
まるで完熟した… 栃木県が開発、知事絶賛の白いイチゴ
96コメント2019/11/26(火) 02:37
-
1. 匿名 2019/10/29(火) 10:14:27
+51
-6
-
2. 匿名 2019/10/29(火) 10:15:31
白いと味がしなさそう
色って大切だね+262
-0
-
3. 匿名 2019/10/29(火) 10:15:42
これ高いんだよね+118
-0
-
4. 匿名 2019/10/29(火) 10:15:50
これ高いしすごい技術なのは分かるんだけど、イチゴは赤いほうが美味しそうに見えるんだよねえ+327
-0
-
5. 匿名 2019/10/29(火) 10:16:14
韓国に盗まれないようにね+254
-2
-
6. 匿名 2019/10/29(火) 10:16:24
なんかより毛穴感が…
デコレーションしてあったら可愛いんだろうけど単体ではちょっと…+133
-2
-
7. 匿名 2019/10/29(火) 10:16:37
白い苺って食べたことないけど味はどうなの?赤より甘い?+89
-0
-
8. 匿名 2019/10/29(火) 10:16:54
アルビノベリーでいいじゃん+3
-23
-
9. 匿名 2019/10/29(火) 10:16:54
苺は赤くてナンボでしょ!
ていうか真っ白じゃないじゃん。
ほんのり赤いし。+10
-12
-
10. 匿名 2019/10/29(火) 10:16:58
白イチゴって高いよねぇ。
そして食欲そそられないんだよね。+89
-1
-
11. 匿名 2019/10/29(火) 10:16:59
甘そうに見えないけど
試してみたい気にはなる!
とちおとめ より あまおう
とかのが甘かったりするから
県も人気の品種を開発したいのかな+40
-0
-
12. 匿名 2019/10/29(火) 10:17:23
シンプルに美味しそうに見えない+46
-1
-
13. 匿名 2019/10/29(火) 10:17:33
美味しそうには見えないね+20
-1
-
14. 匿名 2019/10/29(火) 10:17:34
集合体恐怖症の人は無理だね。+36
-3
-
15. 匿名 2019/10/29(火) 10:17:41
フルーツをフルーツで例えるというダメな例+40
-3
-
16. 匿名 2019/10/29(火) 10:17:44
スカイベリーよりとちひめよりロイヤルクイーンが今のところ一番おいしい+2
-6
-
17. 匿名 2019/10/29(火) 10:17:51
栃木県はとちおとめ以外のブランドいちごめ広めたいところだよね
私はとちおとめが大好きだけどね
+32
-0
-
18. 匿名 2019/10/29(火) 10:17:58
赤と白を組みあわせたパックで売ったり、スイーツにしたらいいと思う+51
-0
-
19. 匿名 2019/10/29(火) 10:18:10
ツブまで白かったら完璧なんだけどな
+9
-0
-
20. 匿名 2019/10/29(火) 10:18:16
鼻の毛穴に見えてしょうがない+17
-1
-
21. 匿名 2019/10/29(火) 10:18:17
>イチゴのようでイチゴでない味。まるで完熟したキウイフルーツ
え?イチゴの味しないの?
+61
-0
-
22. 匿名 2019/10/29(火) 10:18:20
透明のコーラみたいな感覚+6
-0
-
23. 匿名 2019/10/29(火) 10:18:33
>>6
わかる(笑)
がるちゃんの広告に出てくる気持ち悪い毛穴を思い出す…
集合体恐怖症の人とかも苦手そう
赤いいちごよりツブツブが目立っちゃってるもんね+22
-0
-
24. 匿名 2019/10/29(火) 10:18:43
+34
-2
-
25. 匿名 2019/10/29(火) 10:19:07
白で食欲をそそられる食材は大根しかないぜ+4
-1
-
26. 匿名 2019/10/29(火) 10:19:15
HIKAKINがたべてたやつ???+0
-0
-
27. 匿名 2019/10/29(火) 10:19:22
腹立つから作り方盗られないように色々注意して欲しい+26
-0
-
28. 匿名 2019/10/29(火) 10:19:31
え…ぶつぶつ感増したなあ
+0
-0
-
29. 匿名 2019/10/29(火) 10:19:43
ん?
そんなん出来たの?
どんな味すんの?
白ヘビいちごからの質問です。+10
-16
-
30. 匿名 2019/10/29(火) 10:20:06
白いのは珍しくていいなとは思うけど、
イチゴ味のイチゴが食べたいです。+7
-1
-
31. 匿名 2019/10/29(火) 10:20:44
台風被害でイチゴ農家のハウスの苗が泥まみれになってるの見て気の毒だった。
ちょっとでも明るい話題があると嬉しいな。
クリスマスにはイチゴいつも買うけど大事に味わって食べようと思う。
白いイチゴは高くて買えそうもないけど一度は食べてみたいなーー。+40
-0
-
32. 匿名 2019/10/29(火) 10:20:58
>>5
私も同じこと言おうとした+55
-1
-
33. 匿名 2019/10/29(火) 10:21:07
イチゴだけどイチゴじゃなくて、キウイフルーツなんだけどイチゴとして売り出したいみたいな事?
とりあえず高そう。こういうのはまず試食ありきだね。+3
-1
-
34. 匿名 2019/10/29(火) 10:21:11
パクり国家、半島と大陸に注意して欲しい
技術盗用と商標登録+26
-1
-
35. 匿名 2019/10/29(火) 10:22:22
白っぽいのなら桃薫しか食べたことなかった
すごいいい香りだよね
でもうちの近所のイチゴ農家が作ってるのがほんとにおいしい、めちゃくちゃ甘い
みんなに食べてもらいたいくらい+1
-0
-
36. 匿名 2019/10/29(火) 10:22:27
やっぱりいちごといえば
赤だ!+3
-0
-
37. 匿名 2019/10/29(火) 10:22:55
心血注いで開発した人には悪いけど、無理に白くしなくても…
サクランボやミカンが白かったら変だし
どうして白さを目指したんだろう+11
-0
-
38. 匿名 2019/10/29(火) 10:23:14
>>6
うちの子が喜ぶと思って買って帰ったら、まずこのブツブツ無理だし!って怒られたw+1
-0
-
39. 匿名 2019/10/29(火) 10:23:29
白いアスパラガス、白いトウモロコシなど白い野菜や果物が流行ってるのかな?
個人的には緑!真っ黄色!真っ赤!的な方が食欲湧くんだよなー+12
-0
-
40. 匿名 2019/10/29(火) 10:23:49
赤の方が美味しそうだし
何のために白を開発するのかな?
話題性?+3
-0
-
41. 匿名 2019/10/29(火) 10:25:52
>>20
ギャー\(>_<)/+6
-0
-
42. 匿名 2019/10/29(火) 10:25:54
知事よ、それ褒めてるのかい?+0
-0
-
43. 匿名 2019/10/29(火) 10:26:05
生クリームのケーキには映えないね+8
-0
-
44. 匿名 2019/10/29(火) 10:27:02
今回の台風でいちご農家さんが大変なことになってるから、少しでも話題になればいいね+8
-0
-
45. 匿名 2019/10/29(火) 10:27:06
同じ品種ではないと思うけど
春に白いイチゴ食べたら、柔らかくないし甘くもなかった。長く置いてても痛まなかったよ。
私は普通のイチゴの方が好きだな。+1
-0
-
46. 匿名 2019/10/29(火) 10:27:30
>>43
逆にチョコレートケーキでのデコレーションはどうかな+11
-0
-
47. 匿名 2019/10/29(火) 10:28:28
>>9
重箱の隅つつくようものすごく義母っぽい発言+1
-6
-
48. 匿名 2019/10/29(火) 10:28:32
見た目のために遺伝子いじって大丈夫かと思ってしまう+1
-1
-
49. 匿名 2019/10/29(火) 10:29:50
白いイチゴの起源は韓国ですよ
壁画が残ってますからね+1
-17
-
50. 匿名 2019/10/29(火) 10:31:20
これでジャム作ったら美味しくなさそう。
白いとまさにイチゴ鼻で気持ち悪い。+7
-0
-
51. 匿名 2019/10/29(火) 10:32:38
>>48
人間の口に入る農産品のほとんどは改良されたものだよ。
今更心配しても手遅れ。+4
-0
-
52. 匿名 2019/10/29(火) 10:34:26
>>37
研究者は今までなかったものを作りたがる。
青いバラとか。+5
-0
-
53. 匿名 2019/10/29(火) 10:35:15
友達が果物農家で、
毎年時期になると、とちおとめ、マンゴー、さくらんぼ、桃、ぶどう、梨 、りんごをくれます。
買うと高いからなかなか買えないので
私にはすごいご馳走で贅沢品です。
とちおとめは味が甘くて濃いけど?
淡白?さっぱり?なのかな。
白い苺、食べてみたいですね。+3
-4
-
54. 匿名 2019/10/29(火) 10:36:15
>>22
なんか分かります笑
え、必要なのかな?みたいな感じ。+4
-0
-
55. 匿名 2019/10/29(火) 10:38:04
>>7
赤より甘いよ
だが酸味も少ないから赤の方が美味しい+22
-1
-
56. 匿名 2019/10/29(火) 10:40:53
>>44
本当に
私は白いイチゴも食べてみるよ
+0
-0
-
57. 匿名 2019/10/29(火) 10:47:46
結局安くて美味しいとちおとめが1番+1
-0
-
58. 匿名 2019/10/29(火) 10:49:07
>>14
それは、色に関係なくいちご全般の話では???+1
-3
-
59. 匿名 2019/10/29(火) 10:51:54
キウイに例えるなよ。
キウイよりイチゴが好きだから、キウイの味のイチゴとイチゴの味のイチゴがあったら断然後者を買うわ。
しかもキウイ味のイチゴがイチゴ味のイチゴより高いとか…+2
-0
-
60. 匿名 2019/10/29(火) 10:56:01
>>58
白の方が引立つじゃん+3
-0
-
61. 匿名 2019/10/29(火) 11:03:36
>>49
出た壁画万能説w
あの壁画で手に持ってるのは白苺だったのかw+1
-0
-
62. 匿名 2019/10/29(火) 11:04:00
>>37
ピンクのイチゴがあったら食べたい!+0
-2
-
63. 匿名 2019/10/29(火) 11:04:53
>>7
パールホワイトって、ハムスターの種類じゃんかw+4
-0
-
64. 匿名 2019/10/29(火) 11:09:42
>>48
それなら野生の草でも採って食べるしかないね+1
-0
-
65. 匿名 2019/10/29(火) 11:10:59
>>5
もともとは白い苺は韓国で開発していた。その技術を日本が盗んで韓国より先に公表した。卑劣極まりないこんな愚行を許してはならない‼️
とか言いそう。+64
-1
-
66. 匿名 2019/10/29(火) 11:11:41
白蛇の頭+0
-0
-
67. 匿名 2019/10/29(火) 11:16:50
白チョコみたいで美味しそう+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/29(火) 11:20:55
白いいちごならすでに宮城県の石巻にあったよね?+0
-0
-
69. 匿名 2019/10/29(火) 11:28:39
朝鮮人や中国人に取られない様、国際的な信用ある特許とか、きちんとした対応を考えた方がいいよね。あいつらすぐに盗むから。+6
-0
-
70. 匿名 2019/10/29(火) 11:38:27
果物屋さんで3割引くらいのやつ買った事がある。
割り引かれても4粒で350円位やった記憶。
味は普通に美味しかった。+1
-0
-
71. 匿名 2019/10/29(火) 11:40:50
完熟した赤い苺が食べたい。
+1
-0
-
72. 匿名 2019/10/29(火) 11:49:46
>>25
いや米でしょ+2
-0
-
73. 匿名 2019/10/29(火) 11:58:38
>>61
白イチゴのヘタだと歴史学者が言ってたニダ+0
-0
-
74. 匿名 2019/10/29(火) 12:03:01
家庭用のなら育てたことあります!かなり甘かった!+0
-0
-
75. 匿名 2019/10/29(火) 12:11:23
珍しさで買うことはあっても、
正直言って、見た目的にはさほど魅力的ではないと思う。
今までにも白いイチゴあったけど、高くて、さほど甘くなかったりして。
でも甘さがしっかりあるなら、人気出るのかな。+0
-0
-
76. 匿名 2019/10/29(火) 12:19:08
本当に韓国にだけはとられないようにして欲しい
そもそもこんな心配しなきゃいけない時点で駄目だわあの国+3
-0
-
77. 匿名 2019/10/29(火) 12:26:06
なんのためにこんなもの作るんだろ。
開発者の自己満としか思えない。
需要あるか??
物珍しさで多少流行っても、結局は赤いイチゴだよねーってなると思う。
白いたい焼きみたいに。+0
-0
-
78. 匿名 2019/10/29(火) 12:31:17
デパートの八百屋さんが白い苺は見た目だけって教えてくれた
甘くて美味しいのは紅い苺だって+0
-0
-
79. 匿名 2019/10/29(火) 12:38:35
食べ頃はどこで判断するんだろう?
+0
-0
-
80. 匿名 2019/10/29(火) 12:42:08
美味しそう(^q^)
白い苺食べた事無い。
デパートで見たら良い値段で売ってた。+0
-0
-
81. 匿名 2019/10/29(火) 12:48:20
はなかっぱがももかっぱちゃんにあげようとしてケンカして仲直りした話を思い出す+0
-0
-
82. 匿名 2019/10/29(火) 12:48:47
+3
-0
-
83. 匿名 2019/10/29(火) 13:26:23
韓国に盗まれんなよー!+0
-0
-
84. 匿名 2019/10/29(火) 13:32:07
>>5
見た瞬間に同じことが脳裏に浮かんだ+4
-0
-
85. 匿名 2019/10/29(火) 13:43:38
まえに友人宅へ遊びに行く手土産として、デパ地下こ有名青果店で白い苺を買って行った。
友人がせっかくだからと出してくれて一緒に食べたんだけど、甘くない、酸っぱくない、というか味しない。そしてら少し青臭かった。
これは美味しい品種なのかもしれないけど、もう買わない。+0
-0
-
86. 匿名 2019/10/29(火) 14:08:41
やっぱりイチゴは赤だよなぁ+0
-0
-
87. 匿名 2019/10/29(火) 14:31:29
>>82
私、集合体恐怖症なんだけど、白いちごの
季節になると、キルフェボンの店の前を
通れないの。
こんな風に拡大してポスターみたいに
店の前にどーん!って(笑)+0
-0
-
88. 匿名 2019/10/29(火) 15:34:18
やっぱり、食べ物って見た目が大事。
食器一つで見栄えが変わるように、視覚からの情報って大事だわ。+0
-0
-
89. 匿名 2019/10/29(火) 15:45:36
なんか日本って白く甘くする傾向にあるよね野菜とか+0
-0
-
90. 匿名 2019/10/29(火) 18:27:40
>>21
レモンと書いてあるのにレモンの味がしない
通称‘レモン牛乳‘がある栃木さん、流石です+2
-0
-
91. 匿名 2019/10/30(水) 01:33:09
苺なんだからさ、紅白でパック詰め合わせすればいいじゃん+2
-0
-
92. 匿名 2019/10/30(水) 01:58:03
白苺のタルトを食べた事あるけど、値段の割に普通だったからもう買わない。+0
-0
-
93. 匿名 2019/10/30(水) 14:40:25
>>91
こういう小さな発想って、意外とヒットを生む貴重な意見だと思う。
大売れはしなくても、紅白って日本人好きだし、時期によってはお祝い事にちなんでつい手が伸びるお客はいる気がするわ。2色で見た目も新鮮だし。いいアイデアだね🍓+1
-0
-
94. 匿名 2019/10/30(水) 15:27:40
>>65
書いたら本気にするから書いちゃダメ!+2
-0
-
95. 匿名 2019/10/30(水) 15:33:55
ホワイトストロベリー配合の美白日焼け止め使ってる。スフレみたいなテクスチャーが好き。
+0
-0
-
96. 匿名 2019/11/26(火) 02:37:33
佐賀県の新品種(いちごさん)の苗が植えてあったハウスから盗まれたらしい。
また隣国との揉め事に発展しやしないかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6874コメント2021/03/01(月) 13:10
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
6244コメント2021/03/01(月) 13:09
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
4177コメント2021/03/01(月) 13:10
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2287コメント2021/03/01(月) 13:07
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1409コメント2021/03/01(月) 13:10
ファッションの名品リストを作りたい!
-
1345コメント2021/03/01(月) 13:10
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1318コメント2021/03/01(月) 13:09
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
1075コメント2021/03/01(月) 13:04
【雑談トピ】大阪府民集まれ〜
-
1043コメント2021/03/01(月) 13:09
猫2匹を餌でおびき寄せ、牛刀で胴体突き刺す…動画撮影・投稿も 男を逮捕
-
1038コメント2021/03/01(月) 13:09
呪術廻戦、あと2年で完結、芥見下々先生の衝撃発言でファン騒然の事態に
新着トピック
-
26コメント2021/03/01(月) 13:10
堂本光一、『週刊朝日』表紙&グラビアに登場 1800回上演『SHOCK』への思い「感謝しかない」
-
208コメント2021/03/01(月) 13:10
日帰りできる距離なのに泊まりに来たがる(姑)
-
1543コメント2021/03/01(月) 13:10
ありもしない映画のタイトルを書くと誰かが批評をくれるトピ Part6
-
9165コメント2021/03/01(月) 13:10
世界の女王、女帝を語りたい
-
2265コメント2021/03/01(月) 13:10
ジャスティン・ビーバーが気になる人!
-
112コメント2021/03/01(月) 13:10
合格発表の思い出part2
-
2579コメント2021/03/01(月) 13:10
離婚4カ月で新恋人と同棲?小林礼奈に「娘さんを1番に考えて」と心配の声
-
326コメント2021/03/01(月) 13:10
【3月】貧乏な人総合トピ
-
94コメント2021/03/01(月) 13:10
ジュエリー総合トピ3月
-
361コメント2021/03/01(月) 13:10
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
県が初めて開発した白いイチゴの名称が、「ミルキーベリー」に決まった。28日、宇都宮市で開かれた「『いちご王国』プロモーション推進委員会」で発表された。12月下旬から県内の農産物直売所や観光イチゴ園で販売される。 文字通りミルクのように白く、まろやかな食感と甘さがウリ。会合後、福田富一知事は「イチゴのようでイチゴでない味。まるで完熟したキウイフルーツ」と絶賛していた。県経済流通課は「特別なときに特別な人に贈る特別なイチゴとして売り出したい」と意気込む。