
明るい人に憧れる
91コメント2019/11/02(土) 02:05
-
1. 匿名 2019/10/28(月) 18:20:52
子供の頃から大人しい見た目もあってか「○ちゃんって大人しいよね。落ち着いてるよね」と言われてきました。
ですが本当は明るくて元気な人に憧れています。
意識して笑うようにはしていますが、素で明るい人のようにはできません(T_T)
どうしたら明るい人になれますか?
+94
-2
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 18:22:20
>>1
なれないよ
そのままのあなたが魅力的だよ+191
-3
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 18:22:22
無理して明るくする必要はないと思う+127
-2
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 18:22:39
はいっ!オッパッピー!!と元気にやる+12
-7
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 18:22:45
私も憧れる。
はきはきさばさばしてる人素敵だよね。+70
-3
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 18:23:00
無理して明るくなろうとしなくても良い
おとなしいことが悪いことではないし+89
-3
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 18:23:07
明るい人って、そんなにいるかなーっておもう
いたとしても陰では鬱陶しいと思われてたりするよ
主さんは、今のままがいいとおもうけどなあ+22
-10
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 18:23:07
デブって基本明るいよね?+4
-32
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 18:23:25
それは遺伝子で決まるので無理です
あなたのご両親がインキャの可能性が高いと思われますね+12
-12
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 18:23:26
色んな事に興味を持つ。
スポーツも映画もテレビもファッションも、ある程度話が盛り上がる様に。
+17
-1
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 18:23:48
元の性格もあるし、育ち方も関係してると思うからもう諦めたよ。私も天真爛漫な人間になりたかった+48
-2
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 18:24:03
明るくても鈴木奈々とか金田朋子みたいにはなりたくない。
あの明るさはなんか違う。+103
-5
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 18:24:33
話し方大事。
自分が思ってるより声小さい人多いと思う。
+18
-3
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 18:24:35
+17
-2
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 18:24:35
>>1
わたしもおとなしいほうだから、明るい人に憧れる。その人がいるとパァーッと場が明るくなってその人が場をリードするみたいな、憧れるなぁ。
+70
-2
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 18:24:39
+1
-4
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 18:24:42
ある程度歳いくと落ち着いてる方がいいと思う。
明るいママとか別の言い方するとうるさいママだったりするし。
声デカくてうるさい人多い+33
-4
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 18:24:56
明るい人は意識して明るくしてる人は少ないと思う。
無理してもあんがい見抜かれてるしね+9
-1
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 18:25:55
うるさくない程度に明るい人っていいよね+47
-1
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 18:26:11
ある程度歳を重ねるとただ明るい人より落ち着いてる人の方が好まれるよ+20
-4
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 18:26:13
生まれもった性質は変えられないよね
無理して明るくしても無理してる人、不自然な人になる
受け入れるしかない+9
-0
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 18:26:25
主が思う明るい人も本心は分からないしさ、主が主らしく楽しく生きてけたら良いと思うよ。
意識して笑うようにしてるってのも充分素敵なことだよ。+37
-0
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 18:27:08
>>8
明るいんじゃなくて、うるさいまたはウザイんじゃない?+7
-2
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 18:27:15
素で明るい人も、意識して笑顔作ってるときあるかもよ。+8
-1
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 18:27:37
主、性格良さそう。
私性格悪い根暗だから、明るい人見ると羨ましいって思う反面、すごく嫉妬してしまう。
そのくせ、明るい人のマネしようとしちゃうんだよね。。+11
-4
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 18:27:58
>>14
ハシビロコウは心を開いた人間にペコッとお辞儀をするんだよ+49
-0
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 18:28:00
>>1
30過ぎたら落ち着いてるほうが良いと思いますよ。
私は昔から元気で明るいと言われてきましたが、
今は「いい年して落ち着きがない」と言われてます…+22
-1
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 18:28:21
私は大人しいねって言われたかったなー!!
ほんとら人見知りだし人が苦手だけど、それを薙ぎ払うように明るく振る舞ってきたからしんどいよ。
明るくて元気なイメージが強いから、本性出せない。根暗って言っても信じてもらえない!+5
-8
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 18:28:28
私、明るい人に憧れたことがないわw
なんでだろ+3
-7
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 18:28:41
>>13
逆に自分が思ってるより声デカイ人もいるよね
知り合いに、舞台女優さん?って人がいる笑
+6
-1
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 18:28:47
私も明るい人がすきです!旦那も旦那の家族も明るいから一緒にいるだけでたのしいです!自分明るくなったようなきはします(笑)+6
-0
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 18:30:03
明るい人を妬むより、明るい人に憧れると言える人って、すれてなくて素敵だと思うよ。+36
-2
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 18:30:13
明るくなりたいわけじゃないけど、おとなしいから攻撃されやすかったり立場が弱くなったりおとなしい人が嫌いな人が結構いるから、明るい方がいいなって思う+27
-1
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 18:30:16
オレンジ、黄色を身につける
運動をする
明るい音楽をきく+5
-0
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 18:30:43
明るくて無神経な人は大嫌い
明るくて優しい人は好き+24
-0
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 18:31:04
>>16
明るすぎて見えない
+7
-1
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 18:32:31
母がそう。
明るい、、というか、おおらかでくよくよしない。気さくだから友達も多くて羨ましい。
私はそんな母の子供だけど、性格は真逆。
兎に角、ネガティブで、物事をあーでもない、こーでもないと考えてしまう。
もちろん、友達も少ない。ほぼ皆無。
なれるものなら母の様な性格になりたい。+20
-0
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 18:32:41
>>33
あるあるだね
なんで大人しいだけで嫌われたり攻撃の的にされないとだめなんだろう+8
-0
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 18:32:43
>>35
よく考えたら暗くても優しい人が好き
要は優しい人が好きってことで、明るさはどうでもいいのかも
+22
-1
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 18:33:42
いつからか、テンションを解放できなくなった。
これ以上行ったら普段の自分じゃないな、とか
自分のキャラを自分で定めている感じ。
心の病気なんじゃなかろうか。+2
-0
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 18:35:17
>>1
明るいばあい→大人しい
陰気なばあい→暗い
と言われると思うよ
まぁ本人目の前にして暗いとか言っちゃうキチガイもいるけど暗くても大人しいっていうんだろうか
べつに大人しいことって悪いことじゃないのに
悪くされるよね+2
-1
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 18:36:58
>>1
私の友達の大人しい人も似たような苦悩を話してました。でも私、大人しくて落ち着いてる人好きです!だからその人とも仲良くしています。あんたもそのままでいてほしいな。
+23
-0
-
43. 匿名 2019/10/28(月) 18:37:08
初見の人にはきはき返事するねって言われたり職場では明るいよねとか悩みがなさそうって言われたりするけど、家族の前では特にそんな事もないし、多分明るいって思われてる人でも根っからの明るい性格の人は少ないと思います。
他の方も仰られてますが無理して明るくなろうとしなくてもそのままの主さんのままでいいと思います☺️+7
-0
-
44. 匿名 2019/10/28(月) 18:38:22
明るさは、作れるんだよ…!
演じればいい
人生は演じること…+9
-0
-
45. 匿名 2019/10/28(月) 18:39:39
>>42
途中まで良かったのにあんたでずっこけた(笑)+31
-0
-
46. 匿名 2019/10/28(月) 18:40:19
こじはる的な明るさはうざい。逆におとなしくても、明るい雰囲気の人は沢山いるし、そういう一歩引いた感じが上品だし、結構好きです。+6
-0
-
47. 匿名 2019/10/28(月) 18:40:27
単純に明るい人よりも、人として成熟した強さと優しさを持った人になりたい。
御光がさしてるような、沢山の苦労を越えた強い人
+13
-0
-
48. 匿名 2019/10/28(月) 18:41:15
自己紹介とかでサザンが好きって言われると
あ、根っから明るい人なんですねって勝手に思ってる+0
-1
-
49. 匿名 2019/10/28(月) 18:41:39
その人がいたら周りの空気が明るくて周りも楽しそうっていう感じの明るい人ってたしかに素敵
でもおとなしい落ち着いてる人も素敵
主さんには主さんの素敵な所があると思うから無理して明るくしなくてもいいと思う
無理したら疲れるし+12
-0
-
50. 匿名 2019/10/28(月) 18:42:30
明るい人も憧れますが、存在感のある人になりたいです。話かけても私の声が小さいのか、スルーされることが何度もあります。毎回参加している趣味の団体でもなかなか名前を覚えてもらえません。
(私は人の名前を覚えるのは得意ですぐ覚えます)
なんででしょうか…。
+7
-0
-
51. 匿名 2019/10/28(月) 18:43:04
私落ち着いてるけど明るいタイプ
なんか変だよねw+4
-2
-
52. 匿名 2019/10/28(月) 18:46:04
逆に羨ましいけど。
明るくてもうるさい、騒がしい、傍若無人でイヤだなって人もいるし。普通にしてたらどうしたの?って言われるし。逆に大人しくてミステリアスな感じに憧れるわ。+0
-0
-
53. 匿名 2019/10/28(月) 18:47:33
>>1
主さん聞き上手とか優しいや穏やか、癒されるとか言われない?
大人しいを変換してそう言ってくれる人もいるよ。
私の場合はそうなんだけどね。
短所だと思えることを変換して長所と捉えると少し楽になると思うよ。
心配性だったら思慮深いとかね。
あとは本当、笑ったり笑顔は大切だよね。
私も明るい人はいいなって思うけど結局無理してもなれないから、これが私って開き直るのもありだと思うな。+8
-0
-
54. 匿名 2019/10/28(月) 18:47:44
最近悟った。明るいキャラは私には合わない。無理したらなんかイタイ人にみたいになるから。+12
-0
-
55. 匿名 2019/10/28(月) 18:47:44
私は家では明るい根明です(笑)+5
-0
-
56. 匿名 2019/10/28(月) 18:48:02
私は主の素直にこうゆう人に憧れる、なりたいって思える心が素晴らしいと思うよ。無理しない程度に頑張ってね。+10
-0
-
57. 匿名 2019/10/28(月) 18:48:48
A・RA・SHI聴くと元気湧いてくるよ(^O^)+1
-4
-
58. 匿名 2019/10/28(月) 18:49:20
私はガチャガチャ落ち着きがないとよく言われるから、静かな人が羨ましいけどな。口数は少ない方が下手な事言わずに済むし、もめ事にも巻き込まれにくいから寡黙な人に憧れる、あと芯がしっかりしてそうに見えるし。+6
-0
-
59. 匿名 2019/10/28(月) 18:58:54
>>14
神々しい…+11
-0
-
60. 匿名 2019/10/28(月) 18:59:45
>>26
飼育員さんにペコッてお辞儀してる動画みたけどめっちゃかわいかった。羽広げてよってくるよね。+9
-0
-
61. 匿名 2019/10/28(月) 19:00:56
明るいと言われる私からのアドバイスは、マイナスなことは深く考えない。なるようにしかならない。、まぁいっか。と思う。そしたら、気持ちも楽でいつもポジティブだよ。+12
-0
-
62. 匿名 2019/10/28(月) 19:03:31
>>4
絶対シラケさせる自信がある+1
-0
-
63. 匿名 2019/10/28(月) 19:06:34
>>1
おとなしいって嫌みなのかなって思うよね。
私も子供の頃からおとなしいって言われて嫌だったから段々明るく振る舞うようになったけど自分をバカにして振る舞うのは正直疲れるよ。ノリ合わせるのなんてしんどい。
静かにしてたら真顔になってて相手を気まずくさせるからやってるだけだよ。+9
-0
-
64. 匿名 2019/10/28(月) 19:07:51
もとが根暗だから仕事中は頑張って明るく振る舞ってるけど疲れる
明るくするのも仕事のうちだから仕方ないけど根明だったらこんなことで悩まないのになあ+6
-0
-
65. 匿名 2019/10/28(月) 19:12:52
>>51
波長は落ち着いてるけども考え方とかは明るいってことかな?
一番好きなタイプ+3
-2
-
66. 匿名 2019/10/28(月) 19:14:18
>>1
明るさって魅力だよね。
私もあまり明るいほうじゃないから、そういう人になりたい気持ちは分かる◎。
ただ、私もアラフォーになった今だから分かるんだけど、一見すると明るく見える人も意外と急に自殺したりするんだよね。
職場の先輩方(50代や60代)も『明るい人ほど急に自殺するよね』って言ってて、なんでこういう現象が起きるのか考えたんだけど、結局は『素で明るく見える人』も、相当無理してそのキャラを演じてるからなんじゃないかと思う。
明るい人ってさ、その『明るさ』に周りの人が価値を見出して寄ってくる事が分かってるから、暗い自分を見せられなくなっていくのかなと思う。(周りは自分にそんなキャラ求めてない)
しっかりした人も同じで、みんな『しっかりした自分』を求めて寄ってくるから、いつも人を助けてばかりで誰も自分の事は助けてくれないという負のスパイラルに陥りがち。
『あの人はしっかりしてるから大丈夫』で、放っておかれる、みたいな。
だから私たち『明るくない側』は、その人の明るさに甘えてないで、たまにその人なりの心労を察する立場に回らないとダメなんじゃないかと思うことがあるよ。
明るい人は私も好きだし憧れるけど、『本当に明るいかどうか』は微妙なところだなと思う。
空気読んでそういうキャラを演じてくれてるかも。
+18
-0
-
67. 匿名 2019/10/28(月) 19:16:02
「大人しいよね」
「真面目だよね」
なにひとつ嬉しくないよね
+17
-1
-
68. 匿名 2019/10/28(月) 19:17:39
>>33
え!私、大人しい人好きだよ。ガチャガチャした人とはご飯を食べたくないわ+7
-0
-
69. 匿名 2019/10/28(月) 19:22:23
明るくて陽気だと思うけど、これが好かれる要素ではない。+5
-0
-
70. 匿名 2019/10/28(月) 19:24:00
>>51
自分上げ~笑+3
-0
-
71. 匿名 2019/10/28(月) 19:49:53
>>1
嘘をつかない+2
-1
-
72. 匿名 2019/10/28(月) 19:51:59
私も子供の時は本当に大人しくて居るか居ないか分からないくらいで、兄妹の中では今でも一番私が大人しい。元気で明るい時期の小中ではその大人しさは暗いになるんですよねしかも暗い→ブスになるよね。苦笑。
大人しいけど根は明るかったから面白い事が
好きなので段々そっちの性格の方がベースに
なって、暗いからは脱出しました。それと職業柄明るくしないと駄目だし見た目も意識して明るめにする事でかなり克服したと思う。基本的には大人しいですが。+6
-0
-
73. 匿名 2019/10/28(月) 20:10:41
明るくなろうとすると疲れるよ。親族に明るい人がちらほらいるけど、根は暗いし、自分でくらいと言ってたり、小心者だったりするよ。色々大変そうだから、私は暗いまま生きてますw+3
-0
-
74. 匿名 2019/10/28(月) 20:11:17
最近よくテレビに出てるフワちゃん?は素なのか作ったキャラなのか気になる+0
-0
-
75. 匿名 2019/10/28(月) 20:14:57
飼い猫の前でだけ明るい
職場や初めましての場ではロボットのように固くなる+1
-0
-
76. 匿名 2019/10/28(月) 20:50:57
学生時代
自分明るい人だと思ってるんだろうな
って感じのバカ騒ぎしてるDQNやうるさい人が沢山いました
(本当に明るくて性格も良い人は別として)
その人達よりは大人しくて物静かな人の方が絶対に
良いです
学生時代はそういう人の方が過大に評価されやすいけどね+6
-0
-
77. 匿名 2019/10/28(月) 21:27:50
筋トレすると、オラオラ系の性格になってくる。(笑)
以前は気弱でウジウジ暗い性格だったけど、割とガチの筋トレし始めてから、性格変わってきたのわかる。+7
-0
-
78. 匿名 2019/10/28(月) 21:44:04
わたしは無理して明るく?見せてる。本当は口もきかなくていいし、黙ってても全然平気。性格的には明るい方なのかもしれないけど気を使って明るくしてる部分が多くて疲れる。+6
-0
-
79. 匿名 2019/10/28(月) 21:55:08
前向きな人に憧れる。
私も前向きな人になりたいな。
いつもネガティブな考えてばかりで疲れる。+7
-0
-
80. 匿名 2019/10/28(月) 22:47:43
自分では人見知りでネガティブだと思ってるけど、明るいね〜前向きだね〜と言われる
人からの評価?とか印象ってそんなもんじゃないかな…
無理に変わる必要もない気がする+3
-0
-
81. 匿名 2019/10/29(火) 00:11:12
そもそも明るいってなんだろうね。
私の中で明るい人ってポジティブで声も元気でハツラツとしてる人。天真爛漫な感じのイメージ。
芸能人なら森泉ちゃん=明るい人って思ってる。
柳原可奈子ちゃんや渡辺直美ちゃん辺りは明るく振る舞ってるのかなって勝手に思ってる。+4
-0
-
82. 匿名 2019/10/29(火) 00:13:34
>>67
こういうこと言ってくるやつっていじめ体質の子とか多くない?+6
-0
-
83. 匿名 2019/10/29(火) 00:34:22
私は気分も落ち込みやすくうつっぽくなったりするので元気いっぱいの人とか見ると羨ましいし憧れの存在です✨✨+2
-0
-
84. 匿名 2019/10/29(火) 09:35:10
明るいとうるさいは紙一重。+0
-0
-
85. 匿名 2019/10/29(火) 10:11:13
子供の時からずっと暗いイメージしかない私、だから本当にクラスで明るく元気な女の子に憧れて自分も明るく振る舞ったりしたけど冷めた目でしか見られず馬鹿にもされた
前の職場で催し物で食べ物売った時大声で明るく呼び込みしてたらまた冷めた目で見られて笑われキャラ違うねって嫌み言われそれからは本当の自分暗くて引っ込み思案で通してます、変に気張ったりしないぶん気持ち楽になったかな+0
-0
-
86. 匿名 2019/10/29(火) 10:18:42
私もなりたかったけど、もうなれないってわかってる。友達が明るくて悩みがあってもそんなに気にしないっていう人なので、そういう生き方がしてみたかったと思うことがある。羨ましいけど、どう頑張っても無理だった。+1
-0
-
87. 匿名 2019/10/29(火) 10:20:31
天真爛漫、憧れの言葉、私には無縁だ
関根麻里や森泉、日テレのみとちゃん憧れるな+0
-0
-
88. 匿名 2019/10/29(火) 11:56:15
私おとなしい人に子供の頃からずっと憧れてた。
子供の頃からひょうきんで活発だから、無駄に目立ってよく怒られてた。
それが嫌で嫌で仕方なくて、大人しく落ち着いてる人は怒られないし嫌われないし羨ましいとずっと思ってた。
今でも思ってる+1
-0
-
89. 匿名 2019/10/30(水) 21:38:35
学校でもバイトでも職場でも、
どこでも必ず明るいと言われる。
人見知りしないでしょとか、誰とでも仲良くなれるとかも言われる。
でも実際いつも無理して意識してニコニコしてるだけだし、疲れる。やめたいけど、癖がついてやめれない。
無理することないと思います。+0
-0
-
90. 匿名 2019/10/31(木) 17:52:14
私なんて逆に何も悩み無さそうで良いねーって言われます。
だけど、こんなヘラヘラして見えても悩みは尽きないし実は1人も好きだったりしてるよ。+1
-0
-
91. 匿名 2019/11/02(土) 02:05:32
>>82
相手にそうあってほしいから
「おとなしい」だの「真面目」だの押し付けてくる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4369コメント2021/03/05(金) 01:40
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #09
-
3892コメント2021/03/05(金) 01:40
福原愛 不倫報道でも「速攻家族円満アピール」はCM違約金対策か
-
2622コメント2021/03/05(金) 01:39
自分の子供が発達障害かもしれない。
-
2233コメント2021/03/05(金) 01:40
「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄
-
1604コメント2021/03/05(金) 01:40
声優業界の闇を語るトピ part10
-
1519コメント2021/03/05(金) 01:40
連日の不倫報道にうんざりしてる人のトピ
-
1337コメント2021/03/05(金) 01:39
結婚のご挨拶が圧迫面接だった
-
1320コメント2021/03/05(金) 01:38
小さいことだけど許せないこと
-
1198コメント2021/03/05(金) 01:40
不倫疑惑報道の福原愛が直筆謝罪メッセージ公開「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」と否定
-
1024コメント2021/03/05(金) 01:39
【美人に質問】人生イージーモードですか?
新着トピック
-
62コメント2021/03/05(金) 01:40
冷凍庫あるある言いたい
-
73783コメント2021/03/05(金) 01:40
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
298コメント2021/03/05(金) 01:40
海外ドラマあるある
-
146コメント2021/03/05(金) 01:40
ジャルジャルの好きなコント
-
21470コメント2021/03/05(金) 01:40
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
1198コメント2021/03/05(金) 01:40
不倫疑惑報道の福原愛が直筆謝罪メッセージ公開「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」と否定
-
145901コメント2021/03/05(金) 01:40
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
224コメント2021/03/05(金) 01:40
皆さんのお財布見せて下さい
-
352コメント2021/03/05(金) 01:40
「毎日フルーツを食べられるのは年収1000万円位の家庭だけ」みんなの食費事情
-
190コメント2021/03/05(金) 01:40
【ふった】失言が原因で別れた人【ふられた】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する