ガールズちゃんねる

LIVE配信し富士登山中に滑落した男性か 遺体を発見

3599コメント2019/11/13(水) 22:06

  • 2501. 匿名 2019/10/31(木) 09:40:16 

    >>2494
    それでも鑑定しなければいけないのは持ち物も特定できないし
    人違いの心配もあるし、ぱっと見で特定できる要素がないってことだよね

    +16

    -0

  • 2502. 匿名 2019/10/31(木) 09:40:19 

    >>1810
    使いません。

    +10

    -10

  • 2503. 匿名 2019/10/31(木) 09:40:40 

    死んでしまったし悪く言うべきではないとは思うけど、
    美化してるようなコメには違和感。
    届け出、ピッケル、ザイール、防寒の装備などなど、
    必須、最低限の準備せず事故を起こし、
    親御さん、友人を悲しませた可能性もあるし、
    救助捜索に向う人たちまでも危険に巻き込んでるんだよね。
    いくら人に登山前とかに人に気配りしていようと、
    そこが抜けている以上今後のためには厳しい目は必要だと思う。

    +117

    -4

  • 2504. 匿名 2019/10/31(木) 09:41:31 

    >>2484
    あと雪というより氷だから

    +30

    -0

  • 2505. 匿名 2019/10/31(木) 09:41:47 

    >>1939
    リアルで言えないからネットにかいているのでは?

    +16

    -2

  • 2506. 匿名 2019/10/31(木) 09:42:04 

    >>1108
    普段からそんな感じの言い方なんだね

    +17

    -1

  • 2507. 匿名 2019/10/31(木) 09:42:24 

    >>2495
    そう(笑)
    やっぱり富士山登頂ってだけで保育園バレますよね(笑)

    +22

    -2

  • 2508. 匿名 2019/10/31(木) 09:42:24 

    >>1761
    この人の言葉が一番しっくり来たけどな。

    +4

    -9

  • 2509. 匿名 2019/10/31(木) 09:44:47 

    「こんな軽装でも登頂できた俺」って結果にしたかったのかな、それとも単に冬山を舐めていたのか?何が目的だったんだろう。

    +30

    -1

  • 2510. 匿名 2019/10/31(木) 09:45:07 

    >>2426
    人を喜ばせるための自己犠牲って結局は喜んでくれて嬉しいからなんだから自分のためだよ

    +28

    -0

  • 2511. 匿名 2019/10/31(木) 09:46:50 

    滑落したのは頂上からだよね。頂上から7合目まで滑落って、結構だよね。。

    夏の富士山に登った事あって、頂上は火口の周りを1周出来るようになってるんだけど、頂上って平らになってるわけじゃないから、かなり急(滑り台なんてもんじゃない)な所を登って降りてしてやっと1周なんだよ。手すりなんて無い所もあるし、あっても細いロープ1本とかで、雪が無くても滑り落ちたら絶対死ぬよ。体力ある人でも1周終わるのにだいぶ時間かかる。

    配信してた時間的に、頂上にいる時間が夕方近いでしょ。その時間から1周!?って感じ。
    まず当日中の下山は無理。装備からしても下山は無理。滑って降りられない。雪がなくて石の地面だとしても8合目くらいまでは急勾配だから結構滑るんだよ。
    動画見ると、フェンスが無くなる場所で引き返してる足跡があって、その足跡を残した人のように、戻るべきだった。なぜその先に行った!って感じ。

    でも、滑落死か一晩越せなくて凍死は免れなかったかもしれない。

    +80

    -0

  • 2512. 匿名 2019/10/31(木) 09:46:57 

    >>2470
    だったら、性別不明でもおかしくないよね。遺体を発見しただけなんだから。

    +4

    -1

  • 2513. 匿名 2019/10/31(木) 09:47:05 

    >>2176
    ごめん。車の例えのやつが凄まじ過ぎて...スラスラ答えられるのすごいよ。
    私みたいな無知なビビりにはこの動画はすごい抑制効果があると思うし、今後山の事故が減るといいな。

    +15

    -0

  • 2514. 匿名 2019/10/31(木) 09:47:12 

    >>2406
    ウチらウチら(キリッ)として書き込んだんだろうけど、言葉がバカ丸出しなんだよね。

    +38

    -6

  • 2515. 匿名 2019/10/31(木) 09:47:18 

    >>2011
    でも こういうのを読むから子供に注意できる
    それで死んだ人いるんだよ だからやっちゃダメだ
    といえば理解するから
    失敗した人を笑うんじゃなくて教訓にする意味で教えてもらえるとありがたい

    +27

    -0

  • 2516. 匿名 2019/10/31(木) 09:48:07 

    >>2477
    無職といっても、ニコ動での収入が結構よかった可能性はないの?

    +3

    -5

  • 2517. 匿名 2019/10/31(木) 09:49:31 

    >>2400
    衣類付きのパーツが見つかっただけ、まだ良い方なのか…

    +31

    -1

  • 2518. 匿名 2019/10/31(木) 09:50:42 

    男女不明で損傷が激しいってスッキリで見て、なんとも言えない気持ちになったよ。

    +33

    -0

  • 2519. 匿名 2019/10/31(木) 09:51:53 

    >>2503
    同感です。
    装備不十分で登山動画を配信なんて、無茶やってるYouTuberと同じに思える

    +25

    -0

  • 2520. 匿名 2019/10/31(木) 09:52:01 

    >>2516
    ニコ動は有料チャンネルじゃないと収入なかったはず
    別の所で見たこの方のコミュニティのキャプチャー画像、500人ちょいくらいだったので
    例え有料でも大した収入にはならない

    +24

    -0

  • 2521. 匿名 2019/10/31(木) 09:53:24 

    >>2509
    リスナーに喜ばれたい気持ちと一緒に
    最初の一文の気持ちもあったと思う
    実際登れたせいで
    下山失敗したって登れた人SUGEEEE
    登山スピードはええええって言われてるし
    山頂で何度も滑っても下山しない段階ではもう達成感や
    低体温でおかしくなってたのかも

    +45

    -0

  • 2522. 匿名 2019/10/31(木) 09:53:31 

    カメラが一緒に落ちていかなくて良かったね
    亡くなるところまで配信されてて見ちゃったら一生トラウマもの

    +45

    -0

  • 2523. 匿名 2019/10/31(木) 09:53:41 

    この人って登った時も髪ピンクだったの?
    もしそうならそれがかなりの個人特定材料になるだろうに、それができないのが状況を物語ってるね。

    +9

    -1

  • 2524. 匿名 2019/10/31(木) 09:54:40 

    イってQとかで面白おかしく編集された山登りを見て軽く思ってしまう人は多そう
    プロが付き添いルートと日程を入念に模索して、万全な準備をして挑んでいることを知ってほしい

    +67

    -1

  • 2525. 匿名 2019/10/31(木) 09:54:44 

    >>2520
    投げ銭でギフトもらえば無料配信でもお金にはなる
    よっぽどのポイントにならないと大した収入にはならない

    +7

    -0

  • 2526. 匿名 2019/10/31(木) 09:55:15 

    >>2503
    美化しているコメントありました?

    +7

    -0

  • 2527. 匿名 2019/10/31(木) 09:56:01 

    >>2520
    そうなんだね、教えてくれてありがとう。
    ステージ4なら大きなお金使ってガン克服しただろうに、辛いね。

    +4

    -0

  • 2528. 匿名 2019/10/31(木) 09:56:16 

    >>1100
    生きててくれてありがとう

    +32

    -1

  • 2529. 匿名 2019/10/31(木) 09:56:32 

    >>2524
    イッテQのイモト見て「私にもできそう!」とは思わなかったけどなぁ
    絶対一生山なんて登らない!って決意を新たにしただけだw

    +82

    -0

  • 2530. 匿名 2019/10/31(木) 09:57:14 

    >>2516
    ニコ動で稼ぐのは大変。
    だからこそ今回のような無謀なことで、視聴者を集める人がいるんだと思う。

    +10

    -2

  • 2531. 匿名 2019/10/31(木) 09:57:17 

    >>2491
    あなたが正しいと思ってるルート通ったら登山装備あっても風をもろに受けて滑落死するよ

    +4

    -0

  • 2532. 匿名 2019/10/31(木) 09:57:28 

    >>2507
    6歳が集団でと思うと、すげーな!

    +26

    -0

  • 2533. 匿名 2019/10/31(木) 09:57:40 

    >>2529
    あなたはそう思わなくても、YouTuberが多少は参考にしてたりするかもよ。

    +5

    -0

  • 2534. 匿名 2019/10/31(木) 09:59:18 

    >>16
    ウチらってw
    さやかの妹?

    +29

    -2

  • 2535. 匿名 2019/10/31(木) 09:59:20 

    >>2529
    少なくともイモトができるなら俺だってと思う男性は大量にいそう

    +35

    -0

  • 2536. 匿名 2019/10/31(木) 09:59:31 

    アイゼンもつけてなくて普通のトレッキングシューズ?だけみたいだったね…
    リアルで登山仲間がいれば絶対に止められただろうに…

    +21

    -0

  • 2537. 匿名 2019/10/31(木) 10:00:12 

    >>2512
    スッキリで性別不明って言ってたよ

    +1

    -0

  • 2538. 匿名 2019/10/31(木) 10:00:16 

    亡くなったのはかわいそうだけど、もし成功してほかの人がマネしても怖いね。

    +19

    -0

  • 2539. 匿名 2019/10/31(木) 10:00:37 

    >>2535
    あー…女だからって舐めてる感じか
    イモトそこらのおっさんよりよっぽど体力あると思うけどね
    女からみたら、だけども

    +56

    -0

  • 2540. 匿名 2019/10/31(木) 10:01:47 

    >>2463
    人間か悪魔かわからんね、本当に最低。

    +7

    -0

  • 2541. 匿名 2019/10/31(木) 10:02:03 

    なんか悲しいね。勿論自業自得ではあるんだけど。。
    つい『今』まで話してた人が一瞬にして亡くなるなんて。だって、声が聞こえてたんだよ。画面越しに。もういないんだよ。

    +34

    -1

  • 2542. 匿名 2019/10/31(木) 10:02:46 

    >>23
    アイゼンとピッケルがあっても滑ったら終わりじゃないの?素人なのでその二つの装具がどのくらい意味があるのか教えてください

    +6

    -4

  • 2543. 匿名 2019/10/31(木) 10:03:16 

    >>2465
    服着てるのに、だもんね…。

    +7

    -0

  • 2544. 匿名 2019/10/31(木) 10:03:41 

    >>2508
    配信者たちはすごくしっくりきちゃう言葉だとは思う
    無名配信者ですら中堅だの大手だのいつもネットの反応気にして生きて
    世間の常識から外れた人ほど有名になる世界は怖いね

    +8

    -0

  • 2545. 匿名 2019/10/31(木) 10:04:52 

    正月に有名ユーチューバーもなくなったし、年々さらに問題になりそう。

    +3

    -1

  • 2546. 匿名 2019/10/31(木) 10:05:46 

    >>2472
    正しいルートへの復帰が、
    横の岩乗り越えて行くだと無謀な気がする。
    分岐というか、自然に戻れるところまで後退りで良いから戻るほうが良さそうだった。

    +2

    -0

  • 2547. 匿名 2019/10/31(木) 10:08:27 

    >>2534
    ゆっきーな笑

    +5

    -0

  • 2548. 匿名 2019/10/31(木) 10:08:53 

    >>2502
    つかうでしょ(笑)

    +7

    -8

  • 2549. 匿名 2019/10/31(木) 10:08:53 

    お天気のいい日だったから軽装備でも頂上まで行けちゃったんだよね。
    荒天手吹雪とかなら断念したり引き返してただろうし。

    +15

    -0

  • 2550. 匿名 2019/10/31(木) 10:09:54 

    救助隊も大変だよね。グロくて見たくないものを命がけで探さなきゃいけないんだから。顔が判別できなくて下半身もなかったんでしょ?家族もしんどいね。。ほんとバカなことはしないでほしいわ。うちも息子だから無謀なことしないように無知は罪だ、死ぬしみんなに迷惑かけるよって教えてる。

    +24

    -1

  • 2551. 匿名 2019/10/31(木) 10:09:58 

    この人がもしも家族親戚友人知人だったら…?って思うんだよね。
    癌のこともあるから、辛かったのかな、悩んでたんだろうな、何か話してくれればって悔やむと思う。
    こんな話題にまでなってしまって。
    救助の人達にも迷惑かけて。
    罪つくりな人だなぁ。
    でもせめて安らかに。

    +74

    -0

  • 2552. 匿名 2019/10/31(木) 10:10:17 

    >>2525
    未収益化ってことだから配信を通しての収入はゼロ円
    アマギフとか他の方法で貢いでもらうしかなかったと思うよ
    それがあったかどうかは分からないけどね

    +8

    -0

  • 2553. 匿名 2019/10/31(木) 10:10:34 

    >>2377
    川で削られて丸くなるだけじゃないんだね。

    +3

    -1

  • 2554. 匿名 2019/10/31(木) 10:10:50 

    >>2542
    横だけど、アイゼンは滑らないようになるし
    ピッケルは万一滑りそうになっても突き刺して止まれる
    私だって素人だけどものすごく意味があることはわかる
    画像見ただけでわかるはず

    +62

    -0

  • 2555. 匿名 2019/10/31(木) 10:10:51 

    >>464
    いやいやバカでしかないでしょ。こんな軽装備で山登る人。
    言い方うんぬんより、こんなバカな事する人がもう出ないでほしい。

    +23

    -7

  • 2556. 匿名 2019/10/31(木) 10:10:56 

    >>2469
    読んでみたいです。どこで読めますか?

    +23

    -0

  • 2557. 匿名 2019/10/31(木) 10:11:08 

    >>1551
    私も地元だけど、そんな価値低いとは思ってない
    小さい頃から窓からずっと見てたから見るだけで感動するってのはないけどさ

    それに夏の五合目は冬じゃなくて秋ぐらいだよ…
    大体鳴いてるのはシカだし…本当に地元?

    富士登山には富士登山の魅力があるし、上に行かないと見れない景色もあるんだから、無謀な登山以外まで全否定して価値ないみたいな言い方するのやめて

    +24

    -3

  • 2558. 匿名 2019/10/31(木) 10:11:10 

    さっきYouTubeで見てきたよ!
    そしたら生きてますの顔あげての動画を配信してたおお嘘つき野郎もいた!

    +20

    -0

  • 2559. 匿名 2019/10/31(木) 10:11:26 

    でもこの人富士山何回か登ったことあるんだよね?基本的な知識はありそうなのに…。自殺だったのかなって思っちゃう

    +23

    -1

  • 2560. 匿名 2019/10/31(木) 10:12:06 

    >>2523
    ピンクの画像だか映像は見てないので断言できないけどピンクは別人じゃないの?その近くに人いなかった?私が見たのはもっと素朴な人だったよ

    +18

    -0

  • 2561. 匿名 2019/10/31(木) 10:12:45 

    >>2542
    アイゼン 多少凍った雪でも剣山みたいな靴裏の針で雪の上でも地面を踏みしめやすい。地面を数回蹴れば氷ってても靴を地面にぶっさせる。
    ピッケル 固い氷に鎌のような側を突き立てれば安全な支柱を確保できるので難しい場所でも重心をかけてバランスを取れる場所が確保できる。滑落中運よくピッケルで地面が刺せれば緊急停止も可能になる

    いずれも登山の安全策であり100%助かる道具ではないが
    これらなしでの雪山の下山では確実に滑り落ちるだけ

    +50

    -1

  • 2562. 匿名 2019/10/31(木) 10:12:49 

    >>2532
    子供もですけど、引率する先生たちがすごいですよね。
    登頂するから園児の数は少なめだったはずです。
    私のときは10人だったかな。
    子供たちはすごいことってわかってないからピョンピョン飛び跳ねながら登頂して元気に下山します(笑)

    +19

    -1

  • 2563. 匿名 2019/10/31(木) 10:13:17 

    昔夏の富士山でお鉢巡りしたけど、道が細くて風がすごく強くて時々突風も吹いて油断したら滑落すると思ったよ。海外の山は現地のガイド雇わないと登れなかったりするけど、富士山は誰でも入れちゃうからこわいよね。

    +20

    -1

  • 2564. 匿名 2019/10/31(木) 10:13:44 

    >>2503
    全くその通りだと思う。
    4時間かけて14時30分に登頂。その後、下山するつもりでいたんだろうけど下山中に真っ暗になるし頂上で滑ってなくてもどっかで死んでた可能性大だと思う。軽装もそうだし、届出許可なしで違反登山。何も考えてなかったんじゃない?

    +67

    -0

  • 2565. 匿名 2019/10/31(木) 10:14:22 

    >>2542
    滑らないためにアイゼンとピッケルがある

    +12

    -0

  • 2566. 匿名 2019/10/31(木) 10:14:38 

    >>4 
    遺体の損傷が激しく身元確認が難航ってニュースで言ってた。

    +76

    -0

  • 2567. 匿名 2019/10/31(木) 10:14:39 

    宮川大輔が昔イッテQで参加したチーズ追いかけ祭りってあったけど、あの坂のレベルでも皆ゴロンゴロンぶつかって吹っ飛ばされてたもんな。
    それがカチカチに固まった氷からのゴロゴロ岩で7合目まで落ちたら、、、体がどうなるかはもう、、

    +48

    -0

  • 2568. 匿名 2019/10/31(木) 10:15:08 

    >>2552 ギフトなんて初見でも1クリックであげれるものなのに貰ったこともなかったのか。下山できてたら大量にギフトもらえて稼げただろうに…

    +2

    -0

  • 2569. 匿名 2019/10/31(木) 10:15:49 

    >>1618
    スッキリで専門家が言ってたけど標高800メートルをアイスバーンの状態の山を滑り落ちるのは交通事故以上の衝撃なんだって。損傷が激しくて顔もわかんないだろうね。

    +49

    -0

  • 2570. 匿名 2019/10/31(木) 10:16:17 

    >>2566
    ひーっ怖い
    別の方の遺体だったらさらに怖い

    +87

    -0

  • 2571. 匿名 2019/10/31(木) 10:17:01 

    >>3
    落ちた瞬間の映像がテレビで流れた。
    雪山にスマホ片手に装備もままならず…危険すぎる。

    +29

    -4

  • 2572. 匿名 2019/10/31(木) 10:17:05 

    ふと疑問。54回?も登山経験あるから山岳保険入ってそうな気がするけどどうだったんだろ?入山時期じゃないと降りないのかもしれないけど気になった

    +8

    -0

  • 2573. 匿名 2019/10/31(木) 10:17:49 

    去年ボード行った時間違えて前から手をついてしまってそんなスピードでていないのに手が青痣になり、お尻だって打ったらすごく痛かった
    ものすごい速さで滑落したらそれはもう岩にぶつかったりバウンドした時点で大事なとこの骨はすぐ折れるだろうな。

    この人スキー場行くより軽装に見えたけど

    +22

    -0

  • 2574. 匿名 2019/10/31(木) 10:17:50 

    >>2571
    スマホは持ってないよ
    滑り降ちる時にポケットから落ちたけど、撮影自体はGoPro

    +27

    -2

  • 2575. 匿名 2019/10/31(木) 10:18:09 

    >>2571
    スマホはポケットに入れてたはず

    +3

    -1

  • 2576. 匿名 2019/10/31(木) 10:18:34 

    >>2553
    高速道路で車に紐で結ばれて引き摺られるのと変わらないから遺体は大根おろし状態らしいよ

    +13

    -0

  • 2577. 匿名 2019/10/31(木) 10:19:22 

    >>2558
    なりすましの奴本当にやばいよね
    狂ってる、どうかしてるよ
    あんな人間がうろうろしてると思うと本当に怖い
    早くアカウント停止してほしい

    +85

    -0

  • 2578. 匿名 2019/10/31(木) 10:20:05 

    >>23
    >>56
    >>1936
    みんな野口さんが言ってたの見たでしょ

    +7

    -0

  • 2579. 匿名 2019/10/31(木) 10:20:07 

    >>2557
    5号目の大きなバス停に観光バスたくさん止まっててみんなそこから登山スタートできるよね。
    五号目ですでに少し空気薄かった記憶が!?
    でも真夏に行ったけどやっぱり暑かった!
    冬じゃないわ!
    夜中に八号目まで行ったけど、ご来光登山で。
    みんなヘッドライトつけて登ってすごい大変で。
    私は八号目では高山病で吐きまくり、そこでリタイヤ。
    八号目は真夏の真夜中でも寒くて長袖着てた。
    八号目からご来光見たけど感動したなぁ。
    ムリは禁物!
    準備は万全に安全に楽しまないといけないよね。

    +15

    -0

  • 2580. 匿名 2019/10/31(木) 10:20:39 

    >>2574
    スマホ操作しないといけないから手袋してなかったはずだけど違うの?

    +3

    -1

  • 2581. 匿名 2019/10/31(木) 10:21:28 

    >>18 冬の富士山にトレッキングシューズはない・・・

    +8

    -0

  • 2582. 匿名 2019/10/31(木) 10:22:39 

    >>2571
    私が観てた番組は落ちた瞬間は流さなかったらテレビでは落ちた瞬間は放送できないと思ってたけど番組によって違うんだね

    +31

    -3

  • 2583. 匿名 2019/10/31(木) 10:22:43 

    >>2546
    あの斜面なら回れ右する時に滑ると思うわ。多分どうにも出来なかったんだよ

    +13

    -1

  • 2584. 匿名 2019/10/31(木) 10:23:15 

    >>2539
    女性から見たらもちろんただただ凄すぎて
    真似しようなんて考えないよねwww
    男性のプライド考えるとアスリート気質の人は
    もっと凄いぞ男はって野心掻き立てられると思う

    +10

    -0

  • 2585. 匿名 2019/10/31(木) 10:23:15 

    >>2550
    下半身なかったの?!
    ウソでしょ(泣)。

    +1

    -0

  • 2586. 匿名 2019/10/31(木) 10:24:17 

    >>2557
    富士山のてっぺんから見る雲海や、ご来光は格別ですよ。雲よりもはるか上にいるんです。しかも富士山ですよ。
    日本人に生まれて良かった。もう死んでもいいと思う程度に感動します。

    +8

    -17

  • 2587. 匿名 2019/10/31(木) 10:25:34 

    >>2580
    手袋してたよ。見た目黒でそれほど薄っぺらくは見えなかったけど
    スキー用のグローブのような厚さのものじゃ無かった
    スマホいじるときだけ臨時で外してる所と進む前にはめなおすのは見た

    +11

    -0

  • 2588. 匿名 2019/10/31(木) 10:25:36 

    >>2586
    さすがにもう死んでもいいの気持ちは分かりあえんわ
    分かり合いたくも無いけども

    +37

    -1

  • 2589. 匿名 2019/10/31(木) 10:25:36 

    コメントが病んでるな。
    人間は元を辿ればみんな兄弟姉妹なんだ。
    私たちにも責任があるんだよ。

    +7

    -12

  • 2590. 匿名 2019/10/31(木) 10:26:43 

    >>2508
    命あるからこそであって、死んだら意味ないと思う。
    命を大事にしてほしい。

    +12

    -0

  • 2591. 匿名 2019/10/31(木) 10:27:04 

    >>2578
    野口さんて誰?

    +3

    -11

  • 2592. 匿名 2019/10/31(木) 10:27:11 

    >>2586
    こういう人が無意識に谷底に吸い込まれていくんだよね
    普通の人からしたら充分に病気

    +33

    -3

  • 2593. 匿名 2019/10/31(木) 10:27:37 

    >>2587
    そうそう!
    go proで生放送だよね。
    携帯はポケットになおしてある。
    でもたまに操作するために指なし手袋していて指先冷たいーって動画では言ってた。
    スニーカーに指なし手袋。。色々無防備すぎる。。。

    +21

    -4

  • 2594. 匿名 2019/10/31(木) 10:29:17 

    >>2586
    わかる!
    すごい綺麗ですよね。あと達成感!
    あれは登った人にしかわからない。

    +5

    -9

  • 2595. 匿名 2019/10/31(木) 10:29:24 

    本人は確かにバカだと思うけど、私が腹が立つのは、

    なりすましのやつ
    勝手に動画をアップして乞食のように小銭を稼ごうとしてるユーチューバーたち

    人の不幸を利用して稼ぐなんて、許せない。

    +89

    -1

  • 2596. 匿名 2019/10/31(木) 10:29:27 

    >>2348
    このコメントにもマイナス。
    ガル民の民度の低さよ…
    どんな形でも、人が一人亡くなっているのにね。
    怖いよね。

    +13

    -2

  • 2597. 匿名 2019/10/31(木) 10:30:56 

    >>2403
    ここでよく写真出てる遭難した外国人。
    もう一人の連れの外国人は滑落して亡くなってて、火口付近で見つかったんですよ。
    どちらにしても助かってなかったと思います。

    +20

    -0

  • 2598. 匿名 2019/10/31(木) 10:33:53 

    >>2562
    幼稚園児パワーすごいなー!
    私は20代前半で高山病で引き返した。
    羨ましい限り!

    +19

    -0

  • 2599. 匿名 2019/10/31(木) 10:34:53 

    >>873

    死んでよかったねじゃなくて文面的に
    早めに遺体見つかってよかったね、じゃない?

    遺体は見つかってよかったと思うよ。
    探す人も大変だし、遺族の方にもね。

    +22

    -0

  • 2600. 匿名 2019/10/31(木) 10:35:49 


    >>2579

    >>2557です
    私もお盆前後にしか登らないけど、八合目じゃ長袖どころが確実にフリース着ててそろそろダウンも…って頃なはず
    リタイア正解でしたね(^^)
    高山病防ぐには、五合目で体を慣らすことと、ゆっくり登ることです。
    私は早めに五合目行って1時間はごはんタイムにします。
    あと酸素ボンベは効果大ですよ〜

    +8

    -0

  • 2601. 匿名 2019/10/31(木) 10:35:51 

    この世にもういない人のことを、よくここまで叩けるね…

    +15

    -13

  • 2602. 匿名 2019/10/31(木) 10:37:03 

    >>2595
    そんな奴いたの?最低!
    ここで、亡くなった方を叩いてる奴も大概だけどね。

    +30

    -3

  • 2603. 匿名 2019/10/31(木) 10:39:44 

    >>2591
    野口健じゃね?アルピニスト

    +24

    -0

  • 2604. 匿名 2019/10/31(木) 10:41:24 

    イッテQは同行スタッフがかなり優秀かつ経験も積んでるし装備だって万全でしょ

    それも分からないで登る人いるのかなぁ

    +2

    -7

  • 2605. 匿名 2019/10/31(木) 10:41:45 

    >>2586
    登って見たしご来光も雲海も感動して長い間写真撮りまくったし
    登山中グーグルアース隊に出会ったり馬が荷物運ぶ姿見て興奮したり
    途中少しの間だけど混雑してない壮大な景色も見れて大量の画像保管してるけど

    素晴らしい風景と引き換えに死んでもいいと思ったことは一度たりともないや

    +50

    -2

  • 2606. 匿名 2019/10/31(木) 10:42:33 

    >>2586

    >>2557ですが死んでもいいはさすがにないです(笑)
    でもやっぱり景色と空気は鮮明に覚えてます!
    途中で見る星空も、日が登る時にそこにいるみんなでわぁ〜って感動するのも、山頂のカップヌードルがとんでもなく美味しく感じるのも、全部が良いですよね(^^)

    登るのはすごくキツいけど、だからこそ下りた後も遠くから見えると「あそこに立てたんだから」って考えるだけでまた頑張れる

    +28

    -1

  • 2607. 匿名 2019/10/31(木) 10:42:52 

    でも、同じ山でもクマか何かに追い詰められて食べられたとかじゃないし
    自分の好きなことして死んだから迷惑かけても本望なのかしら

    +19

    -0

  • 2608. 匿名 2019/10/31(木) 10:43:31 

    男ってばかが多いよな

    +15

    -9

  • 2609. 匿名 2019/10/31(木) 10:44:26 

    この件の2時間前に富士山の動画あげた人、ほんとに風評被害を受けてて可哀想。

    +8

    -0

  • 2610. 匿名 2019/10/31(木) 10:44:35 

    >>2324
    最初の激突で意識なくなってそう

    +20

    -0

  • 2611. 匿名 2019/10/31(木) 10:44:46 

    >>2608
    こういったすぐ男って~女って~と言う奴って馬鹿多いよね

    +11

    -8

  • 2612. 匿名 2019/10/31(木) 10:45:44 

    >>2601
    ろくな装備なしの登山
    登ってはいけない時期の登山

    +8

    -4

  • 2613. 匿名 2019/10/31(木) 10:46:04 

    >>2376
    これほんとはどっちが正しいルートなの?
    赤いほうが道っぽいけど

    +0

    -11

  • 2614. 匿名 2019/10/31(木) 10:46:20 

    >>2405
    すぐうつ伏せになるのも大事なんだってね
    登山に興味あるから気をつけよう

    +20

    -0

  • 2615. 匿名 2019/10/31(木) 10:47:07 

    >>2613
    黄色が正しいルートって書いてあるじゃん

    +10

    -0

  • 2616. 匿名 2019/10/31(木) 10:47:50 

    >>1070
    栗城さん2回会って話したことあるけどめちゃくちゃいい人だったよ。
    マジで汚いやつらに利用されて死んでいったと思う。顔もよかったから尚更利用された。広告塔。
    気の毒に。

    +16

    -12

  • 2617. 匿名 2019/10/31(木) 10:48:19 

    >>2615
    返信コメント見たら?
    赤い方が正しいって書いてあるじゃん

    +2

    -9

  • 2618. 匿名 2019/10/31(木) 10:49:37 

    顔が見たい

    +1

    -0

  • 2619. 匿名 2019/10/31(木) 10:49:41 

    >>1994
    何かおかしいことあった?
    頭大丈夫?

    +6

    -2

  • 2620. 匿名 2019/10/31(木) 10:49:51 

    >>2521

    低体温とアドレナリンで判断力は落ちてたかもね。
    『めっちゃ滑る(笑)』って言いながら進み続けるもんね。

    登頂にどんな意味があったかは死んだ本人にしか分からないけど冬の富士山を選んで軽装な上に配信コメントを読みながら歩くなんて愚の骨頂。
    熟練の経験・しっかりした装備・注意力があったって滑落する危険性はあるっていうのに。

    ご遺族には申し訳ないけど本当に最低な行為だわ。

    700メートル近くも滑落して遺体が回収出来ただけでも幸運だと思う。


    ↓アイスバーンで板がガリガリ鳴ってるのが分かります。※閲覧注意ではありません。
    富士山滑落映像 - YouTube
    富士山滑落映像 - YouTubeyoutu.be

    2014/5/25 富士山頂から滑走途中にTLTのビンディングが外れ滑落映像

    +23

    -3

  • 2621. 匿名 2019/10/31(木) 10:50:15 

    >>2593
    指無しだった?私はあるように見えてたけど 私の勘違い???
    ちょっともう一度見るのはきついね…
    スマホ本体が冷たいってコメントもあったような
    この日の服装が滑落シーンしかわからなかったけどパンツはシャリシャリする中綿ありそうなヤッケっぽいものかと思ったし、靴はスニーカーじゃなくてトレッキングシューズ?靴底には凹凸一応あるけど丸まった凹凸だったよ。
    ただリュックは登山用ではないペラペラで、ストック棒、靴下見えるあの靴はショックだった
    無防備だったのは確か。

    +8

    -4

  • 2622. 匿名 2019/10/31(木) 10:51:26 

    あっ滑る
    この人の人生は山から落ちて終えた
    なんのために生きてたのだろう
    そう考えさせられる事件である

    +4

    -9

  • 2623. 匿名 2019/10/31(木) 10:51:54 

    >>1814
    今日渋谷に来るようだね
    何事もなければいいけど

    +5

    -0

  • 2624. 匿名 2019/10/31(木) 10:52:10 

    >>2615
    赤が正しい言ってる人いたんだよ。黄色だと風をもろに受けて滑落するよって。
    私は未だにどちらが正しいのかわからないけど、登山しないからいいや

    +13

    -1

  • 2625. 匿名 2019/10/31(木) 10:52:16 

    ニコ生視聴者が生き甲斐で癌から治って半分死んでもいい感覚で準備不足、下調べ適当でヘラヘラしてたのか知らんけど
    夏山いくら何度も登って自信ついてたとしても冬山の舐めてる装備で同情できないわ
    昼12時には下山すべきなのに3時に頂上にいて指が痛いだの、アイゼンもピッケルもない凍った斜面を夏山登山靴と普通のデニムだかのズボンで行ったとか、
    まじでバカじゃないの
    救助隊が怪我したり負傷者でなくてよかったわ

    +24

    -3

  • 2626. 匿名 2019/10/31(木) 10:52:22 

    >>738
    無能バカのために危険で余計な仕事増やしてるから叩かれてんでしょ?あんたも無能バカの一味か?

    +5

    -1

  • 2627. 匿名 2019/10/31(木) 10:52:51 

    足に雪が入ってきてそうだけどそうでもなさそうなのが謎

    +3

    -0

  • 2628. 匿名 2019/10/31(木) 10:53:37 

    >>2624
    どっちが正解なんだろね?

    +4

    -0

  • 2629. 匿名 2019/10/31(木) 10:53:55 

    >>871
    がるちゃん見てるのもバカじゃん。目くそ鼻くそだろ

    +2

    -6

  • 2630. 匿名 2019/10/31(木) 10:54:08 

    >>2622
    司法試験にも滑り雪山にも滑ったと言われてた
    癌だけには親の支援で勝ったのにこんなことする息子じゃ無駄金だったね

    +12

    -4

  • 2631. 匿名 2019/10/31(木) 10:54:25 

    >>2380
    調べもせずに赤い道がルート!って、今回亡くなった方と同じ過ちなんだけどわかってる?
    夏は赤ルートが正解。冬は黄色ルートが正解
    デマを流すのやめよう

    +23

    -2

  • 2632. 匿名 2019/10/31(木) 10:55:18 

    >>1857
    9000万賠償訴訟起?どうして?

    +0

    -1

  • 2633. 匿名 2019/10/31(木) 10:55:30 

    >>2020
    本当だね。
    この登山者の方も一人でしゃべりながら登山している人が気になる
    と言っているし。この時奇跡的にすれ違っていればと思う。

    +7

    -0

  • 2634. 匿名 2019/10/31(木) 10:55:57 

    >>2322
    超氷河期世代だからね。この人ももしかしたらその流れの犠牲者だったかもしれないね。

    +6

    -1

  • 2635. 匿名 2019/10/31(木) 10:56:32 

    >>1723
    こんなクソバカな失敗など普通はしませんので。
    生きづらいのは度を超えたバカとあんたみたいな偽善者だけだから安心してください。
    こういうバカが消える方が生きやすいです。

    +10

    -4

  • 2636. 匿名 2019/10/31(木) 10:56:46 

    これで配信やら動画系規制されて欲しい

    +20

    -0

  • 2637. 匿名 2019/10/31(木) 10:56:58 

    >>2628
    ググったよ
    夏は赤、冬は黄色が正規ルート?
    でもこの場合は引き返すのが最善だったということかな…

    LIVE配信し富士登山中に滑落した男性か 遺体を発見

    +20

    -0

  • 2638. 匿名 2019/10/31(木) 10:57:04 

    タレントのナスビさんが
    あと200mと言うところまで
    登ってエレベストを下山
    午後2時までに下山開始しないと
    命を落とす

    +32

    -0

  • 2639. 匿名 2019/10/31(木) 10:57:12 

    >>2631
    冬はって、閉山してるのに正しいルートも何もないと思うんだけど

    +14

    -3

  • 2640. 匿名 2019/10/31(木) 10:58:19 

    下の方で落ちてるの見て通報した人いたよね?
    ボロボロになった人を見てしまったってことだよね
    気の毒すぎる

    +0

    -0

  • 2641. 匿名 2019/10/31(木) 10:58:53 

    >>2640
    そうなの?
    巻き込まれなくてよかったな

    +7

    -0

  • 2642. 匿名 2019/10/31(木) 10:59:28 

    閉山してるのに勝手に通ってあげく滑落?馬鹿はどこからでも入り込むね

    +5

    -2

  • 2643. 匿名 2019/10/31(木) 11:00:01 

    >>2639
    冬は閉山してるけど登る人が一定数いるのも事実よ

    +18

    -1

  • 2644. 匿名 2019/10/31(木) 11:00:12 

    >>2596
    死ねばいい人間なんて世の中にたくさんいるから。そんな人が死んでもどうでもいいもん。

    +6

    -6

  • 2645. 匿名 2019/10/31(木) 11:01:07 

    そもそも富士山の上の方って私有地だよね?
    不法侵入やろ。

    +5

    -6

  • 2646. 匿名 2019/10/31(木) 11:01:18 

    +0

    -51

  • 2647. 匿名 2019/10/31(木) 11:01:54 

    >>2639
    あーそう思って配信者も調べなかったのかな?
    この人は夏にこの道を通ってるんだよねえ…記憶を頼りにこれで良いと思っちゃったんだ

    +10

    -0

  • 2648. 匿名 2019/10/31(木) 11:02:20 

    この人って親と同居だよね?ニコニコ動画のために富士山行ったの知ってんのかな、、
    富士山までの交通費もおこづかいもらってたのかな

    +9

    -0

  • 2649. 匿名 2019/10/31(木) 11:02:41 

    >>2620
    私はこっちの動画の方がリアルでこわかった。途中スキー板が変な向きになったり、必死に体制整えてるのがわかるんだよ。スキー目的だから、斜面に岩肌が出てないのがよかったよね

    +7

    -0

  • 2650. 匿名 2019/10/31(木) 11:04:15 

    >>2645
    知らなかった!
    調べてら8合目より上は私有地なんだって!
    閉山中は勝手に入ったら不法侵入で逮捕ってことにしたらいいのに。

    +40

    -0

  • 2651. 匿名 2019/10/31(木) 11:05:13 

    >>2583
    手が冷たいとか何か色々言ってたから、死に直面した恐怖でどうにもならない状況で冷静さを失っていたようにも思った。
    岩の方へ向かうことが、唯一自分の正しい判断だと錯覚してしまったようにも感じる。

    +45

    -1

  • 2652. 匿名 2019/10/31(木) 11:05:26 

    >>2645
    え、国有地じゃないのか...

    +26

    -0

  • 2653. 匿名 2019/10/31(木) 11:07:21 

    >>2639
    冬は計画書出して登山するんだよ
    色々知らないんだろうし調べる気もないんだろうけど
    色んな人がこれが正しいルートだって言ってるのに
    自分が間違ってるのかもとは考えないの?

    +6

    -8

  • 2654. 匿名 2019/10/31(木) 11:07:48 

    >>2637
    ありがとう。夏用と冬用ね。正解わからないわけだ。

    +12

    -2

  • 2655. 匿名 2019/10/31(木) 11:08:32 

    こんな時期に死にに行くようなもの
    浅はか

    +25

    -0

  • 2656. 匿名 2019/10/31(木) 11:08:48 

    ニコ生主ってyoutuberと違ってお金にならないんだな
    承認要求のために命張って頑張っちゃったのか

    +52

    -1

  • 2657. 匿名 2019/10/31(木) 11:08:51 

    >>2471
    ん?そんな情報なかったけどなぁ。。全身って言ってるし体は繋がってるよ。

    +2

    -8

  • 2658. 匿名 2019/10/31(木) 11:09:04 

    登る予定は全くないけど、山は本当に軽い気持ちで行くものじゃないんだと知りました。

    +37

    -0

  • 2659. 匿名 2019/10/31(木) 11:09:11 

    >>2653
    こわっ...

    +3

    -10

  • 2660. 匿名 2019/10/31(木) 11:09:18 

    生きてるっぽいぞ、この人。
    最後まで見るとわかる!
    ニコ生配信中に富士山登山滑落 - YouTube
    ニコ生配信中に富士山登山滑落 - YouTubeyoutu.be

    #ニコ生 #TEDZU #富士山登山 #滑落事故 ニコ生配信しながら富士山に登っていた ニコ生主のTEDZUさんが滑落事故を起こしました。 この日は体調不良だった 8:00新宿発→5合目から10:30に登頂開始 14:30に登頂成功 山頂付近でウロウロ(ビバーク予定なし・装備なし/下山中に...

    +1

    -73

  • 2661. 匿名 2019/10/31(木) 11:09:19 

    >>2523
    ピンクは違う人。

    +6

    -0

  • 2662. 匿名 2019/10/31(木) 11:09:58 

    軽装だし雪山登山なめてる

    +9

    -0

  • 2663. 匿名 2019/10/31(木) 11:10:38 

    亡くなった方を殊更に叩くのはおかしいけれど、死にたくなければ登山は正当な準備や方法でしなきゃならん、とか捜索隊や他人に迷惑をかける死に方をしてしまうと批判されるという事が周知されて減ることに繋がるのなら意味はあると思う。

    +24

    -2

  • 2664. 匿名 2019/10/31(木) 11:12:01 

    まさか富士山が私有地だったとは知らなかった!がるちゃんってたまに勉強になる。笑

    +64

    -2

  • 2665. 匿名 2019/10/31(木) 11:12:14 

    バス酔い具合悪いといいつつ引き返さなかった →フラグ
    アイゼン持ってくるはずが忘れたらしい? →フラグ
    アイゼン取りに戻ろうとしたが結局取りに戻らなかったらしい? →フラグ
    夏の登山靴に軽装 →フラグ
    テントや食料もなかったらしい? →フラグ
    安全に下山できる時間をすぎてもウロウロ →フラグ
    落石よけの柵が深雪に埋もれ、他の人の足跡も手前で引き返していたのに進む →フラグ

    +71

    -1

  • 2666. 匿名 2019/10/31(木) 11:12:41 

    >>2663
    正直登山が趣味じゃない一般人からするといくら装備しっかりしてようが危険なことには変わりないんだし山に登るなと思う

    +35

    -0

  • 2667. 匿名 2019/10/31(木) 11:13:38 

    >>2606
    わが身を死の淵にさらして生の喜びを感じる、みたいな?
    やっぱわとりつかれてる人の考えはわかんないわ

    +18

    -4

  • 2668. 匿名 2019/10/31(木) 11:14:18 

    損傷が激しくて性別の判別ができないってひぇ・・・
    正直滑落でここまでの状態は想像できてなかった
    軽装で富士山登る外国人はよく考えてほしい

    +57

    -0

  • 2669. 匿名 2019/10/31(木) 11:14:47 

    >>2995
    おもしろおかしく細工してアップしてる奴、人間としてクズだよね
    亡くなった人より最底辺
    おにぎり詰まらせた女性のもおもしろおかしくしたyoutuberがいた

    +30

    -0

  • 2670. 匿名 2019/10/31(木) 11:15:04 

    >>2361
    亡くなった男性は本当に素敵な人だったんだね・・・
    自業自得だとかの酷いコメも沢山あるけど、美しい富士山にも負けないほど綺麗な心の持ち主だった彼を責めるなんて私には出来ない
    どうか安らかに眠ってほしい

    +6

    -17

  • 2671. 匿名 2019/10/31(木) 11:15:20 

    特に何も考えてなかったんだろう

    +24

    -0

  • 2672. 匿名 2019/10/31(木) 11:17:29 

    >>2665
    怖過ぎる

    +24

    -0

  • 2673. 匿名 2019/10/31(木) 11:18:02 

    >>2660
    あなたこの動画の本人?私は見ないよ

    +27

    -1

  • 2674. 匿名 2019/10/31(木) 11:18:41 

    こんな迂闊?軽率?な動画を配信してるYouTuberには収益許可が出て、解説動画とか挙げて啓蒙してるYouTuberがスパム扱いされて収益許可されないのが納得いかない。
    自業自得ではあるけど、ご冥福をお祈りします。

    +4

    -0

  • 2675. 匿名 2019/10/31(木) 11:19:04 

    >>1955
    もっと視聴者がいたらはりきって登るだけの話だろうし、全力でとめてもこの人はやめなかっただろうね。
    結局同じ結末だよ

    +23

    -0

  • 2676. 匿名 2019/10/31(木) 11:19:20 

    >>2674
    なんのこと?

    +1

    -1

  • 2677. 匿名 2019/10/31(木) 11:20:56 

    >>269
    司法試験浪人だし癌患者だし…
    何かが変わるかもと思ってとか、自殺願望があったんじゃないか、とか後付けでドラマチックにしたがる人いるけどさ、結構本人は何も考えてなかったりすると思うけど

    +76

    -0

  • 2678. 匿名 2019/10/31(木) 11:22:08 

    全く経緯を見てなかったから事故のまとめ見ようと思っただけなのに、うっかりご本人のTwitter見ちゃった
    やっぱダメだね、その人の顔や何気ない日常を知ってしまうとやるせない気持ちになってしまう
    軽率だったのは確かだけど生きて戻ってきてほしかったとなる

    +37

    -0

  • 2679. 匿名 2019/10/31(木) 11:22:44 

    捜索隊の方達の仕事が終わったならよかった

    +21

    -0

  • 2680. 匿名 2019/10/31(木) 11:23:16 

    片山右京さんが遭難したのも富士山だったよね。テントごと200mも滑落したらしいし、寒くなってからの富士登山は経験者でも命を落とすことがあるね。

    +32

    -0

  • 2681. 匿名 2019/10/31(木) 11:24:08 

    一緒に登ってる人いたんじゃなかった?その人は無事なの?凄い後味悪いよね…

    +0

    -24

  • 2682. 匿名 2019/10/31(木) 11:24:22 

    自殺じゃないよ
    今年の夏に再発なしと診断受けて喜んでた
    好きなニコ生主女性と富士山に登ったことがあって、思い出に浸るたびちょくちょくさらっと行っちゃう人だったんだって

    +34

    -0

  • 2683. 匿名 2019/10/31(木) 11:24:53 

    いろんなコメを見てどんな命知らずのバカかなと思って動画を見たけどあまりにも普通の人すぎて鼻声が逆に人の良さそうな感じさえしてとてもじゃないけど非難したり茶化したりするような気にはならない
    今の今まで話して動いていた人がこの世から消えてしまってただただ悲しくて仕方がない…

    +62

    -1

  • 2684. 匿名 2019/10/31(木) 11:24:54 

    2621でマイナスついたけど一応検証したので画像載せとくね
    画質悪くて申し訳ない

    手袋(穴あき手袋には見えない)
    靴(凹凸のあるスパイクはついてるように見えるのでスニーカーではない)
    パンツ(わからんけどジーンズではなさそう)
    リュック(画質悪いけど迷彩柄のヒモが細いペラペラなもの)
    LIVE配信し富士登山中に滑落した男性か 遺体を発見

    +35

    -1

  • 2685. 匿名 2019/10/31(木) 11:25:13 

    なんでどんどん、すすんじゃったんだろ…

    +19

    -0

  • 2686. 匿名 2019/10/31(木) 11:26:32 

    ただでさえ雪道に慣れてない人が 雪道の山に行くのがアホとしか言いようがない
    なめすぎてる
    一般の道でも危険があるのに
    自己承認欲求が強いやつって 人に迷惑かけてもいいと思ってるのかね?

    +7

    -2

  • 2687. 匿名 2019/10/31(木) 11:26:36 

    山って遠くから見たら美しいけど未回収の手足が落ちてたり白い雪に血の跡がついてたりするんだろうなと考えたら、ゾッとしてきた。

    +18

    -3

  • 2688. 匿名 2019/10/31(木) 11:26:50 

    >>2660

    人の死を使って。。
    ほんと最低だよ

    私も観ないー

    +45

    -0

  • 2689. 匿名 2019/10/31(木) 11:26:53 

    >>2681
    ひとりだよ

    +14

    -0

  • 2690. 匿名 2019/10/31(木) 11:27:44 

    山って危険な所なのに、趣味で登ったり好きだから登ったり。そんな、好きで危険を冒してる人間を助けるために、命をかけなきゃいけない人たちがいること、すごく理不尽というかなんというか。

    +4

    -0

  • 2691. 匿名 2019/10/31(木) 11:27:55 

    この動画に関わらず、数秒前まで生きてた人が亡くなるって変な感じだよね
    いろいろ考えさせられるわ

    +46

    -0

  • 2692. 匿名 2019/10/31(木) 11:28:04 

    YouTube、本人のフリしたバカとか兄のフリしたバカとか多過ぎ
    世の中どうなんてっんだ

    +42

    -0

  • 2693. 匿名 2019/10/31(木) 11:28:24 

    >>1593
    人って特に何も考えずふざけたこと書き込んじゃうものだよ
    例えば不倫で叩かれてる芸能人のトピとかもかなり酷いこと書かれてるけど
    もし当人が自殺とかしちゃったら罵詈雑言書いてる人後悔するんだろうなって思いながら見てるわ

    +11

    -2

  • 2694. 匿名 2019/10/31(木) 11:28:47 

    >>2653
    この人こそ人の意見一切聞かないタイプっぽく見えるけどね
    自分の意見否定されてムキー!にしか見えないよw

    +6

    -4

  • 2695. 匿名 2019/10/31(木) 11:28:56 

    >>2617
    マイナスの数よ

    +4

    -0

  • 2696. 匿名 2019/10/31(木) 11:29:19 

    Twitter見たら富士山でみんなに栄養ドリンクやおしるこ差し入れしようとしてたり、普通にいい人だなぁと思った
    チャラいユーチューバーとはまたちょっと違うからなんか悲しいわ

    +34

    -4

  • 2697. 匿名 2019/10/31(木) 11:29:56 

    >>774
    お金、費やした時間など、
    損切りができるかどうかだよね。

    +1

    -0

  • 2698. 匿名 2019/10/31(木) 11:30:10 

    リスナーたちのTEDZUさんに対する評価

    富士山の人さぁ
    俺がコミュ登録してる10人の一人でこの配信も昼まで見てたんだけど
    毎年夏に5回位富士山登ったり榛名湖マラソン東京マラソン走ったり24時間テレビストーキングしたり
    40近くで帰国子女で中大法学部卒の司法浪人で今年直腸がんと肋骨折を治して
    コメントでいつも働けって叩かれてるけどヘラヘラスルーして大丈夫大丈夫って感じで
    富士山は馬場の自宅からチャリで行ってそのまま寝ずに登下山とかしてたから完全に山舐めなんだよな


    ガンも親に100万借りて治したのはいいけどそのまま返す素振り見せないでフラフラしてたから
    ギフトで人生舐めてる系なのは確か
    バイアスロン目指してて体はタフだったし法律の知識はあるから無駄に自信だけはある
    普段コメントのアドバイスも全く聞かない
    三年前くらいに好きな女生主と二人で富士山登ってその思い出に浸りたいのかそっから毎年夏に何回も登ってた

    +33

    -0

  • 2699. 匿名 2019/10/31(木) 11:30:31 

    >>2657
    多分、性別不明って時点で下半身がない、もしくはその判別すべき部分がない、ってことで、多分下半身がないか限界をとどめて無い、って思ったんじゃないかな。

    +25

    -1

  • 2700. 匿名 2019/10/31(木) 11:31:12 

    >>2660
    自分の動画に誘って再生回数稼ぎする輩かな

    +23

    -0

  • 2701. 匿名 2019/10/31(木) 11:31:16 

    >>2652
    調べたら、長い裁判の結果、8合目以上は富士山本宮浅間神社の所有地ってことになったみたいだな。
    「ただし、気象測候所や登山道などは神社の土地から除外しており、立ち退きの必要はない」とさ。
    富士山頂の所有権はどこにある? – 富士山NET|ふじさんネット|富士山情報 まるごとおまかせ!
    富士山頂の所有権はどこにある? – 富士山NET|ふじさんネット|富士山情報 まるごとおまかせ!www.fujisan-net.jp

     富士山8合目以上の土地は国のものか、それとも富士山本宮浅間神社(静岡県富士宮市)のものか―。日本のシンボル、富士山頂の所有権をめぐっては過去、法廷闘争にまで発展した。 明治政府は、全国の浅間大社の総本宮、富士山本宮浅...

    +16

    -0

  • 2702. 匿名 2019/10/31(木) 11:31:26 

    >>2694
    意見じゃなくて事実でしょ
    知らないのは当たり前だけど知らないことを決め付けて書き込まない方がいいよ
    どこで勘違いが広まるか分からないし

    +12

    -6

  • 2703. 匿名 2019/10/31(木) 11:32:07 

    >>2696
    私はそれ、いい人というより、承認欲求の塊なんだなぁ、と思ったよ。ちょっとズレてるというか。

    +63

    -5

  • 2704. 匿名 2019/10/31(木) 11:33:10 

    >>2659
    生死に関わるルート情報をあいまいに流す方が怖いわ…

    +21

    -3

  • 2705. 匿名 2019/10/31(木) 11:33:30 

    >>2677
    まさに THE何も考えてない人 の典型みたいな人だったんだって

    +15

    -5

  • 2706. 匿名 2019/10/31(木) 11:35:48 

    >>2660
    ハイエナみたいなやつ

    +34

    -1

  • 2707. 匿名 2019/10/31(木) 11:37:09 

    せっかくガンから立ち直ったのに命無駄にすんな

    +26

    -1

  • 2708. 匿名 2019/10/31(木) 11:37:14 

    >>2622
    車で事故死とかいくらでも不意の死はあるのにこの事件で考えるの?

    +5

    -0

  • 2709. 匿名 2019/10/31(木) 11:39:11 

    遺体の損傷激しいって言ってたね。

    +28

    -1

  • 2710. 匿名 2019/10/31(木) 11:39:37 

    >>2684
    ちゃんと動画見たら分かることだね
    動画見てもチラッとだけとかものすごい適当な情報の拾い方してトピログも読まずそのまま書き込む人多すぎて
    自分もそれ違うよなと思ったけど突っ込むの疲れたから何も言わなかったw

    +18

    -0

  • 2711. 匿名 2019/10/31(木) 11:40:26 

    多分この人は今まで感覚に突き動かされる、そういう人生を歩んできて、いい大学出て、司法の勉強して、癌も克服して、山も何度ものぼって、それなりに成功してきたつもりだったんじゃないかな。だから自分の「イケる、行きたい!」感覚をすごく大事にして生きてきたんだと思う。
    だからあそこまで行ってしまった。
    引きかえすチャンスはいくつもあった。
    だけどあの人は意図してなくてもそういう生き方、死に方しかできない人だったんだと思う。
    彼だけじゃなく、私たちもみんな小さな感覚や選択があってここにいるし、その積み重ねで死を迎えるんだよね。

    +59

    -4

  • 2712. 匿名 2019/10/31(木) 11:40:52 

    遺体の損傷具合に異常に興味持ったり、そんな遺体の状態を詳しく書き込んでる人らもちょっと怖いよ

    +49

    -5

  • 2713. 匿名 2019/10/31(木) 11:40:52 

    >>2646
    こいつやばくね?
    こういうのって法的に問題ないの?

    +52

    -0

  • 2714. 匿名 2019/10/31(木) 11:40:54 

    >>3
    いい人でした
    と過去形でコメントしてた人がいたね

    +13

    -2

  • 2715. 匿名 2019/10/31(木) 11:41:12 

    >>2694
    忠告も込めてレスしたんだけどね
    私はちゃんと人の意見聞くし(勉強になるので)何が正しいのか調べるよ
    あなたは自分の言ったことが間違いでも反論されるのが許せないんだね
    他人から忠告されるのが嫌いな人に意見しても無駄だと学んだよ

    +8

    -4

  • 2716. 匿名 2019/10/31(木) 11:42:14 

    トピずれになるんだけど
    カメラを遠くにセットして命がけで危険なところを歩いたり懸垂したりしてたyoutuberがそのまま落ちて亡くなったんだけど、落ちたところが映った動画を流用して再生回数稼いでる人がいる
    本当にこういうの規制してほしい

    +58

    -0

  • 2717. 匿名 2019/10/31(木) 11:43:45 

    >>2620
    あんなに滑落してスタックも板もなくさずこの人運いいなと思ったら、最後の最後で板がスーッと行ってしまってちょっと笑ったわ。
    登山してスキーで降りてくる人たまにいるよね。

    +5

    -0

  • 2718. 匿名 2019/10/31(木) 11:44:42 

    山に全然詳しくなくてすみません
    この場合、死因って何になるんですか?凍死?それとも岩などにぶつかって外部性ショック死?
    滑落するとどうなって死に至るのか想像つかない

    +5

    -0

  • 2719. 匿名 2019/10/31(木) 11:45:32 

    まぁ確かに悪い人ではなかったとの評価もあるけど、同時に人のアドバイスは全く聞かない思いつきで動く人と評されてるわけで
    そんな人のために命張らなきゃならない救助隊、その家族だよ、本当に気の毒なのは

    +17

    -2

  • 2720. 匿名 2019/10/31(木) 11:46:02 

    これ自殺でしょ?
    配信するような人だから最期に全国デビューできて一花咲かせられた感じで成仏出来たんじゃないかな

    +2

    -10

  • 2721. 匿名 2019/10/31(木) 11:46:04 

    >>2707
    医者だってせっかく救った命をナメた装備でニコ生登山で落とされたらやるせないよね

    +44

    -1

  • 2722. 匿名 2019/10/31(木) 11:46:11 

    閉山してるんだから、税金で捜索・救助する必要性は皆無。

    捜索したいなら、したい人本人が捜索すればよいし、自分がするのがイヤなら自腹で捜索隊を依頼すればよい。

    くだらないショーで得たものもあったかもしれないけど、失ったものも大きかったかもしれないね。

    閉山してる冬山とか、遊泳禁止の海岸とか、そういうのの救助に税金の投入は、ホントに無駄だからやめてほしい。バカにはお灸を据えなくちゃ。

    自腹だとなれば、多少の抑止力にはなるんじゃない?

    +13

    -2

  • 2723. 匿名 2019/10/31(木) 11:46:32 

    あそこで滑ったのは意図してないけど富士山で死ぬかも、死なないかも、ヘラヘラして半分どうでもいいと思って登ったんだろうね
    ありえない装備だもん

    +28

    -0

  • 2724. 匿名 2019/10/31(木) 11:47:25 

    ルートどうのこうのよりもシーズンオフは素人だめだよ
    どっち行ったって危険には変わりない
    正規のルートというよりは望ましいルートというのが正しいかと

    +37

    -0

  • 2725. 匿名 2019/10/31(木) 11:48:00 

    >>2716
    個人的に人が亡くなる映像は流すもんではないと思う。規制して欲しいな
    見たくないと現実から目を背ける私も、興味津々で見る人どちらも平和ボケだと思う

    +32

    -0

  • 2726. 匿名 2019/10/31(木) 11:48:01 

    >>2719
    良い人悪い人というカテゴリではない
    ただ何も考えてない人

    +21

    -1

  • 2727. 匿名 2019/10/31(木) 11:49:37 

    >>2681
    何回も同じコメント出てるから
    なんでちゃんと読まないんだろこういう人って

    +6

    -1

  • 2728. 匿名 2019/10/31(木) 11:50:43 

    >>2710 一応自分でもうろだったし確認もかねて。亡くなった人は無謀で無茶な格好ではあったけどさすがに尾ひれつきすぎて可哀そうになってしまってちょっとムキになっちゃったm(__)m

    +20

    -0

  • 2729. 匿名 2019/10/31(木) 11:51:34 

    youtube詳しくないんだけど
    なりすまし動画って通報で削除されたり垢BANされないの?
    名誉棄損だしその再生数でお金入るんなら普通に詐欺だよね?
    ご遺族は訴えて欲しい

    +29

    -0

  • 2730. 匿名 2019/10/31(木) 11:52:43 

    YouTubeの広告収入ってチャンネル登録者数が1000超えないと入らないから昨日今日アカウント作ってアクセス数稼ぎのために姑息な手法で動画アップしても収入にならないのにどうして上げてるんだろうね

    +3

    -1

  • 2731. 匿名 2019/10/31(木) 11:52:49 

    パッと思いつきで富士山に何度も登りに行っては成功してきたから今回も大丈夫っしょくらいのノリだったんでしょ
    とにかく見つかってよかったね

    +9

    -2

  • 2732. 匿名 2019/10/31(木) 11:53:22 

    >>2728
    ネットはこわいよね。ちょっとの勘違いがいつの間にか真実であるかの様に書かれる。リアル伝言ゲームだよ

    +35

    -0

  • 2733. 匿名 2019/10/31(木) 11:53:31 

    頂上で人生を終えるつもりだったのかも。死ぬ気で登ったから、軽装でも登れた。でも叶わなかったけど。

    +2

    -2

  • 2734. 匿名 2019/10/31(木) 11:53:43 

    >>2705

    THE何も考えてない人 って別に珍しくないじゃん
    あなたとか私とかたくさんいるし

    +7

    -5

  • 2735. 匿名 2019/10/31(木) 11:54:42 

    >>2711
    むしろ成功者じゃないからこんな風なことしてるんだと思うよ
    司法試験に受からず何年も過ぎ40歳、癌になり復帰するも結局はニコニコが居場所
    数人の視聴者のためでも普通なら富士山のためにしっかり準備くらいしてるよ

    +43

    -0

  • 2736. 匿名 2019/10/31(木) 11:55:12 

    >>2734
    何にも考えずに登山しちゃうのは珍しいと思うわ
    あんたは考えないの?

    +4

    -1

  • 2737. 匿名 2019/10/31(木) 11:56:31 

    >>2646
    無駄に歯並びキレイなん腹立つ

    +0

    -3

  • 2738. 匿名 2019/10/31(木) 11:57:03 

    >>2703
    現実での人との関わり方が下手そうだよね。
    ネットを介してだと話せるけど、実際に会うとモジモジしちゃうみたいな。

    +30

    -1

  • 2739. 匿名 2019/10/31(木) 11:57:43 

    >>2286
    そう言って振り切った結果が今回なんじゃん

    +10

    -1

  • 2740. 匿名 2019/10/31(木) 11:58:40 

    5月くらいのちょっと雪残ってる富士登山はいけちゃったから10月なら同じ感じでいけるって思っちゃったのかなあ

    +11

    -1

  • 2741. 匿名 2019/10/31(木) 11:59:27 

    >>2730

    私の予想なんだけど…

    動画を一度でも見ると何かの拍子にその人の動画がおすすめに出てくることない?
    例えば私はヒカキンの動画を一回しか見たことないけど今おススメにいくつか上がってきてる
    だから一回でも自分とつながらせて機会の拡大を狙ってるんじゃないかと思う

    +21

    -0

  • 2742. 匿名 2019/10/31(木) 11:59:57 

    ふつうに生活してたら法に触れるような悪いこともしなさそうだし、そこそこ勉強してマラソンや登山もするやる気のある人っぽいのにね
    ニコ生に依存しすぎて冷静さをなくしたか
    自暴自棄だったか

    +0

    -0

  • 2743. 匿名 2019/10/31(木) 12:00:24 

    毎年毎年、遭難や滑落、行方不明の報道を見てると山が怖い。
    筑波山のような整備された低い山でも遭難することってありますか?

    +4

    -0

  • 2744. 匿名 2019/10/31(木) 12:01:09 

    なんかあちこちで噛みつきの人が勃発してる…
    これぞガルちゃんなんだけどさw
    少しクールダウンしてほしい気もする
    登山で後戻りできなくなってから事故った教訓を生かしてさ

    (あなたこそガルちゃんに向いてないんじゃない?自分が仕切ってる気?等のコメントが予想されます)

    +5

    -3

  • 2745. 匿名 2019/10/31(木) 12:01:19 

    >>2694
    めちゃくちゃブーメランwwww
    何言ってるんだろこの人……赤いお花がきれい、黄色いお花はかわいくないとかっていう話じゃないでしょ?
    すでに決まっている情報を意見ってスライドさせているのめちゃくちゃ
    冷静に「あなたこそ〜」と言ってるふりしてムキーとなっているのは自分という滑稽さ

    +1

    -3

  • 2747. 匿名 2019/10/31(木) 12:01:43 

    >>2709
    下半身も見つかるといいね。

    +7

    -4

  • 2748. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:01 

    >>2718
    損傷が激しく性別不明ってなってるからバラバラになっちゃったんだと思う
    凄い速度で氷や岩にぶつかるから…

    +13

    -3

  • 2749. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:07 

    ランナーズハイ状態だったんじゃない?

    +5

    -0

  • 2750. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:11 

    >>2731
    以前の動画で登録者から雪山みたいという軽いコメントあったみたい
    それを斜め下の考え方で富士山、冬、軽装でやろうとしたんじゃない?

    +7

    -0

  • 2751. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:46 

    リスナーが少ないのが仇になったのかも。
    動画見たけど身内感があるというか、誰も止めないし、きれいだねーなんてのんびりしてるし。

    +51

    -9

  • 2752. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:54 

    >>2744
    予想笑った

    +10

    -2

  • 2753. 匿名 2019/10/31(木) 12:03:29 

    >>2744
    雪山にでも登ってクールダウンしてほしいよね

    +4

    -2

  • 2754. 匿名 2019/10/31(木) 12:04:07 

    >>24
    スキー学習で何度もスキーヤーで有名な山で授業受けたけど、シャーベット状の斜面でさえ
    スキーのバランス崩したらそのまんまボールのように転げ落ちるよ。服もワックスのように滑落の助長してどこ触っても滑って身を任せるしかない。顔も氷にこすれるし、鼻は打つし止まったら鼻血や擦り傷で真っ赤。その時は先生や他のスキーヤーがストックでウエアを引っかけてくれて止まれたが
    自力では無理!
    あれを一キロ以上も滑落って・・顔はまずぼろぼろの段ボールみたいになると思われ・・

    +91

    -2

  • 2755. 匿名 2019/10/31(木) 12:05:38 

    >>2718
    富士山の火口付近からの滑落だと衝撃としては交通事故とか列車事故とかと同じようなものよ
    迫ってくるのが鉄の塊か、ぶつかりにいくのが自分の身体かの違いだけ

    +63

    -0

  • 2756. 匿名 2019/10/31(木) 12:05:55 

    >>2753
    さすがに事故後の装備と登頂時間、準備は万全になるよね!
    興奮した時の判断力と過信がちょっと心配だけどw

    +1

    -1

  • 2757. 匿名 2019/10/31(木) 12:06:03 

    >>2715
    あなたは登山家ですか?
    それとも調べたことを鵜呑みにしてそのまま書いてますか?
    冬山の登山に正しいルートなんてありませんよ。
    赤ルートを行く人もいれば黄色ルートを行く人もいると思いますよ、ベテランでも。
    その時の状況によって変わるもの、それくらい冬山登山は厳しいものです。
    雪の富士山はアイゼンもピッケルも効きにくいので、引き返すのが一番正しいんですけどね。

    +23

    -3

  • 2758. 匿名 2019/10/31(木) 12:07:39 

    >>1025
    性別不明って事は損傷激しくて正にそう言うこだね。私も登山やるけど、冬山いつか挑戦したいと思ってたけどやめる。

    +77

    -0

  • 2759. 匿名 2019/10/31(木) 12:08:00 

    音声なしで動画見たけど何がなんだかよく分からなかった
    音声は怖くて聞けない
    叫んだりしてるの?

    +1

    -15

  • 2760. 匿名 2019/10/31(木) 12:08:01 

    1キロ滑落って何秒ぐらいだろう怖かっただろうな
    途中すぐ気を失ってればいいんだけど…

    +51

    -0

  • 2761. 匿名 2019/10/31(木) 12:09:14 

    >>2757
    多分、こういう人に限って素人だと思うから相手にしない方がいいよ

    +3

    -5

  • 2762. 匿名 2019/10/31(木) 12:09:43 

    バラバラとかいちいち書く人もどうかと思う
    興味本位で書かない方がいいよ

    +13

    -6

  • 2763. 匿名 2019/10/31(木) 12:10:30 

    >>2759
    あっ、滑るっ

    滑り落ちてガガガガガガ
    ストックみたいなのとスマホ飛んでく

    が最後

    +69

    -0

  • 2764. 匿名 2019/10/31(木) 12:11:08 

    マウント大戦

    +5

    -0

  • 2765. 匿名 2019/10/31(木) 12:11:36 

    >>2757
    この期に及んで正解なんてない!どっちもどっち!に持って行こうとしていて呆れる…
    ベテランでも?ベテランだからこそどっちも選べるの間違いだよ。雪山初心者に赤ルートはない

    +4

    -2

  • 2766. 匿名 2019/10/31(木) 12:11:52 

    >>2718
    ガリガリの氷と岩のおろし金の上を滑っていくようなもんだから…
    服はもちろん無いし、体の関節部分は岩にぶつかる衝撃でその度に取れていくし、本当に肉塊になってしまう。
    身内でガチ登山する人がいて、遺体も目撃した事あるので教えて貰った。
    そして、余りにも登山を舐めてかかる人が多いので、警鐘の意味も含めて山の怖い話を色々してくれる。

    +85

    -1

  • 2767. 匿名 2019/10/31(木) 12:12:44 

    滑落したら衝撃や出血で途中で失神するだろうけど、グロい死に方すると知ってたらある意味のほほんと登る人間への注意喚起になるよ

    +65

    -1

  • 2768. 匿名 2019/10/31(木) 12:13:20 

    状況によって〜って、そんなの散々言われてるよね
    時間も雪の状態も寒さも装備もあり得ないんだから

    +4

    -0

  • 2769. 匿名 2019/10/31(木) 12:14:57 

    >>2751
    え?止めてた人いたじゃん
    戻れとかやめとけとかって

    +51

    -2

  • 2770. 匿名 2019/10/31(木) 12:15:02 

    司法試験うけるくらいの基礎頭なら下調べしてるはずだけどね、富士山についての必要な装備や知識
    それをしてなかった時点で半自殺っぽいだよね

    +20

    -0

  • 2771. 匿名 2019/10/31(木) 12:16:41 

    ある意味スマホはすぐに吹っ飛んて良かったよね。固定されてたらそのまま配信が続いてたと思う。

    +77

    -0

  • 2772. 匿名 2019/10/31(木) 12:16:54 

    捜索に行った人が無事で良かったよ。
    2次被害になったら大変だった。

    +35

    -0

  • 2773. 匿名 2019/10/31(木) 12:16:54 

    結局、赤ルートか黄色ルートどっちなのか言う人によって違うからどっちが正しいのかますますわからんわ。

    +9

    -0

  • 2774. 匿名 2019/10/31(木) 12:18:32 

    同意ならプラス、反対ならマイナスで

    今後、雪山の富士山にこれから登ろうなんて気は起きない。
    そしてどのルートが正解ルートか、
    がるちゃんの情報を信じて登山ルート決める人は
    いないんじゃないかな?という疑問

    +41

    -1

  • 2775. 匿名 2019/10/31(木) 12:18:36 

    >>872
    警察や自衛隊は税金から費用が出てます。
    自治体とかだったら有料。
    と聞きました。

    +0

    -5

  • 2776. 匿名 2019/10/31(木) 12:18:44 

    自業自得とか税金の無駄とか言っている人は、自分の大切な人がそうなっても同じこと言えるのかな?
    他人にそう言われても悔しい気持ちとか湧かないのかな?
    日本人て他人のことは無責任に言いたい放題だよね

    +7

    -17

  • 2777. 匿名 2019/10/31(木) 12:19:04 

    受けを狙ったネタだったのか知らないけど、登山をなめているにもほどがある。富士山に対する冒涜だわ。日本は民度がどんどん低下してる。

    +9

    -2

  • 2778. 匿名 2019/10/31(木) 12:19:38 

    >>2766
    登山は資格制度作ったほうがいいかもね。能力値によって登れる山、季節、ルートを決めるの。技術試験と知識の試験の両方の合格が必要にする
    遭難減ると思うよ
    規則破って登山して遭難したら、捜索費用は支払わなければならない。とかね

    +59

    -0

  • 2779. 匿名 2019/10/31(木) 12:19:44 

    もはや閉山した富士山に正解もなにも歩いていいルートはないと思う

    +76

    -0

  • 2780. 匿名 2019/10/31(木) 12:19:49 

    >>2766
    関節がそんな簡単にとれるもんかね?

    +0

    -16

  • 2781. 匿名 2019/10/31(木) 12:19:57 

    富士山を舐めてるとしか言いようがない

    +15

    -0

  • 2782. 匿名 2019/10/31(木) 12:20:03 

    >>2751
    登山しない人には雪山の装備とかわかりませんし、当たり前のように登られたら、あぁこの人は登れる人なんだろうな。
    と思うかも。
    まさかこれから滑落するとは思わないかも。
    あぶないよ。と言ってくれてましたけどね。

    +42

    -1

  • 2783. 匿名 2019/10/31(木) 12:22:30 

    >>2577
    あいつ色んなやつになりすましててほんとに障害あるんじゃないかと思う

    +28

    -0

  • 2784. 匿名 2019/10/31(木) 12:22:35 

    >>2780
    スポーツでも簡単に脱臼したりするから…

    +16

    -0

  • 2785. 匿名 2019/10/31(木) 12:26:03 

    >>390
    でも山って今でも見つかってない遭難遺体がいっぱいあるんでしょ?

    +17

    -0

  • 2786. 匿名 2019/10/31(木) 12:26:13 

    >>2783
    このニコ生主、なりすましもどちらもちょっと精神的に何かありそうな、、、

    +25

    -0

  • 2787. 匿名 2019/10/31(木) 12:28:16 

    >>2776
    口に出しては言えないけど、心の中では世間の皆様から責められても致し方ないと思うかもしれない。
    近所におもむろに顔合わせられない。

    +22

    -0

  • 2788. 匿名 2019/10/31(木) 12:28:56 

    >>2782 
    昔の滑落ニュースに恐怖したことある人なら反応するけど
    この事件まで知らなかった人は危機感というか疑問もわかないよね。
    ストック2本持ってるだけでおお、本格的?とも思える
    早く登れたら余計すごいって思っちゃうし。
    冬登山する人や漫画の岳を読んでた人たちにはあり得ないことらしいけど
    そこまで詳しい人も滅多にいない気がする 

    +19

    -0

  • 2789. 匿名 2019/10/31(木) 12:31:52 

    >>2766
    その人、遺体とか見たことあっても登山辞めないんだね
    怖くないのかな

    +20

    -0

  • 2790. 匿名 2019/10/31(木) 12:32:40 

    死にに富士山登りに行ったようなもんだよね…
    普通に考えて危ないって思わないことがもう…ね…

    でも亡くなった(であろう)わけだから悪くは言いたくないけどね…

    +13

    -1

  • 2791. 匿名 2019/10/31(木) 12:33:21 

    >>1
    ニコニコって結構怖い事故多かったよね(色んな怖い種類があるけど)
    前に配信中に脳梗塞の兆しの出たじいちゃんがなかなか救急車呼んでくれないやつがあって怖かった、というかヒヤヒヤした

    +5

    -1

  • 2792. 匿名 2019/10/31(木) 12:33:25 

    山登りに興味ない層、若い人が視聴者ならなんとなくしか知識ないよね
    この人はきっとちゃんと調べたり準備して登ってるんだろうなくらいの感覚でもおかしくない

    +6

    -1

  • 2793. 匿名 2019/10/31(木) 12:34:45 

    >>2434
    一応、関連してるからどっかいけとかあなたに指図される覚えはないわ。それに、同類じゃないし。
    いいじゃない、アクセス数稼ごうがなんだろうが、悪い意味で有名になったらいい。
    そうすれば、TVに取り上げられて逮捕まで行けば確実にこの人の人生は終わるんだよ!
    たかが、いっときのアクセス数なんて逮捕さえされてしまえばそんなの何の意味もなくなるんだ。

    +2

    -0

  • 2794. 匿名 2019/10/31(木) 12:35:36 

    完全に私感だけどこの人ニコ生ありきで生きてたんだろうなーと
    身近に友達とかいなさそう
    よくある承認欲求じゃなくニコ生でだけ誰かと繋がれてたんだろうなって印象受けました

    +29

    -0

  • 2795. 匿名 2019/10/31(木) 12:36:43 

    >>2770
    この人、YouTubeもやってて外国人向けに全て英語で話してたんだけど
    ちょっと文法が???で
    高校生レベルの英語だった。
    けっこうツメが甘い部分あると思う。

    +1

    -9

  • 2796. 匿名 2019/10/31(木) 12:36:48 

    >>2792
    そうそう、さらに本人から50回以上登山経験なんて聞いて普段もトレーニングしてるツイート見たらめちゃくちゃ詳しい人って思ってしまう

    +6

    -0

  • 2797. 匿名 2019/10/31(木) 12:37:17 

    >>2737
    問題はそこじゃねえだろ

    +11

    -1

  • 2798. 匿名 2019/10/31(木) 12:37:55 

    >>2566
    転がっていった?のにそんなに損傷激しくなるの???

    +2

    -8

  • 2799. 匿名 2019/10/31(木) 12:38:23 

    >>2509ツイッターでは 具合悪くて帰りたいと呟いていたそうですね

    +12

    -0

  • 2800. 匿名 2019/10/31(木) 12:39:42 

    >>2798
    トピ遡ればなんでそんなに損傷するのか、説明が山のように書かれてるよー
    見て来てー

    +22

    -0

  • 2801. 匿名 2019/10/31(木) 12:40:27 

    直腸がんのステージ4の状態から富士山登れるまで元気になる可能性ってやっぱり少ないだろうし、もっと命を大事にして欲しかった。

    +120

    -0

  • 2802. 匿名 2019/10/31(木) 12:40:31 

    山は軽いハイキング程度の山しか登ったことないけど、
    やはりどんな山も危険と隣り合わせなんだなぁとあらためて感じたよ。
    素人ながらに。
    関連でこの動画を見たけど(富士山ではなく、剱岳?)本当に自然を舐めちゃいけないと思った。
    →ttps://youtu.be/f4LVx6_jUII
    直リンは避けるため、hは取ってあります。

    ご本人さんにはご冥福をお祈りします。
    けど、今山を舐めてるような人にはすごく大事な危機感持たせる事件だったと思う。
    これを教訓に少しでも事故が減りますように。

    +36

    -3

  • 2803. 匿名 2019/10/31(木) 12:40:50 

    >>2799
    無理せず帰れば良かったのに…

    +41

    -0

  • 2804. 匿名 2019/10/31(木) 12:41:06 

    >>1610
    調べたらこの女の子、防寒着や雨合羽は持参してたものの半袖短パンで登山してたんだね。
    しかもビバークやヘッドライト、コンパスに紙地図も無しって無謀にもほどがあるよ。
    普段から危機感が薄くて家族を心配させてたみたいだし。
    今回の男の人といい、想像力の無い人が増えたんだろうか。

    +113

    -1

  • 2805. 匿名 2019/10/31(木) 12:41:23  ID:HmVnsqWHYp 

    まあバカはバカだよなあ、結局。
    立ち入り禁止区域から救助された人達が会見であれだけ怒られてたのを見てもなにも学ばなかったのかね。

    +13

    -1

  • 2806. 匿名 2019/10/31(木) 12:42:06 

    >>2776
    一概に言い切れないけど、税金をそんな風に使ってしまって申し訳なく思うかな。亡くなった方には申し訳ないが、そもそも自分の大切な人の中に軽装備で冬の富士山登るとか自業自得と言われてしまう事をするような人はいない。

    +5

    -4

  • 2807. 匿名 2019/10/31(木) 12:43:26 

    すぐ税金の無駄って言うけど山岳救助の捜索費用は遺族や本人持ちだよね?? だから登山用の保険もあるのに

    +20

    -4

  • 2808. 匿名 2019/10/31(木) 12:44:12 

    >>2789
    プロだから心配しなくても大丈夫なんじゃないの

    +4

    -0

  • 2809. 匿名 2019/10/31(木) 12:46:35 

    >>2735
    絶対成功者じゃないよね。
    40才って初老で、人生の折り返し地点。
    そこそこの大学出たはいいけど司法試験落ちまくって、挙げ句に病気まで。
    「明日から本気出す」「まだ始まってない」な先伸ばしのモラトリアムな人生だったと推測する。

    +19

    -12

  • 2810. 匿名 2019/10/31(木) 12:46:45 

    低体温症の判断力の低下ってどんなものかなと想像してみた
    車を運転しているとき、眠気が限界に来ると自分では起きているつもりでも意識がぼんやりしてくる
    休憩所で仮眠すると「さっきの状態は異常だった」とわかる
    あんな感じなのかな

    +52

    -0

  • 2811. 匿名 2019/10/31(木) 12:49:57 

    ハッピーハロウィン

    人生辞めたいので羨ましい限りですwww

    +5

    -18

  • 2812. 匿名 2019/10/31(木) 12:51:06 

    動画で滑落前は
    手が…脇に入れたらマシになった
    手が…冷たい
    膝の裏に手を入れて膝を曲げるとマシになるみたいな事言ってたけど絶対そんなんで変わらないと思う。
    滑る…とか少し笑って話してるから心のどこかでこの先行くかやめるか迷いがあるのかと思ったよ。
    もうダメかもしれない。
    けど動画の前だから弱音か吐けず怖さからの究極の状態か意識おかしくなってる笑い。

    +66

    -0

  • 2813. 匿名 2019/10/31(木) 12:51:35 

    滑落の経験はないけど駅の階段から転げ落ちたことがある
    あ、落ちるっ
    って瞬間までは覚えているけど、その後の記憶がない
    なんか止まった衝撃はあった気もするけど落ちてる最中の感覚ないんだよね。痛みも覚えてない
    死顔は苦笑が多いみたいだし、苦痛はそんなにないと思う

    +32

    -1

  • 2814. 匿名 2019/10/31(木) 12:51:48 

    >>2810
    有名な話で八甲田山では裸の死体でいっぱいだったらしいよ
    寒いはずなのに熱く感じて服を脱ぎだすという症状
    幻覚で見えないものが見えたりとか
    ボケーって感覚とは全然違ってタミフル的な怖さある

    +54

    -0

  • 2815. 匿名 2019/10/31(木) 12:52:52 

    この人、賭けでもしてたのかな。
    奇跡的に下山して成功したら人生変わるとか。

    もう半笑いだったし精神状態は普通ではなかった気がするけど。

    +63

    -1

  • 2816. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:33 

    >>2498
    そう思ってしまうよね。
    配信のための機材、衣類、水1リットル、食糧なし、スニーカーといった登山にしては軽装で挑むなんて。誰かのコメントでもあったけど、以前から富士山に何度か登山してたことあったみたいだし。
    今まで運良く登山出来てたからそれで富士山を分かったつもりになってしまったのかなぁ。

    +29

    -0

  • 2817. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:55 

    1200メートルの滑落ってスキー場でもこの勢いだよ(この動画の人は助かってる)
    富士山は地面が氷だし、岩も崖もあって傾斜もかなりきついから相当なスピードと衝撃があったはず
    遺体だと認識できる状態で発見されただけでも運が良かった
    Skier Slides Down Slope Without Skis | 1200 Meters of Doom - YouTube
    Skier Slides Down Slope Without Skis | 1200 Meters of Doom - YouTubeyoutu.be

    After taking a gnarly spill and losing both his skis, he continues to slide for 1,200 meters down the slope unable to stop himself. Original Link: https://ww...

    +15

    -0

  • 2818. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:18 

    >>2811
    どれくらい本気かわからないけど
    ここでマイナスついてへこまないように優しいトピでコメした方が
    ハッピーな返事もらえるよ!

    +4

    -1

  • 2819. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:41 

    >>1363
    四肢とか関節の部分はもう無かったのね。…。

    +10

    -0

  • 2820. 匿名 2019/10/31(木) 12:57:48 

    >>2323
    ある意味、この手の人が運良く(大事なく)成功してきたことが運が悪かったってのはあると思う
    まともな感覚の人、真面目に山登ってる人だったら、一度成功したって次は(も)極力気を付けて登ろうってなるけど
    ここで自然を軽視するタイプだと今回大丈夫なら次も大丈夫でしょ!と無謀で過剰な自信に繋がる

    +32

    -0

  • 2821. 匿名 2019/10/31(木) 13:00:02 

    >>2818
    ありがとうございます!!

    +4

    -1

  • 2822. 匿名 2019/10/31(木) 13:00:55 

    >>2817
    スキー場は雪質ふかふか&整備された地面&岩の方に向かう要素なし
    一方、富士山頂は
    アイスバーンで雪と言う名の氷&ガリガリの溶岩でできた岩

    このスキーヤーみたいなサーって滑りじゃなくガツガッガッガツでんぐり返しゴロンゴロンだよ

    +30

    -0

  • 2823. 匿名 2019/10/31(木) 13:01:37 

    そりゃ崖と言っていい程のアイスバーン坂を700mも滑落してりゃ
    途中の岩などにぶつかりまくって原型ないでしょうな
    三階建て住宅で9mだし
    三階から落ちても四肢脱臼くらいするよ

    +9

    -0

  • 2824. 匿名 2019/10/31(木) 13:01:56 

    昨日のグッデイかなんかでこれの動画見たけどなんか怖かった。専門家の人が”雪山なのにアイゼン履いてないし平坦な道用の登山ストックじゃなくてピッケルを持つべきだった。軽装でなぜこんな所に”と指摘してたけど登山に慣れてない人だったのかな?

    +26

    -1

  • 2825. 匿名 2019/10/31(木) 13:02:13 

    この人は40の割に幼い印象受けるね。
    仕事ならまだしも趣味で生配信する人だから当然な気もするが。
    正常性バイアスがかかってしまったのか、後のことなんてどうでも良かったのか、今となってはわからないけど。

    +20

    -0

  • 2826. 匿名 2019/10/31(木) 13:04:39 

    >>2780
    想像以上に脆いんだよ人間の身体って。。
    それに滑落のスピードって相当な速さだし、電車に飛び込むようなものなんじゃない?

    +40

    -0

  • 2827. 匿名 2019/10/31(木) 13:05:47 

    >>2469
    意識があるのは恐ろしかっただろうけど、意識があるのは生きてる証拠だよね
    滑落して損傷してしまうような状態だと落ちてる数十秒の間にもう事切れてしまうわけだし

    +7

    -0

  • 2828. 匿名 2019/10/31(木) 13:06:19 

    毎日新聞より
    山頂から滑り落ちて7合目で発見
    損傷が激しく性別不明の遺体
    所持品等は見つかっておらず

    山頂から7合目までゴツゴツの山肌を大根おろし状態

    +12

    -0

  • 2829. 匿名 2019/10/31(木) 13:07:11 

    >>2817
    怖い。。
    掴まる所もないから全然止まれないんだね
    これ岩とかあったらぶつかりながら滑り落ちるわけだもんね

    +13

    -0

  • 2830. 匿名 2019/10/31(木) 13:07:27 

    ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく - 毎日新聞
    ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく - 毎日新聞mainichi.jp

     富士登山の動画をライブ配信中に滑落したとみられる登山者を捜索していた静岡県警は30日午後1時40分ごろ、富士山7合目付近で遺体を発見した。  県警御殿場署によると、富士山須走口7合目にある山小屋から南に約800メートル、標高約3000メートルの地点で発見した。...


    ((((;゚Д゚)))))))

    +4

    -0

  • 2831. 匿名 2019/10/31(木) 13:07:47 

    >>2596
    >>2348のコメントにマイナス多いのは内容より言い方が悪いからじゃないの
    どうしていちいち上から目線で相手を馬鹿にしたような言葉で書くのかなあ

    +6

    -3

  • 2832. 匿名 2019/10/31(木) 13:08:22 

    >>1308
    寒いと眠くなるらしいから眠る様に逝ったのかな?せめて綺麗な姿で残って良かったよ…

    +8

    -1

  • 2833. 匿名 2019/10/31(木) 13:08:23 

    ふ~んとかしか言えない

    +2

    -4

  • 2834. 匿名 2019/10/31(木) 13:08:33 

    剣岳で滑落死した女性のおにいのSNSだけど。
    今回の男性はもっと酷いんだろうね。

    妹の遺体は150m滑落したことで岩場に身体中を打ちつけており損傷が激しく、顔は殆ど原型を留めておらず、包帯でぐるぐる巻きにされ体も毛布で隠され確認出来ない状況でした。
    唯一見ることのできた肩の部分には普通なら付かない場所に痣があり壮絶な落下だったのではないかと思います。
    顔の確認が取れないため、身元の確認はDNA検査をする事になりました。

    +30

    -0

  • 2835. 匿名 2019/10/31(木) 13:09:01 

    >>2804
    想像力がないのはガルちゃん見てても思う。
    このトピでもまず税金の無駄遣いだの費用は家族に請求いくだの自分に関係するお金の話が目立つ。自分の周囲の事しか考えられない。
    税金を使われる事に腹を立てるより、危険な場所で捜索しなきゃいけない人達を気にかける人が多くなる事を願う。

    +35

    -9

  • 2836. 匿名 2019/10/31(木) 13:10:54 

    >>2664
    どなたの私有地なんでしょうね 調べてみます

    +4

    -0

  • 2837. 匿名 2019/10/31(木) 13:11:17 

    ご遺体は運び出されたの?

    +2

    -0

  • 2838. 匿名 2019/10/31(木) 13:11:23 

    >>2835
    自分のことだけとか自分とその周辺のことだけで常識考えてる人多いよね
    視野が狭いというか

    +12

    -3

  • 2839. 匿名 2019/10/31(木) 13:11:27 

    >>368
    富士山は独立峰で遮る山も障害物もないから通じます

    +6

    -0

  • 2840. 匿名 2019/10/31(木) 13:12:26 

    こういう配信者が無理して亡くなる事故って今後もっと増えそう

    +5

    -0

  • 2841. 匿名 2019/10/31(木) 13:12:38 

    山頂付近から発見場所までの高低差は700mだけど、距離は1500m超えの可能性があるみたいだね。
    映像がとまったところはどれ位の距離だったんだろう。

    +4

    -0

  • 2842. 匿名 2019/10/31(木) 13:13:13 

    ある意味自然淘汰
    残さなくていいDNA

    +4

    -5

  • 2843. 匿名 2019/10/31(木) 13:13:49 

    >>1610
    調べてみた。知らなくて、この事故のこと…。
    女の子のお兄さんがツイッターか何かで手記上げておられていた。
    妹と判別できないからDNA型検査で身許を確認した、など冷静に見える文章だけど、お兄さんが妹をとても可愛がり、心配していたのが文章から伝わってくる。
    単身ボリビアに行ってしまう妹を家族で案じていたが、今回の件は(いちおう防寒具などは持っていってはいたものの)妹の準備不足であると。
    最後に登山者へ、どうか家族の元に無事戻られるよう願っております、また各種SNSでお世話になりありがとうございますと結んであった。

    +49

    -0

  • 2844. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:00 

    >>2469
    詳細求む

    +0

    -1

  • 2845. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:02 

    >>2843
    主題からズレるけどそれですら詳細を書いてしまう兄気持ち悪いとかそこまで公開する必要があるのかとか文句つける人いたかのがなあ

    +7

    -9

  • 2846. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:36 

    >>2801
    若くしてがんになって克服したといっても今後再発の不安もあるし
    病気もこういう無謀なことをするきっかけになったのかもしれないね

    +8

    -0

  • 2847. 匿名 2019/10/31(木) 13:16:45 

    前にも山を舐めてる登山家の人亡くなってたよね?
    自然って舐めちゃいけないよ

    +3

    -0

  • 2848. 匿名 2019/10/31(木) 13:19:57 

    死んでから有名になって天国で喜んでるかな?
    両親はいたたまれない

    +3

    -1

  • 2849. 匿名 2019/10/31(木) 13:20:33 

    >>1308
    これはこれで精神的に物凄い恐怖だよね

    +6

    -0

  • 2850. 匿名 2019/10/31(木) 13:21:51 

    >>1814
    そんなやつもYouTuberとして稼いでいるんだね。どんな人が見ているのか分からないけど、草生やしてる貴方みたいな人が面白がってるってことね。エスカレートするのは視聴者の責任もあると思うよ。マジで。

    +4

    -3

  • 2851. 匿名 2019/10/31(木) 13:22:52 

    >>2845
    遺体の詳細書いてたのは、遭難死した遺体はこんなにもひどいのですよという警鐘、啓蒙と、やはり妹を亡くして気持ちが高ぶってて書かずにはいられなかったんじゃないだろうか、と。

    +84

    -2

  • 2852. 匿名 2019/10/31(木) 13:23:51 

    登山します。

    以外かもしれないけれど、今時期の山は冬より難しいコンディションになることがある。
    完全に雪だったら効くアイゼンも、雪と岩のMIXだと効いたり効かなかったりする。

    麓はまだ全然冬じゃないから、秋山気分で高山に登っちゃう人が結構いる。
    この生主さんもそんな感じだったんだろうか…

    冬の富士山は国内でも最高難易度だというのに。

    +67

    -0

  • 2853. 匿名 2019/10/31(木) 13:26:40 

    >>24
    生存率を高くするためには滑って6秒以内にピッケルを山肌に打ち込んで止めなければならない。それ以上はもう加速する一方。

    +73

    -1

  • 2854. 匿名 2019/10/31(木) 13:28:07 

    >>2520
    クリエイター奨励プログラムというのがなかったっけ?
    視聴者コメント数とかで判定された人気度に応じて払われる
    ほんのわずかな額らしいけど

    +4

    -1

  • 2855. 匿名 2019/10/31(木) 13:28:25 

    LIVE配信し富士登山中に滑落した男性か 遺体を発見

    +38

    -14

  • 2856. 匿名 2019/10/31(木) 13:29:07 

    >>2548
    使いません。
    あなたの世間が狭いだけです。

    +1

    -9

  • 2857. 匿名 2019/10/31(木) 13:33:19 

    >>2855
    滑落死の壮絶さを表しているね……

    +70

    -4

  • 2858. 匿名 2019/10/31(木) 13:33:58 

    >>2665
    フラグっていうか登山なめてる無謀な人じゃん

    +10

    -1

  • 2859. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:04 

    >>2667
    最初の一文読んでくれ(笑)

    +5

    -0

  • 2860. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:20 

    >>2855
    デマ。そもそも遺体の詳細は
    損傷が激しくと表現しか報道しない。

    +66

    -2

  • 2861. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:36 

    この事故で滑落事故の悲惨さを知って登山の怖さを恥ずかしながら初めて知った
    啓蒙って意味では彼の死は無駄にならなかったと思う

    +37

    -1

  • 2862. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:41 

    >>54
    遊び半分で山を舐めてかかって人様に迷惑をかける、こんな奴らが跡を絶たない。だからお土産屋さんも地元の方も登山者を基本的に冷めた目で見ていることも多いです。

    +24

    -0

  • 2863. 匿名 2019/10/31(木) 13:36:26 

    >>16
    タバコ吸ってない?酒飲んで無い?
    不健康な生活で体調崩したりした場合も馬鹿なんだから税金で治療受けないでよ。

    +8

    -7

  • 2864. 匿名 2019/10/31(木) 13:36:33 

    富士山の滑落死亡事故に数度遭遇、救出作業をしたベテラン登山者の方のブログ読んだけど、バラバラにはならないみたいだね
    出血が酷く傷も酷いが遺体の飛び散りなどはないって書いてあった
    みんながあまりにもバラバラ言うから怖くなっちゃったじゃないか

    +88

    -1

  • 2865. 匿名 2019/10/31(木) 13:36:47 

    滑落したことがある人の体験談読むと
    結構その後も普通に山登ってるんだよねえ
    怖い思いをしたのによくまた登れるもんだなあ

    +24

    -0

  • 2866. 匿名 2019/10/31(木) 13:39:17 

    何が怖いって定期的に動画を見てしまう自分

    +62

    -3

  • 2867. 匿名 2019/10/31(木) 13:39:31 

    >>2667
    死んでもいいはさすがにないです(笑)
    て書いてあるよ。
    全然ちゃんと読んでないの丸分かりだよ。

    +4

    -0

  • 2868. 匿名 2019/10/31(木) 13:40:01 

    こんな動画配信のために…言っちゃ悪いけど馬鹿だなぁ
    雪が積もって足元が滑るって自分で言いながら登ってたけど
    そう気づいた時点で危ないから配信中止しますってなれないのが
    動画配信してるってところだったんだろうな
    視聴者が居たから下山って考えはなかったんだろうな

    +23

    -1

  • 2869. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:38 

    ザイル、アイゼン、ピッケル持ってなかったの?

    っていうけど、それぞれちゃんと使い方があって、
    正しい使い方ができないならただの重石なんだよね…無駄な荷物。

    +22

    -3

  • 2870. 匿名 2019/10/31(木) 13:42:47 

    >>2816
    今の時期の頂上にそんな軽装で行ったんか
    食料なしの水1リットルって本当に遊びに行くような感覚だな

    +5

    -0

  • 2871. 匿名 2019/10/31(木) 13:44:44 

    >>2342
    ルートによって違うからねぇ
    富士宮ルートだったら距離が短いので、素人の私でも5時間かからずに登れたよ
    男の人だったらもっと短時間で行けるだろうね
    凄いねー凄いねーって賞賛したところで、もう誰も喜ぶ人はいない

    +12

    -5

  • 2872. 匿名 2019/10/31(木) 13:45:06 

    >>1
    静岡住みで富士山を毎日見てるけど、富士山を見ると思い出して気持ち悪くなってしまった

    +30

    -0

  • 2873. 匿名 2019/10/31(木) 13:46:06 

    >>2862
    お土産やさんはそんな連中を相手に商売してるくせに上から目線で笑う

    +29

    -5

  • 2874. 匿名 2019/10/31(木) 13:48:51 

    >>2721
    ブラックジャックでそんな話一話出来そう。

    +13

    -0

  • 2875. 匿名 2019/10/31(木) 13:49:22 

    >>2869
    正しい警備でも、山に慣れていない素人が雪山に登ってはいけないってプロの山岳ガイドがコメントしてた。
    今ごろの雪山って凄く危ないくて、雪が降って昼間溶けたのが夜に凍ってでアイスバーンになってるから、アイゼン付けててピッケル持ってても滑べる。プロでも判断を間違うと危ないのに、素人が雪山下山なんてムリだって。

    +9

    -0

  • 2876. 匿名 2019/10/31(木) 13:53:51 

    富士山って軽装で登ろうとする外国人観光客が居たりなんだかんだと管理する人も大変だな入山料金も思うように集まってなかったみたいだしもっと値上げしてもいいんじゃないの
    富士山入山料、1千円でも半数払わず 今夏から徴収強化:朝日新聞デジタル
    富士山入山料、1千円でも半数払わず 今夏から徴収強化:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     1日に山梨県側で山開きした富士山で、保全協力金(入山料)1千円の徴収が今年から強化された。世界遺産でもある山の環境を保つために必要な寄付金だが、思うように集まっていなかったという。なぜなのか。 富士…

    +32

    -0

  • 2877. 匿名 2019/10/31(木) 13:54:06 

    >>2835
    そうかな、お金は大事だよ。
    厳しく聞こえるかもしれないけど、あなたの意見の方が綺麗事に聞こえる。
    こう言う無謀なことする人が居なければ、捜査隊が危険をおかした回収作業はやらなくていい仕事なのも事実。
    この件は病気や事故のように不測の事態でもなんでもないし、非難されても文句は言えないと思う。
    健康保険や消費税また上がってもいいの?アメリカみたいに救急車が有料になってもいい?
    日本は余裕ないんだよ、だから税金は丁寧に使わないといけない。
    だからお金の事を言うのは決して視野が狭いわけじゃない。

    +36

    -7

  • 2878. 匿名 2019/10/31(木) 13:57:12 

    >>2865
    富士山同行者二人を亡くした片山右京は登山家辞めたんだっけ?

    +15

    -0

  • 2879. 匿名 2019/10/31(木) 13:57:55 

    けっこう優しいコメントも多いね
    これが女性ニコ生主だったら「バカ」だの「ブス」だの袋叩きなんだろうな

    +4

    -12

  • 2880. 匿名 2019/10/31(木) 13:59:15 

    >>2855
    どこの情報記事を抜いてきたんですか?
    デマとも出てますが。

    +16

    -0

  • 2881. 匿名 2019/10/31(木) 14:00:22 

    >>2707
    治療費は親に払わせたらしいね。
    40歳なのに無職で親の金で悠々自適に暮らせてたのは正直羨ましい。

    +12

    -2

  • 2882. 匿名 2019/10/31(木) 14:02:41 

    この人と同じ年齢くらいの弁護士です
    旧試の時に私も司法浪人してたよ
    下手に一流大学卒だし、司法試験を目指すくらいだからプライドだけは高いんだよね
    俺は下らないサラリーマンにはならん、お前ら凡人とは違うみたいな
    この人もそういう自尊心から、目立って凄いとかいわれたかったんだろうな。
    病気もあったみたいだし
    浪人してたときの気持ちがわかるから、なんかせつない

    +28

    -8

  • 2883. 匿名 2019/10/31(木) 14:04:18 

    富士山なめてる外国人観光客かと思ったら違うのね

    +4

    -1

  • 2884. 匿名 2019/10/31(木) 14:04:52 

    軽装で登るのは天保山までにしておけよ。ここなら普段着のTシャツ短パンで良いからさ。

    +12

    -0

  • 2885. 匿名 2019/10/31(木) 14:05:07 

    >>2863
    スナック菓子食べてない?
    炭酸飲料飲んでない?
    タピオカ飲んでない?
    パンにジャムやマーガリン塗ってない?
    上記も不健康になる生活って意味なら同じだからね

    +0

    -11

  • 2886. 匿名 2019/10/31(木) 14:05:31 

    そもそも富士山閉山期間なのにバスは普通に運行してるって変だよね。
    閉山期間中はバスもそこまでのエリアは止めるべき。行ける交通手段があるから行っちゃう人がいるんじゃん。

    閉山期間なのにそこにおろして、なんなんだろう。

    +20

    -10

  • 2887. 匿名 2019/10/31(木) 14:05:51 

    >>2682
    その好きなニコ生主って彼女じゃないんだよね?
    好きな相手が視聴者にバレてるのか
    両思いならいいけど片思いなら相手、視聴者、第三者からも経緯とか見られててきつくないか

    +7

    -0

  • 2888. 匿名 2019/10/31(木) 14:07:00 

    山登りはしない方がいいんじゃないの?
    禁止にしとけ。

    +6

    -0

  • 2889. 匿名 2019/10/31(木) 14:07:12 

    >>2257
    なんでも簡単に出来ちゃうタイプだったのかも知れませんね。。

    +2

    -0

  • 2890. 匿名 2019/10/31(木) 14:07:39 

    >>2699
    ん?だから損傷は激しいけど全身は繋がってあるって意味だよ。

    +0

    -7

  • 2891. 匿名 2019/10/31(木) 14:09:27 

    隣町にいくのだってそんな軽装でいかないよ

    +4

    -0

  • 2892. 匿名 2019/10/31(木) 14:09:28 

    >>2887
    私は全然知らないけど、あの音声使ってた人を好きなのかな?と勝手に思ってた。
    忠実に会話していたから。

    +1

    -11

  • 2893. 匿名 2019/10/31(木) 14:10:36 

    >>2892
    機械に恋するわけないじゃん・・・

    +7

    -2

  • 2894. 匿名 2019/10/31(木) 14:12:12 

    >>2886
    確かに!!バスの案内にただいま閉山中です、山登りはお控え下さい、か、入山したら絶対ダメと促して欲しいなぁ。

    +22

    -3

  • 2895. 匿名 2019/10/31(木) 14:13:07 

    >>2892
    音声はリスナーの打ったコメントを読んでるだけの機械だよ

    +23

    -0

  • 2896. 匿名 2019/10/31(木) 14:13:48 

    >>2840
    これは外国の話でちょっと前だけど、こういうのって以前からあるみたいだからね
    やっぱり自分が目立ちたいとか評価されたいという欲が大きくなりすぎるとコントロールできなくなって他人に迷惑をかけても平気になったり、自分の寿命を縮めることにも繋がるよ
    スリル追い求めた人気ユーチューバー男女3人、滝壺に転落して死亡 - フロントロウ
    スリル追い求めた人気ユーチューバー男女3人、滝壺に転落して死亡 - フロントロウfront-row.jp

    人気ユーチューバーとして活動していた男女3人がカナダ・ブリティッシュコロンビア州にある観光名所シャノン・フォールズで誤って滝壺に落ち、命を落とした。

    +9

    -0

  • 2897. 匿名 2019/10/31(木) 14:14:06 

    >>2856
    横からです。しょーもないレベルの言い合いだけど、ウチらなんて地方の人使ってるの普通にテレビで見るよ。ケンミンショーとか夜更かしとか。それを使わない、世間が狭いって言ってる人の方が狭いと思いました。はい横からすいませんでした。

    +4

    -11

  • 2898. 匿名 2019/10/31(木) 14:14:09 

    >>2882
    弁護士になれて良かったですね。
    地頭は小さい頃から良かっただろうから、過信が過ぎたのかな。

    +5

    -0

  • 2899. 匿名 2019/10/31(木) 14:15:02 

    実際みんな事実を知ったほうがいいよ
    滑落したらどうなるか理解できてないからこんな事になってるわけで
    グロ見て明日は我が身くらいに思わないと危機管理なんてできないし
    こいつ運良く助かってたら「死ぬかと思った(笑)」「富士山滑りすぎうぜー(笑)」
    とかいってそうなやつだし

    バカすぎんだよ

    +33

    -3

  • 2900. 匿名 2019/10/31(木) 14:15:13 

    >>2882
    ここまできたら司法試験あきらめて次の道にいくのも難しいのかなとは思う

    +13

    -0

  • 2901. 匿名 2019/10/31(木) 14:16:47 

    なりすまし、早く逮捕してくんないかな。
    視聴回数上げたくないからよつべのホームだけ見に行ったけど、他にも殺人犯になりすましたり常習犯みたいだね。
    道徳的にズレてる人間は犯罪者予備軍だから厳しく罰則してほしい。
    LIVE配信し富士登山中に滑落した男性か 遺体を発見

    +98

    -2

  • 2902. 匿名 2019/10/31(木) 14:16:53 

    >>2879
    そんな事ないと思うよ。19歳の剱岳の子の時ここがどうだったか分からないけど、少なくとも周りは不憫だね、としか言って無かった。自業自得だ、ってそうなんだけど人の死だしね。あの動画を見たら気持ちわかると思う。

    +7

    -1

  • 2903. 匿名 2019/10/31(木) 14:16:53 

    >>2363
    LIVE配信し富士登山中に滑落した男性か 遺体を発見

    +3

    -13

  • 2904. 匿名 2019/10/31(木) 14:18:09 

    これはダーウィン賞にエントリーだな
    せめて賞とってくれ

    +3

    -1

  • 2905. 匿名 2019/10/31(木) 14:19:50 

    観月ありさが確か急に思い立って富士山に登って、下山してそのまま仕事行ったとか読んだことあるなぁ。季節やタイミング、体力とか個人差あるんだろうけど、富士山登山を凄く簡単にやっちゃう人って確かにいるよね。

    +61

    -1

  • 2906. 匿名 2019/10/31(木) 14:23:03 

    >>2897
    横からって人
    本当に何なんだろう

    +6

    -11

  • 2907. 匿名 2019/10/31(木) 14:23:14 

    >>2885
    そう、だから人を馬鹿だと笑える人なんかいないの。

    +4

    -3

  • 2908. 匿名 2019/10/31(木) 14:23:34 

    >>2869
    そもそも富士山に単独でザイル持って行っても支点とれないから無駄だしね。

    厳冬期ならスクリューで支点とる人もいるみたいだけど、
    今時期はそこまで氷厚くないだろうしなぁ。

    +2

    -3

  • 2909. 匿名 2019/10/31(木) 14:24:15 

    >>2851
    私もそう思うよ
    というかほとんどの人がその意図を汲み取れる、完成度の高い文章だったと思う
    完全に批判を受けない言動をするというのは無理だわなという意味で

    +41

    -0

  • 2910. 匿名 2019/10/31(木) 14:25:19 

    >>2804
    皆スマホ、動画、写真。ネット社会になったおかげで簡単に危なさとか調べられるのに。
    どこかでやれば出来ると思ってるんだね、きっと。
    やれば出来るのは入念な下調べと最悪を想定した場合だと個人的には思うのだけど、、

    +6

    -0

  • 2911. 匿名 2019/10/31(木) 14:26:16 

    最初の方のレスしか見てないけど、この時期の富士山で須走口か富士吉田口かはまったく関係ない。雪上歩行の技術がないと厳しいし、アイゼンピッケルなしにってレスもよく見るけど、持ってても使い方知らなきゃただのお飾り。

    +22

    -1

  • 2912. 匿名 2019/10/31(木) 14:26:37 

    >>2907
    真似するアホが出てこないよう
    きっちりバカにしましょう

    +6

    -3

  • 2913. 匿名 2019/10/31(木) 14:27:29 

    >>2897
    じゃあ更に横から
    話し言葉そのままに書き込むところがあほの子ユッキーナですか?ってバカにされるんでしょ
    がるちゃん民はみんな日常生活でも標準語か?っていうとそんな訳ないじゃん
    匿名掲示板だしノイズにならないある程度馴染む言葉遣いをしてるんだよ個性を出すところじゃないから

    +13

    -1

  • 2914. 匿名 2019/10/31(木) 14:28:31 

    >>2843
    この女の子は、劔岳で遭難しなくても、いずれ事故や事件に巻き込まれて、命を落としてしまっていたと思う。
    兄の文章からそんな危うさを感じた。

    +70

    -0

  • 2915. 匿名 2019/10/31(木) 14:29:05 

    >>2864
    滑落する場所によるんじゃない?
    登山中に遭遇したら、岩とか少ない場所だからまだ綺麗なままでいられる
    でも頂上からだと岩肌むき出しの場所が殆どになるから、損傷は免れないと思うよ

    +21

    -0

  • 2916. 匿名 2019/10/31(木) 14:29:21 

    >>2912
    わかりました!
    酒飲んでる奴、スナック食べてる奴、マーガリン使ってる奴バーカバーカw

    +4

    -4

  • 2917. 匿名 2019/10/31(木) 14:30:00 

    >>653
    この動画、一昨日くらいのこの方のトピでも貼られててあっちで良い争いに発展してた。
    御遺体の側で笑ってる人がいるってコメントにやたら必死にかみつく一人の人が居て荒しのようになってた。

    +10

    -1

  • 2918. 匿名 2019/10/31(木) 14:30:21 

    チーン南無阿弥陀

    +1

    -5

  • 2919. 匿名 2019/10/31(木) 14:31:59 

    >>2916
    バカ発見

    こうなったらおしまいよ
    人生滑落してるわね

    +5

    -2

  • 2920. 匿名 2019/10/31(木) 14:33:18 

    もうこれで24時間テレビで女優と障害の子がエベレスト登る〜とかやらなくなるだろうね

    +27

    -0

  • 2921. 匿名 2019/10/31(木) 14:34:21 

    >>2920
    と思うじゃん?

    +4

    -0

  • 2922. 匿名 2019/10/31(木) 14:35:11 

    >>2825
    仕事もしていないで、配信と試験勉強だけだったみたいだからね。社会から遮断されていて、一般的な40歳が身につけている感覚が欠如していると思った。
    その分ピュアそうな雰囲気が滲み出ていたけど。

    +35

    -1

  • 2923. 匿名 2019/10/31(木) 14:35:46 

    登山を愛する者として悲しいし悔しいし怒りもある。人間なんて自然の前じゃ裸同然なんだよね。
    お悔やみ申し上げます。

    +24

    -1

  • 2924. 匿名 2019/10/31(木) 14:35:49 

    >>2921
    え、、、

    +2

    -0

  • 2925. 匿名 2019/10/31(木) 14:36:55 

    >>2900
    司法試験が無理だったのなら、司法書士か行政書士か社労士くらいに切り替えれば良かったのに、と思わずにいられない。
    人生がもったいない。

    +29

    -1

  • 2926. 匿名 2019/10/31(木) 14:37:13 

    >>1939がるちゃんに来ておいてそりゃあない。

    +0

    -1

  • 2927. 匿名 2019/10/31(木) 14:38:03 

    >>961
    しかも泣いた理由は、滑落者がいて引き返さなきゃいけなくなった。また登れなかったからだって言ってて、私は頭がおかしい世界だと思った。中毒者みたい。

    +36

    -5

  • 2928. 匿名 2019/10/31(木) 14:40:39 

    >>2804
    その辺のハイキングコースに行くときと同じくらいの格好だね
    登山趣味ではないから行こうとは思ったことないけど、この事故で必要な装備等知るまで学校で登ったときの格好くらいしか予備知識ないから、山の難易度とか知らないと十分な装備してるか分かんないな…

    +11

    -0

  • 2929. 匿名 2019/10/31(木) 14:41:05 

    >>2927
    登山は日常生活と違って自己責任の上で好きでそこに行った人たちの世界だからね
    目の前で起きた無関係の事故のために自分がこれまで積み重ねてきたものを諦められるかどうか…
    富士山外国人登山者の救助のため、一度は通り過ぎたものの引き返したSさんのレポートも同じく
    葛藤があるっていうのは別におかしいことではない

    +32

    -0

  • 2930. 匿名 2019/10/31(木) 14:41:28 

    >>2919


    誰でもどこか馬鹿な事してるというのはその通りだと思う。人を馬鹿にするなら自分らも馬鹿にされても文句言えないよ。

    +2

    -2

  • 2931. 匿名 2019/10/31(木) 14:42:43 

    流石にこの装備と条件で山頂凸した人と
    たまにポテチを食べてるような人まで含めて一緒くたにするのは暴論すぎ
    まあ真に受けてる人なんていないだろうけど

    +3

    -0

  • 2932. 匿名 2019/10/31(木) 14:43:27 

    >>2900
    まぁ、そうだね。でも普通はバイトしてるよね。この人はバイトじゃなく動画配信。。
    知り合いがサラリーマンやめて司法試験勉強はじめて5年で受かってた。すごいバイトしながら。

    +9

    -0

  • 2933. 匿名 2019/10/31(木) 14:45:47 

    >>2873
    お土産屋さん危ないからやめろとか注意とかしないのかな?

    +5

    -0

  • 2934. 匿名 2019/10/31(木) 14:45:55 

    本当男って馬鹿だね

    +6

    -5

  • 2935. 匿名 2019/10/31(木) 14:47:37 

    >>2932
    バイトとか全然してなかったって調べて言ってるの?

    +3

    -0

  • 2936. 匿名 2019/10/31(木) 14:48:05 

    >>2929
    確かにそうです。
    人の遺体が近くにあって、明日は我が身なのに登りたいと思うような気持ちは私には理解出来ないです。。自分の家族や周りも心配するような、または迷惑かけてしまう事を出来ない。
    自分を大切にする=周りを大切にすることだと思うからです。

    +26

    -3

  • 2937. 匿名 2019/10/31(木) 14:48:23 

    >>1610
    調べたら40代女性って出てきたんだけど何故女の子扱い??

    +0

    -18

  • 2938. 匿名 2019/10/31(木) 14:48:47 

    >>1108
    あーなるほど、そう捉えたのねって言葉がモラハラによるある感じだ...
    ちゃんと教えてあげて優しいとは思うんだけど、自分は正しいというか上から目線なのがヒシヒシ伝わる..

    +14

    -1

  • 2939. 匿名 2019/10/31(木) 14:49:26 

    >>2927
    先ほどyoutube見てみました。
    はじめは滑落した人?を見てしまったから泣いていたと思っていたのですが、ベテラン風な年配の男性の説明で、登れなかったって泣いてたっておっしゃっていて驚きました。あの状況だとそう思ってしまうものなんでしょうか、私は体が弱く登山できないのでわかりませんが、、

    +16

    -2

  • 2940. 匿名 2019/10/31(木) 14:49:31 

    外国人観光客もジーパンにスニーカーで富士山登ってて亡くなったり遭難してるからね。
    迷惑すぎ。

    +6

    -0

  • 2941. 匿名 2019/10/31(木) 14:49:49 

    >>33
    スマホは途中からポケットに入れて、コメントは音声対応でしたよ。それまではスマホを操作している映像がニュースで流れていました。
    手の感覚がないからコメント打ちにくいって言ってましたから。

    +6

    -0

  • 2942. 匿名 2019/10/31(木) 14:50:39 

    >>2906
    横からってのすら気になるんならもう掲示板に向いてないからやめたら?

    +6

    -1

  • 2943. 匿名 2019/10/31(木) 14:50:53 

    >>2901
    また新しい動画上げたの?
    通報かなりされてると思うけど何で早くBANされないんだ
    ほんと悪質だから逮捕してほしいわ

    +20

    -1

  • 2944. 匿名 2019/10/31(木) 14:51:19 

    >>2917
    笑ってる人がいるって言ってただけじゃなくて
    動画は非公開にすべき、笑い声カットしろ、笑えるなんて信じられない
    みたいな批判が多かった

    +6

    -1

  • 2945. 匿名 2019/10/31(木) 14:51:58 

    >>2021
    割と真剣に言うけど
    遺書は用意しといたほうがいいよ

    +9

    -0

  • 2946. 匿名 2019/10/31(木) 14:53:49 

    >>2944
    あっ昨日反論してた人だ...

    +0

    -10

  • 2947. 匿名 2019/10/31(木) 14:55:16 

    なりすましの人って前からそういう動画ばかりしてるのに放置されてるの?運営的には問題ない範囲なんだろうか

    +9

    -0

  • 2948. 匿名 2019/10/31(木) 14:55:54 

    >>2937
    40代女性の滑落は遭遇した方が動画をあげてる方。
    19歳女性の滑落は兄がTwitterで呼びかけてた方。

    +16

    -0

  • 2949. 匿名 2019/10/31(木) 14:56:29 

    >>2932
    働かなくても大丈夫って言ってたからね。

    +2

    -0

  • 2950. 匿名 2019/10/31(木) 14:56:37 

    こういう人は犯罪になるように法律作って欲しいわ。年寄り政治家はネット関係弱すぎて法律追いつかないのイライラする。
    LIVE配信し富士登山中に滑落した男性か 遺体を発見

    +24

    -4

  • 2951. 匿名 2019/10/31(木) 14:56:44 

    即座に自分と反対意見言うとマイナス押しに来て、ずーっとこの富士山滑落した方のトピに居る人がいるけど、youtubeの動画関係ないからね、このトピに。暇人じゃないと言いながら自分の意見と反対の人捜しては反論のコメント付けるの辞めた方いいです、あなたも本人やこの山岳隊の人たちじゃないんだから・・・。

    +3

    -19

  • 2952. 匿名 2019/10/31(木) 14:57:25 

    剣岳の動画、登山者の足元に血の道が出来てるね
    なんまんだぶ

    +22

    -0

  • 2953. 匿名 2019/10/31(木) 14:57:53 

    >>2854
    クリエイター奨励プログラムは貯まったスコアを現金に交換できるんだけど
    生放送だと配信終了後に配信ごとに登録する必要がある上に
    1万スコア超えないと現金化できない
    しかもスコアが付与されるのが登録から4か月後なくせに
    スコアには1年間の有効期限があるという、使い勝手の悪さ

    +5

    -2

  • 2954. 匿名 2019/10/31(木) 14:58:06 

    >>2921
    絶対止めないよね。
    過酷さを乗り越えて登頂したという
    御涙頂戴金頂戴の番組だからね。

    +21

    -0

  • 2955. 匿名 2019/10/31(木) 14:58:14 

    >>2937
    その人とは別。
    40代の人は3人くらいのグループで行ってて滑落して、滑落して落ちてくるのを目撃した違うグループの人が警察を呼んでくれてる様子をYouTubeに上げてるの。

    今話してる1人で登ってた子は、たしか19歳とか20歳くらいだったはず。

    +14

    -0

  • 2956. 匿名 2019/10/31(木) 14:58:27 

    >>2936
    >人の遺体が近くにあって、明日は我が身なのに登りたいと思うような気持ちは私には理解出来ないです。


    これも一個人の意見ですが同じくです。。

    +42

    -1

  • 2957. 匿名 2019/10/31(木) 14:58:31 

    >>259
    この動画で生きてました!で再生数稼ぎしてたやつ今は首里城燃やしたの私です、の動画上げて炎上してるけど絶対見ない

    +65

    -1

  • 2958. 匿名 2019/10/31(木) 14:59:36 

    >>2936
    横だけど明日は我が身って言うのはなんか違うんじゃないかな
    別に自分の希望と関係なく義務として登山してるわけじゃないし、それこそ趣味だから好きでしてることだし、何も次の瞬間自分も死んでしまうかもしれないデスゲームに興じてるわけではないでしょ、
    居合わせた登山者も、滑落してしまった人も

    +7

    -0

  • 2959. 匿名 2019/10/31(木) 14:59:49 

    >>2944
    そうだよね。自分の母親なら?見ている親族はどう思うだろう?
    そう思うと動画も考えさせられる。
    でもこういう動画のおかげで防げる事故が沢山あるかも知れない。

    +0

    -3

  • 2960. 匿名 2019/10/31(木) 15:00:14 

    >>2955
    ルートにもよるんだろうけど劔岳の雪山をひとりで軽装備でよく登れたなと思ったよ。

    +9

    -0

  • 2961. 匿名 2019/10/31(木) 15:00:33 

    >>2957
    え!!?!?そんな動画あげてるの!?信じられないどんな気持ちであげてるんやろ

    +37

    -0

  • 2962. 匿名 2019/10/31(木) 15:01:42 

    >>2946
    片方にだけ都合のいい言い方して蒸し返してる時点でおかしいと思ったけど
    反論してる人たち同士もやり取りしてたんだからみんな同一人物だと思うのやばいよ

    +9

    -1

  • 2963. 匿名 2019/10/31(木) 15:02:30 

    >>2951
    誰に言ってるのかわからないけど、あなたががるちゃんに向いていないことだけはわかる。がるちゃんなんて正論がプラスになるものじゃないんだし。ストレスになるだろうからアプリ(ブクマ)消した方がいいよ。

    +6

    -3

  • 2964. 匿名 2019/10/31(木) 15:03:55 

    >>2958
    死ぬほど危ない危険性を伴うものはデスゲームと同じかと。そんな事言ったら台風や災害含め、毎日どこに危険が潜んでいるか分からない、それが人生ですが。
    自ら危険度が高い(滑落した場合のリスク)ものをあえて選ぼうとは思えないです。

    +7

    -1

  • 2965. 匿名 2019/10/31(木) 15:04:24 

    可哀想。
    御冥福をお祈りします

    +9

    -0

  • 2966. 匿名 2019/10/31(木) 15:04:42 

    >>2907
    いいえ、バカはどこでも笑われます。
    忠告に耳を貸すことも無い。
    気づかないのは本人だけですよ。

    +1

    -1

  • 2967. 匿名 2019/10/31(木) 15:05:03 

    >>2957
    倫理に反するものはYouTubeもお金払わないってルール作らなきゃこういうバカは減らない

    +49

    -2

  • 2968. 匿名 2019/10/31(木) 15:06:24 

    >>2963
    横だけどプラマイ気にする人すごく多いよね
    プラスがいっぱいついてるのに1つでもマイナスつけられたら食い下がるみたいなのとか…
    そもそもそのトピを好んで集まってくる人たちの傾向でしかなくて
    世論とか正しさとは関係ないのにね

    +19

    -2

  • 2969. 匿名 2019/10/31(木) 15:06:56 

    >>2964
    危険度高いものを選ぼうとしないとかの域はもう人それぞれの自由だから別にいいんじゃないの?
    外野から見たらデスゲームにしか見えなくても、彼らが惹かれてる登山の良さってそのスリル感では決してないと思うけどな

    +4

    -2

  • 2970. 匿名 2019/10/31(木) 15:07:30 

    >>2963
    あなたに言ってます、向いてないからアプリあなたが消して立ち去りなーさよなら!
    自演も痛いよ

    +4

    -15

  • 2971. 匿名 2019/10/31(木) 15:07:59 

    勇者ライバー雪山に死す!

    +2

    -0

  • 2972. 匿名 2019/10/31(木) 15:08:39 

    >>2899
    遺体の損傷がどの程度なのかってそんなに重要かな?亡くなったのにかわりないのだから、手足がついてるか付いてないかはどちらでもいいよ。滑落したら助かる可能性は限りなく低い。これで充分

    +13

    -5

  • 2973. 匿名 2019/10/31(木) 15:09:07 

    >>2958
    みんな明日はわが身のつもりですよ。
    そう感じていない人は、真剣に向き合っていないんです。
    自分だけは大丈夫とどこか過信しています。
    装備があっても滑って助かる率は低いんですよ。

    +3

    -4

  • 2974. 匿名 2019/10/31(木) 15:09:19 

    >>2939
    理解し難いです。
    登山にそこまで思いを寄せるのは、その人なりの強い想いがあるのでしょうけど。だから断念しなきゃいけないのが辛い。ってことなんでしょう。

    +13

    -3

  • 2975. 匿名 2019/10/31(木) 15:12:52 

    えぇ、荒れてるなと思って読んだら全然関係ないyoutube動画のことでもめてたの?

    +8

    -0

  • 2976. 匿名 2019/10/31(木) 15:13:51 

    >>2886
    5合目まではまだ観光できるからでしょ
    富士山五合目観光協会公式HP見ればわかるけど、12月位まで観光出来るし周りのレストランとかも営業してるんだよ
    だからバスの運行を批判するのは的外れ

    +55

    -0

  • 2977. 匿名 2019/10/31(木) 15:13:56 

    親の気持ちを考えると……

    こんなバカみたいな事で命落とすとか、あかんやろ( ; ; )

    +7

    -0

  • 2978. 匿名 2019/10/31(木) 15:14:41 

    >>1936
    「キリマンジャロの雪」の豹を目指したのかな

    +4

    -1

  • 2979. 匿名 2019/10/31(木) 15:15:20 

    荒しはスルーしましょう。

    昨日のニュース映像で見て、知らない方ですが悲しくなりました。色々な選択肢があったはず。
    ご冥福をお祈りします。

    +8

    -0

  • 2980. 匿名 2019/10/31(木) 15:15:47 

    >>2972
    遺族からしたら、五体満足で遺体があるのと、
    どこか欠損しているのとじゃ全然気持ちが違うでしょうよ…

    野生動物に食べられたり、そのまま朽ちていくよりは、
    きちんと埋葬してあげたいって思うのが普通。

    +26

    -1

  • 2981. 匿名 2019/10/31(木) 15:15:53 

    >>2973
    登山家でもなんでもない素人から見ただけだけど、その論調だと登山趣味な人全員が軽い気持ちで興じてる人たち、みたいな印象受けるから、誤解する人が出てきても悲しいし言っただけなんだけど…

    +5

    -0

  • 2982. 匿名 2019/10/31(木) 15:16:20 

    >>1610
    下山路を登る?家族は可哀想だと思うけど女の子には同情出来んな。

    +12

    -1

  • 2983. 匿名 2019/10/31(木) 15:17:26 

    >>2566
    夏に剱岳で滑落した女の子もそんな感じだったよね
    ご冥福をお祈りします

    +11

    -0

  • 2984. 匿名 2019/10/31(木) 15:17:46 

    >>2957
    自白してるんだから放火犯で捕まえればいいのに。
    無罪を主張してくるだろうから、捜査を撹乱した罪で逮捕する。
    ↑法的な根拠があるのかはわからない

    +38

    -0

  • 2985. 匿名 2019/10/31(木) 15:19:27 

    >>2981
    ここで話してる人達皆素人で自分が思う事をただ書き込んでるだけなのでそんなに気にせず
    誰が正解とか誰が不正解とか無いよ

    +2

    -0

  • 2986. 匿名 2019/10/31(木) 15:19:54 

    これリアルタイムで動画見てた人どんな気分なんだろう…
    誰もなにも指摘なかったのかな?

    +2

    -0

  • 2987. 匿名 2019/10/31(木) 15:19:54 

    無茶しやがって・・
    LIVE配信し富士登山中に滑落した男性か 遺体を発見

    +7

    -6

  • 2988. 匿名 2019/10/31(木) 15:21:03 

    無職40歳独身
    顔をみたらやっぱり喪男顔だった

    +1

    -18

  • 2989. 匿名 2019/10/31(木) 15:21:20 

    >>2021
    レスキューか何かのお仕事でもしてるの?

    +8

    -0

  • 2990. 匿名 2019/10/31(木) 15:21:26 

    >>2986
    コメントであぶないとかコメントしてる人いたみたいですよ><

    +3

    -0

  • 2991. 匿名 2019/10/31(木) 15:22:38 

    こういうバカな登山者に出会って何度か話しかけたことあるけど、十中八九で「大丈夫っす、行けるとこまで行ってみます!」だったな。

    +30

    -0

  • 2992. 匿名 2019/10/31(木) 15:22:51 

    >>2509
    どっちも。

    +2

    -0

  • 2993. 匿名 2019/10/31(木) 15:23:04 

    >>1025
    でもさ、良く頂上まで登れたよね普通のスニーカーで

    +20

    -1

  • 2994. 匿名 2019/10/31(木) 15:23:11 

    >>2871
    今回の被害者は吉田ルートなんだから
    吉田ルートの登山道の時間で考えるのが普通では?

    +8

    -1

  • 2995. 匿名 2019/10/31(木) 15:23:18 

    高齢親の年金で生活してたのかね?
    登山なんかしてないで仕事しろよ

    +4

    -3

  • 2996. 匿名 2019/10/31(木) 15:23:40 

    >>2985
    正解不正解とかの話ではなく、登山家が頭おかしい人とか登山趣味自体を否定するようなコメントが多かったからそれは言い過ぎじゃないって言いたかっただけだよ
    まるでいじめじゃない

    +4

    -1

  • 2997. 匿名 2019/10/31(木) 15:24:23 

    この亡くなった人とは全く関係ない人の登山動画が叩かれてるのを見たわ。不謹慎だって。
    というか今はニコニコ動画全体が富士山関連の動画を不謹慎扱いしてて怖い。

    +10

    -0

  • 2998. 匿名 2019/10/31(木) 15:25:04 

    >>2996
    えっ、このコメントいじめになるんですか・・・?
    じゃこういう掲示板むかないと思いますよ

    +1

    -7

  • 2999. 匿名 2019/10/31(木) 15:25:46 

    >>2998
    よく読んでください。

    +1

    -3

  • 3000. 匿名 2019/10/31(木) 15:26:05 

    今回は赤ルートか黄ルートかの問題じゃなく、あの装備であの時間に山頂にいる時点でもう生存ルートは残されてなかったんだよね、たとえ滑落しなくても、下山も救助待ちも出来ない状態になるのが目に見えていた。せめて苦しむ時間が少なかったと思いたいね。
    ただ救助隊はやっぱり大変だったろうし、闘病の援助もしていたご遺族は切ないと思う。ほんとバス酔いしたのなら引き返してほしかった。

    +34

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。