-
1. 匿名 2019/10/30(水) 10:45:02
ご飯できたよー→ちょっと待って
これ片付けてー→ちょっと待って
もう家出るよー→ちょっと待って
毎回相手のチョマテヨに腹がたちます。特にご飯の時です。
買い物もして料理作ってさぁ、温かい内に食べようって時の一言。何を待たされてるかというとゲームや漫画を読み終わるのを待たされています。皆さんそんな相手のチョマテヨに腹が立つ経験ありますか?+174
-3
-
2. 匿名 2019/10/30(水) 10:46:16
私だったらほっといて先に食うわ+181
-1
-
3. 匿名 2019/10/30(水) 10:46:30
流石にそこまではおかしい+8
-0
-
4. 匿名 2019/10/30(水) 10:46:47
中高生の子供を持つお母さんの悩みみたいですね+113
-1
-
5. 匿名 2019/10/30(水) 10:46:54
どっちかというと待たせるほうです。+24
-6
-
6. 匿名 2019/10/30(水) 10:46:54
待たない
先に食べる、先に出かける
1日の予定は決まっているからね+110
-3
-
7. 匿名 2019/10/30(水) 10:47:09
ちょっとだけよってカトちゃんのギャグを思い出した
+7
-0
-
8. 匿名 2019/10/30(水) 10:47:11
限界がきて爆発してヒステリックも半ばでなだめられて、1週間だけ家事全部交代させてしまったことがあるんだけど、そっから一回もチョマテヨしなくなったよ+76
-2
-
9. 匿名 2019/10/30(水) 10:47:18
やっぱり大人になってまでゲーム漫画好きは難ありだね
+20
-10
-
10. 匿名 2019/10/30(水) 10:47:52
もうすぐできるって出来上がる前に声掛けてる+59
-2
-
11. 匿名 2019/10/30(水) 10:48:19
セックスの時にちょっと待ってってどこかへ行って仕返してやればいい+116
-0
-
12. 匿名 2019/10/30(水) 10:48:33
>>1
このミサワさんはノーパンかい?+41
-0
-
13. 匿名 2019/10/30(水) 10:48:34
わかる
せっかく作ったばかりの暖かいごはんが冷めるとイラっとする
こっちだって合わせて少し遅めにしてるのに、更に時間延ばされる
たぶんもっと遅めに作っても更に同じだけ待たされるんだろうなってのも分かるからイライラする+30
-0
-
14. 匿名 2019/10/30(水) 10:49:08
ご飯できたよー→わかったー
これ片付けてー→わかったー
もう家出るよー→わかったー
で何にも動かないのが私の夫です。+104
-0
-
15. 匿名 2019/10/30(水) 10:50:08
休日のランチ、麺類の時に限って「今ゲームいいところだからあと30分待って!」とか言われる。一方ゲームがメンテナンスタイムだったりすると「お腹空いた~、ご飯まだ?」ってせかす。本当に腹が立つ!+50
-0
-
16. 匿名 2019/10/30(水) 10:50:10
そうなの?
彼女や奥様に「ちょっと待って」
って言ったときの男性側が可愛いんだけど
なんか少し甘めというか+2
-29
-
17. 匿名 2019/10/30(水) 10:51:13
わかるよー。
ご飯もうすぐできるよ〜って告げてしばらくしてからのご飯できたよ〜なのに、今ドラクエでセーブできない所入っちゃったからちょっと待ってっていわれたのはイラッときたなー
もう出来るって言ってるんだからセーブできないところ入るなよ!ってなった。+50
-1
-
18. 匿名 2019/10/30(水) 10:51:43
返事してくれるだけマシ+3
-0
-
19. 匿名 2019/10/30(水) 10:52:11
元彼がそれだったわ
スマホ依存症
毎回叱りつけてた
結婚したことも子供産んだこともないけど
子供がいたらこんな感じなのかなって思えるようになってアホらしくて別れた
+22
-0
-
20. 匿名 2019/10/30(水) 10:52:27
>>16
いや、毎日だといい加減にしてって思うよ
待つ方の時間は無限にあるわけでもなく、待たされる人の時間も大事よ+11
-0
-
21. 匿名 2019/10/30(水) 10:52:30
ちょっと待ってと言って何をしているかにも寄るよね
主の旦那は何してるの?+2
-11
-
22. 匿名 2019/10/30(水) 10:52:47
ラーメン作ったのに中々来ないで、汁が少ないとボヤかられると殺意わく!+22
-0
-
23. 匿名 2019/10/30(水) 10:52:50
ご飯できたよー→あと○○分で出来るよ
これ片付けてー→○○までに片付けて
もう家出るよー→あと○○分で出るよ
私自身言われてすぐ動けるときもあれば、ゲームや本はキリがいいところまでって思うときもあるから時間や期日を指定しちゃう+15
-0
-
24. 匿名 2019/10/30(水) 10:53:03
ちょっと待ってとは言われないけど、はーいって返事だけして漫画読んでたりテレビ見てたりすることはある。
そういう時はさっさと自分だけ席に着いて「はいじゃあいただきまーす!」って先に食べちゃう。
+16
-0
-
25. 匿名 2019/10/30(水) 10:53:36
『ちょっと待って』
この言葉使いなら全然待てる。
もっと暴力的な返事だったり逆ギレしたりしてた父親を見て育ったからなのか。+1
-0
-
26. 匿名 2019/10/30(水) 10:53:46
>>21
ゲームや漫画って書いてあるよ+7
-0
-
27. 匿名 2019/10/30(水) 10:54:11
ちょっと待ってに疲れたから、ご飯できたからキリのいいとこで食べてねに変わった。冷めてても自分のせいだし知ったこっちゃない、私はおいしいうちに頂きますよ+18
-0
-
28. 匿名 2019/10/30(水) 10:54:14
>>1
逆にやりかえしてみたら?
「ちょっと待って」を。
+9
-0
-
29. 匿名 2019/10/30(水) 10:54:28
「ちょっと待って」というフレーズが山口百恵のプレイバックって曲思い出したw+2
-5
-
30. 匿名 2019/10/30(水) 10:54:34
ちょっと待ってのちょっとが男は長い。
待たしてる間にこちらが待ってること忘れるみたいだし。
旦那だけでなく息子もそう。
+13
-0
-
31. 匿名 2019/10/30(水) 10:55:39
何かやってと言って直ぐにやってくれない旦那は何度も言うとキレるからやるまで待つ
ご飯は放っといて先に食べ始めるし出掛ける時は私が待たせる方だな
+3
-0
-
32. 匿名 2019/10/30(水) 10:55:58
待ってって言うだけマシ
うちの旦那は超マイペースだから+0
-0
-
33. 匿名 2019/10/30(水) 10:56:15
ちょっとってどれくらい?って毎回聞き返してたらやめてくれるはず!+5
-1
-
34. 匿名 2019/10/30(水) 10:56:30
>>1
同棲してるの?
もう放っておいて先に食べるか、自分の分は自分で作らせたら?
片付けも自分でさせて、一緒に出かけるのはもうやめるか時間が決まった用事ならもう先に出る。
しかし子供みたいだね…+6
-1
-
35. 匿名 2019/10/30(水) 10:56:49
ご飯できたと言ってそんな感じなら無言でワザとキレ気味に食器とか物を置く
大体これで察していそいそとやってくるけど
それでもダメならもうご飯片付けるからって言ったら慌ててやってくる
勿体無いから本当に捨てないけど私がキレたらやりかねないこと知ってるので+5
-1
-
36. 匿名 2019/10/30(水) 10:57:01
すぐにリビングで寝るから「寝室に行って寝なよ。」て言うんだけど、毎回必ず「待って。もう少しここで休憩させて。」て返される。
暫く様子を見て二度三度と起こすんだけど、凄くウザそうにされるから腹が立つ。
たまに知らんぷりして放置すると、翌朝必ずと言っていいほど「何で起こしてくれなかったの?お陰で風邪引いた(腰痛めた)じゃん!」と文句言ってくる。+23
-1
-
37. 匿名 2019/10/30(水) 10:57:16
>>26
ありがとう。そしてちゃんと読んでなくてごめんなさい。
それは腹立つな+6
-0
-
38. 匿名 2019/10/30(水) 10:57:27
>>16
ちょっと待ってが本当にちょっとで五分以内なら可愛いかもね
10分20分30分当たり前だからいい加減にしてとなる+2
-0
-
39. 匿名 2019/10/30(水) 10:57:48
>>1+17
-0
-
40. 匿名 2019/10/30(水) 10:58:10
>>10
あーそれ子どものときされたことある
言われてすぐ行ったときまだご飯盛り付けてなかった+5
-2
-
41. 匿名 2019/10/30(水) 10:59:57
わかるー!
うちの旦那「ご飯だよ」って言うとトイレ入って長いこと出てこなかったり、2階に上がってしばらく降りてこない。ご飯だよって言ってるのにそのタイミングでってのが腹立つ!
だから再び呼びにも行かないし勝手に先に食べる。旦那のご飯が冷めようがそんなの知らん。ほんと自分勝手で困る。ご飯だって言ってるのに他ごと始めるの一体何なの?+10
-0
-
42. 匿名 2019/10/30(水) 11:00:30
「またあとで」「また今度」がむかつく!今やれ!+2
-0
-
43. 匿名 2019/10/30(水) 11:02:12
自分は言わないの?
待たせられる事の方が多いけど
待たせた時は文句一つ言わない+0
-0
-
44. 匿名 2019/10/30(水) 11:02:57
>>23
私もこうなりました。
子供相手に言うみたいですよね...+2
-0
-
45. 匿名 2019/10/30(水) 11:04:26
>>13
完成時間を予告すればいいんじゃない?
あと10分くらいでできるよーとか
出来た!今すぐ食べて!ハヤクハヤク!を毎日繰り返してるの?+1
-5
-
46. 匿名 2019/10/30(水) 11:07:28
出かける時、化粧もしなきゃいけないし男より時間かかるから先に準備始めてちょっと待ってもらう。
急いで準備済ませて、お待たせしてごめん!行こう!と家出ようとしたら「お、ちょっと待って」
いやたっぷり時間あったのになぜお前はまだ寝間着…?みたいなのはよくある…笑+19
-0
-
47. 匿名 2019/10/30(水) 11:12:04
>>4
それ
うちの中学生がそれだよ
片付けてね→ちょっと待って
ゴミ捨ててくれる?→ちょっと待って
そしてすぐ忘れてずっとやらない…+9
-0
-
48. 匿名 2019/10/30(水) 11:14:36
>>1
たまにならともかくいつもだとイライラしちゃうよね。うちは「ごはん食べる?」って聞いたら「いや今はいい」って必ず返ってくる。それで先に食べてて5分位したら「俺も食べようかな」って食べだす…。他の事もだいたいそうとりあえず私の言葉を否定したいんだと思う、私の指示では行動したくないと言うか+14
-0
-
49. 匿名 2019/10/30(水) 11:15:39
ご飯作り中→もうできるー?
片付けて〜→言う前に片付けてくれてあるから言ったことない。
お出かけ前→もう出られるー?
書くと私がトロいみたいだけどそんな事ないよ!笑
まだ無理だよって言うとわかったー!って言ってYouTubeをおとなしく見てるからイライラした事がないや。+1
-1
-
50. 匿名 2019/10/30(水) 11:16:08
>>16
ないない。恋に夢見てないで、現実的な恋愛しましょうね。+2
-1
-
51. 匿名 2019/10/30(水) 11:18:19
彼氏なら、そういうの続いたら作るの辞めて自分だけ食べる。
それか本当は予定無くてもゲームやってるなら友達と遊んでくるねと放置。+2
-0
-
52. 匿名 2019/10/30(水) 11:18:45
ご飯できたからねって言って先に食べる。冷めようがすぐ食べないのが悪い。嫌なら自分でチンしろ。
旦那の物なら片付けておいてねで放置。後々困るのは自分だろうから私は知らん。あまりにも片付けないなら旦那の座る椅子の上にまとめて置いておく。
出掛けるときのチョマテヨはあと何分かかるか聞いて時間がたったら一人で行く。
私冷たいな…笑+1
-0
-
53. 匿名 2019/10/30(水) 11:21:20
主です!みなさん共感ありがとうございます!早めに後10分でできるからね!(出るからね)等声かけしても全く状況は変わらずです。ムカついたのでサトウのごはんをチンせずにお茶碗によそって出しときました。
冷たい!ご飯が冷たい!と騒いだのでので「サトウさん待ち疲れて冷めたってさ。」と言っておきました
しかし怒りは治りません!+6
-0
-
54. 匿名 2019/10/30(水) 11:23:34
彼氏子供みたい
実家でもそんな風なんだろうね
きっとあなたのことお母さんみたいな感覚になってるよ
使った側としてはご飯は出来立てを食べて欲しいよね!
うちの旦那は普段クソだけどご飯できる前から机に座って待ってるよ
待ってとか言われたらほっといて先食べるわ+0
-0
-
55. 匿名 2019/10/30(水) 11:24:24
もうね、このちょっと待ってにどれだけ苛ついたか。
うちはちょっと待ってと言われたら、あとどれぐらいで降りて来れるのか聞いてそこまでは素直に待つ。それで降りてこなければ鬼の形相で向かうよ。+0
-0
-
56. 匿名 2019/10/30(水) 11:25:25
>>53
主さん、相手は彼氏?旦那?
彼氏ならちょっと考えるというか真剣に一度話し合ってもいいかも
旦那になってるなら…多分もう直らないだろうし自分だけさっさと食べて自分の分だけ片付けるしかないよ
多分、熱々出来たてを食べるって事に重きを置かない人なんだよ+3
-0
-
57. 匿名 2019/10/30(水) 11:26:36
結婚して最初のうちは気になってたけど、今は「できたよー」と置いて先に食べてる。
+3
-0
-
58. 匿名 2019/10/30(水) 11:29:32
待たずに食べてやれ❗
バクバク食べてやれ❗+1
-0
-
59. 匿名 2019/10/30(水) 11:37:33
イライラしながら待ったり文句言ったりしてたけど最近は諦めて先に食べたり寝たりしてる
乳児がいるから旦那に合わせてたら自分の食べる時間も寝る時間もどんどん削られる+3
-0
-
60. 匿名 2019/10/30(水) 11:37:55
ご飯作ってる時にソファーでダラダラ 携帯いじってて、
皿に盛りだし 机に運んだ頃にトイレに立つ
まさかの ウ◯チで10分出てこない!
これが何回かある 先に行っとけよぉ
今は 先に食べます+3
-0
-
61. 匿名 2019/10/30(水) 11:39:35
自分のタイミングで動けないと怒るのは加齢のサイン+3
-1
-
62. 匿名 2019/10/30(水) 11:44:15
>>16
おっさんキモいよ。そろそろ働きに出れば?+1
-0
-
63. 匿名 2019/10/30(水) 11:45:44
>>1
すぐに来ないと分かってるなら、少し早めに呼べば良いですよ。
私はいつもそうしてます。
主さんは、温かい料理を一緒に食べようと思う、優しい気持ちがあるのに、
どうして人の気持ちが理解できないのでしょう。
居なくなれば、分かるのかな。
+8
-1
-
64. 匿名 2019/10/30(水) 11:48:21
旦那様は何もしない上に人を待たせる王様のようだね。+3
-0
-
65. 匿名 2019/10/30(水) 11:52:45
夕飯は旦那が動き出すまでベッドでガルちゃんしてる
ご飯はいつも待たせている
「お腹すいたね、ご飯食べたいなぁ」
と言われるまで仕上げはしない
外出は旦那が起きてから1時間40分かかるから
その時間くらいに着替えてる
私は5分で準備ができる
相手に合わせると待つ必要がないよ+5
-0
-
66. 匿名 2019/10/30(水) 11:55:09
>>65
そうだよ。ガルちゃんして待たせておけばいい。+4
-0
-
67. 匿名 2019/10/30(水) 12:01:38
わかるわ、、、
予定確認してー→ちょっとまってー
こちらから再確認しないとスルー
もう一回確認したら
無理だったー
まじくそ腹立つ。+4
-0
-
68. 匿名 2019/10/30(水) 12:12:36
>>63
不思議なことに少し早めに呼ぶときに限って、すぐに降りてきたりするのよね。+6
-0
-
69. 匿名 2019/10/30(水) 12:16:13
>>40
自分で盛りなよ…+8
-0
-
70. 匿名 2019/10/30(水) 12:21:50
分からなくもないけど
いつ食べようが、いつ片付けようが自由じゃない?
+2
-0
-
71. 匿名 2019/10/30(水) 12:30:05
>>68
それならそれでいいやん+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/30(水) 12:39:55
>>10
うちは出来上がる5分前くらいにもうできると声かけても、その5分でゲームを始められる。
そしてやっと来たと思ったら、手洗ってくるとか言われる。それをその5分でしておいて欲しいのに。+9
-0
-
73. 匿名 2019/10/30(水) 12:48:54
ちょっとまってだけいえばいいのに、
ちょとまぁてぃyoッヨウ♪
ちょーとまぁてぃヨウwowwow♪!×3
ラップでいうからいやだ(しかも踊る)。
それをいってる間で30秒以上つかってるから、その間にやればいいのに。+0
-1
-
74. 匿名 2019/10/30(水) 12:55:52
>>1
まさにこれで昨日旦那にキレたところ。
とりあえず解決策として「待って」ではなく「急ぐね!」に返事を変えて頂くことにした。+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/30(水) 13:22:44
>>1
そのくせ自分の用意が早くできたときは異常にせかす+8
-0
-
76. 匿名 2019/10/30(水) 13:28:23
ちょっと待ってが長いと
苛つく+1
-0
-
77. 匿名 2019/10/30(水) 13:44:23
うちの旦那もご飯の時はゲームやっててなかなか部屋から出てこない、でも出かける時は私の方が支度遅くて待たせるからイライラされる
お互い様です+1
-0
-
78. 匿名 2019/10/30(水) 15:59:11
>>4
正にうちの息子の口癖だよ。もう一日に何回その言葉聞くやら。
中高生の子供を持つお母さんの悩みというか主さんの旦那さんが子供能って事かも。+6
-0
-
79. 匿名 2019/10/30(水) 16:21:54
>>71
早めに呼んでるからその時には仕度完了してなかったりするじゃん。+3
-0
-
80. 匿名 2019/10/30(水) 16:37:11
>>79
ご飯できたよ〜
と言われ、すぐに食べられるのが当たり前ではいけません。
贅沢というものです。
漫画やゲームをしてる間があるなら、手伝ったら良いのです。
する事は大人でも、子供以下の夫になっては駄目です。
+3
-1
-
81. 匿名 2019/10/30(水) 16:39:34
>>20
なるほど!
知り合いの20代カップルを見てて
アラフォーの私はおばさん心に
かわいいなぁと思ってしまいました+0
-0
-
82. 匿名 2019/10/30(水) 16:40:52
>>38
長く待たされるのが何回もだと
流石に確かにイラッと来ますね!
+1
-0
-
83. 匿名 2019/10/30(水) 16:43:06
>>50
はい、恋愛経験少ないの
文面だけでバレてしまうんですね
知り合いカップルのやり取り見てて
彼女の方が待たされても怒って無かったから
微笑ましく思ってしまったのかも+0
-0
-
84. 匿名 2019/10/30(水) 16:44:36
>>62
おばさんです。
働いてますよ~
体が治ったらもう少し仕事増やすつもりです+0
-1
-
85. 匿名 2019/10/30(水) 17:33:56
>>83
表面上我慢していただけで、あなたが見ていないところでは怒ってるかもねー+1
-0
-
86. 匿名 2019/10/30(水) 19:47:49
待たないで無視して食べるし
先に車に乗るし
風呂は旦那が1番最後( ˙-˙ )
待つのキラーイ!+0
-0
-
87. 匿名 2019/10/30(水) 20:37:05
わかってるもムカつくわ
○○やりっぱなしだよ片付けて
わかってる
わかってるならやれよ+0
-0
-
88. 匿名 2019/10/31(木) 03:53:56
優しく待つからつけあがるんだよ
ゲームやってて家事やってないとかご飯の準備もしないとかしょうもないことでちょっと待ってと言われたら
待ちませーんとゴーイングマイウェイ
じゃあそれやってと放置
いらないなら食べちゃうわと本当に食べる
そういう子供みたいなアホにはこっちがワガママくらいでちょうど良いと思う
ゲーム中でもお構いなし
パートナーが家事やってるのにお母さんと息子みたいに特に気にせずぼーっとゲームやってるとか無理キモい
貴方より私の方が上を行く唯我独尊ですよと分からせるとちょっと待って言わなくなるよ
+0
-0
-
89. 匿名 2019/11/03(日) 09:49:55
そもそも彼氏彼女の関係ならご飯作らないかも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する