
婚活パーティーってどんな感じ?
188コメント2019/11/14(木) 03:48
-
1. 匿名 2019/10/30(水) 22:45:50
最近28歳になり自分なりの婚活のようなものをしてきましたがもう本腰入れないとやばいわと思ってます。婚活パーティーを検索すると個室で1対1が多いようですがパーティー形式のものもあって初心者にはどちらがいいのかわかりません。
体験談を伺えたらと思いトピ立てました。よろしくお願いします。+50
-2
-
2. 匿名 2019/10/30(水) 22:46:40
たまに掘り出し物がいるけど、8割は変な人。+232
-2
-
3. 匿名 2019/10/30(水) 22:46:45
+45
-3
-
4. 匿名 2019/10/30(水) 22:46:46
ヤリモクしかいない+21
-26
-
5. 匿名 2019/10/30(水) 22:47:11
変な人が多い
+188
-2
-
6. 匿名 2019/10/30(水) 22:47:20
一対一もあるし、テーブルごともあったよ。
どちらも進行役の人が時間でローテーションしたよ+72
-0
-
7. 匿名 2019/10/30(水) 22:47:32
+16
-76
-
8. 匿名 2019/10/30(水) 22:48:43
どっちも行きなされ。
何回も行って相手探すんだよ。+107
-1
-
9. 匿名 2019/10/30(水) 22:48:55
やり目多数+13
-2
-
10. 匿名 2019/10/30(水) 22:49:19
>>1
客観的に自分が知れるから、20対20くらいのに行くべき。20人中自分が何位くらいの評価か知るべき。
1〜3位と自分の違いも発見すれば、3回くらいの婚活パーティーで当たりの相手に選ばれるよ。+78
-1
-
11. 匿名 2019/10/30(水) 22:49:31
>>7
この中にフツメンがいたら、すごくイケメンに見えるんだろうな+122
-7
-
12. 匿名 2019/10/30(水) 22:49:52
パーティーだと真剣な人がいない感じ。
1対1だと相手がベルトコンベアのように流れていくから覚えられない。でもパーティーよりは真剣な人がいる気がする。
変な人に目を付けられたら面倒くさいけど。+87
-1
-
13. 匿名 2019/10/30(水) 22:50:01
私が行ったのは着席パーティー形式で、男女3人ずつ6人が一つのテーブルに座って5分くらい話す。時間が来ると男性陣がテーブル一つずつずれる。全部周り終わると、フリータイムで男女ともに移動して話してって感じだった。カードゲームみたいなのもあってペアになったりとかもあったよ+48
-0
-
14. 匿名 2019/10/30(水) 22:50:04
>>7
個人をさらし者にするのはさあ…+179
-1
-
15. 匿名 2019/10/30(水) 22:50:15
相手されるのは美人だけ
辛かった+39
-0
-
16. 匿名 2019/10/30(水) 22:50:16
>>7
これは実際の参加者さん?+34
-0
-
17. 匿名 2019/10/30(水) 22:50:45
50対50くらいの行ったことあるよ
変な人多いから数打ちゃ当たる戦法のほうがいいと思う。少人数は本当に時間の無駄!+87
-1
-
18. 匿名 2019/10/30(水) 22:50:52
面食いなら婚活は成功しない可能生が極めて高い
婚活にもっとも必要な才能は面食いでないこと
+154
-1
-
19. 匿名 2019/10/30(水) 22:50:56
例えば女性が20代限定、男性が25〜35歳のパーティーだと、男はほぼ33〜35歳ばかりになる(年齢オーバーの図々しい奴が来ることもある)
主の歳なら男女とも20代の限定パーティーに参加できるからそっちがオススメ+94
-3
-
20. 匿名 2019/10/30(水) 22:51:10
何度か行ったことあります
>>7の人達はまだ当たりのほう+81
-1
-
21. 匿名 2019/10/30(水) 22:51:25
婚活パーティーに来てる女性はちゃんと身だしなみ綺麗なのに、男性で身だしなみがだらしないというか清潔にして来て下さいって人がいる。
+130
-2
-
22. 匿名 2019/10/30(水) 22:51:47
>>7
年齢制限設けてあるパーティーに行った方がいいよ+13
-3
-
23. 匿名 2019/10/30(水) 22:51:48
男も女もそれなりのしかいない
女は服だけ豪華な顔オカメ
男はキモオタ挙動不審丸出し+62
-2
-
24. 匿名 2019/10/30(水) 22:51:48
>>7
年齢層は幅広いね+11
-1
-
25. 匿名 2019/10/30(水) 22:52:03
疲れる
回転寿司みたいにぐるぐる回って話してを繰り返すから誰が誰だか分からなくなるし+101
-1
-
26. 匿名 2019/10/30(水) 22:52:08
一度行っていい人に会えるなんて
ほっとんどない
根気と本当に結婚したいという気持ちがないと
うまく行かないと思う+43
-2
-
27. 匿名 2019/10/30(水) 22:52:33
基本変な人。
そのうちいい人に出会える!
とゆるーく何度もいろいろな会に行くのです!+18
-2
-
28. 匿名 2019/10/30(水) 22:52:49
サクラいる説+25
-0
-
29. 匿名 2019/10/30(水) 22:52:53
>>7はモテナイの北海道かどっかの+9
-1
-
30. 匿名 2019/10/30(水) 22:53:17
こんなの参加するくらいだから男も女も訳あり物件だらけよ+28
-3
-
31. 匿名 2019/10/30(水) 22:53:21
30になるまでが勝負だよ+28
-1
-
32. 匿名 2019/10/30(水) 22:53:44
大体のパーティーはプロフカードを書いて、それをお相手と交換して制限時間内に話して、交代って流れ。
全員と話し終わって気になった人、もっと話してみたいって人がいたらその人の番号を書いて相手も自分の番号を書いていたら見事カップル成立!って感じです。
ただ、たった2、3分で良し悪しなんて分からないしお付き合いはおろか、結婚まで行ったって話はほとんど聞かなかったなぁ。
本気で結婚を考えているなら、お金はかかるけどきちんとした大手の結婚相談所に登録するのが1番効率良いし、良い相手を見つけられる確率は高いです。言葉は悪いかもですが、20代なら色んな人からアプローチされると思います。+29
-0
-
33. 匿名 2019/10/30(水) 22:53:49
婚活パーティー行き続けてるとどんどん同僚とかがかっこよくみえてきたりする。
それだけいい人がいない。+153
-1
-
34. 匿名 2019/10/30(水) 22:53:57
数少ない普通の男の人はもてるから
カップリングされない
あの時間で合う人が見つかるなんて
奇跡に近い+7
-2
-
35. 匿名 2019/10/30(水) 22:54:13
>>18
バカみたいだけどほんとこれ。
私全然面食いじゃないし、不細工な人好きになったこと何度もあるけど、婚活となるとやっぱりまず顔の第一印象でアリナシ決めるから面食いになっちゃう。。+72
-0
-
36. 匿名 2019/10/30(水) 22:54:26
トークスキルを磨く為に参加してみたい。全員初対面だととにかく話せないから。+9
-0
-
37. 匿名 2019/10/30(水) 22:54:27
>>7
ナイナイのお見合い?+53
-3
-
38. 匿名 2019/10/30(水) 22:54:38
嘘つきが多い。+15
-2
-
39. 匿名 2019/10/30(水) 22:54:41
>>7
一番上の左から二番目の人が一瞬女性に見えた+22
-2
-
40. 匿名 2019/10/30(水) 22:54:59
変な人しかいなくて誰とも喋りたくないからご飯コーナーにずっといたら主催者と仲良くなったことある+32
-1
-
41. 匿名 2019/10/30(水) 22:55:21
参加人数が多いパーティーがオススメ
人数が多い方が掘り出し物に当たる確率が増えるよ+21
-0
-
42. 匿名 2019/10/30(水) 22:56:38
+39
-2
-
43. 匿名 2019/10/30(水) 22:57:10
ぽっちゃり女子向けがあるらしい
どうなんだろ+17
-0
-
44. 匿名 2019/10/30(水) 22:57:27
>>18
普段の生活で会う人なら
人柄とか知れるから顔がそんなでも
好きになれるけど
婚活の場ではその場だけの会話だから
見た目から入っちゃうよね
+114
-2
-
45. 匿名 2019/10/30(水) 22:57:31
全然顔覚えられないのと、人と喋るの苦手だから8人8人ぐらいの少人数パーティしか行ったことない
一回のトークタイムしかない所に4回行ったけど、全然顔覚えられないわ変な人多いわでカップリング希望は全部白紙で提出した。
7対7で中間いいねの集計ありでトークタイム2回ある所にこないだ行って、初めてカップリングして今度ご飯食べに行きます!
トークタイム2回あると顔も覚えられるし、めっちゃよかった。やばい人と2回喋るのは苦痛だったけど+9
-2
-
46. 匿名 2019/10/30(水) 22:57:43
結ばれるのは一番人気どうしのイケメンと美女
または、その逆で自分をわきまえてるワケあり男女なんかも意外と多い
それ以外の余りものどうしは、まずくっつかない+50
-0
-
47. 匿名 2019/10/30(水) 22:58:39
>>33
わかる!
入社の時に、普通の人だったのに
今王子様レベル!
+65
-0
-
48. 匿名 2019/10/30(水) 22:58:59
>>11
失礼だろ+16
-3
-
49. 匿名 2019/10/30(水) 22:59:10
何度か行ったら
初対面の人と話す力がついた
婚活の場に来る男の人は
自分から話さない、質問しない
会話を広げられない人が多い+84
-1
-
50. 匿名 2019/10/30(水) 22:59:35
アレ?って人が一定数居る。
私は職場の先輩に議員の知り合いが居てその人主催のパーティーに行った。
「電話じゃなくて、メールでのやり取りで」と約束したのにも関わらず、何度も電話してきた人が居た。教えるんじゃなかった、、+27
-1
-
51. 匿名 2019/10/30(水) 23:00:07
>>7
この人達いい方だよ。割と普通じゃない?+78
-2
-
52. 匿名 2019/10/30(水) 23:00:23
とりあえずカップリングするけど
その後一度ご飯行ったきり
というのがほとんど
もう一度会いたいと思える人に
会えるのは奇跡+50
-0
-
53. 匿名 2019/10/30(水) 23:00:27
職場の男性がまともな人だと感じる
+49
-0
-
54. 匿名 2019/10/30(水) 23:00:29
普通に日常会話が成立する普通の男が貴重に見えてくる+53
-0
-
55. 匿名 2019/10/30(水) 23:00:52
紹介所の人に気に入られていると他の人には内緒で高スペな男性を一番に紹介してもらえるよ+17
-3
-
56. 匿名 2019/10/30(水) 23:01:13
いい人がいればラッキーなくらいで行くといいよ
ダメでも横の繋がりでいい人に出会えるかもしれない+9
-0
-
57. 匿名 2019/10/30(水) 23:01:15
沈黙が辛くて、無理矢理ヤフオクの話でつないだ。
なにやってんだろ…+41
-0
-
58. 匿名 2019/10/30(水) 23:01:53
面食いじゃないんだよ
本当に消去法になるんだ+40
-0
-
59. 匿名 2019/10/30(水) 23:02:12
+28
-0
-
60. 匿名 2019/10/30(水) 23:03:07
先日30代限定のものに行きました。婚活パーティー自体久しぶりだったんですが、初めてカップルになりました。連絡先交換してご飯食べに行って、こんど映画デートです。初めてまともな人に出会えたような気がします。でも何回くらい行ったのかなーとかカップルになった事あるのかなーとか余計な事を色々考えてしまう自分が嫌になります。
上手くいくといいんだけどなー!+89
-1
-
61. 匿名 2019/10/30(水) 23:03:09
女のレベルってどんな感じ?+2
-1
-
62. 匿名 2019/10/30(水) 23:03:19
やり目多いとか言ってる人
想像で言ってるよね?
そんなベッドに連れ込めるような
トーク力と度胸ある人なんて
婚活パーティにこないよ?
消極的な人が多い+83
-3
-
63. 匿名 2019/10/30(水) 23:04:03
>>59
1人でもいたら、一か八かでその人しか選ばないと思う+18
-1
-
64. 匿名 2019/10/30(水) 23:04:12
婚活パーティー楽しかったな
どんな相手に会えるかは女性のクラスによって違うって聞いた
カスはカス同士でお見合いさせるそう
カスって言い方ひどいよね+33
-0
-
65. 匿名 2019/10/30(水) 23:04:32
会話してこないからこっちが
気使って質問する
答えて終わり
キャッチボールできない男が多い+44
-0
-
66. 匿名 2019/10/30(水) 23:05:22
最初は人数の少なめのやつから始めてみては?
人数多いと一人当たりの時間短すぎて誰が誰なんだか、なんの話したかも覚えられないよ!
主のコミュ力によるけど、慣れてきたら立食やフリータイム多い自由なやつとか、一緒に何かやる参加型のやつとかのもいいと思う+5
-1
-
67. 匿名 2019/10/30(水) 23:05:48
38歳まで
とかのやつに普通に40歳の人がいる
+52
-2
-
68. 匿名 2019/10/30(水) 23:06:16
警察官とカップリングしとけばよかった!
私が選ばなかったから、、、
見た目で決めるもんじゃないね
向こうはフリータイムで話に来てくれたのに+10
-5
-
69. 匿名 2019/10/30(水) 23:07:00
>>61
フォクシー着てスタイルの良い顔も綺麗なお姉さん風な人とかもいる(婚活なんて必要ないだろうにと思って話を聞いてたら選り好みしすぎて行き遅れそうって言ってた)
私の印象だといい女レベルが2,3人、あとは量産型とおブス型が半々かな
+6
-7
-
70. 匿名 2019/10/30(水) 23:07:07
世間体の為、無料家政婦と子供産んで両親に孫の顔見せてくれる健康な女性探ししてる男ばかりだよ
同居当たり前、折れても敷地内同居+31
-2
-
71. 匿名 2019/10/30(水) 23:07:22
犬好きな人がいいんだけど
そういう趣味別?のあったり
するの?+8
-1
-
72. 匿名 2019/10/30(水) 23:07:30
スタッフの人がマシに見えて結婚したいけど
素性も分からないしたぶんバイトの大学生とかなので…。
+18
-0
-
73. 匿名 2019/10/30(水) 23:08:24
>>1
主さんと同い年です。
私は年の近い人がいいなと思ったので、30代前半までなど年齢幅狭めのに行きました。相手とじっくりお話したかったので、一対一かつフリータイムがないパーティーを選んで参加しました。
最初はかなり緊張すると思いますが、頑張って下さいね(^^)+7
-0
-
74. 匿名 2019/10/30(水) 23:11:49
>>7
私らも男から見たらこのレベルだよ
これ見てうわやばいとか思ってるならそっちのほうがやばい
芸能人とか俳優の見すぎで感覚おかしくなってると思う+94
-3
-
75. 匿名 2019/10/30(水) 23:11:59
>>3
美味しそう+9
-0
-
76. 匿名 2019/10/30(水) 23:12:06
>>7
マイナス多いね
こういうお父さん、世の中ウジャウジャいるじゃん+65
-1
-
77. 匿名 2019/10/30(水) 23:15:00
>>74
ですよね
7の人達はごく普通の一般人って感じだと思う+30
-1
-
78. 匿名 2019/10/30(水) 23:18:55
とりあえず行ってみたら
そんな大したもんじゃないよ
コミュレベル上げる練習と思えば+7
-1
-
79. 匿名 2019/10/30(水) 23:19:06
>>61
女はまともって言うけど可愛い人はいないよね
小綺麗な身なりではあるけど
ただ男が学生時代陰キャだったろうなって人ばかりなのに対し、女は顔は普通だけど陰キャでは無さそうなタイプが多い+44
-1
-
80. 匿名 2019/10/30(水) 23:19:48
>>1
1:1の企画は2人だけで話せる時間をアピールポイントとして提示しているものが多い中、各異性とお話できる時間はとても短く、結局誰とも利益的なコミュニケーションが取れないで終わる、という印象でした。
個人的な感想となります。
パーティは当たり外れがあると思います。
悲しいくらいつまらなくて私はアプリを本腰入れてやりました。
ぃ、最高の彼氏がいます。+1
-1
-
81. 匿名 2019/10/30(水) 23:22:16
また同じ人に会う+21
-0
-
82. 匿名 2019/10/30(水) 23:23:31
共通の趣味の街コンとかどうかな+1
-0
-
83. 匿名 2019/10/30(水) 23:23:47
>>61
カースト上位から
1人
たいして結婚願望なさそうな若くて可愛い子が明らかに掻き回しに来る。メンヘラそうな子
5人
保育士や看護師など女の職場からやってきたお洒落できれいな人、髪、爪、靴の先端まで綺麗で育ちの良さが伺える、サクラですかって聞かれる
10人
アクシーズファム腐女子、極端に細いか太い、いつもゲームばかりで瞳に光がない、友達同士で遊びついでに来てて食べ物を取る手が早い、靴の底がすり減ってる
10人
深刻そうな人、常連、+28
-1
-
84. 匿名 2019/10/30(水) 23:25:27
一度行ったら、最後カード渡されて
おめでとうございます。あなたはここの会場で一番票数が多く人気でした。また機会があれば是非参加お待ちしています。ネットでシリアルナンバー記入してご参加下さい。と永久無料券ついてて行く気なくした。
おすすめしません。+19
-1
-
85. 匿名 2019/10/30(水) 23:28:40
>>83
保育士看護師で爪きれいな人見たことない(笑)+12
-3
-
86. 匿名 2019/10/30(水) 23:29:46
>>84
人気なのにまた参加させるとか+12
-0
-
87. 匿名 2019/10/30(水) 23:30:05
自分の相場はどれだけなんだろうと
あと地元だと知り合いに会いそうだったから
遠方のパーティに参加したことある。
今思えば冷やかしにしかならんかったかな‥
反省+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/30(水) 23:30:53
婚活パーティーで今の旦那と出会いました。行きまくってポイント貯めてハイスペとのパーティーも行ったりしました。総じて上から目線の方ばかりでしんどかったです。
オススメは計40人程度の年齢が近い方同士のパーティーです。あと長期休み期間中のパーティーも普段来られないような方もいたりして出会いの幅が広がります。
ちなみにサクラなしと謳っていてもサクラはいます。
あとは本当に変な人やカップリングしてないのに外で待ち伏せてるやつもいるので気をつけてください。+62
-1
-
89. 匿名 2019/10/30(水) 23:32:15
>>71
犬好きなら婚活じゃなくてドッグランとか社会人サークル行ったらいいと思う
同じ犬種の飼い主が大勢集まる散歩オフ会で、今度一緒に散歩しましょうって、仲良くなって付き合うってのはあるよ!+12
-0
-
90. 匿名 2019/10/30(水) 23:32:54
>>3
それ豚カツ。
+7
-0
-
91. 匿名 2019/10/30(水) 23:33:34
>>59
婚活の場にいるわけないじゃん。
+25
-0
-
92. 匿名 2019/10/30(水) 23:34:30
>>84
タダ働きで客寄せやれってことだねw+24
-0
-
93. 匿名 2019/10/30(水) 23:35:30
自分がいい人を選ぶとか見つけるとか言う価値観は捨てる。そう言う女は大体、男からしたらハズレ。
まずは、男から選ばれるそして、そいつがアリかナシか判定するのが女。
判定する人数を増やすためにも、外見を磨いて笑顔を極めてから婚活に参加する。+9
-2
-
94. 匿名 2019/10/30(水) 23:37:40
>>85
毎日がんばって働く手は綺麗ですヨ!
TPOでネイルひとぬりしてたらOKです+2
-0
-
95. 匿名 2019/10/30(水) 23:37:43
疲れる(´・ω・`)+57
-1
-
96. 匿名 2019/10/30(水) 23:38:32
>>81
しかも若干気まずい。+3
-0
-
97. 匿名 2019/10/30(水) 23:39:37
>>94
ネイルアートとかしている人かと思ったよ+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/30(水) 23:41:00
パーティによって当たり外れが多い。あまりにも高収入や医者限定などは変な人が多い気がする。
500万以上の年収でノンスモーカー限定のパーティーはまともな人が多かった。そこで旦那を見つけました。
パーティはとにかく時間が急かされるので、個人的には、なるべく少人数(15:15程度)が楽だと思う。+35
-0
-
99. 匿名 2019/10/30(水) 23:43:18
パーティーよりアプリの方がまだいいと思う+3
-1
-
100. 匿名 2019/10/30(水) 23:46:15
婚活パーティーで知り合い結婚しました。
大人数タイプだとフリータイムがあり、人気の人は次に話したいから列ができますが不人気の方はぽつんとする時間があります。
初めは個室がいいかなぁと思います。
あとやっぱり若いほうが人気だから自分の年齢が1番下になるようなパーティーのがいいですよ!
+15
-1
-
101. 匿名 2019/10/30(水) 23:46:21
私も27にして婚活パーティー行こうか行かないかすごく迷ってます。自分の価値がわかるのが怖い…でも結婚したかったら行かなきゃですよね…
あまりにもメンタルやられたら結婚諦めようと思います。まずは1回行ってみます…😭+52
-0
-
102. 匿名 2019/10/30(水) 23:48:00
>>4
デートしてみたら「からだの相性が合わないとダメなタイプなんだよね」と誘われた
見た目爽やかな上にさらっと言われて、最近はそれが一般的なのか?と思ってしまった
+10
-9
-
103. 匿名 2019/10/30(水) 23:49:40
2回目参加のパーティーで出会ったよ
明るめの色の服着て媚びずにでも笑顔で会話を楽しんだらなんとかなる
なにげに笑顔ができてない人多い気がする
+25
-0
-
104. 匿名 2019/10/30(水) 23:53:51
>>65
これ本当わかる!
+4
-0
-
105. 匿名 2019/10/30(水) 23:58:23
趣味=婚活パーティー巡り
になってる男女が絶対いる。
+12
-0
-
106. 匿名 2019/10/31(木) 00:03:23
しゃべらない人だと私は面接官か?ってなるときあるよね。質問ばかりして。
+42
-0
-
107. 匿名 2019/10/31(木) 00:03:36
自分はパーティ形式より、一対一で会話する方が合ってました。
どちらも一度参加してはどうでしょうか?
パーティタイプは、毎回どこか軽い感じがして真剣な人いなさそうって思いました。
一対一の方が真剣度が違いました。
まぁサクラやヤリモクもいるかもしれないので見極めが大事ですが、、
私も28歳の時、一対一の個室の婚活パーティで旦那と知り合い結婚しましたよ!
旦那と出会うまでにいろんな婚活してきましたが、本当に運が良かったと思います。+29
-0
-
108. 匿名 2019/10/31(木) 00:07:01
最終的に参加した女子達としゃべりたくなるパーティーもある。
ハズレの時はただただ時間が過ぎるのを待ち、カップリング無記入か絶対選んでこない人の番号書く。+13
-0
-
109. 匿名 2019/10/31(木) 00:08:51
うっかりカップリングになっちゃって終わったあと逃げた人いますか?+38
-0
-
110. 匿名 2019/10/31(木) 00:12:30
>>89
そうなんですね!
ありがとうございます!
確かに犬と一緒に自然に
仲良くなれそうでいいですね☺️
+3
-0
-
111. 匿名 2019/10/31(木) 00:12:47
>>81
行き過ぎると半分くらい同じメンツの時あった+13
-0
-
112. 匿名 2019/10/31(木) 00:14:54
友達が今付き合ってる彼氏はスイーツ婚活で知り合った人だけど
男女コンビ芸人の相席スタートがMCした婚活パーティーで異常なカップル率で凄かったらしいw
ネタも観れるっぽいし相席スタートがMCするパーティー行ってみたいけどやっぱ1人で参加はハードル高いなぁ+17
-0
-
113. 匿名 2019/10/31(木) 00:17:17
行く度にカップルになるし連絡先のカードもたくさんもらえるけど
付き合うまでには行かない
個性的な人多し+22
-0
-
114. 匿名 2019/10/31(木) 00:17:28
>>85
女性目線だとネイルアートばっちりが綺麗な爪なんだろうけど男性目線の綺麗な爪は小まめに切っている爪なんだよ+18
-0
-
115. 匿名 2019/10/31(木) 00:21:38
私は地元の市が主催している料理をしながら交流する婚活パーティーに行きました。
人数は20対20くらいだったと思います。
あまり気張らず和やかに参加でき、そのなかで素敵だなぁと思った人とカップリングして、1年くらい付き合って結婚しました。
とっても楽しく過ごしてます。+23
-0
-
116. 匿名 2019/10/31(木) 00:22:35
1人で婚活パーティー行くのにまだ勇気が持てない💧でも友達と行くような場所でもないだろうし。こんなこと考えてるから独身なんだなって勝手にへこむ+6
-0
-
117. 匿名 2019/10/31(木) 00:26:16
変な人が居る。以前、その手のパーティーに行ったらわりとイケメンの銀行員とカップルになった。
2回目の夕食デートで「好きです。付き合って欲しい」と言われて「私も好きです。よろしくお願いします」と伝えました。
帰り際に「そちらから告白されたらキレるところだった」と言われてビックリ。
男尊女卑の精神だったのかな。結局別れました。
+67
-2
-
118. 匿名 2019/10/31(木) 00:26:38
婚活パーティーで出会った彼と今年結婚します。
相手に確認した方がいい事項は、何回婚活に行っているか確認した方がいいです。
いい人はすぐ売れてしまうはずなので、一見いい人なのに5回〜とか来ている人は、要注意です。
ちなみに私は3回、彼は2回目の参加でした。+15
-14
-
119. 匿名 2019/10/31(木) 00:30:49
空気を読めず一方的に話す人、こちらが気を遣うほど話をしない人が大半だよね。
一度後者の人とカップルになり何度か電話で話したりしたけど、疲れが半端なかった。
+25
-0
-
120. 匿名 2019/10/31(木) 00:37:12
女性は可愛くて若くてしっかりしてる感じの人が多い。
男は総じてレベルが低い!
男って得だよね。+15
-5
-
121. 匿名 2019/10/31(木) 00:38:30
>>7
写真よりも実際会えばまた印象変わるよね。
話し方とこ声とかでさ+21
-1
-
122. 匿名 2019/10/31(木) 00:40:44
婚活パーティーに1年通って旦那をゲットした友達からのアドバイス
回転寿司方式のパーティーにおけるメモはまた喋りたいかと合コンならいいかなを振り分けて興味わかなかったら何もメモしない
その会にまた喋りたい人がいなかったら合コン要員にカップリング希望を出して人脈に繋げる
学歴もある程度気にしてたから直接聞くんじゃなくて社会人何年目ですか?って聞いてたとのこと。年齢から推察して大卒院卒をある程度見分るんだって
年が近い大人数のパーティーで効率よく出会って今の旦那と半年ぐらいで結婚してた
その友達はコミュ力の塊だからあまり参考にならない部分もあるけどバイタリティを見習わなければ…と私も気合を入れました+34
-0
-
123. 匿名 2019/10/31(木) 00:45:16
婚活会社が開催している合コンで出会い、結婚して今は幸せ。
安い婚活パーティは良い人いなかった。男女ともにある程度お金を払って参加するパーティの方が、本気だからか良い人がいた。
パーティや回転式、合コンやイベントタイプなど、色々な参加方法があるから、自分に合うものに行けばいいと思う。結局、行動あるのみ。
+25
-0
-
124. 匿名 2019/10/31(木) 00:46:25
500円のに行った事ある。
郊外にありがちなシティーホールみたいなところで、飲み物カウンターのスタッフに言わないと2杯目のソフトドリンクが貰えない。喉が渇いたのに言いづらくて辛かった。ペアには一応なったけど後日ランチに行ったら凄まじいクチャラーだった。
これは、身近なところで探そうというきっかけになったので行って良かったかも
+20
-0
-
125. 匿名 2019/10/31(木) 00:50:38
machiconってアプリで、婚活イベント情報紹介してるのでたまに都合合えば行ってます。
恋活、婚活、趣味友、友達作り、みたいにジャンル分かれてるんですけど、婚活目的だっつってるのに彼女探しに来る遊び感覚のバカ男が結構多い。
婚活イベントでガチ結婚前提の相手探しに来てる男性は2割程度かなぁ。+2
-2
-
126. 匿名 2019/10/31(木) 00:50:48
>>1
私は50対50ぐらいのオミパで出会った人と結婚したよ。今出会って10年、結婚して7年仲良しだよ^ ^+5
-1
-
127. 匿名 2019/10/31(木) 00:52:46
サクラじゃないけど、人数合わせのために料金安くするから来て、みたいな誘いはよくある+14
-0
-
128. 匿名 2019/10/31(木) 01:33:32
変な人が多い。とにかく数をこなすに限る。+3
-2
-
129. 匿名 2019/10/31(木) 02:04:26
婚活パーティー疲れたから最近は街コン行ってる。
この前の街コンで1人無口な人がいて困った。私も人見知りだからシーンとしてしまった😱+8
-0
-
130. 匿名 2019/10/31(木) 02:19:33
婚活を始めたとき、素直に行ってみたいな、と思ったものから手当たり次第に参加しました。
そうすると、自分に合うパーティータイプや、どの層から好かれやすい等も分かってきますよね。
理想と現実は違うことが多いので、まずは現実を知ってからが勝負だと思います!
+9
-0
-
131. 匿名 2019/10/31(木) 02:50:58
>>7
岩井さんタイプだわ+6
-5
-
132. 匿名 2019/10/31(木) 05:02:31
>>76
晒すなボケ
てきなマイナスちゃうの?
+2
-0
-
133. 匿名 2019/10/31(木) 05:04:25
優しいなぁみんな
ナイナイのやつ、参加者の女のほうは2ちゃんでよくバカにされてるのに
あんたらは結婚できてほしいわ+6
-0
-
134. 匿名 2019/10/31(木) 05:30:19
>>131
わかる!
+4
-0
-
135. 匿名 2019/10/31(木) 05:49:49
>>19
ホント男は図々しい
+12
-2
-
136. 匿名 2019/10/31(木) 06:04:16
>>11
年齢は全体的に高めだけどこのレベルがフツメンです。+10
-1
-
137. 匿名 2019/10/31(木) 07:05:50
女性は付き合ったら結婚希望の婚活パーティーで予約しても男側には婚活なんて書いてなくて、新垣結衣似の保育士さん、20代お料理上手のオシャレOL多数参加!とか書いてあって、男は殆どが街コンくらいの感覚で来ててイラついた。
男女で参加条件とかの表示全然違うんだもん。
結婚への真剣度違ったらお互いにとっても良くないよね。
+11
-0
-
138. 匿名 2019/10/31(木) 07:13:13
公務員限定はうそ。
いるけど運転手率高い。
疲れるから行けない😭+14
-0
-
139. 匿名 2019/10/31(木) 07:15:18
そりゃ普通の男はそこ行かずに結婚するか、結婚する気がない奴だからな+2
-3
-
140. 匿名 2019/10/31(木) 08:03:43
3回目の婚活パーティーで今の旦那と出会い結婚しました。
私が参加したのは、1対1でお話していくタイプでした。
婚活するのに抵抗もなく、とにかく参加しなきゃ出会いが無いのでいい人に出会えたらいいなーってあまり重く考えずに参加しました。
そしたら今の旦那に出会え、カップルになり数回会って付き合うことになり結婚しました。
あの時参加してよかったなと改めて感じます。
+12
-0
-
141. 匿名 2019/10/31(木) 08:11:18
30歳です。最近ネットで見たんだけど、趣味は旅行って女は地雷って書かれてたw
人の金で旅行行く気満々とか、旅行の為に生活切り詰めてるみたいに書かれてたw
私は趣味が旅行で海外もよく行くんだけど、貯金も900万くらいあるし、稼げないお前らと一緒にするなよとおもったわw+40
-2
-
142. 匿名 2019/10/31(木) 08:22:19
婚活しなきゃパートナーが得られない男性は母集団の下位8割、女性は下位2割くらいでは
+6
-5
-
143. 匿名 2019/10/31(木) 08:26:07
>>141
人の金で云々言ってくる男モラハラ臭するわ
そういう男ほど稼ぎ少ないし、
寄生するほど貯金もないw+24
-1
-
144. 匿名 2019/10/31(木) 08:52:36
>>133
ナイナイは、最近やらないよね。
ネットで誹謗中傷が、原因ありそう。
+5
-0
-
145. 匿名 2019/10/31(木) 09:04:39
>>39
KKに似てる+1
-1
-
146. 匿名 2019/10/31(木) 09:36:29
私>>7だと28歳の人がいいなぁ
二次元の好みはお耽美系なんだけどリアルならヒョロヒョロよりどっしり好み+2
-2
-
147. 匿名 2019/10/31(木) 11:16:34
男性がエグゼクティブ限定、女性も高い料金を支払う婚活パーティーの運営の司会と進行を担当していました。
また少人数制で個室という特徴もありました。
毎回、カップルの誕生組は6〜7割以上で良い人たちが大半でした。中には変わった人もいましたが、変わってる人は少し精神をお病みになられている感じが....。
時々、運営からしてみても素敵な男性が参加していました。+1
-1
-
148. 匿名 2019/10/31(木) 11:18:46
>>146
下から撮してるしね
この撮り方だと女だってブスばかりになるわ+3
-0
-
149. 匿名 2019/10/31(木) 12:38:14
年齢層が30~46歳とかだと、集まってくる男性ジジイばっかりだった。+8
-1
-
150. 匿名 2019/10/31(木) 13:03:32
>>22
20代は年齢制限があるパーティーの方がいいね。
30代女性は年齢制限のあるパーティーだとそもそも男性が集まらなくて中止になるところが増えてる。+5
-0
-
151. 匿名 2019/10/31(木) 13:09:18
>>51
この人たちはまだTVだから割りといい方。
おそらく大都市圏のパーティーに参加したら意外とすぐに売れていくと思う。
特に今の若い子は大学も畜産系は人気で男女比2:8とかだし、普通に需要高いと思う。
現実のパーティーはこんなもんじゃない。+12
-0
-
152. 匿名 2019/10/31(木) 14:07:13
>>7
照明なし屋外、すっぴんボサボサで真正面から撮ったら、
ここにいる人達(私含め)もひどくなると
思うよ…化粧できないだけ男性は不利だね…+16
-0
-
153. 匿名 2019/10/31(木) 14:09:46
男性の参加費見たらどんな層が来るか分かると思う
参加費が男性5000円、女性1000円とかが殆どでそれでも参加する男性とか判断力も含めて普通の男性とは程遠いと思う+8
-0
-
154. 匿名 2019/10/31(木) 14:21:39
婚活パーティーまではいかないけど
私の地元では一年に1〜2回ぐらい
地元の大手企業2社程で50対50の企画があります
婚活パーティーのように結婚を目的としてるわけではなくあくまで出会いの場なので若い独身の方から30代後半くらいまでいました遊びの方も多いですが
そこから出会いに繋がったり、合コンに繋がったり
するので私はオススメです
しかも、相手の職業が分かっているので安心感もあります!
地方は過疎化などで企業がイベントを企画してるところも多いので婚活パーティーもいいですが
地元企業のイベントもオススメですよ!+13
-0
-
155. 匿名 2019/10/31(木) 14:33:01
男女参加費同じところがいいよ+8
-0
-
156. 匿名 2019/10/31(木) 14:35:04
銀座の婚活パーティーとバス婚と自衛官お見合い行ったよ!女性参加費無料~数千円のところは、当たり前だけど男性のプロフィール信じないほうがいいかも。
どこに行っても女性は同性から見ても外見もコミュ力も素敵な人いたよ。女子大生がグループで来ててやっぱりフリータイムは男性の列が出来てた。でも誰ともカップリングしてなくて、ただモテにきてただけっぽく、そういう層と被ると結局いいなと思う男の人も流れちゃうから、今度は30代~40代限定の行くよ!
+13
-0
-
157. 匿名 2019/10/31(木) 15:33:43
>>49
それでよく婚活するね
黙ってたところで女性が向こうから来てくれる程の魅力がないから婚活してるのに少しは会話する努力するだけで印象が違うのに
+10
-2
-
158. 匿名 2019/10/31(木) 16:26:07
>>111
どんなけ 笑
もう友達やん+8
-0
-
159. 匿名 2019/10/31(木) 16:56:42
【悲報】初めて婚活パーティー行ったんやが女のレベルがやばかった・・・ : Jのログ@おんJまとめブログ mylife.2chblog.jp1: 風吹けば名無し 2019/04/26(金) 15:43:02.35 ID:BH6NP7n3d 32歳 学生 28歳 保育士 90kgデブ 35歳 シンママ 美人 33歳 派遣社員 27歳 アパレルバイト もういかんわ
婚活男のパーティ体験記
「男は普通のやつばかりなのに女はやばいのしかいない」+4
-8
-
160. 匿名 2019/10/31(木) 17:45:14
顔、性格、年収、身長、年齢とかすべてが60点の人はいない
性格も年収もとても良いけど見た目は不細工で身長も低くハゲているとか、見た目はいいけど性格は難ありで年収はあまり良くないとか、何かが100点だけど何かは20点みたいな人はいる
どれを重視してるか軸を持たないと時間と金を浪費する
個人的に見た目はずっと一緒にいれば慣れるから性格とか考え方とかが合うかを重視したほうがいいと思った+7
-0
-
161. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:47
>>120
女自身がそれを言ってもね…
女が可愛くて若くてしっかりしてるかどうかは男側が判断することであって女自身が言うことではない
あと、婚活パーティに来る人って男も女も大体同じレベルだから
貴方も含めて余り物同士ってこと+9
-1
-
162. 匿名 2019/10/31(木) 18:03:01
何度か婚活パーティーに行きましたが、変人率が多いです。
年齢制限あるのに、オーバーしてる人も混ざってることあるし、50代の独身男性と話したらすぐわかるよ。だからこの年まで1人なんだなって。もちろん、女性にも言える事だと思うけど。
20代なら、可能性は大いにあるから、どっちにも積極的に参加したらいいと思う。それと同時に、自分磨きを頑張れ!
ちなみに、私は婚活イベントの主催者と顔見知りになり、その人を通して個別に紹介してもらい、今、結婚前提にお付き合いしています。
知り合い増やすのも手ですよ。+10
-1
-
163. 匿名 2019/10/31(木) 18:28:45
>>131
私も!!!+3
-0
-
164. 匿名 2019/10/31(木) 18:39:31
>>7
これに化粧したのが女バージョン+7
-2
-
165. 匿名 2019/10/31(木) 18:49:38
参加費高めのパーティーがいいといっても高いパーティーに参加しておっさんしかいなかったらうわああああってなる
逆に相席でいい出会いにつながることも
まぁ相席は男女共にまともな人少ないけどね+2
-0
-
166. 匿名 2019/10/31(木) 18:51:18
>>161
おっあまり物がしゃべった!
余り物ブサイク同士で結婚して、イオンでかわいくない子供でも連れ回そうね笑+3
-7
-
167. 匿名 2019/10/31(木) 20:45:40
とにかく、自分にあう形式をさがすのが1番。
自分は回転寿司形式より、一対一のほうがあってた。短時間で大量の人に会うと、印象薄くなるし、疲れる。
カップリングしなかったりしても、人脈作って、そこから合コンしたほうがいいよ。
結局、街コンで知り合った人の合コンで今の相手と出会った。+6
-0
-
168. 匿名 2019/10/31(木) 21:08:01
婚活を経て結婚した身から言わせてもらえば、
「ぐるぐる悩んでるヒマがあったら、なんでもいいから
明日にでもパーティーに行って体験してみましょう!」
もしも合わないパーティーだったとしても、それも経験値になる。
とにかく婚活は1日も無駄にしてはダメです
女は一日でも若いうちに婚活始めないと後悔するよ+13
-0
-
169. 匿名 2019/10/31(木) 22:16:29
>>166
そうだよw貴方と一緒で余り物ですw
余り物同士仲良くしようね+2
-1
-
170. 匿名 2019/10/31(木) 22:22:23
>>158
婚活相手というより同じサークルのサークル仲間って感じだよねw+3
-0
-
171. 匿名 2019/10/31(木) 22:24:05
>>166
目糞鼻糞の余り物ブサイクが何か言ってもね…+2
-0
-
172. 匿名 2019/10/31(木) 23:06:39
女1人で婚カツに参加した方いらっしゃりませんか?28才女ですが、友達は既婚だったり彼氏がいたり、または結婚に興味がなかったり…
田舎なので目星付けてるイベントに参加したいですが、申し込み画面まで行って手が止まってしまいます…
+1
-0
-
173. 匿名 2019/10/31(木) 23:58:59
25歳女性が「お見合い」で結婚を決めたワケ | 仲人はミタ-婚活現場からのリアルボイス- | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net3月のある日、山神瑞穂(25歳、仮名)が、面談にやってきた。ショートヘアに黒目がちの大きな瞳が印象的で、アイドルグループのメンバーにいてもおかしくないくらいのかわいらしい容姿だった。そんな彼女が、開口…
+0
-0
-
174. 匿名 2019/11/01(金) 00:36:58
私は初めて婚活にいくって時にこの記事を読んで共感できました。因みに婚活を最近に始めた27歳看護師です。大阪の婚活パーティー~なんで結婚できひんねん~ – 本気の婚活ポータルサイトkonkatsu-happy.jp婚活しながら早〇年、というこの記事を読んでいるそこのアナタ。大阪で婚活していてこの記事に辿り着いたんでしょ?良い人がいない、普通の恋から始めたい、自然に出会いたい職場に良い人がいない・・・・
+0
-0
-
175. 匿名 2019/11/01(金) 01:41:29
>>172
婚活はひとりの方がいいですよ。
友達と参加するとお互いに比べてしまって、気まずくなりますし、パーティがおわってからどちらかだけがカップル成立していると、この後どうしよう?っていう不安な時間が流れます。+10
-0
-
176. 匿名 2019/11/01(金) 03:02:10
>>155
女性の参加費がやっすいところって確実にサクラなんだろうなあっていう若くて小奇麗な女性が紛れ込むから、そういう人が一人でもいるとかなり分が悪くなるんだよね。+4
-1
-
177. 匿名 2019/11/01(金) 08:01:36
>>172
普通は女ひとりで参加するものだと思うよ
ってか友達と一緒となんてデメリットの方が多い。
単体行動する方が絶対に良いから、1人で参加しよう
参加者も1人参加の人ばかりだから気にする必要なし。+6
-0
-
178. 匿名 2019/11/01(金) 10:45:48
婚活女(派遣年収200万)「はぁ?最低でも700万以上でしょ?」
総務省発表の就業構造基本調査では未婚者についての
所得データが公表されており
未婚男性の年代別年収・収入状況を知ることができます。
20代後半の未婚者の中央値は307.8万円
30代前半の未婚者の中央値は332.9万円
30代後半の未婚者の中央値は341.7万円
30代後半では、年収400万円程度がボリュームゾーンとなります。
年収400万円以上を稼ぎ出せるのはおおむね40%程度。
年収500万円以上を稼ぐ未婚男性は25%程度と、4人に1人の割合。
30代後半で年収1000万円以上というのは1%程度となっており100人に1人の割合です。
【未婚男性の年収分布】中央値、割合、都道府県別年収がわかる|年収ガイドwww.nenshuu.net総務省発表の就業構造基本調査より、未婚男性の年収分布を解析算出。このページを見れば日本の未婚男性の年収・中央値がわかります。
+0
-0
-
179. 匿名 2019/11/02(土) 00:20:49
>>172
ひとりでふらっと参加した初めての婚活パーティーで、今の彼氏と出会いました!
ひとりがラクな気がします。友人がいると、異性を意識してる姿を見られるのも小っ恥ずかしい気がしますし。
それにひとりだったからこそ、カップリング後のホットな状況でそのまま食事にも行けてよかったです!+8
-0
-
180. 匿名 2019/11/02(土) 22:34:19
今日初めて婚活パーティーに行ったけど、ちょっと期待してた分好みの人が全然いなくてびっくりした…。なんとかなるでしょと思ってたけど、この先やばい気がしてきた。+2
-1
-
181. 匿名 2019/11/02(土) 23:44:34
今日初めて婚活パーティーに行ったけど、ちょっと期待してた分好みの人が全然いなくてびっくりした…。なんとかなるでしょと思ってたけど、この先やばい気がしてきた。+1
-0
-
182. 匿名 2019/11/03(日) 19:08:31
>>172です。 >>175 >>177 >>179
ありがとうございます。
さっそく行きたい婚カツを見付けて予約しました。初めてで緊張しますが、勇気を出して行ってきたいと思います!+2
-0
-
183. 匿名 2019/11/04(月) 00:47:17
>>19
けど28の女性なら、20代のパーティーよりアラサーのパーティーのほうが、モテやすいと思う。+4
-0
-
184. 匿名 2019/11/04(月) 15:23:09
>>159
これ逆じゃない?
男のほうがやばい率高いよ。+2
-2
-
185. 匿名 2019/11/04(月) 20:50:18
男から見たら女のほうがやばいて話でしょ+2
-1
-
186. 匿名 2019/11/04(月) 21:46:17
定職にも就かずに婚活してるのは女のほうが多いな+2
-0
-
187. 匿名 2019/11/14(木) 03:47:18
>>120
マイナス付いてるけどさ、これ本当に思った…。
婚活パーティーの男は酷すぎて、何回か行ってほぼ全員からカード貰ったけど誰にも返す気にならず。
結局アプリで良い人見つけて結婚したよ。
パーティは男性のレベル総じて低すぎるよ…。+2
-0
-
188. 匿名 2019/11/14(木) 03:48:16
多分男が書き込んでるんだろうなって内容多いね
ガルちゃんまでストーカーしに来るとか本気で気持ち悪いな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3995コメント2021/03/03(水) 15:10
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
3175コメント2021/03/03(水) 15:11
ワクチン接種後に女性死亡 新型コロナ、因果関係「評価不能」 厚労省
-
2872コメント2021/03/03(水) 15:12
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
1842コメント2021/03/03(水) 15:10
有名人の名前を書くと、誰かがイメージを簡潔に書いてくれるトピPart4
-
1806コメント2021/03/03(水) 15:11
NiziUらしいガムのフレーバーは?コラボ商品作りでメンバーの意見が真っ二つ
-
1506コメント2021/03/03(水) 15:09
令和3年3月3日 コメント番号の下一桁に3が付いたらラッキー!
-
1429コメント2021/03/03(水) 15:12
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
1266コメント2021/03/03(水) 15:12
太ってるのはいけない事なの?
-
1100コメント2021/03/03(水) 15:08
えっ!そう略すの?って思ったこと。
-
970コメント2021/03/03(水) 15:11
愛子さま、“推しジャニ”とネックレスをくれた「特別な存在」をインスタで匂わせ
新着トピック
-
16328コメント2021/03/03(水) 15:12
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
58コメント2021/03/03(水) 15:12
家の中にアリがいる!
-
7646コメント2021/03/03(水) 15:12
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
106コメント2021/03/03(水) 15:12
五輪ボランティア辞退者へ 東京都が参加の意向調査
-
2872コメント2021/03/03(水) 15:12
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
541コメント2021/03/03(水) 15:12
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
-
135コメント2021/03/03(水) 15:12
親の介護(父と母のダブル)
-
1429コメント2021/03/03(水) 15:12
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
124637コメント2021/03/03(水) 15:12
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
53コメント2021/03/03(水) 15:12
アニメ『極主夫道』配信日、予告編動画など新情報一挙公開!伊藤静さん、興津和幸さんが出演決定!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する