
むしろ値上がりしても良いもの
176コメント2019/10/30(水) 07:42
-
1. 匿名 2019/10/29(火) 10:57:02
増税、相次ぐ値上げ、タチの悪いステルス値上げに辟易する毎日ですが、逆に値上げしてもアリなものはありますか?
私は「納豆」です。 美味しく栄養価が高いのに3パックで安いものは60円台前後だなんて
ありがたくいただくたびにこれを作っている方は大丈夫なのか、多売薄利なんじゃないかと心配になってしまいます。
現実ではお値段据え置きを願いたいものばかりかと思いますが、もしもの話としてもっと高く売ってもいいものを考えておしゃべりしましょう!+27
-99
-
2. 匿名 2019/10/29(火) 10:57:42
たばこ+725
-62
-
3. 匿名 2019/10/29(火) 10:57:47
もやし+268
-33
-
4. 匿名 2019/10/29(火) 10:57:48
私の価値+238
-8
-
5. 匿名 2019/10/29(火) 10:57:55
タバコ?+268
-28
-
6. 匿名 2019/10/29(火) 10:57:57
たまご もやし+25
-43
-
7. 匿名 2019/10/29(火) 10:58:06
酒+233
-37
-
8. 匿名 2019/10/29(火) 10:58:17
納豆もポテチも値上げはしてないけど量が減ってるよ+203
-0
-
9. 匿名 2019/10/29(火) 10:58:42
>>1
安物は栄養価ないよ+8
-23
-
10. 匿名 2019/10/29(火) 10:58:51
ミラノ風ドリア+30
-7
-
11. 匿名 2019/10/29(火) 10:59:01
もやし
+39
-6
-
12. 匿名 2019/10/29(火) 10:59:12
福祉で働く人の給料+626
-7
-
13. 匿名 2019/10/29(火) 10:59:35
電気。高くすればみんなが節電して結果的に発電量が少なくて済むようになるから。+17
-34
-
14. 匿名 2019/10/29(火) 10:59:37
真面目に考えたけど貧乏人の私には値上げしてもいい物なんてない+206
-2
-
15. 匿名 2019/10/29(火) 10:59:49
むしろ値上がりしていいものなんて自分の給料以外、全然出てこないんだけど?+246
-4
-
16. 匿名 2019/10/29(火) 10:59:51
>>9
そうなの?+4
-0
-
17. 匿名 2019/10/29(火) 10:59:54
生理用品+3
-76
-
18. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:04
タバコだねー、歩きタバコしてるクズ多過ぎ!!
歩きタバコも条例作って、罰金取って欲しい。+312
-15
-
19. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:09
タバコとパチンコ。+321
-6
-
20. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:10
保育料、幼稚園代。
自分の子供を他人に見てもらうのに無償ってのは、やっぱなんかおかしいよ。+339
-13
-
21. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:10
うまい棒 値上げしていいから細く短くするのはやめて(/´△`\)+35
-0
-
22. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:16
もやしって、1袋50円くらいじゃないと利益ないんだっけ。なのに20円とかで売ってるよね。なんで?+117
-0
-
23. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:22
お給料+87
-0
-
24. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:24
伊集院光の存在価値+6
-7
-
25. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:26
>>2
私も!歩きタバコ多くて本当に腹立つ。+157
-6
-
26. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:31
卵。あんな環境で飼育されて一生卵を産み続けるのに安すぎる。高くなってもいいからもう少しましな育て方してあげてほしい。+186
-4
-
27. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:39
被災地の農産物
その旨を明記してもらえれば寄付だと思って買います+75
-4
-
28. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:48
中身減ってるよ~+10
-0
-
29. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:52
牛乳 30年前レジのダイエーでバイトしてたけど その時より安い。
酪農家大変だろうね+83
-4
-
30. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:59
オムツ+11
-12
-
31. 匿名 2019/10/29(火) 11:00:59
>>14
悲しいかな
同じく+8
-1
-
32. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:02
ギャンブル類の施設。もっと税金とっていい。+203
-2
-
33. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:07
不妊治療費+26
-19
-
34. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:08
>>1
>タチの悪いステルス値上げに激しく賛同!!
因みに納豆なんて超特売以外では買わないよ。
これでもまだ高いくらい....+4
-31
-
35. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:08
保育士さんのお給料+140
-6
-
36. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:13
>>17
出てけおっさん+46
-2
-
37. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:20
値上げしてそれが従業員の給料に反映されて景気が良くなるんならいいんだけど…+41
-0
-
38. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:22
>>8
カニカマとちくわが短くなった気がする+18
-0
-
39. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:44
100均
100円だからって使い捨て感覚の貧乏人が多すぎる
ハロウィンの飾り付けとか割りばしその他…+20
-4
-
40. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:50
タバコ、パチンコ、その他ギャンブル全般。
特にタバコはひと箱2,000円くらいでもいいと思う。+137
-9
-
41. 匿名 2019/10/29(火) 11:01:53
こっちもやし40円だよ…+7
-1
-
42. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:18
在日の住民税。
日本に住まわしてやってるんだから倍は取っていい。+253
-6
-
43. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:31
>>38
ウインナーも空気でパンパンだけど、使うとちょっとしか入ってなくて驚くよね+80
-0
-
44. 匿名 2019/10/29(火) 11:02:47
>>1
最近納豆も少し高くなったよね!
でも確かに、容器、調味料もついて100円以下は安いかも。
値上がりして欲しくはないけどね!+8
-1
-
45. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:04
子供料金全般+25
-13
-
46. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:13
>>1
まぁ、売ってるほとんどのものはちゃんと儲かる仕組みになってるからねぇ。+3
-1
-
47. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:15
所得が低ければお得になってる色んなもの+8
-4
-
48. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:16
レジ袋+7
-5
-
49. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:21
ディズニーのパスポート。
DQNを減らすためにどんどん値上げしよう。
ワンデーパスは2万(その代わりUSJみたいにファストパス付ける)、年パスも30万くらいが妥当。
+99
-7
-
50. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:33
おつまみ用のチーズ
6個入ってる三角形のとか4個入りの長方形のとか、いつのまにあんなに薄くなったの?
値上げしていいから前みたいに分厚くしてほしい+12
-0
-
51. 匿名 2019/10/29(火) 11:04:03
夕方の報道特集に出てくる「赤字覚悟の飲食店」
他人ながら心配になるわ+26
-1
-
52. 匿名 2019/10/29(火) 11:04:13
+14
-3
-
53. 匿名 2019/10/29(火) 11:04:25
>>16
産地みればわかるじゃん
卵も安もんはホルモン剤うんぬん…
高いのもあるんだからなんで差があるのか考えればわかるよね?+4
-3
-
54. 匿名 2019/10/29(火) 11:04:50
菓子パン
ちっちゃくなりすぎて、逆に高く感じるから大きさそのままで上がった方が満足できるかなと+6
-1
-
55. 匿名 2019/10/29(火) 11:05:19
>>12
深いねぇ〜
本当にその通りだわ。
ジジババの争奪戦が起こるくらい好待遇にしないと福祉に従事している人もジジババも守れないし、人手が増えないと思う。+43
-0
-
56. 匿名 2019/10/29(火) 11:05:21
>>2
私も。歩きタバコうざすぎ+49
-4
-
57. 匿名 2019/10/29(火) 11:05:25
>>2
1000円にする案あったのに、業界の反発で据え置きになってるよね
吸わない人にも害があるんだから2000円でもいいくらいなのに+107
-6
-
58. 匿名 2019/10/29(火) 11:05:50
>>20
無償でもいいけど、その代わり理不尽な文句は一切つけるなよ?と思う。
保育士さん、幼稚園の先生たちがいるから働けてると思ってる。
一部の気が狂ってる先生たち以外はね。+62
-3
-
59. 匿名 2019/10/29(火) 11:06:09
人件費です
介護士・保育士
両方共手のかかる人を相手にしてるのに
給与に反映しないって…
その何百倍も稼いでる芸人さんは介護士さんや保育士さんがテレビをみてそのおかけでレギュラー何本も貰えてるのに税金のがれ
適正価格ってなんだろか+63
-0
-
60. 匿名 2019/10/29(火) 11:07:51
>>42
あと、外国人が住宅購入した時の固定資産税倍で+70
-1
-
61. 匿名 2019/10/29(火) 11:08:19
ペットショップのペット
買う人がどんどん居なくなって需要が減り、いずれなくなってほしいから+48
-1
-
62. 匿名 2019/10/29(火) 11:08:25
給料上がるならいいけど…。
わたしにとっては生きていかないといけない問題だから値上がりしてもいいものなんて1つもないや。
+8
-0
-
63. 匿名 2019/10/29(火) 11:08:28
ソーセージマフィン+2
-0
-
64. 匿名 2019/10/29(火) 11:08:35
>>20
無償化は別にいい。
けどだからと言って、無職の母が保育園狙う現実は理解できない。+60
-7
-
65. 匿名 2019/10/29(火) 11:08:37
お菓子。もう減らさないで+10
-1
-
66. 匿名 2019/10/29(火) 11:09:17
ボーナス+19
-0
-
67. 匿名 2019/10/29(火) 11:09:40
自分が利用しないもの・嫌いなものなら、いくら値上げしても構わない
自分が利用するもので言えば、ネットのデータ通信料かな。
少しぐらい高くしても良いから通信品質上げてくれ。+2
-3
-
68. 匿名 2019/10/29(火) 11:10:14
犬猫その他ペットの維持費。気軽になんて飼えないようにするのがペットの為+13
-3
-
69. 匿名 2019/10/29(火) 11:10:59
ネット通販の配達料+2
-7
-
70. 匿名 2019/10/29(火) 11:11:08
>>45
そこを値上げしちゃったら皆んな家族で出かけなくなって経済に影響しちゃうと思う。
それを言うなら高齢者の医療負担やバス料金をとるべきだと思う。+12
-3
-
71. 匿名 2019/10/29(火) 11:11:17
サンガリアの飲み物 美味しくて好きなんだけど、差し入れするとき恥ずかしい+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/29(火) 11:13:01
時給
あと100円アップしないかなぁ+18
-0
-
73. 匿名 2019/10/29(火) 11:13:20
>>42
同意。 区別はした方がいい。
そのうえで外国人への区別に不満があるなら
「日本人として日本と世界を愛し、品行方正に社会参加をする」ができる人なら帰化を認める。っていうのもいいと思う。
やっぱりね日本は第一に日本人のためにあるべきよ。
その基盤があってこそ世界平和への貢献ができると思う。
かつて「日本は日本人だけのものじゃない」みたいなこと言った首相がいたなんて考えただけでゾッとするわ。+63
-0
-
74. 匿名 2019/10/29(火) 11:13:27
女の価値+9
-1
-
75. 匿名 2019/10/29(火) 11:13:37
タピオカ。
もう売り切って年内で終われーー!!+13
-5
-
76. 匿名 2019/10/29(火) 11:14:25
>>17
ブッ飛ばすぞ、クソジジイ!!!!+24
-3
-
77. 匿名 2019/10/29(火) 11:15:52
タバコとパチンコと居酒屋とか飲み屋
平日の夜、電車の中で酔っ払いがふらふらしながら前に立ったりやたらとはあ~はあ~ってため息ついてくっさい息撒き散らすのほんと迷惑+16
-0
-
78. 匿名 2019/10/29(火) 11:16:21
私には絶対縁のない
超高級ブランド品やジュエリー
現時点で買えないから
+13
-4
-
79. 匿名 2019/10/29(火) 11:16:30
保育士さんのお給料。
保育料タダにしなくていいからその分保育士さん達に回してあげてほしい。いつもお世話になっています。+31
-3
-
80. 匿名 2019/10/29(火) 11:16:40
わたしの価値+7
-1
-
81. 匿名 2019/10/29(火) 11:16:52
高齢者の医療費。
あとバスとかタクシーの特典も。+14
-8
-
82. 匿名 2019/10/29(火) 11:17:21
>>68
維持費今でも充分高いですよ
ペットフード・保険・おもちゃ・シーツ・トリミング・家でのトリミンググッズ/これ毎月
+予防接種・フィラリア対策・温度調整
お金ないと飼えませんよ
+9
-1
-
83. 匿名 2019/10/29(火) 11:17:21
>>2
賛成賛成!
凄く迷惑だし旦那にもやめてもらいたい
+29
-1
-
84. 匿名 2019/10/29(火) 11:17:43
>>1
多売薄利?
薄利多売じゃなかった?+8
-2
-
85. 匿名 2019/10/29(火) 11:18:23
タバコ、外車かな
税金として上げて欲しいのは
パチンコ税、朝鮮人への生活保護停止からの税金アップ。+24
-0
-
86. 匿名 2019/10/29(火) 11:18:36
>>34
安すぎるわw+22
-0
-
87. 匿名 2019/10/29(火) 11:21:27
>>83
タバコ吸う人とかメンタル的に、もう矯正不可能
さっさと離婚した方がいい+5
-6
-
88. 匿名 2019/10/29(火) 11:22:23
>>68
お金の問題じゃなくて意識の問題だと思う。
気軽に飼う人ってそもそも維持費とか飼い方とか寿命とか生態とかそういうの調べたり考えたりしないで飼うから。+6
-1
-
89. 匿名 2019/10/29(火) 11:22:49
ガリガリ君。応援したくなる。
画像は10円値上げした時の広告です。+26
-0
-
90. 匿名 2019/10/29(火) 11:22:58
イオンでネスレのインスタンスコーヒー安売りしてたけど なんか気のせいか瓶が小さい よく見ると中身180g数日後また行くと 同じ値段で200gの売ってた これから注意が必要です+2
-0
-
91. 匿名 2019/10/29(火) 11:24:45
>>2
増税で禁煙者が増えると、その分の県や市町村民税が上がりそうで嫌+18
-2
-
92. 匿名 2019/10/29(火) 11:24:45
私のお給料+5
-0
-
93. 匿名 2019/10/29(火) 11:25:19
タバコ
自分の意思で吸い始めて依存症治療に医療費使うのは腹が立つ+35
-0
-
94. 匿名 2019/10/29(火) 11:26:46
介護師と保育士のお給料。
命を預かってる仕事なのに薄給すぎる。+26
-0
-
95. 匿名 2019/10/29(火) 11:26:49
>>13
温暖化でエアコン必須だった夏で、更に電気代が上がって節電を意識したら命の危険がある+7
-0
-
96. 匿名 2019/10/29(火) 11:27:47
もやしかな~。+3
-2
-
97. 匿名 2019/10/29(火) 11:29:07
>>27
隠さず明記して欲しい+4
-0
-
98. 匿名 2019/10/29(火) 11:29:26
>>2
もういっそのこと、一箱10000円でも良いと思う!害しかないし…+58
-11
-
99. 匿名 2019/10/29(火) 11:30:09
>>92
毎年給料アップが保証されてた団塊世代の人達がうらやましいね+7
-0
-
100. 匿名 2019/10/29(火) 11:30:48
>>12
倍はさすがに…だけど3割増くらいはしないとって思う+3
-1
-
101. 匿名 2019/10/29(火) 11:31:12
軽自動車の税金
+5
-9
-
102. 匿名 2019/10/29(火) 11:32:03
ディズニーチケット
高くしてもいいから人混み減らしたい+5
-1
-
103. 匿名 2019/10/29(火) 11:32:47
共感する人は少ないかな…?
アパレルブランドの服。
昔に比べて服は本当に安くなった。けど、元々まぁまぁ値段のするブランドでも高いと売れないからと、セールでやたら値下げするようになり、そのぶん質も落ちた。それに高いブランドのリーズナブルな路線の新たなブランドも増え、ブランドの価値は崩壊したように思う。アウトレット用に作られた服も増え、ちゃっちい服ばかり。
+14
-0
-
104. 匿名 2019/10/29(火) 11:33:09
>>2で出てた+5
-0
-
105. 匿名 2019/10/29(火) 11:33:24
>>73+5
-0
-
106. 匿名 2019/10/29(火) 11:35:30
危険ドラッグや覚醒剤などのクスリ。
手を出す年齢が低年齢化してるし、2.3万だと手に入らない事もない。10万や50万だと安易に手を出せないから高額になって使用者がいなくなればいい。+9
-0
-
107. 匿名 2019/10/29(火) 11:41:13
議員宿舎の家賃+29
-1
-
108. 匿名 2019/10/29(火) 11:43:06
介護士、保育士、幼稚園の先生のお給料。
本当にお世話になっています。+15
-0
-
109. 匿名 2019/10/29(火) 11:46:51
食品とかの中身減らして実質値上げ。
それだったら、減らさずそのまま値上げしてくれたほうがいい+7
-0
-
110. 匿名 2019/10/29(火) 11:47:20
ボールペンとかビニール傘。安いから無くしても新しいの買えばいいや、ってなってゴミが増える。+8
-0
-
111. 匿名 2019/10/29(火) 11:54:49
>>2
これマイナスしてる人ヤニ臭そう+17
-3
-
112. 匿名 2019/10/29(火) 12:00:27
酒とタバコ。あと貴金属やブランド品の類。+8
-0
-
113. 匿名 2019/10/29(火) 12:01:45
タバコ、パチンコ、飲む酒
これらは全て10万以上にしてくれて構わない
こんなもんに金使うヤツの気がしれん+9
-1
-
114. 匿名 2019/10/29(火) 12:06:39
老人の医療費
3割でいいでしょう+13
-3
-
115. 匿名 2019/10/29(火) 12:07:02
配送料
10円でも安い方がいいと思ってたけどちっさい荷物や雨の中の再配達やらキチンと届けてくれて申し訳ない
+6
-0
-
116. 匿名 2019/10/29(火) 12:09:37
>>103
大共感よ
とにかく質が悪くなったよね
名の知れたメーカーやブランドでもほんとにひどい生地だし縫製もヤバイものが増えた
+7
-0
-
117. 匿名 2019/10/29(火) 12:16:06
食品、量減らすくらいなら普通に値上げして欲しい…+4
-0
-
118. 匿名 2019/10/29(火) 12:16:52
>>1
そんなに安いの?
納豆好きだからうらやましい。+3
-0
-
119. 匿名 2019/10/29(火) 12:17:32
>>6
卵は随分値上がりしてるとおもうけど。+3
-1
-
120. 匿名 2019/10/29(火) 12:17:51
煙草とパチンコはセットとかいうパチンカス滅べ+10
-0
-
121. 匿名 2019/10/29(火) 12:20:37
>>102
中国人だらけになりそう…💦+1
-2
-
122. 匿名 2019/10/29(火) 12:21:23
タバコ大嫌いなのでタバコです。+7
-0
-
123. 匿名 2019/10/29(火) 12:22:08
>>117
パッケージが元の大きさのままだから量の減りが半端なく感じる。
パッケージを限界まで小さくすればプラゴミ削減にもなるし値段の上げ幅も少くできると思う。+2
-0
-
124. 匿名 2019/10/29(火) 12:22:41
>>1
国産大豆のものはあんまり安売りしてないですよね。
私は数十円の違いが気にならなくはないけど、国産大豆の商品を買うようにしてます。+9
-1
-
125. 匿名 2019/10/29(火) 12:24:28
>>49
ワンデーはいいけど、年パスは安すぎると思う。+8
-0
-
126. 匿名 2019/10/29(火) 12:26:12
ペットボトルの飲み物。
ごみ捨てるやつ多すぎ。+6
-0
-
127. 匿名 2019/10/29(火) 12:26:12
>>114
延命治療は全額自己負担で。+4
-0
-
128. 匿名 2019/10/29(火) 12:28:40
タバコ
酒
ギャンブル
+3
-1
-
129. 匿名 2019/10/29(火) 12:28:57
>>106
全うに生活してる人には関係なくね?+3
-0
-
130. 匿名 2019/10/29(火) 12:32:00
スーパー、ディスカウントとかの
もやし麺玉9円とか激安豆腐とか本当に止めるべきだと思う、最終的に生産者の首を絞めるばかりで
生活出来ずに廃業に追い込まれて行く
安いのは勿論嬉しいけど最低基準価格が
あっても良いと思います
+5
-0
-
131. 匿名 2019/10/29(火) 12:34:48
>>2
値上げ前に爆買いして、これが無くなったら辞めるって人いたけど、結局辞めれてない
一箱1000円になったら辞めるって言う人もさ、絶対辞めれないよ+4
-3
-
132. 匿名 2019/10/29(火) 12:36:03
市役所や区役所の生活保護を担当する課の人達。
外国人や頭おかしいやつが多そう。+2
-2
-
133. 匿名 2019/10/29(火) 12:37:39
クロネコさんとかの配送料。
今はほとんどの人がネットでポンポン買う時代じゃないですか、配送業者さんめちゃくちゃ大変になってると思いますよ。
配送業者さんは高給であってほしいと思うし、そういう意味で値上げも大丈夫ですよって気持ちです。+4
-0
-
134. 匿名 2019/10/29(火) 12:40:09
タバコと罰金+0
-0
-
135. 匿名 2019/10/29(火) 12:40:24
特に値上げも気にしてないけど、消費税10%は小銭が減ってありがたい。+1
-2
-
136. 匿名 2019/10/29(火) 12:42:27
香水
臭くて乗り物酔いする+2
-0
-
137. 匿名 2019/10/29(火) 12:47:31
>>26
優しい人
そんなことも考えず買ってた+21
-3
-
138. 匿名 2019/10/29(火) 12:48:42
私の保有株+0
-1
-
139. 匿名 2019/10/29(火) 12:59:21
>>2
タバコなんていい事ある?
肌はボロボロ、息は臭い、周りに迷惑かかる(これが1番)…
1000円でも安いと思う+21
-1
-
140. 匿名 2019/10/29(火) 13:00:48
交通違反の罰金かな。特に煽りとか、幅寄せとか。+3
-0
-
141. 匿名 2019/10/29(火) 13:01:58
タバコ、酒、パチンコ+6
-0
-
142. 匿名 2019/10/29(火) 13:17:21
車。最低1千万にして欲しい、中古含めて。無理だけど。車の量が多過ぎてストレスが半端ない、団塊が免許返したら、少なくなるかもしれないけど。+1
-11
-
143. 匿名 2019/10/29(火) 13:20:43
基本値上げ嫌なんだけど モヤシは可哀想なくらい安いよね 手間暇材料費光熱費人件費もととれてるのって心配+3
-0
-
144. 匿名 2019/10/29(火) 13:21:24
田舎住みだけど、東京にマンション2棟と土地があるので、今の数倍に地価や賃料が高騰したらいいな、固定資産税は負担調整あるし。+0
-0
-
145. 匿名 2019/10/29(火) 13:58:33
お菓子!小さくするより値上げしてほしいって思うのは少数派かな?テレビでやってたけど値上げすると、見事に客離れするみたい。+1
-0
-
146. 匿名 2019/10/29(火) 14:10:37
>>12
補助金とか出しても施設側がピンハネして介護職の人の給料は上がらないらしいね。+9
-0
-
147. 匿名 2019/10/29(火) 14:23:33
ディズニーチケット+3
-0
-
148. 匿名 2019/10/29(火) 14:58:20
ペットかなぁ。
誰でも簡単に飼えない値段にして欲しい。高級車くらい。
そして悪徳ブリーダーは廃業して欲しい。+4
-0
-
149. 匿名 2019/10/29(火) 14:58:35
貴金属類💍👜
+1
-0
-
150. 匿名 2019/10/29(火) 15:06:14
犯罪の罰金。
+1
-1
-
151. 匿名 2019/10/29(火) 15:16:54
>>84
多売薄利と薄利多売は意味が違う+3
-0
-
152. 匿名 2019/10/29(火) 15:18:10
ダウン製品
羽むしられて血まみれの鳥見たらさすがにショックだった
今の技術なら人工で温かい製品作れるしダウンは値上げしてもいい+5
-0
-
153. 匿名 2019/10/29(火) 16:00:35
>>145
カントリーマアムは切実に昔のサイズに戻してほしい。
小さくなりすぎて食感が昔と全然違う。
昔は噛んだ瞬間柔らかかったはずなのに、今はクリスピー感がありすぎる。+4
-0
-
154. 匿名 2019/10/29(火) 16:15:36
>>3
いや、もやし100円とかになったらもう買わない…。+5
-3
-
155. 匿名 2019/10/29(火) 16:25:46
ディズニーの入園料と年パスの値段。
年々ゲストの民度が下がってるし混みすぎだし、食事今もおいしいけど前はもっとおいしかった。
年に数回しか行かないから、一回あたり数千円払ってでも満足いくパーク体験の方がいいな。すでに交通費に何万円もかかってるし。+1
-0
-
156. 匿名 2019/10/29(火) 17:29:54
>>24
推すね 嫌いではないけど なぜ+1
-0
-
157. 匿名 2019/10/29(火) 17:49:40
>>142ほう、じゃあ貴女もう買い物全てしちゃだめよ?業務用車は別とかないからね
+0
-0
-
158. 匿名 2019/10/29(火) 17:49:50
ハロウィンの時期だけ限定のコスプレ衣装、
てか参加する人から金取ればいい+4
-0
-
159. 匿名 2019/10/29(火) 18:01:55
>>26
私、平飼いの卵を去年から買うようにしてます。
1パック450円くらいです。先月久しぶりに1パック98円の卵買ったら水っぽくて殻が薄くてすぐに割れてしまうのに驚きました。
日持ちも1ヶ月くらいあるので期限切れの心配もなくておススメです。
暗くて狭いところで大量に飼われてる鶏可哀想。+8
-0
-
160. 匿名 2019/10/29(火) 18:53:01
猫カフェとか動物系カフェの代金
客の層を上げるため
子供にかかる費用全般
量より質大事
常識もマナーもない迷惑で不幸な人間を量産しなくていい+0
-1
-
161. 匿名 2019/10/29(火) 18:53:44
肉
昔は野菜安くて肉が高かったのに、今、肉が安くて野菜が高くて切なくなる。
野菜あまり好きじゃないし肉大好きだけど、豚とか牛とかのこと考えると切なくなる。
昔みたいに肉高くて野菜安くなんないかな...
+1
-0
-
162. 匿名 2019/10/29(火) 19:09:57
>>22
もやしが何故安く売ってるのかテレビでやってたけど、激安店とかだとひと袋9円〜20円くらいである。それをお客さんの呼び込み材料として来店してもらう狙いもあるのだとか。+3
-0
-
163. 匿名 2019/10/29(火) 19:10:37
ガソリン
1リットル 500円。+0
-2
-
164. 匿名 2019/10/29(火) 19:11:39
>>29
ダイエーのレジな+0
-1
-
165. 匿名 2019/10/29(火) 19:21:22
>>45
意味不明。
こういうの見ると、独身税や子なし税をって思ってしまう。+4
-4
-
166. 匿名 2019/10/29(火) 20:04:51
イケメンの生活に関る税金全般
その代わりべーしっくいんかむで養ってあげるの
後はどんだけ種つけしようがOK!
これぞ本当のバチェラー
+0
-0
-
167. 匿名 2019/10/29(火) 20:32:25
>>98
それを言うなら酒の方が酔って犯罪犯す人多すぎる
主婦のキッチンドリンカーも家庭の不和を招くし+3
-2
-
168. 匿名 2019/10/29(火) 20:44:00
>>49
この間行ったら偶然空いててアトラクションにかなり乗れたし、ショーも堪能できたしで、丸一日の値段と考えたら安く感じたよ。
私は値上げして、入場できる人数減らして欲しいなと思った。+1
-0
-
169. 匿名 2019/10/29(火) 22:35:03
風俗!さっき梅毒トピあがってて本気で思う。+0
-0
-
170. 匿名 2019/10/29(火) 22:36:09
デブの交通費+0
-0
-
171. 匿名 2019/10/29(火) 22:54:04
>>1
納豆は量が減ってるから実質値上がりしてる。+3
-0
-
172. 匿名 2019/10/30(水) 01:53:01
>>4
男の友人に言わせると22歳がピークなんだって
+0
-0
-
173. 匿名 2019/10/30(水) 02:26:53
たばこ
酒
めちゃくちゃ高くしたら医療費削減になるかな?
迷惑ばかりだし!+1
-0
-
174. 匿名 2019/10/30(水) 03:03:46
>>8
ポテチなどは減ると嬉しい。
子供が食べすぎなくなっていい。
たまに増量って書いてあると余計なことを!と思ってしまう。+0
-0
-
175. 匿名 2019/10/30(水) 05:36:28
>>172
私の同い年の男友達は大学生の時に女性は30代が一番綺麗って言ってた。いろんな人がいるね。+0
-0
-
176. 匿名 2019/10/30(水) 07:42:11
>>3
安過ぎるよね。
生産者側に儲けなんてあるんだろうか…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
4050コメント2021/02/25(木) 14:34
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
3123コメント2021/02/25(木) 14:34
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
2568コメント2021/02/25(木) 14:33
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
2104コメント2021/02/25(木) 14:32
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
1372コメント2021/02/25(木) 14:34
“過去最少”出生数「ことしさらに減少も」 坂本一億総活躍相
-
1309コメント2021/02/25(木) 14:34
「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声
-
1046コメント2021/02/25(木) 14:34
マイホームを後悔。売却したい。
-
956コメント2021/02/25(木) 14:34
好きな芸能人を書くと、誰かがその人に関するどうでもいい情報を教えてくれるトピ Part4
-
931コメント2021/02/25(木) 14:28
King & Prince「with」4回目の表紙、“互いを好きと感じた最初の瞬間”を語り合う
-
889コメント2021/02/25(木) 14:34
彼氏できたことない人!自分に難があると思いますか?
新着トピック
-
108コメント2021/02/25(木) 14:34
彼にもらった卒業式の「第2ボタン」を指輪やイヤリングに…「甘酸っぱい思い出永遠に」静かなブーム
-
209コメント2021/02/25(木) 14:34
転勤制度って必要だと思いますか?
-
48コメント2021/02/25(木) 14:34
おすすめ爪用オイル
-
19080コメント2021/02/25(木) 14:34
ジャニーズ所属タレント95名、医療従事者へ感謝のメッセージ「僕たちからのバレンタインギフト、受け取ってください」
-
23804コメント2021/02/25(木) 14:34
0歳児の母が語るトピpart56
-
143コメント2021/02/25(木) 14:34
夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書
-
4050コメント2021/02/25(木) 14:34
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
28コメント2021/02/25(木) 14:34
チョコミン党にはたまらない「ねこねこ食パン チョコミント」発売
-
159コメント2021/02/25(木) 14:34
抱かれたい!40代のイケメン俳優ランキング
-
1309コメント2021/02/25(木) 14:34
「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する