- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/10/29(火) 15:34:21
これだけ他人の評価が低い人も珍しい。
しばらく話さない方が良いと思う。
アイスショーだけしといた方が良い。+7
-4
-
502. 匿名 2019/10/29(火) 15:36:40
>>492
何年もかかって卒業しようが最終的に中退しようが周りには関係ないよ。だって羽生の人生だもん
もちろん学業と両立させてトップの成績を残すことネイサンはとてもすごいけど、それと比べて時間はたっぷりあったくせにまだ卒業できてないなんて外野に言われる筋合いはないと思う+22
-3
-
503. 匿名 2019/10/29(火) 15:37:07
>>493
安藤必死で叩いてる人も同類+10
-5
-
504. 匿名 2019/10/29(火) 15:37:12
安藤さん解説者のなかではしゃべりはうまくないけど指摘は的確な方だと思う
稔はアカン
太鼓持ちした方が使ってもらえるし楽なんだろうけど+25
-5
-
505. 匿名 2019/10/29(火) 15:37:24
>>500
同年代なら分かるけど、親子ほど離れて叩いてるなら気持ち悪いとしか・・・+14
-2
-
506. 匿名 2019/10/29(火) 15:38:06
安藤あげはやめろ+3
-9
-
507. 匿名 2019/10/29(火) 15:38:33
>>504
内容があるよね。彼女の話は
+11
-5
-
508. 匿名 2019/10/29(火) 15:39:14
>>501
他人って主語大きくしすぎ
自分と自分の周りでしょ+7
-3
-
509. 匿名 2019/10/29(火) 15:41:26
羽生に限らず、フィギュアは、孫ほど離れたおばちゃんが必死に選手たちを叩いてるイメージ
+27
-2
-
510. 匿名 2019/10/29(火) 15:42:40
>>507
叩かれるのが嫌でみんな濁すんだけどね+4
-1
-
511. 匿名 2019/10/29(火) 15:43:58
>>509
スケオタ痛いになるからほんとやめてほしい
+9
-0
-
512. 匿名 2019/10/29(火) 15:44:18
>>191
トリノ五輪はあのシーズン絶好調だったスルツカヤが取ると思ってた。
でもグランプリファイナルで真央ちゃんに負けて勢いに陰りが・・・
浅田真央の援護射撃がなければ荒川さんは金取れなかったと思っている。
+16
-5
-
513. 匿名 2019/10/29(火) 15:44:29
綺麗な演技はするけど、感動はしないという印象。
「ニジンスキーに捧ぐ」はプルシェンコのは感動したけど、羽生くんって何の感情も見えてこない滑りだから拍子抜けした思い出。+15
-16
-
514. 匿名 2019/10/29(火) 15:51:03
>>508
ひえええ
怖い
スケオタ+4
-7
-
515. 匿名 2019/10/29(火) 15:51:05
>>513
綺麗な演技なら感動するけどな
羽生くんのオリジンはボーンの振付がどんどん消えて行って残念+13
-9
-
516. 匿名 2019/10/29(火) 15:52:37
羽生よくやってるじゃないの
ここは安藤アゲの羽生下げなの?+16
-10
-
517. 匿名 2019/10/29(火) 15:53:00
プルの二ジンスキーは芸術最後の高速スピンまで圧巻+11
-2
-
518. 匿名 2019/10/29(火) 15:54:56
>>463
そうですよね紀平選手も前がトゥルソワ選手で点数や歓声だけでもいつもより集中がきれ冒頭の得意のアクセルを失敗してしまいました。それぐらいデリケートです大事な試合なので選手にはなるべく集中できる環境にしてあげるのが観客の務めだと思います。大量のぬいぐるみとか後の選手にとっては準備の時間も減り可哀想です+19
-6
-
519. 匿名 2019/10/29(火) 15:57:22
>>504
町田樹の方が分かりやすい
結構ズバっと言ってる
町田は今年の世界選手権で日本女子選手がミスした後にフリーで逆転優勝できますかと聞かれ無理ってはっきり言ったり
そしてネイサンのバレエの基礎が出来ててスケーティングの良さとか調べてる
安藤美姫は自分の話に持っていったり選手の名前を間違えたりするミスが多いから残念
+21
-0
-
520. 匿名 2019/10/29(火) 15:57:33
>>516
クワド1本増やしたらネイサンと競えるが羽生下げになるの?
別に下げて無いと思う+11
-3
-
521. 匿名 2019/10/29(火) 16:01:04
>>501
アイスショーは安藤美姫はもうそろそろ引退してほしい
プロスケーターは技術維持してる人多いけど、安藤美姫は酷いミスしたりドタバタしててショックだった
もうコーチとかになってコーチだけに専念してほしい
+10
-2
-
522. 匿名 2019/10/29(火) 16:02:54
>>468
最後の一文が底意地悪い言い方だね
丁寧な言い方だけになんか怖い+11
-3
-
523. 匿名 2019/10/29(火) 16:07:10
>>513
同じく
プルシェンコのニジンスキーに捧ぐは情熱的なステップとかが魅力だけど
羽生君のはプルシェンコに比べると淡白な印象を受ける
現状だと羽生がネイサンに得点で勝てないのは事実だからね
+17
-8
-
524. 匿名 2019/10/29(火) 16:10:06
安藤美姫、私も好きじゃないけど選手時代は凄かったよ。
4回転だけじゃなく、セカンドループ跳ぶ天才だった。
彼女もキ〇〇ナルールで3+3を潰された被害者だと思ってる。
4回転だって今の基準で見れば回転不足だったけど、極めれば完成形の4回転見られただろうし、もっと長く跳べてたかも。+21
-3
-
525. 匿名 2019/10/29(火) 16:12:33
羽生くんGPFで構成あげてくるんだろうな。
そうなるとネイサンも世界選手権よりも構成あげるのか。
めちゃくちゃヒリヒリする〜。+9
-0
-
526. 匿名 2019/10/29(火) 16:12:54
てか、実際ジャンプを増やすしかないよ。
ジャンプ偏重だろうが芸術偏重だろうが、ジャンプこそ大きな得点源なんだから。+12
-1
-
527. 匿名 2019/10/29(火) 16:16:50
>>491
違う試合の点数は参考程度にしかならないからでは?
試合によって点数の出方違うから
勝敗比較出来るのは同じ試合の点数だけ+5
-1
-
528. 匿名 2019/10/29(火) 16:19:12
>>518
紀平さんの場合は、直前にトゥルソワが4Sを転倒しても引きずらずに4Lz,4T-3Tを決めて後半に4T-1Eu-3Fとバンバン跳んでるの見たら焦ると思う。
しかも、結果が出たら100点越えで4Sが転倒しなかったら30点以上の差が出るんだもん。
+9
-1
-
529. 匿名 2019/10/29(火) 16:19:37
>>526
安藤は「ネイサンはエッジ使い、スピン、表現、全てに長けています」って意見だしね
そうなるとジャンプ増やすしかない+18
-3
-
530. 匿名 2019/10/29(火) 16:20:08
私は安藤さんに賛成だけどな
羽生くんが4回転をもうひとつ決めれば確実にネイサンに勝てると思う+11
-4
-
531. 匿名 2019/10/29(火) 16:23:27
安藤嫌いだわ
そしてそのファンも嫌い笑
浅田のファンより下品なたたかいを挑んでくる
+8
-9
-
532. 匿名 2019/10/29(火) 16:24:27
>>3
アンチ多いけど安藤美姫も元世界女王で実際4回転跳んでた数少ない女性選手よ
しかも世界初だったよね。+31
-3
-
533. 匿名 2019/10/29(火) 16:30:13
>>346
プーシャワー
気持ちいいんだろうね。
+7
-5
-
534. 匿名 2019/10/29(火) 16:46:15
叩いてる訳でもないのに言い方一つに文句言われるとか面倒臭すぎる
神で崇めなきゃいけない宗教のようで気持ち悪い
羽生引退してもこれじゃ日本に帰ってこないな。生きにくくてしゃーないだろ+13
-5
-
535. 匿名 2019/10/29(火) 16:48:07
>>531
安藤さんに熱狂的なファンなんているのかな?
ライトファンならいそうだけど。
ここで羽生君を叩いてるのは、ただの羽生君のアンチだと思う。
+5
-8
-
536. 匿名 2019/10/29(火) 16:49:36
>>535
このトピ羽生くん叩かれてないよ+0
-14
-
537. 匿名 2019/10/29(火) 16:52:55
>>536
そうだったの?
なんかチラホラ見かけたから。
相変わらずスケオタ怖いな~って思った。+6
-0
-
538. 匿名 2019/10/29(火) 17:09:42
何の感情も表現も伝わってこなくて教科書を読んでる感じがするし、面白みがないのが最大のネックだと思う。+6
-6
-
539. 匿名 2019/10/29(火) 17:09:46
>>430
今見ても、トゥルソワ選手より高いから、
靴の道具や、技術研究がされていたら、
4回転、何種類か飛べたんかな…。+7
-1
-
540. 匿名 2019/10/29(火) 17:11:58
>>538
誰?安藤さん?
面白味あると思うけど
+4
-4
-
541. 匿名 2019/10/29(火) 17:14:37
>>540 羽生さん+7
-9
-
542. 匿名 2019/10/29(火) 17:17:10
>>492
なんか姑みたい。
きもっ。+6
-3
-
543. 匿名 2019/10/29(火) 17:17:25
>>18
それは同時代のスケーターみんなに言えることじゃん
今だったら全部回転不足+6
-3
-
544. 匿名 2019/10/29(火) 17:18:27
>>541
普通に感情伝わってくるけどな?+7
-6
-
545. 匿名 2019/10/29(火) 17:19:14
自分が嫌いな選手がいたとして、心の中で思うならまだしも敢えて「〇〇なところが」「△△なとこも」とかみんなに言う必要ってあるのかな?苦言を呈してるってつもりかもしれないけどどうしても嫌悪感滲み出てるし聞いてる方はあんまり良い気分じゃない。せっかくフィギュアが好きでこのトピ来てるのに。
称賛だけしてろって無理矢理押し付けたりするのも絶対おかしいけどさ
言論統制って言われるかもしれないけど、様々な人が見る掲示板だからこそのマナーっていうのもあるんじゃないかな+7
-5
-
546. 匿名 2019/10/29(火) 17:22:17
>>517
高速スピン今はもうレベル取れないからやる人少ないよね
羽生はあまりセンスはよくないと思うので振付け師に曲から選んで貰ってたらいいのにと思う
ジェフの選んだ曲のが今のよりよかったし
今のはSPもFSもやはり古くさい
あ、曲自体が昔のだからという意味じゃないよ
+8
-6
-
547. 匿名 2019/10/29(火) 17:23:18
私は羽生くんの演技感動するよ。
だってとにかく美しいんだもん。今回の試合は特に美しいと思った。
+15
-14
-
548. 匿名 2019/10/29(火) 17:24:09
>>171
ソトニコワに150点近く出したよね
それまでロシア女子個人金無かった事と皇帝が棄権して男子は個人金貰えなかったのが重なった
そこまでして金欲しいかぁって感じ+2
-0
-
549. 匿名 2019/10/29(火) 17:26:08
>>513
「感動」とか持ち出して選手批判するのやめてくれ…あなたバンクーバー時代の人でしょ?もう時代が違うんだよ。+8
-13
-
550. 匿名 2019/10/29(火) 17:26:10
>>524
シニアで四回転成功してたっけ?+1
-0
-
551. 匿名 2019/10/29(火) 17:26:23
そうかなー。今の状態でも競りあえてる。
羽生がもう一本4回転を跳べば確実にネイサンに勝てるよ。
羽生好きじゃないし、ネイサンも年々よくなってきてるけど、流れとか完成度とか表現力とかやっぱまだネイサンより上だと思うよw
+13
-21
-
552. 匿名 2019/10/29(火) 17:30:51
>>551
安藤はそう思わないからこの発言でしょ
素人より安藤の方がフィギュア知ってる+16
-5
-
553. 匿名 2019/10/29(火) 17:30:54
>>4
立派な成績残してるし、誰も女子で4回転を跳ばなかった時代に4回転に挑戦して成功させたのは凄いよ
+29
-2
-
554. 匿名 2019/10/29(火) 17:31:12
織田や無良に対しては寛容だけど
あまりに叩きすぎたから荒川も八木沼もモゴモゴ
男子でも高橋も叩かれる
稔は気にしない人だから呼ばれるがかなりの太鼓持ち
町田ですら叩かれるんだからわからん+7
-2
-
555. 匿名 2019/10/29(火) 17:33:55
>>519
町田さんオタ向け商売頑張ってるよね
高いって愚痴ってるオタさんいたけど
スカーフ25000円って結構強気だね+7
-1
-
556. 匿名 2019/10/29(火) 17:35:37
>>513
プルシェンコのプログラムはバレエダンサーニジンスキーへのリスペクトが一つ一つのバレエポーズの中とかに感じる
羽生くんのは綺麗にまとめてるけど、プルシェンコやニジンスキーへのリスペクトは悪いけど感じられない
同じ曲だなーって印象しかない+15
-13
-
557. 匿名 2019/10/29(火) 17:38:37
>>552
は?ここは素人が発言する場所だろうが。バカなの?
+5
-9
-
558. 匿名 2019/10/29(火) 17:39:16
>>552
スケート知ってる()杉田さんや佐藤コーチやカートブラウニングがいくら羽生のスケーティング誉めても
絶対に羽生のスケーティングは下手と信じてるような人たちが多い
それがスケオタ様+19
-1
-
559. 匿名 2019/10/29(火) 17:43:09
>>551
ネイサンに昨年ぼろ負けしたじゃん
無理に羽生選手あげなくでもいいよ
もし~出来たらとか妄想でしかない
そんなんだったらネイサンがもし5回転跳んだら
とかいくらでも妄想の戦いとなる+19
-14
-
560. 匿名 2019/10/29(火) 17:47:11
>>76
えー、私ユヅリストだけどネイサン大好き
宇野くんも好きだわ
+11
-3
-
561. 匿名 2019/10/29(火) 17:48:10
>>502
羽生選手の賞賛だけしとけってか?
時間あるのに全く通信の大学の単位も取得
してないのはダメだろうが。
賞賛もあれば大学どうなってるの?と
言われるのは当たり前
+5
-15
-
562. 匿名 2019/10/29(火) 17:53:20
>>481
でも好きな選手がプー投げの被害被ったりすると見ない知らないじゃすまないよね
怒りがわくこともあると思う+13
-8
-
563. 匿名 2019/10/29(火) 17:57:13
>>505
勝手にばばあ扱いしないでよ。
大学院生ですけど。羽生選手の味方しないと
ババア扱いされるの?+0
-13
-
564. 匿名 2019/10/29(火) 17:57:18
安藤はブスでビッチだから嫌い。+3
-3
-
565. 匿名 2019/10/29(火) 18:00:22
安藤がテレビ出るとチャンネル回すくらい嫌い。
いっつも、私私私私、その上ブスであばずれで不潔感あるし。絵的に汚い。+4
-8
-
566. 匿名 2019/10/29(火) 18:04:03
>>561
アスリートに大学どうなったのって言われるの当たり前なの?
演技の批判なら分かるんだけど、通信大学卒業したかどうかなんてどうでも良くない?
+14
-7
-
567. 匿名 2019/10/29(火) 18:06:07
>>565
安藤さんデビューしたての頃は可愛かったのにな。
+9
-3
-
568. 匿名 2019/10/29(火) 18:06:51
>>566
他の学生アスリートとも学校の話普通に話題にならない?
入学や卒業のニュース見かけるよ+12
-8
-
569. 匿名 2019/10/29(火) 18:07:58
羽生くん好きだけど、これ以上構成上げるのは難しそう
今のフリーも後半結構ヘロヘロだし
ショートの後半に4回転2本跳ぶ方が現実的な気がする+10
-7
-
570. 匿名 2019/10/29(火) 18:12:52
羽生くんて年齢に見あったオシャレな感じとか普通に明るい性格してたらなーって思う
あの容姿で今っぽいセンスあったらめっちゃかっこよさそうだし、言動ももう少し普通だったらもっと広くウケるのになあ
まあそんな性格の人は勝負にここまで貪欲にならないし成績も残せないかもだけどね…+8
-9
-
571. 匿名 2019/10/29(火) 18:14:10
>>554
無良は嫌いじゃないけど織田はテレビでつかわれたいから忖度しすぎてて苦手
やり過ぎて鼻につく
本来ちゃんと解説できる人なんだけど+6
-6
-
572. 匿名 2019/10/29(火) 18:14:19
いっそ現金メダルメーカーのエテリに講評してもらおう
+6
-1
-
573. 匿名 2019/10/29(火) 18:15:42
>>569
おーい、今はSP1本しか1.1倍にならないぞ+6
-1
-
574. 匿名 2019/10/29(火) 18:20:37
織田信成は、羽生選手がケガしたときの実況で
同じく実況の松岡修造が「ここまでやるなんて熱い!すごい!」と持ち上げる中で
安易に乗って盛り上げることはせず羽生選手の心配をして慎重なコメントに留めていた
松岡修造は同じアスリートなのにもはや完全なバラエティタレントなのかと少し哀しくなった
+12
-0
-
575. 匿名 2019/10/29(火) 18:22:32
>>572
そのままズバッと言ってくれるだろうね
選手のプロデュース能力が高いってことは、その選手のことを明確に分析できるってことだから。
+6
-0
-
576. 匿名 2019/10/29(火) 18:23:20
羽生さんに勝ってもらいたいけど、羽生さんが勝ってもネイサンが勝っても納得出来ると思う。二人ともレベル高いし頑張ってるから。+8
-3
-
577. 匿名 2019/10/29(火) 18:25:14
>>573
あらま、ルール改変についていけてなかった笑
指摘ありがとう
そしたらフリーの3Aを4Sにするしか無いのかー
後半の4S-3Tは2016-2017シーズンにやってたけど失敗しまくってたイメージだなあ+0
-0
-
578. 匿名 2019/10/29(火) 18:26:26
サルコー2本ってトゥーループ2本やめてサルコーに変えてもう一本4回転入れるって事?+0
-0
-
579. 匿名 2019/10/29(火) 18:26:39
いいじゃん男子は…まだ接戦なんだから…
女子なんか足掻こうかもがのうがトゥルソワには絶対に勝てないんだから。+14
-0
-
580. 匿名 2019/10/29(火) 18:27:40
>>568
単位取ったとか取らないとかのニュース見かけます?入学おめでとう、卒業おめでとうだけでしょ?
選手のプライベートそんなに細かく気にするなんてちょっとおかしいよ。+9
-5
-
581. 匿名 2019/10/29(火) 18:28:45
>>578
同じジャンプは使えないから(単独かコンボかだけ)
4Sと4S-3Tか4S-3Loを入れるしかないってこと。
+1
-0
-
582. 匿名 2019/10/29(火) 18:34:47
>>558
てか3人しか誉める人いないの?
+7
-11
-
583. 匿名 2019/10/29(火) 18:36:39
ネイサンがジャンプだけみたいな印象操作をプロとして一蹴した安藤さんさすが
ネイサンはPSCも羽生さんと同じぐらい高く素晴らしく尚且つ技術が羽生さんの上の最高難度を跳べるから最強なのにね+23
-6
-
584. 匿名 2019/10/29(火) 18:38:42
「4Lzを入れてる選手はプレロテが多い」って羽生くんが言っちゃったけど、その4Lzを跳ぶネイサンとボーヤンは離氷がめちゃくちゃ速いからプレロテを全然しないのに…羽生くんこそSかTかわからない跳び方の方が問題だと思う…一緒にやったSBS4Tもトゥルソワの方が高く跳んでたのに…スポニチの一問一答で羽生くんが苦手になったんだけど…思うようにいかなくてイライラしてんのかな+20
-10
-
585. 匿名 2019/10/29(火) 18:40:02
最低ミスしたら負けるよ今回もミスちょくちょくあったよね
それでネイサンがノーミスで同じ試合だったら確実にネイサンのが点数が上。+7
-3
-
586. 匿名 2019/10/29(火) 18:40:18
どうでもいいけど、今季は怪我しないで全日本出ようね。+12
-6
-
587. 匿名 2019/10/29(火) 18:41:38
ネイサンは加点も沢山つくお手本のようなジャンプだしね+10
-5
-
588. 匿名 2019/10/29(火) 18:41:56
>>584
プレロテで4Lz飛ぶ男子選手居たっけ?+0
-3
-
589. 匿名 2019/10/29(火) 18:46:35
ネイサンは少ないつなぎで高難度のジャンプを高クオリティで跳ぶから、出来栄え点もつくのにね。
つなぎ=出来栄え点じゃない。+9
-3
-
590. 匿名 2019/10/29(火) 18:48:21
>>568
友野くんとかかおちゃんとか大学生スケーターも好きだけど、ちゃんと単位取れてるかな?卒業できるかな?って話になったことないわ(大学生活楽しんでるかな?とか新しい環境を楽しめてるかなみたいなことはあるけど)
ちゃんと勉強してるかな、は余計なお世話じゃない?+7
-3
-
591. 匿名 2019/10/29(火) 18:50:25
昔は羽生ファンが羽生さんは文武両道早稲田だと自慢してたのに
今は学校の事聞いたらダメなんだね+11
-9
-
592. 匿名 2019/10/29(火) 18:50:37
>>588 いない。もしかしてトゥルソワとシェルバコワのことかな?ルールに則って180°以内だから問題ないと思うし、トゥルソワは高さが男子級だから出来栄え点も高さ次第でジャッジも変わってるし、軸がネイサン並みに真っ直ぐなシェルバコワの出来栄え点も納得だけどね。ロシアは毎日トレーニングの一環でバレエレッスンしてるからバランス感覚が良くて軸が真っ直ぐブレないしなぁ。+4
-0
-
593. 匿名 2019/10/29(火) 18:55:23
ちんちくりんばっかりの男子シングルに全く魅力を感じないから、誰が勝とうが負けようがどうでもいいわー+1
-4
-
594. 匿名 2019/10/29(火) 18:57:00
>>591
ファンでもないのに羽生選手が今まで何単位取ったかそんなに気になるの?いつ卒業するか心待ちにしてるの?
それってもうアンチ通り越してストーカーだよ。+5
-3
-
595. 匿名 2019/10/29(火) 18:58:18
>>591
それをどう話題として広げたいのかがよくわかんないな。
ここに羽生の単位取得状況とかいつ頃卒業考えてるかなんて知ってる人いないから誰も答えられないもん
羽生の学校の話題で結局羽生と違ってネイサンは〜、って流れにしたいだけならやめときなよ+7
-1
-
596. 匿名 2019/10/29(火) 18:58:47
>>584
「4Lzを入れてる選手はプレロテが多い」
なんて言ってないでしょうよ。作文しちゃダメです。+8
-4
-
597. 匿名 2019/10/29(火) 19:00:21
>>3
安藤美姫は4回転かつて跳んでたし、コメント求められて答えただけじゃん+23
-1
-
598. 匿名 2019/10/29(火) 19:03:22
>>596
スポニチの一問一答読んだ?遠回しにそう言ってるよ。これはTwitterでもフィギュア界隈で疑問視されてる。羽生オタってフィギュアに詳しくない人ばっかりだから痛いツイートが多いけど、ロシア女子のファンの人とかに突かれてる。+10
-12
-
599. 匿名 2019/10/29(火) 19:04:09
>>152
綺麗よ
弛んでもないし
グラマーだと思う+7
-1
-
600. 匿名 2019/10/29(火) 19:04:18
何のプラスにもならないからアンチが黙るべき。
安藤さんはコメントしてくださいね+1
-1
-
601. 匿名 2019/10/29(火) 19:07:58
>>598
カギカッコ付けてあたかも羽生選手がそういう言葉使ったように見せるのは悪意ある。+12
-4
-
602. 匿名 2019/10/29(火) 19:09:40
>>6
スケートママ達からの評判は良いらしい。
ミキvsママで衝突しそうだけど。+9
-1
-
603. 匿名 2019/10/29(火) 19:10:30
>>598
あのさ遠回しにそう言ってるってあなたが感じたことであって全く客観性なくない?
こういう場所で他人の発言を「自分がそう言っているように感じた」文章にしちゃダメだよ
その一問一答を知らなかった人も読むんだから誤解を与えるってわかるよね?+12
-3
-
604. 匿名 2019/10/29(火) 19:10:44
>>598
一問一答読んでも「4Lzを入れてる選手はプレロテが多い」 なんて書いてないよ。
どの質問の何行目にあるの?+13
-5
-
605. 匿名 2019/10/29(火) 19:10:47
世界選手権優勝してる人が、見解をちょっと言ってもいけないのか。+11
-1
-
606. 匿名 2019/10/29(火) 19:11:54
安藤の言ってる事ってそんなにおかしい?😓
ふつうにまぁそうだよなーって思ったけど。+16
-1
-
607. 匿名 2019/10/29(火) 19:12:12
>>168
羽生選手とネイサン選手の4Lzを比べること自体が無理だと思う
比べる材料が少な過ぎるよ
1試合のみで堪えぎみの不完全なジャンプ
後者はほぼ毎試合に入れられるレベル
同じ土俵に立ってない
+19
-7
-
608. 匿名 2019/10/29(火) 19:12:47
BSテレ東でCOIやってる!
まっちー解説やっぱ面白い!
ネイサンのSPラ・ボエームに対して「動きのシャンソンをご堪能ください」だって!ネイサンがジャンプだけとか言ってる人に聞かせたい解説だった。+14
-3
-
609. 匿名 2019/10/29(火) 19:14:31
>>6
バラエティーの企画で見て、意外なことにコーチに向いてるかもと思った
裏方の方が向いてる気がする+11
-2
-
610. 匿名 2019/10/29(火) 19:15:46
>>608
マッチ―解説見てますよ
面白いしためになる解説ですよね
+9
-1
-
611. 匿名 2019/10/29(火) 19:16:45
>>309
これにマイナスおしてるけど、本当は安藤美姫より私のほうが正しいっておもってるがるちなゃんのスケオタはマジで多そう
スケオタってキチガイばっかやし+3
-1
-
612. 匿名 2019/10/29(火) 19:17:01
>>608
宣伝しても誰も興味ないよ。地上波で視聴率2%だったんだから。+5
-11
-
613. 匿名 2019/10/29(火) 19:19:57
>>612
ここにいる人なら見たい人もいるでしょうに。+12
-0
-
614. 匿名 2019/10/29(火) 19:20:21
>>612
あなたすんごい興味あるんですね
ほんとかどうか知らんけど
+4
-3
-
615. 匿名 2019/10/29(火) 19:20:22
あー、下で回ってからって言ってるね。つまりプレロテのこと。プレロテの取り締まりをしたら、日本は宇野昌磨と宮原知子はかなりヤバイし、紀平梨花も刺さる。女子なら坂本花織くらいかな?ネイサンとボーヤンと羽生結弦は綺麗に跳び分けてるよ。+10
-8
-
616. 匿名 2019/10/29(火) 19:21:02
>>436
フィギュアに限らずアスリートはみんな常にどこかに痛みを抱えてるらしい、口には出さないけど
ラグビー選手なんか特に壮絶、南アフリカ戦も骨折したまま試合に出てる選手が2人もいたとか
怪我の事は極力言わない方がかっこいいよね+13
-6
-
617. 匿名 2019/10/29(火) 19:25:36
4Lzの再投入の是非よりも、詰まり気味のコンボと後半がバテバテだったから体力の方の付けないとダメだと思う。+11
-6
-
618. 匿名 2019/10/29(火) 19:26:02
安藤美姫の4回転、いまの時代だと回転不足だと思うんだけどね〜。まあこの人はともかく、私は荒川の解説が嫌。フィギュアが好きな人なら誰でも知ってることしか言わないし、無難なことしか言わない。女子の解説も織田くんとか本田武史にしてほしい。+15
-1
-
619. 匿名 2019/10/29(火) 19:26:58
>>551
そういう嫌味な感じが、気持ち悪い婆って感じするね。
こんなやつばっかだな。このトピは。+6
-2
-
620. 匿名 2019/10/29(火) 19:32:18
ネイサンは、ジャッジをするのは審査員なのでってキッチリ言ってる辺りが賢く大人だと思う。
その時代のルールに則ってやってるしルールに対して文句も言わない。
羽生くんは怪我する前は高難度ジャンプ時代に肯定的で、ジャンプ構成を徐々に上げて4Aも挑戦しますった言ってたのに、怪我してからは高難度ジャンプ時代を否定してるのがなぁ…。+15
-10
-
621. 匿名 2019/10/29(火) 19:33:10
>>555
なんだその金額。
まぁフィギュアってファンの熱もアンチの熱も強いから、自分の好きな選手には必死に貢ぐんだろうなぁ。
辞めても個別についてるから、買う人は買うんだね。
ブランドか何かなのかな。+2
-0
-
622. 匿名 2019/10/29(火) 19:37:51
>>620
どこで否定してたの?+7
-4
-
623. 匿名 2019/10/29(火) 19:39:16
>>601
【4回転ルッツが本当に難しいのかと言われたら、やろうと思えばみんな跳べるのかもしれないですし。それはもうタイプによりけりですし。僕はどう頑張って練習しても下で回ることができないので。昔からそういうジャンプじゃなかったので。なかなか4回転ルッツに対してのルッツのジャンプじゃないのかもしれないですけど】
まぁ濁してるけど要は「プレロテすれば皆飛べるんじゃない?」って読み取れる
+10
-1
-
624. 匿名 2019/10/29(火) 19:43:30
>>622
「自分の中でなんですけど、ちょっとずつ高難度のジャンプに偏ってきたなという印象がちょっとあって。自分自身もそうならなくてはいけないという感覚があって練習してきていて。まあ、アクセルもそうですし。ルッツもそうなんですけど。それにちょっと、うん。ちょっとだけでもその流れを止めることができたのが今回の試合だったんじゃないかなと自分の中で感じているので。それが一番良かったかなと思っています。自分の武器が認められたからこそ、その流れにちょっとでも歯止めをかけることができたのかなという感じがしているので…続く」
+6
-3
-
625. 匿名 2019/10/29(火) 19:44:32
>>594
卒業したかはファンじゃなくても多少は気になるんじゃない?+4
-1
-
626. 匿名 2019/10/29(火) 19:47:01
>>223
同意。
スケーティングなら荒川の圧勝だと思うわ。+9
-2
-
627. 匿名 2019/10/29(火) 19:51:41
>>560
私も好き。
悪質なアンチする人はフィギュア自体嫌いなんじゃない?
自分の嫌いな選手頑張って見て、あら捜ししてバカみたい。
昔の事詳し過ぎて恐らく婆さんだと思うから、余計気持ち悪い。
知識も古いし。+1
-3
-
628. 匿名 2019/10/29(火) 19:52:11
>>68
長年フィギュアファンやってます。
ネイサンも羽生もオールラウンダーですが、それぞれ良さが違います。
ジャンプに関しては、ネイサンは跳べる四回転の種類が誰よりも多い。すなわち入れられる四回転の本数が多い。
これはものすごい強みです。(二回跳んでいい四回転は一種類までと限定されている為)
かたや羽生はジャンプの質が強みです。
助走が少ないうえにジャンプの前後にも工夫が多い。ジャンプにも流れがある。ネイサンも良いジャンパーですが、これらの点に関しては羽生の方が優れています。
スピンステップ、繋ぎや表現力などもそれぞれに良い所があります。
なので二人は常にトップにいるし、羽生はネイサン以外に、ネイサンは羽生以外に試合で負けることが基本無い。
二人ともタイプの違うキングなんですよ。
どっちが上だとか、んなことより絶対王者が同時に二人もいるこの状況を楽しみませんか?
ヤグディンとプルシェンコの時のように。
+23
-7
-
629. 匿名 2019/10/29(火) 19:53:19
トゥルソワがGPSのフリーをノーミスで滑ったらTESが同じくらいになるから焦ってるのかな…そのトゥルソワが3Aの今季投入と精度が上がれば4Fを入れる発言してるからTES100点越え達成したから110点越えを狙ったきてる+2
-2
-
630. 匿名 2019/10/29(火) 19:53:24
>>10
愛のレッスンモロゾフパワー+0
-5
-
631. 匿名 2019/10/29(火) 19:53:39
未だにこの人の娘の父親が誰なのか気になる。
発覚当時はコーチとかめっちゃ有名な芸能人とか相手に奥さんいる人とか思ったけど、結局真相出てないよね?+0
-4
-
632. 匿名 2019/10/29(火) 19:57:20
>>623
だから勝手に自分の解釈でカッコ付けで要約するなって事。自分はこう読み取れると書こうよ。+2
-6
-
633. 匿名 2019/10/29(火) 19:57:55
>>628
いやでもワールドで勝ってるから今はネイサンが王者なことには変わりないよ
それは勝負の世界なんだからシビアにそうでしょ+13
-6
-
634. 匿名 2019/10/29(火) 20:00:03
>>314
本当に本当に本当にそれ!
安藤のプライベートでの言動は正直どうかと思うしあまり好きじゃないけど、ことスケートに関してはほんっと超一流だと思うわ
コーチとしての指導力も素晴らしいなと思うし、氷に乗ってる安藤のことは大好きよ+10
-4
-
635. 匿名 2019/10/29(火) 20:00:58
>>625
聞き方の問題なんじゃない?
姑みたいな人いるもん。+0
-0
-
636. 匿名 2019/10/29(火) 20:01:39
>>628
その説明すんごい分かりやすい
その昔セクシービデオ界にも柔の加藤、剛の向井が有名だった+1
-0
-
637. 匿名 2019/10/29(火) 20:02:33
>>605
二度の世界女王に輝いてる安藤が私見を述べてはいけないなら、我々は一生黙ってるしかないよねぇ…
修造みたいな大騒ぎなんてもっての他だわ…+14
-0
-
638. 匿名 2019/10/29(火) 20:04:28
>>633
今期の得点だと今は羽生君が勝ってるよ
シビアに行こう
+5
-7
-
639. 匿名 2019/10/29(火) 20:06:22
>>638
シーズン序盤で、かたや持ち越しプロかたや新プロ
さらには違う大会で得点で勝ってる?
ちょっと意味がわからないな
+15
-5
-
640. 匿名 2019/10/29(火) 20:07:05
ネイサン、ジャンプもだけど所作もステップもスピンも羽生くんより上だよ?プロトコルもそうだし、素人目から見ても。+12
-7
-
641. 匿名 2019/10/29(火) 20:08:29
>>618
荒川さんは回転不足の時はあぁってテンション下げてニュアンス変えるの面白い
伸びやかさ、しなやかさ連呼するのやめてほしい
+3
-0
-
642. 匿名 2019/10/29(火) 20:09:27
安藤美姫は別に嫌いでも何でもないし、的を得たこと言ってることもあるけどこれは何か違う…。
ルッツやフリップ持ちのネイサンの世界最高得点にかなり近い点数を今回出した訳だけど、ミソはノーミスじゃなかったってところ。ショートもフリーもノーミスだったらあと10点近く上乗せされてたよ。
質のいいものが跳べたら誰もかなわない。
ネイサンも好きだし安定して4回転バンバン跳べるのは凄いけど、ジャンプの質やつなぎの濃さは羽生選手の方が上。+7
-11
-
643. 匿名 2019/10/29(火) 20:10:23
>>633
ネイサンがヤグで羽生がプルシェンコなんじゃないの+1
-1
-
644. 匿名 2019/10/29(火) 20:10:44
>>639
でも羽生君の得点が上だから今のところ勝ってるよ
過ぎ去った過去にこだわわるのは良くない
+3
-12
-
645. 匿名 2019/10/29(火) 20:11:02
>>638
ネイサンは新プロ作り上げてる途中でまだ構成も落としてるよ…
+12
-3
-
646. 匿名 2019/10/29(火) 20:11:44
>>642
羽生スケカナはつなぎ少なかったよ
これからはわからないけど+7
-4
-
647. 匿名 2019/10/29(火) 20:11:58
今季の世界選手権でネイサンが羽生かわかるんだから大人しく待っときなよ+10
-1
-
648. 匿名 2019/10/29(火) 20:12:50
順調にいけばGPFで対決だよね
掲示板は荒れそうだけど試合は楽しみだわ+0
-0
-
649. 匿名 2019/10/29(火) 20:13:37
フィギュアスケートはワールドで勝った人が強い
GPSは商業試合、調整試合+3
-1
-
650. 匿名 2019/10/29(火) 20:14:13
まあそうなんだけどワールドまでだと待ちくたびれるw+0
-0
-
651. 匿名 2019/10/29(火) 20:14:22
>>632
えっ?個人的な解釈は読み取れるって書いてるじゃん
大丈夫?
+7
-1
-
652. 匿名 2019/10/29(火) 20:14:26
>>644
お、おう…+6
-1
-
653. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:07
>>68
それは言い過ぎじゃない?
ジャンプの本数はネイサン、ジャンプの質は羽生。
スケーティングは好みにもよるけど、やっていることの難しさでいうと羽生。
昨シーズンの結果だけをみて語りすぎ。
オリンピック前のシーズンから羽生とネイサンは勝ったり負けたりの関係だったのに、その頃は羽生が上と言われてた。急に構図が変わったことに違和感。+18
-11
-
654. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:09
ネイサンも羽生君も好きだけど、ネイサンはオリンピックで2勝しないと。
先は長いね
+5
-16
-
655. 匿名 2019/10/29(火) 20:16:43
>>653
結果的には大自爆したけれど平昌は金メダル候補だったのよねネイサン+14
-2
-
656. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:30
>>654
ネイサン本人はオリンピックにそんなこだわり無いみたいよ+14
-3
-
657. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:35
>>615
ネイサンはプレロテしてることあるよ。
ボーヤンと羽生くんくらいじゃない?+4
-9
-
658. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:15
>>644
過ぎ去った過去にこだわるってところ
ブーメランになってるぞ+15
-2
-
659. 匿名 2019/10/29(火) 20:19:18
うーん四大陸以降、靴のトラブルがあったワールド以外はネイサン勝ってるけどね
国別も得点では勝ってた
ロステレなんて満を持して4回転ルッツ入れたのにネイサンに負けてたし
オリンピックみたいにメンタルやられでもしない限りネイサン勝ちそう+13
-5
-
660. 匿名 2019/10/29(火) 20:20:23
>>638
同じ試合に出てから言おうよ
+8
-3
-
661. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:26
>>624
羽生選手の場合は高難度ジャンプを綺麗に決めてプログラムに溶け込ませることに信念を持ってるからね。
プレロテしてちゃんと跳てなくても点数に反映されなかったり、ただただバンバンとぶだけのプログラムには疑問があるんじゃない?+8
-13
-
662. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:30
羽生オタが気持ち悪い。
どんな手を使ってもネイサンより羽生が上!にしたいんだね、世界選手権が始まるまでは現世界王者がネイサンなのは変わりのない事実なのに。大差つけられて負けたんだから認めなよ。+21
-16
-
663. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:42
>>655
自分の記憶が正しければ金メダル取る人は性格がまっすぐで素直で人いい人がとった記憶があまりないっすね
金メダリストはみんな性格がなんちゅうカホン中華+4
-8
-
664. 匿名 2019/10/29(火) 20:22:41
>>655 そう、でもFPで1位だったよネイサン+15
-7
-
665. 匿名 2019/10/29(火) 20:22:45
>>657
羽生くんもプレロテしてることあるよ+16
-8
-
666. 匿名 2019/10/29(火) 20:23:11
ネイサンはかつての羽生さんがやったように二十歳前で金メダル獲る可能性もあったのに、結果羽生さんが金を取ったところを見ると彼の勝負強さは認めざるを得ないと思うけど…本当に凄い
もちろんネイサンもすごく上手くて魅力的なんだけどさ
+8
-4
-
667. 匿名 2019/10/29(火) 20:23:42
スポーツ競技なんだからジャンプの方が得点が高いの当たり前だよ+6
-0
-
668. 匿名 2019/10/29(火) 20:25:02
>>657 サルコウとトゥーループ、どっちがどっちだかわからないくらい跳びわけが曖昧だよ+6
-3
-
669. 匿名 2019/10/29(火) 20:27:34
>>656
建前を信じるなんて日本人らしくないね
+2
-1
-
670. 匿名 2019/10/29(火) 20:28:42
よく分からないけど、羽生選手みたいに世界中にファンがいる日本人選手ってもう現れないような存在でないの?
そんな特別なファンじゃないけど、真央ちゃんの時のように同じ日本人として誇らしいけど。
ネイサンが好きな人もいて当然なんだけど、ここって羽生選手のアンチが多すぎて変。
私ネット以外で羽生選手のファンには何人か会ったことあるけど、ネイサンファンにあったことはないし、羽生選手のファンじゃなくてもフィギュアシーズンになると皆んな羽生選手の応援してるよ。
ネットになると何でこんなに羽生選手叩かれてるのか不思議。日本選手もっと応援しようよ。+14
-11
-
671. 匿名 2019/10/29(火) 20:29:49
>>393
気持ちというか、パッションとか闘志を滑りに乗せるのは物凄く上手いと思うし、そういうところに心を掴まれたり揺さぶられるのは分かる
でも踊りってところでいうとそこまで上手ではないかなと
まぁ、どんな表現が好みかは人それぞれたからねぇ+7
-2
-
672. 匿名 2019/10/29(火) 20:29:55
>>618
佐野さんがソチ前くらいにそれ言ってたそうだよ
安藤美姫の4回転
「今の時代だったら回転不足で認められない」って
おいおいそれを言ってやるなよって
+5
-1
-
673. 匿名 2019/10/29(火) 20:30:59
>>670
羽生アンチのネイサンファンはコリアンの可能性も高いよ
フィギュアトピにいつも一定数いるし
+4
-13
-
674. 匿名 2019/10/29(火) 20:31:58
>>670
私はロシア女子のファンだけど、日本人だったら日本人を応援しなきゃいけない意味がわからない。私はロシア女子ファンだからロシア女子が勝ってほしい。
+8
-5
-
675. 匿名 2019/10/29(火) 20:32:21
>>130
荒川さんって国際試合で優勝したのはたったの三回なんだよね。でもその三回がオリンピックと世界選手権とグランプリシリーズのNHK杯という…。ある意味凄い(笑)
村主さんの方が国際大会や全日本の優勝経験はよっぽど多い。毎年村主が出場枠をとってきていたイメージ強いもの。
でもオリンピックは5位4位。世界選手権も銀が1つと銅が2つ(金は無い。荒川さんは金1つで、あとは下位ばかりだし、世界選手権代表にすら選ばれない年が四年連続であった。)
実力自体はあった人だから、まあ棚ボタというよりは超絶強運の持ち主って感じ。
日本人は運とかよりも毎年コンスタントに成績残して、コツコツ頑張って枠取りに貢献してくれた村主さんとか、真央ちゃんみたいな人にこそ金メダルを取ってほしいと思うんだよ。+16
-1
-
676. 匿名 2019/10/29(火) 20:32:42
>>406
ユヅリストは町田にも小塚にも発狂してたけどね、格下の癖にキィィィィって+10
-6
-
677. 匿名 2019/10/29(火) 20:32:50
さっきからユヅリストの戯言に突っ込み入りまくりで笑える。
ユヅリストは母数が多い?から?おかしい人も多いんだよね?そういう人達は韓流とかジャニーズにハマるおばさんと同類だと思うし、競技はコンサートやイベント気分、アイドル目線で羽生中心でしか見ないし、スケートや他の選手も見てないしリテラシーも低い。今回のスケカナだって羽生がトリじゃないの?とか言ってる。パイポーが優勝したんだからトリはパイポーに決まってるだろうが。いくら試合やガラを見ても何も学ばない。+11
-7
-
678. 匿名 2019/10/29(火) 20:33:30
>>674
自分が選手にならないと何も理解できない残念脳な人なんだね
+3
-9
-
679. 匿名 2019/10/29(火) 20:34:51
なんかの番組で安藤がスケート教えてる子たちの中にアクビした子がいて、その子に「帰っていいよ」って叱ってて意外だった
ただ指導者は向いてるんだろうけど自分には甘いと思う+6
-1
-
680. 匿名 2019/10/29(火) 20:36:54
>>673
ネイサンは中国系アメリカ人なのになんでファンがコリアン認定されるの?
アメリカ人か中国人言われるなら分かるけど+7
-0
-
681. 匿名 2019/10/29(火) 20:37:05
>>27
ミキティは天才ジャンパーだけど解説は説得力ないよ。
4Sを増やしたら4Tを1つ減らさないといけないから何のメリットもない。
しかも今回分かりやすいミスだけでもSPはステップのレベルの取りこぼし、LPは4ループで着氷の乱れがあったからこれらがなければクワド増やさなくても最高得点の記録更新していた。
もう1回クワド増やせば競いあえるという表現はおかしい。
ネイサンも昨年より構成上げてくることも想定して確実に勝つにはクワドルッツかクワドアクセルが必要というのなら分かるけどね。+5
-3
-
682. 匿名 2019/10/29(火) 20:37:48
ユヅリストは事実言われて怒ってるの+12
-7
-
683. 匿名 2019/10/29(火) 20:38:22
>>681
昨年→昨シーズン
+2
-0
-
684. 匿名 2019/10/29(火) 20:45:22
>>674
私は日本人じゃないし強い選手がいないので、日本人とロシア人の好きな選手を応援しています!+1
-1
-
685. 匿名 2019/10/29(火) 20:45:49
>>653
スケーティングでやってる難しさって何?
具体的に教えて下さい
+10
-0
-
686. 匿名 2019/10/29(火) 20:53:21
>>669
ネイサンの人間力だよソコは
てかアメリカ人に建前とは?
そんなもん無いっしょ?
+4
-2
-
687. 匿名 2019/10/29(火) 20:59:56
>>624
高難度を否定はしてないよね。羽生自身が4ルッツ4アクセル目指してるんだし。
トーループサルコーでも質が良ければ戦えるって事が言いたいのだと思う。+9
-2
-
688. 匿名 2019/10/29(火) 21:03:47
>>656
オリンピックチャンネルのインタビューでオリンピック金メダル欲しいって言ってるよ。
Q:まだ若いですが、多くのことを成し遂げてきました。今シーズンの目標は何ですか?北京五輪もその一つですか?
A:ー僕は他のスケーターやアスリートと全く同じで、オリンピックチャンピオンというのは夢なんです。アスリートのほとんどが欲しているもの。もちろん僕もそれを手にしたい。ー+4
-5
-
689. 匿名 2019/10/29(火) 21:06:42
>>686
アメリカ人に建前がないなんて情報まわってたのは昭和だったっけね
遅れてるよね
+5
-1
-
690. 匿名 2019/10/29(火) 21:07:36
>>672
佐藤コーチと小塚コーチと都筑コーチの力で跳ばせたジャンプなのに
佐藤コーチの顔を潰すのかな稔
+5
-2
-
691. 匿名 2019/10/29(火) 21:11:42
>>688
肝心な部分が載ってないよ
そういう切り取り方の方が卑怯
>>そこに到達するためにまだ正しいステップを踏んでいく必要がありますが、結局のところ僕がチャンピオンになれるかどうかには、コントロールできない多くの要素が関係してきます。だから、僕がそのポジションに就くまでは、目の前のことに集中したいです。ただ、全力を尽くして僕がオリンピックに出場できれば、結果にかかわらず満足するでしょう。
+7
-0
-
692. 匿名 2019/10/29(火) 21:12:27
>>565
チャンネル回すとか、いつの時代のおばさん?
ユヅリストさん、見苦しいですよ
+9
-5
-
693. 匿名 2019/10/29(火) 21:12:30
>>688
インタビュー途中で切り取らないで
出場できれば結果かかわらず満足するでしょう+10
-5
-
694. 匿名 2019/10/29(火) 21:14:36
>>678 日本語でお願いします。+6
-1
-
695. 匿名 2019/10/29(火) 21:22:34
>>679
それはインドネシアの代表を決める試合だから厳しいに決まっている
何人かはその後国際試合に出ていたよ
安藤は番組で1.5キロ泳いだり根性があるよ
何でも簡単そうにやるから大変そうに見えないけど肩が外れた時に自分ではめるような選手だった+6
-1
-
696. 匿名 2019/10/29(火) 21:31:36
>>653
スケカナの羽生くんのジャンプ質落ちて見えた
昔はもっと綺麗なジャンプだったのにな
今はジャンプの質もネイサンが上かも+11
-10
-
697. 匿名 2019/10/29(火) 21:36:44
羽生くんは平昌のフリーしか見たことないけど、スケカナで久しぶりに見たら全体的に質が落ちたと感じたな。世界選手権でネイサンに負けたら引退しそう。+9
-7
-
698. 匿名 2019/10/29(火) 21:41:40
インタビューの切り取り非難するなら羽生のインタビューも個人的解釈の文章じゃなくて原文載せてほしいわ+4
-0
-
699. 匿名 2019/10/29(火) 21:49:10
>>623で載せてるよ
最後の「」は個人的解釈だけどね
【】は羽生の言葉だよ
まぁ全文見たけどいけすかないコメントだったわ+11
-3
-
700. 匿名 2019/10/29(火) 21:55:38
>>698
ネイサンの一問一答は故意におかしな箇所で切ってるし
羽生のコメントの原文は>>623にあるじゃん
+3
-0
-
701. 匿名 2019/10/29(火) 21:58:30
>>699
>>584の事じゃないの?>>584は切り取りどころかねつ造だしね。+3
-2
-
702. 匿名 2019/10/29(火) 22:08:11
スポニチのやつ読んでみたよ…
他の選手へのリスペクトを一切感じなかったし、
今さらルールを否定してるのは自分が勝つための我儘にしか思えなくてこんな奴だったんだってガッカリした。
羽生結弦と一問一答1 自己最高得点も「全然、伸びしろはあると思います」― スポニチ Sponichi Annex スポーツwww.sponichi.co.jp羽生結弦と一問一答1 自己最高得点も「全然、伸びしろはあると思います」
+21
-16
-
703. 匿名 2019/10/29(火) 22:14:24
>>702
長すぎて途中で脱落…💦
どなたか要点分かる方いらっしゃいましたら教えてください。+0
-1
-
704. 匿名 2019/10/29(火) 22:16:24
>>628
同意します。
ネイサン選手も羽生選手もどちらも強くてとてつもないハイレベルな戦いが見れてること自体フィギュアファンとしては有難いことなのに互いのファンがこんなにも貶し合う状況っておかしいと思いませんか?
本人たちは素晴らしいスケーターなのに本当に残念でならないです
最近のフィギュア関連のトピは選手に対する誹謗中傷、嫌味や皮肉、人格否定、マウンティングなど目に余るものがあると思います。
そしてレスのやり取りも攻撃的なのが多い
特定の選手だけやめてほしい、ではありません
全ての選手に対してなくしてほしいと思います+11
-2
-
705. 匿名 2019/10/29(火) 22:16:55
>>703
さっきから要約したら勝手に意訳したってうるさいから自分で頑張って読んでみて
+9
-1
-
706. 匿名 2019/10/29(火) 22:20:31
>>702 うわー…ないわぁ。怪我する前は高難度ジャンプに挑戦していくことに前向きだったしネイサンにライバル心燃やしてて感じよかったのに。自分が怪我したら高難度ジャンプについてグチグチと…+11
-13
-
707. 匿名 2019/10/29(火) 22:23:43
>>704
その通りなんだけど
自分はピョンチャンまでは羽生くん好きで雑誌買ったり写真展いくくらいのお茶の間ファンだったんだけど
リンク貼られてるインタビューとかワールドのインタビューをみて受け付けなくなってしまった
ネイサンが強すぎて意識しすぎのコメントがゆとりのない感じがちょっともう無理で(特に今回のインタビュー)
ごめんなさい+10
-14
-
708. 匿名 2019/10/29(火) 22:33:24
>>707
無理になったのにわざわざこのトピに来るんだ。
変わってるね。+13
-3
-
709. 匿名 2019/10/29(火) 22:33:59
羽生くんは良くも悪くも勝ちに拘ってるね
だからこそ五輪連覇したし、今も第一線にいるけれど、余裕が無い
下の世代が多種類の4回転を試合で成功させてくる一方で、自分は怪我をして高難度ジャンプを跳べなくなり、自身のアイデンティティは何か模索している、焦燥感が感じられらるインタビューだね
羽生くんの演技好きなので、あまり無茶しないで欲しいですが、、、
+5
-5
-
710. 匿名 2019/10/29(火) 22:44:55
サムソノフを研究せずアカチエワを研究してるの不思議だな羽生さん+7
-2
-
711. 匿名 2019/10/29(火) 22:55:41
>>707
気持ちが変わってしまったことはどうしようもないと思います。
私は、みなさんそれぞれ個人的な想いはいろいろあると思いますが、罵り合ったり貶しあったりする現状がなくなればと願ってコメントしました+6
-0
-
712. 匿名 2019/10/29(火) 23:02:22
>>711
心優しい人はガルちゃん開かないしか対策無いよ
ガルちゃんで叩き無くなることは無いでしょう
安藤トピはいつも安藤ボロクソに叩かれてる
実況トピもロシア女子ドーピング認定してて酷かった+13
-1
-
713. 匿名 2019/10/29(火) 23:41:01
今全録のやつをみているけど全然記事と違う
4Aを将来いれる話もしていて
とりあえず4Loや4Sなどもう1本入れて次に4回転-4回転のコンビネーションを入れて
最終的に4Aを入れるんだって安藤は言っている
そもそも女子の四回転の話で呼ばれている+3
-0
-
714. 匿名 2019/10/29(火) 23:41:08
>>702についての感想は言われてもしょうがないと思うわ
もし紀平さんがこんなこと言ったら、どうしたんだ、誰か注意した方がいいってなると思う
羽生くんなら許されるっていうのもおかしい
+13
-9
-
715. 匿名 2019/10/29(火) 23:44:24
>>712
結局はそういうことなんかなぁ
確かにフィギュアトピはいつも同じことの繰り返しだもんね
願わくばいろんな選手のファン同士が誰を排除するでもなく楽しく語り合うのが理想なんだけどね
なんか悲しいわ+6
-0
-
716. 匿名 2019/10/29(火) 23:47:30
>>702
羽生くんプルのお願い思い出して
プルシェンコインタビュー
羽生結弦に向けて
世界と戦ってはいけません
ライバルと競ってはいけません
私が後悔しているのは
ある大会で他の選手に勝ちたいと思ってしまったことです
その考えに自分が負けました
大切なのは誰かと競うことではなくなんのために滑るのかということ+13
-3
-
717. 匿名 2019/10/30(水) 00:02:43
>>711
そうですよね
スレ汚し失礼いたしました+1
-1
-
718. 匿名 2019/10/30(水) 00:24:30
>>716
羽生くん、プルの競技への向き合い方とは正反対の方向にいってしまってるね。+10
-6
-
719. 匿名 2019/10/30(水) 00:29:12
安藤のもう1本四回転は4-4跳べってことか
全然記事と違うじゃないか
誰だ記事を書いたやつ+9
-0
-
720. 匿名 2019/10/30(水) 00:31:16
>>702のインタビュー読んできた
現行ルール改正ってジャンプに対しての質を細かく採点するよって目的でGOE11段階にしたり基礎点下げたりして、ただ高難度ジャンプを跳べば良いだけにならないためだったと把握してるんだけど違ったかな
その分高さ幅だけじゃなく、入り出の工夫なども評価対象だからより個々のスケーターの個性が評価されると思っていたんだけど現状はそうではないことがあった(いつかの試合で宇野くんがキスクラで「3Aにイーグルつけなくてもこんなに出るんだ」って言ったことあったような…)
自分がこだわり持ってやってきたつなぎの濃さ、工夫、そういうものがきちんと評価されているのかわからなくなって不安になっていたけれど、今回のスケカナでしっかり評価してもらえてこれからも自分が信じてきた道を進んでいく決意ができた
っていうふうに私は捉えたよ
下で回る発言については余計な事言った感は否めないけど、スケーターの個性の1つとしてそういう跳び方が出来る人がいるけど自分には出来ないって言ったんだと思う。
(誰かが言ってたけどプレロテって別に範囲内ならいいらしい?)
長々としかも曖昧な部分もあって申し訳ないけど、インタビュー読んだ印象としては誰かを告発したり陥れようとして話したことではなくて、自分の中でモヤモヤしててこれからどう戦っていけばいいか悩んでいたけど、今回の評価を得て今まで通り自分らしくやっていけばいいんだって自信を取り戻したよーって感じかな+12
-5
-
721. 匿名 2019/10/30(水) 00:45:47
>>720
ルール変わって前より難しいジャンプ入りしなくても高いGOE出る仕組みになったよ+4
-0
-
722. 匿名 2019/10/30(水) 00:50:11
適当な捏造が多いからインタビュー原文貼ってくれてよかった
つまり、昨シーズンつなぎ薄めの高難度ジャンプが好評価だったから今年は自分もそうしようかまよったけど、自分のこだわりはジャンプ前後の工夫をすること
今回でそのこだわりが評価されたから、自分を貫いてよかった
ってことでしょ?
+8
-6
-
723. 匿名 2019/10/30(水) 00:52:42
>>702
リスペクトがないって良く騒ぐ人いるけど
ならあんたらは日本人全員リスペクトしてますか?
家族や友達、地域の方々をリスペクトしてます?
そういうことですよね?
まずはフィギュア自体をリスペクトしてます?
してたら選手がどんな気持ちで世界と戦っているか配慮を巡らすと思いますけど
それをすぐにそうやって揚げ足とって
何がリスペクトだ!
+5
-9
-
724. 匿名 2019/10/30(水) 00:54:48
>>722
羽生選手もスケカナジャンプ前の繋ぎ削ったよ+11
-8
-
725. 匿名 2019/10/30(水) 00:54:51
>>722
理解力ないんだね、可哀想+7
-10
-
726. 匿名 2019/10/30(水) 00:55:51
>>722
付け加えると、今後ルッツアクセルを入れるにも難しい入りをした上でプログラムに取り入れたい
ってとこかな
個人的に、羽生くんのルッツとアクセルを見比べると4回転にするのはアクセルのが断然可能性が高そうに見える
素人の意見だけど
+7
-1
-
727. 匿名 2019/10/30(水) 00:58:59
>>726
スケカナの3A軸が斜めだったり着氷失敗してたから
4Aは足首が心配+6
-0
-
728. 匿名 2019/10/30(水) 01:00:53
>>702
4回転ルッツを3Aに変えてキムヨナがこう話していたらすごいことになってそう+2
-2
-
729. 匿名 2019/10/30(水) 01:01:06
>>726
安藤も最終的には4Aをと言っていた
記事ではなかったことになっているけど
+5
-0
-
730. 匿名 2019/10/30(水) 01:03:44
>>702
どの辺がルール批判してるのか、ましてやどの部分が自分が勝つための我儘を言ってるのかよくわからない…
このルールの中で自分らしくどうやって戦っていこうか悩んでたのでは?+14
-3
-
731. 匿名 2019/10/30(水) 01:04:25
4Aはネイサンとの勝負のためのジャンプってより、自分のためのジャンプって感じがするな
+8
-0
-
732. 匿名 2019/10/30(水) 01:07:07
>>727
FSの3Aは惜しかった
でもSPの3A満点評価じゃなかったっけ+6
-0
-
733. 匿名 2019/10/30(水) 01:09:08
>>723
そこは暴論だよ、意味わからん。
高難度ジャンプ時代を肯定してやる気だったくせに、
怪我をして高難度ジャンプを跳べなくなってから手のひらを返した事、ルッツルッツ言ってるけど、羽生がルッツを公式大会で跳んだの1回だけなのに何様なんだろう?
そこに他の選手へのリスペクトがないって言っての。+6
-10
-
734. 匿名 2019/10/30(水) 01:13:50
>>692
ユヅリストってなに?
そんなのいないよ、おばあちゃん
呆けるのもほどほどに+6
-9
-
735. 匿名 2019/10/30(水) 01:13:51
>>670
選手を好きになったり応援するのに国籍関係ない
サッカーとかラグビーみたいな団体競技ならまずは日本を応援するけど、フィギュアは個人競技だからその選手による所が大きい
日本人でも応援する気にならない選手はいるし、海外の選手でも応援したい選手はいっぱいいる
あと世界中にファンがいるとか恥ずかしい事はあんまり言わない方がいいと思う
各国スケオタの中にファンはいるだろうけど所詮マイナー競技だから、男子フィギュアって
サッカーとかテニスとは違うよ+10
-6
-
736. 匿名 2019/10/30(水) 01:15:16
羽生くんのインタビューって凄いね
インタビュー聞いて好きになる人と嫌いになる人が分かれる
会見落ち(ファンになる)
会見離脱(ファンやめる)が生まれる+8
-3
-
737. 匿名 2019/10/30(水) 01:17:13
>>733
その時から羽生はつなぎ濃くジャンプに工夫してたよ
ここまで高難度飛べばジャンプがプログラムと分離してても好評価になるとは思ってなかったんでしょう+9
-4
-
738. 匿名 2019/10/30(水) 01:18:00
>>733
何様ってあなたこそ何様?
+10
-2
-
739. 匿名 2019/10/30(水) 01:20:01
>>736
会見落ちはいないと思う
会見離脱はもともとアンチが元ファンを装うのに使う手口だから+6
-6
-
740. 匿名 2019/10/30(水) 01:20:59
>>737
上位選手は皆音楽に合わせて飛んでるし
ジャンプがプログラムと分離してても好評価されてる選手なんて居ないと思う+5
-6
-
741. 匿名 2019/10/30(水) 01:22:04
>>716
プルは見抜いてるんだね、点数と勝敗にしかこだわってない事
+8
-7
-
742. 匿名 2019/10/30(水) 01:23:12
>>739
平昌の頃沢山会見落ち主張してる人みかけたよ+6
-2
-
743. 匿名 2019/10/30(水) 01:25:49
>>741
凄い!節穴のあなたでも理解できるんだ!+4
-6
-
744. 匿名 2019/10/30(水) 01:30:55
>>741すみません。なら世のアスリートの方々は何に拘ってるのでしょうか?教えて頂けませんか?趣味の延長ですか?思いで作りですか?友情ですか?そんな生易しいモノ何ですか?アスリートの世界って
+6
-7
-
745. 匿名 2019/10/30(水) 01:30:58
羽生くんもルッツ、アクセル入れたいって言ってる
高難度ジャンプあった方がいいに決まってるもん
じゃあそれが跳べるとして、羽生くんはジャンプに工夫と完成度(要は出来栄え点)を求める人だから、ジャッジはちゃんとそこを評価してくれますか?ってとこが不安要素だったんじゃないかな。もちろん跳べることが凄いというのは大前提として、跳べるだけで高い出来栄えもらえたら工夫する意味なくなっちゃうよね
高難度ジャンプに傾倒、というのはそういう意味かなと感じた+10
-1
-
746. 匿名 2019/10/30(水) 01:39:48
>>721
ジャンプ前の難しい入りって項目4にあたるんじゃないの?
意味が違うの??+1
-0
-
747. 匿名 2019/10/30(水) 01:40:55
>>745
難しい入りしなくても高いGOE出るルールになったんだよ
入りの工夫が無い出来栄えの良いジャンプに高いGOE出すのはルール上問題ない+3
-1
-
748. 匿名 2019/10/30(水) 01:43:44
>>746
4 を満たさなくても
他の項目を満たしたら高いGOEが出る
前は確か高いGOE出すのに必須だったのが外れた+3
-0
-
749. 匿名 2019/10/30(水) 01:44:43
>>704
世界王者ネイサン選手を世界中が見てる会見でマウンティングをして相手に敬意を示さなかったのは他でもない五輪二連覇の羽生結弦選手ですよ。
それから羽生さんに続くように羽生ファンがマウントし初めネイサン選手を上から目線で貶して誹謗中傷し始めました。羽生さんのスポーツ選手らしくないふるまいはファンも素直に認めるべきだと思います。+10
-16
-
750. 匿名 2019/10/30(水) 01:48:43
>>748
必須項目ではなくなったってことか
ありがとう+1
-0
-
751. 匿名 2019/10/30(水) 01:49:16
要するに佐野稔はカッコいいってことでしょう?
ネイサン、羽生、宇野の誰よりも魅力的+4
-8
-
752. 匿名 2019/10/30(水) 01:59:01
>>749
じゃあこの不毛な争いはどうやったら終わるの?
こういうの見たくないです
「先に手を出したのは羽生と羽生ファンですよ」
って私達は悪くありませんみたいな言い方だけど、ここまできたらどっちも相当酷いよ
本当にフィギュアが好きならもっとこの現状を危惧すべきじゃないのかな+9
-6
-
753. 匿名 2019/10/30(水) 02:03:58
>>744
フィギュアスケートって一応スポーツだけどガチの対戦競技や、個人競技のより速く・より強く・より高くって競技とは違うよね
勝敗を分けるのは審判の主観で採点基準が曖昧で政治的なスポーツ
審判が主観によって付けた採点で自分が一番なら良いって競技ではないと自分は思う
ソチの浅田真央じゃないけど負けても後世に語り継がれる演技もある、勝敗よりそっちに価値を見出してる
プルシェンコも金メダルじゃなくても数々の後世に語り継がれる演技を残してる人だよね
+10
-2
-
754. 匿名 2019/10/30(水) 02:13:15
>>129
よく知らないから教えてほしいんだけど、
フィギュアスケートではオリンピックの金メダルが一番ではないの?
どのスポーツ選手もオリンピックで金メダルとるために頑張っているのかと思ってたから、ちょっと意外。
+9
-1
-
755. 匿名 2019/10/30(水) 02:20:13
>>753
ならオリンピック必要ないね
廃止にしよう!+9
-1
-
756. 匿名 2019/10/30(水) 02:24:59
本気でネイサン好きな人は羽生選手を中傷しないと思うよ。結局羽生叩きたいからあげてるだけ。だってあんな素敵なネイサンを応援してて他人下げなんて申し訳なくて出来ない!
羽生選手応援してて他選手を中傷するのも同じことで、とにかく応援してる選手を下げる真似はやめなよ!+9
-7
-
757. 匿名 2019/10/30(水) 02:36:28
>>754
毎年3月に行われる世界選手権で世界一を決める感覚だよ、優勝すると「世界王者」「女王」の呼び名がもらえるからね。オリンピックも素晴らしいことなんたむこど、フィギュアは選手生命が短いから世代交代も世界記録も毎年変ってしまうから、他のスポーツほどの重要視されない感じかな。すごいことには変わらないけど、世代交代の速さから強運って感じの印象がて強いかな。+8
-12
-
758. 匿名 2019/10/30(水) 02:41:29
なんだか深夜のためか2人ぐらいで言い争いしている感じ...
どっちも見苦しい。
好きな選手を褒めるのに、ほかの選手を落としたり、
選手の悪口ばかり書いているのは、本当に見苦しい。
そもそもトピずれだしツイッターとかブログでやってほしい。
+8
-0
-
759. 匿名 2019/10/30(水) 02:46:49
>>753
真央ちゃんのソチのフリーは本当に素晴らしかった
すごく感動したし後世に残る演技だと思う
でも勝敗よりも価値のあるものだったっていうことを真央ちゃん自身が言ってたとしたら、ショートの失敗を経たからだよね
オリンピックだよ?アスリートだよ?
順位や点数、勝敗にこだわらない訳ないと思うよ+13
-3
-
760. 匿名 2019/10/30(水) 02:51:31
ミスチルファンのあたしから言わせてもらうと+0
-0
-
761. 匿名 2019/10/30(水) 02:55:33
>>753
オリンピックに出て勝ちたくない人なんていない
もちろん真央ちゃんだってそうだと思う
結果よりも価値のある演技だった、それでいいって言うのは感動させてもらった私達が投げかけてる言葉じゃない?+6
-2
-
762. 匿名 2019/10/30(水) 03:30:20
>>693
オリンピックの金メダル欲しいって、夢だって言ってるやん
すごくアスリートらしい答えだと思うよ+8
-4
-
763. 匿名 2019/10/30(水) 06:34:23
>>672
その時代のルールだったんだから…
そんなこと言ったらみどりだって言われてしまう
伊藤みどりは最高のジャンパーだったよ
今後ルールが変わったら、ネイサンのジャンプも偽物になるのか?
安藤はジャンプに関してはみどりの次くらいにいい選手だったのに+10
-2
-
764. 匿名 2019/10/30(水) 06:46:42
>>763
4回転ジャンプ跳ぶならならきっちり空中で4回跳んでたらルールが変わっても10年経っても50年経っても4回転って認めてもらえるよ。
今はプレロテOK回転不足も◯度までOKだからとそういったジャンプ跳ぶと何年後かに必ず言われる。
ルールが頻繁に変わるからこそルールに左右されない技術が必要なんだよ。
+5
-2
-
765. 匿名 2019/10/30(水) 06:57:19
まずこの記事を書いた人が理解力がなかったってことで
しかしにこやかにコンビネーションを連呼する安藤を自分は鬼畜と思いました
+7
-0
-
766. 匿名 2019/10/30(水) 07:50:28
>>754
>どのスポーツ選手もオリンピックで金メダルとるために頑張っているのかと
これは違うと思います。テニスではオリンピックよりもウィンブルドンの方が格付けとしてはずっと上とされています。
オリンピックの位置付けは競技によって違いますね。+14
-3
-
767. 匿名 2019/10/30(水) 07:54:28
>>702
羽生のインタビュー試合後のくらいしか聞いたことなかったけどいつもこんな感じなんだ。思慮が浅いというか、賢くはないね。+10
-12
-
768. 匿名 2019/10/30(水) 07:56:15
>>766
確かに。サッカーならオリンピックよりワールドカップとかみたいな感じかね。+7
-1
-
769. 匿名 2019/10/30(水) 08:31:57
フィギュアはオリンピックで金メダルを取りたいと思ってる選手が多いですよ。
世界選手権連覇のネイサンでさえオリンピックチャンピオンは夢だっていうぐらいだからね。+7
-2
-
770. 匿名 2019/10/30(水) 08:38:37
>>653
ネイサン年齢的に男子の伸び盛りなんだからいつまでもシニアデビューぐらいの技術のままな訳ないじゃん
実際ジャンプの精度が増して他の部分も元のポテンシャルの良さからすごく上手くなってるよ
+9
-0
-
771. 匿名 2019/10/30(水) 08:48:28
でもワールドのメダルも大事
ザギトワも世界女王も欲しがった+2
-1
-
772. 匿名 2019/10/30(水) 08:52:03
>>762
このインタビューで結局オリンピックについて言いたい事は最後の部分な
金メダルはたしかに夢だけど全力を尽くして出場してそこでも全力を出し切れたら結果に関わらず満足するでしょうってこと ほんとアスリートだよ
+11
-1
-
773. 匿名 2019/10/30(水) 09:06:49
>>545
本当だよね。
マナー悪すぎて不快になるコメが結構ある。
そしてそれを指摘すると
自治厨うっざとか言われたりする・・
そういう人たちはあれだけ他者を貶めてるのに自分の欠点を指摘されることには敏感なんだよねw+6
-1
-
774. 匿名 2019/10/30(水) 09:07:03
>>772
本当のアスリートって言うかごく普通の選手のコメントだなって感じだけど。
オリンピックの事聞いたらほとんどのフィギュア選手がこういうの発言になるんじゃない?+1
-3
-
775. 匿名 2019/10/30(水) 09:13:42
>>672
ちゃんとその時代に合わせたルールをクリアしてるんだから何ら問題ないよね。ていうかそいつ失礼だなぁ....。
技術研究が進んだり靴が改良されたりしていくにつれ、ルールも時代に合わせて変えられていくものだもんね。安藤美姫の時代と今の時代じゃ色々違って当然だと思う・・+8
-0
-
776. 匿名 2019/10/30(水) 09:16:16
>>446
次の選手のウォームアップに支障があるって自ら言ってたよね
でもプー見れて幸せだからそんなの関係ねーって事?
ファンも 次の滑走で失敗するのは実力が無いだけって言い草だし投げる奴共々自己中極まりないな
+14
-4
-
777. 匿名 2019/10/30(水) 09:18:44
>>775
靴もブレードも違う
その中で跳べたから記録に残っている
そんなことを言ったら稔も四回転を跳んでない
+8
-0
-
778. 匿名 2019/10/30(水) 09:20:36
>>755
五輪は必要だけどフィギュアスケートは五輪にいらない
純粋なスポーツではない+6
-2
-
779. 匿名 2019/10/30(水) 09:40:38
>>773
人の攻撃する人は自分がされると過敏に反応するのがかいじめっこみたいでなんとも
うんざり
+2
-0
-
780. 匿名 2019/10/30(水) 09:45:00
クワンは世界選手権の金メタル5個と引き換えにオリンピックの金メダル欲しいと言ってたよ
それほど価値に差がある
まあ世界選手権の金メダルのが価値があると思う人もいるだろうけど
少くともオリンピックの金メダリストで
世界選手権の金メダルと引き換えにしたいと言う人はいなさそう+9
-1
-
781. 匿名 2019/10/30(水) 09:49:13
>>756
じゃ本気で羽生選手の事好きな人もネイサン選手を叩かないって事だよね?
ファンの質が同じとは思えない+8
-4
-
782. 匿名 2019/10/30(水) 09:57:06
>>755
AI導入してない採点競技は要らない
+8
-0
-
783. 匿名 2019/10/30(水) 09:59:33
>>780
その時の競技レベルにもよるよね 実施内容的には北京五輪が史上最強に価値がありとるのが難しいメダルになるよ+2
-1
-
784. 匿名 2019/10/30(水) 10:04:21
>>763
テレビで有名な体操選手(ビートたけしのガチョーンの元になった人)の演技に「今の時代では大したことない」と言ってたの思い出した
その時代に出来たことが凄いんじゃないのか+4
-1
-
785. 匿名 2019/10/30(水) 10:30:23
>>744
やってるスポーツによるだろうけど努力してきた事が報われれば満足なんじゃない?
それが4位とかでもさ
フィギュア後進国の選手とかもそうだよ
オリンピック出れただけで満足って言う人もいるし
貴女の言ってる事はそういう人達を否定してる
勝ち負けや点数だけが全てじゃないよ
+5
-5
-
786. 匿名 2019/10/30(水) 10:40:05
確かにプログラムの難易度等考えれば北京は過去最高の大会になるだろうね
でも史上最高に価値がある大会になるという部分については同意できない+7
-2
-
787. 匿名 2019/10/30(水) 10:47:06
ジュリアンはオリンピックにでただけでもマレーシアのレジェンドだ+5
-1
-
788. 匿名 2019/10/30(水) 11:22:21
>>756
どの選手ファンでも一定層の過激派でライバル選手に対して攻撃的なのはいるかもしれないが、
中傷しているコメ主は基本、だれのファンでもなく荒らしたいだけ、もしくは粘着するのが「趣味」だと思ってる。いずれにしても相手にしないで通報が一番精神衛生上いい。
+4
-0
-
789. 匿名 2019/10/30(水) 11:50:45
安藤さんの指導したインドネシアの子達は3回転跳ばせるコーチがいないらしく、ジュニアでSP10点とかだったよ
今はインドネシアもオリンピックに出るのが国あげての目標で安藤さんのあの指導で20点くらいは上がったけど常駐でも3回転を跳ばせるコーチがいないからオリンピックにはほど遠い
でもあの子達は大好きだよ、素敵な演技をするもの
ひそかに織田くんにメガネくんの指導をしてほしいなと思っている
あの年齢の男子なら3Aや4回転も習得できるかなと+4
-0
-
790. 匿名 2019/10/30(水) 12:03:54
>>785
勝ち負けや点数が全てではないっていうのはその通りだけどやっぱりトップ争いをする選手にとっては金メダルを取ってこそ努力が報われると感じるし、金メダル「だけ」を期待されてる選手に取っては、そんな生ぬるい気持ちではいられないんだろうなと想像するけどね。
まぁ選手それぞれってことかな。+6
-0
-
791. 匿名 2019/10/30(水) 12:10:39
安藤は自分は4回転も3回転半も出来たけど4回転のが点が高いから3回転半はやらなかった
みたいなこと言ってるけど練習レベルでもプログラムで入れてたっけ?
4回転もシニアでは武器になるほど出来てたとは思えないんだけども+1
-2
-
792. 匿名 2019/10/30(水) 12:18:55
>>791
とりあえず小塚コーチはやらせたと思う
竹内すいさんが同じようにされてうーんだからな
小塚父コーチもちょっとなあと思う
ちなみに安藤さんは知られてないけど小塚夫妻のオリオン
+3
-0
-
793. 匿名 2019/10/30(水) 12:19:48
>>784
コマネチじゃないの?+1
-0
-
794. 匿名 2019/10/30(水) 12:30:49
今季の世界選手権は男子なら頂上決戦じゃない?
女子はロシアの3天才が表彰台だろうし、トゥルソワの1本転倒したのにTES100はバケモン級すぎて…トゥルソワよりもすごいジュニアが何人出てきてるから
北京オリンピックの女子は歴代最高の戦いの予感+3
-0
-
795. 匿名 2019/10/30(水) 12:35:49
>>791
4回転のが点が高いから、3回転半はやらなかったとは言ってない
「私もそうだったんですけど、アクセルも跳べるんですが、4回転の方が好き、フィーリング、タイミングだったりとかが。もしかしてトルソワ選手もアクセルを跳べるけれども、4回転の方が確率がいいってことで4回転に特化してるんじゃないかと勝手に思っています」+1
-0
-
796. 匿名 2019/10/30(水) 12:38:33
>>795
飛べるんなら飛べばいいのに
SPはクワド入れられないんだからさ
単に試合に入れられる出来ではないってことでしょ?
安藤の場合はクワドも試合レベルではなかったけど+3
-2
-
797. 匿名 2019/10/30(水) 12:40:39
ジュニアかノービスに3Aも4回転も飛べる子もいるよね
シニアになるまで持つかどうかわからないけど
そういう子が来たらSPでのリードも難しい+0
-0
-
798. 匿名 2019/10/30(水) 12:50:13
>>790
どの選手も「生ぬるい」気持ちでは取り組んでない
+4
-0
-
799. 匿名 2019/10/30(水) 14:30:03
結果だけが全てじゃない、オリンピックに出れただけで満足って言葉は全力出して戦って勝ち負けにこだわって頑張ってきた人が言える言葉だよね
負けっぱなしじゃオリンピックは出場できないし、勝利への想い、1つでも上の順位へ!少しでも良い記録を!ってがむしゃらに突き進んできたからこその「結果が全てじゃないんで満足です」だと思う
ネイサンのインタの最後の言葉は、決してオリンピックにこだわりがないんじゃなくて、前述のように夢である金メダルを目指すことは大前提だろうなと感じた+4
-2
-
800. 匿名 2019/10/30(水) 15:12:54
全選手勝ちたいって気持ちで練習してると思うよ
ただフィギュアスケートファンとしてはオリンピックで金メダル取れなかった選手や演技でも素晴らしいものはあるし感動したりするから価値がある
このトピでオリンピックで金メダル取る事が全てみたいに世界女王の安藤にすら意見するな上からと文句言ってる人達はフィギュアスケートファンじゃなくてオリンピック金メダルのファンなのかなと思ってしまう+9
-5
-
801. 匿名 2019/10/30(水) 15:46:23
>>800
安藤さんに意味のわからない文句をいう一部の人たちはお門違いもいいとこね
フィギュアの解説に関しては一意見として興味深い+10
-7
-
802. 匿名 2019/10/30(水) 15:48:16
>>800
は?そんなこと言うのはただの安藤アンチだろ
+5
-7
-
803. 匿名 2019/10/30(水) 20:12:21
ごめん!本音を言うと今季誰の演技も心に残ってない!てか、残らない!
好きな選手いるけど、会場まで行って見たいとも思わない
フィギュアスケートをやりたい人の気持ちも理解できない
私そうだったんだーって今気づいた+4
-11
-
804. 匿名 2019/10/30(水) 20:14:51
あと全然関係ないけどスケート連盟はスピードスケートとフィギュアスケートを分けろ!って思う!
フィギュアスケートで稼いだ金でスピードスケート運営寸なや!って+10
-2
-
805. 匿名 2019/10/30(水) 20:37:07
>>804
スピスケの方が稼いでた時代もあったんだからお互い様+5
-7
-
806. 匿名 2019/10/30(水) 20:41:37
>>776
プー好きとしては、プーさんが冷たい氷に投げ込まれ叩きつけられる姿は見るにたえないよ😢+6
-8
-
807. 匿名 2019/10/30(水) 21:23:04
4回転をもう一回、とか軽々しく簡単に言ってほしくない。
4回転ジャンプが、どれほど大変で、体に負担がかかり、怪我のリスクも高まる事か!
元選手だったくせに何言ってんのこの人?
羽生さんにだけでなく、4回転ジャンプに取り組んでいる、すべての選手に失礼だよ!
テレビは、安藤を出すな!
+10
-15
-
808. 匿名 2019/10/31(木) 15:30:36
世界記録保持者
SP 羽生結弦
FS ネイサンチェン
総合 ネイサンチェン
羽生とネイサンチェンの差は1点もないから面白い+13
-2
-
809. 匿名 2019/10/31(木) 17:57:54
>>800
フィギュアの採点がもっと公平なら点数やメダルにとことんこだわればいいと思う
そうじゃないからねー
バンクーバー女子シングルなんて絶対に金メダルはあの選手に決まってたよね
こういう審判の匙加減でどうにでもなる競技で点数やメダルに固執するのはどうかと思う
+8
-7
-
810. 匿名 2019/11/01(金) 04:18:47
>>26
でもこれ、選手時代の写真じゃん?今は疲れたおばさんだよ+8
-1
-
811. 匿名 2019/11/01(金) 10:39:54
>>810絶対あんたよりは綺麗だと思うよ
+4
-3
-
812. 匿名 2019/11/01(金) 19:42:07
>>26
正統派美人ではないけれど、顔も体型も男好きするルックスだと思う。+1
-3
-
813. 匿名 2019/11/01(金) 19:43:18
>>806
透明の袋でラッピングしてあげて欲しい。+1
-1
-
814. 匿名 2019/11/01(金) 19:47:16
>>780
世界選手権の金メダルを5個もとったのも凄いな+2
-1
-
815. 匿名 2019/11/02(土) 04:52:01
やだなこういうことする人
もういい大人なのに+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する