はやめさせられてます。イケメンでかわいい男性保育士しかいない。+1
-2
-
2020. 匿名 2019/11/01(金) 07:14:24
どっちにも理があるし気持ちもわかるだけに困った問題なんだよなあ
しかし女性だけを保育士にすべきって考えなら女性自身がもっと保育士になる選択肢をとれるべく
社会を整えないといけないのだけど+4
-0
-
2021. 匿名 2019/11/01(金) 07:16:07
>>572
男と接触させたくないなら出さなきゃいいんじゃない?って言われてるだけでしょ+0
-2
-
2022. 匿名 2019/11/01(金) 07:16:11
>>1
まだ先の話とありますが、今お子さんはおいくつなんですか? 主さんは育休は最大限に取れる感じでしょうか?
先の話と言える=保活が必要ない=激戦区ではないんですよね?
だったら、女性のみの保育園に行った方が丸く収まるんじゃないですかね?
で、途中から男性保育士が就任してきたら、転園すれば良いと思います。
ご主人には
そんなに言うなら、保育園に入るまでの家事育児も
きちんと2人で協力してもらう事を約束させましょう。
+3
-1
-
2023. 匿名 2019/11/01(金) 07:18:13
>>2018
その発想に行き着くのがよく分からない
ニュースで男性保育士による性犯罪ニュースを見て不安に思ったとかじゃないの?
警戒してる=本人も子供をそういう目で見てる!ってなんかおかしいきがするよ+5
-1
-
2024. 匿名 2019/11/01(金) 07:19:05
>>2009
どうして顔面偏差値の問題になる?レベル低すぎ。
ジョンベネとか古い話持ち出して、子供をそういう目で見てるんだね。
ランキングでもつけてそう。
ブスが痴漢にあったら捏造だと笑うタイプの人。自分だってそう変わらないブスなのに。+10
-7
-
2025. 匿名 2019/11/01(金) 07:22:22
旦那さん、男だから主さんより、やべーやつはやべーってことよくわかってるんだよ。
私は主さんがのんきだと思う。これだけ毎日変態のニュースが流れてくるのに自分の娘の先生は大丈夫とか、ロリコンなんてそうそういないとか都合よく思ってるんだよ。
私は幼稚園の年長時に公園で痴漢にあったから、ロリコンのやばさは知ってるよ。
あいつらもすんごい都合よくしか考えてないの。
優しいお兄ちゃんのふりして近づいて警戒といて仲良くなれば、その延長でできると思ってるからね。
当然こっちは不穏な空気を察して火がついたように泣くんだけど、『え?なんで?上手く行ってたと思ってたのにー』って表情したからね。
こっちもこっちで『はぁ?そんなわけないし』って当時自分が何されそうになってるかも分からない年齢で本当に思った。
後から振り返ると、これで咄嗟に黙らせようとして口を塞がれたりするんだろうなと思うと、たまたま無事でよかったとしか言いようがない。
もうね、やろうと思ってる男のはぁはぁ興奮してる様が子どもでもこれはおかしいって分かるからね。
パンツに手がかかった瞬間大泣きよ。
先生は仕事だしーそんなこと滅多にないってって思ってるお母さんたちはめちゃくちゃあまいよ。+16
-0
-
2026. 匿名 2019/11/01(金) 07:25:09
主の旦那さんからしたら保育士も教師も警察官も医師も男性だと信用出来ないって言い出しそう
男女関係なく子供に危害を加える人はいるよ
危険と隣り合わせで生活を送ってる意識をもって行動・観察して生活するしかないと思う
+2
-7
-
2027. 匿名 2019/11/01(金) 07:25:09
>>2010
なぜキツイ?それこそ差別ですよ。
60までカワイイエプロンしてやればいいんだよ。明るめの茶髪に毛染めして、ギターかき鳴らし、ダイナミックな遊びやればいい。
その頃には、コミュ力高いベテランだろうから若いママにも慕われるよ、きっと。
人間性の問題なんでしょ?
差別ひどいと嘆いてる人たちが、後輩のために定年まで意地でも頑張ればいいじゃん。そういう男性保育士がいれば後輩の男性保育士だって希望持てるのでは?
がんばりゃいいんだよ。
+2
-0
-
2028. 匿名 2019/11/01(金) 07:27:03
男児でも被害に遭うからね
いや、大半は普通の良い人なのは分かるよ
でも万が一外れを引いた時に被害者になるのは我が子だと思ったらやっぱり少し考えるよね+5
-0
-
2029. 匿名 2019/11/01(金) 07:27:13
>>3
差別ですね。
こういうこと言う人がいるから日本は伸びないんだよ。
まあ、性犯罪者を一生隔離するシステムが無いのが原因でもあるんだけど+14
-17
-
2030. 匿名 2019/11/01(金) 07:29:24
預けずに家庭保育で見ることも検討したらいい+1
-1
-
2031. 匿名 2019/11/01(金) 07:30:40
別に保育園に無理に行かせ無くても良いと思う。
旦那さんが家族皆養えるほど稼いで、奥さんが家で娘の面倒を見ればいいんじゃない。
+2
-0
-
2032. 匿名 2019/11/01(金) 07:32:08
うちにも娘がいるけど私も保育園幼稚園で男の先生は嫌だな。
偏見だと言われても、昨今のロリコン変態教師の報道を見るに心配事はないに越した事がない。+5
-2
-
2033. 匿名 2019/11/01(金) 07:32:28
息子の幼稚園の担任が男の先生だ
厳しいけど優しい先生で信頼してるけど、女の子だと別の心配もあるよね
変態をブロックする採用方法ないのかしら+3
-1
-
2034. 匿名 2019/11/01(金) 07:33:09
男性保育士の子供への性的虐待って今までに何度もニュースになってきたから(分母が少ないにも関わらず)安心できない気持ちも分かる。
見た目で判断出来ないのが怖いんだよね、後のインタビューで「いい人そうだったのに」「子供にも親御さんにも人気のある先生だった」ってパターンもいくつも見てきたし、、
見た目で判断出来ないから、男性保育士全体を警戒してしまう。
真面目に働いてる人が可哀想だから何か対策が取れないだろうか。+4
-0
-
2035. 匿名 2019/11/01(金) 07:33:27
>>2031
確かに。男女逆でもいいから、どっちかが自宅にいれば預けなくてすむね。+1
-0
-
2036. 匿名 2019/11/01(金) 07:33:58
>>1986
言えばいいのに。
そういうこと言うようなレベルだって大体わかってるから。+0
-0
-
2037. 匿名 2019/11/01(金) 07:35:45
>>2026
でも保育園や小学校に就職するロリコンいるよね
まともな先生が気の毒だけど見た目じゃ分からない
自衛するのは間違ってないよ+5
-0
-
2038. 匿名 2019/11/01(金) 07:36:12
めっちゃ正確なロリコン発見機があればいいのに。+4
-0
-
2039. 匿名 2019/11/01(金) 07:37:11
>>2037
いるもんね…実際+4
-0
-
2040. 匿名 2019/11/01(金) 07:38:49
>>2013
うちの園も
年長クラスあたりの特に男の子の相手してる
3才以下くらいの小さい子のクラスは担当しない
お互い危機管理的に正しいと思うけど
差別だ!俺も三歳以下のお着替えがしたいんだ!って拘るような保育士は、なんか怖いわ+7
-0
-
2041. 匿名 2019/11/01(金) 07:40:12
保育園にその旨を伝えておけば担任から男性保育士外せるし、距離を取れるようにもできるよ。ただ今後、震災、不審者など予期せぬ事態になった時、確実に役立つのも男性保育士かな〜とも思う。+1
-3
-
2042. 匿名 2019/11/01(金) 07:40:30
>>2038
そうだね、血液検査とかでもいいから診断出来たらいいのにね+0
-0
-
2043. 匿名 2019/11/01(金) 07:41:06
保育園は女児だけじゃないのに
+2
-0
-
2044. 匿名 2019/11/01(金) 07:42:08
>>2005
皆、人格が疑われるから口に出さないだけで思う人はいると思う。
女の私でも嫌と思うもん。まあうちは幼稚園で幼稚園は待機児童など無かったから選び放題だったから困らなかったんだけどね。+3
-0
-
2045. 匿名 2019/11/01(金) 07:42:27
保育園もそんな偏見もつ親の子供は来てくれなくて結構!と思ってるよ!
その分空きができるから他のお子さん預かればいいだけだし。+4
-0
-
2046. 匿名 2019/11/01(金) 07:42:28
保育士です。男性保育士に赤ちゃんの担任させないよ〜!どんだけ優しい先生でも男の人だと人見知りもすごいしね。+3
-0
-
2047. 匿名 2019/11/01(金) 07:43:11
男教師は全員ロリコンの性犯罪予備軍
男を見たら凶悪犯と思えの精神で生きてるよ
我が子を守れるのは自分だけ+4
-2
-
2048. 匿名 2019/11/01(金) 07:43:35
>>2041
そんなモンスター、来なくていいって言われるわよ!+2
-2
-
2049. 匿名 2019/11/01(金) 07:43:35
>>1
旦那さんに、じゃああなたはどこの保育園ならいいかと聞いてみましたか?
わからないだの他のとこ探せだの言われるのであれば、ケチつけたいだけに思えてしまいますよね(´⊙ω⊙`)
ここがいいと思う等の協力が見られれば本当に娘さんを思っての大切な意見だと思うのでご夫婦でしっかり話し合ってくださいね!
なにかあってからでは遅いというのも親として可愛い娘を守りたい気持ちもわかります。
娘さんが馴染めて楽しめる保育園が1番ですよね!
良いご縁があることを祈ってます!+2
-1
-
2050. 匿名 2019/11/01(金) 07:44:05
>>2046
今まで性的なトラブルの話をお聞きになったことありますか?+0
-0
-
2051. 匿名 2019/11/01(金) 07:46:12
>>2041
そもそも頼りになるような男性保育士さんを見たことがない。むしろホワッとしてて女性保育士さんのほうがキビキビしてるし。+6
-5
-
2052. 匿名 2019/11/01(金) 07:46:22
力仕事とか、こんなことはあってはならないけど、変質者が外部から侵入したら確実に役に立つのは男性保育士だよ。
今男性保育士増えてるから、主のお家は保育園探すの大変だよねー!+6
-4
-
2053. 匿名 2019/11/01(金) 07:47:01
子供に性的なヤツで逮捕される男性保育士は年間3人!少ない!って言ってる人いるけど、一人当たりかなりの被害者がいるからね。
さらにその中でも、たまたま他の事件で所持してた児童ポルノが発覚して、自分のとこの保育園で子供にイタズラしてたって分かるケースも多い。
要するに、上手く喋れない子供相手に密室での事件だから、なかなかバレない。
たまたまバレたのが、年間3件ってこと。
これは決して少なくない。+8
-0
-
2054. 匿名 2019/11/01(金) 07:48:09
私の保育園は直接園児と関わらない役割で3人いる。(理事長とかね)
主に事務所にいる。でもサンタさんとかになってくれたり、ハロウィンでも子供たちを楽しませてくれてる。
外遊びとか行事だけ子どもたちと触れ合って後は裏方の人も。
でも正直保育士になりたくてなったのに、毎日掃除ごみ捨て書類整理で1日終わるのはなんだかなあとも思うな。
手を繋いだりくらいならするけど、おんぶして!や抱っこして!は、○○ちゃんはもう〇歳になって大きいお姉ちゃんになったから僕には持ち上げられないな!とか上手いこと言って必要以上子どもたちと接触しないようにしてる。+0
-3
-
2055. 匿名 2019/11/01(金) 07:49:08
>>2038
脳波とかね。でも人権侵害だー!とか言われちゃうのかな。。個人的にはそういうの行って欲しい。
ロリコンが発覚するとまずい人はそもそも受験しなくなるだろうし。+2
-0
-
2056. 匿名 2019/11/01(金) 07:49:20
>>2052
外から変質者が保育園に乱入する確率より、よほど内部の男性保育士による性的虐待の方が確率高そうだけどw
あとうちの保育園は保育士さんは女性だけだけど、体操教えに男性インストラクター来るし、事務と警備は男性。
全く問題ない。+7
-1
-
2057. 匿名 2019/11/01(金) 07:49:53
>>2054
好きを仕事にして現実に直面するのは、保育士さんだけではないと思う。+4
-0
-
2058. 匿名 2019/11/01(金) 07:49:54
>>2052
外部の前に内部に変質者がいたら意味ないんじゃ。。+9
-0
-
2059. 匿名 2019/11/01(金) 07:52:45
まぁやっぱり男性保育士いないとこ探すのが妥協案じゃないかな。主の場合は旦那さんと「一緒に」探すのがベストじゃないかなと思う。
我が家は全然そのあたり気にしなかったけど周りにはいたよ。主の旦那さんが神経質とか考えすぎとかではなく、保育園・育児に少なくとも無関心ではないじゃん。うちのは私に丸投げだったし、それから比べりゃ関心もってていいパパさんだと思う。+9
-0
-
2060. 匿名 2019/11/01(金) 07:52:54
>>2051
わるいけど、保育士さんの給料を考えたら、そんなに出来る男性は就かないわな+5
-2
-
2061. 匿名 2019/11/01(金) 07:53:15
>>2029
子供殺して預かった子供たちに性的虐待してたのが発覚したヤツの場合、他の保育園でヤラかして逮捕されたのに、それを隠してまた働いたりしてた
これは小学校の教員でもそう、子供に手を出してクビになっても教員免許すら剥奪されない
だからそれを隠して他で働いて、また子供に手を出す
日本でも、性犯罪者にもっと厳しくするべき+15
-0
-
2062. 匿名 2019/11/01(金) 07:56:19
男性保育士 犯罪で検索したら犯罪を犯した保育士さんって刑執行後2年でまた保育士資格取れるんだって。
ザルの制度を整備した方がいい。性的虐待した保育士は男女問わず再資格とれないようにしてほしい。
あと千葉市では「男性保育士活動躍進プラン」で「市内すべての公立保育所で女児の着替えや排せつを男性保育士にも担当させるって方針があるらしい。+7
-0
-
2063. 匿名 2019/11/01(金) 07:56:44
>>2051
息子の先生はハキハキしてて頼りになるよ
駄々をこねてもきっぱり「だめだ」と諭してくれる
+4
-1
-
2064. 匿名 2019/11/01(金) 07:58:59
>>2023
思っただけであなたにおかしい呼ばわりされる必要ないんだけど+1
-2
-
2065. 匿名 2019/11/01(金) 08:00:30
>>2062
千葉市はあたまおかしいのか?
それが本当なら決めたやつがロリコンだわ+7
-0
-
2066. 匿名 2019/11/01(金) 08:01:37
いい保育士もいるだろうけど、ロリコンもいるんだよね…
まともな男性保育士の為にもロリコン変質者を駆除する方法ないかしら+6
-0
-
2067. 匿名 2019/11/01(金) 08:02:04
>>2061
保育士登録の取り消しって、免許剥奪と同じなのかな
>2014から18年の5年間に、犯罪によって保育士登録が取り消された男性保育士は22人。そのうち、理由が開示された16人すべてが性犯罪だった。+1
-0
-
2068. 匿名 2019/11/01(金) 08:03:51
今、保育士さんの給与いいのかな。
顔見知りのお母さん達でも保育士の資格とって保育園で働いてた人3人いるけど‥保育園でパートしてるの地主の嫁だけだもんな。もう裕福。いつも身綺麗でディズニー毎年行って。うちの県から我が家が家族3人で行った時2泊3日で行った時35万かかりました。
他の二人は仕事内容の割に給与安いで全然違うパートしてる。+2
-0
-
2069. 匿名 2019/11/01(金) 08:04:21
うちの保育園3人男の先生いるけど、めちゃくちゃ子供に好かれてる。
純粋に子供が好きで保育士になった方ばかり。
年長さんとか体力的に男の先生だと頼もしいけどな〜
一部の変な人のせいで可哀想…
+3
-2
-
2070. 匿名 2019/11/01(金) 08:04:26
>>2062
うわ、嫌だなそれ
多分そういうプラン決めた人はここで考えすぎだと言ってる人達と同じ部類なんだろうね
性善説とか信じてるのかな+5
-0
-
2071. 匿名 2019/11/01(金) 08:06:18
こんな意見がまかり通るなら
医大の男性優遇だって許されるでしょ
医師不足といわれ少しでも増やさないといけない現状を考えれば結婚後辞めてしまう可能性の高い女性より男性を優遇した方が増やすという面では効率的な話ではいいんだから
でもそれは違うでしょってなったじゃん
男性だから全てアウトって意見は頭悪いよ
排除する動きではなくどうすれば問題が起きないかを話し合うべきで
なんかご自身の男性嫌いとこれを混合して考えてる人が結構いるのが見てて嫌になるな+3
-3
-
2072. 匿名 2019/11/01(金) 08:08:39
>>854
実際は一般人の方が多いよ。教育者だとマスコミがこぞって報道するからね。+2
-5
-
2073. 匿名 2019/11/01(金) 08:08:53
>>106が怖すぎる
見ててクラクラする+3
-0
-
2074. 匿名 2019/11/01(金) 08:10:02
設備も場所も良いとあるけど設備が良いって私立ってことかな
正直私立で男性保育士いるところは地雷だと思う+3
-1
-
2075. 匿名 2019/11/01(金) 08:10:47
>>2061
子供が被害者の場合、被害者の特定につながるからと、氏名公表されないことが多い
徳島の事件とかも、優しくて勤務態度もまじめで一緒に働いていた保育士も驚いたとコメントしてたけど
そういう保育士でも、園庭の隅に連れ出して犯行におよぶ
たまたま被害者が怪我をして逮捕されたけど、本当に発覚するのは極一部
+4
-0
-
2076. 匿名 2019/11/01(金) 08:10:54
>>823
でも普通思わないんじゃない?
兄弟の世話してた以外の体験もない
なら特別な趣向じゃ?って思うんじゃないかな
勉強教えたいならそっちの仕事もあるんだし
女は生物的な本能があるから…
男としてあえてなるっていう意味が理解できないんだと思う+8
-2
-
2077. 匿名 2019/11/01(金) 08:12:07
アホな旦那だね。病院とかどうするんだろ
医者は男性ばかりなのに+3
-8
-
2078. 匿名 2019/11/01(金) 08:12:27
>>2072
そりゃそうだけど、子供を預かる立場の人間が、その立場を利用して子供に手を出すなんて、あってはならないはず、という前提があるからね+8
-0
-
2079. 匿名 2019/11/01(金) 08:12:48
>>2071
効率よりこっちは犯罪になるかだからちと違う気がする+4
-0
-
2080. 匿名 2019/11/01(金) 08:13:12
ショタコンの男性保育士もたくさんいるのにね+2
-0
-
2081. 匿名 2019/11/01(金) 08:13:18
>>106
たとえばさ、
泣き止まなくて殴ったなら100歩譲って理解できなくはないよ。
でも、股間舐めるとか怖すぎるんだけど+12
-0
-
2082. 匿名 2019/11/01(金) 08:13:31
>>2062
千葉市やばいね。完全に読み間違えた感満載。
支援学校で介助必要なところでさえ男性教諭は女児に触れるのかなりタブーなのに。幼児なら大丈夫だろってことなのかな。現場大変なのはわかるけどさ。
+7
-0
-
2083. 匿名 2019/11/01(金) 08:13:32
女児のオムツ替えは基本的に女性保育士がやります。
+5
-0
-
2084. 匿名 2019/11/01(金) 08:14:09
>>24
失礼な人だね。神経疑う。+9
-3
-
2085. 匿名 2019/11/01(金) 08:14:21
自分がロリコンだからそういう発想になるんだろうね+1
-6
-
2086. 匿名 2019/11/01(金) 08:15:12
犯罪が起こったことあるから疑うのは仕方がない+6
-1
-
2087. 匿名 2019/11/01(金) 08:15:29
>>151
私も同感。えこひいきしたり、精神面を傷つけるのは女性保育士の方が多いと思う。+7
-7
-
2088. 匿名 2019/11/01(金) 08:15:52
>>2071
いや、医師とは話がちがうわ。
医師は自分がかかるじゃない。
この医師へんだな、気持ち悪いなと思えば違を唱えることも病院を変えることもできる。
でも、幼稚園や保育園に我が子を送りこむということは、
非力で片腕でもねじ伏せられてしまう子どもを場合によっては危険にさらす可能性があるということ。
子どもがおかしいことをされたと訴えてくれる頃には事後だということ。
大人が自分で選ぶことと同じでは全くない。
神経質になって当たり前だと思う。+8
-0
-
2089. 匿名 2019/11/01(金) 08:16:01
>>2077
病院は診察室に子供だけで入ることはないよ+6
-0
-
2090. 匿名 2019/11/01(金) 08:16:02
>>2062
千葉市には絶対にすみたくない。
>>106見てると怖すぎる。+8
-0
-
2091. 匿名 2019/11/01(金) 08:16:04
>>32
そういう人は家で見たらOKだよね。+10
-2
-
2092. 匿名 2019/11/01(金) 08:16:23
嫌なら預けなきゃいいだけ+1
-3
-
2093. 匿名 2019/11/01(金) 08:17:01
>>2077
いや突発的な状況の親同伴で病院でみてもらう場合と、普段から何日も預けて一緒に過ごすのとでは違うって旦那さんも思っての意見だとは思うけどね+4
-0
-
2094. 匿名 2019/11/01(金) 08:17:54
気持ち分からんでもないけど…
元保育士側から言わせてほしい…
変態もいるかもしれない、でも毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日、どんだけオムツ替え多くて、保育士だってウンチオムツ触りたくないし、おしっこで濡れたズボンやスカートの着替え、、触るのは本当は嫌。嘔吐処理で着替えることもよくある。でも早くスッキリさせてあげたい、気持ちよく過ごして欲しいから、オムツ替え、着替えもたくさん毎日こなします。乳幼児もいたらミルクやら寝かしつけ、次から次へと雑務があり、体力的にも保護者にも気を遣うし、精神的にも疲れる仕事。
子どもの裸意識する間もないくらいに、汚物を早く綺麗にして、他の子どもたちにも早く目を向けてあげなきゃいけない、意識はいつも子どもたちの健康、衛生安全面しか目が行きません。
私が一緒に勤務してきた男性保育士さん、本当に優しく、力仕事もよくやってくださって、特に男児達との走り回る遊びは女性よりもやはり男性…どれだけ助かっていたか…
女性保育士だって、酷いのたまにいます。同じ保育士として、軽蔑するくらい子どもたちへの言葉がけが酷い保育士だっています。
男性保育士が嫌とか言う方…一度たくさんの子どもたちのオムツ替えや嘔吐処理やってみて頂きたい。どれだけ気を配る仕事か。。
+6
-6
-
2095. 匿名 2019/11/01(金) 08:17:57
保育園はなかなか入れない。こういう人たちは預けないで自分で育てればいい+3
-1
-
2096. 匿名 2019/11/01(金) 08:18:24
いや。実際犯罪率高すぎでしょ?
男性保育士、年間3人は逮捕されてんだよ?
喜んで子供預ける人のほうがおかしいと思ってる。
うちはそこそこ田舎だからか男性保育士がいる保育園、幼稚園でも男性職員はいないわ。
警備員くらい+5
-0
-
2097. 匿名 2019/11/01(金) 08:18:59
子供に関わる人間はネットの過去の閲覧履歴なども調査してほしい+4
-0
-
2098. 匿名 2019/11/01(金) 08:19:53
糞尿まみれのオムツ替えなんて普通の人は嫌がるに決まってる+1
-0
-
2099. 匿名 2019/11/01(金) 08:20:17
>>2079
なら車の運転やめたら?
人を1番殺しているのは車だよ
それを撤廃させるべきだ!と言ってるくらい考え無しだよ
2010年の段階で男性保育士は1万人以上いて今ならもっと増えていると思う
その人たちが全員やめたら回らなくなるのは目に見えてる
変わりに働いてくれるの?
ここでも保育士低く見てる意見チラホラあるのに+1
-4
-
2100. 匿名 2019/11/01(金) 08:20:42
>>2094
子供の写メ自分の携帯で撮って保存してたりお気に入りの子とか言って見せて回るような職員はたっっくさんいるよね。
私も元保育士だけど。
男性保育士が女の子膝の上に座らせてたらするのは気持ち悪いと思ってたよ。
自分の子は預けたくないわ+4
-1
-
2101. 匿名 2019/11/01(金) 08:20:57
>>106
簡単にわいせつって書いてあるけど、
女児に強姦とかしたら子宮破裂して妊娠不可になったりするからね。
女児って、子宮まだ小さいから。
わいせつって強姦含むからね。
ことのデカさがわかってない人がいる、、+18
-1
-
2102. 匿名 2019/11/01(金) 08:21:00
うちのクラスは初の男の先生ですごく心配だったけど、優しいし、色んな学年の子供から好かれてます。変な人はどの職種でもいる訳だし、こういった偏見?が増えて本当に子供が好きな保育士さんが減ったらとても困ります。主の旦那さんは嫌悪感がとても強いので別の方法を探すしかないと思います。+4
-6
-
2103. 匿名 2019/11/01(金) 08:21:06
>>1097
思いやりって…
我が子が性犯罪に遭うリスクと男性保育士への思いやり、どちらを重要視するかといったら断然前者でしょう。+15
-1
-
2104. 匿名 2019/11/01(金) 08:21:26
男性保育士は大変だね。女児を抱っこしただけで文句言われたりするからね+4
-4
-
2105. 匿名 2019/11/01(金) 08:22:19
>>2098
大人のおむつ変えるより遥かにマシだけどね。
暴れる老人のオムツ変えは悲惨や+5
-0
-
2106. 匿名 2019/11/01(金) 08:22:41
男性保育士はモテる。児童の母親と不倫してる人が多い+2
-4
-
2107. 匿名 2019/11/01(金) 08:22:46
>>1957
気持ち悪この人+6
-0
-
2108. 匿名 2019/11/01(金) 08:23:58
子供へのわいせつが多いのは実の父親なんだよ+3
-6
-
2109. 匿名 2019/11/01(金) 08:24:19
>>1960
そんな人ばかりだよ残念ながら
人数少ないのに割合が多すぎる+6
-0
-
2110. 匿名 2019/11/01(金) 08:24:36
>>1
差別するなとか男性保育士で大丈夫だったって言う人も沢山いるだろうけど。
実際旦那さん反対してるのに押し切って自分の子供が被害者になったら誰も責任とってくれないけどね。
子供と旦那に一生恨まれるのは主だよ。
私なら旦那がそこまで反対してるなら無理に男性保育士のある施設を選んだりしないです。+7
-1
-
2111. 匿名 2019/11/01(金) 08:25:02
>>2094
わかります。少なくとも私はあなた達に感謝しています。男性保育士もいたし、皆さんよく頑張って下さった、有り難いと思ってます。
ただ主の旦那さんのような意見もまた、否定することはできなくてこう考える方がいても真っ当です。どうしてもまだ男性保育士は受け入れがたい現状があるのではないかなと思います。
いつもお疲れ様です。ありがとう。+4
-1
-
2112. 匿名 2019/11/01(金) 08:25:18
>>2094
本当にそう思います。男性ってもともとお世話が得意な生き物じゃないのに面倒をよくみてくれる先生は純粋に子供が好きなんだと思います。小さいクラスなら手帳に様子など事細かく書いてくれているので、園での様子が分かり安心しています。+4
-4
-
2113. 匿名 2019/11/01(金) 08:25:49
そんな事をしないでしょ。女児に言われたら警察に逮捕されてニュース沙汰になるよ+2
-3
-
2114. 匿名 2019/11/01(金) 08:26:01
私が女児なら、女性保育士にみてほしい。
1000人に1人頭を殴る女性保育士がいますよ
100人に1人わいせつする人がいますよ
なら前者。
暴行ではメンタルそこまでやられない。
わいせつはまじ怖い無理。+7
-1
-
2115. 匿名 2019/11/01(金) 08:26:21
>>106
男性保育士って今は増えてきて全体の3%くらいって記事見たけど、もうこんなに事件があるんだ
+8
-0
-
2116. 匿名 2019/11/01(金) 08:26:42
>>2106
子供にも大人にも優しいからね。仕事と分かってても旦那と比べてしまうわ(笑)+2
-2
-
2117. 匿名 2019/11/01(金) 08:27:37
男性保育士だからって男性とはかぎらないんじゃない?+0
-2
-
2118. 匿名 2019/11/01(金) 08:27:47
>>1957
変な人に絡まれた ×
あなたが変な人 ⚪︎+5
-0
-
2119. 匿名 2019/11/01(金) 08:28:39
ロリコン関係で商売が成立するくらいそういう性癖を持った人は多い
極わずかしかいないなら市場にならないからね+3
-0
-
2120. 匿名 2019/11/01(金) 08:29:02
嫌なら旦那が女性限定保育所とかシッターとか探せよって思う。文句だけの男ってないわ。+1
-1
-
2121. 匿名 2019/11/01(金) 08:29:31
>>1497
その先生を知らないから何とも言えないけど、読んだ感想としては悪い先生じゃなさそう。+18
-0
-
2122. 匿名 2019/11/01(金) 08:29:59
>>46
いやなんでそうなるの?日頃ニュース見てたら心配になるのは普通じゃない?+17
-4
-
2123. 匿名 2019/11/01(金) 08:30:19
難しいよね。給料を上げるのは方策の一つだろうけど(保育士になりたい「まともな」男性が就職を避ける、旦那さんが言ってるのはここだと思う)、
今のままでは、他にメリットがあるから給料関係なく保育士を選ぶ人が多いと思われても仕方ないし、実際そうなってるんだと思う。怖いです。
女性と同じように、子どもを保育できる男性は必ずいる筈だよ。でも、まともな考えを持っていればなかなか給料が安い職場に行けない。周囲の反対もあるだろうし。
自分の人生を(自分の子どもがいたら教育費もかかるし)投げ売つ覚悟で、社会の子ども達の為に尽くせる人が、いったいどれだけいま保育士の仕事を選択して下さっているのか。そう考えると、本当に少ないんだと思います。お給料を上げるべきです。+4
-2
-
2124. 匿名 2019/11/01(金) 08:30:34
うちは男児だからむしろ男性保育士がいるとこに預けたい。
体力やばすぎっす。
1日中走り回ってても昼寝すらしないんだもの…私含め女性の手には余る気がする。
女児は色々あるだろうから嫌な人は避けた方がいいだろうね。+2
-3
-
2125. 匿名 2019/11/01(金) 08:30:45
>>2075
この事件知らなかったから調べたら怖かった
この保育士は幼児に性的興味はなかった
要するにロリコンではなかった
でも被害女児の担任になって、週に一回程度下半身を触っていた
そしたら怪我させて血が下着についたので水洗いして履かせたけど、母親にバレて発覚
ロリコンじゃないのに手を出したのは、なつかれて彼女がいたらこんな感じかなと思ったら性欲が湧いたから
みなさん、ロリコンじゃなくてもヤバいよ!+8
-0
-
2126. 匿名 2019/11/01(金) 08:31:10
脳波でロリコンかわかるように、試験で実施して怪しいやつは振り落としたら良いと思う。+2
-0
-
2127. 匿名 2019/11/01(金) 08:32:19
私は保育士で今産休中ですが、男性保育士のいる職場で働いてました。私の園は避けられる誤解を生んで男性保育士が働きにくくならないようにと、園の方針で男性保育士のトイレ介助、オムツ替え、着替え、身体測定などはなるべくさせず、女性保育士ができれば行うようにとの配慮がありました。男性保育士だけで担任を持たせず女性保育士と幼児さんも一緒にクラスの担任として組んでいましたよ。+7
-0
-
2128. 匿名 2019/11/01(金) 08:32:24
一時的に主の旦那ってだけなのに図々しい男だね+0
-3
-
2129. 匿名 2019/11/01(金) 08:32:33
全体の3%しかいないのにそこから毎年逮捕者出てるんだよ。旦那さんの意見はまともだと思うし、偏見で見るなって方が無理。
幼児への性犯罪は大人が警戒しすぎなくらいで良いと思う
危機感なさすぎでは?+7
-0
-
2130. 匿名 2019/11/01(金) 08:33:08
偏見差別と言われようと
幼児相手の仕事で男の人が担当するのは
理由どうこうより本能的に敬遠したくなる
親としてこういう考えになってしまってる自分にひくけど、でも実際嫌だと思う気持ちはあるので。
+5
-0
-
2131. 匿名 2019/11/01(金) 08:33:32
変な事件多いから旦那さんの心配も私は理解できる
男性保育士はダメとまでは思わないけど、うちは娘だからトイレやオムツは女性がして欲しいな、とは正直思う
女の先生だって何するか分からないと言ったって、男の先生に比べたらよほど少ないよ
+7
-0
-
2132. 匿名 2019/11/01(金) 08:33:51
>>2127
そこまで警戒されながら低賃金で働く男性職員、同性から見たらそれこそ異様なんでしょうね。+5
-0
-
2133. 匿名 2019/11/01(金) 08:34:09
>>2128
どういうこと?
煽ってるの?+3
-0
-
2134. 匿名 2019/11/01(金) 08:34:11
>>2112
そこなんだよね。ふつう男性は子どもがそこまで好きじゃない。我が子は別として。
給料も安いし、定年までできる仕事じゃない。
女の先生なんか結婚して辞める人がほとんど。
男性が選ぶメリットはあまりない職業。
何にメリットを感じてるのかな?と、思わずにはいられないところはある。+4
-3
-
2135. 匿名 2019/11/01(金) 08:35:20
>>72
子どもでも恥ずかしいって感情あるからね。
幼稚園の頃に性器周辺の皮膚が荒れて、男性医師に診察された時すごく嫌だった。
+8
-0
-
2136. 匿名 2019/11/01(金) 08:35:30
嫌なら仕事辞めるか、シッターさん雇うかだな。子供優先で考えてあげて+0
-2
-
2137. 匿名 2019/11/01(金) 08:36:09
>>233
男は性欲の強さと乱暴さ、理性、これが女と比べて働きづらい人がいるからね+24
-2
-
2138. 匿名 2019/11/01(金) 08:37:18
>>2125
えっ、なにそれ
ロリコンではないのにやらかすって…
どうすればいいのそれ+0
-0
-
2139. 匿名 2019/11/01(金) 08:37:54
>>2134
考えすぎw
小学校で男性教師だったら?女性教師が変態だったら?その考えだと心配すぎて保育園幼稚園学校関係行かせられないね。+1
-3
-
2140. 匿名 2019/11/01(金) 08:39:12
>>2135
わかるわ。私も低学年のとき泌尿器科でおっ広げられて色々されたときは屈辱だった。+4
-0
-
2141. 匿名 2019/11/01(金) 08:39:59
>>2134
家が保育園、幼稚園なら分かるけどね
でも園長の息子の保育士が逮捕された事件あったよね
あれは同僚の前で堂々と虐待してて、同僚の保育士たちが逮捕されたあとで「助けてあげられなくてごめんね」とか言ってたけど、園長の息子だからと子供が被害にあってても放置してて、同僚にも怒りが沸いた+2
-0
-
2142. 匿名 2019/11/01(金) 08:40:21
心配な人が家で見てくれたら待機児童が減っていいね!+0
-1
-
2143. 匿名 2019/11/01(金) 08:40:45
そんなのはほんの一部の保育士だけだと思います。。。
私の子供の園にも何人も男性の保育士いますが、
みなさんほんとによくしてくれます。
それに、ある程度大きくなってくると男の子はやんちゃな子もたくさんいるし、女性保育士だけでは対応できない部分をうまく補ってバランス取れてるなぁと思います。+0
-4
-
2144. 匿名 2019/11/01(金) 08:41:27
>>2114
まあ暴行は見た目にも被害が分かりやすいしね
性被害は見ただけでは分からないのが怖い+4
-0
-
2145. 匿名 2019/11/01(金) 08:42:06
>>2127
その出来ない分の負担は女性保育士が大きい。100人が100人歓迎しているわけでもないし。
私は特別な資格がなくても子育て終えた女性だったりどうにか保育補助でも良いから保育人口が増えればと思ってる。
でも男性保育士は増え続けて欲しくないのが本音。
男性看護師が、女性患者の着替えの手伝いや排泄介助等しないのも女性看護師に負担が来ますよね
そのうち助産師も男性がなる時代が来るのか?とか考えると嫌です。実際前に知恵袋で男性だけど助産師になりたいとか、なぜなれないとか、産婦人科で働きたいとかの質問がいくつもあってドン引きしました。
+3
-0
-
2146. 匿名 2019/11/01(金) 08:42:06
>>162
異常児ね+0
-3
-
2147. 匿名 2019/11/01(金) 08:42:15
男性保育士、男性教師
男性塾講師の中には
ガチロリコンも潜んでいると思うので
旦那さんの言いたい事はよく分かる。+3
-0
-
2148. 匿名 2019/11/01(金) 08:43:41
>>2139
小学校の教師は待遇いいし、変な人が変な目的でなることも少ない
さらに小学生なら自分で被害を言えるし、小学生なら先生が着替えやトイレを手伝わない
よく医者は?学校の先生は?って書いてるけど、同じ人?
保育士は幼児相手に着替えやトイレの介助もするから、それらとはまた別だよ+5
-1
-
2149. 匿名 2019/11/01(金) 08:43:57
男性保育士でも素晴らしい人はいるんだろう。でも危険な芽を摘むという意味では旦那さんを否定しきれない。こうだから大丈夫!と明確に言えないから主も迷うわけで。
旦那さんと一緒にいろんな園を見て聞いて、それで双方納得した上でお子さん送り出せるようにしたほうがいい。+3
-0
-
2150. 匿名 2019/11/01(金) 08:45:12
>>2143
語彙力がない幼児が対象だからタチが悪いんだよ。
小学生、中学生は周りの目もあるし、必ず逮捕されてるじゃん+5
-0
-
2151. 匿名 2019/11/01(金) 08:45:46
こんなにトピが伸びてる中素朴な疑問なんだけど、男性保育士が担任になることってあるの?
今まで転勤で2回転園したけど、どこも女性保育士しかいなくて、1つは唯一園長先生の息子ら3兄弟が経営に携わってたぐらいで行事の時にしか出てこない。
体操やプールの先生にはいたけど、担任にはならないよね?+3
-0
-
2152. 匿名 2019/11/01(金) 08:45:50
>>9
男性看護師って、女性社会の中で良くも悪くも目立つからね。何人かの患者さんに、「あの人は気をつけた方がいい、怖いよ」と言われた人、そんな風に言われたの一人しかいないけど、男性だったよ。もちろん逆もあって、あの人いないのって聞かれる男性もいたし、人それぞれです。
保育士さんも、性別関係なくいい人がほとんどだと思う。けど、変なニュースも多いし、自分の娘が性的なことをされたら怖いって思うのはわかる。+13
-2
-
2153. 匿名 2019/11/01(金) 08:46:03
>>1169
医者でもいやだよ。いいわけないじゃん。
妊娠出産のときは迷わず病院行くけど、それ以外のときはなかなか婦人科や泌尿器科に行くのは勇気がいるのはそこだもん。でも、男性医師から何かされるってわけでもないし、看護師さんがいてくれるから文句言ったってしょうがない。
でも、たまに産婦人科医の患者に対するセクハラが報道されるとやっぱりいやだね。だから女医さんがいる病院はそこを売りにしてるじゃん。出来るだけ、女医さんがいる曜日に診察にいく。婦人科や泌尿器科などはもっと女医さんが増えてくれればいいと思う。+6
-0
-
2154. 匿名 2019/11/01(金) 08:46:10
>>2139
小学校教員や看護師とはちがうよ給料が
保育士はほんとに安いうえに将来性もない
50過ぎた勤めの男性保育士見たことないでしょ
男性はそうそう選べない職業だよ
+5
-1
-
2155. 匿名 2019/11/01(金) 08:46:11
>>2024
横だけど、大人の場合は抵抗されたり通報されたら面倒だから、容姿は二の次で気の弱そうで泣き寝入りしそうな女性が狙われるでしょ。
乳幼児って多少の個人差はあっても行動パターンってある程度共通してそうだから、どうせなら可愛い子狙うんじゃないかと思った。女性は個性的な顔立ちの男性がタイプの人もいるけど、男性って整った顔立ちを好むことが多いし。+5
-1
-
2156. 匿名 2019/11/01(金) 08:46:28
>>2101
小さい女の子強姦して
人工肛門で生きていかなきゃいけなくなった事件とかもあるし。
本当最悪。
小さい女の子にそんなこと
鬼畜、人間じゃない+16
-0
-
2157. 匿名 2019/11/01(金) 08:46:34
男性保育士さんのいるところの利点:
・外部からの侵入者が防ぎやすい。女子供だけだと舐められやすいが、男性がいることでそもそも入ってきにくい。
・モンスターペアレントの対応。女性保育士さんに言いたい放題する親でも、男性が出てくるとちょっと控えめになる。
子供が通ってた保育所では、体力のいる年長さんの担任を重点的にやったり、女児のトイレトレーニングは担当しないようにしたり、いろいろ工夫されてました。+3
-5
-
2158. 匿名 2019/11/01(金) 08:46:36
>>2150
必ずでもないけど、幼児相手よりはずっと発覚しやすいよね+3
-0
-
2159. 匿名 2019/11/01(金) 08:46:50
一緒にしちゃダメなんだろうけど、痴漢対策で女性車両を作ったように、保育園も男性職員を雇用するならそれなりの対策は必要だと思う。
偏見だ差別だ言うけど実際毎年のように事件が起きてる。
ただの区別じゃないの?
男性全員が痴漢するなんて誰も思ってない。
でもする奴が沢山いるし男性も巻き込まれ被害や誤解されるのが嫌だから痴漢車両は必要だと思ってる。
女児への猥褻も同じ。
男性保育士が全員ロリコンだなんて誰も思ってない。
ただ人数に対して割合が多すぎる。
真面目な人が大半だろうから迷惑な話なんだけどね。
女性の敵は女性と言われるように、まともな男性の敵は同性の変態男ですよ。+9
-0
-
2160. 匿名 2019/11/01(金) 08:47:23
わからないでもないけど、今は女性しかいなくても後から入ってくることもある。その度に転園するの?幼稚園ならともかく保育園でできるかな??+2
-1
-
2161. 匿名 2019/11/01(金) 08:47:58
変な人がいっぱいいるから心配だろうけど、そこまで言うのなら旦那が家にいて面倒みればいい。+2
-1
-
2162. 匿名 2019/11/01(金) 08:48:33
>>2151
徳島の事件では、担任してた子供に手を出したとあるけど
+3
-0
-
2163. 匿名 2019/11/01(金) 08:50:04
PTA会長の真面目そうな人間が、ベトナムから日本に来た女の子をレイプして殺した事件とか悲惨すぎた。
PTA会長で交通安全で登校見守ってたりちゃんとしてる人に周りは見えてて女の子も顔見知りで心許してて
でも裏の顔は悪魔だった。こういうのもあるから怖すぎる+11
-0
-
2164. 匿名 2019/11/01(金) 08:50:04
ヤクザが管理してる保育園だと比較的安心だよ+2
-1
-
2165. 匿名 2019/11/01(金) 08:50:33
>>2152
すみません、間違えました。
>>24 でした。+2
-0
-
2166. 匿名 2019/11/01(金) 08:51:15
>>2155
ちがうよ。私は3人で遊んでいたのに私だけ物陰にお兄ちゃんと遊ぼうと言われて連れて行かれた。
一人はズボンだったけど、私が連れて行かれた理由はたぶん一番人懐っこかったからだ。
名前は?何歳?どこの幼稚園?何年何組?って話しかけられて、一番はきはきニコニコ答えたと思う。
優しそうなお兄ちゃんが話しかけてくれて楽しかったから。
こいつならすんなり行くと思われた。それだけ。+1
-0
-
2167. 匿名 2019/11/01(金) 08:51:53
>>2108
兄とか親戚とかも多いよね。
真面目に仕事してる他人を責め立ててる人たちは、同じくらいの偏見の目を持って自分の身内を疑うのが筋だと思う。+4
-6
-
2168. 匿名 2019/11/01(金) 08:52:07
そんなに心配から自分が見学行って男性保育士と直接話してみたりすればいいと思う
現場を見るってすごく重要で「どうせこうだろう」と思い込んで見に行ったら違ったなんてよくある話だし
横から反対ばっかり言うんじゃなくて園選びに直接関わってほしいよね
それで「やっぱり嫌だ」と思ったなら他の園を一緒に探してくれたらいいし+3
-3
-
2169. 匿名 2019/11/01(金) 08:55:20
>>2160
だから預けるのは諦めた方が良いよね。子供が心配なら信頼できる人に見てもらうとかしないと。+2
-1
-
2170. 匿名 2019/11/01(金) 08:55:40
>>2124
うちもかなりやんちゃ坊主
どれだけご迷惑をおかけしてるかと思うと本当に申し訳ない…
男の保育士さんだと体力があるし、ガツンと叱って貰えて息子も言う事をきく(優しい女の保育士さんだとずる賢く甘える)ので、正直助かるのだけど、娘だったら気になると思う
ロリコン変質者が幼児がいる職場をわざわざ探す率は高いから
+7
-4
-
2171. 匿名 2019/11/01(金) 08:55:51
一時期姪(2歳)の送り迎えしてたことあるけど、姪が通ってる保育園には男の先生1人もいなかった。何にも聞かなかったけど、そういう方針の園に預けたのかも。
1の旦那さんが抵抗あるの分かるよ。私は自分の娘ができたら親戚の男性にだっておむつ替えやトイレトレーニングや着替えをやらせたくないのに保育士だったら男でもOKなんて思えないもの。+4
-0
-
2172. 匿名 2019/11/01(金) 08:55:57
トミーズ雅もキモいよね
世間的に知られてる話
実の娘さんが小さい頃に一緒に入浴した時に、
自身の男性器を娘さんになんと”挿入”。
もちろん全力で出来るわきゃないので、
その時に先っちょを軽く、と雅さんが釈明。
他にも指を軽く入れてみたりだとか、
広げて観察してみたりだとか
胸先を吸っている姿を奥さんに目撃されて、
“一番乗り”と豪語したとか。
+6
-2
-
2173. 匿名 2019/11/01(金) 08:56:01
他の先生に見つからないように児童の下着に味噌つけてパンツ代えさせる男性保育士もいるから、なるべく女性保育士だけのところに預けたほうがいいよ+5
-0
-
2174. 匿名 2019/11/01(金) 08:56:53
>>2166
それは犯人が保育士じゃなくて、面識のない他人だったからだよ。
だから今の子たちは知らない人と喋っちゃダメって教えられてる。親しみを覚えてホイホイついて行っちゃわないように。+1
-0
-
2175. 匿名 2019/11/01(金) 08:57:27
まあ日本は昔から性犯罪への意識には疎いよね
性善説というか、そんなことは起きないだろうと思い込んで対策すらしない+9
-0
-
2176. 匿名 2019/11/01(金) 08:59:40
保育園足りなくてえらべないからね。
男性保育士嫌でも避けられないかなー。
もう保育料高くてもうちは絶対に男性保育士
雇いませんっていうところあったらそこに
預けたいよ。人気でるだろうなーそんな園あったら。
とにかく他人の男に子どもの体さわらせたくないの。
とにかく嫌なの。こだわって何が悪い。+6
-0
-
2177. 匿名 2019/11/01(金) 08:59:53
>>2172
なにそれ気持ち悪すぎ...奥さんどんな反応したんだろう。正気じゃないわ+7
-0
-
2178. 匿名 2019/11/01(金) 09:00:05
>>2167
確かに。
たとえばこの旦那さんが姪っ子を抱っこしようとして、妹の旦那とかに嫌がられても不快に思わないのかな?とか想像してしまう。+4
-5
-
2179. 匿名 2019/11/01(金) 09:00:30
私も嫌
他に選択肢があるなら預けない
安い給料で男性なのに保育士って何かあるで+4
-1
-
2180. 匿名 2019/11/01(金) 09:00:34
イケメンだったらガル民は文句言わないんだろうな。+0
-11
-
2181. 匿名 2019/11/01(金) 09:01:07
ここ読んでると性犯罪が大したことのないように感じてる人が何人かいるんだね。被害に遭ってしまった子どもがどんなに大きな傷を背負ってしまうのか想像できないのかな。
実際やるか、やらないかは大きく違うけど、性犯罪を犯さない男でも頭の中ではいろいろやってるんだからね。男の性欲は怖い。+7
-0
-
2182. 匿名 2019/11/01(金) 09:01:12
>>2151
男性保育士が居た園に通わせてたけど、年中から担任になってるクラスあったよ。
毎年、年中か年長だけど。
幼稚園にも男の先生いるけど、3年通って、全て年長を担任してたわ。
やっぱり小さい子の担任にはなることないんだなーと思ってしまった。+2
-0
-
2183. 匿名 2019/11/01(金) 09:02:11
>>2172
逮捕!+3
-0
-
2184. 匿名 2019/11/01(金) 09:02:48
ここまで頑なだと気持ちが分かるからだよね、と思ってしまう。+1
-6
-
2185. 匿名 2019/11/01(金) 09:02:49
>>2178
目の前で抱っこするならいいけど、着替えやオムツ替えは嫌でしょ
男性保育士にもして欲しくないよね+4
-1
-
2186. 匿名 2019/11/01(金) 09:02:51
単純に家族が嫌がるなら辞めとけばいいと思うんだけどな
まぁぶっさいくな娘でワーワー言われても笑うしかないけどね+1
-5
-
2187. 匿名 2019/11/01(金) 09:03:13
男の子みればいいのに。男性保育士。+4
-1
-
2188. 匿名 2019/11/01(金) 09:03:48
>>1169
見下してるわけではなく、まだ小さいうちは性的なことをされても、言葉で訴えられないでしょ。上に同じく、病気だったらある程度仕方がない、医者と二人きりになるわけじゃないし、とある程度諦めもつく。
でも、婦人科に行くときは女医のいるところ選んでる。デリケートなところだし、なるべく女性がいいに決まってる。
+5
-0
-
2189. 匿名 2019/11/01(金) 09:04:21
旦那さんに納得の行く幼稚園など探して来てもらって、二人で検討してみては?+3
-0
-
2190. 匿名 2019/11/01(金) 09:05:04
>>2174
私だってさんざん親から知らない人にはついて行くなって口すっぱく言われてた。
一緒にいた友だちに、お母さんには自分からついて行ったことは内緒にしてほしいと頼んで警察でうそついたくらいには普段からガミガミと。でも子どもは無理なんだよ。
相手が無害な雰囲気で来たら持ち前の性格が優先されちゃうんだよ。
だから、神経質なくらいロリコンには気をつけていいって言いたい。+7
-0
-
2191. 匿名 2019/11/01(金) 09:06:07
男性保育士を擁護するわけじゃないけど、絶対うちは男性保育士は雇いません!なんて公言する園はかなり少ないだろうし、考えが変わる場合もあるし、ここなら大丈夫!なんて園はないような気がする。+3
-0
-
2192. 匿名 2019/11/01(金) 09:10:21
気持ちは分かる
自分も八尾のロリコン副園長みたいなのが居たらと思うと男性保育士がいる所は嫌だと思ってた
でも保育園選べる程空いてないし入れるかすら分からない…+2
-0
-
2193. 匿名 2019/11/01(金) 09:13:51
>>2187
息子でも見て欲しくないわ!+4
-1
-
2194. 匿名 2019/11/01(金) 09:15:53
通ってた幼稚園の先生は男女半々だったけど男性の先生が嫌だとは思わなかったかな。
でも嫌なニュース見ると不安にもなるよね。+1
-0
-
2195. 匿名 2019/11/01(金) 09:16:33
一人にさせない事を徹底してくれたら男性保育士はいても良いと思う。
+1
-1
-
2196. 匿名 2019/11/01(金) 09:16:40
>>563
本当に本当に一生懸命やってくれている世の中の男性保育士に対して失礼過ぎる。
のはおいておいても。
必ず人の目がある保育園で、男性保育士と女児が二人だけっていう、シチュエーションなんてないよ。勿論同性であっても、基本的に安全上のシフトの問題で、園に子どもと保育士二人きりってないから。+27
-9
-
2197. 匿名 2019/11/01(金) 09:17:11
>>2010
サッカーとかの運動相手要員としてやらせるんじゃもはや保育士じゃないでしょ
それにもし「女性はだめみたいな法律に将来はどこかでかえた方がいいと思う」
とか男が議論してたら差別差別の袋叩きになるでしょ?+1
-0
-
2198. 匿名 2019/11/01(金) 09:18:06
園も園だよね。勤務中はスマホ触れないように管理するとかさ、盗撮とか簡単にできないようにしたらいいと思う。
それでもやるやつはやるだろうけど、
この園は監視の目があるぞって思わせるだけで削げる意欲もあると思う。
面接時にはっきり、小児愛の気はありませんか?と男女どちらの保育士にも聞くとかさ。ギクっとさせるのよ、常に。
まぁ男手があると助かるわーなんて言ってニコニコしてっから、やりたい放題されるんでしょ。+5
-1
-
2199. 匿名 2019/11/01(金) 09:18:37
>>2195
男性保育士にだけそうするんじゃ、それは差別だよ+0
-0
-
2200. 匿名 2019/11/01(金) 09:19:24
子供に絡む仕事をしたがる人全員が、小児性愛者じゃないことは勿論だけど、ニュースでも時々あるように、子供好きな男がイタズラするのを実際によく聞く。
自分も三才位の時、知り合いの床屋のおじさんにパンツ下ろされて触られた事がある。
母親にも言い付けた記憶あるけど、それ以来母も私も、たとえ知り合いでも男は信用しすぎないようにしてる。
実際レイプって知り合いが多いらしいし。
女性の性器が大好きで産婦人科医を選んだっていう男の話も聞くし、保育士を選ぶ男全員が女児に興味が無いとは言えないと思う。
+5
-1
-
2201. 匿名 2019/11/01(金) 09:19:40
>>16
>>263
すごい面白いです🤣+5
-0
-
2202. 匿名 2019/11/01(金) 09:19:41
何があってもおかしくないからね。
でも女性もいますよね。
+1
-1
-
2203. 匿名 2019/11/01(金) 09:20:55
昔読んだほのぼの系4コマ漫画で女子高生が好きだから教師になったが何か?的な事を言う無表情なキャラクターがいた。
だからといってその教師が性的なことをするわけじゃないけどオタクが好きそうな漫画だったから、ああいうの見て感化される男がいてもおかしくないなと昨今の変態教師の事件を見るたび思い出してた。+0
-2
-
2204. 匿名 2019/11/01(金) 09:22:01
>>2195
一日監視しとかなきゃいけないようなのを園に入れるとか
人手不足の時代に余計なお荷物でしょ…+8
-1
-
2205. 匿名 2019/11/01(金) 09:22:08
>>2191
入園前にはっきり聞けばいいんじゃないかな。
園長に。
園長の考えで出来るだけ雇わない
ところもあるんじゃないかな。
男性保育士は嫌だ。
無資格の主婦パートでもいいから
女性がいいよ、わたしは。
+3
-5
-
2206. 匿名 2019/11/01(金) 09:22:08
>>1926
見たよ
たしかに弁護士も男性保育士に対する差別になるって言ってるね
でも男も女も賛成が多いけどこれは2年前だよね
今のご時世でやったらもっと賛成多いと思うよ+4
-1
-
2207. 匿名 2019/11/01(金) 09:23:14
性別超えて好きな職業選択できる良い世の中になったはずなのに、一部の倫理観低い輩のせいで新しい偏見や差別が生まれるんだなあ…+6
-0
-
2208. 匿名 2019/11/01(金) 09:23:44
>>2196
ドヤ顔してるけどそれで毎年逮捕者が出てるのはどう言うこと??
全く説得力ないよ+19
-1
-
2209. 匿名 2019/11/01(金) 09:24:15
>>2197
だからほとんどの園では採用しないんだと思う
うちの園には合わない、って理由で
アメリカでも法律では禁止されてなくても
男性保育士はいないってさ+2
-1
-
2210. 匿名 2019/11/01(金) 09:24:46
>>2185
旦那さんに娘のおむつ変えてもらったり、お風呂入れてもらったりしないの?
ロリコンだって結婚して子供もいることが多いそうだけど…+2
-2
-
2211. 匿名 2019/11/01(金) 09:25:33
>>2154
それでも喜んで希望してやってくださるみたいだから、男性保育士にお願いすればいいんだよ。
給与据え置きで。
女性保育士とペア組ませて、おむつ替えとか汚い仕事も平等にやるべき。
+1
-0
-
2212. 匿名 2019/11/01(金) 09:26:45
気持ちわかる。ニュースで度々事件も目にするし、私も男性保育士は抵抗ある。
だけど、園長先生とか副園長先生クラスが年配の男性でも大丈夫。
経歴長いと思うし、不審者が侵入して来た時に男手があった方がいい。+5
-1
-
2213. 匿名 2019/11/01(金) 09:27:08
>>3
偏見すぎだろ。じゃあ小学生まで預けないでいたらいいね!!
今の世の中、保育士の資格持っていても保育園で働いてない潜在保育士だらけよ。
働いてくれなきゃ、保育園もないし、つくれないし、ありがたいじゃん。
事件のような変な人ばっかじゃないし。+12
-16
-
2214. 匿名 2019/11/01(金) 09:27:26
>>2209
なんで嘘つくの?アメリカにもいるよ+5
-1
-
2215. 匿名 2019/11/01(金) 09:27:38
>>2212
女より頼りなさそうな印象。+3
-2
-
2216. 匿名 2019/11/01(金) 09:27:45
ここで他人が色々言ったとこで、子供の父親である旦那さんが反対してるのに主の意見で押し切って子供になんかあったら後悔しても仕切れないと思う。
男性職員云々置いといて旦那さんが嫌がってる事をちゃんと考えてあげた方が良いと思うよ??
親は2人しかいないんだから。+4
-0
-
2217. 匿名 2019/11/01(金) 09:28:16
>>2151
うちの近所はなってる
1歳児の担任で普段は着替えの介助しないっぽかったけど水遊びの着替え介助はしてた
園庭開放に行っているだけなので介助や配慮を在園保護者にどう説明してるのかはわからない+1
-0
-
2218. 匿名 2019/11/01(金) 09:28:19
保育士って辞める人多いから最初は女性保育士しかいなくても、途中から男性保育士が入ってくることもあるからね。男性保育士が嫌なら高いお金払ってシッター雇うしかないんじゃないかな。+8
-0
-
2219. 匿名 2019/11/01(金) 09:28:25
>>2212
不審者対策なら、初老よりも若い男性の方が心強いわ+5
-2
-
2220. 匿名 2019/11/01(金) 09:28:42
>>29
笑ったやん+14
-1
-
2221. 匿名 2019/11/01(金) 09:29:32
>>1336
あくまででている情報から言ってるだけです。男性保育士は嫌だ!った言ってる保護者の娘はたいがい可愛くない。
わたしは別にかわいそうじゃないし。+0
-7
-
2222. 匿名 2019/11/01(金) 09:29:47
男の先生って小さいクラスは持ってなくない?
うちの保育園は男の先生は大きい子達を持ってたよ
喋れる年齢ならそんな心配しなくて大丈夫じゃない?+4
-1
-
2223. 匿名 2019/11/01(金) 09:30:02
>>2213
5%にも満たない割合で毎年犯罪が起きてるって事実は無視できないよ。
なら預けなきゃいいって?
そうだよ、だから男性職員のいない施設を選ぶ人沢山いるよ。
預けなきゃ働けないんだから+10
-0
-
2224. 匿名 2019/11/01(金) 09:30:55
>>2212
気持ちはよくわかるけど、その年配の人たちも若い頃があるのよね。+1
-0
-
2225. 匿名 2019/11/01(金) 09:31:29
>>2219
でも刃物男が保育園乱入なんて事件って聞いたことないけど
男性保育士が園児に性犯罪って5年で16件以上あるんでしょ?
メリットよりデメリットデカすぎ…+5
-0
-
2226. 匿名 2019/11/01(金) 09:31:45
保育園って男の先生が女の子のトイレに連れてったりオシメ変えたりするの?
私の時は男の保父さんが男の子を女の保母さんが女の子を対応してトイレ関係はしてたよ?
+2
-0
-
2227. 匿名 2019/11/01(金) 09:32:34
まあ幼稚園がいいだろうね。
保育料高くて先生の給料とか
待遇もいいところ。
うちの子通わせたところは
高かったけど、先生の離職率低くて
全員感じのいい女性だったよ。
しつけ厳しくて人気ない園だったけど
男性保育士いなくて良かった。
保育士不足じゃなければなかなか雇われないでしょ。
男性保育士は。+2
-1
-
2228. 匿名 2019/11/01(金) 09:32:40
>>2222
5歳女児の股舐めて捕まった男性保育士いたよ+1
-0
-
2229. 匿名 2019/11/01(金) 09:32:44
>>2221
最低ですね。顔のことばかり言って。
痴漢やレイプも。ブサイクだと全部勘違いなんですね。
認知症の90代のおばあちゃんが性的虐待されたり、寝たきりの重度身体知的障害者が妊娠したり、そういう被害も妄想なのかもしれませんね。+5
-0
-
2230. 匿名 2019/11/01(金) 09:32:54
ブスなら大丈夫+1
-3
-
2231. 匿名 2019/11/01(金) 09:33:17
>>2209
じゃあ
>男性はだめみたいな法律に将来はどこかでかえた方がいいと思う
なんて言ったらダメだよね+2
-1
-
2232. 匿名 2019/11/01(金) 09:33:50
預ける預けないとか極端な話じゃなくて預けても警戒はすべきだよ。小学校でも林間学校で性犯罪犯すような教師もいるしね?
警戒するのは悪いことじゃない、親が危機感持ってたら犯罪もし難くなると思うし。
そこらへん遠慮する事ないと思う+6
-0
-
2233. 匿名 2019/11/01(金) 09:34:40
>>2225
小学校や役所には乱入してるんだから保育園だって安心しきれないよ。
それこそ今の時代、園児の声がうるさい!っていうおかしな人が乱入しないとも限らない。+1
-1
-
2234. 匿名 2019/11/01(金) 09:35:14
保育士として働いてる人を侮辱するのはよくないよね…!
男性保育士さんのいた保育園に預けてたけど、男性は5歳児とかの担任だったよ。ある程度自分でできる子供達。着替えなどは副担任のベテラン女先生がしてた。
でも、その辺の女の子になると、逆に男性保育士にベタベタするのよね。抱きついたり、膝に乗ったり…。
イケメンだと女子同士で取り合ったり。
それを微笑ましいと見るか、女だわぁと見るか。
前者じゃない人は、男性いないところを探した方がいいよ。+2
-1
-
2235. 匿名 2019/11/01(金) 09:36:00
姪がプレで通ってるセレブ幼稚園には男性保育士さんがいる…
高いお金を払ってそれはよくないんだろうか
言った方がいいのかなあ
+4
-4
-
2236. 匿名 2019/11/01(金) 09:36:06
幼稚園なら一斉保育がほとんどだけど、
保育園は未満児とかお世話やお昼寝があるからねぇ
保育時間も幼稚園の倍以上だし
そら働かなくていいなら未満児はお母さんが育休とって
家でお世話が理想だろう
でも正社員ならそうも言ってられないしね
+2
-0
-
2237. 匿名 2019/11/01(金) 09:36:22
>>2206
普通はやっぱりこういう考えになるよね
ここはやっぱりおかしい+2
-2
-
2238. 匿名 2019/11/01(金) 09:37:09
そもそも男性保育士目指す人が少ないからね、経営者とかなら男性も多いけど雇われ保育士で男性ってなかなか見ない、よっぽど不足してるとこじゃないと雇いもしないと思う、近所に3ヶ所ほどある保育園では開園以来見たことないよ+2
-1
-
2239. 匿名 2019/11/01(金) 09:37:22
私は市の保育園に息子を預けていました。
クラスの副担任が25歳くらいの男性保育士さんでしたがは とても良い先生で、ちょっと手のかかる息子ですが嫌な顔一つせずにいつも可愛がってくれ、卒園して3年経過した今でも感謝しています。
旦那さん、一度保育園を見学させてもらってはどうでしょうか?職員の先生方がどのように子供に接しているかなど、見ることが出来ます。
私も息子が入園する前に何日か見学させてもらいましたよ。
+3
-2
-
2240. 匿名 2019/11/01(金) 09:37:36
最近は不審者やら脅迫メール送られてきたり、物騒なこと多いから、
防犯上、一人くらい男性保育士いるほうが安心する。
でも、男性保育士ってすぐに辞めちゃうんだよね。
薄給なうえに、こういう保護者がいると、やってられないだろうね。+6
-1
-
2241. 匿名 2019/11/01(金) 09:37:39
>>2222
やる側はね、最後はバレるバレないなんてどうでもいいんだよ。
バレて全てを失うことになってもいいから今このチャンスに遂行したいって感情が勝つから、
なんでこんなことしてバレないと思った?捕まらないと思った?ってバカのニュースが毎日毎日流れてくるわけ。
喋れる年齢とか関係ないよ。+1
-0
-
2242. 匿名 2019/11/01(金) 09:40:03
>>2233
答えになってないよね、デメリットの方が大きいって読めなかった??
乱入されるより性犯罪の方が格段に確率が高いんだけど、、+3
-0
-
2243. 匿名 2019/11/01(金) 09:40:21
>>2179
そうそう出来るだけ女性雇いたいはずだから
待遇良くないところが多いんじゃないかな。
女でも嫌がるようなところでわざわざ働きたいって
変わり者の男だと思う。+2
-0
-
2244. 匿名 2019/11/01(金) 09:40:41
保育園じゃないんだけど、わたしはスイミングの観覧席がどうしても気になるんだよね。
ぱぱとか爺とかジロリと見てるし、みんなハイレグみたいな水着だしさ。変な人いてもわからないよね。
まぁ、そんなこと言ってたら何にもできないよね。部活のスコートとか、チアリーディングのミニスカとかさ。+3
-0
-
2245. 匿名 2019/11/01(金) 09:40:58
年中と年長の現在、男性保育士さんが担任ですが、すごくいい先生で、大満足です。 やっぱり体力あるから遊ぶのも楽しそうだし。 ちなみにイケメンの爽やか先生です笑
もし、キモい感じの先生だったら、嫌なのかなー? その男性保育士さんの感じによるかも笑+3
-3
-
2246. 匿名 2019/11/01(金) 09:42:21
>>2204
かえってお荷物になってるんだよね。
福祉なのに、ダイナミックな遊びとか要らん。家でパパに頼め。
クリスマスやハロウィン等、季節の遊びやお楽しみは各家庭でやってね。
トイレトレも家庭でやれば?図々しい。
園庭遊びさせて、あとはおもちゃで各自適当に遊ばせて、ギリギリ最低限の食事とオヤツと安全衛生だけ見るだけでいい。
男性保育士は男児の世話、女性保育士は女児の世話して、何もなければ連絡帳もなしでOK。
最初の契約書でそうすればいい。
人手不足なので、これしかできません。嫌なら他をあたってくださいでいいじゃん。+0
-0
-
2247. 匿名 2019/11/01(金) 09:42:25
>>1018
現実タクシードライバーのシンママさんが、こんな危険な仕事は、本来男性に任せておくのが懸命。お金のためにやってるけど寿命縮めてますよね、絶対って言ってた。
タクシーは襲われたり、深夜は酔っ払いから無賃乗車から色々いるみたいで女性は特に大変そうよ。
+3
-0
-
2248. 匿名 2019/11/01(金) 09:42:48
>>2244
私も学生時代ぴったりしたウェアを着るスポーツやってたけど
予選とか大会とか、絶対に保護者じゃない、一眼レフもった
きもいおっさんたちがいっぱいいて写真撮りまくってた…
今思うとほんとゾッとする+1
-0
-
2249. 匿名 2019/11/01(金) 09:43:28
>>2235
お姉さんに聞いてみたら?
どんな幼稚園か分からないから、ここでは何とも言えない+1
-0
-
2250. 匿名 2019/11/01(金) 09:43:32
私の旦那は保育士です。ちなみに私も保育士。
旦那は純粋に子供が好きで給料少ないけど、保育士になったと言っています。
うちの旦那の保育園では、女の子のお着替え、トイレなどは暗黙の了解なのか女性の保育士がやるそうです。
都内では男の保育士がいるのは普通な気がします。
それと男の保育士が居ることによって、女性のギスギスが本当に中和される(笑)+3
-3
-
2251. 匿名 2019/11/01(金) 09:44:29
>>2235
わたしなら言うな。
大丈夫?って。+2
-0
-
2252. 匿名 2019/11/01(金) 09:44:44
保育士だけど分かるよ!
一緒に働いていても嫌な人は嫌だし。
というか旦那以外の男性には預けたくないというだけかも。
うちも娘の保育園に男性保育していたけどさ。+5
-1
-
2253. 匿名 2019/11/01(金) 09:45:41
正直、男性だからこそ分かる感覚があるんだと思うよ。いやらしい事されなくて普通のお世話でも抵抗あるのはしょうがない。
5ちゃん見てみなよ、純粋無垢な子供をようじょハァハァって目で見てる奴がごまんといるから。+14
-3
-
2254. 匿名 2019/11/01(金) 09:45:49
>>220
このコメントの3分の1がプラスの方が驚き+21
-4
-
2255. 匿名 2019/11/01(金) 09:46:04
>>2242
ふーん、じゃあそう思う人は女性保育士さんしかいない園に通わせたらいいんじゃない?
男性保育士さん毛嫌いしてるみたいだけど、男性保育士が赴任してくるたびに園を転々とするつもり?+6
-5
-
2256. 匿名 2019/11/01(金) 09:46:19
>>2237
そりゃここで男性差別を泣き叫んでるのは、子供どころか結婚してもいない人や男を逆怨んでる人、育児ノイローゼとかのメンヘラだから+3
-9
-
2257. 匿名 2019/11/01(金) 09:46:22
自分が病院に入院してオムツを男性看護師に交換されたら嫌な気分だけどね
それでも男性看護師も必要です!!って言われたら反論のしようがないけど+7
-0
-
2258. 匿名 2019/11/01(金) 09:47:47
保育士の人って、保育士の子供預かるのってどんな気持ちなんだろうね。お互い。
+2
-0
-
2259. 匿名 2019/11/01(金) 09:48:09
>>2240
お給料が安いから男性が一生続けられる仕事ではないと思い、保育士を泣く泣く辞めて転職する人も居ると聞いたことがあります。
いつか結婚して家族を養っていくわけですからね…現実は厳しいですね。
昔よりも保育士の待遇は良くなってきましたけど、園によって差はありますね。+1
-1
-
2260. 匿名 2019/11/01(金) 09:48:34
>>2245
容姿の事言うとあれだけど、、数年前性犯罪で捕まった男性保育士さん、いかにもって感じで漫画に出てきそうなキモ男だった、、。
抱っこしたり膝に乗せたりほっぺ触ったり、小学校ではそんな事しないでしょ?
他人の男だと考えたらやっぱり気持ち悪いと感じるのは当たり前だと思う。
同性なら尚更そう思うんじゃないかな?+4
-1
-
2261. 匿名 2019/11/01(金) 09:49:29
実際旦那さんと見学に行ってみたらいいよ
うちの幼稚園には体育の先生みたいな男の先生がいたけど、年長児担当!自由時間は外遊び担当!肉体労働担当!って感じだった。
姉妹園と一緒のイベントで、ほかの園の男の先生も見たけど、もやしみたいなメガネ男子でキョドキョドしてて、失礼ながらみんなあれはちょっと怖いかもと噂してた。
本当に失礼な話だけど、やっぱり第一印象?インスピレーションってあるから、実際自分の目で確かめたらいい。それが正しいとは限らないけどね。+6
-0
-
2262. 匿名 2019/11/01(金) 09:49:35
>>2253
5ちゃんのやつらは異常だよ…一緒にしてはダメだよ。+4
-3
-
2263. 匿名 2019/11/01(金) 09:50:44
>>2208
ドヤ顔て、なんで私がこのことにドヤ顔すんのよ。
保育士でも男性でもないのに。
意味わかんない。+1
-10
-
2264. 匿名 2019/11/01(金) 09:51:11
旦那の言いたいことも分かるけど、保育園選んでる余裕はある地域なの?
うちの地域は激戦すぎて、男性保育士がいるからって理由だけで候補から外すとかできない。
現実的に他を選ぶのが可能ならば話し合うしかないのでは?+2
-0
-
2265. 匿名 2019/11/01(金) 09:51:14
>>2256
語彙力も読解力もないんだね。
一般人は同性対応をして欲しいが多数派。
弁護士だけが同性だけを対応させるのは差別だと意見してるんだよ。
女児をわざわざ男性に預けたいと思う親はいない+6
-2
-
2266. 匿名 2019/11/01(金) 09:51:40
>>2108
その可能性は全く考慮せず、お父さんと娘2人っきりでお留守番させたりお風呂入ったりしてるんだろうね。+1
-3
-
2267. 匿名 2019/11/01(金) 09:52:36
>>2263
保育士でもないのに子供と2人になるシュチュエーションなんてないって断言してたの?
+11
-0
-
2268. 匿名 2019/11/01(金) 09:52:48
なんか必死にマイナスつけている人いるね。
+1
-0
-
2269. 匿名 2019/11/01(金) 09:53:50
>>2213
極端すぎるねん。+4
-0
-
2270. 匿名 2019/11/01(金) 09:55:03
>>2255
男性保育士がいる園のほうが少ないからあなたのご心配には及びません。
性犯罪率が高いってとこはどうしても答えたくないようですね。+4
-0
-
2271. 匿名 2019/11/01(金) 09:55:08
>>2249
ありがとう。そうする
小受が多い園みたい
運動会で男性保育士さんを見かけた
警備は厳重(施設を借り切ってやってたけど、出入り口は一箇所以外封鎖、複数の警備員さんがガード、入退場は厳重にチェック、身分証提示)だったから、強盗・不審者対策では必要ないw
ここ読んでて不安になってしまった+3
-0
-
2272. 匿名 2019/11/01(金) 09:59:17
税金使って実費より格安で保育してもらってるくせに、男は嫌って何贅沢なこといってるの?そんなに子供の身が心配ならお金出して女性シッター雇うか自分で面倒見ればいいのに。グチグチ言わずに家で面倒見てる専業の方がまとも。+8
-7
-
2273. 匿名 2019/11/01(金) 10:01:32
>>2240
うちの園にいる唯一の男性保育士さんは子供に大人気で、
うちの子もその先生が一番大好きって言ってる。
在園中は、がんばって続けてほしいな。+6
-2
-
2274. 匿名 2019/11/01(金) 10:02:52
>>2256
みなさん。結婚してて子供はいそうだけどねw
+4
-0
-
2275. 匿名 2019/11/01(金) 10:04:10
現役の男性保育士の現状書いてくれてる人沢山いるけど結構配慮されてるよね、保護者からの警戒やクレームもそれだけ多く男性保育士への不安を持ってる人も多いんだと思う。
5年で16人は相当だよ。
主の旦那さんは同性としてそれだけ警戒されながらわざわざ保育士を選んでる男性に不信感を持ってるんじゃない?+6
-0
-
2276. 匿名 2019/11/01(金) 10:05:21
>>2256
いや、男が叫んでるんだわ+3
-1
-
2277. 匿名 2019/11/01(金) 10:06:02
預けるなって、なんでそこになる?
性犯罪は野放しか?+4
-1
-
2278. 匿名 2019/11/01(金) 10:06:17
>>2255
これ気になる。帽子やカバンもいちいち買い換えるのかな。もし身近にそういう人いたら、クセや思い込み強そうだからあんまり関わりたくないw 何より子供もコロコロ環境変えられたらかわいそうだし…
でも園変わらないなら変わらないで、あれだけ言ってたのに結局子供の安全は二の次なのねwって思うし。+1
-1
-
2279. 匿名 2019/11/01(金) 10:08:14
>>2235
むしろ良いと思う+1
-0
-
2280. 匿名 2019/11/01(金) 10:08:36
>>519
いるかもしれないの時点でダメな人が世の中に相当数いるって事では?+6
-2
-
2281. 匿名 2019/11/01(金) 10:09:00
>>2262
いや、合法的にようじょに触れ合えるから保育士になるか!おう、やったれ、報告待っとるぞ!みたいな書き込みに溢れてる訳。父親が警戒したり危機感持つことの方が正常だと思う。+8
-0
-
2282. 匿名 2019/11/01(金) 10:09:04
学校も保育所も採用前に小児にいたずらしていないか前科や趣向を徹底的に調べ上げてないから不安な親がでてくる。
不安な親が少ないまたは声が小さいから調査を義務づけるなどの体制も整わない。
起こってしまったら誰もがおぞましいと思える事件は徹底的に芽を摘まなきゃだめ。
白人に聞いてごらん、子供に関わる仕事をする人らが自国では採用前に厳しい調査を受けることを語ってくれるから。+6
-0
-
2283. 匿名 2019/11/01(金) 10:09:11
>>2265
横だけど、なんでそんな極端な考えなの?
私はわざわざ男性に預けたいわけではないけど、保育園に男性保育士がいてもいいと思う。+3
-2
-
2284. 匿名 2019/11/01(金) 10:10:31
>>2283
横だけど、極端だとは思わないわ。
+2
-0
-
2285. 匿名 2019/11/01(金) 10:11:00
>>2282
その割には教師の子供を妊娠したとか教え子の子を妊娠したってニュース多くないか?アメリカは。+2
-0
-
2286. 匿名 2019/11/01(金) 10:11:50
>>2273
在園中は、がんばって続けてほしいな
↑正体見たり。
これでしょ?自分の子供が卒園したらやめてもいいということなんだよ。
みんな自分のこと(自分の子供のこと)しか考えてないじゃん!
女性的な性格の男性保育士なんて、一番無自覚でえこひいきするタイプで、感情的でネチョネチョ。サッパリしてるなんて思えない。
2273のお子さんが、ひいきされたから気分が良かっただけで、その陰で泣いていた子もいたかも。
2273が「我が子が在園中はいてほしい」と思ったように、逆に「サッサとやめてほしい」と思う人がいてもおかしくないよね。
+2
-5
-
2287. 匿名 2019/11/01(金) 10:12:01
>>33
今、この幼い時期に性的な虐待とかされたら…てな心配だと思います
将来の彼氏結婚は別物だよ
もしもの事でトラウトなどならないよう、健全な心の女性でいて欲しいと心から願ってる父親じゃないかな+14
-0
-
2288. 匿名 2019/11/01(金) 10:12:05
日本で生まれ育った男性なら日本の男が性的に女にバカないたずらをしやすいことを知っているから当然の反応。
そしてそれを女が泣き寝入りすることも。
+4
-1
-
2289. 匿名 2019/11/01(金) 10:14:57
気持ちはわからなくもないけど、男の先生もなかなか良いよ!
延々と子供と本気で追いかけっこしてたりする体力は女性だとなかなか出来ないことだし、行事事でも重いものとか運んだりあるし。
ても男の先生が担任だと着替えやトイレの補助とかもあるから気になるねぇ。+2
-1
-
2290. 匿名 2019/11/01(金) 10:15:20
>>2285
そんなニュースをわざわざ海外から引っ張って掲載する日本。
ニュースより日本と海外で現場で見て聞いて子供を育てた人の意見が正しい。+0
-0
-
2291. 匿名 2019/11/01(金) 10:15:39
保育の仕事してたけど男の保育士さんが嫌っていう親の気持ちもわかるよ。保育士は安月給で女の世界、苦労することがわかってるのにわざわざそこを目指す男の人は変わった人が多い印象。
子供好きなら体操の先生とか他にも職業はあるしね。+3
-0
-
2292. 匿名 2019/11/01(金) 10:17:12
女が身を守ることを覚える前に受けた性虐待は徹底的にその女の異性関係に悪影響及ぼすからね。
そこまで考えている旦那さんだとしたら稀有+2
-0
-
2293. 匿名 2019/11/01(金) 10:18:06
>>2291
作業療法士とかも子供と接点あると思う。
ちょっとハンデのある子に限られるかもだけど。+0
-0
-
2294. 匿名 2019/11/01(金) 10:19:40
実際知的障害のこどもとかもかなりいたずらされてるだろうね。
バレないし被害者も気にしないし目撃されない限り事件化しない。+2
-0
-
2295. 匿名 2019/11/01(金) 10:19:41
>>2283
横だけどどこが極端?
同性介助して欲しいってアンケートでしょ?+2
-0
-
2296. 匿名 2019/11/01(金) 10:19:56
男性保育士と男児があそんでる光景見たら考え変わるかもよ
力もあるから、阿蘇方も違うし、みんなすごく楽しそうだよ
あと、意地悪な子供を叱るときとか迫力が違う
居てくれて助かってる+1
-3
-
2297. 匿名 2019/11/01(金) 10:21:00
>>2196
保育士として働いてた園長の息子が部屋にお気に入りの子たちを連れ込んでチューしたりしてた事件あったじゃん‥+16
-0
-
2298. 匿名 2019/11/01(金) 10:21:26
園長に不安を伝えて相談するとか+0
-0
-
2299. 匿名 2019/11/01(金) 10:21:31
バカな男の女性器への執着はすごいからね。その辺に女児がうろちょろしてたら捕まえて見て見たいとか思ってるやつばかり。
もう好みの女性器オブジェでも携帯しろよという。+2
-0
-
2300. 匿名 2019/11/01(金) 10:22:50
男性保育士が心配なら、一度入園前にその保育士の様子をみにいったらいいかも。
+0
-1
-
2301. 匿名 2019/11/01(金) 10:24:02
>>2278
よっぽど都会とか保育士が不足して困ってるような園だよ
男性保育士って保育士の3%程度しかいないの。
都会から外れたとこでは男性保育士のいる園をわざわざ選ばないといないくらい保育園は当たり前に女性保育士。
3%の中での犯罪率が異様に高いから警戒されるのはもはや差別でも何でもない。
なんで理解できないのかな?
排除しようってんじゃなく、警戒する、避けるは別に親の自由でしょ。+12
-3
-
2302. 匿名 2019/11/01(金) 10:25:04
だったら旦那が保育園を何ヵ所も見学して決めたらいいと思うよ。
もちろんそこが遠くても朝の送りは旦那担当で。
保育園通ってる数年間に男性保育士が入ってきたらまた他の保育園探すんだよね?貴方が。
って言って承諾させたらいいんじゃない。+5
-0
-
2303. 匿名 2019/11/01(金) 10:26:27
>>12
尻にボディータッチするエラ顔教師がいたよ。お〇しま。ふざけんな。+1
-3
-
2304. 匿名 2019/11/01(金) 10:26:40
自分で育てればいいと思うよ。
他人に期待するなと思う。
タダなんだしさ。
+2
-8
-
2305. 匿名 2019/11/01(金) 10:27:10
差別とかじゃなくて、やっぱり男より女の方が気がきくからね。子供が病気がちで今まで数えきれないくらい入院してるけど、男性看護師は細かいこと本当に雑な人多かったもん。
男性保育士もお父さんとかお兄さん的に遊んでくれたら楽しいんだろうけどね。大体子供いる父親でも、気がきかなくて言われないとできない人多いんだから、他人なんて余計気がきかないと思ってる。+17
-1
-
2306. 匿名 2019/11/01(金) 10:27:10
母親が嫌悪感抱くのは理解できる
父親がって本人も変な性癖あるんじゃない?わざわざ反対するなんて。
というより、男性医師は仕方ないんだよね?小児科とか婦人科とかさ。+6
-13
-
2307. 匿名 2019/11/01(金) 10:27:20
娘が通ってる保育園は女性保育士さんしかいません。
近所の保育園もほとんど女性かなぁ。。
でも最近品川駅らへんに遊びに行ったときに、
公園にいたら多分近隣の保育園の子たちがお散歩とか遊びに来ていて、男性保育士さんが数人引率してて、こんなに居るものなんだと少しびっくりした。
+2
-0
-
2308. 匿名 2019/11/01(金) 10:28:10
>>2272
将来寝たきりになって若い男性介護士に担当されてグロ●●コとか言われてください。
下の世話は絶対同性にさせるべき。
最初真面目だった人が見て触ってるうちに性欲刺激されるケースもあると思う。
+5
-3
-
2309. 匿名 2019/11/01(金) 10:28:31
言いたい事は分かるけど、男性が全員そういう目で見てるの限らないし、今じゃ女性の先生だって虐待する世の中だから男性だけ目を向けるのは違うと思う。思ったけど保育園じゃなくて幼稚園はダメなんですか…?
私の通ってた幼稚園は、女性だけ先生で体育の時だけ男性の先生。サンタクロースとかは男性だった。
こんな言い方失礼だけど、問題起こすのって保育園が多くない?色々と怖いなら私立の良い所に通った方が安心だと思う…。高校生の時ばったり先生に会って、大きくなったねぇ!ってたわいも無い会話してすごく嬉しかったな…。ズレてすみません。笑
+4
-5
-
2310. 匿名 2019/11/01(金) 10:28:57
>>106
こえええええ+3
-0
-
2311. 匿名 2019/11/01(金) 10:29:23
集団で遊ぶときはいいとして、個人のお世話は同性がいいと思うよ+8
-0
-
2312. 匿名 2019/11/01(金) 10:30:10
>>2251
怖くなったから聞いてみます
ありがとう+1
-0
-
2313. 匿名 2019/11/01(金) 10:30:21
>>2305
プラス100押したい!+4
-1
-
2314. 匿名 2019/11/01(金) 10:31:56
>>2306
医師に見せるときは親も同伴だからね。保育園は親が目を光らせていられないし、子どもも、男性保育士に性的なことされてもうまく言えないし、悪いことだと分からなかったりするから。+8
-0
-
2315. 匿名 2019/11/01(金) 10:32:12
>>2286
ひいきしない先生だから子供達に人気なんだと思いますが。
子供達って、よく見てるし、わかってますよ。先生同士のいじめとかも。
それよりあなたの分かったような決め付け感が酷いね。
感情的でネチョネチョって、自分のことじゃん。
+4
-1
-
2316. 匿名 2019/11/01(金) 10:34:14
>>2262
一緒にしてはダメって。そういうやつも社会にいるんたよ。隠しているだけで。保育士にもいるよ。だから事実、逮捕されてる奴がごまんといる。現実から目を背けてはだめ。+5
-0
-
2317. 匿名 2019/11/01(金) 10:35:26
AV女優に黄色い帽子とスモック着せたらエグいほど売り上げ伸びるって、業界人のインタビュー見たことあるよ。業界人もドン引きしつつ売れるから、そんな企画するって。
ロリコン助長してるって意見に応える内容の報道記事でした。
ロリコンは数多く潜んでるんだよ。
子供に関わりたがる人は最も警戒すべき。+4
-1
-
2318. 匿名 2019/11/01(金) 10:35:48
>>925
きもいババアだな、お前+1
-0
-
2319. 匿名 2019/11/01(金) 10:36:21
>>2315
「在園中は頑張って続けてほしいな」と言った方ですかw?
感情的でネチョネチョ、私のことかもしれませんね。失礼しましたw+0
-0
-
2320. 匿名 2019/11/01(金) 10:37:08
幼児ポルノにハマる奴はなんとしてでも子供に近付こうとする。同性の気持ちが理解出来るだけにご主人は危機感があるのでは。私も絶対預けない。+5
-0
-
2321. 匿名 2019/11/01(金) 10:38:20
>>1646
そんな事をいうなら、もう専業になって自宅だけで生活するのが安心だよ。
女保育士だって事件起こすんだから。+3
-2
-
2322. 匿名 2019/11/01(金) 10:39:10
>>2282
まさにこれ。ここでも、男性保育士が性犯罪するなんて差別だ!とか息巻いてる人多いけど、そういう人がいるから、保育園側も男性保育士を野放しにしてしまう。
男性だからって指導が変わると、差別だと思われるからね。嫌な世の中。だから性犯罪が減らないんじゃないかな。女の人がセクハラされても、自衛が足りないっていう女の人もいるし。+6
-3
-
2323. 匿名 2019/11/01(金) 10:39:55
娘の保育園に30代半ばの男性保育士さんいるけども、本人も何にも言わないけど明らかにおネエで周りのお母さん達も自然と受け入れて凄く信頼してる。
おネエさんは、母性もあって力もあるから向いていると思う。娘先生の影響なのか普段から「美しい」って言葉よく使うようになった。
+4
-2
-
2324. 匿名 2019/11/01(金) 10:40:30
保育士をしていますが、うちの市では男性の保育士は年長さんなど年齢の高いクラスをもつような配慮をしています。
低年齢のクラスは女性の保育士が担任をしています。
トイレなどの介助は女の子だと女性がするなど配慮していますよ。(隣のクラスの先生とかフリーの先生とか)
女だらけより、力仕事もして頂けますし
力いっぱい遊んで、お兄さん的な存在で人気ですよ。
事件が多いだけに心配もあるかと思いますが、園の運営の方法なども詳しく聞いてみてはどうでしょうか?+9
-0
-
2325. 匿名 2019/11/01(金) 10:40:54
>>2271
うちはセレブ園じゃないけど、セキュリティはしっかりしているよ。
身分証提示、カードキーをタッチする、出入り口は1つ。
保育園によると思うけど…。+1
-0
-
2326. 匿名 2019/11/01(金) 10:41:10
>>2305
適材適所だよね+2
-0
-
2327. 匿名 2019/11/01(金) 10:41:12
>>2321
犯罪に巻き込まれたくないなら家にいろってこと?
いるよねこういう人。だから保育園がロリコン男の温床になるんじゃない?+3
-1
-
2328. 匿名 2019/11/01(金) 10:41:22
>>2257
これね!昔付き合ってた人が看護師で産科の研修であそこ丸見えでやばかっただとか、女子高生の毛を剃っただの気持ち悪い発言してたからね。
男の思考回路なんてこんなもん。+6
-0
-
2329. 匿名 2019/11/01(金) 10:41:44
これって旦那にもそういう意識があるって事だよね?
キモすぎる+3
-5
-
2330. 匿名 2019/11/01(金) 10:42:50
>>1336
被害にあってないのに
あったこともない
男性保育士に先入観偏見持つ人がかわいそうだよ+2
-0
-
2331. 匿名 2019/11/01(金) 10:43:12
>>2321
みんな性的虐待の心配してるのでは?
園内の性犯罪は100%男性保育士によるものですから。+5
-1
-
2332. 匿名 2019/11/01(金) 10:43:32
まぁ男性保育士も良い人はいるだろうけど、自分の旦那が反対なんだからそこは家族で話し合うべきかも。理由は違えど世間と家族の意見が違う時なんてあるだろうしその度に世間はこうだから!とねじ伏せることに意味はないと思う。
自分の家族が納得する方向で考えないと。+1
-0
-
2333. 匿名 2019/11/01(金) 10:43:32
>>2279
…そうですか?
セキュリティーはかなり厳しく、運動会の撮影は業者さんが、SNSに写真をあげるの禁止・個人情報流出禁止、ママ友禁止だと聞きました
信頼できそうだけど、でも一応聞いてみます+0
-0
-
2334. 匿名 2019/11/01(金) 10:44:28
男性保育士に性的に園児から喜びを得る先生と、そうでない先生か二種類いるとして、喜びを得る方はその喜びを得るチャンスにばかり注力して通常の保育がおざなり。現場としても迷惑。
そんなものには興味のない先生は女性のようなきめ細かいケアを目指して勉強熱心仕事熱心。
怖いのは、熱心で評判のいい先生に魔が差したとき。そしてその魔がさすという危険性を男は根本的に持っていて抗えない。+2
-0
-
2335. 匿名 2019/11/01(金) 10:44:48
>>91
医療現場で働いてますが男性看護師も介護士も女性のおむつ交換入りますよ。もちろん整形外科等入院で若い患者さんはしないけど。女性だと馬鹿にしたり暴力ふるったりする患者さんもいるしね。逆もしかりだけど。
もうこんな時代だし、保育園や幼稚園は監視カメラ設置でいいと思う。もちろん保護者には非公開にして。+7
-0
-
2336. 匿名 2019/11/01(金) 10:44:55
>>2328
なにそれキモい+6
-0
-
2337. 匿名 2019/11/01(金) 10:45:04
偏見すごいな。分かる!という意見の多さにも驚く。。+1
-2
-
2338. 匿名 2019/11/01(金) 10:45:14
娘に発情する父親もいるからね
警戒はするべき+3
-0
-
2339. 匿名 2019/11/01(金) 10:45:43
>>2330
被害にあってから騒げってか?+4
-0
-
2340. 匿名 2019/11/01(金) 10:45:47
>>1632
そんなら話ならもちろん当たり前にゼロは大切だと思うよ。私もそれはもちろんそう思う。
でも実際はゼロにはなかなかならないよ。
園じゃなく外界の方が多いから園で怖いなら一人ではがいしゅつはさせられないんじゃない?
娘さんが心配なのはわかるし同じ気持ちの人はたくさんだと思う。
けど、心配なら男性保育士がいない園を探すのが一番かも。
+1
-0
-
2341. 匿名 2019/11/01(金) 10:46:22
>>2225
ちなみに13才未満をねらった犯罪で、951人だったかなぁ。一年で、951と一年で2か3比較してみなよ。どんだけ保育所のほうが安全か!
男性保育士反対してる場合じゃないよ。+0
-3
-
2342. 匿名 2019/11/01(金) 10:47:18
>>2337
子持ちならわかるって意見のが多いと思うよ+2
-0
-
2343. 匿名 2019/11/01(金) 10:48:10
現代社会では特定の職業から特定の性別を排除することはできないわけよ。
犯罪?そりゃ犯罪者の責任でしょうとしか。
男のほうが◯◯犯罪が多いから、という理由だとあらゆる犯罪がそうなので、あらゆる社会から男を排除することになってしまう。
できるのは自分が利用しないことだけ。
その意味じゃ男の保育士のいるところに子供を預けないという旦那の言い分は間違ってはいないけど、保育園が選び放題な訳でも後から入ってくる可能性を排除できるわけでもない。+2
-1
-
2344. 匿名 2019/11/01(金) 10:49:01
>>2342
娘の子持ちね+1
-1
-
2345. 匿名 2019/11/01(金) 10:49:41
監視カメラ賛成
保育園は事故や事件解明のため、
小学生から上は上記に加えいじめの証明の為。+2
-0
-
2346. 匿名 2019/11/01(金) 10:50:13
>>2329
同じ男から警戒されるってすごい説得力じゃん
そのくらい男は保育に向かないんだよ+5
-0
-
2347. 匿名 2019/11/01(金) 10:52:28
>>2125
それってもう…破けちゃったって事?なんか酷いな。+0
-0
-
2348. 匿名 2019/11/01(金) 10:53:01
>>1115
母数を考えようねー+4
-0
-
2349. 匿名 2019/11/01(金) 10:53:08
>>2306
性的虐待した男性保育士が何人も捕まってニュースになってるしネットでも話題になってるから、父親でも危機感や嫌悪感抱くと思うけど。
+12
-0
-
2350. 匿名 2019/11/01(金) 10:55:40
>>2339
対策してますと
何人も保育士が声をあげてくれてるじゃない。
聞く耳もたないのは論外だわぁ+2
-3
-
2351. 匿名 2019/11/01(金) 10:56:56
>>2349
何人も?+0
-6
-
2352. 匿名 2019/11/01(金) 10:57:46
>>2350
そこまでして偏見無くならないのはその対策が的外れなんじゃない?+4
-0
-
2353. 匿名 2019/11/01(金) 10:58:20
>>2323
オネエなら男児の心配しなきゃならん+7
-2
-
2354. 匿名 2019/11/01(金) 10:58:54
>>2349
ニュースになってないもの合わせたら凄い数だと思う。+11
-1
-
2355. 匿名 2019/11/01(金) 10:59:07
>>2305
そう思う。
撲滅しろとは思わないけど、増えて欲しくない。申し訳ないが、変な市民権与えないで、マイノリティーでいてほしいというか。
女性ほどきめ細やかではないから、見ててイラっとする。
今の割合でいいと思う。+6
-3
-
2356. 匿名 2019/11/01(金) 10:59:37
>>1
2014から18年の5年間に、犯罪によって保育士登録が取り消された男性保育士は22人。そのうち、理由が開示された16人すべてが性犯罪だった。
加害者が被害者の幼児に口止めしていたなどの被害例と共に、「本来は子供を守る存在であるはずの保育士が、職務上の立場を悪用して、わいせつ行為におよぶケースが、各地で相次いでいる」
『5時に夢中!』で読売の「男性保育士の性犯罪」記事紹介 マツコ・デラックスが持論|ニフティニュースwww.google.comTOKYO MX『5時に夢中!』が読売新聞の「男性保育士の性犯罪」についての記事を紹介 マツコ・デラックスは「監視の目ってなっちゃうと人権問題になってくる」と意見 「"男性は力仕事"ってなってくるとそれはそれで差別的」とも述べている
+9
-0
-
2357. 匿名 2019/11/01(金) 11:00:03
セキュリティ面で説得したらどうだろう
男性保育士がいた方が女性だけより危なくないだろうから
お散歩とかも安心だよ
カメラなんかが設置されてるところだったら、それを伝えるとかもいいかもね+5
-2
-
2358. 匿名 2019/11/01(金) 11:00:57
>>2343
いいたいことは分かる。
だけど、性犯罪に何も言わないのはどうなの。+1
-1
-
2359. 匿名 2019/11/01(金) 11:01:06
>>2301
そうなの?うちは大都市とまではいかないけど、認可のいくつかの園に男性保育士さんがいるのは知ってる。だから男性保育士さんってそこまで珍しい存在だとは思ってなかった。
排除するんじゃなくて避けてるだけって言ってるけど、ここ被害妄想強そうな人多いし、男性保育士が増えて自分の子が通う園にやって来たら排斥運動しそうな人もいそうなんだよなぁ…+2
-2
-
2360. 匿名 2019/11/01(金) 11:01:23
男性保育士って言っても人によるかな。
ただ旦那にお前探してこいとは思う。
+1
-0
-
2361. 匿名 2019/11/01(金) 11:01:25
>>2266
あと叔父などの親族ね+2
-0
-
2362. 匿名 2019/11/01(金) 11:01:51
>>2357
それは性差別ではないんだ+2
-0
-
2363. 匿名 2019/11/01(金) 11:03:03
>>2167
ほんとそれー。
親族なかなかあぶないよ+2
-1
-
2364. 匿名 2019/11/01(金) 11:04:52
>>2256
また出たな
差別偏見先入観のオンパレードですね+2
-1
-
2365. 匿名 2019/11/01(金) 11:06:10
>>2325
いえ、警備がかなり厳重(ふだんコンサート・イベントをする施設の出入り口を一箇所以外封鎖していたくらい)だから、外部からの不審者対策は完璧そう、男性保育士さんは不審者対策では必要なさそうという意味で書きました
幼稚園も保育園もそれぞれいいと思います
書き方が悪かったですよね。高い月謝なのにと思って書いてしまいました
ごめんなさい
+0
-0
-
2366. 匿名 2019/11/01(金) 11:06:37
過剰に反応するのはよくないけど旦那さんの不安な気持ち分かるよ。
性犯罪を心配する妻にノー天気に大丈夫大丈夫お前は心配しすぎ~って適当にあしらう旦那の方がイヤかな。+7
-0
-
2367. 匿名 2019/11/01(金) 11:07:15
男性保育士がいる園で働いてますが、一生懸命子どものために働いてる人もいるということも思ってほしい。
女だけの園を選べばいいだけ+3
-0
-
2368. 匿名 2019/11/01(金) 11:07:17
>>1
物騒な世の中だからね
警戒するに越したことはない
旦那さんは男性保育士がいない保育園に心当たりはあるのかな?
都合のいい保育園探すのってかなり大変だと思うんだけど
旦那さん自身にも保育園探してもらって二人で決めないと、何かあった時更に揉めそう
+2
-0
-
2369. 匿名 2019/11/01(金) 11:08:40
>>2353
それこそ人による。
+3
-0
-
2370. 匿名 2019/11/01(金) 11:08:59
>>2351
まさか、ニュースみないの?!?+0
-2
-
2371. 匿名 2019/11/01(金) 11:09:11
>>2286
女性的な男性保育士がえこひいきすると思うなら、女性保育士のほうがえこひいきする特徴って事だね。
男性より女性のほうがひいき型だよ
あってねwww+1
-1
-
2372. 匿名 2019/11/01(金) 11:10:09
>>2210
姪の話でしょ。
姪の父親の前で姪のおむつ替える旦那なんてキモすぎる+0
-1
-
2373. 匿名 2019/11/01(金) 11:10:24
>>2327
うん、だからそんな温床になりかねない園には預けず自宅とい一番安全な園で大切に育ててあげたら良い。
男性に対する偏見すごすぎて怖いわ。
貴方の旦那も会社で若い新入社員や通学中の幼児を変な目で見てるかもよ。
自分がそういう性癖で分かるから心配なのかも。+4
-3
-
2374. 匿名 2019/11/01(金) 11:10:28
>>2240
モンスターペアレント相手に大変だよね
男性保育士さんに同情しちゃうなぁ。+3
-2
-
2375. 匿名 2019/11/01(金) 11:11:23
>>2282
白人って一括りに言ってもルーツや国籍や居住地は様々なんだけどね。
白人コンプか人種差別主義者の人?だから男性保育士のことも差別してるの?+3
-0
-
2376. 匿名 2019/11/01(金) 11:11:51
>>2370
年間二名ほど
まさか知らない?
なんのニュース見てるの?(笑)+0
-0
-
2377. 匿名 2019/11/01(金) 11:11:54
逆に経営側からしたら女性のみしかいない保育園は人気すぐ満員になると思うし監視カメラのみで先生1人でおむつなど作業させられるしいいことしかない。
+3
-0
-
2378. 匿名 2019/11/01(金) 11:12:17
保育士さんがどうこういうのもそうだけど、男がきちんと自分の性欲コントロールできるようになってほしいわ。近親者など言い出したらキリがないぐらい、どの男にもある程度の警戒心は持たないといけないのが悲しい。
男性保育士が嫌というより、性犯罪が許せないんだよ。もちろんそれが女性保育士によるものだったとしても。もっというと、精神、暴力ともに虐待をするような人たちは保育士をやってほしくない。性欲と怒りのコントロールもできないような人は子どもに携わらないでほしい、と思う。+6
-0
-
2379. 匿名 2019/11/01(金) 11:13:19
うちの地域は公立に男性保育士がいるよ。
公務員だから男性も採用される。
私立はいないかな。
田舎だから選べるけど、子ども好きなすごくいい人だから気にしたことはない。
嫌ならいない園にすれば良いと思う。+5
-0
-
2380. 匿名 2019/11/01(金) 11:14:40
>>2377
私が私立の園長なら女性しか雇わないわ。
差別じゃないけど、差別言われようが、母親の不安がないようにしたい。あと被害者が出たらもうその子に対して申し訳なくてやってられない。
+3
-2
-
2381. 匿名 2019/11/01(金) 11:14:44
こないだ練馬で女児にわいせつして逮捕された男、ついこの前まで保育園の園長してたそうだよね
少し前にも保育園の事務員が子供の裸撮影して逮捕された
「保育士」として報道されないから気付かないけど、保育士以外の保育園の男たちも、子供に性犯罪してる+6
-0
-
2382. 匿名 2019/11/01(金) 11:14:47
>>2356
性犯罪保育士が5年で16人も!?
残りの6人も開示されてないだけでほぼ確定じゃない?
ニュースで5人くらいは知ってたけどこんなにいたんだ。+2
-0
-
2383. 匿名 2019/11/01(金) 11:15:34
>>2354
憶測や先入観にもとずく
偏見や差別は、いらない。
せめて事実データで話して。+2
-3
-
2384. 匿名 2019/11/01(金) 11:16:10
>>2372
元コメント辿ると実の父や兄弟などのわいせつ被害が多いってあるんだけど、そこはスルー?+3
-2
-
2385. 匿名 2019/11/01(金) 11:17:35
>>2352
あれ?さっきオムツ換えや着替えが必要な
低年齢児童は女性が担当してますと
書いてあったよ?読めてないの?+2
-1
-
2386. 匿名 2019/11/01(金) 11:18:23
>>2381
事務員のやつは、カメラ内蔵メガネで撮影してたやつだから、凄くインパクトあっておほえてるw+0
-0
-
2387. 匿名 2019/11/01(金) 11:19:46
>>2385
全国の保育園が対策してるの?
+2
-0
-
2388. 匿名 2019/11/01(金) 11:19:53
保育士男性は嫌だとかいう人さ
13才未満対象にしてるひとを
もっと心配したほうが建設的だよ
1日2件の割合で報告ありな+1
-2
-
2389. 匿名 2019/11/01(金) 11:21:01
>>2387
あれ返事ずらした?
あなたは、なに県なの?+0
-1
-
2390. 匿名 2019/11/01(金) 11:21:21
従姉妹が小さくて保育園に最近まで言ってたんだけど、男の太った保育士さんがいて、見た目が言っちゃ悪いけど気味悪かったし、実際に触られた子が何人かいたらしくて辞めさせられてた。。
私自身が親戚のおっさんから小さい頃ずっと性的虐待されてかなりトラウマで未だに精神病あり。
子供が出来たら男の保育士がいる所には絶対預けない。
もしかしたら良い方なのかもしれませんが、何をしでかすか分からない男(女もですが)が多い世の中なので慎重に考えてあげてください。。お子さんを守れるのは親だけです。。
長文失礼しました。+2
-0
-
2391. 匿名 2019/11/01(金) 11:21:44
>>2221
男性保育士でもきちんと仕事している人も居ると私も思うし、かけがえのない存在なのはどの子も変わらないこと前提で言うと過度に心配されてる子ほどあんまりかわいくない事が多いのは確か。
でも小さい子への性犯罪は顔の良し悪しはあまり関係ないんだよ。親御さん達は我が子の顔がかわいいから心配と言ってるわけではないよ。+1
-0
-
2392. 匿名 2019/11/01(金) 11:21:53
>>2388
そこもひっくるめて嫌だわ。
+0
-0
-
2393. 匿名 2019/11/01(金) 11:22:46
庄原の保育施設で女児にわいせつ行為をした保育士を逮捕
2019年08月01日
7月下旬、庄原市内の保育施設で当時勤めていた28歳の保育士の男が施設に通う女の子の下半身を触ったとして、強制わいせつの疑いで逮捕された。逮捕されたのは、庄原市東城町の無職・賀島侑弥容疑者。警察によると、賀島容疑者は7月下旬、当時、勤めていた庄原市内にある市立の保育施設で、昼寝をしていた女の子の下半身を触ったとして、強制わいせつの疑いが持たれている。
保育施設を管轄する庄原市役所が警察へ情報提供し捜査を行ったところ、容疑が固まったことから賀島容疑者の逮捕に至った。現在、賀島容疑者は、保育施設を辞めていて警察の取り調べに対して「触ったことは間違いない」と容疑を認めている。警察は、犯行動機や経緯などについて詳しく調べている。+3
-0
-
2394. 匿名 2019/11/01(金) 11:22:49
初めは女性保育士しか居なくても今保育士不足だから、うちの園では園長先生の息子がお手伝いしてるよ。
入った後で男性保育士が来るかも知れないし、言い出したらキリが無いのでは・・+1
-1
-
2395. 匿名 2019/11/01(金) 11:23:16
性犯罪の面だけで見れば女性保育士だけの方がいいんだろうけど、保育士さんの立場になってみたら女だらけってネチネチしてやりにくそう。それでストレス溜まって子供に当たったりしないといいけれど。
女だらけの職場で働いた経験と、幼稚園の時女の先生から叩かれたことがあるので、保育士が女だというだけでも安心できない。大事なのは性別じゃなくて人間性。+1
-0
-
2396. 匿名 2019/11/01(金) 11:23:16
たぶんこういうのって容姿じゃなくて大人しくて言わなさそうな子を狙ってると思う。
性的虐待じゃないけど学校の先生もそうだもん。当時、オタクでカースト底辺というか圏外だったから皆が好きな先生はきらいだった。好かれる先生って教室内の空気読めてる。人気者がしたことに対して甘い。次から気をつけるんだぞ!みたいな、
まあ教師も人だから好き嫌いがあるのはわかる。でも私たちが同じことをしかも始めてしたのに「だからお前たちは〜」で当たりがきつい。うちらの立場が弱いことわかってるし反論してもクラスの皆から取り合われないのが解ってる。
クラスの子がオールドミス!とか物凄く嫌われてた先生は平等で私たちは好きだった。私達にも人気者にも同じ態度。
弱い子やお母さんが忙しいから心配かけたくないとかそう言う子を狙ってると思う。+0
-0
-
2397. 匿名 2019/11/01(金) 11:23:17
私立入れないの?全然違うよ。
心配なら専業主婦なり専業主夫になれば?
男性保育士がいなくなって更に保育所入りにくくなったら目くじらたてるタイプだね。+3
-0
-
2398. 匿名 2019/11/01(金) 11:24:33
>>2333
男性職員がいると
近所の不審者からの抑止力にもなるんだ
男性保育士見つけて通報した例もあるんだよ。+1
-0
-
2399. 匿名 2019/11/01(金) 11:24:49
子供4人いてそれぞれ行ってた幼稚園や保育園が違うけど、男性保育士に会ったことないな〜。
旦那さんの、犯罪抜きにしても他の男性に娘の裸を見られたくない気持ちもわかる。自分が介護士で男性介護士が性的な気持ちで女性患者をみないのは分かっていても、自分が介護される側なら絶対に男性は嫌だなと思う。
近くの保育園だと大きくなった時に、その男性保育士に会う確率高いですよね?実際うちの子は何度も遊びに行って先生に会いに行ってます。そのときに「オムツ替えてた子が大きくなって〜」と言われてお互い微妙な雰囲気にならなければ良いと思います。
私なら、他に保育園があるならそっちにするかも。+1
-0
-
2400. 匿名 2019/11/01(金) 11:24:50
女性ばかりの園を選んで入ることができたとしても、実習生や新卒などで男性の保育士が来るかもしれないから難しいかもしれません。
私は保育学生ですが、現場の保育士さんたちにとっては男性がいたほうが助かる場面が多いように感じます。
でも私も、給料が低いのにわざわざ園に就職しようとするのか疑問です。少し恐い気持ちもわかります。純粋に子どもが好きだという人は、もしかしたら少ないかもしれません。私が通っている大学には何人か男性がいますが、心配な人もいます。
お子さんが被害にあわないこと本当に願います。
+1
-0
-
2401. 匿名 2019/11/01(金) 11:25:08
女の子がおまんまん放り出してフラフラ歩いてるの見ると、自分に娘が居たら確かに女性保育士の方が良いよね。
女性保育士が男の子のおちんちん見て喜ぶのは無さそうだし、男なら気にならないけど。
その逆はロリコン犯罪者多いもんね。+4
-13
-
2402. 匿名 2019/11/01(金) 11:27:20
主には悪いけどそういう事を言う旦那さんはちょっと仕事に対する意識が低過ぎるんじゃないですかね
女性が異性は信用出来ないって言うならわかるよ
でも男性が同性が仕事でやってるのを嫌がるって
「自分だったらそうするかも(ちゃんと仕事しないかも)」
って言ってるようなものだよね
ちょっとね…+10
-14
-
2403. 匿名 2019/11/01(金) 11:29:06
男性保育士差別は読んでいてモンスターだなぁしか感じないけど、老人ホームで同性介助があるくらいだから、着替えやオムツ替えは完全に同性に分けるのが一番かもね。
男性保育士が少ないから男児は順番待ちが大変だろうけど仕方ないね。逆差別になるし。+7
-3
-
2404. 匿名 2019/11/01(金) 11:29:17
>>2146
幼児では?+0
-0
-
2405. 匿名 2019/11/01(金) 11:29:46
>>2385
女児の着替え手伝って下半身舐めた男性保育士が逮捕されたよ
勤務している保育園の園児の女児(5)の下半身を触ったりなめたりしたなどとして、警視庁は25日、保育士の福本一稀容疑者(22)=東京都北区志茂5丁目=を強制わいせつの疑いで逮捕し、発表した。「体を触ったのは事実だが、なめてはいない」などと述べ、容疑を一部否認しているという。
赤羽署によると、福本容疑者は9月20日午前11時ごろ、北区の区立保育園のトイレ個室内で、女児の着替えを手伝った際にわいせつな行為をした疑いがある。福本容疑者は4月からこの保育園に勤務しているという。
数日後、女児から話を聞いた父親が署に被害届を出したという。
+5
-0
-
2406. 匿名 2019/11/01(金) 11:29:58
>>2357
>>1の旦那さんには、そっちのほうがいいだろうね。+1
-1
-
2407. 匿名 2019/11/01(金) 11:30:22
>>1025
こちらもトピズレごめん。
神父って性的虐待多いよ。
狭い世界で隠蔽されているのと、特権階級だから訴えにくい。
懺悔の風習があるから市民は後ろめたい秘密を握られてるから神父に脅されたり。
+5
-1
-
2408. 匿名 2019/11/01(金) 11:30:28
>>2308
だからそういうのが嫌って人は高いお金払ってそれなりの施設に入ったらいいのにってことでしょ。
保育にかかる費用のほとんどを税金で負担してもらってるのに、そんなあるかないかのケースのために保育士チェンジしてくれなんて厚かましいこと私は言えない。+2
-2
-
2409. 匿名 2019/11/01(金) 11:31:14
>>2405
うわぁ〜〜本当に死ねば良いのに。+5
-0
-
2410. 匿名 2019/11/01(金) 11:31:32
>>1300
だって給料低すぎるもんね!
周りの保育士やってた子も自分一人でも生活苦しいって言って辞めたよ!男性ならなおさらキツいよね。結婚考えた時に共働きじゃないとやっていけないし。+1
-0
-
2411. 匿名 2019/11/01(金) 11:31:43
>>2405
あれ?またこちらの質問には
スルーで他の例もってきたの?
話にならないよ。+0
-3
-
2412. 匿名 2019/11/01(金) 11:32:55
>>2403
男の子ばかりおむつかぶれ起こしても仕方のないことだよね。同性介助がそんなにいいのなら。+0
-4
-
2413. 匿名 2019/11/01(金) 11:34:07
>>2410
今は共働きの時代なのでは?+2
-1
-
2414. 匿名 2019/11/01(金) 11:35:22
>>2410
好きな仕事も出来ないこんな世の中なんてポイズン+2
-2
-
2415. 匿名 2019/11/01(金) 11:36:56
今あっちこっち見学いってるけど男性保育士さん大きな園はだいたいいるし
あの園がいいとか贅沢いってたらどこもはいれない+4
-1
-
2416. 匿名 2019/11/01(金) 11:36:58
>>2410
役職に付けないと何十年勤めても年収上がらないから、共働きでも悲惨だよね。+1
-0
-
2417. 匿名 2019/11/01(金) 11:37:05
>>2410
美容師もそうだよ+1
-0
-
2418. 匿名 2019/11/01(金) 11:37:26
>>2024
可愛い子は得する世の中
でも可愛い子は危険も多い
ブスに限って騒いだり、勘違いする人多い+4
-4
-
2419. 匿名 2019/11/01(金) 11:37:52
保育園どころか
幼稚園にもなれば
>>1の旦那さんの娘さんにも
○○ちゃんかわいい好きって
いってくる同年代男子もあらわれるよ
まあ父親は、受け入れ難いだろうけど
事実です(笑)+1
-0
-
2420. 匿名 2019/11/01(金) 11:38:02
>>2385
国で決まってるんですか?
それなら安心ですけど、+0
-0
-
2421. 匿名 2019/11/01(金) 11:38:47
そういう心配する旦那やばいと言って口封じしようとする。
旦那だって生きてきた中で元カノや同級生に性的虐待告白されて憤った経験ありかもしれないのにね。
+2
-0
-
2422. 匿名 2019/11/01(金) 11:39:06
>>2420
さかのぼって保育士ですって方に聞いてこい+0
-0
-
2423. 匿名 2019/11/01(金) 11:39:10
単に旦那がロリコンだからそう思っちゃう可能性は…?まずは旦那のパソコンに保存してあるエロ動画や画像チェックした方がいいんじゃないの?
+2
-2
-
2424. 匿名 2019/11/01(金) 11:39:19
>>2287
昨日も別トピで「トラウト」って書いてる人いたけど同じ人かな
トラウトは鱒だよ
トラウマの変化系スラングでもあるのかと思ってググってしまった+1
-0
-
2425. 匿名 2019/11/01(金) 11:39:55
今年の8月に児童相談所の職員が、預かっていた昼寝中の幼児室の女児にわいせつ行為して逮捕されたけど、こいつも保育士。
2010年に保育士として採用されて、今年から児童相談所に移ってた。
今までコイツが何もしなかったと思う?
保育園は必ずしも昼寝するものね。
事件が起こった児童相談所は、今後は昼寝の見守りは女性職員がやると対策するそうだ。
+4
-0
-
2426. 匿名 2019/11/01(金) 11:40:02
>>2402
男の性欲は男が一番理解できるんじゃない?
だからこそ不安なんだと思う
+7
-0
-
2427. 匿名 2019/11/01(金) 11:41:02
>>2420
というか園単位で方針はありそうでしたから
あなたが通わせたい保育園保育所に問い合わせなね。+0
-0
-
2428. 匿名 2019/11/01(金) 11:41:48
>>2420
あ、国では決まってないんですね?+2
-0
-
2429. 匿名 2019/11/01(金) 11:43:02
女性のところ選んでも後から男性保育士雇うかもしれんしね
+2
-0
-
2430. 匿名 2019/11/01(金) 11:43:13
>>1
男性の保育士さんが全員ロリコンや異常性癖のある人って見方をする旦那に引くわ
色々な事に対して平気で差別的発言しそう+8
-6
-
2431. 匿名 2019/11/01(金) 11:43:57
>>2426
クリミナルマインドじゃないんだから犯罪者のことなんて一般人には理解できないでしょ
理解出来るなら犯罪者予備軍だよ+6
-2
-
2432. 匿名 2019/11/01(金) 11:44:04
男女問わずヤバい人っていますよねーw+2
-0
-
2433. 匿名 2019/11/01(金) 11:44:20
旦那がロリコンじゃないから心配するんだよ。
ロリコンという存在が理解不能ながらも、幼児ポルノの繁栄を知ってるから、犯罪の確率が予測できなく怖い。
+5
-2
-
2434. 匿名 2019/11/01(金) 11:45:35
保育園も面倒臭い毒親には来て欲しくないだろうから、男性職員のいない保育園探しなよ
どちらの為でもあるわ+2
-1
-
2435. 匿名 2019/11/01(金) 11:45:37
現役男性保育士小林まるさんの意見
以前は“男女平等”の考え方が多く、保育士だって男性・女性どちらもいた方がよいという考えが広まると共に、男性保育士も女性と同じように扱ってほしいという想いもありました。実際に平成11年に「保育士」という名称に変更になり、保父・保母という名前も廃止。そして平成15年度の国家資格化に伴い、名称独占されたことで「保育士」が正式な名前になりました。しかし男性と女性の間にはどうしても、それぞれの特性が異なり、実際に性的な犯罪も起きているのは事実である以上は、制度の上では男女共に同じであっても、男性保育士は保育士として働く以上は、自分たちが女性保育士とは別にどのように働いていかなければいけないのかと考える必要があると実際に多くの男性保育士が考えています。+4
-0
-
2436. 匿名 2019/11/01(金) 11:45:42
犯罪犯してない男性保育士さんの方が多いのに一部の犯罪者のためにひとくくりで犯罪予備軍扱いされるのも気の毒だなぁと思う
まぁ保育園決まらないまたは劣悪な保育園入園覚悟で保活するしかないね+4
-4
-
2437. 匿名 2019/11/01(金) 11:46:06
親族経営ならともかく薄給な上に大多数女の職業選ぶってやっぱり普通の人ではないよね。
警戒してちょうどいいと思う。
旦那さんは男目線で心配できる良い人だね+3
-2
-
2438. 匿名 2019/11/01(金) 11:46:07
そうか待機児童増やしてたのは
ここにいるモンスター予備軍の人だったのかぁ
納得しちゃったわ+1
-5
-
2439. 匿名 2019/11/01(金) 11:46:46
旦那がロリコンだったら、同類が娘になにしても文句は言えまいと娘さえ犠牲にして男性保育士に文句も言わず、影ではロリコンでい続けると思う。+3
-0
-
2440. 匿名 2019/11/01(金) 11:47:06
>>2411
トイトレも着替え補助も、別に全ての保育園で男性保育士はしないとされている訳ではないよ+4
-0
-
2441. 匿名 2019/11/01(金) 11:47:59
ダイナミックな遊び(笑)+1
-0
-
2442. 匿名 2019/11/01(金) 11:48:43
オムツがとれるまで親が面倒みればいい
+2
-0
-
2443. 匿名 2019/11/01(金) 11:48:47
>>2437
でも親族経営で息子が副園長やってた事件、園長の息子だからと同僚保育士たちが子供へのわいせつ行為を見て見ぬ振りしてたやん
普通の保育士よりヤバくなる
どれだけ被害者がいたことか+4
-0
-
2444. 匿名 2019/11/01(金) 11:50:32
悪いけど遊び人の男が娘の交際相手を気にし過ぎるって構図思い出しちゃったんだけど。+5
-3
-
2445. 匿名 2019/11/01(金) 11:50:44
主の旦那、無関心より良いと思うけどな。
男性保育士と一対一になる環境があれば不安だもん。正直。+2
-1
-
2446. 匿名 2019/11/01(金) 11:50:53
>>2336
気持ち悪い。私も学校通ってたけど、ワンピースの看護師の下着が見えただの言ってる人いて引いた。おまけに自分もオジサンなのに、その人のことオバさんとか言うし。いくつになっても馬鹿な人はいるのだなと。
ちなみに、産婦人科実習の時は男性と女性でペアを組んで、男性が直接妊婦さんと関わることはなかったな。剃毛も若い患者さんは(男性も)同性が行うくらいの配慮は当然だったから、おかしな病院・学校ですね。+5
-0
-
2447. 匿名 2019/11/01(金) 11:51:27
小学校どうするんだろう。高学年になってくると、担任は男の先生率高くなるよ。
そして女の子は胸が出てお尻も丸くなってくる。主の旦那、気が気じゃないよね。
うちの娘の担任は女にしろ、と狂ったように学校にねじこむモンペになるんだろうか。+3
-4
-
2448. 匿名 2019/11/01(金) 11:51:42
こういう男に限って自分じゃ女性のみの保育士のとこも探さないし共働き強制なんだよね。
それなら専業しかないじゃん。
幼稚園なら先生に何されたかもう言えるしオムツ換えなどの場面もほぼない。+3
-2
-
2449. 匿名 2019/11/01(金) 11:52:26
>>2290
日本も割りと多いよ。
+1
-0
-
2450. 匿名 2019/11/01(金) 11:52:36
>>2437
同性からしてもこの職選ぶ人に違和感あるんだよね+1
-1
-
2451. 匿名 2019/11/01(金) 11:52:38
>>2430
性犯罪で逮捕歴がある人を疑うなら、わかるけど、そうじゃない人を疑って生きてくのは大変そうだね
そんな旦那嫌だわ+10
-9
-
2452. 匿名 2019/11/01(金) 11:52:52
>>2444
すごいロリコン思考+0
-5
-
2453. 匿名 2019/11/01(金) 11:53:11
旦那が育休とれば?公務員の男性はとらなきゃいけなくなるっぽい事ニュースで言ってたし。+8
-3
-
2454. 匿名 2019/11/01(金) 11:54:32
>>2407
海外ドラマを見過ぎ
名誉毀損で訴えられますよ+4
-1
-
2455. 匿名 2019/11/01(金) 11:55:30
>>2440
私に言わなくていいよ
私は賛成だから、そんな話必要ないよ。
しっかり前後の話を理解して?+0
-2
-
2456. 匿名 2019/11/01(金) 11:55:36
>>2447
全く違う話、小学校高学年は担任が着替えを手伝ったりトイレ補助しない
うち高学年女子がいるけど、担任男だけど高学年女子には担任とは別に、若い女の先生が相談役でいるよ
+8
-1
-
2457. 匿名 2019/11/01(金) 11:55:59 ID:RJz3UKkKVH
>>2452
ただの悪口になっちゃうけど、男保育士=ロリコンだ!って決めつけ、考え方をし過ぎるのって自分も心あたりあるのかもよってことよ。+6
-9
-
2458. 匿名 2019/11/01(金) 11:58:00
もしかして旦那さんもロリコン気質あるのかな
うちは逆に娘溺愛だけど、こんな時期に男も女もないだろ〜ってノリだからたまにヒヤヒヤする+6
-3
-
2459. 匿名 2019/11/01(金) 11:58:58
>>2190
たいていの子は毎日顔合わせる保育士になつくよ。保育士はその中から可愛い子を選ぶから、並の子はそこまで心配する必要はないと思う。+4
-3
-
2460. 匿名 2019/11/01(金) 11:58:59
>>2287
いやあ、あの主の旦那が別物かは、あやしいよ。
+0
-2
-
2461. 匿名 2019/11/01(金) 11:59:36
毎年3人逮捕か
今年は何人逮捕されているんだろ?+1
-0
-
2462. 匿名 2019/11/01(金) 11:59:44
>>2401
友人の保育所で女性保育士が男児のちん◯ん触ったらしいよ。
「先生はママと違って僕のちん◯ん引っ張る」って言ったらしいよ。
女性保育士だと痴女と同じで事件になりにくいらしい。+6
-1
-
2463. 匿名 2019/11/01(金) 12:00:34
なら預けなくていい方法を探せばいいだろーが
面倒くせぇ夫婦だな+4
-1
-
2464. 匿名 2019/11/01(金) 12:00:40
>>2456
でも先生の生徒への性犯罪も多いよね
高校ぐらいになると生徒と結婚しちゃう先生もいるし+2
-1
-
2465. 匿名 2019/11/01(金) 12:01:41
男性保育士が全員ロリコンとか言い出したら、ワコールやトリンプに勤めてる男性社員みんな変態ってことになっちゃわない?それは許されるの?+12
-1
-
2466. 匿名 2019/11/01(金) 12:01:46
>>1
旦那の知らなかったロリコン癖か、偏見に満ちたものの考え方がわかって良かったじゃん
奥さんと考え方が全く違うのなら、この先子育てで色々揉めるだろうね+5
-4
-
2467. 匿名 2019/11/01(金) 12:01:53
>>2447
13才未満女子のほうが
よほど危ないのにね+3
-2
-
2468. 匿名 2019/11/01(金) 12:03:12
>>2412
そしてそうなったら騒ぐんだよね。
女性保育士は何もしないから別って。
正直、同性保育を願ってるのは男性保育士かもね。
女性専用車両より男性専用車両作って欲しいっていう男性が多いのも頷ける。+3
-1
-
2469. 匿名 2019/11/01(金) 12:03:21
>>2446
私変態産婦人科行ったことあるわ!
転勤で来たばかり、どこがいいのか分からなくて近くて綺麗なとこにしたんだけど、
院長以外に気持ち悪い若い変態がいて、内診後にやにや笑いながら顔覗き込んできて吐きそうになった。転院したわ!
キモいキモいキモい変態は逮捕されろ。+7
-1
-
2470. 匿名 2019/11/01(金) 12:03:30
女の保育園副園長が園児への暴行で逮捕されたばかりなのに
男の保育士にだけ目くじら立てるのも変な話+5
-2
-
2471. 匿名 2019/11/01(金) 12:03:32
>>1861
それは違うと思うな…+7
-0
-
2472. 匿名 2019/11/01(金) 12:03:43
見学いった高級住宅街のなかにある人気ある園、園長先生も男性だし保育士さんも男性多いと言ってたけど
子供たちも伸び伸び明るくて良かったけどなぁ+3
-0
-
2473. 匿名 2019/11/01(金) 12:03:57
いまここで男性保育士に絶対反対してる人はどういう立場の人なの?保育園児を持つ親ならこの時間仕事してるんじゃないの?ただ男叩きしたいだけだよね。+7
-2
-
2474. 匿名 2019/11/01(金) 12:04:12
>>2462
男児は軽視されがちだよね
幼稚園の先生目指してた学生時の友人、ショタコン公言してたし割と居ると思う
+8
-3
-
2475. 匿名 2019/11/01(金) 12:04:46
>>2471
なんで言い切れるのかわからん+2
-2
-
2476. 匿名 2019/11/01(金) 12:05:15
>>2461
圧原市の保育園での事件、仙台の児童養護施設の事件(保育園じゃないけど勤務する保育士が幼児にやった)
二件かな?
練馬の事件も元保育園の園長だけど、勤務先での事件ではない、その辺の子供に手を出したからノーカン
あと1人で3人達成+1
-0
-
2477. 匿名 2019/11/01(金) 12:07:25
>>2464
幼児は被害を言葉にするのが難しいから、余計に発覚しにくい
発覚したのは別件で逮捕されたとか、怪我させてしまったとか偶発的なのも多い
だからより気を付けなくてはいけない+6
-0
-
2478. 匿名 2019/11/01(金) 12:08:10
>>2206
ああ、男性保育士が着替えとかもさせるのに賛成が過半数ね
男も女も+1
-0
-
2479. 匿名 2019/11/01(金) 12:08:12
>>2457
実際そんなにペド趣向の人いないよね
旦那さんもペドなんじゃないの+2
-6
-
2480. 匿名 2019/11/01(金) 12:08:29
真面目な保育士志望の男性には申し訳ないけど男性保育士の採用をやめないとロリコンはこれからも保育園に入り続けるよ+4
-2
-
2481. 匿名 2019/11/01(金) 12:08:58
学童保育の方が資格要らないからロリコン集まるよ+3
-2
-
2482. 匿名 2019/11/01(金) 12:09:42
預けなくていいです。
全ての男性保育士に偏見をもってる保護者様はご自宅で面倒を見てください。もしくはベビーシッターを利用してください。+8
-2
-
2483. 匿名 2019/11/01(金) 12:10:07
>>2479
徳島の逮捕された保育士は、ロリコンじゃないけど懐いてくれたからその気になって下半身いじり始めた
男と違って女の子の性器は幼児のころから大人と形状が変わらない
だからロリコンじゃなかてもその気になるって言うよね+4
-0
-
2484. 匿名 2019/11/01(金) 12:10:51
>>2468
男性専用車両の賛成派は女性のほうが多いんだよ+2
-0
-
2485. 匿名 2019/11/01(金) 12:11:02
>>2225
事件が起きる確率もだけど、万一起きたときの被害の大きさも考えて対策するべきなんだよ。
原発問題見てたら分かるでしょ。事故が起こる確率は低いと安心しきってたからあんなことになった。+4
-0
-
2486. 匿名 2019/11/01(金) 12:11:27
真面目に頑張ってる男性の保育士が可哀想+4
-2
-
2487. 匿名 2019/11/01(金) 12:11:57
>>1
保育園に預けずにやっていくことはできないのかな?
どうしても預けるなら旦那さんの希望をきいておくのもいいかも。ほとんど事件になるようなことはないんだろうけど、万が一なんかあったときに「だから俺は反対したんだ!」って揉めると思う。
ただ主さんが主に面倒みてて、他の保育園だと送り迎えが大変だとか何かあるなら伝えておいて、家事が疎かになるかもしれないけどいいですか?とかは了承を得ておいたほうがいい。全部、旦那のいうこと聞かなくていいよ。無理なもんは無理!譲れるところは譲ってもらわないとやっていけないよ。+2
-0
-
2488. 匿名 2019/11/01(金) 12:12:35
>>2474
え…キモ+4
-0
-
2489. 匿名 2019/11/01(金) 12:12:36
自分の娘が被害に合わない限りは所詮他人事だよ+4
-0
-
2490. 匿名 2019/11/01(金) 12:13:37
はっ?
なにいってんだか+0
-0
-
2491. 匿名 2019/11/01(金) 12:13:38
>>1497
それはその先生の接し方の問題であって、全ての男性教諭にそれが当てはまるわけではないよね。
+5
-0
-
2492. 匿名 2019/11/01(金) 12:14:14
>>2486
痴漢と同じだよ
痴漢に遭わないよう、痴漢の冤罪をかけられないよう、女性専用車両がつくられた
お互いの利益のためにも、棲み分けは大事
男性保育士の仕事を制限するのは差別だ!って言ってるやつは、女性専用車両は差別だーって言ってるヤツと変わらん
そもそも痴漢するヤツが多いという大前提を忘れるなって感じ+8
-0
-
2493. 匿名 2019/11/01(金) 12:14:22
>>2402
ペドフェリアなんて極々一部なのに世の男性保育士はペドフェリアって決めつけてるの変だよね
まるで旦那さんの周りがペドフェリアで溢れてるような言い方+6
-3
-
2494. 匿名 2019/11/01(金) 12:14:34
主の子供だから勝手にすれば良いとは思うけど、こういう偏見に満ちた考え方をする人がいる限り、世の中は良くも悪くも変わらない+3
-3
-
2495. 匿名 2019/11/01(金) 12:15:17
>>3
嫌な人は男性がいる処に預けなければいいと思う。
でも、勝手に意見押し付けて、男性保育士に辞めろととは言わないでね。+20
-1
-
2496. 匿名 2019/11/01(金) 12:15:58
私は主さんの考えが正しいと思うなぁ。
女ばかりだと力仕事や不審者に立ち向かうのも危ないし、男児にしたら男の子らしい遊びも出来るし、のびのび育ちそう。
犯罪を犯した少数の保育士の為に差別されるのが気の毒。
主さんには失礼だけどご主人は人の仕事に対してはに優劣つけて自分を上と思いたいタイプなんだろうなぁ。
それなら主さんをお昼には迎えに行けるショートの幼稚園や専業にしてほしいわ。
幼稚園ならオムツ離れしてるし。
心配ならそうするしかないよ。
まぁ。幼稚園だろうが小学生だろうが、中高だろうが男性教師はいるし。体のラインが出る運動部ぶなんてほぼ男性教師だから、心配も続くだろうなぁ。+3
-0
-
2497. 匿名 2019/11/01(金) 12:16:15
この話とは少し違うかもだけど、同じような体験したよ。
私看護師なんだけど、年配の女性の患者さんの旦那さんが、男性看護師をすごく嫌がったり、特にオムツ交換だけはやめてって言われる事がたまーにだけどあった。だけど担当は男性看護師になる事も時々はあって(チーム編成や担当部屋の関係でどうしてもそうなる)、日中は看護師多いからその都度フォローもできたけど、夜間は2〜3人体制だからフォローも大変ですごく困った。気持ちは分かるんだけど、それを全員に対応してたらキリないし、他の女性の患者さんだって嫌かもしれないけど我慢してるのに、その人だけ特別扱いってなんかちょっとモヤッとしたりしてた。男性看護師だって、腕力や体格で頼むと助かる仕事があったり、興奮して暴れたり強硬な手段に出る患者さん取り押さえるのに役立ったり、普通の病棟でも役に立つことが多かったから、私は男性看護師必要だと思ってる。
保育園に男性が絶対必要かは分からないけど、やっぱり役立つ事もあると思う。もちろん嫌な気持ちも分かるけど、完全に避けるのなんて無理じゃない?最初は男性保育士がいないところ選べばいいかもしれないけど、そこだってずっと男性保育士いないままとも限らないし、誰かに預ける以上はある程度諦めるしかないと思うんだけど。
だからどうしても不安な人は、小学校上がるまでは専業主婦になるとか、子供を守るならそれなりに確実な方法取るしかないよ。+5
-2
-
2498. 匿名 2019/11/01(金) 12:16:34
男性の保育所もかわいそうとか男性全般かわいそうとかいう人たち。
よくいる論点ずらし話法。
ここの趣旨はこの旦那の心配をいかに理解してやるかと、実際の事件との照らし合わせによる最悪の可能性と生活との折り合いを論じることだよ。
+6
-5
-
2499. 匿名 2019/11/01(金) 12:16:52
ニュースになるから心配してるだけじゃないの
男性保育士を差別するつもりはないが、性犯罪多すぎない?
採用するとき保証してくれないと+5
-0
-
2500. 匿名 2019/11/01(金) 12:17:04
>>263
>>16
その話し方、突っ込もうとしたら、逆に吹いた‼️+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学生の教え子にわいせつな行為をしたとして、強制性交罪や児童買春・ポルノ禁止法違反罪などに問われた元千葉市立小の教員の男(35)=懲戒免職=の公判が31日、千葉地裁(前田巌裁判長)で開かれ、検察側は…