
朝スッキリ目覚めたい!
97コメント2019/11/08(金) 04:30
-
1. 匿名 2019/10/28(月) 23:28:53
毎朝毎朝目覚ましがなるたびにもがき苦しんでいます。早く寝ても朝しんどいです。シャキッと起きれる方法教えてください。+122
-0
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 23:29:43
+37
-0
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 23:29:48
私ももがき苦しんでいます。朝が来て欲しくない。+135
-0
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 23:29:51
がるちゃんをしない+39
-2
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 23:29:58
+6
-10
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 23:30:34
ハルシオン+3
-17
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 23:30:43
飲み物を寝る前にいっぱい飲みましょう
そうすれば朝嫌でも起き上がらなければならないでしょう+40
-10
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 23:30:59
眠る前に深呼吸をする+9
-0
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 23:31:08
ほれ、もう遅いから今すぐ寝なさい。+88
-0
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 23:31:27
すっぽん小町もすっぽん黒酢もさっぱり効かん!!
金の無駄!!+52
-1
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 23:31:29
夕食を軽めにすると朝の胃もたれが無くて逆におなかが空いて目が覚める+88
-2
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 23:31:33
GABAのチョコレートで、すっきり快眠が出たよ。+8
-3
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 23:32:04
枕合ってる?+9
-0
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 23:32:15
もっと早く寝る+11
-0
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 23:32:36
レム睡眠とノンレム睡眠を計算して眠りが浅いときに目覚ましを鳴らしてくれるアプリがあるよ。+33
-0
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 23:32:49
起床の時間に合わせてローズマリーの精油を炊く(やったことないけど)+9
-1
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 23:33:19
睡眠時間7時間確保してみて。
めちゃくちゃ目覚めがいいよ。
ガルちゃんで息抜きももちろん大事だけどさ、朝辛いなら夜できるだけ早く寝よ。+64
-1
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 23:33:25
夕飯前にリンゴ酢飲むといいよ+9
-0
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 23:33:33
もがき続けてるつもりですぐ夢の中へ引きずりこまれます。結局いつもギリギリに家を出て、コーヒーのいい匂いのする優雅なオフィス空間へ、乱れた姿で到着します。
爆音目覚ましを3メーター離れた場所においても、夜9時に寝ても解決しません。歳をとると眠るのが大変になると聞きましたが未だにその時期が来ません。+77
-3
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 23:33:40
寝る1時間前は、スマホ・パソコンを見ない。
寝る前に、ちょっとストレッチ。
リラックス出来る音楽を小さくして聞く。+28
-0
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 23:34:10
無理無理起きられない。
早く寝れば良いのかもしれないけど、がるちゃんしちゃう。+34
-0
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 23:34:19
低血圧?+5
-1
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 23:34:42
>>9
結局それだよね。
早寝で解決だよ。+8
-2
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 23:35:02
ステマでもなんでもなく、しじみ習慣は効きました!
現品高いから、お試しでの感想ですが…
正直現品欲しいけど躊躇する。+10
-1
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 23:35:10
朝に限らず昼寝やうたたねの寝起きはいつも最悪
普段気にしてることが100倍になって襲ってくる感じ
もう寝るの嫌だと思う
しかし眠くて寝てしまう+52
-0
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 23:35:36
既にもうこんな時間ww
寝る前携帯みちゃだめよね。+17
-0
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 23:36:10
水の流れる自然音をダウンロードして聞いているけどリラックス出来る
後は、枕にローズマリーのピローをさっとまいてリラックス+5
-1
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 23:36:22
>>1
私も低血圧で昔から朝が本当に辛いです。
職場についてもコーヒー飲むまで頭がぼーっとしてます。
たくさん寝ても早く寝ても熟睡できていても朝辛い。+34
-0
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 23:37:18
私の場合は夕食の量を減らすと朝お腹すいて目覚める。それで朝食に好きな食べ物や飲み物を用意すると起きようって気持ちになれるよー!+11
-1
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 23:37:30
>>7
夜中だなw+40
-1
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 23:37:31
わたし
毎晩がるちゃん見ないと眠れない( ̄Д ̄)ノ+31
-1
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 23:38:45
今更ながら寝る前にカーヴィーダンス始めたら、寝つき寝起き共にめっちゃ良くなりびっくりしてます。
なぜかお通じも良くなるおまけつき。
+12
-0
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 23:39:06
>>21
わかる!
それだけ楽しいってことだよね!+8
-2
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 23:40:59
寝る前に、朝シャキッと目覚めるイメージトレーニングを何回もしてみて
+0
-0
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 23:41:20
>>1
黒酢を飲む+1
-0
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 23:41:54
セントジョーンズワート!!!+1
-1
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 23:42:47
猫を飼う。
朝早く起こしに来るよ。
でも大丈夫、可愛いから辛くない。+23
-0
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 23:43:05
>>1
当たり前ですが、寝る前にお酒を飲まないと寝起きがいいです…+8
-0
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 23:43:08
>>7
これから寒くなるし、それむしろ逆効果じゃないでしょうか!
夜中に起きてトイレ行っちゃって、スッキリしたら朝寝坊パターンです!+29
-0
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 23:43:31
>>10
えーすっぽん小町効かないんだ。
買おうと思ってたのに。+15
-0
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 23:43:56
>>1
コンビニで好物を買っておいて、それを朝ごはんにする。嬉しくて起きちゃいます。+13
-4
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 23:45:07
目覚まし時計に起こされた日はキツイ。
少し早く寝た日は目覚まし時計が鳴る5分前とかに自然と目が覚めて、すごい満足感ある。+4
-0
-
43. 匿名 2019/10/28(月) 23:45:16
貧血でも朝スッキリ起きれないですよね。
鉄剤飲んでから目覚めのウダウダ時間が短くなりました!+18
-0
-
44. 匿名 2019/10/28(月) 23:46:11
>>7
朝むくむと辛いから、寝る前は水分は控えた方が。+0
-0
-
45. 匿名 2019/10/28(月) 23:46:49
夜中に何度も目が覚めて熟睡できない。なんでかな。
明け方ようやく本格的に眠りに落ちたと思ったら起きなきゃで本当に辛い!!昼間ならいくらでも寝れるのに。+14
-0
-
46. 匿名 2019/10/28(月) 23:46:51
>>37
わたし二度寝しちゃいます
起こしに来るの5時前だし
もっと寝てたい+11
-0
-
47. 匿名 2019/10/28(月) 23:47:22
>>10
高いサプリメント、ほんとインチキ!ちなみにグルコサミンやらコンドロイチンやらも膝痛には効かない。ハイチオールcやケシミンでシミは消えない、お金の無駄!+15
-1
-
48. 匿名 2019/10/28(月) 23:47:42
>>10
うちの母が、にんにく卵黄はきくって言ってました。+10
-2
-
49. 匿名 2019/10/28(月) 23:48:22
>>41
わたしもたまにそれやる笑
「あ!昨日買った○○があるんだった!」とか、
ちょっと違うけど平日なら
あと10分寝よ…→「いや!今日平日!依田さんの天気予報観ないと!!!」
もしくは、
昨日の夕飯(晩酌)の残りがあるんだった!チンして食べよ♥️+14
-2
-
50. 匿名 2019/10/28(月) 23:49:03
アロマクロック
おすすめだよー。
アロマ付の目覚まし時計なんだけど、私ものすごく目覚めが悪くて音じゃ起きれないのに匂いで目が覚める事に気付いた!
子どもの頃も朝ごはんが出来上がった匂いで起きてたから、何か匂いで起こしてくれる商品ないかなって探したらあった。+11
-4
-
51. 匿名 2019/10/28(月) 23:53:42
朝好きなものを食べるとか、好きな番組を見るとか
朝に楽しみを作ると起きれるとアドバイスをもらった事あるけど
実際はそんなのどうでもよくなるくらい眠い+36
-1
-
52. 匿名 2019/10/28(月) 23:56:28
>>50
いつもスマホのアラームでも起きられてるけど、香りフェチだし+香りなら気持ちよく起きられるかと思ってポチってしまった…
好みのカラー選んだし、部屋に時計ないから万が一アリかなと!+4
-0
-
53. 匿名 2019/10/28(月) 23:57:08
とりあえず、この時間にスマホ見ない方がいいんじゃね?+8
-1
-
54. 匿名 2019/10/28(月) 23:59:28
>>7
私はその方法やってる
でも加齢とともに水の量とタイミングを合わせるのが難しくなってきてる
タイミングを間違えると夜中に起きるハメになる+7
-0
-
55. 匿名 2019/10/28(月) 23:59:41
>>53
確かに!
寝よ!+1
-0
-
56. 匿名 2019/10/29(火) 00:01:49
寝る前に両足の裏全体を痛気持ち良いくらいの力加減で揉むの良いよ。
たぶんどこかのツボに効いてるのか朝起きた時モヤモヤが減った。
+4
-0
-
57. 匿名 2019/10/29(火) 00:03:28
>>47
それは当たり前…(笑)
あくまでもサプリメントであって医薬品じゃないから。そんなんでシミが消えるなら美容レーザーなんて必要ない。医者もいらない。
情弱のいい資金源になってる。
買う前にそのスマホで徹底的に調べあげたほういいよ。+4
-2
-
58. 匿名 2019/10/29(火) 00:05:14
>>10
CMで宣伝する莫大な宣伝費を考えると消費の価値って… と考えたほういいですよ。
まずはスマホで調べること+2
-1
-
59. 匿名 2019/10/29(火) 00:06:03
前日の晩にしっかりお風呂につかると少しはマシ。スーパー銭湯行って岩盤浴したらぐっすり寝れて疲れとれます🛀+2
-0
-
60. 匿名 2019/10/29(火) 00:07:26
朝強い人、弱い人、何が違うんでしょうね?
私は夜更かし何時でも平気だけど朝は全然ダメ。毎朝目覚まし鳴ったのも覚えてない。
旦那に起こされて目を瞑ったまま布団をゴロゴロすること5分、上半身を起こして(まだ目は瞑ってる)ぼーっと布団の上に座ること10分、て感じです。立ち上がってからも薄眼状態で支度して話すのも億劫。
逆に旦那は夜は布団に入って1分経たずに寝られて、朝は目覚ましが鳴る前に目が覚めるらしい。
一度ぐらいスッキリ目覚めてみたい。+15
-1
-
61. 匿名 2019/10/29(火) 00:08:31
私も知りたい‼昔っから朝起きるのがとことん苦手でほんと辛い‼+5
-0
-
62. 匿名 2019/10/29(火) 00:11:09
>>51
まさにそれ。+4
-0
-
63. 匿名 2019/10/29(火) 00:13:11
昔テレビで検証してて、寝起きから冷水とかコーヒーとか爆音とか10種類くらい試してたけど、蒸しタオルが一位だった。
蒸しタオル顔に乗せるとめが覚めるって。
まあ自分でやる場合蒸しタオル作ってる間に電子レンジの前で力尽きて二度寝するけど。+6
-0
-
64. 匿名 2019/10/29(火) 00:13:37
私の場合はDHCとかの香酢サプリを飲むとすっきり起きられるよ。
高いものじゃないし試してみては?+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/29(火) 00:16:46
睡眠時半目なのか、起床時ものすごいドライアイで目開けるのツラい。
枕元の目薬を手探りで寝ぼけつつさして起きてます。
キター!のやつにしたらもっと目開けれなくなったから、今は少しだけスーッとするやつ。+1
-0
-
66. 匿名 2019/10/29(火) 00:17:50
>>1
寝る30分前はスマホ禁止にしてホットアイマスクして布団に入る+5
-0
-
67. 匿名 2019/10/29(火) 00:20:09
朝どころか日中も眠い。
会議中もしっかり聞かなきゃと思っているのにコクコクしてしまう。
本気で悩んでる。+4
-0
-
68. 匿名 2019/10/29(火) 00:21:07
Twitterで見た焼き梅やってみたらスッキリ起きられた+1
-0
-
69. 匿名 2019/10/29(火) 00:24:48
枕とマットレスを交換したらスッキリ
合ってなかったんだな+0
-0
-
70. 匿名 2019/10/29(火) 00:27:48
筋トレ始めたら寝つきも目覚めも格段に良くなった+3
-1
-
71. 匿名 2019/10/29(火) 00:29:38
>>1
もがき苦しんでいますという表現につい笑っちゃった。
私は「耐雪梅花麗」を思い出しています。+6
-0
-
72. 匿名 2019/10/29(火) 00:33:34
Sleep Meisterという、眠りが浅い時に起こしてくれる目覚ましアプリおすすめします。個人で良し悪しは感じるかと思いますが、私はこれのお陰で目覚めが良くなりました。+3
-3
-
73. 匿名 2019/10/29(火) 00:46:49
二度寝する+0
-0
-
74. 匿名 2019/10/29(火) 00:56:00
>>28
私も昔は低血圧を理由にしてた。だけど、生活を見直したらちゃんとできたよ。+8
-1
-
75. 匿名 2019/10/29(火) 01:08:12
プラシーボ効果かもしれないけど、最近でたこのチョコレート食べるとすっと眠れる→目覚めも良しな気がするよ!甘いもの好きなら試してみてもいいかも。+4
-2
-
76. 匿名 2019/10/29(火) 03:39:02
睡眠・めまい・肺炎 ようやく呼べた!!レジェンド研究者SP - NHK ガッテン!www9.nhk.or.jp72分の「健康スペシャル」。睡眠・めまい・肺炎の超お得な3本立て。アメリカ・スタンフォード大学からお届け。私たちの睡眠の常識が変わる、忙しい現代人にピッタリの快眠ワザ!27年間、悩み続けためまいが・・
+0
-0
-
77. 匿名 2019/10/29(火) 05:28:48
目が覚めたら目薬するといいよ
するとしないじゃ目覚め方が違った+2
-0
-
78. 匿名 2019/10/29(火) 06:32:43
>>33
い〜や、私の場合毎日に心傾けられる何かがあり充実してた時はがるちゃん全く開かなかったよ。今は違うどこか満たされない思いがあると繰り返しがるを覗いてしまう…寝る前はやめたいんだけどね。+6
-1
-
79. 匿名 2019/10/29(火) 07:03:16
昼間しっかり体動かして早く寝るのが一番じゃないの+0
-0
-
80. 匿名 2019/10/29(火) 07:05:31
>>28
低血圧を理由にする人苦手+7
-8
-
81. 匿名 2019/10/29(火) 07:18:25
毎朝スライスチーズ食べると次の日スッと起きられる
とこないだテレビで医者が言ってたよ
メカニズムは忘れた+3
-0
-
82. 匿名 2019/10/29(火) 07:24:09
>>37
うちの猫目覚ましの音が嫌みたいで、鳴ると、んん〜と鳴きながら手でテシテシしてる
その後私に苦情言いに来て起こされる
そして私はアラーム切って二度寝( ˘ω˘ )スヤァ…
+7
-0
-
83. 匿名 2019/10/29(火) 07:42:37
>>81
私もメカニズムは忘れたが夕食後ヨーグルトを食べると寝つき、眠りの質が良くなる=朝スッキリ、ってのは聞いた事がある。+1
-0
-
84. 匿名 2019/10/29(火) 08:07:35
夢の内容なのかバクバクして目が覚める日と、スッと起きられる日と差がありすぎる。
これは更年期なのか自律神経からなのか、毎朝訳分からん。+1
-0
-
85. 匿名 2019/10/29(火) 08:08:51
飲まない。
少々睡眠不足でもスッキリ目覚める+1
-0
-
86. 匿名 2019/10/29(火) 08:14:40
>>10
す○小町、好きなブロガーさんがお勧めしてたから、一年飲んだけど効かなかった。そのブロガーさんは、いつの間にか仕事を辞めてるしアフィリエイト?とかで企業からお金を貰って宣伝していたんだなと思った。
私がやってるのは、夜に身体を動かすゲームしてる。最近はあのガッキーがCMしてるやつ。寝付きがいい。+0
-1
-
87. 匿名 2019/10/29(火) 08:22:10
グリシンを飲んで寝る+0
-0
-
88. 匿名 2019/10/29(火) 08:29:45
私低血圧だからか目覚め悪かったけど、寝る前に鉄分のサプリ飲むようになったらスッキリ起きられるようになったよ。
あとは目が開かなくても一回立ち上がると良いらしい。+0
-0
-
89. 匿名 2019/10/29(火) 08:33:21
>>81
真偽のほどはわからんが、確かにチーズを常食していたハイジに朝からどんよりしてるイメージは皆無よね(笑)あの丸い窓から朝陽が入ってきたら藁のベッドから飛び起きてるもんね+5
-0
-
90. 匿名 2019/10/29(火) 09:36:27
>>83
あ〜それ見た
こういうのって理由忘れるよねw+1
-0
-
91. 匿名 2019/10/29(火) 10:19:16
>>8
何で夕飯前?+0
-0
-
92. 匿名 2019/10/29(火) 12:51:32
>>80
わかる
そういう人って検査も治療もしないよね
同じように何の対策もなく生理痛つらいとか言うイメージ+3
-2
-
93. 匿名 2019/10/29(火) 17:23:58
りんご酢、レモン酢などのむとほんとにちがうよ
お酢に入ってるクエン酸がクエン酸回路を活性化させて朝バッチリすっきり起きられる+0
-1
-
94. 匿名 2019/10/29(火) 19:02:04
断捨離してるときは毎日早起きできた
明日の朝起きてあそことそことあれ掃除しよう!とか考えてると自然と早く起きられた+1
-1
-
95. 匿名 2019/10/29(火) 20:49:29
>>1
私もそうでしたが寝起きすぐ目薬!で解決しました。
目のシパシパが眠気と似てるからか起き上がれなかったけど、枕元で即目薬させば頭スッキリするの早くなりました+2
-0
-
96. 匿名 2019/10/29(火) 21:02:03
目は覚めてもギリギリまで布団でうだうだしてしまうのはまた別だよね…
さっさと布団出て行動したいのに毎日うだうだしてしまう…+5
-0
-
97. 匿名 2019/11/08(金) 04:30:07
>>70
何歳?筋トレした次の日が一番辛いんだけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3990コメント2021/02/25(木) 14:21
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
3076コメント2021/02/25(木) 14:21
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
2559コメント2021/02/25(木) 14:21
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
2063コメント2021/02/25(木) 14:21
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
1355コメント2021/02/25(木) 14:21
“過去最少”出生数「ことしさらに減少も」 坂本一億総活躍相
-
1296コメント2021/02/25(木) 14:21
「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声
-
1036コメント2021/02/25(木) 14:21
マイホームを後悔。売却したい。
-
950コメント2021/02/25(木) 14:21
好きな芸能人を書くと、誰かがその人に関するどうでもいい情報を教えてくれるトピ Part4
-
928コメント2021/02/25(木) 14:15
King & Prince「with」4回目の表紙、“互いを好きと感じた最初の瞬間”を語り合う
-
877コメント2021/02/25(木) 14:21
彼氏できたことない人!自分に難があると思いますか?
新着トピック
-
3990コメント2021/02/25(木) 14:21
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
49コメント2021/02/25(木) 14:21
渡辺美奈代、ブイヤーベース&カルボナーラの手作り料理に「レストランみたい」「凄すぎます」
-
195コメント2021/02/25(木) 14:21
転勤制度って必要だと思いますか?
-
1608コメント2021/02/25(木) 14:21
Instagramにありがちなこと
-
830コメント2021/02/25(木) 14:21
「牧場物語」について語ろう
-
340コメント2021/02/25(木) 14:21
“2歳11カ月”村方乃々佳ちゃん、史上最年少CDデビュー!きゃりー、フワちゃんらも注目
-
129コメント2021/02/25(木) 14:21
子どもが産まれて変わったことは?
-
3076コメント2021/02/25(木) 14:21
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
23945コメント2021/02/25(木) 14:21
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
1296コメント2021/02/25(木) 14:21
「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する