
旦那の同僚を紹介してほしいと言われた
187コメント2019/10/30(水) 06:34
-
1. 匿名 2019/10/27(日) 21:45:36
友達が出会いがなく彼氏ができないので私の旦那の会社の人誰でもいいから紹介してほしいと言ってきます。
前に私の男友達を紹介した時はうまくいかず、私は男友達が少ないので他に紹介できる人がいないと言ったら旦那の同僚は?と聞いてくるようになりました。
そもそも自分から何か行動するわけでもないのに紹介して ばっかなところもどうなのかと思ってましたが、旦那の会社の人までってなんだか図々しいなって思ってしまいました。
仕事が絡んでくるともし何かトラブルがあってこちらが巻き込まれるのも嫌です。
友達は27で彼氏がいないので焦り始めててしつこいです
みなさんなら気にせず紹介しますか?+30
-302
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 21:46:26
もし何かあった時に責任持てないので紹介しない+773
-5
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 21:46:36
もう答えは出てるじゃん
友達が図々しいんだよ+627
-2
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 21:46:39
しない。+332
-1
-
5. 匿名 2019/10/27(日) 21:46:42
独身の人がいないって断る+544
-2
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 21:46:43
気持ち悪い女だね+288
-6
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 21:46:44
誰かしらいるんじゃない?めんどくさいけどさ+5
-59
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 21:46:52
やーめれやめれ
うまくいくとは限らんZE+230
-2
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 21:46:57
全員既婚者なのって言う。+371
-1
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:01
めんどくさいことになるぞ…やめとけ+267
-1
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:19
積極的だな
+36
-1
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:20
主がそう思うなら紹介しなければ良い+192
-3
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:27
旦那の同僚はみんな既婚者だと言って断ったら?+292
-1
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:41
紹介しなくていいと思う+104
-1
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:43
絶対にしない!+95
-1
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:52
めんどくさ…+91
-2
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:52
面倒だから疎遠にするな私なら。
過去にも紹介させてるくせに図々しすぎ。
+199
-2
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 21:47:59
こんなとこで相談する友達やだな。きっと、お互い友達じゃないんだよ。+127
-24
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:10
>>1
自慢の友人であれば紹介する。
トラブル起こしそうだったり、不安定な感じの子は紹介できない。
+280
-2
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:11
紹介って相手の好意でするものだよね
それ以外は、合コンで集めたりする+81
-1
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:14
紹介しない
絶対にだ+77
-1
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:20
そう感じるなら、ごめんいい人いなかった。。でいいんじゃない?
とりあえずそのまま旦那に話してみて
自分の思ってることも話して、どう思う?って聞いてもいいと思うけど
もし旦那の周りでも彼女探してて〜ってのもいるかもしれないから、それはそれで+121
-1
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:37
>>13
それいいね!
紹介できるほど人となりを知ってる信頼できる人はみんな既婚者か恋人がいるって言えば角がたたないし+113
-1
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:38
コスプレでもして渋谷行けって言ってあげなよ+20
-3
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:48
いい人が居たらねー。って言っときゃ門が立たないんじゃない?
不仲覚悟で二度と言われないようにするには「バツイチ42歳だけどいい?」が27歳にはいいんじゃないかな?+116
-1
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:53
私なら面倒くさいから
その友達とは疎遠にしていくな。+23
-1
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:53
やだ、めんどくさい+19
-3
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 21:48:59
旦那の職場はかなり高給取りだから正直紹介したくない
よほど仲良くないと…自分の中や優越感をキープしたい
ネットでしかかけない本音+26
-28
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 21:49:00
しないでしょ
下手したら旦那との仲もこじれるよ+102
-2
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 21:49:19
旦那さんの同僚と揉められても困るし私なら紹介しないな。しても、大勢で集まるとか、いかにも紹介って感じにはしたくない。
私も頼まれたことあるけど、旦那の同僚で素敵な人はみんな結婚しちゃってて変わり者しか紹介できないよって言って断った。半分事実だし…+155
-1
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 21:49:22
うん、旦那に聞いてみるね!と言って、放置する。男を紹介して欲しい時だけ連絡をしてくる。
そのうち疎遠になるよ。
+83
-1
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 21:49:25
旦那が聞いてきたら紹介すればいいじゃん
聞いてこないなら紹介する人がいないんだよ+11
-1
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 21:49:34
その友達のことが大好きなら、一応旦那に「誰かいい人いないかな?」と聞いてはみるかな。
他力本願な姿に嫌気が差してるようなら、その友達に「ごめん、旦那が無理だって。もしトラブルとか起きたときに責任取れないからって。」とか言って断る。+89
-5
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 21:50:07
断っています。うまく行っても旦那の年収や会社の様子までわかってしまうだろうし、うまく行かなくて 旦那と友達が不仲になるのも申し訳ないので+75
-1
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 21:50:08
私なら紹介しない
「言っておくね」とか「独身者で進められる人はいないって」とか適当に言う。
双方 不満とかあると、自分に来ることになりそうだし、そんなのはゴメンだ!
紹介したい友人と紹介してあげたい人がいれば当然機会は作るけど+81
-1
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 21:50:26
紹介してなんて図々しい、自分に自信あるんかね+25
-1
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 21:50:33
>>25
モン?+0
-18
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 21:50:38
ご主人まで巻き込むなんて普通に考えて嫌だよね
図々しすぎる
だから彼氏もできないのかって感じ+78
-2
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 21:50:56
しない。
ご友人の方、変わった人そうだし。
トラブルになった場合、旦那様の会社での主様も評判まで落ちますよ。+56
-1
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 21:51:05
旦那の友人を私の友達に紹介したら、旦那友人が初対面で合わないと思ったのか友達をデート先で置き去りにして帰ったってトラブルがあったから仲介するのは二度とごめん+89
-1
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 21:51:18
え、私だったら開いてあげるけど。面倒だけど、出会いがないことを私も体験してるから、合わせるくらいはやってあげるよ。ただ、私は関与しないから連絡先だけ教えて、勝手に合コン開いてって任せるけど。後は本人達次第だからお好きにどうぞと。このパターンは何回かしたことあるよ。+7
-26
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 21:51:22
うーん。あの人いいなって思う人はいるけれど 結婚しているか結婚前提の長い彼女がいるみたいだよ。ごめんねって言うよ+8
-1
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 21:51:45
「あなたの写真をみんなに見せたら会いたいって言う人がいなかった」と言う+25
-12
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 21:51:49
私も頼まれて旦那と相談して紹介したことあるよ。ちゃんと相手も考えて本当にいい人を…と思って紹介したのにここが気に入らない、あそこが気に入らないと言われ、じゃあLINEやめれば…?って感じなのになぜか連絡はとる。挙げ句のはて旦那の同僚の方が「ちょっと違うかなと思う」と言いはじめたら「なんなのあの男????最低なんですけど!!!!」とマジギレ。自分はさんざん悪口言ってたのに…
もう二度と紹介しません…。+144
-1
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 21:52:05
みんな彼女いるor既婚者だから…でいんじゃない
誰も傷つかないウソ+82
-2
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 21:52:06
>>1
しつこいなら一回旦那に聞いたふりして、あとで改めて返事した方がいいよ
聞くふりしないと「とりあえず1回聞いてみて」「他にいないか聞いてみて」ってなっちゃうから+78
-1
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 21:52:17
責任持てないので紹介しない
皆、既婚者だと言う+15
-1
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 21:52:48
止めておいた方が良い
断って良い+21
-1
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 21:52:48
>>25
あーそれなら友達の方からお断りだろうねw
いなかったよりも具体的で本当っぽいし+52
-1
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 21:53:56
何度も合コンしてよ!と言われた時も、ガン無視してた
恋愛関係で友達が絡んで良い事が今まで無かったので、ある程度距離が必要だと思う+17
-2
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 21:54:10
旦那に聞いてみたけどみんな独身の人は彼女いるみたいって言って乗り切ったよ
それからは何も言って来なくなった
+49
-1
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 21:55:08
まず、夫にとって同僚は大切な人なので、誰でもいいと言う人には紹介したくない。なお、同僚を紹介することで友達に仕事上での夫のあれこれを知られたくもない。よって断る。+29
-1
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 21:55:16
旦那に聞いたけど、独身で紹介できるようないい人いないってーって断ればいいよ!+10
-1
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 21:56:48
紹介してって自分から言う人って、間に立つ人の事とか考えずに食い散らかして文句ばっかり言うイメージ。+51
-1
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 21:56:52
>>37
ごめんなさい、モンって何ですか?+6
-2
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 21:56:52
シンプルに「(旦那が)嫌だって」っていう。+9
-1
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 21:57:09
出会いがないなら街コンでもなんでも参加すりゃいいじゃんね
お金出せば婚活できるのにタダで手近で済まそうなんて本当に図々しいな+32
-4
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 21:57:50
みんな既婚者だからいない。で解決。終わり+13
-1
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 21:58:58
>>37
あ、角でしたね、すみません!+3
-3
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 21:59:24
図々しいなー
自分で探せ!
人を頼るな。
ブス+6
-4
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 22:00:23
なぜその友人は赤の他人が自分のため動いてくれるってあたり前のように思えるんだろう。
主の旦那が協力する義理ないよね+63
-1
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 22:00:39
出典:koijyo-cheerup.com
+6
-1
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 22:00:55
友人、主にも嫌がられるわ、ここでも散々な言われようでなんか気の毒だ。
友だちになんかいい出会いがあるといいね。
そうすれば主も解放されてここまで煙たがることもなくなるんだろうし。+10
-10
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 22:01:21
誰でもいいから紹介してって絶対に嘘だよね
(普通の顔で、正社員できちんと働いてて、普通に優しい人なら)誰でもいいから紹介してって感じじゃないの
そんな人はもうパートナーいるだろうよ+62
-2
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 22:01:36
気持ちはわかるけど
「誰でもいいから」って状態の時の人には
特に紹介とかためらう+17
-1
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 22:01:46
そんな変な女に紹介するわけないし。
皆さん、既婚者か彼女もちだから諦めてと言って終わりにする。
ついでにその女とも疎遠にした方がよいよ。+23
-2
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 22:01:49
私も言われます
乳児いるのに色々セッティングする暇ねぇわ!+19
-2
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 22:03:12
けっこうある話が、既婚の友達が早く結婚したら?とか結婚いいよ~とか言うから「なら旦那さんの知り合いは?紹介してよ」と無理なこと言って今後話題にでないようにするパターン+20
-10
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 22:04:00
>>28
優越感キープのためとかじゃなくて
努力しなかった(高級取りと自分では出会えない)癖に棚からぼた餅狙う神経にイラッとするから紹介したくない+25
-6
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 22:05:19
こちらのメリットが無い+15
-3
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 22:05:36
そういう事頼める人ってあらゆる面で図々しくてちょっとずれてない?
優しい所もあるからって思って友達を続けてたけどマルチもしてた
興味ないから私の前でマルチの話はしないでって言ったのに身内が癌になったら怪しいサプリを勧めてきたり
我慢できなくて縁切ったよ
+27
-2
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 22:06:31
会社の同僚は面食いだから難しいかなと、嫌味を言ってみる。+5
-7
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 22:08:23
>>44
うわーわかる〜
紹介してってうるさいタイプに限っていざ紹介するとダメだしえげつないよね
相手の男にだって選ぶ権利があるし、紹介するこちらも両方をたてたり尊重しないといけないのをわかってないんだよね
そういう女って自分中心に世界を考えてるんだよ+36
-1
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 22:08:36
あーはーいーで無視で良いでしょ+2
-1
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 22:09:18
元同僚27才がそんな感じ
異動する社員さんの勤務最後の日もその社員さんの同期を紹介してとせっついてた
そういう娘って自分が相手にされないのに
「紹介された人、私の事気に入ってたけどワタシはあんまり☆」と吹聴するんだよね+38
-1
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 22:10:30
会社の人達(女)と私の同級生(女)の会社の人達(男)と集まったけど、変なのばっかりだったからって
喋らない、歌わない、帰りたがるで、ずっとムスーっとしていて、私が申し訳ない気持ちだった。
+14
-1
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 22:11:22
絶対にやめた方がいい。責任とれないよ。付き合い始めたとして喧嘩でもして別れる別れないになったら、「あんな男紹介するなんて!」とか逆恨みされるし、向こうが表に出さずとも気まずくならない?
本当に主さんがいい子だから紹介したいと思える子ならまだしも、焦って自らそんなこと言ってくる人は地雷だよ。+23
-1
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 22:11:50
女性やおじさんが多いと言ってみる。そもそも従業員が少ないとかで。+7
-1
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 22:11:52
>>1
〈既婚者と彼女持ちしかいないみたい。〉と伝えてみたら?
少しでも嫌だなぁとから違和感を感じたら紹介しない方がいいよ。+83
-2
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 22:11:58
>>19
私、昔に誰か紹介してと友達に軽い気持ちで言った。
友達は以前に紹介したら、男の方に何であんなブス紹介するんだ?って言われたから嫌と言われた。
ああ、私じゃ紹介出来ないんだなあと思った。
今は私は既婚だから、旦那の同僚をとか言われたら別の意味でややこしいから嫌だな。+29
-0
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 22:12:51
また言われたら、あからさまに嫌な顔をしてみる。+5
-0
-
82. 匿名 2019/10/27(日) 22:13:29
マッチングアプリ送る+0
-0
-
83. 匿名 2019/10/27(日) 22:13:53
>>19
自慢の友人であれば紹介する
旦那さんの意思は?+11
-0
-
84. 匿名 2019/10/27(日) 22:14:55
彼氏の友達と自分の友だちと合コンして、
私の友達二人と彼の友達が三角関係になっちゃって
彼と喧嘩になって別れちゃったことがある
旦那さんを巻き込むのはやめたほうがいい+15
-0
-
85. 匿名 2019/10/27(日) 22:16:16
>>73
私も大学時代の友人に頼み込まれて職場の同僚や先輩との合コンをやったんだけど、「なんか声が無理で(ごく普通の声なのに…)」「無口でつまんない、楽しませてほしい(あなたが話をふったっていいのに何でもてなしてもらうオンリー?)」「場を盛り上げようとしすぎ。張り切りボーイすぎてキモいわ(どうすりゃええねん)」などなど端からぶった切られて、何か幹事やった私までダメだし食らってる気分になったよ。
その子、その後も自分のことは棚にあげて合コン相手の悪口ばっかりで、絶対に紹介なんかしないと心に決めた。+46
-1
-
86. 匿名 2019/10/27(日) 22:18:50
私もそういう経験あるけど「独身の人少ないし、独身の人も彼女いる人ばっかりなのよ~」って言った+13
-0
-
87. 匿名 2019/10/27(日) 22:19:43
もし、紹介したとして、結婚まで行って、主の旦那さんより出世したら…+3
-2
-
88. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:18
>>1
絶対しない
自分の同僚ならまだしも、旦那の同僚ってその後旦那が会社に居づらくなるなんて事になったらどうするの?
既婚者と彼女持ちしかいないみたいって言えばいいだけの話。+72
-2
-
89. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:42
その子がいい人と結婚して主が嫉妬するような暮らしぶりになれば最高に面白いね。
+3
-6
-
90. 匿名 2019/10/27(日) 22:21:50
全員結婚してるって言うのはどうでしょう?+5
-0
-
91. 匿名 2019/10/27(日) 22:22:13
旦那の同僚を紹介したら
紹介したの、なんでこのレベルの男なの!!!????と逆ギレ文句たらたらされたよ。
いい人だったのに・・・なんではお前の方だ!!めんどくせえ!!って思った+31
-0
-
92. 匿名 2019/10/27(日) 22:24:13
誰でもいいから紹介して欲しいって…
何様なんだろうね。人に物を頼む態度ではないし、相手側にも選ぶ権利はある。
もちろん、第一に主さん家族に迷惑って思わない謎。+25
-1
-
93. 匿名 2019/10/27(日) 22:25:27
>>1
ここで聞くまでもなく、主は紹介したくないみたいだね
友達の悪口いってほしくてトピ立てる主も性悪だな
+4
-26
-
94. 匿名 2019/10/27(日) 22:26:19
『もうこの歳になると、結婚してない人のが少ないんだよね~』と軽く嫌みを言ってみるとか。
50歳くらいの独身上司ならいるみたいだけど、どう?と嘘ついてみたり(*^^*)+18
-1
-
95. 匿名 2019/10/27(日) 22:26:43
私も有った有った!それも33歳位だった頃。本当に夫のの仲の良い同僚は全員既婚者だったのでそう断ったら、FBで見つけた夫の後輩で25歳位のジャニーズ顔を紹介できないか聞いてきた。
しかもその後輩は、ご実家が裕福なのがFB見たらある程度分かるから、しつこかったなあ。仕方なく夫に相談したら、そんな30前半の女性なんて紹介できるかと言われ、もう勝手に彼女居る設定にして断ったよ。+58
-0
-
96. 匿名 2019/10/27(日) 22:27:08
絶対しない方が良いわ。絶対∞+3
-2
-
97. 匿名 2019/10/27(日) 22:29:40
誰でもいい!!は嘘+6
-1
-
98. 匿名 2019/10/27(日) 22:29:43
どうせ今だけだって。
その内、主にも目もくれなくなると思うよ。+3
-6
-
99. 匿名 2019/10/27(日) 22:31:47
>>93
いや、実際の友達内で話されるより
ここで愚痴るレベルならセーフだと思う+24
-1
-
100. 匿名 2019/10/27(日) 22:34:01
やめたほうがいい。
私が根負けしてそれやった。旦那とその同僚の関係ギクシャクさせてしまったから。
自分で出会うきっかけも機会も探そうとせず紹介紹介言うやつは、理想めっちゃ高いよ。+31
-1
-
101. 匿名 2019/10/27(日) 22:35:01
そうゆう事を言う人って他にも色んな面で図々しくない?
元友でいたけど、あまりの図々しさに疲れてしまって疎遠になった。+14
-3
-
102. 匿名 2019/10/27(日) 22:36:26
そんなん人を介さずにお見合いパーティーとか参加したらいいのにね?+16
-0
-
103. 匿名 2019/10/27(日) 22:37:08
旦那の会社、DQNばっかだよ~
と言っておく。+2
-2
-
104. 匿名 2019/10/27(日) 22:37:59
そもそもそんなに嫌がるのであれば友達じゃないよね。こんなとこに相談して優越感にでも浸りたいのかな?+5
-16
-
105. 匿名 2019/10/27(日) 22:38:02
>>1
紹介しない
両方がいい人でも上手く行かない事はあるよ
その時に微妙な関係になってしまう事もあるよ+41
-0
-
106. 匿名 2019/10/27(日) 22:39:35
紹介してってうるさい人全員に言いたいんだけど
金払えば良くない?1回5万位包めば大体の人本気で探してくれると思うよ?
いつも思うけど何でタダなの?笑+23
-3
-
107. 匿名 2019/10/27(日) 22:39:48
ここにいちいちトピ立てる意味がわからない。その女性をがるみんに叩かせたいようにしか見えない。文章が独身女性への上から目線が全開だった。断れば済むだけの話でしょ。+10
-14
-
108. 匿名 2019/10/27(日) 22:40:27
>>104
こんなトピでどんな優越感に浸れるの?+24
-0
-
109. 匿名 2019/10/27(日) 22:43:31
主は何度か紹介してる様子だしその友達も頼りすぎだとおもうわ
自分で探せ+29
-0
-
110. 匿名 2019/10/27(日) 22:43:51
>>1
主にとっては友達じゃなくて見下し要員っぽい+8
-20
-
111. 匿名 2019/10/27(日) 22:44:23
紹介しない!
主が言うように、何かあったら旦那さんにも会社の人にも迷惑がかかるから。
止めた方がいい!+10
-0
-
112. 匿名 2019/10/27(日) 22:44:55
>>107
独身女性への上から目線が全開
さすがにこじらせすぎじゃない?
主は答え出てるじゃんって思ったけどそこはそうは思わなかったよ+32
-1
-
113. 匿名 2019/10/27(日) 22:46:44
>>1
すげえ神経の友達だな
私だったらさすがに友達の旦那の同僚紹介してくれなんて恥ずかしくて言えない
しつこく言うってかなり面倒な女の人だと思う
やめといたほうがベター、ろくなことにならないよ+58
-2
-
114. 匿名 2019/10/27(日) 22:46:47
>>112
横だけど、耳が痛いと思う人や立場的に似た境遇の人もいるんじゃない?
+10
-1
-
115. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:17
結婚したくて悩んでる知人をここで晒す意味がわからん。
それ以上自分が力になれないなら、それなりの理由言って断ればいいだけでしょ。
たかられてて大変だねとでも言ってほしいのか?+8
-16
-
116. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:27
一応旦那さんにも聞いてみたら?旦那さんのお友達も出会いなくて困ってる人がいるかもしれないし。
でもさ、>>1みると焦ってて面倒ってはっきり書いてあるしその子のことよく思ってないんじゃんね。濁してFAで良いんじゃない?+19
-0
-
117. 匿名 2019/10/27(日) 22:52:28
逆に、紹介苦手って言ってるのに紹介してくる人何なの?この前なんかいらないって言ってるのにしつこいから受けたら、バツイチだったんだけど。
バカにされてるよね+2
-5
-
118. 匿名 2019/10/27(日) 22:57:37
>>115
しつこいって書いてるから断ってるんじゃない?+12
-0
-
119. 匿名 2019/10/27(日) 22:57:53
実際に紹介できる人がいて自分としても友達なら紹介したい!と一致する人同士じゃないとしない。
主さんの友達のように図々しく聞いてきたりや紹介する程責任持てないなぁ。なんて思ったりしたら絶対しない!
なので、私なら上手く断るかな。+7
-0
-
120. 匿名 2019/10/27(日) 22:58:43
>>112
困ってる人への共感力が無い人が、自分が理解できないこと言われたときに「こじらせてる」って言葉で片付けようとするよね。+4
-7
-
121. 匿名 2019/10/27(日) 23:00:19
私も旦那の同僚の人を紹介したことがあったけれど、結局なんともならなかった
男性の方はちょっといいなと思ったようだけど、自分からぐっとはいけないタイプだったし、女友達の方は、あまり盛り上がらなかったしぴんと来なかったということで…
わりと合コンでも人気のある子だったので、そういうアプローチに慣れすぎてたのかもしれない
いい人がいたら紹介してと他の子にも言われたことがあるけど、うんと返事はするもののそれ以降はしていないな+6
-1
-
122. 匿名 2019/10/27(日) 23:02:22
私は仲の良い同僚に頼まれて紹介しようか迷ったけど、責任持てないという理由でやめた。
その同僚、長く付き合っていくうちに、支配欲がめちゃくちゃ強い、影響力ある男性社員をバックにやりたい放題やって周りを振り回すということが判明…
紹介しようと一瞬候補に上がった男性は実家が資産家で、女兄弟の唯一の男子だったから、結婚に至った場合、後々財産で揉めるだろうし、女兄弟と対立しただろうなと…+8
-0
-
123. 匿名 2019/10/27(日) 23:02:41
勇気出して連絡したり告白したりして結婚までいくのであって、自分から何もしないで街コンやらアプリやら毛嫌いして何もしない人は幸せにはなれないよ+27
-1
-
124. 匿名 2019/10/27(日) 23:03:52
「図々しいなと思いました」ってだけで、同僚の紹介を断ったとは書いてないから、はっきり断ることもできずにここに愚痴書いてるんじゃない?順番違うでしょ。+2
-1
-
125. 匿名 2019/10/27(日) 23:03:56
少なからず一度は紹介してるのにまだ主にたかるその友人も中々だね+13
-0
-
126. 匿名 2019/10/27(日) 23:05:58
ちょっと関係が違うけど、男性同僚が婚活中の女性同僚に友人を紹介したんだけど、結婚したら間違いなく揉める要素がある男性だった。
容姿や収入、性格はバッチリでも厳しいなというもの
その要素、男性同僚も知っているだろうなというものだったからビックリした+2
-0
-
127. 匿名 2019/10/27(日) 23:06:34
出会いがないって言い訳だよね
今の時代いくらでも手がある+14
-0
-
128. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:01
>>1私ならきいたけど、みんな彼女持ちだったよって話して、その友人から距離取ります。連絡きても、バタバタしてたとか言い訳して。大事な友人なら親身になるけど、イライラするなら友達やめます。
+28
-0
-
129. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:38
>>93
したくないのに粘られるからだと思う+14
-1
-
130. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:13
>>1
癖のある人しかいないから勧めないと言っておく。
その後万が一紹介する事があっても、癖が強いかどうかの感じ方は人それぞれだし、誤魔化せる。
他力本願な人は優良物件紹介しても満足しない。
誰もが羨むレベルな完璧な男性を夢見てるからね。
程々に相手しておかないと疲れるよ。+23
-0
-
131. 匿名 2019/10/27(日) 23:15:26
>>104
がるちゃんというフィルター外して言えばそうだよね。
友人からしたら焦る気持ちある年齢なのに。
私、既婚だけどそう思う。
27だよね。私が結婚したの30だから余計思うのかも。
ちょっと主が自分の立場の保持だけ考えていやな感じもする+2
-15
-
132. 匿名 2019/10/27(日) 23:17:11
前に旦那に言ったことある
結果、若いのいないって断られたよ+8
-0
-
133. 匿名 2019/10/27(日) 23:17:41
上手く行ってるうちはいいけど、もしちょっと面倒な事になったら
主さんだけじゃなくご主人にも迷惑かける事になるかもしれないよ
例えば「彼と連絡取れなくなったから、あなたの御主人から彼に
私に連絡するように言って」とか有り得るかもよ
「独身の人も彼女がいる人が殆ど」って言って断ったほうがいい+23
-0
-
134. 匿名 2019/10/27(日) 23:25:27
逆に紹介って実際する人いるの?
要は結婚相談所や仲人さんみたいな事をタダでしろっていう事よね?
リスクしかないわ。
だけどまわりは紹介で付き合ったとかきくのよね。
ナンパとか人に言えない出会いを紹介って言ってる気がする+12
-5
-
135. 匿名 2019/10/27(日) 23:31:36
>>104
焦るなら、主に頼るんじゃなく自分で行動しろっていう話でしょ?+15
-0
-
136. 匿名 2019/10/27(日) 23:32:19
主です
友達には旦那の同僚に独身がいる事も昔話してしまっていて知っています
他の男性を紹介したときに少しトラブルになって、今回無理だったから次は旦那さんの同僚を紹介してーと言われたので仕事関係でまたトラブったら困るから考えとくわー笑と軽い感じで断りその時は終わりましたが
会う度に旦那さんの同僚はどうだった?とちょいちょい聞かれその後忙しいからという理由で断ったら
本当は紹介したくないだけでしょ?いじわるだね笑と言われイラっとしてトピを立ててしまいました
晒したようになってしまったのは事実だし不快に思われた方がいたようですみません。+52
-2
-
137. 匿名 2019/10/27(日) 23:40:41
紹介してあげようか?っていう人もやだし紹介してって言う人もいや+8
-2
-
138. 匿名 2019/10/27(日) 23:42:35
そう言う人に限って理想高い+9
-1
-
139. 匿名 2019/10/27(日) 23:44:24
>>136
頼んでいる立場で、主に意地悪だなって
言える神経の持ち主である友達さんって…
後々のトラブル発生が目に見えてるので
FAでいいと思います
関わらない方が賢明です
+67
-0
-
140. 匿名 2019/10/27(日) 23:45:02
>>136
「意地悪だね」って…
自分で婚活すりゃーイイじゃん!
「もうみんな彼女がいるらしい。ごめん。」でもうフェードアウトしたら?
その友達、主さんのこと「無料の結婚相談所」くらいにしか思ってないよ。+60
-0
-
141. 匿名 2019/10/27(日) 23:45:47
紹介しようとしてた人、彼女できて同棲しちゃったんだ、タイミング悪かったね!とか言えば良くない?+3
-0
-
142. 匿名 2019/10/27(日) 23:47:25
独身の同僚いるって言ったのに紹介しないって、その知人からみたら自分が1番悩んでることを見せびらかしただけにように見えたのかもしれないですね。+2
-4
-
143. 匿名 2019/10/27(日) 23:51:00
>>136
なんとなくだけど、その友達みたいな子って恋愛うまくいかなそう+51
-0
-
144. 匿名 2019/10/27(日) 23:54:57
私、彼氏がずっとできなかった時色んな人にいい人紹介して!って言ってたけど、1人の先輩から
「いい人がいたら私が夢中になってるから!」
って言われて、うまい返しだなって思ったよ笑+15
-0
-
145. 匿名 2019/10/27(日) 23:57:11
嫌がってる人にしつこくねだるより街コンとか行った方がはやくない?
同じ目的の人同士だよ+8
-0
-
146. 匿名 2019/10/28(月) 00:04:08
>>1
紹介しません。ややこしい友達っぽいし、トラブって旦那さんと同僚が仲違いするようなことになっては仕事にも差し障りがでる。主の夫婦仲も拗れたりするかも?+23
-0
-
147. 匿名 2019/10/28(月) 00:05:05
紹介ってするほうからしたら面倒でしかないよね
若い頃は平気でしてたけど、アラサーにもなってからなにかあったら責任感じるしもうしたくない+11
-0
-
148. 匿名 2019/10/28(月) 00:10:05
例えば写真見てこの人タイプ!とかなら紹介するけど誰でといいって言われても。
好みじゃなければ文句言ってきそう+7
-1
-
149. 匿名 2019/10/28(月) 00:10:39
紹介にこだわる図々しい人だね
旦那の職場の人はさすがに気まずいから嫌
焦ってるなら婚活すればいいのに+17
-0
-
150. 匿名 2019/10/28(月) 00:12:20
>>136
旦那に聞いてみたけど仮に紹介して付き合った後で何かトラブルがあった場合、仕事に支障がでるから申し訳ないけどできないって言われちゃったんだ。
それに紹介する立場だと責任が生じるからそういうのしないようにしてるって。
と言うのはどうですか?
+23
-0
-
151. 匿名 2019/10/28(月) 00:21:00
やめた方がいいと思う。以前同じような感じで紹介したら相手に思いきり失礼なことしててあとから仕事場で気まずくなったことがある。+30
-0
-
152. 匿名 2019/10/28(月) 00:30:38
私は紹介しない。そんな図々しい人なら疎遠になってもいいので断る。+35
-0
-
153. 匿名 2019/10/28(月) 00:42:48
紹介したい人がいるならとっくにしてる。だけど居ないだわ〜ごめんって言うよ。+25
-0
-
154. 匿名 2019/10/28(月) 00:43:03
>>1
>そもそも自分から何か行動するわけでもないのに紹介して ばっかなところもどうなのかと思ってましたが、旦那の会社の人までってなんだか図々しいなって思ってしまいました。
仕事が絡んでくるともし何かトラブルがあってこちらが巻き込まれるのも嫌です。
この部分をもう少しマイルドにして友人に素直に話した方がいいと思う。それで逆ギレするような友人なら疎遠にした方がいい。
その友人が、「自分の申し出は厚かましいし、紹介する人(主さん)に負担をかけるのを分かっているし申し訳ないと思っている。でももし可能ならばあなたの出来る範囲で協力してほしいと思っている。紹介された相手と上手くいくかは別として断るときも決して失礼な態度を取りません」と、誠実かつ丁寧な態度を取ることを約束してくれて、さらにその友人が常識的な振る舞いができる人だと思うなら考えるかな。
といっても、紹介をお願いする方以上に仲介する人間は双方に気を遣うし、紹介しても上手くいかないと上手くいかなかったまでの経緯によっては紹介した側の交友関係にヒビが入りかねないからなぁ。
あと、紹介する人の面子を潰すようなことされるのは困るよね。旦那さん絡みなら旦那さんにも迷惑かかるからなおさら。
それに旦那さんが紹介する男性もどんな相手かわからないなら、そういう人を友人に紹介するのはリスクがある。
会社で見せる顔とプライベートで見せる顔は違うだろうし、男性目線から見たいい奴と女性目線からの良い男性は違う。
あと男性が友人を気に入ってストーカー紛いのことやセクハラ、それ以上のことをしたら主さんは責任取れないでしょ?
その逆で友人が男性を気に入って相手は乗り気じゃないのにアプローチしまくっても困ったことになるし。
気が乗らないならこの手のことに関しては安請け合いはしない方がいいと思います。+10
-4
-
155. 匿名 2019/10/28(月) 00:50:25
>>136
そんな失礼な人、友人だとしても縁切りたいくらい嫌だ。悪いけど人に頼み事をしている立場なのになんでそんな偉そうな物言いができるのか不思議で仕方がない。
しかも他の男性とトラブルになっているのになぜこんなに上から目線で強気なの?
その友人、主さんを下に見てないかなぁ。
よほど変な男性を紹介したなら主さんも悪いけど、そうでないなら普通は手間暇かけて相手見繕って紹介してくれたことに感謝するよ。
そういう風に周りに配慮できる人はその人柄を含め周りも自然と応援するから良い人に巡り会える機会は増えるだろうけど、主さんの友人は性格的にそうやって周りに好かれて色んなご縁を貰える人ではないと思う。+45
-0
-
156. 匿名 2019/10/28(月) 01:03:55
私は旦那の同僚紹介したことあるよ。
でも女の方が全然積極的に動かず、ラインだけで終わった。
男の人の方に積極的に動いて欲しかったみたい。
紹介してと言ってきた分際で…しかも35歳超えて何をお姫様みたいなこと言ってるんだと思った。
それ以降は疎遠。+48
-0
-
157. 匿名 2019/10/28(月) 01:28:02
こういう図々しい女と人間関係を共有したくない。冷たく断って疎遠になってもいいじゃん。+22
-0
-
158. 匿名 2019/10/28(月) 01:39:35
百歩譲って旦那と自分が職場同じだったらまたいいかもしれないけど、宛てがわれた同僚と自分が面識なかったら挟み撃ちにされてめちゃくちゃしんどそう笑
絶対やだ笑+12
-0
-
159. 匿名 2019/10/28(月) 01:55:43
○旦那に聞いたらみんな既婚か恋人いるってー
○旦那に聞いたら同僚とは仲良くないから無理だってー
この二つで断れると思うけど
どちらも普通なことだし+28
-0
-
160. 匿名 2019/10/28(月) 01:59:19
私は逆をやられたことがある。
すごい意地悪な女がいて
旦那の友達にこんなのがいてーとか
そのひと独身で婚活してるらしいーとか
話してくるのに、紹介してよーっていうと、
運命があったら出会えるよ❤️とかいうの。
ただ、旦那とか旦那の友達と仲良し自慢したいだけ。+1
-10
-
161. 匿名 2019/10/28(月) 02:06:32
>>19
私もこれだな。そして主の友達は多分後者。+20
-0
-
162. 匿名 2019/10/28(月) 05:12:44
紹介って本当面倒だし中々うまくいかないよ。どちらのタイプもあるし。友達も紹介だけに頼らず一人でも行動すべき。努力してる?紹介してして言う人に限って、理想高いし自分で見つけろよと思う。+9
-0
-
163. 匿名 2019/10/28(月) 06:49:50
>>95
人の旦那の会社の人をFBで探して紹介してって行動力あるんだかないんだか…
FBって公開してるものなら探してもいいんだろうけど何か何かとこうやって探られたりするからやっぱりこわいなぁ
+18
-0
-
164. 匿名 2019/10/28(月) 06:58:42
>>1
紹介しない方がいいですよ。
私も以前彼氏の友人を紹介したことがあるのですが、発展せず。
自分達の結婚式で会ってしまうとなると、かなーり気まずいと思います。+13
-1
-
165. 匿名 2019/10/28(月) 07:11:24
>>25
万が一
頼まれたら面倒よ!+5
-0
-
166. 匿名 2019/10/28(月) 07:14:01
面倒だし
最悪、旦那本人に興味持たれたりするかもよ
+5
-0
-
167. 匿名 2019/10/28(月) 08:28:20
>>1
>>136
主さん、なぜそのお友達と会うの?
もし紹介して欲しいと言う以外は良い人で本当の友達だと思ってるならハッキリ思いを伝えた方がいいと思うし、なんとなく会う関係が続いてるだけなら徐々に距離を置いてもいいんじゃない?
意地悪とか言っちゃうそのお友達の方が、主さんが困るの分かってて言ってるから意地悪だと思うな。+25
-2
-
168. 匿名 2019/10/28(月) 09:19:24
こういう友達いたよ。
私が彼氏できたことを知った途端に軽く怒り口調で
「誰か紹介して」って言う人。
後々彼女は不倫して妊娠してたな。+4
-0
-
169. 匿名 2019/10/28(月) 09:23:24
好きな友達なら紹介するかな。好きな上でほかの人たちも言うように紹介しても恥ずかしくない友人。
主は単純にその友人が好きではないのさ。+1
-0
-
170. 匿名 2019/10/28(月) 09:26:11
旦那じゃないけど、友達に彼氏の友達紹介してって言われて紹介したことあるけど、発展なく終わった。
紹介を頼んで来たのに待つだけの姿勢だったからかな。お友達のことがよく分からないけど、主さんも紹介するならこうしてねみたいなこと伝えるとか、草食系ばっかだからある程度の情報と条件を伝えた方がいいかも+1
-0
-
171. 匿名 2019/10/28(月) 09:33:33
私は逆の立場でした
以前に友達に彼氏の会社の人紹介してと頼んで、実際に合コンしたんだけど
その中の一人が私に凄いセクハラしてきて、触られたり酔っていろいろ言われたので
「もう、やめてください」って言ったら、それを凄く傷ついたとか彼氏に文句言ったらしくて、しかもその人が彼氏の先輩に当たる人だったのでややこしいことに…
友達には怒られるし散々でした+9
-0
-
172. 匿名 2019/10/28(月) 10:25:36
結婚相談所を勧めるべき。
友人図々しすぎるでしょ。
焦ってるけど理想とプライドが高いんだと思うよ。
現実知って妥協と自己レベルを学ばせたほうがいい。+10
-0
-
173. 匿名 2019/10/28(月) 10:29:08
理想は高いくて求める条件も多いけど本格的は婚活やアプリはプライドが許さないから、勤め先がハッキリしてる人とあくまでも「友人の紹介で自然度出会った」てのを期待してるんだろうな+12
-0
-
174. 匿名 2019/10/28(月) 10:47:20
頼まれたことあるけど、ダンナに聞いたら
「あんなブス紹介できない」とあっさり断られた+11
-0
-
175. 匿名 2019/10/28(月) 11:57:39
こういう子って、一事が万事頼ってきそうで嫌。
私なら絶対紹介しない。
そんな事に忙しい旦那を振り回したくない。+9
-0
-
176. 匿名 2019/10/28(月) 11:57:42
旦那に
「えぇ?!そいつ31歳の派遣だろ?
例の、ド田舎出身の元ギャルのだろ?
2時間かけて都内通って男漁りしてたっていう。
そんなもん紹介したら、俺の人間性が疑われるじゃん」
って怒られたことがあるなぁ。+6
-0
-
177. 匿名 2019/10/28(月) 12:02:08
図々しいよね
友達の旦那にまで手間をかけさせるとか
どんどん面倒なことになってきそう+6
-0
-
178. 匿名 2019/10/28(月) 13:27:19
ガルチャンでは婚活パーティーとか向いてない感じの人には友達などに紹介してもらった方がいいとか見るけど、このトピ見たら頼めないと思ったわ。
どうしたらいいのかわからない。+2
-0
-
179. 匿名 2019/10/28(月) 13:58:55
>>178
常日頃から「この子に自分の知り合いを紹介しても失礼なことや変なことはしないだろう」と思われるような生き方をしている人であるなら、人によっては独身を探して紹介してくれる人はいるよ。一昔前のお節介おばさんみたいな性格の人もいるし。
まあ紹介するの面倒ってことで断られることもあるけどね。
多数の友人や知人、親戚縁者を頼っているのに紹介されないというのはやはり「この人に自分の知り合いを紹介するのは不安。自分の知る限りの性格や態度、行動などを考えると引き合わせるのはちょっと…」と思われている可能性はある。
その場合はいざというときいい人を紹介してもらえないような友達付き合いをしていた自分にも非があると思う。+8
-0
-
180. 匿名 2019/10/28(月) 15:17:13
私がこれまでにしてきた合コンは、会社の同僚の知り合いとか友達のバイト先の知り合いとかの紹介で
彼氏ってのは一回ぐらいしかなかったかも
あまり近い相手だと後で面倒だからだろうね+1
-0
-
181. 匿名 2019/10/28(月) 15:36:05
友達の紹介って難しくない?
都合よくフリーで見た目やスペックいい男を紹介してもらえることなんか滅多にないのに
そんなのにたよるより婚活するほうがまし
嫌な男紹介されても断りにくいしさ+4
-0
-
182. 匿名 2019/10/28(月) 16:37:48
私も親友が彼氏いない時旦那の同僚紹介してと言われたけど、一応旦那に聞いてみたら同僚で独身の奴はロクなのいないみたいでそれを事細かに親友に説明して諦めさせたw+3
-0
-
183. 匿名 2019/10/28(月) 18:34:48
>>1
主さんの旦那さんの年齢はわからないけど、男性で30過ぎてるといい人は彼女か奥さんいるだろうし、フリーの人は何かしら問題があったりするから何とも
ってか、主さんが乗り気で無いならスパッと断れば済む話+4
-1
-
184. 匿名 2019/10/28(月) 19:55:24
面倒な友達ですね。旦那さんの職場とその友達が関わりがある訳でないんだし、彼女が出来たみたいとか適当に嘘ついたらいかがですか?+1
-0
-
185. 匿名 2019/10/28(月) 23:50:50
私は友達に頼まれて旦那の会社の後輩との合コンセッティングしたことあるよ。
旦那も協力的だったし。
結構盛り上がって連絡先交換したらしいのに、次は無くて、しばらくして女性側から楽しかったからまた集まりたい。セッティングしてと言われた。
男性陣は旦那に気を遣って盛り上げたのだと察知して、友達には断られたと伝えたよ。
気に入ったんなら、男性から女性に直接連絡あるはずだし、逆に女性からでも連絡すればいいんだから。
仕事関係はやめた方が良い。まだ旦那の友達とかならいいかもしれないけど+2
-0
-
186. 匿名 2019/10/29(火) 17:46:49
>>173
勤め先がハッキリしてるって大事だよね。友人は合コンや街コンで嘘つかれたらしく、さりげなく保険証見る方法はないか考えてたわ。+1
-0
-
187. 匿名 2019/10/30(水) 06:34:52
「誰でもいいから紹介して!」という人に限って、蓋を開けてみたら誰でも良くなくて、あれやこれやと注文が多く、かなり理想高いんだよね。
そもそも出会いは女側も少なからず自力で頑張れよ。
他力本願な上に我儘、そして受け身。一生出会いなんて無いぞ!と心の中で思ってしまう+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4904コメント2019/12/09(月) 16:37
【実況・感想】THE MANZAI 2019 マスターズ
-
3756コメント2019/12/09(月) 16:39
【実況・感想】フィギュアスケートGPファイナル2019 女子フリー・エキシビション
-
2381コメント2019/12/09(月) 16:38
日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている
-
1997コメント2019/12/09(月) 16:38
悠仁さま、少年の主張大会に出席 佳子さまと二人で公務
-
1740コメント2019/12/09(月) 16:39
【実況・感想】日曜劇場「グランメゾン東京」 第8話
-
1522コメント2019/12/09(月) 16:39
皇后さま、56歳の誕生日…「国民の幸せに尽くす」
-
1102コメント2019/12/09(月) 16:39
結婚生活に飽きたと言われました
-
916コメント2019/12/09(月) 16:38
メンタルやられてる時あるある
-
845コメント2019/12/09(月) 16:38
がるちゃん民に対して思うこと
-
706コメント2019/12/09(月) 16:30
【実況・感想】ニッポンノワール-刑事Yの反乱- #9
新着トピック
-
179コメント2019/12/09(月) 16:40
他人に驚かれるであろう我が家の習慣
-
4129コメント2019/12/09(月) 16:40
生活感溢れる写真☆part10
-
45コメント2019/12/09(月) 16:40
ピタゴラスイッチ好きな人
-
799コメント2019/12/09(月) 16:40
ガルちゃん内好感度調査【2019冬】
-
1014コメント2019/12/09(月) 16:40
【グループ内】ジャニーズで好きなコンビpart2
-
1522コメント2019/12/09(月) 16:39
皇后さま、56歳の誕生日…「国民の幸せに尽くす」
-
3756コメント2019/12/09(月) 16:39
【実況・感想】フィギュアスケートGPファイナル2019 女子フリー・エキシビション
-
83コメント2019/12/09(月) 16:39
旦那が再婚限定!
-
45コメント2019/12/09(月) 16:39
12月の行事で憂鬱な事
-
78603コメント2019/12/09(月) 16:39
PRODUCE 101 JAPAN を語りたい part.2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する