
旦那様や彼氏に名字で呼ばれてる人
75コメント2019/11/27(水) 11:01
-
1. 匿名 2019/10/28(月) 11:52:46
いますか?
主は職場の上司と結婚(再婚同士)し、未だに名字(旧姓)で呼ばれます。
家では名前で呼んで欲しい気持ちもありますが旦那は今更気恥ずかしいと言ってます。
ちなみに携帯の登録も名字のみです。
+23
-28
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 11:53:41
まーきのっ+100
-2
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 11:54:36
旦那に?さすがにそれはない+143
-1
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 11:55:33
呼ぶときおーいガル山さん、って言うの?苗字呼び捨て…?じゃないよね+10
-2
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 11:55:37
結婚するまでそうだった。結婚したとたん何故かママ呼びになって私の名前は・・って感じ。
名前で呼んでるご夫婦がうらやましい。+75
-2
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 11:55:55
子どもの前でも?
+18
-0
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 11:57:00
再婚は距離感保って結婚生活送りたいんだよ
また配偶者で傷つくの嫌だから+5
-13
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 11:57:12
付き合ってる時、夜にそういう雰囲気になった時も名前呼びじゃなかったんでしょうか…+70
-0
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 11:57:44
彼氏や夫には名前で呼んでほしいな
名字だと、仕事の延長線上みたいでプライベート感がない+31
-1
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 11:57:58
私が夫を苗字のあだ名( 例 : 山ちゃん )で呼んでる。うちの両親もそう呼んでる。+69
-0
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 11:58:16
恥ずかしいって何よ?
よくわかんない。+6
-3
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 11:58:46
私は夫を名字にさん付けで呼びます。
「○○さん」って呼んでる。+32
-5
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 11:58:47
旧姓長野って苗字なんですが、学生時代からなーちゃんってあだ名で呼ばれてますよ+6
-1
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 11:58:47
ドラマのあさがおもずっと桑原さんて旦那を名字で呼んでたね。
+8
-4
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 11:58:54
付き合ってる時に名字をもじったあだ名(例えば吉田だったらよっちゃんとか)で呼んでたから結婚した後もそのままって人はいた。+18
-0
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 11:58:57
私が旦那を苗字のあだ名で読んでる。
松本ならまっちゃん
みたいなやつ+21
-1
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 11:59:31
私、夫のこと苗字にさん付けで呼んでる
結婚13年目+16
-8
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 12:00:28
妻が夫を名字で呼ぶっていうのは時々あるよね。
私は付き合ってた時はずっと名字で呼んでたから、結婚してから名前で呼ぶようにしたけど違和感あったよ。一年経つけど未だにちょっと慣れない。+16
-0
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 12:01:00
+22
-1
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 12:01:10
私は夫を苗字にさん付けで呼んでます
夫は私を下の名前にちゃん付けで呼びます
10歳差なのであまり違和感覚えませんでした+7
-4
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 12:01:24
+4
-2
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 12:03:06
>>8
私もそれ気になったwww
良く漫画とかドラマで「下の名前呼んで」とか見るしw
でも結局照れちゃってそれ以外は名字のままとかもあるからそういう感じなんじゃない?
+37
-1
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 12:03:28
うちの母親がそうですよー!父親の事を苗字ブラスちゃん呼び。
社会人になって、会社では私も同じ呼び方で呼ばれるようになりました。+5
-1
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 12:05:43
私も上司と結婚してるので、夫は私のことを外では名字(旧姓)で呼びます。家では名前ですが。
結婚して15年経つ今も、私は夫のことを名字で呼んでしまいます。+10
-2
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 12:05:53
昔付き合ってた彼、
三年一緒にいたけど
名前で呼ばれたことは一度もなかった。
恥ずかしかったんだろうけど、
私の気持ちより
自分のプライドを大事にしてる
んだなって思って寂しかった。
私がふったんだけど
私の中では破局の一因になってる。+25
-4
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 12:11:26
>>7
いや、自分も再婚だけどそんな事思わないよ。
そんななら再婚しない。+9
-0
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 12:13:10
名字が矢内だから「やうちゃ」と呼んでる。もう五年くらい呼んでてこれからも変わらないと思う。
+4
-0
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 12:14:15
漫画『ホタルノヒカリ』も「部長」「雨宮」呼びだった気が…+25
-0
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 12:19:04
上下関係のある状態で結婚するとそうなりがちだね。
パワーバランスが崩れないうちは上手くいくんじゃない。+2
-0
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 12:22:15
名字じゃないけど、高1で高3の人と付き合ってた時、恥ずかしくてずっと「先輩」って呼んでた。
名前を言うタイミング難しいんだよね。+12
-0
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 12:22:59
入江くん(*^^*)+9
-1
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 12:23:21
主人が彼の時に、ケータイの登録が
【山崎ハイボール】だった、、、+12
-0
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 12:28:46
がるちゃんで
「彼氏におたくさんと呼ばれています」
って書き込みを見て以来、時々ふと思い出して笑ってしまう+15
-0
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 12:32:08
結婚して十四年だけど、私はずっと夫には苗字呼び。
例:山田くん
名前で呼ぶ練習もしたけど無理だった笑
結婚当初は夫も「あなたも山田だけどね」って突っ込んでたけど今はもう諦めてるかな。+12
-0
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 12:34:32
10年以上付き合ってるけど、名前で呼べない、、
これって最初が肝心じゃない?
時間たつと今更どのタイミングで名前呼びしたらいいかわかんなくて、、
苗字で呼ばれる人って、夜は?
「山田、山田、気持ちいい」とかって相手に言われるの?w+9
-5
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 12:34:39
下の名前が同じなので、名字プラスちゃんで呼んでます+1
-0
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 12:36:47
>>23
苗字とちゃんの間に一呼吸するんでっか+2
-0
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 12:40:45
私たちは普段は苗字で呼びあってる。
何故かは忘れたけど、結婚当初からそう呼んでる。
付き合ってる時は名前で読んでた気がするけど。
例えば私は夫の事をヤマモト、夫は私の事をウエダと呼び捨てで呼んでる。
時々名前で呼ぶこともある。+10
-0
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 12:41:45
いとこの旦那さんがいとこのことを姉ちゃんって呼ぶ..w
元々は、社内恋愛でいとこが姉妹で働いてて
先に働いてた妹の紹介で姉が入社
個人経営みたいな所で働いてたから基本呼び方は自由だったみたいで妹の方が姉ちゃんって呼んでた事から周りの社員さんも姉ちゃんと呼んでたとか。
その癖が抜けなくて子供の前以外の時に姉ちゃんって呼んでて「なんか変なプレイだな」ってちょっと下品だけど思ってしまった+8
-0
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 12:50:12
呼ばれたことない。
+3
-0
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 12:50:14
+11
-1
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 12:52:45
同じ会社の人と付き合って3ヶ月。
私の方が〜さんで呼んでる。
+5
-0
-
43. 匿名 2019/10/28(月) 12:53:07
>>35
普段は苗字(旧姓○○さん)だけど夜の営みの時だけ下の名前で〇ちゃんって呼ばれる+4
-1
-
44. 匿名 2019/10/28(月) 13:07:36
>>43
それもなんか面白い。😊
+3
-0
-
45. 匿名 2019/10/28(月) 13:11:03
付き合ってるときは色々呼び方バリエーションあったけど、結局お互い名字の呼びすてがしっくりきてもうずっと名字呼びです。結婚6年目。
1つ気をつけている事と言えば、義実家では呼び捨てはやめること。例えば牧野って呼べば義実家全員牧野なので、皆振り向く(笑)牧野くん、とかにしています。+3
-1
-
46. 匿名 2019/10/28(月) 13:15:04
>>1です
さん付けではなく名字呼び捨てです。
仕事の時からそうでした。
今は異動でお互い別の部署になります。
今の上司は、名字プラスちゃんをつけて呼びます。
自分はLINEの名前をあだ名(ゆいぴーのような)で登録しているのですが、ふざけて何度か呼んだことがあるくらいです。
因みに、夜の営みに関しては「気持ち良い?」くらいで特に名前も名字も呼ばれません。
子供の前でも?との質問がありましたが、お互い中年の再婚同士で、それぞれの子供は大学や就職で独立しており、子供の前で聞かれたことはありません。+5
-1
-
47. 匿名 2019/10/28(月) 13:16:49
他人行儀で嫌だなぁ
名字で呼ばれたら聞こえないふりするって宣言して、慣れるまで練習させなよ。+0
-2
-
48. 匿名 2019/10/28(月) 13:17:02
>>1
気持ち悪い夫婦だね+0
-13
-
49. 匿名 2019/10/28(月) 13:20:32
>>14
最近だとそれを思い出した。つぐみが保育園の時になったシーンでもふとした時に「桑原くん」だもんね。主よトピズレごめん+2
-0
-
50. 匿名 2019/10/28(月) 13:21:33
>>48
私は旦那さんをしたの名前で呼んでますよ+2
-0
-
51. 匿名 2019/10/28(月) 13:23:27
私も名前で呼ばれてます。
もう諦めました。
付き合って7年、今更感あるし。+3
-0
-
52. 匿名 2019/10/28(月) 13:25:45
>>28
漫画等のフィクションの世界なら全然ありかな
旗から見てて面白いし+4
-0
-
53. 匿名 2019/10/28(月) 13:26:41
>>36
名前が同じってことは、読み方は2人とも同じ氏名って事ですか?+3
-0
-
54. 匿名 2019/10/28(月) 13:26:47
>>51
間違えました!
名前じゃなく名字です。+2
-0
-
55. 匿名 2019/10/28(月) 13:35:43
結婚7年目。
私が夫の事を未だに苗字(呼び捨て)で呼んでる。
ただ幼稚園ママさんとかの前だとどういう呼称にするか悩む。「パパ」は子供の前でしか呼ばないし(子供がいないところで言うのは気恥ずかしい)いつも通り苗字で呼ぶのも「?」って思われそうで…。
+2
-0
-
56. 匿名 2019/10/28(月) 13:40:35
彼の元カノが共通の友人でその子と私の名前が一緒だから○○さんとか○○ちゃん(○○は苗字)で呼ばれています...。
いざ下の名前で呼ばれたらその元カノさんのことが脳裏によぎる気がするけど下の名前で呼ばれるの憧れる。+3
-0
-
57. 匿名 2019/10/28(月) 13:53:47
夫が姓変わった側
名前っぽい名字だから名字呼び捨てがあだ名で夫からもずっとそのまま呼ばれてる
夫のことも原田=ハラちゃんみたいな感じで旧姓のあだ名で読んでる+2
-0
-
58. 匿名 2019/10/28(月) 13:57:19
私も旦那は苗字呼び。結婚7年目、子供の前ではパパ、友達や知り合い親族の前では苗字で呼んでます。突っ込まれるけどもう変えられない。元彼と名前被ってるのもあるし。+3
-0
-
59. 匿名 2019/10/28(月) 14:04:25
ぜっっっったい下の名前呼ばない男っているよね
おい、お前、の若くても昭和頑固親父みたいな奴
こういう人は育った環境がそうなのかな?+2
-0
-
60. 匿名 2019/10/28(月) 14:11:20
>>1
はい。
わたしも職場結婚です。結婚十数年、
子供三人いますが、いまだにお互い名字で呼びあってるよ。
+1
-0
-
61. 匿名 2019/10/28(月) 14:11:37
私は夫を「苗字+さん」、夫は私を苗字呼び捨て
親戚の前以外は夜だろうが最中だろうがそのままです
離婚しちゃったけど
+1
-0
-
62. 匿名 2019/10/28(月) 14:23:00
>>5
子供できる前からママ呼びなの?
パパママ呼びって割と当たり前になってるよね
子供の前で便宜上そう呼ぶのは分かるけど、夫婦2人きりの時にママって呼ばれると私はあんたの母ちゃんじゃねーと思ってしまいそう+5
-0
-
63. 匿名 2019/10/28(月) 14:25:47
付き合って3ヶ月くらいは苗字で呼ばれてました。
しかも理由は、苗字がかっこいいからと。今は普通に名前で呼んでくれてますが当時はちょっと嫌でした笑+2
-0
-
64. 匿名 2019/10/28(月) 14:28:30
旧姓がくさべ なんだけど、「べ」って旦那さんに呼ばれてる友達がいる。
旦那さんの苗字、かなもと で友達は「かなちゃん」 て呼ぶらしい。
自分もかなちゃんやん…とは突っ込まなかったけど面白いなと思った。
フェイクで少し名前変えてますが。+0
-1
-
65. 匿名 2019/10/28(月) 15:26:19
私も旦那と学生時代から苗字で呼び合ってる。
旦那の苗字が2文字で呼びやすいんだよねー
親族の前では名前にくん付けで呼んでるけど二人の時は苗字w+2
-0
-
66. 匿名 2019/10/28(月) 15:43:43
元彼に苗字呼び捨てで呼ばれてた。
下の名前で呼んでって言ったら、恥ずかしいとか言われたけど、ただの遊びだったからニックネームとかで呼ぶのに抵抗があっただけだと思う。
酷い捨てられ方したわ。+2
-0
-
67. 匿名 2019/10/28(月) 15:53:27
>>13
なーちゃんならわかるかも+2
-0
-
68. 匿名 2019/10/28(月) 15:54:02
旦那とまだ付き合ってた時、付き合って半年ぐらいで大きめなケンカした。私が旦那の嫌なところ全部吐き出して、アンタも私に思う事あるなら言いなさいよ!って言ったら深刻な顔で「名前で呼んでほしい」って言われたの思い出したw
全く意識してなかったけど、ねぇとかあのさって呼んでたみたいw
+3
-0
-
69. 匿名 2019/10/28(月) 16:48:19
>>1
そんな人いるんですね
名字もじった?あだなとかならありなのかなとか思ったりしたけど+1
-0
-
70. 匿名 2019/10/28(月) 17:45:33
旦那→私は苗字もじったあだな
私→旦那は苗字呼び捨て
付き合ってる時からそうだったから変えらタイミング逃した
2人とも頼み事するときは名前にちゃんづけ+3
-0
-
71. 匿名 2019/10/28(月) 19:20:16
同じ職場だったから名字で○○さん呼びだったよ。彼は酔った時だけ名前で○○ちゃんって呼んでたっけ、もう別れたけどさ。+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/28(月) 22:14:58
>>8
はい、そのまま苗字でした笑+2
-0
-
73. 匿名 2019/11/06(水) 01:46:18
旦那からはずっと旧姓を使ったあだ名で呼ばれています。ただ子供の前ではママ。たまにふざけて下の名前で呼ばれますが気持ち悪く感じてしまいます。+1
-0
-
74. 匿名 2019/11/11(月) 23:10:52
>>69
自分のコメント(携帯変えた為)確認用+0
-0
-
75. 匿名 2019/11/27(水) 11:01:29
>>31
突然の入江くんににやけました、朝からありがとうございますw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2995コメント2021/03/07(日) 15:27
【実況・感想】土曜プレミアム・死との約束【三谷幸喜×クリスティ名探偵勝呂シリーズ第三弾】
-
2980コメント2021/03/07(日) 15:34
30代独身が語るトピ
-
2032コメント2021/03/07(日) 15:35
「有岡担ボコボコにした」ジャニーズファン女性(28)2度目の逮捕《やり過ぎの関ジャニ動画撮影の中身》
-
1729コメント2021/03/07(日) 15:35
北海道 室蘭 行方不明から20年 当時16歳女子高生 警察は情報提供を呼び掛ける
-
1239コメント2021/03/07(日) 15:34
標準語だと思っていた方言ありますか?
-
1191コメント2021/03/07(日) 15:34
5歳餓死の直前、異変感じた親族から安否確認求められ…児童相談所「子どもたちは大丈夫」
-
989コメント2021/03/07(日) 15:31
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #07
-
959コメント2021/03/07(日) 15:35
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
-
927コメント2021/03/07(日) 15:35
ドラマ、映画の中で不自然だなと思うよくあるシーン
-
906コメント2021/03/07(日) 15:34
意外と高給の職業と薄給の職業
新着トピック
-
60コメント2021/03/07(日) 15:35
山梨県民集合
-
2754コメント2021/03/07(日) 15:35
高学歴な人に何でも質問すると答えてくれるトピ
-
1729コメント2021/03/07(日) 15:35
北海道 室蘭 行方不明から20年 当時16歳女子高生 警察は情報提供を呼び掛ける
-
87コメント2021/03/07(日) 15:35
兄と仲が良い人
-
27565コメント2021/03/07(日) 15:35
ジャニーズ所属タレント95名、医療従事者へ感謝のメッセージ「僕たちからのバレンタインギフト、受け取ってください」
-
213コメント2021/03/07(日) 15:35
52歳・hydeが"ドすっぴん"披露!「残念だよ…」と嘆くも称賛殺到
-
927コメント2021/03/07(日) 15:35
ドラマ、映画の中で不自然だなと思うよくあるシーン
-
330コメント2021/03/07(日) 15:35
火垂るの墓を語りましょう PART.2
-
389コメント2021/03/07(日) 15:35
福岡県民集まろう!
-
734コメント2021/03/07(日) 15:35
男性社員「シャツのボタンが取れた」裁縫道具を借りてくると…唖然
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する