
秋田のんめもの(美味しいもの)教え合うっぺし!
202コメント2019/10/29(火) 21:00
-
1. 匿名 2019/10/27(日) 16:13:35
今日ののど自慢の会場、秋田県でしたね
ということで、秋田の美味しい食べ物をどんどん挙げていきましょう
主のおススメは、白神ホワイトラスクです
白神山地の酵母を使ったラスクで、砂糖が程よく効いてて美味しいです!+55
-3
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 16:14:20
きりたんぽ鍋+88
-1
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 16:14:56
末廣ラーメン。+38
-2
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 16:15:09
+124
-11
-
5. 匿名 2019/10/27(日) 16:15:30
稲庭うどん好き+127
-3
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 16:15:38
金萬いただいた時はおいしくて感激したな〜。+34
-6
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 16:15:49
能代の翁飴
あの食感クセになる+26
-1
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 16:16:18
どんぶり、じゅんさい好き💓+35
-6
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 16:16:48
>>6
なんか面白いローカルCMあるんでしょ?+9
-0
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 16:17:58
いぶりがっこ+83
-4
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 16:20:13
秋田米+76
-1
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 16:23:44
スーパーで売ってるハタハタ寿司は嫌いだったんだけど、能代に住む友達のお母さんが作ったハタハタ寿司食べたら美味しくってビックリした!+48
-1
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 16:23:45
味道楽+86
-0
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 16:23:55
冬に行った時に食べた「だだみ」。夏に行った時は岩牡蠣美味しかったな。+34
-1
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 16:24:07
秋田行った時、お赤飯が甘くて衝撃受けた。
お砂糖入ってる?+47
-4
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 16:24:18
いぶりがっこ
ミズ(山菜)
稲庭うどん
だまこもち
秋田の人にいただいてから大好きになりました!
おいしい!+78
-1
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 16:24:46
旬の時期に出る特撰のじゅんさい
もう普通のには戻れない+25
-0
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 16:25:14
ハタハタ+66
-2
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 16:25:58
しょっつる鍋+32
-1
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 16:26:15
鹿角市のホルモン幸楽!
大泉さんも壇蜜もサンドイッチマンも来てた+31
-1
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 16:26:25
比内地鶏+73
-0
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 16:26:58
>>15
多分、入れる人は入れると思う
秋田民は塩か砂糖か醤油大好きだから+32
-0
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 16:27:14
ババヘラアイス+88
-0
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 16:27:38
栄太郎のさくらゼリー+37
-0
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 16:28:19
>>9
ニジュウハチコ、タベマシタ!
って黒人男性がドヤるんだよ笑+33
-1
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 16:28:50
秋田プリン+25
-0
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 16:28:54
>>23
秋田県に行ったことがなくて、バターもちをネットで買いたかったので、ついでにこのアイスも買ったんですが、おいしかったです!
+28
-0
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 16:30:15
金爆のパフォーマンス中、今度は稲庭うどんって名産絡めた次回アピールしてて秋田のものだって知った
稲庭うどん大好きです+33
-1
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 16:32:12
セキトのしんこもち大好きです!!
あんこをお腹いっぱい食べたい+51
-0
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 16:32:28
秋田のおばあちゃんちでとれたトマトが一番おいしい
秋田なまりでトマトって言ったらどうなるんですか?+11
-2
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 16:33:01
稲庭うどん
他トピからパクリ+62
-0
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 16:35:25
渥美菓子店(秋田県にかほ市)のかりんとう
これもパクリ+78
-0
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 16:36:52
なまはげもろこし+18
-4
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 16:37:43
>>15
甘納豆が入ってるとかじゃなくお米自体が甘いの?+6
-0
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 16:37:52
>>8
とんぶりだから+26
-0
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 16:38:03
醤油マカロン+22
-3
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 16:39:43
だまっこ鍋
新米の団子、せり、鶏ももなど+58
-0
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 16:39:53
ギバサって海藻が美味しかった+62
-0
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 16:44:31
本当に美味しい米を食べて欲しい。作ってる地域で味が全然違う。+13
-0
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 16:44:32
大潟村のパンプキンパイ安くて美味しくて大好きです!+70
-0
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 16:46:48
比内地鶏のつゆが好きでお取り寄せしてる。うちの方だと季節商品で欲しい時お店に無いので。+20
-0
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 16:46:50
来年、旅行で秋田に行く予定です
地元スーパーやSAでも手軽に買えるオススメの秋田土産(お菓子)を教えて下さい+22
-0
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 16:47:24
秋田オリジナルの「あめこうじ」いりの甘酒
甘酒苦手な方にもおすすめ+7
-0
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 16:47:43
ふき
煮物にするのかな+32
-0
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 16:47:54
しょっつる美味しい。お醤油の代わりにかけてます。
千葉で売ってないんだよ。カルディで扱ってほしい+17
-0
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 16:49:34
秋田の醤油はうまい!びっくりした。
秋田の県南のほうの道の駅で、【キッコーナン】の一升瓶の醤油を買った。700円ぐらいだったか。
お刺身、トマトやきゅうりにそのままかけたり、甘味もあるから料理に入れてもみりん要らず。また買いたくてネットで探しても見当たらない。また買いに行かなきゃ。+47
-1
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 16:51:21
>>21
おいしい!
比内地鶏と、鍋のスープも比内地鶏から取ったきりたんぽ鍋とか最高。
この前夕方のおばんですいわてで見たんだけど、比内地鶏たちも夏は熱中症になるんだって。
農家さんが鶏小屋にスプリンクラーつけたりしてて、それでも鳥暑そうで大変なんだなって思いました。+22
-0
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 16:52:35
「あげ干餅」も好きー。昔の素朴な味わいだけど、なんか手が止まらないんだよね。+28
-0
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 16:53:34
一人旅する場合、治安とかいいですか?
変なこと聞いてすみません
ふと、思い立って…
+31
-0
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 16:54:10
きりたんぽのつゆはさいとうのがいいよね+18
-0
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 16:54:18
>>4
始めてみたのですが、なんて名前のお菓子でどんな味なのか教えていただけませんか!?
想像では中にクリームなのかなと思ったのですが…食べてみたい!!+8
-0
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 16:55:31
>>30
トマトはトマトだ+13
-0
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 16:58:19
バター餅食べたい+19
-0
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 16:59:12
>>51
きんまん
中身はクリームじゃなくて餡子だよ+50
-0
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 16:59:43
男鹿しょっつる焼きそば
これは食べてみたい+28
-0
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 17:00:35
リンゴや米はおいしくてもう何回も買いました。
タカヤナギオンラインショップを利用させてもらってます。+18
-0
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 17:00:58
芋姫の焼き芋!
また食べたいな〜+4
-0
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 17:01:51
安藤醸造の醤油ソフト+28
-2
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 17:02:30
秋田味噌美味しいですよ!
秋田に行ったら買いだめします(笑)+27
-0
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 17:03:38
西馬音内そば
ひこさのかき揚げ蕎麦がお気に入りです(^^)+10
-0
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 17:04:43
>>34
甘い味付けをしてる
青森や北海道も甘いそうだよ
逆に、青森の人が普通の赤飯に衝撃を受けたと言ってた
+11
-1
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 17:06:02
>>31
養助だ!!
私昔働いてたよ!
高いけど美味しいよね〜+31
-0
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 17:06:36
>>42
どこでも買えるお菓子だと金萬、パンプキンパイかな?+24
-0
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 17:09:40
定番だけど、フレンドールのメロンパン!
他県にも名物メロンパンがあるけれど、ここのは日本一美味しいんじゃないかな?+39
-1
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 17:10:58
>>60
丼と同じ大きさの天ぷらですよね?
すっごく美味しくて、大好きです!
引越したのですが、西馬音内そば食べたいなー、、、+7
-0
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 17:11:19
にかほの土田牧場のソフトクリームやフランクフルト美味しいよね〜+29
-0
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 17:12:15
>>15
甘い赤飯食べた事ないです。
うちのばーちゃんはいつも塩入れるからしょっぱめの赤飯です。
県中央住まいです。+17
-0
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 17:12:32
>>61
私北海道だけどお赤飯は甘くなかったよ
場所によるのかな?
祖母の所では小豆じゃなく甘納豆が入ってたけど+7
-0
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 17:12:35
>>34
北海道は甘納豆を入れるって聞いたよ
+7
-0
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 17:14:32
じゅんさいが好きです。+15
-0
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 17:14:47
赤鬼ラーメン味噌味、スーパーで普通に売っているから是非買って食べてみて欲しいです!七味をかけて食べるのおすすめです。+34
-0
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 17:15:27
「なまはげのおくりもの」というお菓子♥
モナカとクッキーのコラボした感じのやつ。
高橋優くんもオススメしてたらしいよ。
駅前のアトリオン等で買えます!+35
-0
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 17:15:45
>>38
スーパーフードと言われてるよね!
岩手ではアカモクって呼ばれてる。+19
-0
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 17:15:57
>>65
それです!美味しいですよね♪
私も引っ越したので中々食べに行けません(涙)+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 17:17:37
>>67
私のところも赤飯は甘くないよ(秋田市)ごま塩をかけてしょっぱくして食べます。甘いのはどの地域だろう?+19
-0
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 17:17:59
いぶりがっこ、美味しいですよ。
あと、秋田美人っていう萩の月みたいなお土産。
関東育ちの子ども達が秋田に帰省すると必ず買います。
ちなみに私も職場にお土産として買います。
ババヘラアイスは大曲駅近くのコンビニで買えて感動しました。
私が子どもの頃はお祭りの時くらいしかババヘラアイス売ってなかったので。+22
-0
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 17:20:00
>>55
もしお店で食べれなかったら、しょっつる焼きそばの麺とタレがセットになったものが駅のお土産屋さんで売ってますよ。
冷凍シーフードミックスと合わせるとすぐできます🎵+14
-0
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 17:21:10
>>15
たぶん県南地域だと思うわ。+9
-0
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 17:22:11
>>59
絵がかわいい
+5
-0
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 17:22:30
カスタードリーフのシュークリーム
クリームがどっしり入っていてクリーム好きにはたまりません。手土産に人気なのかな?みんな大量に買って行きますね。+9
-0
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 17:22:31
>>77
ありがとう!
なるほど、自分で作ればいいんだよね
+3
-0
-
82. 匿名 2019/10/27(日) 17:24:28
>>4
ロンドン焼きに見えた+3
-0
-
83. 匿名 2019/10/27(日) 17:26:23
栗ソフトというのを食べたなあ。西木ということろだった。ほんとに栗が濃厚なソフトクリームだった。何てお店だか忘れてしまった。+6
-0
-
84. 匿名 2019/10/27(日) 17:26:30
>>53
おいしいよ
ちょっとくどいかなって感じがするけど+26
-0
-
85. 匿名 2019/10/27(日) 17:29:09
>>42
他の方も書いてくれていますが、パンプキンパイはおすすめです。
どこのスーパーでもパンコーナーの辺りに置いてあって、5個入り500円くらいです。
あとはスーパーによって「くらた」「栄太楼」等のお菓子屋さんが入っているので、そこには秋田っぽい名前のついたお菓子がわりと売っているかと思います✨+40
-0
-
86. 匿名 2019/10/27(日) 17:34:23
>>49
そりゃ、いいよ。
観光地なら東北はどこでも大丈夫だと思うよ。
まぁ、あまりにも秘境は女の子一人で行くのは
どうかなとは思うけど。+23
-1
-
87. 匿名 2019/10/27(日) 17:35:14
秋田県民に質問です。
前回、秋田トピで同じ質問をしたのですが、誰一人として答えてくれなくて
とても悲しかったので。
質問ですが、いぶりがっこを買って食べたのですが、お酒には合うのですが
、ご飯には合わなかったです。
ご飯に美味しく合う方法や、ここのいぶりがっこならご飯に合うって
のがあれば是非教えてください。
因みに買って食べたのはマツコの番組でマツコが絶賛したいぶりがっこ
でした。+8
-0
-
88. 匿名 2019/10/27(日) 17:37:44
>>49
犯罪率の低さは日本で1番だったはず。+30
-0
-
89. 匿名 2019/10/27(日) 17:37:47
>>49
治安は良いと思いますよ。
…というか、まず人が居ません😅笑+59
-1
-
90. 匿名 2019/10/27(日) 17:40:00
>>87
答えてくれる人がいるといいですね
私はたくわんが好きでないので食べたことは無いですけど
いぶりがっこってたくわんの燻製みたいなもの?
+3
-1
-
91. 匿名 2019/10/27(日) 17:46:01
>>87
秋田でも、あんまりご飯に合わせて食べる人いないかも。
アレンジメニューで、細かく切ってサラダのトッピングにしたりポテサラに混ぜたりするお店はあるよ。
あとは安藤醸造っていうところの「いぶりたくあんの醤油漬け」ならご飯に合うかもだけど、一般的ないぶりがっことは別物かも💦+15
-0
-
92. 匿名 2019/10/27(日) 17:46:18
>>90
秋田の人でも知らない人がいるんですね。
食べた感じではそんな感じでチーズと一緒に食べたら美味しかったです。
+8
-1
-
93. 匿名 2019/10/27(日) 17:47:12
>>49
人より熊に気をつけて。+42
-0
-
94. 匿名 2019/10/27(日) 17:48:21
>>91
いぶりがっこに拘るとご飯よりお酒のほうが合いみたいですね。
ご紹介いただいた安藤醸造さんの「いぶりたくあんの醤油漬け」
・・・購入候補にします。どうもありがとうございます。+14
-0
-
95. 匿名 2019/10/27(日) 17:55:53
この写真は全部いぶりがっこなのかな?+18
-0
-
96. 匿名 2019/10/27(日) 17:59:09
>>87
うちの父親は、ギバサの中に刻んで入れて、
白ご飯にかけてます。
小口ネギを入れてもいいですよ。
ギバサが中々手に入らないようなら、
納豆とか松前漬けに刻んで入れてご飯に
かけてもいいと思います。+7
-0
-
97. 匿名 2019/10/27(日) 18:03:15
>>8
「とんぶり」じゃないかな?
畑のキャビアだって+21
-0
-
98. 匿名 2019/10/27(日) 18:09:10
>>12
最近のはたはた鮨は身も小さいし、味が薄いよ
子供の頃に食べた物は身が大きくて歯ごたえもあったし、味も良かったよ
+5
-0
-
99. 匿名 2019/10/27(日) 18:09:55
磯船の焼きいかと
畠栄菓子舗のあんごまもちはうめど~!+10
-0
-
100. 匿名 2019/10/27(日) 18:31:27
>>99
畠栄のあんごま、美味しいですよね。
八郎潟町のふるさと納税のリストにあるので時々頼んでます。+15
-0
-
101. 匿名 2019/10/27(日) 18:35:18
味道楽の里と幸楽のホルモン大好き。どっちも楽天で売ってるからよく買ってる!+13
-0
-
102. 匿名 2019/10/27(日) 18:35:47
秋田たいあん弁当の
からあげ弁当。+17
-0
-
103. 匿名 2019/10/27(日) 18:42:56
味ひょうたん
醤油の減りが遅くなりました。+10
-2
-
104. 匿名 2019/10/27(日) 18:45:26
北東北はたけのこといえば根曲がり竹+15
-0
-
105. 匿名 2019/10/27(日) 18:48:10
>>4
ごめんね、秋田出身ですが美味しいと思ったことがない。
なんかぱさぱさしてるし、周りの評判もイマイチ。
+15
-17
-
106. 匿名 2019/10/27(日) 18:53:36
秋田はお米が美味しいから、おかきが美味しい!
一の穂はお取り寄せしていつも食べてます。+51
-0
-
107. 匿名 2019/10/27(日) 18:57:01
>>87
いぶりがっこってご飯に合うおかずというより、箸休め的なものじゃないかな。
人参や大根のがっこを叔母が作ってくれるけど、ご飯がすすむようなおかずとしては食べてない。+23
-1
-
108. 匿名 2019/10/27(日) 19:01:48
>>49
49です
ありがとうございます。😃
ちょっと雪国で日本的な情緒に浸りたくて。
ただ、女性がひとりで行きにくい土地柄とかは不安で。
熊、気を付けます!笑
+18
-0
-
109. 匿名 2019/10/27(日) 19:04:40
>>108
角館(かくのだて)がいいかも+27
-0
-
110. 匿名 2019/10/27(日) 19:18:47
>>15
県南だけどこの味って甘めなのかな?
ずーっと食べてきたから普通の赤飯とか
しょっぱめの赤飯がわからない
少し砂糖入れます
まあ何にでも砂糖入れるねw+9
-0
-
111. 匿名 2019/10/27(日) 19:19:51
アベックトーストだべ+22
-1
-
112. 匿名 2019/10/27(日) 19:20:52
>>30
まあ発音が違うと思うけど
ト→マ↗︎ト↓かなw
伝われー!+31
-1
-
113. 匿名 2019/10/27(日) 19:25:08
東京満腹ラーメンが無くなったんだよね!!餃子が大好きだったのに。辛すぎる。+5
-0
-
114. 匿名 2019/10/27(日) 19:30:16
>>87
ご飯に合わなくもないですが、他の漬け物と比べて、ご飯を掻き込むためのものじゃない少し貴重品的な扱いなので、大事に食べてました。まず、作るのに手間がかかります。干した大根を、腐敗防止にスモークします。だから塩分もあまり強くしませんので、ご飯を掻き込むのには向かないのかも。
私の実家はそうでしたが、塩分の強いご家庭もあるかもしれません、
別な話しですが、祖母が、ウリやナス、大根の味噌漬けもつくってましたが、この味噌漬けこそ、ご飯をたくさん食べるのに向いてました。
+9
-0
-
115. 匿名 2019/10/27(日) 19:33:49
いちのほ
さらづら
が好きです+6
-1
-
116. 匿名 2019/10/27(日) 19:41:17
りんごを送ってもらいました。秋田のりんごはメジャーじゃないけど、メジャー処とまったく遜色ないね。もっと宣伝したほうがいいくらい。+20
-0
-
117. 匿名 2019/10/27(日) 19:41:50
千田佐商店さんの佃煮のリエット。めちゃくちゃ美味しかったです。東京の有楽町にある秋田のアンテナショップにも置いてあります。500円だったかな。
あと、ハタハタのパイも大好きです。
先週初めて秋田に行き大好きな県になりました( ´∀`)+21
-0
-
118. 匿名 2019/10/27(日) 19:48:22
>>16
ミズ美味しいですよね!
かやきにするのもオススメですよ!
+15
-0
-
119. 匿名 2019/10/27(日) 19:59:42
稲庭うどんは七代目佐藤養助推し+20
-0
-
120. 匿名 2019/10/27(日) 20:09:05
大潟村パンプキンパイ+13
-0
-
121. 匿名 2019/10/27(日) 20:36:08
いぶりがっこのタルタルソースが好き
カルディで買ってる+11
-0
-
122. 匿名 2019/10/27(日) 20:36:17
たけやパン🍞知ってますか?+36
-0
-
123. 匿名 2019/10/27(日) 20:39:50
>>15
うちの実家県南で赤飯甘い。
ごま塩かけて甘さと塩っぱさと香ばしさが混ざって超美味しい。+7
-1
-
124. 匿名 2019/10/27(日) 20:44:10
>>31
このゴマだれに紫蘇入れて食べるとたまらなく美味しい。
帰省した時食べに行くの楽しみにしてる。+7
-0
-
125. 匿名 2019/10/27(日) 21:19:05
>>113
大町のも閉店した?この間やっていたような気がするよ。+2
-1
-
126. 匿名 2019/10/27(日) 21:23:02
つぶあんグッディ、福◯パンより美味しいじゃん!って旦那が食べてたよ。確かに福◯パンよりパンも中身も美味しいと思う。+9
-0
-
127. 匿名 2019/10/27(日) 21:34:20
麦巻き
もっちりしてて美味しい。
実家に帰ると必ず買って食べます。+4
-0
-
128. 匿名 2019/10/27(日) 21:40:51
>>99
>>100
私もあんごま大好きです!!
餅とあんごまが1:1くらいで
箸で食べるのがたまりません😆+18
-0
-
129. 匿名 2019/10/27(日) 21:44:26
大館の鶏めし美味しいよ!
たしか甘めだった気がするー+30
-0
-
130. 匿名 2019/10/27(日) 21:51:46
鷹巣晩梅のル・デセール
ビターなチョコレートケーキ
美味しい(๑´ڡ`๑)
黄色い包みに入ってる+24
-0
-
131. 匿名 2019/10/27(日) 21:55:05
蕗月堂「もふどら」
かる~い食感とほろほろほどける自家製粒餡、塩けを効かせたマーガリンが特徴+19
-0
-
132. 匿名 2019/10/27(日) 21:59:03
>>109
わ♥️ステキ
こういうの、いいですね。
秋田は美人が多いイメージ、街並みも美しい。
+6
-0
-
133. 匿名 2019/10/27(日) 22:00:07
早く実家さ帰りてぐなったー
年末帰省すっから待っててけろなー(;つД`)+20
-1
-
134. 匿名 2019/10/27(日) 22:28:20
しょうゆソフト+7
-0
-
135. 匿名 2019/10/27(日) 22:30:33
>>4
金萬~❤️
大好き❗
父が秋田出身~🙆+21
-0
-
136. 匿名 2019/10/27(日) 22:36:16
ババヘラ+8
-1
-
137. 匿名 2019/10/27(日) 22:52:22
いぶりがっこ、んめよ!
宮城県民だげど、んめがら、けぇ(食べて)+9
-0
-
138. 匿名 2019/10/27(日) 22:56:05
>>134
上の方にもしょうゆを使ったお菓子がいくつかあるね
秋田は醤油も有名なのかな
+7
-0
-
139. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:26
>>87
そういえばごはんとは合わせたことないかな。
薫香が特徴的なので、そのまま食べるのが美味しいかも。
適度な塩っ気が油脂との相性がいいので、チーズやポテサラ(マヨネーズ系統)に刻んで入れたりするととても美味しいです!
ピンキリですが、原材料名見て着色料とか香料とか入ってるものは避けたほうがいいですね。
できればスライスより、一本漬けの方が添加物も少なめだし値段的にも割安かと。
+7
-0
-
140. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:37
秋田県出るまでバナナボートは全国で売ってると思ってたよ!食べたい!+47
-0
-
141. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:40
>>121
いぶりがっこのタルタルソースだなんて、絶対美味しいでしょう!教えてくれてありがとう。今度買ってきます。+8
-0
-
142. 匿名 2019/10/27(日) 23:15:50
>>4
フューチャリング キティさん+22
-0
-
143. 匿名 2019/10/27(日) 23:19:53
>>115
さなづらね🍇+18
-0
-
144. 匿名 2019/10/27(日) 23:23:09
>>45
醤油の代わり?しょっぱくないですか?( •̀ㅁ•́;)
+1
-0
-
145. 匿名 2019/10/27(日) 23:24:56
進学で県外に出たので金萬のcmはダメダメダメマス世代だわ。金萬食べたいクェロマス+12
-1
-
146. 匿名 2019/10/27(日) 23:30:23
稲庭うどんは寛文五年堂派♡+5
-0
-
147. 匿名 2019/10/27(日) 23:32:13
>>146
佐藤養助と何か違いあります?🍜+8
-0
-
148. 匿名 2019/10/27(日) 23:33:22
由利本荘にある清吉そば屋!+9
-0
-
149. 匿名 2019/10/27(日) 23:34:20
>>122
タケヤのバナナボートが大好きです!
山パンのまるごとバナナじゃだめなんです!
+22
-0
-
150. 匿名 2019/10/27(日) 23:35:38
+6
-0
-
151. 匿名 2019/10/27(日) 23:36:34
長寿軒のラーメン+11
-1
-
152. 匿名 2019/10/27(日) 23:37:18
鼎屋の、稲庭うどんかりんとうが、めっちゃ美味しい!鼎屋、最近お土産売り場でよく見るわ。+4
-0
-
153. 匿名 2019/10/27(日) 23:38:53
三角そば屋のラーメン、あっさりしてて美味しかった〜。思い出すとまた食べたくなる味+9
-0
-
154. 匿名 2019/10/27(日) 23:39:03
県民だけどハタハタのぶりこ苦手な人ー🙋🎣+20
-6
-
155. 匿名 2019/10/28(月) 00:04:03
パウチに入ったりんごジュースがおすすめ。
スーパーにも売ってるよ☺️+27
-0
-
156. 匿名 2019/10/28(月) 00:08:23
山内漬物の千秋菊が大好きです。
納豆と食べると最高!
しその実もよく送ってもらいます。
大根、なす、人参を細かく刻んで、しその実とともにビンにいれ、
醤油とめんつゆ(1:1)を瓶の半分まで注ぎます。
野菜の水分が出てくるので全体に味が行き渡り、2日目くらいから食べられます。
是非、お試しください!+7
-0
-
157. 匿名 2019/10/28(月) 00:11:25
田沢湖にある山のはちみつやのソフトが美味しいよ。
そこのミルクジャムも美味しいし、ピザも大好き!+22
-0
-
158. 匿名 2019/10/28(月) 00:16:26
おおう。
秋田だば田舎だがらコンプレックスあったったども、んめーものあるって言ってける人がいっぺえいでけで、嬉しいな。+17
-1
-
159. 匿名 2019/10/28(月) 00:19:04
県外に出てしまったけど、秋田にいた頃に食べていた普通の食事がとても贅沢だったと気付いたよ。
新鮮な魚、山菜。
秋田県民は舌がこえてるよ、これは言える。+25
-0
-
160. 匿名 2019/10/28(月) 00:25:04
>>63
>>85
教えてくれてありがとうございます
絶対買います!
秋田の食事と温泉を楽しむぞー!
+5
-0
-
161. 匿名 2019/10/28(月) 00:31:29
>>4
生金萬が柔らかくて大好き+11
-0
-
162. 匿名 2019/10/28(月) 00:42:39
>>159
じゅんさい、とんぶり、比内地鶏なんて安くないもんね… しかも流通してる比内地鶏ほとんどメス🐔なんだよね。
山菜… バッケ シドケ ミズ コゴミ たらの芽🌱😆+17
-0
-
163. 匿名 2019/10/28(月) 00:45:06
>>67
多分県南じゃないかな?
長く県南住んでから中央へと引っ越したけど、同じ秋田なのに食文化が違って驚いた。横手や湯沢は特に麹や砂糖が好きだと思うの。+7
-0
-
164. 匿名 2019/10/28(月) 00:46:33
>>1
ラスクめっちゃ好きだったのに…
先週行った時にどこにも売ってないなーって思って検索したら。
秋田・能代の「山田製パン工場」が自己破産申請へ 国内倒産 - 不景気.comwww.fukeiki.com毎日新聞(電子版)によると、秋田県能代市に本拠を置くパン製造の「株式会社山田製パン工場」は、2月8日付で事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったことが明らかになりました。 1936年に和菓子の製造を目的として創業、1948年に現商号で設立の同社は、「白神パン」
+4
-0
-
165. 匿名 2019/10/28(月) 00:57:09
青豆のドラジェ+10
-0
-
166. 匿名 2019/10/28(月) 01:02:46
>>109
嬉しい!!
角館出身です。
オススメの美味しいものは、ゆかり堂のかりんとう・唐土庵の生もろこしです。+6
-0
-
167. 匿名 2019/10/28(月) 01:13:52
>>162
きりたんぽの味は唯一無二だと思う!
比内地鶏の出汁は本当に美味しい!
山菜もたらふく食べたいなぁ😢+13
-0
-
168. 匿名 2019/10/28(月) 01:51:12
>>49
みんな車移動だから歩いている人少ないんだけど、夜はもっと寂しいから、念の為あまり遅くならないうちにホテルに帰ってね。+8
-0
-
169. 匿名 2019/10/28(月) 01:53:46
>>164
今度お土産に買おうと思ったのに、買えないってこと?残念。+4
-0
-
170. 匿名 2019/10/28(月) 02:05:48
>>87
秋田県民になって数年ですが。
私はいかにも燻製しました的な干からびたタイプは匂いもきついし、あまり好きではありません。軽く燻製されてて、みずみずしいタイプのいぶりがっこは好きです。それだったら、ご飯のお供になると思いますよ。+4
-0
-
171. 匿名 2019/10/28(月) 02:09:55
>>155
これめちゃくちゃ美味しいよね!
楽天で買ってます。
りんごの種類も色々あって、お好みで選べるのも良い!+5
-0
-
172. 匿名 2019/10/28(月) 02:11:22
これ初めて見た時驚いた
綺麗で美味しい〜+11
-0
-
173. 匿名 2019/10/28(月) 02:43:37
>>148
清吉大好きです〜+4
-0
-
174. 匿名 2019/10/28(月) 03:53:37
>>172
浅舞のお漬物、何を食べても美味しいですよね。+3
-1
-
175. 匿名 2019/10/28(月) 07:37:27
みずのたたき!ご飯にめちゃくちゃ合います。+10
-0
-
176. 匿名 2019/10/28(月) 08:56:47
金萬は生一択!
パックされたものは別物。美味しくないです。
日持ちしないからだろうけど、ぜひ生で!
むしろ生以外食べる価値なし!と、まで言っちゃう。+8
-0
-
177. 匿名 2019/10/28(月) 08:59:00
>>174
浅舞婦人漬物研究会w
ファンです。+7
-1
-
178. 匿名 2019/10/28(月) 10:06:42
心労で痩せこけてしまった人、
受験を控えている人、
秋田のおいしい物をいっぱい食べて力を付けて!
+7
-0
-
179. 匿名 2019/10/28(月) 10:43:17
>>64
チョコがかかったヤツが最高!+3
-0
-
180. 匿名 2019/10/28(月) 10:52:15
>>112
気づいたんだけど
英語でトメィトゥ
とか、トメィロゥ
それのト!マ!ト!
って感じの言い方だ!
どうでしょう?
+8
-0
-
181. 匿名 2019/10/28(月) 12:00:16
鹿角の胡桃味噌付けたんぽ
きりたんぽを串のまま胡桃味噌を付けて焼いたやつ
香ばしくておいしい+5
-0
-
182. 匿名 2019/10/28(月) 12:24:27
>>119
私は寛文五年堂の生めん推し!+5
-0
-
183. 匿名 2019/10/28(月) 12:29:24
このお菓子、秋田に行ったら必ず買います。
大好き。+9
-0
-
184. 匿名 2019/10/28(月) 12:38:37
>>155
増田のこのジュース、スッゴく美味しいよね。県北のリンゴジュースよりすき+9
-0
-
185. 匿名 2019/10/28(月) 13:44:10
味噌漬け!だいすき!+4
-0
-
186. 匿名 2019/10/28(月) 13:55:23
給食に出てたキントンパイわかる人いますか?
アマノとかスーパーである時買ってたんだけど
製造元が作るのやめたらしい。(倒産?)
もう食べれないなんて辛すぎる。+8
-1
-
187. 匿名 2019/10/28(月) 14:07:42
>>186
楽天で扱ってるようだよ(グーグル検索で出た)
形は丸くなったみたい
+1
-0
-
188. 匿名 2019/10/28(月) 14:31:12
つがる漬。好きすぎる+1
-2
-
189. 匿名 2019/10/28(月) 14:54:45
>>9
昭和仕立ての秋田クオリティのCMは何本かありますw+3
-0
-
190. 匿名 2019/10/28(月) 14:56:59
大館市の煉屋のバナナ+7
-0
-
191. 匿名 2019/10/28(月) 15:31:09
せりが売ってないつらい+12
-0
-
192. 匿名 2019/10/28(月) 15:59:59
秋田市出身です。トピタイの「んめもの」は「うめえ
(美味い)もの」だと想うんですが、最後の「っぺし」は何???
住んでるときは方言使う機会なくて、大学で都内に来てから聞かれる度に必死で覚えてましたが…。回りの友達もみんなそう。
文字だから?考えてみてもわからなかったので。+4
-0
-
193. 匿名 2019/10/28(月) 17:39:08
バター餅買うなら、空港の三角のやつがおすすめ。ちょっと味濃いめだけど美味しかった!+3
-0
-
194. 匿名 2019/10/28(月) 17:42:59
>>192
県北だけど違和感あった。ぺしよりは、べし(す)か、べだな〜。県外出たらそもそもそこまで訛りきつくない秋田。+9
-0
-
195. 匿名 2019/10/28(月) 19:39:00
愛媛県民です。秋田県は踊る大捜査線で意識してデパートなどの東北フェアはチェックしてました。藤あや子の秋田音頭もかっこよくて秋田への思いが募ります。
このトピで美味しいものをたくさん教えて下さったので旅行したくてたまりません。できるなら荒れた日本海を見たいです。イメージだと秋冬ですが春休みでも大丈夫でしょうか?+8
-0
-
196. 匿名 2019/10/28(月) 21:21:09
>>195
こんにちは。秋田に興味もってくれて嬉しいです😃秋田は寒いので冬が長く、荒れた海は3月末辺りまで見られると思います。男鹿の海もいいのですが一番風の強いにかほ市金浦町の海か、山形との県境ですが象潟町みさき公園から見る日本海は圧巻ですよ。道の駅4階にある温泉からは日本海を一望できて素敵ですよ。+7
-0
-
197. 匿名 2019/10/28(月) 22:02:48
>>155
関東に住んでるんだけど、近くのスーパーで売ってるの見つけて思わず「アッ!」と声出たわw+5
-0
-
198. 匿名 2019/10/28(月) 22:18:54
>>159
わかります!今は北海道に住んでいるけどこちらは山菜がぜんぜんなくて。子供の頃は山菜かよーと思っていたけど、大人になった今だからあの美味しさがわかります。あ〜帰りてぐなってきたな!+4
-0
-
199. 匿名 2019/10/28(月) 22:26:21
スーパーマーケットよねやの、きりたんぽセット!おいしい!贈り物にも喜ばれます!+6
-0
-
200. 匿名 2019/10/28(月) 23:41:11
>>196
ありがとうございます。
ミカン農家なので秋冬は最盛期であきらめていましたが、春先は少し落ち着いてくるので行こうと思います!+2
-0
-
201. 匿名 2019/10/29(火) 11:11:02
>>200
わ〜、うれしいです😃その時期はまだまだ寒いので是非暖かい格好でお越しください。+3
-1
-
202. 匿名 2019/10/29(火) 21:00:54
実家で食べる塩漬け筋子の粒がキュッと締まったのが食べたい!!!
今住んでる関東では筋子は醤油漬けがほとんど。
たまに塩筋子も見かけるけど、どす黒くてベチャッとなってて全然美味しくなさそうなんだよね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
10296コメント2021/02/27(土) 16:22
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
6995コメント2021/02/27(土) 16:22
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
3724コメント2021/02/27(土) 16:20
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
3120コメント2021/02/27(土) 16:21
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
2336コメント2021/02/27(土) 16:21
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1827コメント2021/02/27(土) 16:21
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
-
1708コメント2021/02/27(土) 15:51
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
936コメント2021/02/27(土) 16:21
妊活疲れ PART53
-
836コメント2021/02/27(土) 16:21
「頑張った息子に、ママのところに来なさい、という思い」“キス強要”の橋本聖子新会長の素顔
-
741コメント2021/02/27(土) 16:18
菅首相 キレた「同じような質問ばっかり」…接待問題の質問浴び
新着トピック
-
7コメント2021/02/27(土) 16:22
TVアニメ「妖怪ウォッチ」の新シリーズがスタート!ケータやジバニャンが活躍するゲーム2作品のベスト版が発売決定
-
60487コメント2021/02/27(土) 16:22
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
62コメント2021/02/27(土) 16:22
生クリーム嫌いな人
-
362コメント2021/02/27(土) 16:22
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
10296コメント2021/02/27(土) 16:22
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
13724コメント2021/02/27(土) 16:22
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
125コメント2021/02/27(土) 16:22
すっぴん”指原莉乃が「可愛い」「肌キレイ」と反響 普段メイクを動画で紹介
-
103コメント2021/02/27(土) 16:22
ストレスを溜めないようにしていること
-
182コメント2021/02/27(土) 16:22
イメチェン成功した芸能人
-
689コメント2021/02/27(土) 16:22
妊娠中期の方、語りませんか?Part5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する