
「子宮移植」で出産、肯定意見が否定を上回る 東大研究
216コメント2019/11/06(水) 07:27
-
1. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:33
31日に米学術雑誌「PLOS ONE」に発表した。子宮移植は、生まれつき子宮がない「ロキタンスキー症候群」などの女性が対象。移植によって出産できるが、妊娠中に免疫抑制剤を使うなどの課題もある。+152
-11
-
2. 匿名 2019/10/31(木) 13:36:04
私には関係ないから賛否どちらもない
やりたい人は切実だろうし、反対する人は何故?+458
-20
-
3. 匿名 2019/10/31(木) 13:36:15
あくまで病気を治療する医療行為なら賛成するよね。
問題なのは病気ではないのに医療技術を濫用することだから。+349
-5
-
4. 匿名 2019/10/31(木) 13:36:23
賛成 +
反対 -+533
-85
-
5. 匿名 2019/10/31(木) 13:37:06
そりゃ上回るでしょう。反対する人がいるのなら、心臓や腎臓、肝臓の移植が良くて、子宮の移植が何故悪いのか説明して欲しいよ。+558
-20
-
6. 匿名 2019/10/31(木) 13:37:07
こんなことができる時代か+152
-0
-
7. 匿名 2019/10/31(木) 13:37:08
子宮ない人限定ならいいと思うよ。子宮ない人にとっては希望でしょ。+508
-9
-
8. 匿名 2019/10/31(木) 13:37:25
やはり自分のお腹を痛めて産みたいのかな。
難しい問題だよね。他人が否定する事ではないけど、医療の問題、人体の問題が発生するとどうしても否定派も出てきちゃうよね。+60
-2
-
9. 匿名 2019/10/31(木) 13:37:25
否定する人の気持ちがわからない+135
-38
-
10. 匿名 2019/10/31(木) 13:37:59
>>2
病気ではない人にまで適用できる医療技術だからもっと手前で歯止めをかけておかなきゃダメだよ、という意見もあると思うよ。+126
-3
-
11. 匿名 2019/10/31(木) 13:38:09
こないだガルちゃんに子宮がない人がトピ立ててたよね?
こういう移植が受けらるといいね+177
-9
-
12. 匿名 2019/10/31(木) 13:38:30
>>5
最初からないものを移植するからでしょ+15
-50
-
13. 匿名 2019/10/31(木) 13:38:39
もう子供産む予定ないし、生理めんどくさいから、困っている人に提供したい。+62
-23
-
14. 匿名 2019/10/31(木) 13:38:40
>>10
何で?+2
-10
-
15. 匿名 2019/10/31(木) 13:38:46
子宮と一緒に卵巣も移植されてるんだろうか?卵子はどっちの?もし卵子のDNAも提供者のものだというなら慎重になった方がいいと思う。
もし子宮だけで、卵巣は本人のなら、ただの臓器移植だから問題ない。+152
-9
-
16. 匿名 2019/10/31(木) 13:39:22
詳しく分からないから完全に否定はないんだけど、倫理的にダメだと言う人はどうなんだろう。
私が心配で否定的なものだとすると、移植された女性や赤ちゃんにリスクがって点。
全く無いわけじゃないと思うけど、一般的なもので低いのなら私は賛成になるかな。+17
-4
-
17. 匿名 2019/10/31(木) 13:40:08
結婚して子ども欲しいと思ったときの選択肢としてこういう方法もあっていいと思う。
子宮がなく産まれた人だって子ども産みたいって思うこともある。
ただすごくリスクは伴いそうだから、両親や旦那さんとかとしっかりと話し合いしてからじゃないと難しそう。
きっと両親からしたらリスク背負うなら養子でもいいんじゃないかと言いそうな気もするし。+32
-7
-
18. 匿名 2019/10/31(木) 13:40:14
なぜ、病気で苦しんできて移植したら子供が授かれるかもしれないのに、他人にとやかく言われないとダメなの?
普通に妊娠出産する人が、非難するんだよね。他人事だもんね。+69
-33
-
19. 匿名 2019/10/31(木) 13:40:16
まだしたことない人ばかりだろうから抵抗感あるの分かる
私もそう
でも未来は分からないかも
体外受精だって最初は騒がれまくったし+8
-1
-
20. 匿名 2019/10/31(木) 13:40:22
>>14
お金に困った女性やもう子宮必要ないと思った安易な考えの人が、闇で臓器売買するから。+116
-0
-
21. 匿名 2019/10/31(木) 13:40:25
心臓…腎臓…色々移植があって。
なぜ子宮だけダメなんだ?
その理由を説明して欲しい。+15
-21
-
22. 匿名 2019/10/31(木) 13:40:51
私は自分の子どもは、産み終わったから、
使って貰えるならあげたい。
お腹に傷が残っても良い。
身内に不妊症の人がいる。
自分ではないけど、少しは辛さがわかるつもりだ。
デリケートな問題だから、リアルでは口には出さないけど。+80
-14
-
23. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:11
>>2
リスクもあるしねぇ。
手放しで賛成とは出来ないんじゃない。
実際手術する医者からしたら色々考えるだろうし。+41
-2
-
24. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:16
需要があるなら中国の移植ビジネスに悪用されそう+41
-1
-
25. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:34
子どもたちの未来は不妊で子どもが授からない人が
いなくなるといいけど
無理に子供を作って赤ちゃんが障害をもってうまれたり弊害がおこるなら問題だよね+28
-1
-
26. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:40
>>14
例えばだけど、男性に子宮を移植しましたとか、高齢者に移植しましたとか、
そういう無茶苦茶なモラルハザードが起こる手前で線引きをしておかないとダメ、という意見は最先端医療技術には当然付き物だと思うよ。
どっちかが絶対的に正しいというわけじゃない。+111
-4
-
27. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:43
元々子宮がない人と病気でなくなってしまった人に差を付けるのは何故?
手術のリスクなどが違うのかもしれないけど、本人たちの気持ちに差はないんじゃないかな。
+43
-3
-
28. 匿名 2019/10/31(木) 13:42:09
>>5
心臓や肝臓は命に関わる臓器。子宮は移植しなければ死ぬわけじゃない。+73
-33
-
29. 匿名 2019/10/31(木) 13:42:39
>>11
あれは男が立てた釣りっぽいけど、腎臓とかいけるなら子宮だけ反対するのはおかしいもんね。
でも出産出来る健康な子宮の提供者が、そんなにいなさそうではあるが。+75
-7
-
30. 匿名 2019/10/31(木) 13:42:42
他の臓器は問題なくて、子宮について賛否読んでる理由は新たな命を生み出す唯一の臓器だからじゃないかな。+22
-1
-
31. 匿名 2019/10/31(木) 13:43:05
>>3
これは、あるべき子宮が生まれつきないのだから、病気と同じではダメなのだろうかね?
それとも子宮を失った人も対象?
リスクは置いといて、本来ならあるばすなのに無くて、妊娠出産を望めないのは辛い、それが可能になるならいいと思ったのだけど。+34
-6
-
32. 匿名 2019/10/31(木) 13:43:29
子宮移植までしてくれたんなら、
つわりも出産も頑張ってくれる人なんだろう。+2
-5
-
33. 匿名 2019/10/31(木) 13:43:54
>>30
命に関わるわけではない子宮の提供について賛否はあるだろうね。+27
-1
-
34. 匿名 2019/10/31(木) 13:44:01
>>12
ごめん、言い方悪いけど
はぁ!?頭悪いのか!?
男が移植するんじゃないんだよ?元々、女性としてあるべき臓器が無かった。だから移植して本来の姿に戻しますよって話だよ?+18
-18
-
35. 匿名 2019/10/31(木) 13:44:04
>>28
死ぬか死なないかでモノを語られてもw
子供を欲しがってる人には必要じゃん+15
-37
-
36. 匿名 2019/10/31(木) 13:44:43
今は元から子宮がない人対象にしてるだけだと思うよ。+0
-0
-
37. 匿名 2019/10/31(木) 13:45:00
>>11
あのトピってなんで消えたんだろう+18
-2
-
38. 匿名 2019/10/31(木) 13:46:05
>>34
GENKINGとかKABAちゃんみたいな、戸籍上で性別を変更したニューハーフにも通用するんだと思うよ+22
-3
-
39. 匿名 2019/10/31(木) 13:46:27
>>26
インドでも80歳近い女性が体外受精で妊娠、出産してたね。
そこまでの高齢でなくても、日本なら気力体力のある50代、60代なら挑戦するのかも。+12
-1
-
40. 匿名 2019/10/31(木) 13:46:38
心臓などの臓器移植と違うのは、本人の生命維持には関係ないからでしょ。
+23
-0
-
41. 匿名 2019/10/31(木) 13:46:57
睾丸も移植出来たりするようになるのかな+5
-0
-
42. 匿名 2019/10/31(木) 13:47:07
どんな理由であれ、移植したいならいいじゃん
医療は日進月歩で、いまモラル的に問題だっていわれてることも、そのうちいわれなくなる
なんだっていいじゃん
自分がやりたいなら
それで国力がふえるわけだし、みんなハッピーよ
倫理観なんて、なくていい
そもそも、その倫理だって人間がつくったもので、エゴでしかない+2
-23
-
43. 匿名 2019/10/31(木) 13:47:19
>>35
今回の例はその通りになったんだけど、
じゃあ遺伝子を改造してデザインチルドレンを作ることは、
子どもに幸福な人生を望んでいる人には必要です、
って論理がまかりとおったら世の中めちゃくちゃになるでしょ。
生命に直結するわけでなはい医療技術はデリケートなんだよ、
とくにこれからの時代は。+28
-0
-
44. 匿名 2019/10/31(木) 13:48:08
いきなり子宮つけたら、
高温期とかPMSにびっくりしそう。+8
-1
-
45. 匿名 2019/10/31(木) 13:48:17
そっか。反対だけど、心臓移植と何が違うのかって言われれば確かに…
元男につけるとかなると気持ち悪いから嫌だと思ったんだけど、病気で失った人とか元々無い女性とかならいいかも。代理母出産よりはいい+4
-13
-
46. 匿名 2019/10/31(木) 13:49:04
>>42
頭悪いな+14
-1
-
47. 匿名 2019/10/31(木) 13:49:19
>>28
そんなの足がない人に義足つけちゃダメ、歩かなくても生きてるでしょ?と言っているようなもの。
命に関わるか関わらないかで判断て極端だよ。
赤ちゃんだよ??女性にとって本能で欲しいものでしょ?
+25
-33
-
48. 匿名 2019/10/31(木) 13:49:22
>>24
そうなら肝臓とか腎臓とかすでにそうなんじゃないの+3
-1
-
49. 匿名 2019/10/31(木) 13:49:22
>>4
横なんだけど、マイナスの反対派はなぜか聞きたい。
私は賛成派だけど、リスクが大きいのなら手放しに賛成は出来ないかなって思って。
+8
-3
-
50. 匿名 2019/10/31(木) 13:49:27
>>43
そもそも遺伝子の話はトピズレだよ。
「臓器」の話。
貴女がこれを倫理違反だとするなら、子宮移植なんて絶対に望まないでくださいね。
遺伝子云々の話なら、体外受精だって貴女からしたら倫理違反ですよね?+1
-18
-
51. 匿名 2019/10/31(木) 13:49:32
>>11
あれは明らかな釣りでしょ。
20歳まで生理がなくて産婦人科での検査でも原因不明でした。
子宮がないようなので違う病院に行くことになりました。
子宮がないなんて診察時に1発で分かるわ。
生理がないのも親が気付くわ。
一部のヤバイ男ってこんな低次元の脳みそで生きてるんだと思ったら虫唾が走る。
+94
-2
-
52. 匿名 2019/10/31(木) 13:50:18
>>5
要するに宗教感、信仰心みたいなものだと思うよ
生殖に関わることは、神の領域だから人間が手をいれることは神への冒涜だ、的な。
ここまではっきりしてなくても、無宗教でも、ぼんやりとこう考えてる人は少なくないと思う。
他の臓器は手術とカテゴリーされ、
子宮は不妊治療とかそっちのカテゴリーで考えてるんじゃないかな+19
-6
-
53. 匿名 2019/10/31(木) 13:50:20
子宮を移植すると子供は誰の子供になるんだろう?
ちゃんと産んだ母親に似るのかな+2
-0
-
54. 匿名 2019/10/31(木) 13:50:39
>>2
薬剤管理が必要となると胎児への影響もありえるよね+16
-0
-
55. 匿名 2019/10/31(木) 13:50:44
自分の子宮がダメだから新しいの移植してはい!次の不妊治療!移植しますよ!は反対
元々無かったり機能してなくて移植して…ならまだいいと思う+9
-4
-
56. 匿名 2019/10/31(木) 13:50:47
>>43
いまデリケートな問題も、そのうち問題じゃなくなってくる
それを超えるデリケートな問題がでてくるから
子供をデザインするって、すでにあるしね
アシュリーちゃん知ってる?
アメリカの病気の小さい子。
もう亡くなられたけど、あれって病気で小さいんじゃなくて、医者と両親が「小さいままのほうが、介護しやすい」て考えがあって、それでホルモン剤ばんばん打って、身長とめたの。
あと子宮も全摘出。表向きは「生理が始まったら、彼女がかわいそう。わずらわしいでしょってことだけど、ほんとは両親が面倒なだけ。
乳房の芽もとっちゃったんだよ
そういうことだよ
出産もなんでもかんでも、世の中は大人のエゴで作られてるんだから
+5
-5
-
57. 匿名 2019/10/31(木) 13:51:19
>>18
病気で無理な物は無理 何でも有りの方が怖いわ+29
-12
-
58. 匿名 2019/10/31(木) 13:51:29
>>16
倫理的な事で討論する気はないよね。
私も本人とその子供のリスクを凄く考える。
それだけかな。+4
-4
-
59. 匿名 2019/10/31(木) 13:51:41
私の子宮あげたいわ。婦人科疾患全くなかったし、子宮筋腫もなかったけど独身のまま40代突入。+4
-8
-
60. 匿名 2019/10/31(木) 13:51:43
>>44
ちゃんと体に馴染んでくれて、ホルモンとか出てくれるのかな?+11
-1
-
61. 匿名 2019/10/31(木) 13:51:57
脳死状態のドナーから移植するんじゃなくて
母親や姉からって
こんなの質問されても「当事者じゃないから分からない」としか言えない+5
-1
-
62. 匿名 2019/10/31(木) 13:52:59
ふいに思った。
整形って叩かれるけど、自分の今の状況が死ぬほど辛いから変えたい(でも命には別状ない)ってこの件と似てない?
どちらもそれを苦にして病んで死んでしまう人もいるし。
人間の欲って難しい。+3
-2
-
63. 匿名 2019/10/31(木) 13:53:00
>>46
反論できないからって、そのワードだしてきたってやつだね
ちゃんと反論できないなら、なにも書かなくていいよ☆
バカが露呈しちゃて、あなたが可哀想だから+0
-12
-
64. 匿名 2019/10/31(木) 13:53:07
>>50
個人的には子宮移植が倫理に反してるとは思わないけど、
濫用される可能性もあるから慎重派がいるのは不思議じゃないって言ってるだけ。+16
-0
-
65. 匿名 2019/10/31(木) 13:53:20
移植手術となればドナー側にも当然危険はあるし、精神面のフォローも必要だと思う。個人差はあるけど、病気で子宮を摘出した人の中には想像以上の喪失感に襲われるケースも多い。
子供が欲しい人には吉報だろうけど、生命維持に関わる他の臓器と同列に考えるのは少し違うと思う。+9
-0
-
66. 匿名 2019/10/31(木) 13:53:24
>>55
それだよね。高齢出産が危険な年になって新しい子宮を取り付けるみたいな感じだったら断固反対
けど元々無くてとか病気で…なら反対はしない+4
-3
-
67. 匿名 2019/10/31(木) 13:53:44
>>5
他の臓器は本人で完結だけど、子宮はそこから新しい命を創り出すものだから。
女性の気持ちを考えると一般的になって欲しいけど、妊娠中に使う薬の胎児への影響とかはしっかり分からないと怖いなとは思う。+61
-0
-
68. 匿名 2019/10/31(木) 13:53:56
手間じゃない?
実子じゃないわけだし、試験管でも良い
母体がカルシウム取られるわけだし流産体質もある
皆が自分で産みたいわけじゃないから選択肢が増えれば良い+1
-4
-
69. 匿名 2019/10/31(木) 13:54:07
>>44
あなたいくつ?
子宮があるからホルモンがでるんじゃなくて、女性ホルモンって卵巣からでるんだよ笑
だから子宮つけただけで、なにか体に変化があるわけじゃない
+5
-6
-
70. 匿名 2019/10/31(木) 13:54:29
>>53
日本だと出産した人が母。
子供の性質は卵子と精子で決まる。
代理母に産んでもらうと、日本だと代理母が母になってしまう。
子宮移植で子宮自分に着いたら自分の子を出産できる。+10
-1
-
71. 匿名 2019/10/31(木) 13:55:03
私もう子供産んだし元気な子宮だしあげたいくらい+3
-4
-
72. 匿名 2019/10/31(木) 13:55:17
移植できるなら男性に移植して出産まで出来るようになるんだろうか…+6
-0
-
73. 匿名 2019/10/31(木) 13:55:29
免疫抑制剤を服用しながらの妊娠が怖いよね。
風邪薬ですらみんな神経質になってなるべく服用しないようにするのに。
胎児に本当に影響がないのか、、それは実際妊婦で試すしかない。その過程で胎児に深刻な影響でたりしたら取り返しつかない+15
-1
-
74. 匿名 2019/10/31(木) 13:55:59
>>54
何様?
あなたがどうこう思わなくても、医療界の人間がちゃんとかんがえてるよw+2
-17
-
75. 匿名 2019/10/31(木) 13:56:53
>>56
アシュリーちゃんの彼氏も小さかったよね?
あの彼氏もホルモンを?
+2
-1
-
76. 匿名 2019/10/31(木) 13:57:01
>>73
免疫抑制剤に催奇形性がみられるという話は、ひとむかしまえ。
いまは退治に影響はないってエビデンスがでてる
調べてみて
詳しくしりたいなら製薬会社に電話もするといいよ+5
-10
-
77. 匿名 2019/10/31(木) 13:57:30
偶然にも今リッキーマーティン彼氏との間で4人目出産のトピが立っていた。
もう、どうやって産むのー?訳わかんないよ。+5
-0
-
78. 匿名 2019/10/31(木) 13:57:40
>>59
ばばあの子宮なんて迷惑だと思うよ。
妊娠できんの?
+2
-8
-
79. 匿名 2019/10/31(木) 13:58:08
>>75
そう。
アメリカって一定数で、バッキバキなあたまの医者とか親がいるんだって。
そういうバキバキ系だったんだよ、彼のまわりも。
「殺す親 殺させられる親」って本にかいてあるから、興味があったらよんでみて+7
-1
-
80. 匿名 2019/10/31(木) 13:58:24
度重なる中絶で妊娠できなくなった人に移植するって訳じゃないからいいと思うよ
+1
-4
-
81. 匿名 2019/10/31(木) 13:58:28
>>68
卵巣があって排卵されてるんなら実子じゃない?+0
-0
-
82. 匿名 2019/10/31(木) 14:01:06
卵子提供、代理母もあるしいいんじゃない。
でもこれ脳死状態の女性から取って移植して批判されてた記憶ある。
脳死状態の女性の意思ではなく彼女のご両親の許可。
生まれた子供は脳死女性とは無関係になるからご両親からしたら孫にすらならないのに、まだ生きてる娘の意思無しに勝手に提供したから批判されてた。
反対する人はそういう面を気にしてるのかもね。
提供したくてするんじゃなく、脳死とはいえまだ生きてる本人の許可無しに提供されるから。+9
-2
-
83. 匿名 2019/10/31(木) 14:02:04
>>38
彼らは卵巣もないし、膣も機能は無いのだから
子宮移植で妊孕性は生じないから適応外だと思うけど。+16
-0
-
84. 匿名 2019/10/31(木) 14:03:18
>>47
義足とは話が違うよ。
それに例えるなら、足のない人に他人の足を移植するってことにならない?
人の子宮を移植するってことはそう言う事だと思うよ。+24
-0
-
85. 匿名 2019/10/31(木) 14:04:21
>>5
子宮は生命の誕生に関わる臓器だからだよ
そんな事もわからないの?
+14
-8
-
86. 匿名 2019/10/31(木) 14:05:10
>>75
多分そのアシュリーちゃう!
アシュリーたくさんおるんや!+6
-1
-
87. 匿名 2019/10/31(木) 14:05:14
>>85
だからこそ賛成なんじゃない?+6
-4
-
88. 匿名 2019/10/31(木) 14:05:43
16人に1人が体外受精児 17年、5万6千人誕生girlschannel.net16人に1人が体外受精児 17年、5万6千人誕生 時代を感じます。16人に1人が体外受精児 17年、5万6千人誕生 | 共同通信不妊治療の体外受精によって2017年に誕生した子どもの数は、5万6617人だったとの調査結果を日本産科婦人科学会が28日までにまとめた。この年に...
世間は体外受精にも冷ややかなのに、子宮移植で産まれた赤ちゃんなんて奇異な目で見られるだろうね。+5
-4
-
89. 匿名 2019/10/31(木) 14:06:34
単純に凄いと思う!
私はドンドン移植していいと思うし、自分が脳死又は死亡したら持っててもらってかまわない。
卵巣の移植法も出来るだろうけどやっぱりやらないのかな?
卵子提供と似たり寄ったりなのにね。
賛否両論あるだろうけど個人的には男性にも移植して出産にまで繋がるといいと思うなぁ(๑'ᴗ'๑)+0
-7
-
90. 匿名 2019/10/31(木) 14:06:55
>>28
あなたが子宮のない体だったら?
そういう人の気持ち考えると、ある人がダメに決まってるだろうみたいに反対できない+9
-20
-
91. 匿名 2019/10/31(木) 14:06:59
>>69
>>74
>>78
>>85
さっきから喧嘩腰の方、
生理ですか。お疲れ様です。
寝てください。+21
-4
-
92. 匿名 2019/10/31(木) 14:08:33
テレビに出てたアシュリーちゃんはカナダ
脳の病気のアシュリーはアメリカ+2
-0
-
93. 匿名 2019/10/31(木) 14:09:09
ぶっちゃけ、私は反対する理由がないと思うわ。+1
-3
-
94. 匿名 2019/10/31(木) 14:10:02
>>78
私が書き込んだのはこのコメだけだよ。
読み返したら悪口だね、ごめんね。私もばばあだから自虐のつもりだったんだ。
+0
-0
-
95. 匿名 2019/10/31(木) 14:10:27
>>90
>>28ですが、病気で子宮は失ってます。子供はいませんよ。+13
-1
-
96. 匿名 2019/10/31(木) 14:10:29
>>92
アメリカのアシュリーちゃんがホルモンの?+0
-0
-
97. 匿名 2019/10/31(木) 14:10:34
>>84
仮にあなたやあなたの娘が、出産前に子宮のない状態になってしまったら考え変わるのかな、変わらないのかな+7
-10
-
98. 匿名 2019/10/31(木) 14:11:52
>>60
出なくてもホルモン剤で何とかなる(≧∇≦)b+0
-1
-
99. 匿名 2019/10/31(木) 14:12:13
>>95
自分が子供望めなかったから、未来の人にも反対なの?+7
-11
-
100. 匿名 2019/10/31(木) 14:15:22
カナダのアシュリーちゃんは遺伝子の病気、早老症
名前が同じだからって親を侮辱するのは良くないよ
+2
-0
-
101. 匿名 2019/10/31(木) 14:16:30
>>88
わざわざ回りに
「子体外受精です!」
「子宮移植です!」
「卵子&精子提供してもらいました!」
「代理出産です!!」
とかその類いのこと言わなきゃわからないよ?
それにこの類いの忌避感は薄まっていくとおもいますよ?+8
-2
-
102. 匿名 2019/10/31(木) 14:19:13
子どもを産む機能って、ホルモンやら卵巣、卵管、子宮やら色んなところの機能がうまくかみ合って協力しあってはじめて動くんだなと不妊治療中にしみじみ感じた
子宮を持ってきたら体やその他のものとうまく馴染んで妊娠出産できるようになるものなんだろうか
+7
-0
-
103. 匿名 2019/10/31(木) 14:20:34
>>82
脳死の場合麻酔しないんだよね…+6
-0
-
104. 匿名 2019/10/31(木) 14:20:38
>>20
需要と供給が成り立つならいいんでは?
LGBTで子宮あるのが苦痛な人だっているんだろうし+5
-17
-
105. 匿名 2019/10/31(木) 14:22:00
>>84
足の移植出来るならしてあげたいよ…
指と顔面は移植例あったと思ったけど、指は自己移植だったかな??+2
-3
-
106. 匿名 2019/10/31(木) 14:23:03
命に関わらない臓器だからっていうのは分かるな
臓器移植自体リスクのあるものだから子どもを作る云々以前に移植を受けたことで元々健康だった命を落としてしまったら何のことか分からないもん+11
-0
-
107. 匿名 2019/10/31(木) 14:23:21
>>103
するよって聞いたよ?
しないと苦悶の表情になるとかなんとか??+0
-1
-
108. 匿名 2019/10/31(木) 14:23:34
>>15
もう既に子宮移植は北欧で実際に行われていて、移植子宮で妊娠出産した人も居るよ。
高齢の母親が産まれ付き子宮が無い娘に提供する場合しか知らないけど、卵巣も子宮も無い場合は第三者からの卵子提供になるみたい。
実の母親から子宮提供なら免疫抑制剤の使用の問題が減るみたいだし。
何れにしても免疫抑制剤を使うと癌の発生率が数十〜数百倍に上がるから、出産は出来ても子供が成人するまで生きられる可能性が相当低くなる。
適応しなければ出産してなくても出産後でも移植した子宮を摘出になるかもしれないし。
その辺りのデメリットを知っても覚悟が出来てるなら良いんじゃないかな。+30
-2
-
109. 匿名 2019/10/31(木) 14:26:48
そのうち子宮移植ぐらいでガタガタ言ってられなくなるんだろうなぁ
ブタとか牛を代理母にするとか…+5
-0
-
110. 匿名 2019/10/31(木) 14:27:54
>>108
子どもが成人できるまで生きられる可能性が低いってつらいね
それが分かっていて妊娠出産に踏み切る人ってほとんどいないんじゃないだろうか+18
-0
-
111. 匿名 2019/10/31(木) 14:28:30
>>18
他人が口出しする権利はないと思います。
本人が移植して子供産みたいと思うなら、それでいいじゃないですか。
このご時世、産もうと思えること、手段があるなら、利用すればいい。+8
-14
-
112. 匿名 2019/10/31(木) 14:31:36
病気の人限定って逆に病気じゃない人で移植希望するってどんな人?
+0
-0
-
113. 匿名 2019/10/31(木) 14:34:03
>>105
海外でなら脚の移植はあるよ。
定着させるのが難しいって事はあるみたいだけど。
顔面移植した女性はその後合併症で早くに亡くなってる。
移植は万能ではないよ。
心臓や腎臓を移植する人はその瞬間命の危機があるから移植で3年5年生き延びただけでも安牌だけど、
脚の移植で5年後死亡するか車椅子のままで80歳まで生きるか、選ぶのは本人。
+8
-0
-
114. 匿名 2019/10/31(木) 14:37:40
>>74
wwwあなたこそ何様??+3
-0
-
115. 匿名 2019/10/31(木) 14:38:14
ど貧乏だから、子宮売りたい+3
-9
-
116. 匿名 2019/10/31(木) 14:40:19
>>35
そうじゃない。移植は、まずは命に関わるか関わらないかが最優先なんだよ。+12
-0
-
117. 匿名 2019/10/31(木) 14:40:46
>>3
不妊治療は濫用かな?+3
-3
-
118. 匿名 2019/10/31(木) 14:44:40
>>108
だろうな。みんな簡単に移植して子ども産めるんだからいいじゃんって考えてそうだけど、どんなに移植適応の検査しても、
移植してから自分の体に合わなかった場合も十分に起こり得る事で、そうなった時はもっと辛いと思うよ。精神的にも肉体的にも。+21
-0
-
119. 匿名 2019/10/31(木) 14:44:42
>>107
する場合もあるけど、それは痛み緩和のためじゃなくてほとんどの脳死移植手術は麻酔無しだよ
最近手術後汗をかいた人がいたからもしかして痛みを感じるかもしれないって言われてる+6
-0
-
120. 匿名 2019/10/31(木) 14:46:53
盛大にヒスってる人がいるなあ
子梨様かしら
提供者がいるなら子宮移植という手段があってもいいと思うけど
保険適用外にして欲しい
私はドナー提供カード持ってるけど、子宮は嫌だな
提供したくない+2
-13
-
121. 匿名 2019/10/31(木) 14:49:05
私ならもう人に産んでもらった方がいいw+7
-1
-
122. 匿名 2019/10/31(木) 14:49:09
>>101
自分の子供の結婚相手が体外受精で授かった子なら教えて欲しいって人が結構いた。
遺伝があるから結婚して欲しくないんだと。+4
-0
-
123. 匿名 2019/10/31(木) 14:49:50
合併症や、後二十年弱の統計など含めて行く末を見守りたいとは思います。
未だに医療技術の足枷が外れない中では成功も失敗もうまれない。
加えてどの場合、診断、意見書などにより保険適用なのか
自費なのか。
母子ともに状態やその後の家庭環境も考える必要がある。
多角的に熟慮し、治療の解釈を広げていくのも大切かと。
結果的にみんな幸せ!なら良いですね+2
-2
-
124. 匿名 2019/10/31(木) 14:52:56
>>112
高齢出産で若い子宮で産みたい人
中絶しまくりで出産できない人
自分の遺伝子が憎い人
男+5
-0
-
125. 匿名 2019/10/31(木) 14:57:10
成功例失敗例のデータないから自分や身内は関わりたくない
イエス高須クリニックの高須院長はレーシックを不安視してるから眼鏡だよね+7
-0
-
126. 匿名 2019/10/31(木) 14:57:15
>>84
それなら技術が発達して人工の子宮で子供生めるようになったらそれはオッケーてことなのかな+0
-0
-
127. 匿名 2019/10/31(木) 15:01:13
>>104
貧乏だったり、パチ代欲しさに売る女性が増えるよ。生理なくなるから楽だよ、なんて言われて。そして閉経寸前の人が移植したがる。
中国ではもうやってるかもね。+22
-0
-
128. 匿名 2019/10/31(木) 15:07:46
生理痛ひどすぎで毎月倒れるくらいだけど病院の検査では異常なし
こんな子宮で良ければ提供したいわ…
今の所、子宮の摘出って疾患がない限りできないんでしょ?
移植が許される世の中になれば自分の子宮を売ることもできるんだよね?
生理痛なくなってお金ももらえるならとても助かる
子供産むつもりもないのに何で毎月こんなに苦しまなきゃいけないの…+2
-5
-
129. 匿名 2019/10/31(木) 15:10:42
>>126
横だけど、人工の方がマシだと思う。
自分の細胞や遺伝子から作って、本当に自分の子供を産めるから。+13
-0
-
130. 匿名 2019/10/31(木) 15:10:50
凄いね
でも男に子宮を移植とかなりそうで
心が女の人からしたら切望なんだろうけど
なんだか怖いな
ごめんだけど+10
-1
-
131. 匿名 2019/10/31(木) 15:57:12
>>11
明らかな釣りトピだから、途中で運営に削除されてたね
心配してるの膣のことだけで卵巣の話もないし、珍しい症例なのに手術1年待ちとか(性転換手術はそれくらい待つみたい)
性転換したい男のトピって結論が出てたよ+27
-0
-
132. 匿名 2019/10/31(木) 16:02:54
>>29
今の時代なら性転換するのに子宮取っちゃう人がドナーと言うことになるのかな?+8
-0
-
133. 匿名 2019/10/31(木) 16:08:18
新たな臓器ビジネスか始まる予感+7
-0
-
134. 匿名 2019/10/31(木) 16:08:21
>>76
ごめんなさい、、製薬会社関係者です。同僚の妊婦達は安全と言われてる市販の風邪薬でさえ絶対飲まないです。専門家でも、薬が実際体内でどうなってるかなんて実は分からないことだらけなんですよ。。大丈夫だと思ってても(実は疑わしかったけど知らぬフリだったり)何十年後かに、、こんな毒性出ちゃった知らなかったで、、販売中止になる薬もあるんですもん。+12
-0
-
135. 匿名 2019/10/31(木) 16:09:14
>>134
嘘、ごくろーさん
偽製薬ちゃん+0
-7
-
136. 匿名 2019/10/31(木) 16:10:20
もしも、子宮の提供を受けて子供を出産したとする。
子供が不慮の事故で脳死になったら、迷わず臓器提供できる?
自分の子供の臓器提供を拒む親が多いと思うな。
結局はエゴなんだよ。+15
-0
-
137. 匿名 2019/10/31(木) 16:13:29
子宮を移植した後、薬を飲まないと移植した子宮を異物として排除しようと身体が反応するから薬飲むよね?妊娠中は薬はどうしているのかな。胎児に影響ないのかな。+11
-0
-
138. 匿名 2019/10/31(木) 16:23:46
なんで人のことを勝手に反対するのか理解できない。
何様だよ。+3
-7
-
139. 匿名 2019/10/31(木) 16:49:37
私は反対。
代理母でさえ親戚から強要されるって話もあるのに、今度は子宮を寄こせって言われるよ。
子供作らない女性に「使わないなら子宮提供しろよ」って言うやつ絶対でてくるよ。
特にこう言うネットの掲示板でね。
もう子供産まないから子宮要らないとかそんな単純な話じゃないよ。
元々あった臓器だもの。
病気で仕方ない場合以外取るべきじゃないよ。
盲腸だってできれば切らない方が良いのに。+17
-1
-
140. 匿名 2019/10/31(木) 16:50:37
>>91
何回も連投して気持ち悪いよね、喧嘩腰の人+8
-1
-
141. 匿名 2019/10/31(木) 16:59:40
>>1
妊娠中に免疫抑制剤を使うなどの課題って、すごく切実な課題だと思う。赤ちゃんに薬の影響が出ないのか、とか。
元から自分に備わっている子宮で妊娠出産してもそれなりの危険が伴う事を考えると、賛成か反対かより恐怖が大きい
+19
-0
-
142. 匿名 2019/10/31(木) 17:05:48
>>2
臓器売買が問題化しそうだからじゃない?
心臓とかは誘拐して殺さないと無理だけど、子宮は腎臓と同じく貧乏人が売っちゃいそう+40
-0
-
143. 匿名 2019/10/31(木) 17:28:01
>>99
酷い事言う人だね…+12
-0
-
144. 匿名 2019/10/31(木) 17:28:40
何件実験して、何割が成功で何割が失敗か公表してくれないと何とも言えない。
が、代理母出産なんかより全然良い
でも免疫抑制剤飲み続ける生活になるんじゃない?
あと、保険適用は反対ね。+3
-2
-
145. 匿名 2019/10/31(木) 17:37:27
男性も生める時代が来たのかな?+2
-0
-
146. 匿名 2019/10/31(木) 17:39:58
>>99
子供が欲しい人の気持ちがよく分かってる人だと、想像できないの?
+12
-0
-
147. 匿名 2019/10/31(木) 17:39:59
>>136
したくなければ拒否すればいいだけよ。
快諾してくれた人と困ってた人達だけの世界なんだから外野の心配は無用。+0
-3
-
148. 匿名 2019/10/31(木) 17:44:53
>>78
卵子は早く劣化するけど子宮は萎縮し出すのが閉経後。
野田聖子は五十代で他人の卵子による受精卵で体外受精で子供産めたのはそれが理由。
子宮筋腫や内膜症のない子宮の方がそれらがある子宮より移植には適している。+5
-0
-
149. 匿名 2019/10/31(木) 17:45:54
>>139
あー確かにそれは出てくるわ
想像つく+10
-0
-
150. 匿名 2019/10/31(木) 17:46:16
>>146
本当に子どもが欲しかった人が「子宮なんて命に関わらないから移植する必要ない」なんて言わないし言えないでしょ。
もし今、それが実る可能性があるならすがっちゃうわ+4
-12
-
151. 匿名 2019/10/31(木) 17:50:22
>>51
今なら15歳で生理来なかったら遅発月経として婦人科受診勧められるね。
子宮の異常は、経直腸エコーで分かるかな。膣が閉鎖してるパターンもあったり。
ホルモンバランスがおかしかったり。
昔でも遅くとも18で病院行きだから、二十歳で初めて病院って時点で疑問だわ。+17
-0
-
152. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:51
免疫抑制剤使ってたら授乳はできないよね確か
授乳できないような薬を飲んでて胎児に影響ないわけない+10
-0
-
153. 匿名 2019/10/31(木) 17:54:34
>>119
やけに自信満々だけどどこ情報?
痛み緩和のためじゃなかったらなんのためなの?+0
-1
-
154. 匿名 2019/10/31(木) 17:54:57
>>136
自分は子宮もらっておいて、自分の子供の臓器提供を拒むんだ。都合良すぎない?
だれかの善意で助けてもらって、その恩をだれかにとか思わないの?
そういう母親に自分の子宮あげたくないわ。+12
-1
-
155. 匿名 2019/10/31(木) 17:56:38
>>152
子供が産まれると同時にその子宮も摘出らしいよ。ようは使い捨てみたいな。うーん、複雑。+12
-0
-
156. 匿名 2019/10/31(木) 18:00:44
>>155
子宮ある限り免疫抑制剤ずっと飲みっぱなしになるからだね。腎臓は移植されたらずっと飲みっぱなし。
産後免疫抑制剤無しなら授乳出来るしね。
+9
-1
-
157. 匿名 2019/10/31(木) 18:07:04
>>155
子供は1人だけど。
だけど、子宮移植したり妊娠、帝王切開で出産、子宮摘出ってめまぐるしいね。
子供を育てる子宮は出来たけど、妊娠の確率的にどうなのかだよ。出産までの成功率がどれだけあるかにもよるでしょう。すごく医療費かかりそうだし、子供が産まれるとなにかとお金かかるし、子育てにはお金がとにかく必要だから、資金力ないと厳しいね。+5
-0
-
158. 匿名 2019/10/31(木) 18:19:11
>>155
授乳できるかどうかはあまり心配してないな
無理ならミルクでいいし
妊娠中の胎児が心配だよ
医者が問題ないと判断したなら文句はないけど、妊娠中に妊婦が内服する薬が胎盤を通過するものなら胎児は授乳の比じゃないくらい晒されるよ
しかも免疫抑制剤!本当ならお腹にいるうちに母親から免疫が貰えるはずなのに母親は免疫抑制されてる訳だし赤ちゃんは大丈夫なの?と思う+7
-1
-
159. 匿名 2019/10/31(木) 18:20:12
>>157
帝王切開自体は開腹して子宮ばっと切開するから早いよ。
子宮摘出も、癌の手術みたいに子宮の周りの附属器やらリンパ節取らないでいいから、移植した部分切って、膣の出口を縫合して、閉腹したらおしまい。
普通の帝王切開だと、子宮は取らないけど切った子宮を縫い合わせる作業が必要。
今まで世界で10人ぐらいこの方法で出産に至っているのを知りびっくりしたわ。+1
-1
-
160. 匿名 2019/10/31(木) 18:21:00
免疫抑制剤とか胎児に悪影響にならないのかなって考えてしまった+5
-0
-
161. 匿名 2019/10/31(木) 18:27:13
>>153
医者は脊髄反射だって言ってるけど、手術中切り刻まれるとバタバタ暴れるらしくて、それを阻止するための麻酔。手術中血圧が急に上がって慌てて麻酔をかけた例もある
でも、大抵は脳死(=死)の患者には麻酔は打たれない+6
-0
-
162. 匿名 2019/10/31(木) 18:29:10
>>83
だよね…
子宮つけたってなんの意味もない
子供が育つわけもないんだからね+14
-0
-
163. 匿名 2019/10/31(木) 18:32:55
自分の子供が欲しくて子宮を使われるなら良いけど、その産まれた子供を臓器売買とか闇取引に出す場合もあるかもしれないし、線引きが難しいね
子宮は他の臓器と違って、使い道が多い臓器だから難しい問題だと思う+3
-0
-
164. 匿名 2019/10/31(木) 18:33:53
>>20
「安易な」っていちいち攻撃しなくてもよくないですか?+2
-13
-
165. 匿名 2019/10/31(木) 18:35:47
私も誰かに提供したい。
お金になる上に、
誰かの役に立てるなんて最高ですわ。
でもこれいうと発狂して絡みついてくる人がいるから普段は言えない。+6
-4
-
166. 匿名 2019/10/31(木) 18:48:17
子宮を移植してまで"自分産"にこだわるのに母乳は気にしないのかな?
母乳が出る乳房を欲しがる人も出てきたら移植するの?+10
-0
-
167. 匿名 2019/10/31(木) 18:50:39
女が子宮移植なら、男はイチモツが欠損した人は他人のモノ移植して、それで子作りするようになるの?+7
-0
-
168. 匿名 2019/10/31(木) 18:53:51
同じ腹を金で買うなら代理母認めるほうが安全と思うけどね。
移植しちゃうほうが後で揉めないのかな?情が移って渡せない!とかなりようがないもんね。+7
-2
-
169. 匿名 2019/10/31(木) 19:00:57
>>139
男はどうなんだろうね。
男性不妊の人に睾丸と前立腺を移植するから提供してくれって話をされたら親族に快く移植させるのかな?
閉経してるから子宮を親族にやれって言う人が出てきそうで怖いわ。+9
-0
-
170. 匿名 2019/10/31(木) 19:01:39
この場合は普通分娩なのかな?帝王切開なのかな?
怖い想像だけど、つわりや妊娠中のしんどいのは嫌だからって妊婦から6ヶ月くらいの胎児ごと子宮取って移植してしまうこととかもなくはないってことに…???+2
-0
-
171. 匿名 2019/10/31(木) 19:07:04
>>151
私は凄く遅くて14歳だったけど女子生徒数100人いる内の最後の二人だった。
もう一人の子は中学生の間に初潮が来なくて保健の先生に呼び出されてた。
速い子は小学3年で来るし、生理痛が酷くて倒れる子がクラスに一人は居るし割とまともな学校は教師が把握して親に話すのは当たり前なんじゃないかな。
男は知らないだろうけど。+7
-3
-
172. 匿名 2019/10/31(木) 19:07:48
プラセンタすら抵抗あるから無理だな〜
美のために動物の胎盤は食べるのはちょっと…って思うもの+5
-0
-
173. 匿名 2019/10/31(木) 19:15:07
>>157
今の所、公に発表してるのが北欧の吸う数例で母親と娘間での移植だから医療費は負担無しだしドナーとの間での揉め事みたいなトラブルは無いね。
日本でも家族間での移植は生体間での肝臓腎臓が殆ど。
試験的な手術は治験参加で研究者と大学病院で行われるから費用はタダ&低額だし。
実の母親が代理母になって出産した時の医師会の反発の感じから日本での移植は当分はあり得なさそう。
子宮の移植を認める前に命に関わる臓器や骨組織皮膚の移植を奨める方が重要。+9
-0
-
174. 匿名 2019/10/31(木) 19:23:14
人工子宮の方がまだ抵抗感ないわ。+9
-0
-
175. 匿名 2019/10/31(木) 19:27:31
私は反対。自分の欲求を押し通して障害のある子を産んだ野田聖子とか大嫌いだし。海外での臓器移植を希望して募金を募ってる家族とかも大嫌いだから。+11
-0
-
176. 匿名 2019/10/31(木) 19:43:19
そこまで、医療が介入していいかは分からないけど、もし自分に子宮がなくて産めなかったら、ありがたいと思うと思う。
+4
-2
-
177. 匿名 2019/10/31(木) 19:48:19
>>176
子供の臓器移植で数億円の募金集めてた家族が余った寄付金で車買ったり家建てたりしてたね。
他人の遺体や金に頼るのに慣れるとあそこまで図々しくなるんだなぁと呆れたわ。
養子貰うとか色んな方法で親になれるのに極端な事を望む人の欲の強さは怖いわ。
野田聖子の重度障害のある子供も可哀想だし、犯罪歴ある旦那の背後も気持ち悪い。
まともな人はそこまでして子供を持とうと思わないし。+11
-0
-
178. 匿名 2019/10/31(木) 21:14:34
そこまでして子供が欲しいと言う気持ちが強いのね。
一般的な不妊治療する人も凄いと思ってる。
痛い怖いの気持ちの方が強すぎて、子供は諦めてる。+3
-0
-
179. 匿名 2019/10/31(木) 21:19:47
だいぶ前にもともと子宮がない女性が受精卵を母親に移植して出産したのあったよね
娘が先天的に子宮がない病気だっていうことを成人するまで言ってなかったって
で娘と娘の夫の受精卵を移植して母親が出産したってやつ。母親はとっくに50超えてた。
日本の話よ。当時は結構マスコミに出まくってたし本も出版してるはず。
ああいう例なら子宮移植ができるならその方がいいと思うけどね
娘に伝えなかった母親はどうかしてると思うしご本人は生理がずっと来ないことを
悩んでたというけど美談みたいになってたのが結構気持ち悪かった
個人的にはそういうことするより可能であれば本人に子宮を移植できた方がいいなと思う
+6
-1
-
180. 匿名 2019/10/31(木) 21:20:40
>>28
乳房再建とかあるよね。
命を救うためだけでなく、人生の質生活の質を上げるための介入が今の医療の基本ですよ。+7
-3
-
181. 匿名 2019/10/31(木) 21:28:30
>>5
心臓や肺や肝臓は新たな命を作り出せる訳ではないものね。移植しなくてはレシピエント側にとっては命に関わるし。
子宮は移植しないと子供が出来ないというだけ(“だけ”というのは語弊があるかもしれませんが)。この手術は卵巣も移植に含まれるのかな??となると、倫理的な問題も出てきてしまう。+6
-0
-
182. 匿名 2019/10/31(木) 21:33:52
>>177
何とかちゃんの両親は多額の寄付金が集まって臓器提供を切望していたけど
結局ムスメは亡くなってしまって記者会見の時に言ったのが
うちの子は天使になれました。身体が欠けてると天使にはなれないですからね。
どう思う?他人の子の身体が欠けることは何とも思わないのか?
臓器提供をした子は天使になれないのか?
日本で臓器移植が根付かないのは提供「される」側の傲慢さも少なからずあると思う
他の国ではドナーとレシピエントが交流することもあるのに
日本では禁止されてるよね+12
-0
-
183. 匿名 2019/10/31(木) 21:36:34
>>47
えっ?
子ども欲しくない人だっているよ。+4
-1
-
184. 匿名 2019/10/31(木) 21:42:11
>>132
だとしたら逆も起こり得るね。
男から女になる。→子宮がないから子どもが出来ない。→子宮を移植して(卵巣とかも)妊娠出産。
どこまで許されるのだろう?
+7
-0
-
185. 匿名 2019/10/31(木) 21:46:06
>>18
不妊様みたい。
否定派はみんな子持ちだと決めつけすぎ。+13
-3
-
186. 匿名 2019/10/31(木) 21:49:59
移植受けた子宮で、例えばうまく子どもが育たないなどのトラブルがあったとき、責任はどこに行くの?しょうがないと諦めきれるの?+5
-0
-
187. 匿名 2019/10/31(木) 21:52:12
>>83
子宮が移植出来るなら
卵巣とかも移植したりする時代も来そうだね。
もう
どこまでは良くて
どこからがダメなのかわかんないや。+9
-0
-
188. 匿名 2019/10/31(木) 21:55:48
倫理どうこうよりも、医療費がかかるので反対。ムチャして生むのは障害児の確率あがるよ。野田聖子も子供は重度障害児だよね。ただでさえ年寄りに金かかってるのに。
あと子宮移植が普及したら、保険の対象にしろ!って言い出す奴絶対出てくる。
+7
-0
-
189. 匿名 2019/10/31(木) 22:34:23
>>180
最近は乳房再建そのものが乳がんを発生するリスクがあるから医師が奨める事もそうそう無い。
再建した事が原因で癌が発見しにくくなる人が一定数居る。
癌は生検方法の違いで全身に拡がる人が数%存在してしまう。
生きる為に必要ない手術に拘る人は寿命が縮まるリスクを軽く考え過ぎ。+7
-1
-
190. 匿名 2019/10/31(木) 23:02:08
>>1
ステロイドの長期服用は糖尿病→腎不全やうつや体重増加はかんたんになおりませんよ。他の移植もずっと免疫抑制剤服用か必要。免疫弱るから、酷い症状がなかなか治らない。例えば水虫やヘルペスや帯状疱疹やカンジタが全身に重度に出てる人がいた。子宮を移植だけでも、どうなるか分からないのに、妊娠は過酷だと思った。妊娠中に移植後の拒絶反応が出たら、子宮摘出するの?子供にステロイドが移行するのも心配。ほんとに心配。むりしてそんな子供にリスク背負わせないでよ。+7
-0
-
191. 匿名 2019/10/31(木) 23:12:52
>>189
生きるために捨てるか残すかは患者さんが考えることです。そこは個人の価値観。医療者は正確な情報をわかりやすく提供して選択させてあげるのが仕事だと思っています。
まぁこれもそれぞれの価値観ってことになりますけどね+2
-1
-
192. 匿名 2019/10/31(木) 23:32:19
>>117
そう言いたいんだろうね+2
-2
-
193. 匿名 2019/11/01(金) 00:26:19
妊娠中に免疫抑制剤を使うなどの課題もある。
これ子供に影響ないの?+3
-0
-
194. 匿名 2019/11/01(金) 00:38:41
卵子も他人のだよね
わざわざ移植して他人の子供を産むってこと?よくわからないね
そこまでして産みたいのか+1
-1
-
195. 名無しの権兵衛 2019/11/01(金) 01:09:36
+3
-0
-
196. 匿名 2019/11/01(金) 01:12:55
>>117
実際問題不妊治療でキモになるのは卵子の方だから、不妊治療で子宮新しいのにしたいって人はまず出ないわ
考えられるのは男性にかな?それもまず不可能だろうけどね。埋め込めばいいってもんじゃないもん+5
-0
-
197. 匿名 2019/11/01(金) 01:16:46
>>124
高齢の治療で「若い子宮」は必要ないのよ+3
-0
-
198. 匿名 2019/11/01(金) 01:30:53
自分の子供が欲しいって気持ちは長年不妊治療してる身として痛い程分かるから...こう言う希望に繋がるニュースはとても嬉しいよ。医療の進化に感謝ですね。ご出産おめでとうございます(*^^*)+1
-1
-
199. 匿名 2019/11/01(金) 01:43:29
>>183
それは生き物としてやばい+0
-5
-
200. 匿名 2019/11/01(金) 05:27:18
>>182
困ってる時は助けてと頼るくせに、自分の受けた事の感謝を忘れて傲慢な奴に臓器提供はしたくない。
+2
-0
-
201. 匿名 2019/11/01(金) 05:31:01
>>173
あんまり公的資金使って欲しくない。歯科でいえば自費診療みたいなものでしょう。
+6
-0
-
202. 匿名 2019/11/01(金) 06:38:37
>>48
韓ドラでも臓器売買盛んっぽいようなセリフ多いよね。+3
-0
-
203. 匿名 2019/11/01(金) 07:25:07
それサイボーグみたいで神様への越権行為じゃん。お金持ちしか出来ないし
病気なの仕方ないし、そこまでして自分の子供欲しいの自分好き過ぎるし自分の欲望でしょう? 親の居ない子供たくさんいるから余裕あるなら引き取ってあげて欲しい。+7
-0
-
204. 匿名 2019/11/01(金) 07:26:46
アメリカは代理母出産認められてたと思うけど、自分で産みたい人もいるだろうし、なんにせよ、子供欲しいと切実に願う女性にとっては朗報。+2
-3
-
205. 匿名 2019/11/01(金) 08:40:53
>>171
学校で生徒の生理を管理してるの?保健の時間とか?+1
-0
-
206. 匿名 2019/11/01(金) 10:02:48
反対する人、余計なお世話やわ。+1
-5
-
207. 匿名 2019/11/01(金) 11:33:27
そこまでして?とは思う。
30代後半卵巣子宮の病気持ち、ワーキングプアで働いてばかりの人間だったから、結婚も出産も考えたこともなかった。
アラフォー婚で急に経済的に余裕が出来た。でも夫婦そろって子供は天に任せて不妊治療は一切しないと意見が一致してた。私は仕事・子供以外に自分のライフワークを見つけてたし、夫もそれに賛同してくれてたから子供のいない人生を生きるつもりでいた。でも予想外に子供に恵まれ、育児中ライフワークの活動はお休みした。
これもまた私の人生。+1
-0
-
208. 匿名 2019/11/01(金) 12:37:05
生殖に関わることだから反対派が多いのも分かる。不妊治療も否定的だし言わない人が多いのもそのせいでしょ。+4
-0
-
209. 匿名 2019/11/01(金) 12:58:57
プラス多くてびっくり。
子宮あげたい人が多いのにも二重にびっくり。
本物より人工子宮の開発を頑張ってほしい。+5
-0
-
210. 匿名 2019/11/01(金) 13:31:14
>>47
欲しくない。赤ん坊。+2
-0
-
211. 匿名 2019/11/01(金) 13:32:26
MTFの人にも移植できたらいいねと思う半面男として生まれた人が出産の痛みに耐えられるんだろうかとも思う。その人の子ってわけじゃないだろうし。
+1
-0
-
212. 匿名 2019/11/01(金) 13:45:54
>>20
正直なくなっても生きていられる臓器なら別にいいと思う
今の社会なんて精神切り売りして生きてるようなもんじゃん。
それが臓器になっただけでしょ
臓器売って感染症とかになって保険使われるの嫌だし、子供たちに貧困な思いさせたくないなとか考えたら個人的な臓器売買はやっぱりダメだと思った+1
-3
-
213. 匿名 2019/11/01(金) 13:50:37
>>203
貧乏人は子ども産むなってことでしょ+1
-1
-
214. 匿名 2019/11/01(金) 13:58:20
子宮って誰から移植されるんだろうか。
親?姉妹?年齢大丈夫?
それとも他人?
他人だったら、子宮のドナー待ち?とかできるの?
問題いっぱいありそうですね!
子宮のドナー待ちはちょっと引いてしますが、、、
不妊治療されてる方の希望となれますように!+2
-1
-
215. 匿名 2019/11/02(土) 00:15:10
>>203
子宮の移植って子宮取られる人はもう子供産めないし、お金持ちの道具になる。他の換えの効く臓器ではないのです。+2
-0
-
216. 匿名 2019/11/06(水) 07:27:18
私はロキタンスキー症候群ですが、
来年、大好きな彼と結婚します。
自分で好きな人の子供を産みたいという思いが日に日に強くなるばかりで、この気持ちをどこにぶつけていいか分かりません。
女友達が生理の話をしたり、出産の話をする度で胸が苦しくなるくらい、自分は女としてダメな人間なんだと思い知らされます。
そんな中で子宮移植のニュースを見ると、少しでも希望が持てます。
いつか実現出来ることを夢に見て、
初コメントさせていただきます!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6580コメント2021/03/03(水) 21:19
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
3233コメント2021/03/03(水) 21:19
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
2440コメント2021/03/03(水) 21:19
太ってるのはいけない事なの?
-
2321コメント2021/03/03(水) 21:19
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
2287コメント2021/03/03(水) 21:19
令和3年3月3日 コメント番号の下一桁に3が付いたらラッキー!
-
1486コメント2021/03/03(水) 21:18
愛子さま、“推しジャニ”とネックレスをくれた「特別な存在」をインスタで匂わせ
-
1314コメント2021/03/03(水) 21:18
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
-
1262コメント2021/03/03(水) 21:19
マッチングアプリあるある
-
1066コメント2021/03/03(水) 21:19
バッグの中身をみせてください【2021年春】
-
1028コメント2021/03/03(水) 21:19
Netflixおすすめ作品
新着トピック
-
8889コメント2021/03/03(水) 21:19
【定期】2gether the seriesについて話そうpart11【タイBL】
-
332コメント2021/03/03(水) 21:19
「特に危険」でなくなった大麻 国連で可決、日本は反対
-
6580コメント2021/03/03(水) 21:19
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
296コメント2021/03/03(水) 21:19
ドラマやアニメのセリフを書いてタイトルを当てるトピ
-
128457コメント2021/03/03(水) 21:19
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
2484コメント2021/03/03(水) 21:19
2歳児の母が語るトピPart34
-
165コメント2021/03/03(水) 21:19
夕飯に干物を出すのは有りですか?
-
253コメント2021/03/03(水) 21:19
公務員辞めたor辞めたい人!
-
1066コメント2021/03/03(水) 21:19
バッグの中身をみせてください【2021年春】
-
34309コメント2021/03/03(水) 21:19
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子宮がない女性に他人の子宮を移植して出産につなげる「子宮移植」について、1600人を対象にした意識調査で、肯定的な意見が否定を上回っていることが、東京大の研究で分かった。30代など生殖補助医療が身近とみられる層で肯定の割合が高かった。一方、社会的に認めるべきか「わからない」が4割以上を占め、理解度の低さも浮き彫りになった。