ガールズちゃんねる

頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

881コメント2019/11/13(水) 23:46

  • 501. 匿名 2019/10/29(火) 16:56:02 

    >>198
    論破マンってモラハラ率高めよ

    +15

    -1

  • 502. 匿名 2019/10/29(火) 16:58:10 

    >>498多分国立大のランクとかもよくわかってないと思う。

    うちの親戚のおばさんにもこういう人いる。還暦にもかかわらず、すべての国立大学がすべての私立大学よりも難しいという勘違いをしているタイプ。そして、地元の駅弁国立大に行った子供をアゲ、早慶行った近所の○○君よりもすごい!という不思議マウントする人いたわ。

    +10

    -1

  • 503. 匿名 2019/10/29(火) 17:00:40 

    >>502
    自分たちの時代をスケールにしてる人達って一定数いる。
    今の時代の受験のこと知らなすぎるんだよね。

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2019/10/29(火) 17:00:49 

    私の周りでは医者は医者どうし、弁護士は弁護士と結婚してるカップルがいくつもあるよ。
    仕事が専門職だとお互い理解しやすいのかもしれない。

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2019/10/29(火) 17:03:39 

    そうとは限らないけど、学校など出会う場が似たようなレベルが多かったりするから、、
    多趣味だといろんな人に会えて、単純な頭善し悪しだけでなくなる

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2019/10/29(火) 17:07:41 

    >>45
    高学歴でも性格に難ありの未婚の女、大量にいるけどね

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2019/10/29(火) 17:08:35 

    MENSA会員の男の人が不思議ちゃんに惹かれるってテレビで言ってるの見たことある
    頭が良すぎて人と喋ってても先が読めちゃうから会話が楽しくないんだけど、不思議ちゃんは予想外な返答をしてくるから興味深いんだって

    不思議ちゃんって言っても単なるアホ女とか演技してるパターンとかありそうだと思っちゃった

    +14

    -1

  • 508. 匿名 2019/10/29(火) 17:08:44 

    >>494
    「ちょっとバカだけど顔が良くて痩せ巨乳で愛嬌のある話し方をする家事炊事料理得意な女」ってことかな

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2019/10/29(火) 17:11:52 

    >>171
    レイパーなのにね

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2019/10/29(火) 17:12:00 

    タイプとか色んな兼ね合いがあるだろうけど本当に頭の良い男性は女性にマウント取ろうなんて発想がまず無い。女性がアホな質問しても面白い発想してるねって笑いながら説明してくれる

    本で読んだけど名医の脳外科医の奥さんは学歴が無く、それをコンプレックスに思っていたんだけど奥さんを下に見ること無く僕とは違う視点で物事、世の中を見ている。毎日が大きな発見の連続。実に幸せだって書かれてた

    女性の発言をただ論破したがったり上から目線で気持ちよくなってる人は間違いなくモラハラ気質

    +16

    -0

  • 511. 匿名 2019/10/29(火) 17:13:13 

    >>17
    そんな女に本気になってるのは
    本当に頭いい男ではないから。

    +10

    -3

  • 512. 匿名 2019/10/29(火) 17:13:28 

    >>54
    結局、示談で終わっちゃったんだっけ?
    納得いかないわ…

    +13

    -0

  • 513. 匿名 2019/10/29(火) 17:21:09 

    >>502
    東大の次に地元の国立大が賢いと思ってる人みたいなね…
    私立=バカ認定する地域とかね

    +7

    -6

  • 514. 匿名 2019/10/29(火) 17:21:41 

    >>505
    階層の断絶があるから低学歴は低学歴コミュニティから出ることはないし、高学歴は高学歴コミュニティの中の人間としか知り合わない
    これに地方か都会かの要素がさらに加わるともう一生お互いの存在を認識することはないんだよね
    良い男と結婚したいなら都会の高学歴と認識してもらえる大学目指さないとダメ
    それがスタートライン

    +6

    -1

  • 515. 匿名 2019/10/29(火) 17:21:50 

    高学歴の中でも突き抜けてる人は全然学歴聞いてこないよね
    難しい話もほとんどなし
    私が相手では物足りないからだと思うけどw
    普通の高学歴の人達は基本学歴聞いてきてたし同じくらいの学力を求めてる気がした
    こっちが学歴答えたら「頭いいんだね」って言ってくるけどそいつらとほとんど変わらないから自分達のこと頭いいと思ってるんだなーって内心引いてしまう
    私はペーパーテストは良かったけど仕事できないから社会人として使い物にならず悩んでるし勉強できることがそんなに重要だとは思わないわ

    +15

    -0

  • 516. 匿名 2019/10/29(火) 17:23:57 

    社会人になってまで大学名に異常に拘ってる人って滑稽だなと思ってしまう…

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2019/10/29(火) 17:24:10 

    男の人は頭の良い女性を敬遠するんじゃないかな、菊川怜とか西川史子を見てそんな気がする。

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2019/10/29(火) 17:26:26 

    中途半端な奴に限って知識ひけらかして、そんな事も知らないの?って言ったりするよね
    そういう男って基本、感じ悪いw

    +14

    -0

  • 519. 匿名 2019/10/29(火) 17:27:37 

    昔は高学歴女はブスのイメージあったけど、今は賢くてオシャレで育ちが良くてカワイイみたいな女の子が全然珍しくなくなったね
    メジャーなミスコンですら医学部学生やら現役東大女子が跋扈してる…。

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2019/10/29(火) 17:28:25 

    >>515
    人に学歴聞くって
    その人達、だいぶ失礼な人だと思うよ

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2019/10/29(火) 17:31:53 

    男は見た目を重視するとはいえ、それはある程度のレベルが担保されたコミュニティ内での話
    例えば会社の同期のカワイイ子とかのことで、可愛ければ高卒フリーターでもいいとかいう話じゃないんだよね

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2019/10/29(火) 17:33:07 

    >>514
    どんなに高学歴でもブスだったら貰って貰えないよ
    高学歴だからって毎日薔薇色なんて幻想〜

    私がそうだから。巨乳なのにまだ関係持った事一度も無い

    結局は美人や可愛い方お洒落な人だったり見た目要素は大きい気がしますね…残念ながら

    +5

    -2

  • 523. 匿名 2019/10/29(火) 17:34:28 

    息子、早慶だけど、彼女にするなら同レベルの大学か最低でもMARCHまでがいいらしい。それにプラス常識もあり、空気も読め、回転の速い頭のいい子が理想。
    主人、早慶卒だけど、まるで気にしない。そこそこ優しく愛嬌があれば十分。そんな主人に選ばれた私はFラン中退……。

    +8

    -3

  • 524. 匿名 2019/10/29(火) 17:34:34 

    >>485
    えっ、うちの知人、早慶上智の中の一つ受かって、
    筑波大・千葉大のどっちかも受かったけど、
    早慶上智は選ばなかったよ。
    これらよりそっちのほうが上だからって言ってた。

    +1

    -3

  • 525. 匿名 2019/10/29(火) 17:35:38 

    頭良いけど不細工男は、頭悪い美人女にひっかかりやすいよ。

    そして男の子産んで、お受験試みるものの頭脳はママ似でピンとこないのに、パパは優秀だからって高いレベル求められて壊れて行くパターン

    +13

    -0

  • 526. 匿名 2019/10/29(火) 17:38:13 

    >>523
    昔とは恋人や結婚相手探しの基準が明確に違うよね
    下方婚ではなく同等婚というか
    今は結婚しても働くことが当たり前の時代だから、ダンナに経済的に依存するような低年収や非正規は避けたいのかも

    +5

    -1

  • 527. 匿名 2019/10/29(火) 17:39:04 

    高校中退した友人はニューヨークで知り合った日系アメリカ人の人と結婚して現地でセレブ生活してるから学力よりコミュ力だと思ってる

    +4

    -2

  • 528. 匿名 2019/10/29(火) 17:39:45 

    >>514
    そんなの無いしw
    病院行った方が良いのでは?

    +2

    -3

  • 529. 匿名 2019/10/29(火) 17:39:55 

    >>524
    知人の話は…
    学費の関係で私立諦めた人もいるし、親が行きたいところに行かせてくれない場合もあるし(その知人がそうとは言ってませんよ)
    本当のところはわからないと思ってる

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2019/10/29(火) 17:41:31 

    普通はね。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2019/10/29(火) 17:41:45 

    >>524
    この周辺は、学部や研究室によるんだと思う。

    私と同じ塾に行ってた子は、筑波と慶應の理工学系に受かって、慶應に進学していたよ。
    あとは、千葉大の政経と早稲田の法学部に受かったときに、弁護士の合格率が高い方ということで、早稲田に行った人もいる。

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2019/10/29(火) 17:42:30 

    >>527
    それは特殊すぎて参考にならないよ
    あと銀座のホステスさんや六本木の売れっ子キャバ嬢が会社経営者やプロスポーツ選手と結婚して玉の輿に乗った話とかもイレギュラーすぎて一般人には参考にならない

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2019/10/29(火) 17:44:14 

    >>338
    旦那、ミランダカーより顔ちいせえw
    どうなってんだ

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2019/10/29(火) 17:44:14 

    >>531
    ごめん、千葉大は政経じゃなくて法経だったね。

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2019/10/29(火) 17:44:45 

    なんか低学歴がる民が必死にマイナス押してるw

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2019/10/29(火) 17:45:46 

    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2019/10/29(火) 17:48:02 

    >>386
    この人怖すぎ

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2019/10/29(火) 17:49:02 

    >>62
    医者も昔は看護師とよく結婚してたけどいまは女子も医学科の比率多いから女医さんと結婚したいってみんな言ってるよ。
    京大生も女子大はただのセフレ要員って言ってた。

    +11

    -1

  • 539. 匿名 2019/10/29(火) 17:49:39 

    かしこはかしこ同士
    バカはバカ同士くっつくよ

    +5

    -1

  • 540. 匿名 2019/10/29(火) 17:49:42 

    低学歴だと美貌があっても知り合うきっかけそのものがないんだから意味ないわ
    美人看護師とかならワンチャンありそうだけど

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2019/10/29(火) 17:50:18 

    知り合い、ご自身は短大卒、ご主人は京大卒
    知り合いは打てば響くような人で仕事めちゃくちゃできた
    可愛いしスタイル抜群、ちょっとドジ
    物事の芯をとらえるのがうまい人だった

    +2

    -1

  • 542. 匿名 2019/10/29(火) 17:51:38 

    アインシュタインの元彼女は、所謂理系女子で、アインシュタインと対等に、数式などについて議論交わしてたそうですよ。

    ある作家の奥さんは、文才ある読書家で、夫の書く原稿を全部世に出す前に読んで、あれこれアドバイスして、二人、二人三脚で本を作ってるそうです。

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2019/10/29(火) 17:52:26 

    >>538
    セフレなんている時点で人間として尊敬出来ないんで大丈夫です

    +24

    -1

  • 544. 匿名 2019/10/29(火) 17:52:57 

    旦那と元妻は偏差値70だけど、
    元妻の方が良い大学、良い学部に行ったため、ケンカのたびに、
    「大学××のクセに!○○学部行けなかったクセに!」
    と罵られたため、結局離婚した。見下された感が半端なかったって言ってた。

    私は美大だから、元から土俵が違いすぎて偏差値とかでもめることはなかったし、
    元から旦那な方が頭いいからなんでも教えてもらえて、感謝もしてる。
    旦那は私が美大あるあるの、宇宙人みたいな発想する事に関心してる。
    ちょうどいいかも。
    同じくらい賢いと、謙虚でいないとなのかもね。

    +12

    -0

  • 545. 匿名 2019/10/29(火) 17:53:12 

    >>446
    早稲田卒の旦那さんと合うなら、奥さんもそれなりのものをお持ちかと。

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2019/10/29(火) 17:54:02 

    >>541
    昔はよくあった組み合わせ
    女子は四年制大学行くより短大卒の方が楽に大手企業に入れたし
    バカだから短大にしか受からなかったわけじゃない

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2019/10/29(火) 17:55:21 

    >>522
    ブスの度合いとそのひとのブスにたいする許容度合いによるでしょ。

    ダレノガレ明美レベルの美人じゃないとダメだとか言うドカタもいれば、にゃんこスターがかわいいっていうエリートがいるぐらいなんだからさ。

    ルックスについてはむしろ低学歴のバカな男のがうるさいんだよ。
    ガリガリで派手なきゃばっぽいのが大好きなのも低学歴のドカタの特徴だし。

    +5

    -2

  • 548. 匿名 2019/10/29(火) 17:55:51 

    >>234
    あなたの家族の問題がなにか知りませんが、それが解決できないのは、お母様がバカだからというよりも、親に酷い暴言を吐けるあなたを含む、「家族」のレベルが関係してるように感じますけどね。

    相手をバカだと決めつけて端から聞く耳を持たないから、お母様も自然気持ちが閉じてしまうのではなくて?あなたにもバカだと罵るお母様の血が入ってるのになんか悲しいことですね。

    家族内であからさまな見下しがあると、黙っててもそれが他人に伝わりますよ。あなたも大した男性からは選ばれないと感じます。

    +9

    -1

  • 549. 匿名 2019/10/29(火) 17:56:49 

    徹底したおバカな女は、可愛いを越えて、不安になるでしょう。パートナーにするには。

    いくら機械化が進んでるとは言え、小学生の算数もできない女に家計を任せる?
    新居を選ぶ、子供を教育する、何にしてもある程度知能は必要ですよ。

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2019/10/29(火) 17:57:22 

    仲人やってるけど、学力的にも中身的にも賢い男性が名実ともに馬鹿な女性を選ぶことって滅多になかったよ。
    最初は見た目とか年齢で選ぶんだけど仮交際中(掛け持ちしてオッケー)にしっくりこない...A子さんよりB子さんの方が合う...ってよく相談された。
    ずーっと美女ばかり追いかけて50人以上とお見合いしていた夢見る真面目男子が正反対のタイプの地味カワ系公務員に出逢って即決とか。
    まあたまに顔が悪いとか他に悪条件があるとかとことん夢見てる系ハイスペ男子が???な女性を選ぶこともあったけど、やっぱり釣り合ってると思う。
    ちなみに名実ともに馬鹿とは、
    常識がない、金銭感覚がない、ラインやメールの文章がおかしい、相談所のルールが分からない、世間に疎い、空気を読まない、家庭環境が悪く最低限の教養がない、マナーを知らない、煩い、家事や料理などが出来ない、親に甘やかされているなどです。

    +11

    -0

  • 551. 匿名 2019/10/29(火) 17:57:36 

    >>508
    顔が良いよりも、笑顔が可愛くて、ちょっとポッチャリしてて、愛嬌のある話し方をする女性ですね!

    +2

    -2

  • 552. 匿名 2019/10/29(火) 17:59:09 

    >>15
    ご自分より才女を選ばれた天皇陛下はやっぱり凄いんだなって

    +30

    -2

  • 553. 匿名 2019/10/29(火) 18:02:20 

    かつて名門お嬢様女子大の附属高校だったところは、軒並み進学校に鞍替えしました
    附属の女子大に進学するのはバカにされますよ?
    これが答え

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2019/10/29(火) 18:03:11 

    元夫は優秀でしたがデータから説明してくるので感情論は全て馬鹿にされて鬱病になりました。結婚記念日だから外食がしたいと告げると外食をするデメリットをいくつか挙げて質問に対する答えが間違ってると振り出しに戻り、今答えた中に正解が隠されてるから、そこから細分化させてヒント出してご覧と言われるようになり苦痛で子を持つ前に離婚しました。今は幸せです。

    +32

    -1

  • 555. 匿名 2019/10/29(火) 18:04:00 

    自分よりバカな女じゃないと嫌って男ってモラハラするイメージある

    +17

    -0

  • 556. 匿名 2019/10/29(火) 18:04:50 

    >>238なぜか夫婦の知能って、上の方が下の方に引っ張られるんだよね。もちろん逆はない。

    私の父は東大卒の大学教授、母は父が助教時代の私大の教え子(ウィットあるし、むしろ父よりも優れた部分多い)。最初は良かったけど、年と共に母が昔よりサバサバした性格になって、父は自分が家庭でたてられてない気になったのか、仕事で知り合った色々スレスレな感じの女(高卒)と浮気して再婚した。父が一番クソだけど、相手の人は本当にアホな人で、父もかなりアホな感じになってる。

    たまーーに電話するけど、昔と違って気持ち悪いジジイで驚く。単に父の本質が出たのかもしれないけど、知性レベルって釣り合わない夫婦の場合、アホな方に寄ってしまうと思ってる。




    +30

    -1

  • 557. 匿名 2019/10/29(火) 18:05:00 

    進次郎に滝クリ
    煽り男にガラケー女
    見事にお似合いな同レベルカップル
    今世間を騒がせている神戸のクズ教師は独身と既婚両方いるけど
    独身の女帝は良い家で大卒でもキチだからマトモな相手がおらず、
    残りのクズ教師の嫁も同レベルの基地外だとか。

    あぁやっぱり人は同程度の人と連むんだなとしみじみ思うよ。

    +19

    -0

  • 558. 匿名 2019/10/29(火) 18:06:06 

    >>554
    なんて面倒くさいんだろう
    メンサ入ってる人に発達とかアスペ多いって言うけどそういう事なんだろうね
    合理主義と頭の良さに全振りして感情捨ててるみたいに見える

    +19

    -1

  • 559. 匿名 2019/10/29(火) 18:11:24 

    いまや専業主婦希望の女は地雷と認識されてるんだから、ある程度社会でやっていける能力はないと
    学歴がないならせめて手に職つけないと

    +6

    -2

  • 560. 匿名 2019/10/29(火) 18:11:57 

    >>5
    こいつ逮捕されたグズだよね?

    クズ感半端ない。

    +17

    -0

  • 561. 匿名 2019/10/29(火) 18:12:25 

    だと思う。
    アホの子は彼女止まり
    最終的には自分と同じ頭の子を選ぶよ。

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2019/10/29(火) 18:12:57 

    >>518
    ここの自称高学歴ガルちゃん民も同じだよ。「低学歴の人との会話したら不思議な顔された。この言葉の意味がわからないのね。だから教養がない人は~。」みたいなこと書いてるけど、例に出された会話内容読んでたらそりゃ不思議な顔されるわと思ったわ。はっきりいって、言葉の意味そのものがわからないんじゃなくて、場にそぐわない言葉を使うから不思議な顔されたんだよ。同じ高学歴の女性を好む男性でも、さすがにこういう女性は選ばないだろうと思ってしまう。

    +18

    -1

  • 563. 匿名 2019/10/29(火) 18:13:38 

    >>471
    じーまーち

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2019/10/29(火) 18:16:12 

    国立大出身の旦那が若い頃にお見合いして
    高卒女性を紹介されたら
    「えっ、こんなことも知らないの?」ってことばかりだったって。
    それから大卒女性を希望するようになったって。
    容姿よりも、話が通じる方が大事だって。

    +10

    -0

  • 565. 匿名 2019/10/29(火) 18:16:37 

    同じくらいでも文理分かれてるとお互い尊重出来るしいいよね

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2019/10/29(火) 18:16:41 

    >>5
    GUCCI様がかわいそう。

    彼女あえて作ってないだけだろヤリチンが。

    ストレスで白髪か?

    こういう男には背後から死ぬほど思いっきり股間目掛けてキックして走りさってみたい。

    +18

    -0

  • 567. 匿名 2019/10/29(火) 18:17:03 

    はてブでバズってた高卒の派遣社員女子が派遣先の大手企業正社員から相手にしてもらえないという話をダンナにしたら、今時高卒はナシだと言われた

    +1

    -2

  • 568. 匿名 2019/10/29(火) 18:21:14 

    私専門卒だけど彼氏高学歴で
    大企業勤め!
    来年結婚する予定です。
    こんな私を選んでくれて
    感謝しかない

    +11

    -2

  • 569. 匿名 2019/10/29(火) 18:22:51 

    バカを演じられる頭のいい女が好きなんじゃない?
    賢さは自分よりもやや下程度で
    同等になると立場が上になれないから嫌煙しそう

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2019/10/29(火) 18:29:29 

    >>545
    385さん書いたの良く読んだ?
    私の状況385さんと同じだから書いたんだけど

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2019/10/29(火) 18:30:08 

    頭の良し悪しより人間性でしょ
    あと見た目

    +13

    -0

  • 572. 匿名 2019/10/29(火) 18:30:50 

    >>538一般業界から病院に転職した私。女医さん看護師さんは、商社マンや銀行マンが、自分と同じような総合職と結婚するか、オフィスで仕事を手伝ってくれる一般職と結婚するかみたいな違いです。

    +11

    -0

  • 573. 匿名 2019/10/29(火) 18:31:07 

    夫婦ともに東大卒です。共通の大学時代の友達がたくさんいて東大同士の夫婦も何組も知っていますが、殆どが皆仲良くやっています。大学の時に相手を見つけていなかった人達は、社会に出た後の婚活で苦労している感じでした。
    男性→年収や学歴目当ての女性(自身は低学歴だったり専業主婦希望だったり)が多くて辟易
    女性→東大卒ということで引かれてしまうことが多い、あるいは男性側がヒモ希望

    やはり同じ大学まではいかなくても、同じ学力圏同士の方が価値観が合うのだと思います。

    +18

    -1

  • 574. 匿名 2019/10/29(火) 18:32:19 

    >>560
    授業の単位が取れずに留年しまくってる。
    そのうち中退すると思う。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2019/10/29(火) 18:35:50 

    >>3
    主です。自分がGMARCHには到底及ばない学力なのでGMARCHも頭が良いと解釈しています

    +27

    -0

  • 576. 匿名 2019/10/29(火) 18:37:12 

    狡猾な男の場合、寧ろ自分の思うがままに操れる様な頭の悪い女を選ぶだろうね。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2019/10/29(火) 18:38:47 

    昔は医者の奥さんは音大出とか多かった聞いた。お見合いの時代の話しだろうけど。
    会話レベルとか合うのかな?と思うけど、仕事の事にズケズケ踏み込まれるよりはいいのかな。

    本当かどうか知らんけどガルでたまに元キャバでーす!夫医者です!みたいな人も居るしね。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2019/10/29(火) 18:38:49 

    >>576
    飯炊き女でいいや、と思ってるなら

    +0

    -1

  • 579. 匿名 2019/10/29(火) 18:41:34 

    人によるとしか言いようがないけど、あまりにも常識や考え方が自分とかけ離れていたら無理だよねー。せいぜい知り合いレベルにしかならない。

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2019/10/29(火) 18:41:52 

    昔音大卒の女性が嫁候補として人気だったのは、実家が裕福で育ちが良いとされたから
    バカが好まれたわけではありません

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2019/10/29(火) 18:42:18 

    >>577
    頭良いかもしれないけど、どこかねじが外れてて、なんでこの奥さん?!って人いるよね。知り合いの東大卒の人にもいる。勉強的にはすごくできるんだけど、美人にめちゃくちゃ弱い。逆に言えば女好きで独身時代は美人と聞けばくどいて手を出しまくってた。

    でも、そんな彼もアラサーで落ち着いたんだけど、東大卒・高給取りに惹かれただけの奥さん(本人の中身はあまりない)にうまーく転がされてて、知らない間に婚姻届け出されてて、気づいたら結婚してたって言ってた!でも「美人だからいっか」って満足してたよ(笑)

    その価値観、よくわかんないわ。

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2019/10/29(火) 18:47:07 

    主です。こんなに沢山の回答が来るとは……ネット凄い。
    私は今同じ高校の、指定校で早慶上理のどれかに進学が内定した男子に恋していますが私は四年制ではないし学力差に絶望しています。
    まあ、高校での恋愛が大学生になって社会人になっても続くとは思いませんが、気になったのでトピ立てさせて頂きました。

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2019/10/29(火) 18:51:37 

    インカレで知りあって結婚する京大、東大の男の子いるし
    あんまりこだわらないんじゃないかしら

    +6

    -2

  • 584. 匿名 2019/10/29(火) 18:51:43 

    >>338
    結婚離婚を繰り返すよ。老けたら取り替えるだけ。
    トロフィーワイフってそんなもんだよ。

    +4

    -2

  • 585. 匿名 2019/10/29(火) 18:52:04 

    >>408
    頭のいい奥さんなら離婚しても食べていけるよ。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2019/10/29(火) 18:53:07 

    >>582
    うーん。主が可愛くて空気読めるタイプならチャンスがあるかもだけど。

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2019/10/29(火) 18:55:07 

    自分より下の女が好きそうなのはなんとなくわかる。優越感?浸ってんのかな。でも結婚相手だと同レベル同士の方が良い気がする…会話通じなくてイライラすることはなさそう

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2019/10/29(火) 18:56:58 

    >>583
    京大はよく分からないけど、東大だとインカレは東女本女聖心白百合あたりまでだよね
    昔は頭良かった女子大+昔はお嬢様女子大だったところ

    +6

    -2

  • 589. 匿名 2019/10/29(火) 18:57:49 

    >>582
    進学したらまた出会いがあるさ!

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2019/10/29(火) 19:00:35 

    頭が良いというか…
    男はやっぱりステイタスが1番だと思う。

    誰かの自慢になる…とか。

    合コンとか言っても、職業だけで食いつく男いるもん。

    Aちゃん:OL 元キャビンアテンダント
    Bちゃん:歯科衛生士
    Cちゃん:OL

    この中では顔も学歴も1番いいのはCちゃんだけど、
    Aちゃんの元職業聞いた時、男性陣はすごい反応だった!「え!すげー!」って顔のニヤニヤ止まらないというか。

    次いでBちゃん。
    職業言った途端、おぉ〜と、これもテンション上がった感じw

    それまでは普通だったのに、
    だから学歴関係ないよ笑
    今の、みんなに自慢できる彼女が好き!

    +3

    -4

  • 591. 匿名 2019/10/29(火) 19:01:11 

    >>340
    私未婚だし高学歴でもないけれど、
    おふたりの仲良しエピソードにきゅんときました笑

    +8

    -5

  • 592. 匿名 2019/10/29(火) 19:05:12 

    女からしたら
    頭のいい男は魅力ない
    男らしくないから

    +0

    -8

  • 593. 匿名 2019/10/29(火) 19:06:11 

    >>583
    私も上記にかいてある大学を出てますが、
    同級生で早く結婚したひとはインカレで知り合った東大生が多かったですね。
    だから、学歴が同等かよりも趣味があうかを重視してる人もいる印象。

    +1

    -2

  • 594. 匿名 2019/10/29(火) 19:07:26 

    >>28
    でも女も自分より上を求めるよね

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2019/10/29(火) 19:09:49 

    >>592さんの男らしさが何を示すのかわからないけど、筋肉?みたいな男らしさじゃ飯は食えないし、子供を行きたい大学に行かせることもできないよ。

    年収400万円の筋肉職と、年収1000万円の東大卒だったら、ほとんどの女性が後者を選ぶってもんだよ。

    それに、勤め先で出世するような人はちゃんとコミュ力や気配りを持ち合わせてるから困ることもない。



    +6

    -1

  • 596. 匿名 2019/10/29(火) 19:11:58 

    京大の女子は、京都女子の子嫌ってるw

    +4

    -1

  • 597. 匿名 2019/10/29(火) 19:12:13 

    >>582
    同じ高校なら大学生になっても共通の話題あっていいけどどうだろねー。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2019/10/29(火) 19:12:35 

    東大の人気テニサーって顔セレと言われるルックス審査をパスしないと入れないんだって
    キモブサがいるとかわいい女の子たちがサークルに入ってくれないからだそう
    知力は当然として加えて運動能力、面白キャラや見た目が求められるらしい…。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2019/10/29(火) 19:12:36 

    私日大wだけど旦那は東大
    論破されたことない。同じ文章読んでも私のが理解してることが多い。税金とか保険とか電化製品とか各種契約とか。
    あ、旦那の頭が日大レベルってこと?そうかー

    +0

    -4

  • 600. 匿名 2019/10/29(火) 19:14:55 

    相性次第だと思う。東大卒の人と関わったことあるけど、話してると楽しくてしょうがなかった。頭の良さは関係ないと思う。

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2019/10/29(火) 19:15:04 

    >>596
    京女いった子、「京大生がお嫁さんしたい大学ナンバーワン」(?) とか言うて調子乗ってたわ~笑

    +4

    -3

  • 602. 匿名 2019/10/29(火) 19:20:13 

    狙ってかどうかしらんけど、同志社女子とか京都女子からインカレで知りあってろくに働かず結婚に持ち込む子 人生がお上手どすなあ

    +12

    -1

  • 603. 匿名 2019/10/29(火) 19:22:03 

    両親の話ですが、父はすごく頭が良くて、母は並です。でも父がベタ惚れして結婚して、今も大好きみたいです。

    +5

    -1

  • 604. 匿名 2019/10/29(火) 19:22:32 

    自分は頭良くないけど、どうしても高学歴男性と結婚したいなら
    女子大に入学してインカレサークルで青田買いするという手が残されているのね

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2019/10/29(火) 19:23:17 

    私は無い物ねだり

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2019/10/29(火) 19:30:37 

    本当女子大の子はガツガツしてるよね…😑💧
    自分可愛いって思ってて、インカレに狩りにいってる笑


    +11

    -1

  • 607. 匿名 2019/10/29(火) 19:34:09 

    >>514
    そのくだらない階層の断絶とかいうのはあなたの中で作ってる事ですね。
    わたしは趣味や世界が広がった事で、あらゆる経歴の人と関わってます。
    そして学歴はまったく関係なく活躍されてる人もいて、そんなことを気にしてませんね。
    本当に賢い人たちってもっと寛容だから。

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2019/10/29(火) 19:38:36 

    若さと可愛さを最大限に活かして短期決戦に持ち込むなら女子大もありだなとおもうけど、男も20代後半にもなれば社会に出て知恵がついてくるからおバカで可愛いだけの女の子は避けられるんでは

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2019/10/29(火) 19:40:13 

    勉強できる人と、地頭の良い人は違う。

    賢い人は地頭の良い人を選ぶと思うわ。学歴よりも。
    じゃないと会話成り立たないし。

    アホな人と話してると疲れるって感じることない?
    あれが一生続くとか無理でしょ。。

    +12

    -4

  • 610. 匿名 2019/10/29(火) 19:41:11 

    学力と顔の緊張感は相関がある
    賢そうな顔ってあるよね

    +12

    -0

  • 611. 匿名 2019/10/29(火) 19:42:01 

    うちの会社の切れ者役員は、おばかな人を奥さんにしたよ。手のひらでコントロールできるかららしい。浮気もし放題

    +0

    -1

  • 612. 匿名 2019/10/29(火) 19:43:04 

    >>610
    あるね
    知性を感じる顔つきってある
    表情が締まっているというか

    +11

    -0

  • 613. 匿名 2019/10/29(火) 19:48:13 

    コミニュケーション能力が高ければいいと思う
    聞き上手な女性とか 少し控えめとか

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2019/10/29(火) 19:48:20 

    IQが15以上違うと会話が成り立たないとよく言うよね
    早慶くらいだとIQ110~120くらいっていうから
    平均以下だと会話成り立たないんじゃないかな笑

    +8

    -1

  • 615. 匿名 2019/10/29(火) 19:48:24 

    >>609
    東大卒の林先生が言ってたね。まず、会話が成立しない人と付き合うの無理だって。単語が通じないと話せないってりわかんなーい!じゃ話にならないんじゃない?

    スティーブ・ジョブズも、ザッカーバーグも奥さんめちゃくちゃ頭いいじゃん。

    +8

    -2

  • 616. 匿名 2019/10/29(火) 19:52:36 

    >>126
    実際、東大と慶應並べちゃうのは外部の人だと思う。慶應が就職いいのは、下からの人のコネが強いからっていうのがでかいよ。

    あと入試のたやすさで言ったら、私は東大落ちて慶應受かったタイプだけど、慶應は科目数少ないわりに問題レベルも東大に比べて圧倒的に低かった。

    +24

    -2

  • 617. 匿名 2019/10/29(火) 19:52:43 

    >>5
    だからなんだよ、っていいたい

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2019/10/29(火) 19:55:33 

    >>1
    学歴を絶対だと思ってる人は少ないかも知れないけど、
    会話になる人じゃないとお付き合いしていけないだろうね。

    知らない事でも、説明したら理解出来るとか。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2019/10/29(火) 19:59:09 

    >>133
    金沢大学卒です。青学は滑り止めでした。

    +15

    -3

  • 620. 匿名 2019/10/29(火) 20:01:43 

    気になる!

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2019/10/29(火) 20:02:50 

    >>45
    男ならいるかも。知り合いに旧帝卒とか弁護士・医者いるけど、常識のない人(アスペか何か?)一定数いる。女は見たことない。

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2019/10/29(火) 20:02:57 

    一橋の男は津田の女子より一橋の女子の方が好きかな??

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2019/10/29(火) 20:04:23 

    マーチや関関同立レベルだと裕福だけど中身ない人やAO入試レベルの人もいる。
    高卒でも地頭賢い人もいるし、学歴だけでは判断出来ないよ。

    +6

    -4

  • 624. 匿名 2019/10/29(火) 20:05:28 

    私が付き合ってきた人達は皆さん頭良かったし
    今の主人も頭いいです。
    私は普通よりは上の方だと思っている
    子どもは頭いい方だから主人に似てる

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2019/10/29(火) 20:05:43 

    早稲田の女が 
    「マーチや女子大の女は頭が悪いからモテない、東大や医学部の男子は早慶以上の大学出てる賢い女しか相手にしない」って言ってた

    +7

    -4

  • 626. 匿名 2019/10/29(火) 20:06:07 

    自分は早稲田在学中で、入っているインカレサークルは男子は全て早稲田、女子は自分以外たまたま全員が他大学(女子大)です。在学中はその中で本当に沢山のカップルが存在しますが、先輩いわくサークル出来てから30年以上経つがその後結婚したカップルはゼロとのこと。結局卒業後は早稲田の同級生や会社で出会った同じような学歴の女性と結婚しているそうです。

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2019/10/29(火) 20:08:46 

    価値観は似てくるとは聞く。でも人各々じゃないかな。結局同じ学校等で知り合えば似たような境遇だし。まあ賢い子を好きになるだろうね。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2019/10/29(火) 20:09:30 

    >>45
    あまり学歴と地頭の良さの関連性は私は感じない
    今までの私の職場にいる女性だけの感覚だけど
    だから私は今まで自分が持っていた学歴による偏見は社会に出て全くなくなった

    ただ、家庭環境は関係してると感じた

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2019/10/29(火) 20:10:31 

    女子大からインカレサークルに来てる人はヤリ捨てされてたな
    所詮遊び用の女なんだなと思った

    +6

    -1

  • 630. 匿名 2019/10/29(火) 20:11:53 

    旦那の友達が高学歴揃いだけど、若いうちは適当に遊んで、結婚するのは美人で頭もいい子ってパターンばっか。
    頭はそこそこ良ければOKでも、やっぱり顔は妥協できないらしい。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2019/10/29(火) 20:12:44 

    >>416
    それでも上級国民として生きていくんでしょうね。
    氏ねよ。

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2019/10/29(火) 20:12:58 

    地頭地頭言ってる人は頭が悪いんだろうなと思う

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2019/10/29(火) 20:13:34 

    >>355
    まぁいろんな夫婦のかたちがあっていいやん。

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:43 

    >>557
    カップルの知的レベルは大体同じだよね
    まあ、そうじゃなきゃ感性も違って会話も楽しくないのだろうな

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:09 

    >>221
    案外いるよな。旦那京大卒で奥さん専門学校卒の人知り合いにいるし。

    +7

    -2

  • 636. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:20 

    >>261
    申し訳ないし私だって才女ではないけど、若い子は多少アレでも、「まぁ、しょうがないよな」って思えるけど、無知のババァはちょっと…しんどいかもしれない。





    +8

    -0

  • 637. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:16 

    >>634
    旦那東大卒。普段から下ネタやつまらない事ばかり言って知性のカケラもありません。

    +3

    -3

  • 638. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:39 

    626です
    たまたま自分以外は、という表現は間違えてました。女子は他大学の女子のみ勧誘しているサークルにたまたま自分だけ入ってしまい、早稲女はプライド高いからほんとは入れたくないんだよねと男子が飲んで話していたのを聞いたことがあります。結局プライドを誇示したい早慶あたりの男子は遊ぶにはチヤホヤしてくれる自分より下のレベルの女子を好み、結婚となると世間体や子供の学力を考え同レベルの女性を選んでいるような気がします。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2019/10/29(火) 20:22:28 

    主人が東大で友達も東大京大ばかりだけど、結婚しないなーと思ったら、学歴も考えるとなかなか見つからないと(暗に)言ってたよ。

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2019/10/29(火) 20:23:06 

    >>407
    えー!本当?

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2019/10/29(火) 20:23:37 

    >>1
    私大学院出てるけど、好きな人は高卒です。気にしないよ!

    +8

    -3

  • 642. 匿名 2019/10/29(火) 20:24:19 

    >>635
    学歴は、たまたまそこかも知れないけど、知能は悪くないんじゃない?

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2019/10/29(火) 20:24:51 

    >>236
    あなたが言ってんのは自称のでしょ?

    +3

    -3

  • 644. 匿名 2019/10/29(火) 20:25:41 

    >>17

    いや、 本当におバカな子はムリだと思う
    最初はよくても
    会話が成り立たなかったら
    結婚生活はムリだよ

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2019/10/29(火) 20:26:53 

    私専門中退。
    夫の会社の受付してて、知り合った。
    多分会話噛み合ってないことあると思う。
    出汁のこと、だしじるとか言って訂正されたり笑
    結構ある。(^-^;
    でもバカにして来ないのが、ありがたい。

    +5

    -2

  • 646. 匿名 2019/10/29(火) 20:29:20 

    同じ東大でも
    鈴木光と結婚したい男性はいっぱいいる
    あなたとはしたくない
    そういうこと

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2019/10/29(火) 20:29:26 

    >>642
    旦那がわかりやすく噛み砕いてくれるからありがたいって言っているらしいよ。学歴自慢しないし、めちゃくちゃ優しいって。

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2019/10/29(火) 20:30:33 

    無いよ。
    顔しかない。
    顔。

    +1

    -4

  • 649. 匿名 2019/10/29(火) 20:30:59 

    >>15
    論破が目的になってる時点でその男頭悪いというか、性格が悪いと思う!
    話を聞かない男、マウンティングする男。

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2019/10/29(火) 20:31:04 

    マーチほどと言われたら微妙だけど、夫が中堅地方国立大院卒で、とある大企業で働いている。

    私はバカで短大卒。
    そりゃ自分に近い人に越したことはないかもだけど、全然妥協できる案件みたいね。
    理系だと出会いないし。
    夫の同期の奥さんで同レベルの人いない。
    夫以外ほとんど皆旧帝大とか早慶。
    職場は女が全然いなくていてもイマイチらしい。

    私含め同期の奥さんは
    若い頃は皆普通よりは可愛かった。

    +1

    -1

  • 651. 匿名 2019/10/29(火) 20:32:23 

    高学歴だがすっごい遊び人の男と付き合ったとき、お前は頭がいいし仕事もできる子だからきちんと付き合いたいと言われた。
    バカ女が好きだと思ってたから意外だったよ。
    私のはうは結婚願望がなく別れたけど、頭がいいと、男女の付き合いでも尊重されるんだと学んだ。

    +14

    -6

  • 652. 匿名 2019/10/29(火) 20:34:20 

    >>554
    そういう人は学歴があったとしても頭がいいとは思えない
    世の中や経済を動かしてるのは感情だし感情はデータや数字より複雑で理解するのは難しいから
    それを軽視したりわからない人はただ頭の機能が一部に偏ってるだけに思う
    総合的に見て賢いとは思わない

    +3

    -5

  • 653. 匿名 2019/10/29(火) 20:34:30 

    >>650
    仕事ならわかるけど、家庭で知的な会話ってする??旦那阪大卒だけど家庭では知的な会話一切しないよ。バカな事ばかり言ってるし、パチンコ好きだし。

    +6

    -11

  • 654. 匿名 2019/10/29(火) 20:36:52 

    >>577
    個人的なイメージだけど、音大ってお金がかかるから貧乏人はいないし、裕福な人は美人と結婚するから顔が整った子も多い、上流階級育ちだからかおっとりしててガツガツしている子はあまりいないし、世間を知らない子も多いからお嫁さんにするにはうってつけなんじゃないかな?

    音大卒→そのまま結婚する人も多い。金持ちならではの悩みもあるみたいだけど。

    実家が事業やってて継いでもらうのが条件なのに彼氏の家も会社やってて継がなきゃいけないから別れたとか、親が決めた相手と政略結婚しなきゃいけないとか。

    +11

    -0

  • 655. 匿名 2019/10/29(火) 20:40:38 

    >>653
    そうなんだ
    主人も私の実家も東大京大ばかりだけど
    パチンコする人って親戚にも知り合いにも居ないから、びっくりしたよ

    +9

    -3

  • 656. 匿名 2019/10/29(火) 20:44:17 

    >>68
    すごい納得。
    私高学歴も低学歴も友達や恋人配偶者や親族にいるけど、学歴関係なく無理な人は無理。

    +11

    -1

  • 657. 匿名 2019/10/29(火) 20:45:28 

    >>609
    アホだと疲れるってことは無い?けど、極端に内容が偏ってたり、興味ない話題は疲れるなー。
    旦那は話してるとすごーく面白い。おーーー、そんな考え方があったのか、とか、テレビ見ながら知ってる仕事の知識とか聞くと、へーって思う。
    話してると発見がある。
    でも夫は極度にインドアだから、一緒に外出すると疲れる。すぐ帰ろうとするから、最近夫いないほうが外出は楽

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2019/10/29(火) 20:45:48 

    >>1
    学歴はなくても、頭の回転が良くて、話が通じるなら、学歴は問わない人もけっこういるよ。

    ただ、世界のトップの世界も同じだけど、
    学歴キャリアが同じレベル同士の結婚が増えているので、結婚したあと、
    相手の親族や友人、仕事のお付き合いの相手と気兼ねなくお付き合いするには、同レベルの学歴があった方が、お互いに楽ではあると思う。

    同レベルが有利なのは確か。

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2019/10/29(火) 20:46:24 

    旦那が高学歴って人多いみたいだから、御自身の学歴教えて欲しい
    トピの答えがわかるじゃん

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2019/10/29(火) 20:47:49 

    >>637
    だから、知性レベルが同じって事

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2019/10/29(火) 20:48:40 

    小さい男は自分より頭の良い女は生意気とか思いそうだなあ

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2019/10/29(火) 20:49:29 

    トピと少し離れるかもだけど、学生時代勉強ばっかしてきた男は大学デビューで性欲爆発する人いるよね。

    めちゃくちゃ成績優秀だった男の子が3股したり、女と半同棲したり、挙げ句セックスのし過ぎで留年したのには笑った。

    無事卒業して、大企業に就職したらしいけど。


    +7

    -1

  • 663. 匿名 2019/10/29(火) 20:49:36 

    >>659
    世代によって結婚観が違うから…。
    これはなんとも
    20年前ぐらいは高学歴でも嫁は短大卒とかわんさかいたよ

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2019/10/29(火) 20:51:23 

    >>653
    分かる。
    理系の開発職だとタバコ・パチンコ結構いる。地方勤務で男だらけだから。
    ネットだとタバコパチンコは高スペックだとあり得ない的な幻想語られてるけど

    +7

    -3

  • 665. 匿名 2019/10/29(火) 20:51:34 

    頭の回転もだけど勉強もできないと話合わないよ、だって一般常識が違うんだもん。
    演繹とか、酸性アルカリ性中和とか、印象派写実主義とか、中国と台湾や香港の関係とかすらたまに知らない人いるけど、会話に気を使ってしまう。
    多分私より勉強できる人は私と会話するときに気を使ってると思う。

    +14

    -0

  • 666. 匿名 2019/10/29(火) 20:51:42 

    >>652
    わかる
    中高一貫男子校から東大とかだと特に
    女子とろくに話さず勉強一筋

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2019/10/29(火) 20:52:29 

    >>651
    姫野カオルコ著の「彼女は頭が悪いから」を思い出した。
    気が向いたら読んでみて。

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2019/10/29(火) 20:52:32 

    >>663
    たしかに親世代は、頭が良くても四大行かない女性もたくさんいた。

    今の時代は、優秀で家庭に金銭的余裕があれば、男女関係なく、学歴をつけるから、
    世代によって全然違うよね。

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2019/10/29(火) 20:53:25 

    頭の回転が早い人と話すと凄い面白いよね。例えばお笑い芸人がモテるのはそういう事だと思うし、司会者も頭の回転が早い人が多い。瞬時に分かりやすく的確な言葉が出てくる人はやっぱり喋ってて楽しいからね

    +12

    -0

  • 670. 匿名 2019/10/29(火) 20:58:27 

    >>668
    じゃあ、主さんはお若いみたいだし20代限定でもいいんじゃないの

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2019/10/29(火) 20:58:57 

    うちは同レベルの大卒だよ。夫と話すの楽しいよ。
    多分お互いに自分の方が頭良いと思ってる気がする。何でだろうw

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2019/10/29(火) 20:59:23 

    自分は夫にあって3日目でプロポーズされたけど「こんなに会話が通じる女の人は初めてだし今後もうこんな人と出会えないと思った」かららしい。
    夫は男子校から理系しかない某国立大学にいって研究者になって、女の子の友達はインカレサークルの女子大のこくらいだったから、文系でも偏差値同じくらいの女子には会ったは私が初めてだったのかもなと思った。

    +9

    -2

  • 673. 匿名 2019/10/29(火) 20:59:30 

    >>651
    頭がいい
    仕事ができる
    の一言で落ちる女がいるし
    口説き文句じゃないの?

    +6

    -1

  • 674. 匿名 2019/10/29(火) 21:00:56 

    >>664
    パチンコ含めギャンブル、理系は好きな人多いよ。
    でも煙草は家庭で吸ってる人がいたかいないか、親の影響が強いと思う。

    +3

    -5

  • 675. 匿名 2019/10/29(火) 21:04:11 

    >>670
    それなら、私の周りを見たかぎりだと、
    学歴を含めて、頭のいい子の方がモテると思う。

    女の子は多少おバカな方がという世代ではないね。
    高学歴でもかわいい子たくさんいるから、高学歴ガリ勉ブスのイメージは無い。
    そして、男子も自分より彼女や妻が優秀でも、厭わない子が増えてる。

    知力学力はプラス要素

    +12

    -0

  • 676. 匿名 2019/10/29(火) 21:04:39 

    本当に頭いい人は馬鹿にもなれるんだよなぁ

    +8

    -2

  • 677. 匿名 2019/10/29(火) 21:06:01 

    旦那が頭良いんだけど、ヒューマンドラマでも答えがハッキリ出ないものは「え?何これ」って感覚。
    芸術も分かりやすいものじゃないと微妙な顔してる。

    私はめちゃくちゃ頭悪いけど、映画やドラマで曖昧な部分があったりも楽しいし、余白感情推察は好き。
    学生時代の成績はそれなりだったのに全部忘れてて、歴史どころか日本地図も曖昧。

    旦那、私と一緒で疲れないのかな?といつも思う。
    「〇〇って何?」とか聞くと、ギョッとした顔して笑いながら教えてくれる。
    旦那は人に対して超ドライ、私は情が湧きやすいんだけど今一緒にいて10年。
    なんやかんやで私には甘いから、、、犬猫とでも思われてるのかもしれない。

    +10

    -1

  • 678. 匿名 2019/10/29(火) 21:06:08 

    逆に女医さんとか、高学歴の女がモテないって話から入ると、仕事だけじゃなく趣味も本格的な人多いんだよね。

    陶芸始めたら、技術だけじゃなく歴史とかも研究して、家にろくろ置いて陶芸部屋作ったり、ジムに通い始めたらバッキバキに鍛えてボディビル大会に出たり…
    そんだけ打ち込んでると、やりがいもあってさみしくないから、逆に男性と知り合う機会は減るだろうし。


    学歴も一部の天才やコネがきくような人以外は、それなりに努力しないと手に入らないだろうし、
    本格的に何かに打ち込んでる女は、あまりモテないと思う。

    +2

    -5

  • 679. 匿名 2019/10/29(火) 21:07:39 

    統計取れば偏りはありそうだけど、人によるでしょうね。

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2019/10/29(火) 21:08:41 

    >>655
    >主人も私の実家も東大京大ばかり

    >びっくりしたよ

    勝手に家庭内でビックリしてろw

    +10

    -2

  • 681. 匿名 2019/10/29(火) 21:09:43 

    会話成立しないとイライラしちゃう

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2019/10/29(火) 21:09:54 

    高校時代、私は偏差値70の進学校に通っていたのですが、偏差値44の男子と付き合ったら、全く話が合わなかった。一週間で別れた。大人になると偏差値とか関係ないけど、さすがに偏差値が26、違うと考えることが、違うんだなーと実感した。

    +14

    -0

  • 683. 匿名 2019/10/29(火) 21:11:30 

    彼女はバカでもいいけど結婚するなら頭のいい女、という男性が多いよ。
    弁護士事務所にいたけど、彼女は可愛いけどそこまで賢くはない受付嬢とかパラリーガル(ICUとかMARCHとか女子大とか)で、結婚は同期弁護士や大学(東大一橋慶應とか)の同級生女子って人の多いこと。
    司法試験受かる前から同棲して家事とか全部やらせて尽くしてくれた彼女を、おバカで可愛いかったけど疲れた、結婚するにはちょっと、とか言って振るから本当にタチがわるい。

    +15

    -0

  • 684. 匿名 2019/10/29(火) 21:12:02 

    木下優樹菜とか、そのおねえちゃんの言動見れば分かるけど、頭の悪い人って話が長いし、長い割にあまり分からない。
    頭のイイ人は、それを理解して端的に説明できる人ってイメージ。

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2019/10/29(火) 21:13:38 

    私の彼氏ゲーム一切禁止の抑圧された家庭で育って難関大に入った結果
    中退して美大行ってゲーム会社入って今ゲーム三昧
    私は偏差値45とかのアホ高から実技だけで彼氏と同じ美大に入った超馬鹿
    たまに教養なさすぎて引かれるけど、趣味は合うし仲良くやってるよ

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2019/10/29(火) 21:18:33 

    品があるかないかじゃない?
    下品なのは選ばないでしょう。

    +2

    -1

  • 687. 匿名 2019/10/29(火) 21:19:34 

    彼氏が高卒で、彼女が大卒っていうカップルが式挙げたとき、

    「体裁が悪いから、2人の生い立ち紹介はしないで欲しい。」

    って、彼氏に言われたっていう話なら聞いたことある。

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2019/10/29(火) 21:20:51 

    >>677
    可愛げがあるんだよ、きっと。
    馬鹿にしないなんていい旦那さんだね。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2019/10/29(火) 21:21:58 

    >>622
    一橋の新人くんが言ってたけど、昔のOBは津田と結婚できたら青春を謳歌した勝ち組だったけど、今では一橋も3割くらいは女子がいるから、一橋女子と結婚するのが青春を謳歌し、かつ世帯年収国内最高峰に食い込む勝ち組だって。笑

    +3

    -3

  • 690. 匿名 2019/10/29(火) 21:22:09 

    >>655
    東大生は知らないけど、京大生ってあんまりお上品な印象ないなあ
    近隣大学に通ってた身からすると賢いけど変人ばかりのイメージだったよ
    友達の京大卒の元彼はオッパブ通いにハマってた

    +5

    -1

  • 691. 匿名 2019/10/29(火) 21:22:35 

    >>686
    これ
    品性は家庭で育まれると思うので、底辺DQN家庭の女の子はだめだね

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2019/10/29(火) 21:23:30 

    どうでも良い
    だって学歴高くても、人間性バカとか、コミュ力ゼロとか、モラハラも多いから。
    レイプ慶應とか、オタク高学歴やら見てたら、女を見下して欲望を発散する肉と思ってる高学歴はバカな女にまとわりつくよぬ。
    人間性良くて学歴も高い人は同じ大学の彼女と結婚するよね

    +3

    -2

  • 693. 匿名 2019/10/29(火) 21:24:24 

    >>683
    同棲して尽くすのも策略だからね

    +1

    -1

  • 694. 匿名 2019/10/29(火) 21:28:41 

    がる男だけど頭の悪い女性より頭の良い女性の方が好きか嫌いかは置いといてちんちん勃起するよ

    +0

    -5

  • 695. 匿名 2019/10/29(火) 21:29:15 

    夫は理系の国立大学院卒だけど、私は高卒。
    高卒から何年もニートしてた割には大きい魚釣れた。
    夫の結婚の決め手は、会話が楽しいからだそうで。
    結局、話しが合う相手であれば余程容姿の好みから外れてない限り学歴関係無いのかもしれない。

    +1

    -3

  • 696. 匿名 2019/10/29(火) 21:29:59 

    ただセックスしたいお付き合いなんかの結婚を意識しない恋愛においては見た目が好みかで(素材、ファッション込み)
    結婚を意識したお付き合いだと近しい価値観、または自分と違う価値観を清く理解し受け入れるある程度心より頭で考えるタイプでないと厳しいかもしれないね

    +1

    -1

  • 697. 匿名 2019/10/29(火) 21:32:00 

    >>690

    京大生ってだけで何千人もいるんだから。
    まともなのが大多数。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2019/10/29(火) 21:33:32 

    >>693
    女の子側も必死の戦略だとしてもさ、ほぼ唯一の武器であり婚活事情最大の若さと可愛さを絞り尽くしてからポイ、おまけに何年間もの家事労働搾取されてるんだよ...

    まあだから女子もハイスペの本命になりたければハイスペになるしかないのかなと見てて思った。
    今の20代のハイスペ男子は家事なんて外注して二人で上を目指そうぜという傾向だから、家庭的アピールより稼げるアピールの方が大事のように見える。

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2019/10/29(火) 21:33:46 

    >>654
    裕福なひとは美人と結婚が多い?それはあまり多くないよ。

    そりゃミランダを射止めた人みたいに規格外の金持ちはさておき、

    わたしはここにもかかれてるいわゆる有名大学卒で中学からそこだけど、

    かわいいこは有名中学、高校より、バカ学校と呼ばれるとこのほうが細くて顔も美人な子が多い。とくにギャル系の子。フィリピンハーフとか多いし。

    有名学校の子は有名学校という付加価値がついてかわいく見えたり、経済力がある家庭だから着飾ったりできるだけだよ。私もまわりも含めて。

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2019/10/29(火) 21:34:38 

    アラフィフだけど夫とは同じ大学。
    仕事柄、周りに大卒しかいないから私も夫も似たようなのと知り合うしかない。
    色々面倒だし。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2019/10/29(火) 21:35:48 

    マーチの意味を初めて知った

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2019/10/29(火) 21:36:30 

    >>695
    我が家と全く一緒です

    結婚の決め手は会話が楽しいからだそうで
    学歴は関係ない気がします

    +5

    -2

  • 703. 匿名 2019/10/29(火) 21:37:01 

    >>673
    それも思ったけど
    主人の周りの男性もほとんど東大、京大だけど
    可愛い彼女がいてもなかなか結婚しない
    不思議がっていたら主人が、学歴が合わないからだろ、と主人が教えてくれた。
    子供が産まれたときのことを考えると、結婚には
    賢い女性を求めるらしい。

    +7

    -1

  • 704. 匿名 2019/10/29(火) 21:38:42 

    旦那が私と結婚した理由は、バカすぎて心配だった
    そうです。
    そういう人もいるのかも

    +7

    -2

  • 705. 匿名 2019/10/29(火) 21:39:05 

    仕事柄かなり色んな職種の人と話す機会があるんだけど
    某大手出版社の編集さんに違う次元を生きてるなあって感じる人がいる
    とにかく時間がもったいないからすべて効率優先で
    その時必要な最低限で最良の言葉を選んで的確簡潔に会話を進めてくる感じ

    +6

    -1

  • 706. 匿名 2019/10/29(火) 21:40:43 

    旦那慶應
    私中卒
    これまじです。 すごくうまくいっている

    +8

    -8

  • 707. 匿名 2019/10/29(火) 21:40:59 

    >>564
    旦那さんは大学や職場で彼女はいたの?

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2019/10/29(火) 21:41:04 

    低学歴だけど、社会生活の中で高学歴のくせにバカな人間を死ぬほど見てきた。
    低学歴で退屈な人間も死ぬほど見てきたし。
    もちろんその逆もたくさんみてきたけれども。結局どこにでもバカっているんだよ。
    頭が良いとはなんだろうと思う。

    +7

    -1

  • 709. 匿名 2019/10/29(火) 21:42:24 

    >>694
    勃起しても、同僚や友達夫婦とかち合ったとき、

    むこうの嫁は高卒だけどウチの嫁は有名大卒、大企業勤めって状況より、

    むこうの嫁よりウチの嫁の方が明らかに可愛いし、そのうえ若いって状況の方がテンションあがるだろ。

    +4

    -2

  • 710. 匿名 2019/10/29(火) 21:44:35 

    私立より国公立卒の人の方が女に対する受け皿は広い人多い気がする
    特にお金持ちでもなんでもない普通の家庭で育った人も多いから

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2019/10/29(火) 21:45:22 

    >>619
    首都圏の人はわざわざ地方の大学なんて受けないでマーチ行く人が多いよ
    医学部は別だけど

    +3

    -4

  • 712. 匿名 2019/10/29(火) 21:47:44 

    自分より頭がいいとつらいって言われた。
    自分のために学歴つけたけど、それが足枷になるとは。

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2019/10/29(火) 21:48:22 

    学歴じゃなくて

    地頭の良さ

    +5

    -3

  • 714. 匿名 2019/10/29(火) 21:51:57 

    旧帝大卒や東工大卒が身内に何人かいるけど、学歴はそこそこ中堅の女子大卒の奥さんや同じ大学の子と結婚してるよ。
    でもどの家族もいい意味で奥さんの方がしっかりしてるしよく気がつく、性格がいい、明るい、美人。
    学歴とかよりもしっかりしてて明るい家庭を作れそうな人を選んでる。
    私がついていきます、じゃなくて二人で頑張ろうって感じの。

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2019/10/29(火) 21:52:01 

    地頭とは???

    +1

    -3

  • 716. 匿名 2019/10/29(火) 21:52:36 

    >>691
    立ち居振る舞いとかね。
    頭が特に良くなくても話し方とか雰囲気で守りたいと思われたり、基本的なマナーが出来てるかとか。
    他人に会わせて恥ずかしくない人。

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2019/10/29(火) 21:53:56 

    >>715
    ガリ勉しなくても、成績が良い人。
    生まれ持った頭脳の高い人。

    +2

    -3

  • 718. 匿名 2019/10/29(火) 21:54:01 

    >>54
    未成年に飲酒させてからの強姦と現金窃盗じゃなかった?

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2019/10/29(火) 21:54:11 

    >>698
    若さと可愛さはいずれなくなるからねー。

    ただハイスペになったところで、若い女と浮気する可能性もあるから。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2019/10/29(火) 21:54:26 

    >>22
    私と夫がまさしくそれです。
    夫が東大院卒×私が地方の商業系高校出身。

    +2

    -3

  • 721. 匿名 2019/10/29(火) 21:55:06 

    >>703
    Fラン卒で2回東大卒の彼氏捕まえたけど2回とも振られて
    結局普通の男と結婚した友達がいたな…

    +2

    -2

  • 722. 匿名 2019/10/29(火) 21:55:42 

    >>717
    これは低学歴側からの視点にしか思えない
    生まれ持った頭脳w

    +1

    -1

  • 723. 匿名 2019/10/29(火) 21:56:20 

    一応、進学校出身だけど
    同窓会で恋人募集中や婚活してる男性、みんなまずは大学や高校の同級生あたりから探してるから、やっぱり学力や価値観は近い方が安心なのでは?

    遊びで付き合うなら、単純に見た目やノリの好みで良いだろうけど
    ある程度勉学や教育に重きを置いてたり、理知的な女性の方が、後々大切にされると思う。

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2019/10/29(火) 21:57:04 

    その大学出身の知り合い多いけど、自己顕示欲の強いタイプは学歴じゃなく見た目やスタイルの良いちょっと派手系、そうじゃない人はある程度知的な品の良い女性を選んでると感じる。

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2019/10/29(火) 21:58:17 

    >>723
    趣味を通じて出会ったりとか自然なきっかけではなく
    婚活って場で探すならとりあえずは同じくらいの学歴で探すだろうね

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2019/10/29(火) 21:59:53 

    MARCH未満の学歴のバカは相手にしないでしょうね

    +0

    -1

  • 727. 匿名 2019/10/29(火) 22:00:03 

    >>695
    大学の同級生で高卒の女性と結婚した人いないわぁ。
    理系とかだと、女性が少なすぎるから、手当たり次第アタックして落ちた人で満足する人多いよね。
    理系男はどんな女の人でも相手して笑ってくれるなら楽しがるよ。
    あなたが特別魅力的なんじゃないよ。分かって発言してる?

    +2

    -6

  • 728. 匿名 2019/10/29(火) 22:00:19 

    1番最強なのはバカのフリをできる賢い女
    更に見た目と身体がカワイイくてエロいなら、あっという間に男を落とせる

    そういうもんだ

    +7

    -2

  • 729. 匿名 2019/10/29(火) 22:00:23 

    >>262
    がるちゃんってほんと私立下げがひどいよね
    どうせ過去問も解いたことないんだろうけど

    +3

    -2

  • 730. 匿名 2019/10/29(火) 22:01:25 

    単純に会話が成立しないから一緒にいる時間が長いほどお互い疲れると思う。
    子供も頭は母親からの遺伝と環境だし、どのみち頭が良い男は頭が悪い女を選ばない。

    頭の良さは学歴はたしかに参考にはなるけど、学費やら色んな理由で進学しない地頭が良い人もいるから。

    キャバでナンバー1になれる人は会話が上手だし頭の回転早い人。大半のキャバ嬢は頭が並かそれ以下だけど、本当に頭良い人は確かに存在する。

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2019/10/29(火) 22:02:44 

    学校の暗記ができるかどうかが、頭のいいことと思い込んでる人たちは例外なくバカだと思う
    暗記が得意な人同士が学歴高いからって付き合うなら、お似合いのバカップルじゃないでしょうか

    +1

    -2

  • 732. 匿名 2019/10/29(火) 22:02:54 

    IQが10違うと、そもそも会話が成立しない

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2019/10/29(火) 22:03:00 

    >>729
    バカだとは思わないけど、内部進学でたまにビックリするくらいのクソバカがいるし、
    コネなのかは知らないけどクソバカの割にめちゃくちゃイイところから内定もらってるから僻みはあるよ。

    +3

    -1

  • 734. 匿名 2019/10/29(火) 22:03:04 

    >>729
    地方在住が多いんじゃない?
    田舎だと東大の次ぐらいに地元国立大が頭いいって価値観だったりする

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2019/10/29(火) 22:04:14 

    同程度の学力や教養を持つ人は結局同程度の家庭レベルで育ってる人が割合として多いから、結婚生活がうまくいくんだと思う

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2019/10/29(火) 22:05:56 

    普通に頭いい方が女子もモテるんじゃないかな?
    だって、私も国立で上位5位に入るかなって感じの大学だったけど、結局学内のモテる男子って学内の彼女とか会社の総合職同期と結婚してるよ。
    バカな方がいいとかいってわざわざ外部に出会いを求めるひとは同レベルの女子には相手にされない男である可能性が高いと思う。理系で全員男子とかだと分からないけど。

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2019/10/29(火) 22:05:56 

    >>735
    これはあるね
    育ってきた環境によって価値観が左右される

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2019/10/29(火) 22:07:25 

    学歴あっても頭悪い男も女もたくさんいるからこんな漠然ときかれてもなー。頭いいから好きとかじゃなくて、学校ブランドとか稼ぎめあての男のほうが多いと思う。あとは偏差値教の中途半端な男は女にも偏差値求める。慶応ではもてるのはヨウチシャやAOで受験突破したことをありがたがる男って少ないか学歴コンプ。

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2019/10/29(火) 22:08:39 

    >>611
    そういう男を軽蔑してない人がクズ男を掴むんだよね

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2019/10/29(火) 22:11:13 

    日本地図すら覚えてない馬鹿だけど
    専門職のため東大京大卒に混ざって仕事してます
    私が頭悪いのみんな知ってるので
    会議の時とか色々とかなり噛み砕いて説明してくれてる空気をひしひしと感じてます

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2019/10/29(火) 22:12:00 

    >>703
    子供の頭は母親に似るからね

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2019/10/29(火) 22:12:06 

    >>181
    都合のいい女‥

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2019/10/29(火) 22:12:59 

    >>198
    そうそう。うちの夫は論破マンで、気付いてたけど若気の至りで間違って結婚してしまった。モラハラ時々DVうけた。

    警察から注意してもらったら大人しくなったよ。

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2019/10/29(火) 22:14:19 

    ニコニコ笑ってる、雰囲気がやわらかい女性は例外なくモテる!

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2019/10/29(火) 22:15:40 

    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2019/10/29(火) 22:15:59 

    早慶卒ですが、同じ大学の人達の結婚相手は同じ大学出身者か、それなりに高学歴の人しか知りません
    高卒や短大卒と結婚したという話は聞いた事がない

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2019/10/29(火) 22:16:48 

    >>216びっくりしてお茶吹き出すところだった。

    全国に600校もある私立大学のナンバーワンが早稲田と慶應なのに、一体何を根拠に…

    国公立大学も全国に172校あるけど、慶應を馬鹿にできるのって、多少学部によって変動はあるけど、一般的には東大、京大、一橋、東工大くらいだよ。

    +5

    -2

  • 748. 匿名 2019/10/29(火) 22:18:13 

    何だかんだいっても、地頭の良さは、無意識に嗅ぎつけてると思う

    そして彼らは、実はそこは絶対に外せないポイントなんじゃないかとも思う

    +0

    -1

  • 749. 匿名 2019/10/29(火) 22:18:25 

    >>128
    そういう人って小さい頃ママに十分に話聞いてもらえなかったのかな?と思う

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2019/10/29(火) 22:18:43 

    お笑い芸人がやってるラジオ
    1回30分〜2時間程度のボリュームで全300回くらいあるんだけど
    アホな私は昨日聞いた内容すら半分くらい覚えてないのに
    彼氏はどの回でどんな話をしていたかほとんど覚えてて感心通り越してこわい
    記憶力どうなってんの???

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2019/10/29(火) 22:22:21 

    >>683
    横になるけど同棲はホントお勧めしない。
    (但し期限を決めてる場合は別)
    私の周囲でも10年以上同棲して別れたカップルがいる。
    結局、結婚生活もどきを続けちゃうから
    結婚するきっかけが無くなっちゃうんだよね。
    これは選択ミスだわ。

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2019/10/29(火) 22:22:26 

    なんとなくイメージ的にIT社長とかそういう人はモデルとか見た目が派手な美女を連れてるけど、普通の企業に就職したり、国立病院で働いてるようなお医者さんとかは同じ高学歴の女性と結婚してる人が多い気がする。やっぱり話とか価値観とか合うからじゃないかな。

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2019/10/29(火) 22:22:28 

    この前仕事で知り合った東大卒(ハゲ30代)は、奥さんめちゃくちゃ可愛いけどバカ女子大卒で、後悔してるって言ってた…
    子供が妻に似てバカだとどうしようという不安と、仕事の話が通じないことが嫌らしい。
    旧帝大レベル以上の嫁がよかったとのこと。

    まぁこういうタイプに限って、妻が的確な仕事のアドバイスをしてくると逆ギレしそうだから、こうやって妻を見下してるくらいが丁度よさそう。
    プライド高い高学歴は、バカが好きそうだよね。

    +6

    -1

  • 754. 匿名 2019/10/29(火) 22:22:37 

    財閥とか昔から続く名家とかは別だけど、ホリエモン(バツイチ)とか前澤さんとか結婚しないよね。

    結婚はムダだと思ってるんだっけ?

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2019/10/29(火) 22:25:18 

    >>181
    読んでてうへぇと思ってしまった。
    なんだか気持ち悪い。生理的に受け付けないわ。

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2019/10/29(火) 22:26:21 

    >>729

    国立しか受けない人もいるだろうけど、知り合いは皆滑り止めで私立受けてるよ。

    +2

    -2

  • 757. 匿名 2019/10/29(火) 22:28:09 

    >>752
    ああいう女をはべらせるとくと、整形丸出しだろうが気分いいもんなんだろうか?
    若手俳優みたいなイケメンはべらせる自分に置き換えてみるけど…どんだけ社会的に成功しててもないわー。

    みっともないって思っちゃうわー。

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2019/10/29(火) 22:28:37 

    >>747
    いやいや、それはない
    北大も東北大も名大も阪大も九大も、慶応早稲田より上やで

    +4

    -4

  • 759. 匿名 2019/10/29(火) 22:29:35 

    友達の元カレの話
    友達と同じ大学の同級生で大学1年から6年間付き合ってたんだが、ある日、高校中退の子持ちの女性と不倫し、駆け落ちしたそうだ
    後から聞いた話だが、元カレは自分に話を合わせてくれる彼女より、「凄いね。頭良いんだね、私難しい事が解らないや」と自分を持ち上げてくれる子持ち主婦の方が可愛げがあると思ったそうだ

    学力はあっても誰かに褒めてもらわないと拗ねちゃうような精神年齢がお子様な男だった

    +3

    -1

  • 760. 匿名 2019/10/29(火) 22:30:10 

    ずっと成城、姉妹揃って東洋英和は

    裕福で育ちが良い

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2019/10/29(火) 22:30:53 

    >>758

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2019/10/29(火) 22:30:56 

    男性ほど身近な女性を結婚対象とするらしい。
    そんか統計がありましたよ。

    同窓生、職場、近所?。かけ離れた人にはいかないらしい。

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2019/10/29(火) 22:31:08 

    結婚となると親族との関係があるからなあ。教育熱心で世間体を気にする親御さんだとお嫁さんもある程度の学歴家庭環境とかそういう人を選びたがるし。

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2019/10/29(火) 22:31:24 

    学生時代、すごい地味で頭良い男がギャルっぽい子と付き合ってた。
    理由は自分に無いのに惹かれたりしたからだって

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2019/10/29(火) 22:32:27 

    >>758
    学部と家庭の経済事情による。
    あと、都心に行きたいかどうか。早慶って結構企業に就職しやすいから。

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2019/10/29(火) 22:32:35 

    >>757
    そういうのはもうその人の価値観なんだろうね。見た目が第一みたいな人もいるし

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2019/10/29(火) 22:33:42 

    >>760
    裕福でも、もし出来が良かったら外部の大学に行くけどね。
    ずっとそこにいるのは勿体ない。

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2019/10/29(火) 22:34:08 

    >>758
    早慶行く人って東大落ち多いからね
    東大受けるからその辺の国立は受けられない

    +2

    -4

  • 769. 匿名 2019/10/29(火) 22:35:01 

    >>721
    これはだって明らかに結婚からの専業主婦狙い…

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2019/10/29(火) 22:35:02 

    子供には自分と同じような教育受けさせたいと思う人が多いから、結局似たような学歴の人と結婚した方がうまくいくよね
    私立中高一貫校出身の人は特に子供にも中高一貫校行ってほしいと思う人が多いと感じる

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2019/10/29(火) 22:36:26 

    私の母が習い事の師範やってて(母は中卒)お金持ちのマダムの教室も担当してるけど、お嫁さんは薬剤師さん、ピアノの先生、通訳さんって言ってた
    だからごめんねといわれた
    ごめんねと言わせてごめんねお母さん

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2019/10/29(火) 22:37:21 

    ずっと親の言うこと守って勉強してきた人達だから、結局最後の判断も親だと思う。=学歴、お家柄重視。
    評判気にするよ。

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2019/10/29(火) 22:39:29 

    >>767
    裕福な人は上流社会で生まれて、上流社会で育って、上流社会で死んでいく。
    慶●の幼稚舎だって、日本を動かす上流階級の子供達と、その他有象無象に分かれてるのよ。

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2019/10/29(火) 22:42:01 

    >>758
    早稲田慶応って、学部のレベル差が激しいよね。
    慶応医学部とか私学理系の最高峰だけど、SFCとか微妙よね…
    旧帝は医学部法学部っていう理系文系の最高峰以外は、あんまり学部のレベル差感じない。よくも悪くもまとまってる。
    あと、早稲田慶応は私学だけに学生数多いから、優秀な人も多ければダメな奴も多いんだよね…
    で、そのダメな奴らは自己顕示欲高いから悪目立ちするという…

    正直賢そうなイメージなのは旧帝卒かなぁ…

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2019/10/29(火) 22:42:52 

    >>1
    ホリエモンはバカな女の方がいいみたいな事言ってた気がする

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2019/10/29(火) 22:44:36 

    >>758

    これね、私も758さんと一緒なのよ。
    地方だとトップは絶対に旧帝大理系だから。
    わざわざ大枚叩いて私立理系は行かない。
    私立文系に至っては早稲田だろうが第2コースの推薦枠、どの高校にもほぼ一枠はあるって感じよね。

    ただね、都心だと、お金が私立の方がかからないから、感覚が違うのよ。
    地方旧帝大にはいかないのよ。医学部薬学ぐらいでやっと重い腰があがる。

    どんなに言いあっても意味がない。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2019/10/29(火) 22:45:13 

    >>760
    東洋英和って、大学はFランだよね?
    笹崎アナが東洋英和だったと思うけど、大学に関してはそんなに良い環境とは思えない

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2019/10/29(火) 22:45:19 

    >>727
    高学歴なのかもしれないけど、言い方キツいね。人間性が備わってなくて愚か

    +4

    -1

  • 779. 匿名 2019/10/29(火) 22:46:18 

    >>753
    馬鹿が好きというか、じゃないと合わないと思う

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2019/10/29(火) 22:46:35 

    >>774
    旧帝だって阪大外語とか北大水産とか学内で馬鹿にされがちな学部はあるけどね あと大体どこの旧帝でも共通してるのは看護学部とか

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2019/10/29(火) 22:48:35 

    >>770
    我が家も今その問題に悩んでる…
    我が家は私が中高一貫出身で、夫は公立中私立高

    私は中高一貫の大学受験におけるアドバンテージを知ってるから、子供が嫌じゃなければ中高一貫に行って欲しい。
    夫は小学生がそんなに勉強する必要あるの?って感じ

    我が家は学歴格差夫婦なので、
    今後もこういう事の連続なんだろうなぁ…

    このこと以外では尊敬する大事な夫なんだけどさ

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2019/10/29(火) 22:49:08 

    ここ見てると学歴に差があってもうまくやってるご夫婦たくさんいるね
    かなりマイナスついちゃってるけど友達関係で考えたら私は高学歴の子といたら色々知れて楽しいし勉強苦手な子と話すのもファッションのアドバイスもらえたりゲームしたりできて両方楽しい
    会話の内容は少し違うことはあるけどどっちも好きだわ

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2019/10/29(火) 22:49:42 

    学生時代、いわゆる名門中高一貫校で学年トップの成績だったんだけど、校内では「勉強命!ガリ勉!」みたいな男がたくさんよってきたよ…花火見て「炎色反応だね」とか笑ってるような人たち。そんなのより普通に「綺麗だね」って言う人が好き(泣)

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2019/10/29(火) 22:49:42 

    せめてマーチくらいの人が地頭地頭言ってるなら、まぁ勉強嫌いの頭良い人が適当に一ヶ月くらい勉強して受かったんだなーと無理矢理納得できるけど、偏差値50割ってるような大学の人が言ってもそりゃダメだ
    普通頭良かったらもっと出来ると気づくからね

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2019/10/29(火) 22:50:04 

    >>650
    >>653
    知的な話なんてしませんよね。
    私は雑学好きでしょうもない雑学話すくらい。
    相手が頭いいからって難しい単語使うわけじゃないし。
    パチンコするとは珍しいですね。
    ま、夫も昔はしてましたけど(笑)

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2019/10/29(火) 22:50:17 

    >>781
    学歴格差ってあなたの方が高学歴なのかな?
    子供の教育ではそういう問題は出てきそうだね。

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2019/10/29(火) 22:50:53 

    >>45
    学歴と親の所得が比例するからね。その高所得な親が常識があるとは言えるとは思うけどあくまで親のサポートがあるってだけじゃない?
    タレント東大生達は文春砲されちゃったし、一概に言えないよ。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2019/10/29(火) 22:51:21 

    >>473
    お義姉さん、頭良くないっていうのは学歴は高くない、ってことかな?
    ユーモアのセンスあるってことはきっと地頭はいいってことだよね。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2019/10/29(火) 22:51:46 

    >>776

    早稲田、慶應から広告代理店にいった人達が内定ちらつかせてんだか、女子大生をコンパニオン代わりにしたり、派手に遊んでるからか、あまりイメージはよくない。

    +0

    -1

  • 790. 匿名 2019/10/29(火) 22:53:56 

    >>780
    看護科って一番低そうなイメージあるけど、大学によっては他学科と難易度変わらなかったりするんだよね。農学部、教育学部、理学部、文系学部あたりの。一番低い大学もあるだろうけど。あともう一つ、保健学科でまとまってる中身は、看護だけじゃなくて、理学療法、作業療法、検査、放射線のコメディカルが全部一緒になってることもけっこうある。

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2019/10/29(火) 22:56:06 

    >>781
    中高一貫、できれば大学までエスカレーターがいいに決まってる。
    田舎で選択肢なかったから、中学公立→高校、大学2回受験したけど、エスカレーターの子が死ぬほどうらやましかった。

    +0

    -1

  • 792. 匿名 2019/10/29(火) 22:56:33 

    >>770
    夫はずっと国公立(一般受験)大学院だけ成績が良くて院試パス。大学受験も塾行かず。
    私は高校まで公立(公立高校だけど面接だけの推薦入試)短大は私立(推薦入試)。

    夫は私以上に中学から私立に興味ない。
    自分が公立で国立大行けたから。

    私は本人の頭が良かったら行ってもいいと思ってるけど、本人が望まないとすすめない。

    同じような環境(中学高校公立)でも
    微妙に考え方違う。

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2019/10/29(火) 22:56:33 

    >>786
    そう、私は旧帝大院卒、夫は下位私立大中退

    勉強への姿勢や学歴の考え方が違いすぎて、今後、子どもの教育についてはちょこちょこ衝突はありそう。

    夫はめんどくさくなって私に丸投げしそうな気もするけれど…そうなればラッキー。

    とは言っても、1番は子どもの意思ですけどね。
    無理強いはできないから。

    学歴格差夫婦だとこういう問題もあるよってことで…
    旦那さん高学歴の場合、本人は教育に拘りがなくても、姑が元教育ママで色々口出ししてくるというのもよく聞く話です。

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2019/10/29(火) 22:56:41 

    >>747
    塾講やってたけど
    早稲田社学行った子がじゃあ同じ期間で筑波大目指してたら受かったかと思うと無理だと思うわ
    科目は少ないのはもちろんだけど、その少ない科目の内訳は英国社だからね
    問題が難しかろうが結局は偏差値が意味を成すし

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2019/10/29(火) 22:58:26 

    学力というより、知性と品ではないかと。
    普通にしているつもりでも、ちょっとした言葉遣いや不意の動作で育ちが分かってしまうらしいよ。

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2019/10/29(火) 23:00:08 

    >>794
    そうかー、私は逆に筑波と慶應の某理系学部を受けて、筑波蹴って慶應に来たけどなあ。
    これについては、もともと私が私立一本じゃないつもりで勉強してたのと(本当は東工大を受けたかったけどセンターで滑った)、実家が都心にあるのも影響しているかもしれない。

    +1

    -2

  • 797. 匿名 2019/10/29(火) 23:02:14 

    >>776
    その通り
    地方出身か首都圏出身かによるよね

    地方では旧帝が神扱い
    就職もいいもんね

    東京からは、わざわざ地方にはなかなか行かない
    行く必要がないもん
    どうせ東京で就職するし

    それぞれ優秀ってことでいいんじゃない?
    旧帝も早慶も
    本人たちは一緒にして欲しくないんだろうけどw

    +6

    -1

  • 798. 匿名 2019/10/29(火) 23:02:38 

    >>796
    ダウト
    東工大のセンターは足切りボーダーしかないので筑波受かるレベルで滑るのは絶対にあり得ません

    +0

    -1

  • 799. 匿名 2019/10/29(火) 23:03:42 

    >>747
    いやいや、流石に早慶より阪大の方が格上でしょ。

    阪大って位置づけ的には東工一橋に近い。

    あなた関東の人?
    知らなさすぎのほうがびっくりするわ。
    阪大なめすきじゃない?

    あと名大九大東北も早慶より落ちるという事はない。

    +4

    -4

  • 800. 匿名 2019/10/29(火) 23:04:13 

    なんだか話が逸れてきてるねw

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2019/10/29(火) 23:05:27 

    同じ大学の内部生に全然勉強せずに首席とれるぶっち切りで頭のいい女の子がいて、議論では周りがついて行けてなくて不思議ちゃん呼ばわりされていた。
    そのこは日本最高峰の頭脳集団の一つに就職したんだけど、そうしたら大学までの生きづらさが無くなって、職場の人と話すと頭がスッキリして幸福なんだって。
    これは女の子の例だけど、やっぱり知能指数が同じくらいじゃないとコミュニケーションて成立しないんじゃないかな。IQが極端な人はよほど恵まれた環境じゃない限りナチュラルに我慢してて、気づいてないことが多いんじゃない?
    IQ高い男子も女子ってこんなもんだって諦めてるだけで、同じIQの女子の選択肢が十分にあれば、IQのレベル会う人選ぶと思う。
    ちなみにその天才女子は分野で世界トップみたいな外国人研究者と結婚した。

    +14

    -0

  • 802. 匿名 2019/10/29(火) 23:05:30 

    相変わらず最終的には学歴厨と学歴コンプが集まるキモいトピになってて笑う

    +12

    -0

  • 803. 匿名 2019/10/29(火) 23:05:57 

    >>796

    筑波受かってたのに行かないなんて非常にもったいない。しかも理系でしょ?

    まぁ実家の都合とかもあるかもだけど。

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2019/10/29(火) 23:08:52 

    >>797
    地方でも、地方都市のこと?

    本当に田舎だと、男でも無駄に学歴高いと多分雇ってくれないよ。
    会社のオッサンのプライドを逆なでするし、どう扱ったらいいか分からないみたい。

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2019/10/29(火) 23:09:51 

    良くも悪くも学歴コンプレックスがある人は、
    自分よりキレる女の人は絶対受け付けない。
    でも、ふつうの努力で、有名大学にサラッと入れるぐらいの人は
    やっぱり話の通じないバカはちゃんとした彼女とか妻には選ばない。
    見た目云々言う人がいるけど、
    それは頭がどのレベルでも
    ブスよりはかわいい女の方がモテるし、別の尺度だから、言ってもしょうがない。

    +4

    -2

  • 806. 匿名 2019/10/29(火) 23:10:25 

    >>804
    そんなのよっぽどの田舎かと…

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2019/10/29(火) 23:11:37 

    >>796
    筑波と慶応なら、間違いなく慶応行くわ
    旧帝(東大京大東工大以外)と慶応なら、近い方に行くわ
    でも学生の真面目さは旧帝が上だわね
    卒論のレベルが全然違う

    +3

    -2

  • 808. 匿名 2019/10/29(火) 23:12:29 

    >>803
    勿体ないかな?大学の同学年にも、神戸大や東北大を蹴った人なんかがいましたけれど、このあたりの大学だったら個人の選択のような気もしました。
    あとは、建築など日本トップクラスの学科もあった時代で、そこ狙いで他を蹴って来た人もいました。

    通っていた高校では、私大理系も国立理系も同じクラスで5教科勉強してたし、私大第一志望でもセンター模試をみんな受けてたので、理系だけれど文系科目を勉強するのは自分たちにとっては普通でした。

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2019/10/29(火) 23:13:03 

    結婚して子供を作るとしたら頭の善し悪しはおいといて、とりあえず若い女がいいでしょ。

    +2

    -1

  • 810. 匿名 2019/10/29(火) 23:13:10 

    >>776
    私も同じ考えです。
    私自信が早慶卒。
    主人が大手企業の研究職だけど、知る限りでは早慶卒の研究者は会ったことがない。
    結婚したとき、主人の研究所仲間が集まってお祝いしてくれたけど、みんな当たり前に東大その他の旧帝大院卒以上。
    理系はやはり、早慶より旧帝大じゃないかなあ。

    +8

    -1

  • 811. 匿名 2019/10/29(火) 23:14:09 

    >>805
    私馬鹿だけど
    若い頃から容姿だけで告白されて結局夫もきっかけは容姿。 
    ‥っていうほど可愛くないよ。
    なぜこのレベルで容姿だけで告白されていたのか不思議。

    夫は姉以外皆(3人)国立大。
    姉は県内イチの馬鹿高校で、専門学校を2か月でやめた。

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2019/10/29(火) 23:17:11 

    ある程度知恵があると、マイナスイオンとか、水素水とか、オゾンで血液クレンジングとかにだまされない。

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2019/10/29(火) 23:17:41 

    >>808
    親御さんの意向(金銭的)にもよるけど、
    理系なら国立(しかも神戸大や東北)の方が
    研究(勉強)環境全然いいのに。

    まぁ早慶が実家から近いとかならまた別だけど。

    +4

    -1

  • 814. 匿名 2019/10/29(火) 23:17:48 

    >>804
    地方旧帝大卒の主な就職先は、地元の大手(県庁、電力ガス、銀行とか)が多くて、そういう所は逆に旧帝大卒しかとらないの。

    あなたの言ってるのは、たぶんそういう所で使えなくて退職した人の中途採用の話よね?

    まともな旧帝大卒の新卒は、学歴が武器になる大手を就職先に選ぶもの。

    +3

    -1

  • 815. 匿名 2019/10/29(火) 23:18:54 

    >>810
    早慶の博士号をもってる研究者はどこに就職するの?
    私が知ってる人は大手製造業だけどやっぱりそういうところか?
    国関係の研究機関だと東大系列なんかになるのかなあ。

    +1

    -1

  • 816. 匿名 2019/10/29(火) 23:21:37 

    >>813
    慶應の建築科が他の大学よりも強い時代だったって書いてるから、もしかしたら特定の勉強がしたくて旧帝大よりも慶應を選んだのでは。

    +1

    -1

  • 817. 匿名 2019/10/29(火) 23:21:57 

    慶應は医学部が一番強いと聞いたけど

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2019/10/29(火) 23:22:43 

    うちの夫は東大だけど、私の方が学歴的に上でもあるし頭もいいと夫は言うよ。そこも好きだと。
    頭がいい人にもいろんな性格があるから一概には語れないね。うちの夫は好奇心ありすぎて、すごい人の側にいるのが好きなんだと思う。友達もぶっちぎりのすごい人が多い。

    +1

    -1

  • 819. 匿名 2019/10/29(火) 23:22:57 

    >>817
    強いというか一番難しいよね。むしろ私立大学の中で最難関と言っても過言ではないよ。

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2019/10/29(火) 23:25:09 

    >>818
    東大よりも学歴的に上ってすごいね。
    あなたは海外の大学を出られているの?

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2019/10/29(火) 23:25:39 

    >>815
    早慶は院から東大に学歴ロンダすること多いからねぇ…
    博士号は東大でとるのよ
    大学受験なんかより簡単だからさ

    +2

    -2

  • 822. 匿名 2019/10/29(火) 23:26:08 

    >>722
    では地頭とは何ですか?教えて下さい。

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2019/10/29(火) 23:30:33 

    >>821東大だったら、早慶よりも、他の旧帝大からロンダしに来る人の方が多いよ。
    早慶はそのまま上に上がる人の方が多かったような記憶がある。

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2019/10/29(火) 23:31:08 

    >>5
    この男は死んだほうがいい。

    まっ、いつか殺されそうだけどね。
    頭の良い男性は同じく頭の良い女性がタイプか

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2019/10/29(火) 23:31:41 

    >>812
    なんだっけ、マイナスイオンの布団やさんを論破して、
    でも布団自体は良いから格安で買った父親の話、好きw

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2019/10/29(火) 23:33:17 

    頭の良さって分解すると論理的思考力、抽象的思考力、単語や文法や語彙の語学力、あらゆる分野の知識、がどれだけあるかだと思う。
    この中で、論理的思考力がかけ離れてるのが一番致命的だと思う。会話というか普通の生活の中の行動みててイラついてしまう。
    語学力や知識も著しく差がある会話成立しないけど、習得がそんな大変じゃないよね。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2019/10/29(火) 23:35:10 

    >>824
    いや、三田佳子の息子パターンで、こんなことやって逮捕歴もあるけど、これからも女には不自由しないし、実家は裕福だから働かなくても食いっぱぐれないし、おこづかいだってもらえるし、まったくもって悠々自適よ。

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2019/10/29(火) 23:35:58 

    >>811

    あなたが馬鹿な事は自分で言わなくても文章からヒシヒシと伝わってくるが、結局何を言いたいのか全くわからん。ブスで馬鹿だけど、国立大の人に見た目で告られたって事でオーケー?
    そりゃ、国立理系男子なんて半分ぐらい童貞のモテないくんだから、一生独身より、ブスで馬鹿でも結婚したい人もたくさんいるよ。

    頭のいい美人もいるし、馬鹿の美人もいるし、逆もいるし。別問題だから、頭について聞かれて、顔云々を言うこと自体が無意味ですよ、って事じゃないのかな?805の人が言ってるのは。

    +4

    -2

  • 829. 匿名 2019/10/29(火) 23:37:28 

    >>747
    その600校ある私大のうち、まともなのって医大含めマーチ以上の30校程度で、残りの570校位は正直簡単に推薦で入れるとこしかない
    ほぼFランじゃん
    今や早慶だって半数は推薦組
    私は半年文系3科目やったら明治も同志社も受かったから、あと数ヵ月あれば早慶もいけたかなと思ったよ
    ちなみに地方の3番手ぐらいの公立高校出身

    +0

    -4

  • 830. 匿名 2019/10/29(火) 23:40:36 

    >>829
    Marchと早慶って両方の入試問題を見て比べればわかるけど、難易度差凄いよ March受かったくらいの人が数ヶ月やって受かるようになるレベルじゃない

    +8

    -1

  • 831. 匿名 2019/10/29(火) 23:41:09 

    東大理三卒の友達が何人かいるけどやっぱり相手は医学部か東京一工がいいみたいだった。
    早慶って勉強しなくても受かるのに、早慶行く人は学生時代なにしてたんだろう?と思うらしい。同じ授業出てても見えてるものや脳の動きが違うんだろうなーと思った。

    +4

    -2

  • 832. 匿名 2019/10/29(火) 23:41:10 

    >>829
    最終的にはやらなかったんだから、あなたは明治と同志社でしかない。
    誰だって、もうちょっとやれば○○行けたって言えるんだから。

    ただ、大体の大学はしょーもない、というのは納得する。
    そもそも日本に600も私大があることを知って驚いたわ。
    そのうち知ってるのってほんの一握り。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2019/10/29(火) 23:42:31 

    >>826
    論理的思考力に差がありすぎると、会話が成立しないどころか、お互い違う言語で喋ってるくらい理解不能だと思う。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2019/10/29(火) 23:44:34 

    >>790
    あと、医学部(保健)って書いてあったときに、一見看護科かなって思うけど、中身を開けたら一番下は作業療法とか歯科衛生とかだったりする。

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2019/10/29(火) 23:48:27 

    >>831
    失礼だったらごめんなさい。
    早慶第一志望だった私はMARCHと本女を滑り止めにしたんですが、滑り止めについては赤本を開かなくても受かったので(特に本女はマーク式でしたし)、その方と同じようなことを考えていました。多分、私が東大との間に大きな差を感じていたように、早慶とMARCHには差があるのだと思います。

    +5

    -1

  • 836. 匿名 2019/10/29(火) 23:50:05 

    >>827
    えームカつくー!
    スナイパーになって仕留めようかな。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2019/10/29(火) 23:57:23 

    でもさがるちゃんって、大学受けたことのある人、半分だよ。
    前のページ見てても、多分GMARCHもそこそこちゃんと勉強しないと受からないってこと、
    よくわかってない人が結構いそう。

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2019/10/30(水) 00:01:00 

    世界的に有名な大学のMBA卒の男性いわく、大学出てメガバン入った後に、馬鹿と日本語でよりも賢い人と英語で話す方がまだ楽だわと気づいたんだって。メガバンて大量採用でピンキリだから。
    だから日本生まれ日本育ちだけど英語勉強して留学して世界中のハイレベルな人が集まるのところに転職したんだそうだよ。
    嫁はMBAの同期の中国人でお互い第二外国語で会話してる。

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2019/10/30(水) 00:07:09 

    >>836
    大学卒業も危ういらしい。
    留年してるっていうけど、
    早稲田のスーフリ首謀者と同じ手法で、
    あえて居心地がいい学生生活を繰り返してるだけだったりして。
    ぎりぎりまでいて、ぎりぎりで卒業するタイプかも。

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2019/10/30(水) 00:09:08 

    >>839
    ほんまもんのバカチンなんですね。

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2019/10/30(水) 00:12:21 

    ザッカーバーグの奥さんもかなり優秀な人だったよね。アマゾンの離婚した奥さんも賢かったような。

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2019/10/30(水) 00:13:57 

    自分と似てる人を求める人で学力を重視する人は勉強ができる女性が好きだろうね
    家柄を重視する人は家柄で選ぶだろうし、容姿や財産を求める人にとって学歴は優先順位がそこまで高くないのかも
    個人的には自分にない物を求めて学歴より芸術性や違う分野の知識量を求めて惚れる男性が格好いいと思う

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2019/10/30(水) 01:01:22 

    >>803
    都内住みなら迷わず慶応でしょ
    交通費とか一人暮らしとかしたら国立でも
    お金かかるし
    地方は就活もたいへんらしいよ

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2019/10/30(水) 01:13:26 

    >>835
    残念ながら上位校だとほんとに学校行ってるだけで
    普通に早慶は受かるからMarchになるのはヤバい子

    +0

    -1

  • 845. 匿名 2019/10/30(水) 01:36:48 

    >>808
    私は地方の進学校を出ましたが、周りのトップ層は東大京大や旧帝大が第1志望で、早慶は難関国立に受からない中位層が目指すところ、でした
    実際、早慶に行った同級生はクラスの中の下あたりで、指定校推薦も余ってる状態でした
    首都圏では人気なんですね

    ちなみに就職については、地方の旧帝大卒でしたが、首都圏の大手企業はこぞってうちの大学まで勧誘に来たり、三次面接までは地方で開催したりと、特に困りませんでしたけどね…
    地方の旧帝大は就職大変と言われますが、それなりの成績であれば、首都圏での就職は難なくできますよ

    +4

    -2

  • 846. 匿名 2019/10/30(水) 01:41:23 

    >>823
    理系ですが、そもそも修士博士をとる早慶生はかなり少ないのでは?学会ではほとんどお見かけしなかったので…研究費も少ないし、施設も充実していないとよく聞きます。

    +3

    -2

  • 847. 匿名 2019/10/30(水) 04:09:02 

    うちの両親も知能・学歴に差がありすぎる 
    母は容姿もよくない
    見た目も中身も父方に似たかったよ

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2019/10/30(水) 04:11:03 

    >>812
    マイナスイオンの布団てww

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2019/10/30(水) 05:24:46 

    一見おバカっぽく見えて、実は目敏いとかのギャップがいいんじゃない?
    ガチなおバカはモテないよ。男が付くとしても、それ相応のレベル。

    水沢アリーが「おバカキャラはすぐに飽きられ、オファーがなくなり、干された」と言ってたよね。

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2019/10/30(水) 05:39:17 

    >>791
    そうとは限りませんよ。
    私はエスカレーター嫌でした。友達関係こじれたら引きずるので。あと単純に共学がめちゃくちゃ羨ましかったw

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2019/10/30(水) 05:46:17 

    「バカな女のほうがいい」
    「バカな女は嫌い」

    そもそもこんなこと言う男性は人間性がろくなやつじゃなかった。
    会話のワードにバカが入ってるだけで萎えるわ。

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2019/10/30(水) 06:09:04 

    >>770
    え、私も私立中高一貫だったけど、子供は地元中でもいいと思ってるんだけど。周りもそんな人いる。あんまりこだわり無い。地域がすごくいいってのもあるけど。
    でも確かに母親ってのは自分の経験してないことは未知の領域で不安でアドバイスもできないから子供にすすめない場合は多いなと感じる。だから男の子は育てにくいっていうよね。母親にとって未知のことばかりだから。私は未知だからこそ面白いなって思っちゃうタイプだけど珍しいのかな。

    +1

    -1

  • 853. 匿名 2019/10/30(水) 06:39:14 

    >>261
    頑張って本読もう。
    学歴なくても、よく本読んでて博識で賢い人知ってる。
    子育ても手本にするような事ばかり。
    見習わないとといつも思ってる。
    因みにその人の子ども全て出来が良い。

    +7

    -0

  • 854. 匿名 2019/10/30(水) 07:27:20 

    >>471
    昔はマーチだったよね
    ジーマーチって語呂が悪いw

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2019/10/30(水) 07:29:12 

    >>828です。

    >>811
    結婚したのは国立大だけど付き合った人はだいたい私立大文系のイケメンだった。若い頃はイケメンしか付き合いたくなかったから。

    結婚と恋愛は違う。
    結婚意識しだした22歳からは学歴気にしだしたけど。
    相手の職場によっては
    自分が偏差値高くなくても結婚できる。
    しかし相手が例え地味系だとしても
    大企業勤務だと合コンなどではモテるので
    学歴よりそれなりの容姿が必要。

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2019/10/30(水) 07:37:49 

    頭の良さも魅力の一つだよねって事では?
    自分と同じぐらいの頭の良さがマイナスってことはないと思う。やっぱり同じレベルで話せるというのは楽しいと思うよ。ただそれだけではなく、結局、総合判断じゃないかな?
    同じレベルで話せて楽しい人でも自分の好みと大きく外れたブスと付き合いたいって人は少なそう。

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2019/10/30(水) 07:48:18 

    >>778
    自分より頭が悪い女性と結婚したがるのって、まさにその人の男性版よね。
    人を常に見下せないと不安になる人間性の持ち主であり、学歴の高低はあまり関係ない。

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2019/10/30(水) 07:56:59 

    >>837
    大学受けたことなくても高校受けたことあるならわかりそうなものだけど…。
    そこそこどころか必死に頑張っても合格圏内に入れず、ランクを下げるしかなくなる人もいるってさ。

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2019/10/30(水) 08:24:18 

    >>836
    ウィットに富んでて好き

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2019/10/30(水) 08:40:20 

    >>829
    まったく同じことを勉強嫌いの弟も言ってた。で、せっかく受かった大学を蹴っちゃった。
    結果、ガチで勉強したら必ず立ちはだかる停滞の壁に心を砕かれ逃避。また同ランク受けて全滅。
    止めたんだけどね、継続して勉強したことがないのに長期の受験勉強は無理、勉強嫌いが妙な欲出すなって。
    まず間違いなく集中が続かないし、集中が途切れた時の乗り越え方も知らないんだからってさ。

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2019/10/30(水) 10:05:44 

    >>852
    あんまり頭良くない中高一貫は、正直コスパ悪いよね。生徒層もそんなに良くないし。
    あと、頭良い中高一貫行ってても落ちこぼれた人は、自分の子供を中高一貫に入れたくないって言う。中高一貫で落ちこぼれると最大6年間も辛い思いするから。
    良くも悪くも成績が重視される場所だしね。

    子供の適性をよく見た方がいいよね。

    +2

    -1

  • 862. 匿名 2019/10/30(水) 10:17:34 

    >>768
    多くないw一部だよw
    それは早慶に夢見すぎw

    +2

    -1

  • 863. 匿名 2019/10/30(水) 10:42:09 

    >>667
    横だけどこれ読んでなるほどなと思ったよ
    親の育て方って本当大事ね

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2019/10/30(水) 10:59:22 

    自分はまあまあな学歴ありましたけど、そういうのはマイナスにはならないけど特になんとも思われないと思います。気がきくとか常識があるとかいうのが、男性は好きだと思う。

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2019/10/30(水) 12:44:31 

    >>864
    私もそう思う
    そこそこ学歴あると環境的に一緒になることが多いから付き合ったり結婚する確率が上がるんだけどね
    同じ環境にみんな一斉に放り込まれたとしたら美人や明るい性格や要領が良い子が選ばれると思う
    話が合うって友達同士もそうだけど勉強というより価値観の方が大きそう

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2019/10/30(水) 12:53:40 

    >>602
    京都流いけずですね

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2019/10/30(水) 13:18:18 

    >>602
    私の知ってる夫婦で京大京女・京大同女夫婦一組ずついるけど一組は結婚しても総合職で働いててもう一組は転勤族についていってる専業主婦
    2組とも職場恋愛だってさ
    インカレでそのまま本当に結婚まで行くのかな?

    +1

    -1

  • 868. 匿名 2019/10/30(水) 16:05:45 

    同レベル学歴結婚じゃなきゃ、マイナス押されてるの笑う
    人それぞれだろうに。相手に何を求めるかは。

    +4

    -1

  • 869. 匿名 2019/10/30(水) 18:32:57 

    >>614
    早慶でそんなに低いの?

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2019/10/30(水) 19:39:29 

    ないない
    男は女に頭の良さも学歴もまーったく求めてない
    細かいことは言えないけれど、
    多くの世界的な学者と奥様を知る立場だった
    奥様はみんなおっとり、短大卒とか

    +4

    -1

  • 871. 匿名 2019/10/30(水) 20:18:59 

    自分に自信の無い男性は、自分より知識レベルがグッと下の女性を選ぶよね。
    あと学歴だけ良くて頭は良くなく稼ぎも良くない男性も同様の女性を選ぶ傾向がにありますね。

    学歴だけしか誇るものがない男性です。

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2019/10/30(水) 22:27:39 

    所謂Fランク大学に通っていましたが、先輩で慶応大学の人と結婚した人がいましたよ

    +0

    -1

  • 873. 匿名 2019/10/30(水) 23:18:40 

    夫婦で学力同じで良かったってことってどんなとき?
    うちはクイズ番組で真剣勝負できることしか思い浮かばないや(笑)
    学部違うから知識ある分野違うし専門的な話なんて旦那としない
    そういう話がしたかったら研究室の仲間と会ったときに話すよ
    そんな学歴違うと話が合わないってあるのかね?
    私は価値観合わないなって人は学歴関係なく性格的に合わないよ

    +3

    -1

  • 874. 匿名 2019/10/31(木) 02:39:12 

    >>870
    そりゃあまり年収高くないと学歴よりも何よりも若さ見た目が一番重視されるわけだし結婚相手が低学歴になることもあるでしょ

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2019/10/31(木) 02:45:33 

    >>855
    その逆で若いときに凄いブサメンで私大文系と付き合ってた可愛い子知ってる、あーいう人って後悔してないのだろうか
    私じゃもちろんないけど笑

    +1

    -1

  • 876. 匿名 2019/10/31(木) 06:01:28 

    別トピにあったよね。「偏差値が違いすぎる相手とは、話が噛み合わない」って。

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2019/10/31(木) 10:21:27 

    ブサイクと美人、ブサイクとブスはいっぱいいるけど、イケメンとブスのカップルは見ないからそりゃ、女は中身云々より容姿と若さってことじゃない?

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2019/10/31(木) 19:20:14 

    >>855
    若いのにブサメンはなぜだろう?よっぽどそのブサメンの性格が良かったのかな。

    ただ私も結婚意識して明らかに学歴気にして付き合ったのが22歳。
    でもブサイクはさすがに嫌だったけど(笑)

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2019/11/01(金) 00:59:51 

    >>877
    男が外国人だと、イケメンとブスカップル結構いるよ。頭の中身までは知らないけど。

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2019/11/13(水) 23:45:00 

    >>5この人勉強はそんなにできないと思う。たしかもう2年だか3年だか留年してて、そんなに後が残ってない。慶応の教授は、プライドがあって金積んでも卒業させてくれない大学だし、実際に幼稚舎から上がってきて留年しまくったりする人もちょいちょいいるから、相当気合入れ換えて勉強し直さないと、卒業は厳しいと思うよ。

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2019/11/13(水) 23:46:36 

    >>870
    ほんと?私学術界にいるけど、奥さんも他大の教授とか、そうじゃなくてもそこそこの学歴だったりするけどなあ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード